X



中古戸建ての話しろよ! Part.22

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し不動さん
垢版 |
2020/11/24(火) 16:02:41.62ID:???
・最近、空き家だらけの理由は?
・どっかの会社がまとめて売り出せば?
・中古戸建ての価格ってどうやって計算されるの?

※自分語りはほどほどに!

※前スレ
中古戸建ての話しろよ! Part.15
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/estate/1566147162/
中古戸建ての話しろよ! Part.16
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/estate/1570647470/
中古戸建ての話しろよ! Part.17
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/estate/1584430143/
中古戸建ての話しろよ! Part.18
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/estate/1590757176/
中古戸建ての話しろよ! Part.19
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/estate/1595833100/
中古戸建ての話しろよ! Part.20
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/estate/1599367063/
中古戸建ての話しろよ! Part.21
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/estate/1602723445/
0788名無し不動さん
垢版 |
2021/01/17(日) 21:05:17.31ID:???
そういや家いちばで「買います」ってどうなってるんだ?と思って見に行ったら
駅から直線で8mだってさ 窓の外がホームかよ 80mだろうな

肝心の買います案件はまるきし無さそうだった
普通に考えてぼったくられるのが関の山かあ ごろごろ転がり込んできてより取り見取りってんならいいけどな
ストビューでエリア示して「この辺の家売ってください」でもいいんかな
0789名無し不動さん
垢版 |
2021/01/17(日) 21:39:55.45ID:???
何言ってるの?
酔っぱらってるならさっさと寝ろ
0790名無し不動さん
垢版 |
2021/01/17(日) 21:41:16.29ID:PRm0s4Ds
>>788

×8m

○80km
0791名無し不動さん
垢版 |
2021/01/17(日) 21:55:37.72ID:???
>>786
そうか、詳しく書くとこちらの居場所がわかるから言えないけど。
権利関係などトラブった物件だった。
0792名無し不動さん
垢版 |
2021/01/17(日) 22:29:49.07ID:???
>>787
最近の家いちばで特に首都圏の案件は、強気というか世間知らずな価格提示が多いよな。
このサイトに出すのは一般の不動産業者では買い手が着かないからだろ。あわよくば高値で売り抜けたい下心が透けて見える。
0793名無し不動さん
垢版 |
2021/01/17(日) 22:34:04.19ID:???
裁判所は仕事遅いな
なんで執行官が現地調査してからBIT乗るのに半年かかるのさ
0795名無し不動さん
垢版 |
2021/01/17(日) 22:36:28.52ID:???
>>793
一定数にしないと暴落するから?
ウソウソ、常に調査の他、いろんな業務があるからじゃない?
0796名無し不動さん
垢版 |
2021/01/17(日) 22:38:16.99ID:???
>>795
その間の管理費滞納分だけ評価落ちて債権者の回収が減るんだから早くしてやれやといつも思うよ。
0797名無し不動さん
垢版 |
2021/01/17(日) 23:32:30.45ID:???
あとはオリンピック中止からの雇用調整助成金の終了で終わり
0798名無し不動さん
垢版 |
2021/01/17(日) 23:32:39.55ID:PRm0s4Ds
>>794
業者は金利あるからなw
コロナ渦で仕入れちまったもん売り抜けも大変だろうw

ってことは 買い叩いて 契約しないでいこーw
0799名無し不動さん
垢版 |
2021/01/18(月) 02:10:38.64ID:???
なんかこのスレ、日本語不自由な人がいるけど何?外国人?
0800名無し不動さん
垢版 |
2021/01/18(月) 06:47:26.77ID:???
とっくにローン終わってるがな
お前等、いつまで払ってんだよw
0802名無し不動さん
垢版 |
2021/01/18(月) 09:09:07.65ID:U+HZsauf
>>800
競売でおわらせたんですね
なるほどです
0803名無し不動さん
垢版 |
2021/01/18(月) 10:38:59.82ID:???
家買う前に2.3冊本読んでおきたいんだけど、おすすめある?
居住用として20年位住む予定で、酷い物件を掴まない前知識や不動産屋が自分からは言ってこないような常識的知識が欲しい感じ
0804名無し不動さん
垢版 |
2021/01/18(月) 10:55:49.85ID:???
>>803
ある程度の不動産知識があるなら、以下がおすすめ
ある程度の知識とは物件概要を読んで、1人でなぜこの価格なのかが納得できる程度
(接道、境界、公簿、実測、建蔽率/容積率etc)
そのうえで下記を読むと非常に分かりやすい。
@は目の前の物件への理解を、Bは不動産そのものの理解を深めることができる概論書です。
そしてAは、ある程度の期間、内見したり、不動産屋とコンタクトをとったりしていると、いろいろうなずける点が多いだろう。
タイトルが陳腐なんだけど、内容はとっても良かった。

@知りたいことが全部わかる!不動産の教科書
池田浩一著

A不動産屋にだまされるな 「家あまり」時代の売買戦略 (中公新書ラクレ)
山田寛英

B不動産のしくみが分かる本
中山聡著
0806名無し不動さん
垢版 |
2021/01/18(月) 12:52:55.16ID:???
>>796
どちらの味方でも無い 公正公明公平公立な機関だからそんなことは知ったこっちゃ無い
おカミの手を煩わせるんぢゃねえ という態度
おまえらの職務だろ、公僕ども 怠けてねえでとっととやれ!と言うのは自由なので面と向かって言っておくべき

出版物は賞味期限切れが多いしな 企画から執筆・印刷・出版までにタイムラグがひどいから
可能ならアチコチサイト巡ってそれらプリントアウトして自分で納得できる資料作りした方がいいと勧めとく
法改正とかですでに適用されない優遇制度だの逆に今後数ヶ月・数年で施行される制度だの
無駄な知識を仕入れて今後重要な情報を取りこぼしたりしてしまい兼ねない

住宅は新築・中古に限らずナマモノ扱い 八百屋鮮魚屋並みに価額も時価だと思っとけば
0808名無し不動さん
垢版 |
2021/01/18(月) 15:56:43.01ID:???
>>803
住みたいと思った物件買えば問題ない
立地だったり広さだったり陽当たりだったり求める内容は人それぞれ
酷い物件って元が傾いてるとかじゃない限りリフォームしたらだいたい気にならん
というか住みやすく改造できるのが持家の醍醐味だろ
0809名無し不動さん
垢版 |
2021/01/18(月) 16:06:25.27ID:???
>>803
本もいいけどいろいろ物件を実際に見て目を肥やしておくのも大事
新築も少し見ておくとなお良い
0810名無し不動さん
垢版 |
2021/01/18(月) 16:06:40.65ID:???
>>806 >808
仲介か再販業者さん?
知識を付けたうえで、住みたい家を買うことが大事
無知だと致命的な失敗をしてしまうから。
ババ引くと終わりだからね
0811名無し不動さん
垢版 |
2021/01/18(月) 18:45:38.28ID:???
>>808
好きで気に入ってれば何とかするもんですね。 
いまRC戸建てを検討してます。
ぎり新耐震で確認と検査済証はあり、構造計算書もあり。
うちばなし外壁は黒ずんでますが、なんとかなるもんでしょうか?
間取りと内装雰囲気は気に入ってます。
0812名無し不動さん
垢版 |
2021/01/18(月) 18:52:04.38ID:???
資産家やねぇ。でも、木造住まいの方がマンション住まいより長命という
統計あるらしいが。
0813名無し不動さん
垢版 |
2021/01/18(月) 18:53:51.29ID:VtHyVQcq
>>808
「人それぞれ」

これ答え持ってない無能のセリフだぞw

「答えは人それぞれ」?

市場原理は「それぞれ」でかたづけらんねえぞ
もっと考えろ
0815名無し不動さん
垢版 |
2021/01/18(月) 19:07:10.04ID:???
売却と暮らしの両立なので、必ずしも駅近だけが要素ではないが、
売却を考える時に避けて通れないのが接道と給排水のインフラ関連と隣地との境界だね。
だから買うときに必ず、公道(せめて持ち分ありの私道)は、しっかり押さえておこう。
私道の場合は、給排水が住人以外とかあるので、要注意!
0816名無し不動さん
垢版 |
2021/01/18(月) 19:07:38.41ID:???
>>815
言葉足らずでした。
○私道の場合は、給排水の配管の所有者が住人以外とかあるので、要注意!
0818名無し不動さん
垢版 |
2021/01/18(月) 22:34:35.32ID:???
100万の中古戸建の説明文

★住宅ローンの返済例 お借入金額100万円の場合当初固定金利3年・金利0.7%・お借り入れ期間35年・ボーナス払いなし 月々¥2,685円のお支払い ※その他諸費用発生致します★

100万円を35年も借りれるのかよw
0820名無し不動さん
垢版 |
2021/01/18(月) 22:46:57.09ID:???
住宅ローンなんて大体が下限500万とかだし、旧耐震以前の中古に融資もしてくれない
0821名無し不動さん
垢版 |
2021/01/19(火) 00:00:50.62ID:QFAmAX/H
100万程度持ってないなら公園に段ボール製のおうち建てて住んどけや
片腹痛えは ヘソで茶が沸く笑止千万
0823名無し不動さん
垢版 |
2021/01/19(火) 03:57:06.60ID:???
>>811
部屋増やしたり減らしたりの間取りも簡単に変えれるし外壁も塗れば良いから家の枠がしっかりしてりゃどないとでもなる
0825名無し不動さん
垢版 |
2021/01/19(火) 16:30:31.05ID:???
【ノーリスクで5000円↑以上ゲットできます!2021年最新】
上か、下か、選ぶだけ!
<<やり方>
@↓のQRコードから、登録します。

https://imgur.com/WfkCi1P

A名前、メールアドレス、パスワードを入力します
B個人情報の入力をします(住所・生年月日・電話番号)
C本人確認書類のアップロードをします (運転免許証・住民票・マイナンバーカードなどからひとつ)
DログインIDの通知 がきます
Eキャッシュバック受け取りをして、トレード開始!
(いったん、5000円以上の入金が必要ですが、出金できますのでご安心ください)
F5000円分、トレードすれば、出金できます!

こだて
0826名無し不動さん
垢版 |
2021/01/19(火) 18:13:55.28ID:???
こんなのに騙されるバカいるんかね

とりあえず通報しといた
0827名無し不動さん
垢版 |
2021/01/19(火) 20:38:26.97ID:17FfPsCZ
近所に整備業のやつがいて自宅敷地内にパイプフレームの二階建て作業場兼倉庫あるけど基礎がなければ建築物じゃないよね?
じゃあ勝手に建ぺい率オーバーの増築してパイプフレームで囲うことで「これは倉庫内の荷物」と言い張ることもおkなの?
0828名無し不動さん
垢版 |
2021/01/20(水) 00:14:03.51ID:???
基礎と柱と屋根がある時点で建築物になり周りのフレームはただの仮設物扱いじゃ無いの。

ただ、バレるかバレないかは分からない。
基本的に行政は数年おきの航空写真で登記されてない(税金払ってない)建物が無いかとか調査はしてる。

又は近隣住民のタレコミとかで違法建築はバレる。
0830名無し不動さん
垢版 |
2021/01/20(水) 06:47:19.91ID:???
>>823
戸建てなら壁構造だろうから間取り変えられないんじゃないの?
築古なら配管も交換出来ない可能性まであるから
部屋の中に新設している物件もあったよ
0831名無し不動さん
垢版 |
2021/01/20(水) 17:25:05.18ID:???
すまん、五千万とかする物件に3割指値するのって失礼??
物件に不備があるわけではなく、自分のお財布事情から3割で話をしようと思うんだけど、常識的にありえないかな?
初めての素人で経験ないので感覚的にでも教えてもらえると助かる
0832名無し不動さん
垢版 |
2021/01/20(水) 18:25:20.27ID:???
>>831
5000万を3500万?現金一括だよね?
どうしても欲しいわけじゃないなら、いいんじゃない?
「無理」→「あっそ」で済ませばいいわけだし。
0834名無し不動さん
垢版 |
2021/01/20(水) 19:15:57.19ID:???
ド田舎ボロ屋の500万→350万なら十分可能性あるが、都内の5000万→3500万はまず無理
0836名無し不動さん
垢版 |
2021/01/20(水) 19:46:09.01ID:???
>>832
ローン、、、
やっぱり厳しいよね。不動産屋とも仲良くしたいので自重します
0837名無し不動さん
垢版 |
2021/01/20(水) 20:55:30.74ID:lxOJMLXR
不具合のない相場通りの5000万から、行けて4800くらいじゃない?
0838名無し不動さん
垢版 |
2021/01/20(水) 21:24:01.38ID:???
都内4000の中古に3600で申し込んだ。
不動産屋のススメで。
0839名無し不動さん
垢版 |
2021/01/20(水) 21:31:32.69ID:???
>>838
それ、登記簿とったりしてみた?
もっと安く買えるかもよ
0840名無し不動さん
垢版 |
2021/01/20(水) 21:32:27.71ID:???
1980万を端数切りして1900万なら普通?
掲載してまだ1週間経ってないけど
0843名無し不動さん
垢版 |
2021/01/20(水) 21:45:02.78ID:???
>>842
売却理由が分かることもある
登記簿に競売とあれば、下記で落札価格が分かる(およその場所と面積で)
http://bit.sikkou.jp/app/top/pt001/h01/
https://opendata-web.site/keibai/91/map/

公売なら市役所に落札価格を聞けばいい。

また、登記簿上に抵当権がついていれば、融資額が分かるので、逆算すれば残債が分かる。
売主が業者なら、根抵当は仕入れ額と見なして良かろう。
0846名無し不動さん
垢版 |
2021/01/20(水) 22:14:45.39ID:???
>>845
登記簿に融資額が載るじゃん?
年数と銀行名(都銀・地銀・信金)で、逆算すれば残債のアテがつく

競売も変って意味分からん
差し押さえと競売は、登記簿に載るので、BITで調べたら、面積とおよその住所を照合すれば、落札価格が分かる。
落札価格は業者の仕入れ値だ。
0847名無し不動さん
垢版 |
2021/01/20(水) 22:24:26.65ID:???
融資は極度額以下で変動するもの
売主は相続売り。
競売仕入れモノは オレがいま契約待ちの売りモノ。 仕入れの2倍。相場の2割増しで決まりそう。ラッキー
0848名無し不動さん
垢版 |
2021/01/20(水) 22:24:46.73ID:???
興味本位で実家の登記簿取ったら、ローン完済後に債権回収会社の抵当ついてて、あっ…ってなったわ
多分俺にも内緒で借金して家を担保に入れてんだろうけど、親が死んだら相続放棄一択だな
つーか田舎のボロ屋に1000万の抵当付ける債権回収会社もアホだな、競売に出しても絶対回収出来ないと思うが
0851名無し不動さん
垢版 |
2021/01/21(木) 09:54:52.71ID:mmN7kBPK
>>848
金の工面を子に言えなくて生活資金確保した可能性もあるで
0852名無し不動さん
垢版 |
2021/01/21(木) 10:07:36.18ID:???
借金は、まず身内で工面、そして無理なら外部。
その際、相続に関わる子には、洗いざらい話しておくこと
これをしない親が多い。
なんと身勝手なんだろう
0853名無し不動さん
垢版 |
2021/01/21(木) 10:47:36.92ID:???
>>848
金融機関から債権回収会社に売るときに損切り割引きしてるから、回収屋は損はしないよ。
0854名無し不動さん
垢版 |
2021/01/21(木) 19:25:35.84ID:1D/MMeb5
>>852
親の人生をてめえの利益に目論むのはそもそも人か?って話
0856名無し不動さん
垢版 |
2021/01/21(木) 22:09:49.23ID:???
不動産屋ってダマシ商売だろ素人が家買うと絶対ボラれるよな。買うときにプロのアドバイザーとかおらんの?安く出来る方法とか欠陥見つけてくれるとか。本当に怖いわ
0857名無し不動さん
垢版 |
2021/01/21(木) 22:22:07.60ID:???
>>856
欠陥はインスペクションかな。
安く買う方法はない
売主が安く売ろうと思わない限り無理だから。
0858名無し不動さん
垢版 |
2021/01/21(木) 22:29:18.46ID:???
その通り。
売主が相続売りとか、換金売りだと値下げ可能性は高くなるが。
両手仲介は やっぱ売り手優先に傾きがちだから、いろいろ工夫してる。
0859名無し不動さん
垢版 |
2021/01/22(金) 02:24:15.41ID:acMcCrhf
告知事項あり物件を調べてみると死体遺棄ってw
おーぉ‥
0861名無し不動さん
垢版 |
2021/01/22(金) 08:56:13.24ID:???
検視も入って騒ぎになるだろうし、とくに発見が遅れれば告知事項になるのでは?
0862名無し不動さん
垢版 |
2021/01/22(金) 10:21:52.47ID:???
自宅がいくらで売れるか査定したいけど、多分、不動産屋からの電話攻勢になると怖くて依頼できない
0863名無し不動さん
垢版 |
2021/01/22(金) 10:25:49.52ID:???
>>862
都会なら大手、田舎なら地元の一社を受けてみたら?
イエウールなんて、論外だよ
0864名無し不動さん
垢版 |
2021/01/22(金) 10:51:50.74ID:???
>>863
横からすみません。
イエウールで問い合わせをすると電話やメール攻勢がすごいですか?
0865名無し不動さん
垢版 |
2021/01/22(金) 11:00:15.79ID:???
>>864
うん、引っ越し業者の一括見積もりもすごいけどw
それより、「私んちは売却予定だ」と業界全体にアナウンスしていることになる。

都会でなくて、地方であってもある程度の人口規模がある場所なら、一般的に売却物件というのは貴重なのですよ。
だからなるべく情報はクローズにした方が良いよ。

道路付や面積、駅からの距離など、似た条件の物件がいくらで販売されているのかを把握しよう。
そして、まずは一社に査定を頼もう。
二社、三社と増やすのはそれからだよ。

そして、何社に頼んだところで、成約は一度きり。
最初の売り出し価格が高かろうが、落ち着くラインは、ほぼ決まってる。
特に個人の場合は相続や住み替えが主な売却理由だろうから、
100万高く売ることに執着するより、早く手離れよく売った方が結果的に良いことが多い。
売れるまでの間は心理的にもストレスだしね。
0866名無し不動さん
垢版 |
2021/01/22(金) 11:12:40.34ID:???
>>862
買い手に連絡はすごいけど、売り手は価格交渉とかくらいでそうそう連絡来ないよ。
買い取ってもらう金額?(複数業者一括見積)なら地元の不動産屋(大手でも可)に依頼すれば、
資格を持った検査員が来て採点、後日複数業者からの価格が提示される。
(俺の場合で1000万〜1600万で600万の差があった) その金額で良ければ即買取してくれる。
一般媒介の場合では、近隣の売り出しや成約金額など調べてると2000万〜2300万が相場。
2180万で出し、2000の指値が来て悩んでた所、満額で買う人が現れ売れた。
0867名無し不動さん
垢版 |
2021/01/22(金) 11:23:20.52ID:???
>>866
一括査定すると、中小の仲介が媒介もらおうと必死にならん?
昔、欲しかった中古を一括査定のネット査定の自動的に出た価格は、売り出し価格の300万UPだったわ
0868名無し不動さん
垢版 |
2021/01/22(金) 11:58:48.98ID:???
有り難うございます。
自宅は荒川区で東京の下町です。5年前に相続で受けました。直ぐに売る気はないのですが、今の資産価値くらいは知りたいと考えました。ただ不動産屋の電話が嫌だったのでここで質問しました。
0870名無し不動さん
垢版 |
2021/01/22(金) 12:47:17.26ID:???
>>868
すぐに売る気がないのなら、suumoやアットホームで同じ町内の売り出し価格を定点観測しているだけでも違うと思う
自分ちより条件の良い悪いがざっくり分かるほどの不動産知識があれば、参考になると思います。
0871名無し不動さん
垢版 |
2021/01/22(金) 13:03:26.08ID:???
同じく、売るまで時間の余裕があるのなら
住宅サイトで見ておくのが有益です。
私も素人なりに、似たような検索条件をセットして見ています。
不動産市場で素人は全く不利な情弱な立場にありますから、慎重に構えてください。
私はやっと高い買い手が現れて…くれました。 近隣トップクラスの値段で売れそうです。
0872名無し不動さん
垢版 |
2021/01/22(金) 13:33:23.46ID:???
868です、有り難うございます
住宅のwebページで似た物件を検索条件にして、時間をかけて探してみます
0873名無し不動さん
垢版 |
2021/01/22(金) 13:47:38.93ID:???
>>872
あなたが戸建てや土地の購入を経験していたら、ご存じかと思いますが
ご自身のご実家がどんな条件なのか、今、売りに出ている近隣物件がどんな条件でどんな価格なのか
その条件はご実家と比べて優劣はどうかというのを把握しましょう。

ぱっと思いつく条件の例は以下のとおりです。
・接道の道路の種類(公道・私道・私道の所有権の有無)、道路の幅
・給排水の所有者が誰か、私道なら住人か
・間口の広さ、敷地面積、整形地か否か
・自治体規定の最低敷地面積を上回っているか否か(甚だしく狭小でないか)
・駅からの距離
・用途地域(一種/二種低層・中高層、近隣商業地域 etc)
・防火地域、準防火地域かどうか
・嫌悪施設の有無(新興宗教、墓地、葬儀場など)
0874名無し不動さん
垢版 |
2021/01/22(金) 17:42:48.27ID:???
隣近所に叫ぶ奴いるとかどうやって調べる?
差別禁止法や個人情報とかで、聞き回るのも気がひける。
0875名無し不動さん
垢版 |
2021/01/22(金) 17:44:57.34ID:???
>>874
平日の朝昼夜
休日の朝昼夜
何度も言って調べる
ゴミ捨て当日の朝とかも要チェック
0876名無し不動さん
垢版 |
2021/01/22(金) 20:16:48.42ID:z8fbqJmv
>>874
叫ぶで思いついたけど動物だな
近所にワンワンうっせえ犬とか飼ってるやついたらその物件は価値なし
0879名無し不動さん
垢版 |
2021/01/22(金) 21:39:48.44ID:???
「つかぬことをお聞きしますが、この界隈で大声で叫ぶ人がいると聞き及んできたのですが」
なるたけおしゃべり好きそうなヒマ持て余してるばばあを捕まえて、そう尋ねる
「えっ!?」 と成るか 「そうなんですよねぇ」 と成るか
言い淀んでたらそっと畳んだ千円札を差し出す   古臭い探偵ドラマならこんな感じ

民生委員を装ったり「警察の方(角)から来たんですが」は最近は詐欺と捉えられ兼ねないのでアウト
ダイレクトに「でけえ声で叫んでんじゃねーよ!!」とコッチからコンタクトする手も無いわけではない
通報される可能性はかなり高い
近隣を扱ってそうな不動産屋へ行ってカマ掛けてみるという手もある こたえはひとつじゃない
0880名無し不動さん
垢版 |
2021/01/22(金) 22:06:35.51ID:???
>>864
業者はイエウールから金出して情報買ってるんやから攻勢するやろ。引越一括も
0881名無し不動さん
垢版 |
2021/01/22(金) 22:22:01.52ID:???
マンション内見でベテランに頼んだら
近隣にオープンルームの挨拶回りを装って世間話をしながら、それとなく聞き出してくれたことがある。
うまいもんだと感心した。
0882名無し不動さん
垢版 |
2021/01/23(土) 06:00:38.11ID:IZKkzv/D
変態番付にのってた「自宅のベランダで全裸でダンスを自らライトアップ」の近隣物件の価値を問いたい!
0883名無し不動さん
垢版 |
2021/01/23(土) 10:15:52.81ID:???
専属専任媒介の中古の場合、他の不動産に任せて仲介手数料無くせるのだろうか
このままだと上限取られそう
0884名無し不動さん
垢版 |
2021/01/23(土) 10:53:19.90ID:???
知らない業者から松戸市の中古一戸建ての提案メールが来た。常磐線のややマイナーな駅から徒歩17分、最寄り駅から東京駅までは平日の最短で38分くらい。
築古だが延床面積は80u超、部屋を細く仕切った5LDKで700万。再建築は問題なさそう。言い値の想定賃料はは8万/月で表面利回りは13%超。
スペックだけならお買得にも見えるが千葉には土地勘がないのでわからない。
0885名無し不動さん
垢版 |
2021/01/23(土) 11:02:31.52ID:IZKkzv/D
>>884
馬橋か?松戸近辺は傾斜地多いで
0886名無し不動さん
垢版 |
2021/01/23(土) 11:08:46.19ID:???
よかったら…とっくに売れてる。
メール添付なんかしない。
0887名無し不動さん
垢版 |
2021/01/23(土) 11:15:45.68ID:???
>>883
意味ふ
でも手数料3はでかいよな
高額なら2%とかに値切れるか?
以前、手数料半分なら売ると言ったら、okしたやつがいたけど。
ほんとに買う気まんまんの客持ってたらしく、 内見させたらその場で即決してて驚いた。
「じゃ、いただくわ。 後で主人が来ますから、説明しといてね^ ^」
そんなマダムでした。
後でショボい旦那が来てた。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況