X



中古戸建ての話しろよ! Part.17

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無し不動さん
垢版 |
2020/03/17(火) 16:29:03.20ID:???
・最近、空き家だらけの理由は?
・どっかの会社がまとめて売り出せば?
・中古戸建ての価格ってどうやって計算されるの?

※自分語りはほどほどに!

※前スレ
中古戸建ての話しろよ! Part.13
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/estate/1557288857/
中古戸建ての話しろよ! Part.14
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/estate/1563376092/
中古戸建ての話しろよ! Part.15
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/estate/1566147162/
中古戸建ての話しろよ! Part.16
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/estate/1570647470/
0972名無し不動さん
垢版 |
2020/05/28(木) 07:12:02.92ID:???
>>968
中古でそれくらいの物件ってほとんどなくね?
築二年くらいの色々察してしまう物件か
築25年くらいのおそらく家庭環境変わったんだろうなって物件
築40↑の年寄がホーム入ったんだろうって物件
このどれかだわ
0973名無し不動さん
垢版 |
2020/05/28(木) 09:21:14.74ID:???
>>958
寿命は建物>人
建物で20年てまだひよっこ以下。

余程酷い教育受けて育って、
シンナー吸って、覚醒剤に走り、
みたいな生き方すると人生20年で詰むかもしれないが、

普通に育てられて、
普通の人生歩んだら、
交通事故に遭うとか、
ネットで誹謗中傷されて自死選ぶとかしない限り、
まず死ぬことはない。
0974名無し不動さん
垢版 |
2020/05/28(木) 09:28:15.94ID:???
>>961
ハウスメーカーなんだろうカモじゃなくてハウスメーカーの営業なんだろう
0975名無し不動さん
垢版 |
2020/05/28(木) 10:21:28.03ID:???
>>942
最低ランクのやつだとプロパン業者に
どういう迷惑が掛かるのですか?
0976名無し不動さん
垢版 |
2020/05/28(木) 12:05:19.66ID:???
いろんなハウスメーカー知ってるけど
実際に20年で建て替えやったのは大東〇托だけだな(社員から聞いた)
レオパは修繕でいろいろやる程度(修繕をやるとはいってない)
0977名無し不動さん
垢版 |
2020/05/28(木) 12:34:01.36ID:???
平屋なら1000万あれば出来ると工務店の人が言ってたな
近所の人達の信用にもかかわるから、安っぽくて変なモノは作れないだろうけど
0979名無し不動さん
垢版 |
2020/05/28(木) 12:54:38.24ID:???
千葉の競売みてるんだけど
戸建て80万〜800万
守備範囲じゃないから相場がまったくわからん
0982名無し不動さん
垢版 |
2020/05/29(金) 13:41:45.10ID:???
中古住宅ってローン通りにくいって本当?
例えば築25年の物件を頭金なしで30年ローン組むのって無謀?実際返すのは15年くらいになる予定なんだけど
0985名無し不動さん
垢版 |
2020/05/29(金) 15:03:30.46ID:???
新築の方が通りやすいって言われても新築は高いのよ…
0986名無し不動さん
垢版 |
2020/05/29(金) 15:23:40.61ID:???
25年落ちだと住宅ローン減税が使えないんから相当値引きしてもらわんと
0987名無し不動さん
垢版 |
2020/05/29(金) 16:44:49.16ID:???
地価+リホーム代+利益200〜300万の構図が崩れないと買わない
買ってるのか不動産屋が引っ込めてるのか知らんが、ねーよ
地方のバカしかいない土地柄だけど、その値段はねーよ
新築との差が300万もねーし
0988名無し不動さん
垢版 |
2020/05/29(金) 17:11:59.56ID:???
中古住宅って売主が居住したまま売りに出てるパターンと
空き家でリフォーム済みのパターンとあるけど
空き家の場合って不動産屋が買い取ってるの?
0989名無し不動さん
垢版 |
2020/05/29(金) 17:14:04.05ID:???
>>988
リフォーム済みの場合は買取業者が売り主だね。
空き家でそのままなら、個人が売り主
0990名無し不動さん
垢版 |
2020/05/29(金) 17:49:04.28ID:???
>>989
だから高いのか
売主から買い取る時点で利益あるよね?
そこからリフォームして更に利益数百万乗せて売りに出してるわけでしょ
0991名無し不動さん
垢版 |
2020/05/29(金) 18:10:50.11ID:???
住宅ローン減税って実質どれくらい安くなるの?
0993名無し不動さん
垢版 |
2020/05/29(金) 18:23:29.51ID:???
>>990
業者が余計なことするから消費者が中古住宅買おうっていう意欲を失うんだよね
中古よりも新築の建売の方が安いなんて異常だもん
0994名無し不動さん
垢版 |
2020/05/29(金) 18:30:15.77ID:???
でもそういう物件はずーーっと売れ残ってるよ
相応の値段の物はきちんと売れてる
0996名無し不動さん
垢版 |
2020/05/29(金) 21:01:37.74ID:???
ローン残額の1%が住民税から引かれるって認識でOK?
0997名無し不動さん
垢版 |
2020/05/29(金) 21:20:16.53ID:???
築何年経ってても耐震基準適合証明書とってれば住宅ローン減税うけれるね
0998名無し不動さん
垢版 |
2020/05/29(金) 21:42:54.39ID:???
>>996
所得税でしょ。

うちはペアで残高6500万円くらいあるから毎年65万円は税金がもどってくるよ。
0999名無し不動さん
垢版 |
2020/05/29(金) 21:44:58.20ID:???
>>993
余計なことと言えば業者特有のダサいリフォームやめてほしいわ
和室→洋室(クッションフロア)とか賃貸用みたいな安っぽいキッチンとか
好きにリフォームしたいからそのまま安く売ってほしい
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 73日 5時間 31分 8秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況