X



中古戸建ての話しろよ! Part.17

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し不動さん
垢版 |
2020/03/17(火) 16:29:03.20ID:???
・最近、空き家だらけの理由は?
・どっかの会社がまとめて売り出せば?
・中古戸建ての価格ってどうやって計算されるの?

※自分語りはほどほどに!

※前スレ
中古戸建ての話しろよ! Part.13
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/estate/1557288857/
中古戸建ての話しろよ! Part.14
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/estate/1563376092/
中古戸建ての話しろよ! Part.15
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/estate/1566147162/
中古戸建ての話しろよ! Part.16
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/estate/1570647470/
0102名無し不動さん
垢版 |
2020/03/24(火) 23:49:45.70ID:???
オリンピック延期は好材料でしょ
バブルが続く
0105名無し不動さん
垢版 |
2020/03/25(水) 00:24:52.04ID:???
今中古戸建買うメリットって値切れるってことくらいかね
0108名無し不動さん
垢版 |
2020/03/25(水) 07:48:44.39ID:???
地価が下落して家賃を普通に払ってたら大損じゃん
早く買ったほうがいいんじゃないの?
0111名無し不動さん
垢版 |
2020/03/25(水) 10:33:55.64ID:???
>>106
所在地からストリートビュー見れるよ
見れば可か不可か判るよ
0117名無し不動さん
垢版 |
2020/03/25(水) 12:10:32.78ID:???
現金一括で買えて、完全に投資として考えている人が買う。
仮に3000万で都内23区で100uあれば月20万くらい取れる。
ものの10数年で元が取れてしまう。
借地権文化の台東区や荒川区でよくやる手法
上のような港区の物件もたまにあるが、逆に割高で築年数が古いので投資対象外
やるなら台東区や荒川区で新築〜築浅でやるのが正しいやり方
0118名無し不動さん
垢版 |
2020/03/25(水) 12:21:34.46ID:???
台東区や荒川区で家探してる奴らが月20万も払えると思えない
0119名無し不動さん
垢版 |
2020/03/25(水) 12:29:43.57ID:???
>>118
お前っていう生き物は昭和生まれの50代以降の一般庶民の価値観なんだな
0120名無し不動さん
垢版 |
2020/03/25(水) 12:30:52.32ID:???
別に大手町勤務の最大手企業に勤めるリーマン、外資
士業、いくらでもいるだろ

昭和30年の思考でストップしてる奴らは何をやっても無駄
投資という土台にすら立てない
0121名無し不動さん
垢版 |
2020/03/25(水) 12:44:19.15ID:???
3LDK・4K・4DK(ファミリータイプ)/マンション・アパート・一戸建ての相場表
千代田区 41.90万円
港区 40.61万円
渋谷区 39.05万円
品川区 31.91万円
中央区 31.61万円
目黒区 29.12万円
新宿区 28.81万円
文京区 27.13万円
豊島区 26.54万円
中野区 25.17万円
世田谷区 24.02万円
台東区 23.58万円
江東区 22.79万円
荒川区 21.26万円
杉並区 20.46万円
三鷹市 20.20万円
国分寺市 20.08万円
大田区 19.90万円
北区    19.24万円
墨田区 18.25万円
板橋区 15.58万円
江戸川区 15.21万円
練馬区 15.11万円
足立区 13.87万円
府中市 13.69万円
国立市 12.81万円
町田市 12.68万円
葛飾区 12.64万円
小平市 12.25万円
西東京市 11.46万円
八王子市 11.12万円
0122名無し不動さん
垢版 |
2020/03/25(水) 12:51:00.30ID:???
港区のアドレスが欲しい奴には垂涎 20年以内に元取って売り抜け って風?
ところで旧法借地権って20年後もそのままだろうか まあ、先のことは判らんか
0124名無し不動さん
垢版 |
2020/03/25(水) 12:53:45.04ID:???
港区アドレスが欲しいタイプの人間があれには住まないだろ…
0125名無し不動さん
垢版 |
2020/03/25(水) 12:58:41.15ID:???
地価が下落して家賃を普通に払ってたら大損じゃん
早く買ったほうがいいんじゃないの?
0126名無し不動さん
垢版 |
2020/03/25(水) 13:04:51.67ID:???
東京23区別の公示地価ランキング
順位 区 公示地価平均 坪単価平均 変動率
1位 中央区 857万0079円/m2 2833万0840円/坪 +7.62% 上昇
2位 千代田区 627万0573円/m2 2072万9169円/坪 +7.20% 上昇
3位 渋谷区 466万0152円/m2 1540万5462円/坪 +7.66% 上昇
4位 港区    404万7926円/m2 1338万1576円/坪 +8.67% 上昇
5位 新宿区 349万9692円/m2 1156万9230円/坪 +7.64% 上昇
6位 台東区 157万1555円/m2 519万5224円/坪 +13.98% 上昇
7位 豊島区 156万7054円/m2 518万0345円/坪 +8.86% 上昇
8位 文京区 128万0921円/m2 423万4451円/坪 +7.95% 上昇
9位 目黒区 126万6240円/m2 418万5917円/坪 +4.96% 上昇
10位 品川区 124万2600円/m2 410万7768円/坪 +6.47% 上昇
11位 中野区 87万6905円/m2 289万8861円/坪 +6.21% 上昇
12位 世田谷区 72万4748円/m2 239万5861円/坪 +4.42% 上昇
13位 北区    72万3545円/m2 239万1885円/坪 +8.51% 上昇
14位 荒川区 66万6241円/m2 220万2450円/坪 +9.31% 上昇
15位 大田区 65万8908円/m2 217万8208円/坪 +4.35% 上昇
16位 杉並区 65万7023円/m2 217万1977円/坪 +4.94% 上昇
17位 墨田区 64万7458円/m2 214万0358円/坪 +7.24% 上昇
18位 江東区 63万1208円/m2 208万6639円/坪 +7.03% 上昇
19位 板橋区 50万3857円/m2 166万5643円/坪 +5.58% 上昇
20位 練馬区 45万1181円/m2 149万1510円/坪 +3.29% 上昇
21位 江戸川区 41万1747円/m2 136万1147円/坪 +4.34% 上昇
22位 足立区 39万2763円/m2 129万8392円/坪 +5.48% 上昇
23位 葛飾区 37万6250円/m2 124万3801円/坪 +3.26% 上昇

8%以上上昇区域
台東区、荒川区、豊島区、港区、北区
0127名無し不動さん
垢版 |
2020/03/25(水) 13:05:37.51ID:???
12位 世田谷区 72万4748円/m2 239万5861円/坪 +4.42% 上昇
13位 北区    72万3545円/m2 239万1885円/坪 +8.51% 上昇

来年は世田谷が北区に追い抜かれる年

2021年予想
北区  261万  9%上昇(赤羽人気でまだまだ上昇)
世田谷区 246万 3%上昇(上昇率さらに下降)
荒川区  243万 10%以上上昇(西日暮里大開発がくるのでで11〜13%以上もありうるが10%で予想)
0128名無し不動さん
垢版 |
2020/03/25(水) 13:07:05.43ID:???
>123
大企業は会社が家賃を15万まで負担してくれるからな
20万でも実質5万で家族を住まわせることが可能
その場合、圧倒的に賃貸有利となる
0129名無し不動さん
垢版 |
2020/03/25(水) 13:08:47.47ID:???
え?荒川区って杉並や大田区よりも全然上だったの?
初めて知ったw
0130名無し不動さん
垢版 |
2020/03/25(水) 13:10:21.93ID:NRHT75R/
>>128
ずっとはだしてくれないだろ

いずれ買うなら早めの方が良くない?

でも今すぐ買うのはないな
0133名無し不動さん
垢版 |
2020/03/25(水) 14:04:44.86ID:???
ぶっちゃけ東京は東側の方が便利だからな
世田谷とか何にもないやんけ
0134名無し不動さん
垢版 |
2020/03/25(水) 16:05:02.45ID:???
オリンピック延期で来年まで下落は望めなくなったなあ
たぶん
0135名無し不動さん
垢版 |
2020/03/25(水) 16:17:36.76ID:???
緩く落としていかないといけない面もあると思うけどなぁ
0137名無し不動さん
垢版 |
2020/03/25(水) 20:21:26.19ID:???
人為的に操作できるならそうするさ それができたらリーマンだって起きて無いだろ
需給が一気にバランス崩すんだから手の施しようが無い ってのが現実だろ
0138名無し不動さん
垢版 |
2020/03/25(水) 22:09:27.60ID:???
皆さんの住宅固定資産税いくら?
家を購入すると出費多いなぁ…
0139名無し不動さん
垢版 |
2020/03/25(水) 22:33:32.39ID:???
>>133
東急が儲けるためにゴミ地区にブランド価値をつけただけだからなw
山の手線沿線で考えると西のほうが有利だがね
0140名無し不動さん
垢版 |
2020/03/25(水) 22:54:38.30ID:???
おーいトンキン、息してる?買占めしてるらしいなwww

あんだけ海外サイトで「すげー、日本買占め無し!」があわれ。
今から激安スーパー行ってやろうかな。

てか食品工場の人達これから必死で増産かぁ・・・
学習しねーな、トンキン。
小池みたいな妖怪選ぶからダメなんだよ。
尚、ブサよ選んでたらもっとひどかっただろうねwww
0141名無し不動さん
垢版 |
2020/03/25(水) 23:55:24.07ID:???
なんで田舎なのに路線価通りで売れると思ってる人がいるんだろうね
そりゃ売れんよ
0142名無し不動さん
垢版 |
2020/03/26(木) 00:16:42.57ID:???
23区は運用するならいいけど自分で住むのは固定資産税が高すぎて金の無駄
0143名無し不動さん
垢版 |
2020/03/26(木) 17:01:15.64ID:???
ボロ中古のくせに高いのばっか
その値段なら新築買うつーの
いいかげん気づけ
0144名無し不動さん
垢版 |
2020/03/26(木) 18:30:43.27ID:???
4月まで待てって
糞な中古家屋売りは補償で苦しむことになるから脳みそあるならしない
その結果、古屋付き土地が今より出回るようになるから
0145名無し不動さん
垢版 |
2020/03/26(木) 18:48:30.53ID:???
こりゃ明日も株価は下がるな。
REITも下がりそうだし。
0147名無し不動さん
垢版 |
2020/03/27(金) 13:00:07.84ID:iDiiI8lS
>>144
素人にもわかるように優しく教えてけろ
詳しく知りたいッす
0148名無し不動さん
垢版 |
2020/03/27(金) 15:56:15.84ID:???
キャッシュがなくて、売り急ぐ物件は不動産会社が
買い叩いて終わりだけど、それを個人が買うには
業者になんとか紹介してもらうしかない?

任意売却整理の物件を紹介してくれるところとか
あるんかな?
0150名無し不動さん
垢版 |
2020/03/29(日) 06:33:06.76ID:???
そこらへんの中古不動産を転がしてる人が
値下げくる前に物件ポンポン売りに出すように思ってるのかもしれない。
0151名無し不動さん
垢版 |
2020/03/30(月) 07:25:38.20ID:???
大家に家賃下げてもらうように頼んだほうがいいよ
0153名無し不動さん
垢版 |
2020/03/30(月) 13:30:00.05ID:???
安くなるの待ってると売れちゃうんですが
だすれば
0154名無し不動さん
垢版 |
2020/03/30(月) 14:31:56.04ID:hNWVSP3L
https://www.c21-clair.jp/s_r_31049/
ここメッチャ安いビルだけど、現金で買う!っていう客でごった返してて
ローン組はお呼びじゃなかったわ
0155名無し不動さん
垢版 |
2020/03/30(月) 15:32:11.21ID:???
駅からムチャ遠いところに、まあまあ安いのがあるのだが
だすれば
0156名無し不動さん
垢版 |
2020/03/30(月) 15:36:06.32ID:hNWVSP3L
色々探してわかったが安い不動産はヤバいのしかないww
もう俺は戸建ては諦めた!買えん!涙

ぴえん。
0159名無し不動さん
垢版 |
2020/03/31(火) 14:33:44.52ID:XEbaXe46?2BP(1000)

質問です
23区の築40年以上の中古物件を購入してスケルトンリフォームで疑似新築しようと考えてます
気をつけたほうがいいこととか、そもそも計画がアホとか何かアドバイスあります?
0160名無し不動さん
垢版 |
2020/03/31(火) 15:44:37.51ID:???
再建築不可物件なの?
火災で焼失したら住めなくなるから避けた方がいいよ
0161名無し不動さん
垢版 |
2020/03/31(火) 15:47:34.88ID:???
スケルトン前提の中古なんてよっぽとだよなあ
0162名無し不動さん
垢版 |
2020/03/31(火) 16:18:54.24ID:???
再建築の可否を確認してセットバックでもなんでもいいから出来るならいいんじゃねーの?どうだろ
0163名無し不動さん
垢版 |
2020/03/31(火) 18:31:23.33ID:???
解体→スケルトン用に柱を残す条件付き→ぼられる
接道2m以下→重機入らない→ぼられる
設計→スケルトンリフォーム注文住宅→ぼられる
施工→スケルトンリフォームで既存の柱を使うため現場での施工→ぼられる
接道2m以下→建機入らない→ぼられる

再建築不可→ゴミ
0167名無し不動さん
垢版 |
2020/04/01(水) 18:21:56.20ID:xahKcJge
中古の値付け、ほんっとやばい。
勝手すぎる。
売主のローン残債の額に拠りけりで、不当だ。

散々探して、いいのないから、新築に行くんだよな。
欧米と違って新築好きってわけじゃない。
2度3度失敗してやっと分った。
0168名無し不動さん
垢版 |
2020/04/01(水) 18:30:57.07ID:???
いやそんなの遠慮せず自分の言い値でバンバン買付すればいいんだよ
相応な価格でまともな売り主なら値引きに応じてくれる
0170名無し不動さん
垢版 |
2020/04/01(水) 19:26:19.92ID:???
内覧したらまぁ、まず間違いなく3割引きお願いしてるけどな。
0171名無し不動さん
垢版 |
2020/04/01(水) 23:47:21.32ID:UH3MDDzF
フラット35で戸建を別荘に使ってるんだけど、コロナで収入減りそうだからしばらく賃貸にだせるかな
0172名無し不動さん
垢版 |
2020/04/02(木) 13:32:41.47ID:???
値引きできるのか
知らなかった
にしても安い物件出てこないな
0173名無し不動さん
垢版 |
2020/04/02(木) 13:42:36.93ID:???
半年後には暴落。
不動産の価格には硬直性がある。株とは違う。
失業or減給→ローン返済不能→任意売却→売り殺到(一方購入者は激減)
これには半年はかかる。
0174名無し不動さん
垢版 |
2020/04/02(木) 20:57:37.18ID:???
家を買える層は簡単に失業しないし、減給くらいでローンが払えなくなるような支払プランにはしないだろ。
安くなるなんて夢見ると下がらなくてガッカリするぞ。

特効薬なんか見つかった日には株も不動産も暴騰する。
コロナショック前より世界規模で金融緩和してるから。
0175名無し不動さん
垢版 |
2020/04/02(木) 21:10:37.52ID:???
むしろ公には言えないけど
高齢者が亡くなればなくなるほどV字回復するんだから
今が買い時
0176名無し不動さん
垢版 |
2020/04/03(金) 00:02:18.21ID:???
みんなごめん!おれはマンション買うことになった!
東京23区で3階建てはつらぽよ!
0177名無し不動さん
垢版 |
2020/04/03(金) 00:17:42.74ID:R9PnxDtH
23区の中古戸建ての辛いとこ

瑕疵担保免責でこわい
値段特に安くはない
競争激しいので現金もってるババアと戦うことに
値段特に安くはない

23区の新築戸建ての辛いとこ

3階建て辛い
オーピンハウスの営業猛攻こわい
高い
やすいのは安普請
0178名無し不動さん
垢版 |
2020/04/03(金) 00:20:41.92ID:???
3F一戸建てなんて買うだけ無駄よ無駄。
土地50坪100坪でも無駄無駄。
不良債権や
20坪25坪なんて不良債権どころか日本のスラム民って思われてるわ
0179名無し不動さん
垢版 |
2020/04/03(金) 00:21:05.33ID:R9PnxDtH
マンションのいいとこ

新築や大きなとこだと何室も売りにでてるケースもあってじっくり選べる
SRCは丈夫
ローン手続き楽

マンションのやなとこ

管理費
理事会
お付き合い
0180名無し不動さん
垢版 |
2020/04/03(金) 00:31:43.13ID:hKSpWY0g
田舎だと戸建よりマンションの方が固定資産税高い
0182名無し不動さん
垢版 |
2020/04/03(金) 01:17:58.15ID:???
ジモティーは古事記が多いから嫌
無料で家電家具出すと砂糖に群がるアリ状態
クレクレちゃんばかり
0183名無し不動さん
垢版 |
2020/04/03(金) 05:40:58.72ID:???
ジモティって残土ガラとかごみなんかも引き取っていく人がいるらしいのが衝撃的なんだよね
0186名無し不動さん
垢版 |
2020/04/03(金) 21:50:31.33ID:???
別にコロナの影響で下がってるわけじゃねーよ
景気減退してたのに何言ってんだ?
0187名無し不動さん
垢版 |
2020/04/04(土) 08:07:10.45ID:???
景気減退してたとは思わんが
物件価格が下がりつつあったのは違いないな。

この一か月でどうなったかはまだわからんけど
0189名無し不動さん
垢版 |
2020/04/04(土) 11:22:42.96ID:???
たいてい、家が傾き始めていて、隣の家の屋根に接触しそうってのがそれなんだけど
運が良ければ
0190名無し不動さん
垢版 |
2020/04/04(土) 15:16:09.17ID:???
古いんだから何も言うなよーってだけだから特に問題なし
0194名無し不動さん
垢版 |
2020/04/04(土) 19:32:46.42ID:???
>>193
なぁなぁ、突っかかりたいバカってのはわかったからコテハンつけろよ
相手してやるからwww

土曜日の夜だから暇だぜ?
0196名無し不動さん
垢版 |
2020/04/04(土) 22:13:29.17ID:???
いや、おれもあの発言はどうかと思う たいていは で書き出してんだぜ
しろーとを誤認識させて混乱させる発言だわ おれも素人だけどびっくりしたわ
0197名無し不動さん
垢版 |
2020/04/05(日) 03:47:41.35ID:???
>>196
素人でわかってないのにレスしたのか。
バカじゃんお前。
0198名無し不動さん
垢版 |
2020/04/05(日) 11:37:34.78ID:???
駅近の古家付斜頸地230坪
大幅値引きでつい買ってしまった
0199名無し不動さん
垢版 |
2020/04/05(日) 12:57:05.00ID:???
傾斜地なのか、つい頸を斜めに傾けてしまう土地なのか いずれにしろ難易度高そう
0201名無し不動さん
垢版 |
2020/04/05(日) 13:40:29.01ID:???
ちくごじゅうねんいじょうって
はしらなぐっても
おれない?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況