X



ローコスト住宅27
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2021/03/30(火) 16:06:06.62ID:???
給料が右肩上がり、なんて時代はとっくに終わってる。
しかし今の収入、手持ち資金でなんとか家を建てたい
そんな人たちが情報を共有しながら、夢を実現する場です。

それではどうぞ

前スレ
ローコスト住宅20
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/build/1611303406/

ローコスト住宅21
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/build/1612255038/

ローコスト住宅22
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/build/1613113125/

ローコスト住宅23
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/build/1614206118/

ローコスト住宅24
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/build/1615350138/

ローコスト住宅25
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/build/1616114763/

ローコスト住宅26
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/build/1616547604/
0751(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2021/04/08(木) 21:50:57.48ID:???
ネクストホームってとこはどう?
アイシネン使ってるみたい
ただ住宅設備はリクシル縛り
0755(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2021/04/08(木) 21:54:23.89ID:???
>>749
うちは奥さん任せだわw
なるべく打ち合わせには同席するけどトイレの壁髪やら
コンセントの位置やら全く興味もてなかったw
気密断熱耐震がローコストでできる工務店選びは俺が主導したけどあとはお任せw
0756(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2021/04/08(木) 21:54:29.13ID:???
>>747
マイナーではないでしょ。
水回りが全てLIXILになってしまうところが最大のデメリット。他も選べるが割高なので、特にこだわりがなければ良いと思う。
0763(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2021/04/08(木) 22:01:02.59ID:???
>>760
飯田グループは大量仕入れしてる資材は最安値で入れてるから、それから外れた資材を頼もうとすると差額がすごい
0765(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2021/04/08(木) 22:01:19.96ID:???
>>758
床倍率、耐力壁線等の見当をしてませんの違います
相当は設計性能評価と建設評価を受けてないとき使います。(等級2とは法的に言えない)
0766(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2021/04/08(木) 22:01:24.67ID:???
>>760
標準がアルミで今ならサービスで複合に変えるって言われたから、やっぱり飯田はないなって思った。
樹脂だと100万だし。
0774(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2021/04/08(木) 22:08:56.12ID:???
>>750
断熱関係に関しては
窓はアルミ樹脂複合サッシのykkエピソードネオ(笑)
断熱材は高性能(笑)グラスウール
キッチンやトイレはそこそこなだけに断熱性能をあげるのにオプションしなきゃならなくなりそうでキツイ
タマを下に見すぎていたかもしれない自分のせいなんだけどね…
0777(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2021/04/08(木) 22:10:07.13ID:???
しかしこのスレはどういう仕様や間取り、建かたがローコストではなく、どこのメーカーが何が標準仕様でというスレになっているね
それも結構ハイレベル
皆坪50万くらいたててるのかな?
値段も言ってちょうだい
0780(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2021/04/08(木) 22:11:44.94ID:???
タマは仕様面で見たら超絶ハイコスパだからな
施工をちゃんとさせる方法があれば全部タマでいい
0782(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2021/04/08(木) 22:15:32.95ID:???
>>759
気密測定標準で0.3だったな
耐震3の長期優良住宅
断熱はG1で38坪2000万(税抜き本体)
税込の総額2600万ぐらいだったかな
補助金いれたら2500万切るわ
0787(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2021/04/08(木) 22:17:24.88ID:???
>>774
まぁそこは考えようで、キッチントイレ良いの入れなよ。視覚に入る情報、満足度は大きいと思うぞ
俺なんて別に断熱気密重視してないから、複合サッシに高性能グラスウールで最低限の基準満たしてたらいいやって考えだし
予算もあるから別のとこにこだわり作ったよ
全部したらもうローコストにはならんよ
0790(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2021/04/08(木) 22:19:16.00ID:???
>>787
メンテナンスの事考えたらタンクレストイレより、昔ながらのウォシュレット別体の組み合わせ便器なんだよな
0792(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2021/04/08(木) 22:22:08.08ID:???
>>779
アキュラ三階建て延べ56坪で5500万だった
ちなみに同じ条件にして積水マキシオ5800万、一条グランセゾン5600万
一条は全床暖と太陽光蓄電が他より容量でかかった、アキュラとシャーウッドは間取り自由自在
ただ、この価格差でアキュラは選ばない
最終的に泉北ホーム4600万、ゴウダにパワーウォール入れてもらったの込み
0795(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2021/04/08(木) 22:26:08.15ID:???
>>765
頭固いな
だいたいってこたあよ
壁量充足してたら構造計算したら大きく超えてるわ
だから構造計算要らねえんだよ
わかんねえのか?
0801(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2021/04/08(木) 22:33:12.01ID:???
何故耐震1は構造計算要らないか壁量判定だけでいいかを決めた理由も知らない
情弱
はハウスメーカーのカモか
0805(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2021/04/08(木) 22:38:55.76ID:???
>>777
クレバリーホーム延床46坪
壁タイル、屋根瓦、付加断熱、APW430、1階2階ともアラウーノ、1階2階とも洗面台設置、屋外混合栓、乾太君、風呂サイズ1620、キッチンクリナップアラエールレンジフード深型食洗機、屋内有線Lan各部屋、気密測定
これで外構以外全て込みで坪63万くらいかな
0810(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2021/04/08(木) 22:42:46.31ID:???
>>803
とにかくすばらしい
地震力0.3にした各部材にかかる応力わかるなんて。ひとめみれば全てわかる家相見みたいですね
0817(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2021/04/09(金) 06:16:35.70ID:???
贅沢に建てたいと言われたら贅沢な設計を提案し、ローコストでやりたいと言われたらケチケチ設計を提案するのが建築士の仕事でないの?
0818(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2021/04/09(金) 06:32:58.44ID:???
>>747
アイフルホームで進めてるよ。間取りも1から考えて断熱性能も上げたらとてもローコストとは言えない値段になっててどうコスト抑えるか考え中です
0819(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2021/04/09(金) 07:13:21.49ID:???
>>814
どうせやるなら数万くらいの検査をポイントポイントで複数回入れないと意味ないよ。
自分はある程度図面が読めるし、検査道具の使い方も分かるから自分で確認するけど。
0820(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2021/04/09(金) 07:14:45.91ID:???
>>813
表示したいなら計算すればいーじゃん
ソフトあれば簡単だろう
おまえを全てのひとが信じるの?
なにいってんだこいつ
0822(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2021/04/09(金) 07:50:00.16ID:???
>>813
そもそも令46条を1.5倍しただけじゃだめだから性能評価はそういうメンドイシステムになってんだよ。おまえのやりかたじゃ制度いらんわ、国交大臣になって改訂してくれ
0823(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2021/04/09(金) 08:06:00.66ID:???
インスペクションするよって言えば普段より真面目に施工する
気密測定するよって言えば普段より気密が良くなる
人間そんなもんだよ
その見えない抑止力が含まれた費用と思えば高くない
0824(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2021/04/09(金) 08:14:16.02ID:???
>>821
普通の木造で5回くらいやれば大丈夫。
後は現場監督とよく打合せして検査のタイミングを間違えないことと、大なり小なり指摘事項は出るはずだからその是正確認をどうするか事前に決めた方が良い。
指摘事項を直すって言ってやらない業者もたまにある。
0825(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2021/04/09(金) 08:21:32.57ID:???
>>823
それも人によるね。
言ってしまえば検査も建築士の性格によるから、全部丁寧に検査する人もいれば、所々抜粋して見る人もいる。
指摘事項も基準内だからと頑として直さない大工もいる。それに対してすぐ折れる検査官もいれば、絶対に直させる検査官もいる。
0826(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2021/04/09(金) 08:26:54.68ID:???
>>824
コメントありがとう
検査日程の調整はインスペクターと現場監督同士が調整するよ
検査報告も指摘事項の是正方法は確認します。
ちなみに今日は1回目の検査っすわ
俺も同行する
0827(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2021/04/09(金) 08:31:43.09ID:???
>>826
頑張って。配筋はコンクリ流す日程聞いて天気だけ確認した方が良いよ!季節的に問題ないと思うけど。良い家が建つといいね!!
0828(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2021/04/09(金) 10:04:49.81ID:???
>>827
ありがとう!!
やっぱ雨降るとコンクリートの配合が狂うんですかね?
屋根壁が出来るまでなるべく雨降ってほしくないですね
0830(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2021/04/09(金) 10:26:05.64ID:???
当初想定よりどんどん金額上がってて震えてる
4500万円くらいを考えてたけど、今コミコミで計算したら6000万円に膨れ上がってる
0832(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2021/04/09(金) 11:08:36.09ID:???
完成検査って何に気を付ければいい?
見落としがちなチェックポイントとかあれば教えて欲しい
とりあえず工事中の下見で風呂の壁パネルにスリ傷は発見した…
0833(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2021/04/09(金) 11:23:54.24ID:???
>>828
基礎屋さんによっては関係ないって言う人もいるが、個人的には少なからず影響あると思ってるから、降らないに越したことはない。

>>832
完成検査はもう見栄えの問題だから本人が納得するかどうかだけど、強いて言うな戸当たりと下地かな。
特に小さな戸当たりとかは不足してたら、涙目っていう小さいポッチを付けて貰える。エアコンや造作棚の下地はチェック済みなら必要ないが、まだなら一応確認したほうが良いかも。手で叩くだけで分かるよ。
0835(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2021/04/09(金) 11:39:58.29ID:???
>>829
何つけるの?
自分でnichibeiのハニカムスクリーンつける予定。子供部屋はニトリで適当に買ってつけるわ
0836(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2021/04/09(金) 11:53:03.65ID:???
俺も3000万くらいで考えてたんだけど最終4000万くらいになりそうだわ
だいたいみんなそんな感じなんだね
0838(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2021/04/09(金) 11:56:29.15ID:???
>>835
同じ同じ!
ニトリに行って、ニチベイのハニカムと、ニトリのカーテンにした

ハニカムシェードの高さにビビった
ニトリ製だと安いけどサイドレールが無いのと、ニチベイの方がD形で見た目キレイっぽいし、色もかっちょ良かったから頑張ったよ

居間の掃き出し窓は断熱重視でトップカバー付きでカーテンがサイドまで覆えるやつにした
掃き出し窓もハニカムにすると子供が壊しそうだからやめといた

建坪30坪の家でトータル32万円くらい
25万までで抑えるぞって意気込んでたけどダメだった
0840(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2021/04/09(金) 12:13:25.53ID:???
>>828
住宅の基礎は過剰スペックなのでそんなこと気にすることないよ
基礎が原因で潰れた家は無いよ
過剰スペックすぎるんだよ
0845(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2021/04/09(金) 12:20:47.43ID:???
基礎の強度は地震起きた時に効いてくる
どうせ同じ金額で建てるなら水まきしっかりした方がいい
0847(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2021/04/09(金) 12:29:13.73ID:???
過剰って言うけどどれくらいの地震に耐えられるん?なんか計算とかで具体的に出してよ
今まで大丈夫だったからとかなんの意味もないでしょ
0848(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2021/04/09(金) 12:39:13.43ID:???
最初は建売検討してて同じように考えてたけど、注文住宅は諸経費、手数料、外構が乗っかるからそれだけで500万円は変わってくるよね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況