X



【家は断熱】高断熱・高気密スレPart59
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/10/22(木) 06:22:56.22ID:???
次スレは>>950が建てること

前スレ
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/build/1602145944/

関連情報

全国優良(?)工務店名簿 Ver1.0 (今後に期待)
https://www.ms-structure.co.jp/wp/wp-content/uploads/2020/09/ef46dc9a342a0633099f4730169a9da9.pdf


2019年3月11日現在の各社の断熱性と気密性と耐震等級(実質的な熱損失順)
松尾設計室Webより引用
https://matsuosekkei.com/comparison/


エコ住宅関連団体

新住協(Webページちゃんとしようよ…)
http://shinjukyo.gr.jp/

パッシブハウスジャパン
https://passivehouse-japan.org/ja/

Dotプロジェクト(東北中心に省エネ住宅を推進)
http://www.dot-p.com/member/

HEAT20
http://www.heat20.jp/index.html

【家は断熱】高断熱・高気密スレPart58
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/build/1602629258/
0663(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/10/27(火) 06:49:43.66ID:???
この人不足に無駄な手順がふえるだけのグラスウールを「施工技術が高い」とか言っちゃうのって昭和だよ。
0664(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/10/27(火) 07:34:50.77ID:???
あおぞら不動産のアクアフォームでc値0.2の建売が販売開始から1日目で申し込みが入ったらしい
建売も高性能化の時代になってきたのか、、
0665(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/10/27(火) 07:43:56.00ID:???
ノリさはGWは高校だと施工が難しいと言ってたね
自分も同じ考え
木造の高校というのは、設計通りにちゃんと施工されているということが前提
しかし、ここまで細かく丁寧にやるのは大変だよ
職人が杖をついた高齢者とシンナー兄ちゃんだけになってて
こんな細かい施工は無理だろうと思う
0668(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/10/27(火) 07:52:40.66ID:???
ラクジュが「グラスウールは施工技術が高い」に付随して、発泡ウレタンサゲを言葉の端々に言うから、
視聴者が真に受けて、「発泡ウレタンでも良い会社があったけど、グラスウールにした」といつかコメントに書いてた。
4地域か5地域の比較的地域なので、結果的に良い判断になっていればよいけど、どうかな。
佐藤さんの迷子の動画、こういうYoutuberの発言が購入者を惑わせるんだろうね。罪深いわ〜と思った
0669◆Sg9hpVaP9M
垢版 |
2020/10/27(火) 08:04:43.40ID:???
>>663
グラスウールの「施工技術が高い」と昭和に誰も言っていないぞwww
ハイアールGWが普及認識されたのが平成w
気密シートが0.1から0.2に一般的に認識されたのも平成w
断熱気密制度の高さを争い始めたのは平成だよw
そのレスを書いたお前が歴史もわからず時代錯誤の馬鹿だと自己紹介したようなものだ
0671(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/10/27(火) 08:11:10.06ID:???
>>669
「昭和」というのは、比喩で、年代を表したものではありません。
夏の運動部の「水飲むな」に通じるものだという意味です。
0673◆Sg9hpVaP9M
垢版 |
2020/10/27(火) 08:23:42.17ID:???
>>668ハイアールGWと高気密施工通気工法セットで施工した
建物は20年から30年経過して劣化とか不具合も確認改良されている
かたや発泡ウレタンの歴史から経年の確認とか薄いよね
確認して改良ってのもあまり聞かないし、偶にウレタン採用物件を見るけど
壁内結露を起こしている物件もある
そのあたりをやんわりと伝えたいだけかとw
0675(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/10/27(火) 08:36:22.12ID:???
>>673
グラスウールならノリサが示してような経年で湿気吸ってぺたんこにならないの?
紫外線が当たらないウレタンでどんな劣化が考えられるの?
0676(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/10/27(火) 08:54:17.92ID:???
>>673
ちなみにラクジュ自身は、インスペクションやってるけど、壁内結露ないと言い切ってたよ。
もし、あなたのいうように、そのあたりをやんわり伝えたいなら、断熱材の質について発信してるよね。
そのくせ、表向きは「断熱材はどれでもいい」だ。
で、高価な羊毛やセルロースファイバーを推奨しているわけでもない。
「グラスウールが安いし、職人の技量が高い」という視点で言ってるよ。

あとは、グラスウールなら、解体で産廃になった時に分別しやすい点も利点としてあげてたね。
これはそのとおりだと思うわ。
0677(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/10/27(火) 08:57:16.62ID:???
グンマーがある意味、墓穴を掘っていたが
ちゃんと施工できてない業者が多いと言っていた
施主は職人の技量までは選べないからね
さてどうするか?
シンプルなアレにするか
0680(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/10/27(火) 09:01:54.36ID:???
>>677
職人選ぶ仕組みを作るのは不可能ではないけどね
たとえばグラスウールの施工で上手くて
細かい記録を残す優秀な親方いて

選べるのならそれだけで5万くらい払ってもいいな
0682◆Sg9hpVaP9M
垢版 |
2020/10/27(火) 09:03:04.14ID:Ztt2nZYC
>>674逮捕後に書き込みができないことがトリップ表示により個々の住人が確認できるわけだ
でお前はまだ名無しかwちびってるのは犯人のお前だけwwww
0684(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/10/27(火) 09:06:05.68ID:???
>>681
いやプレミアム払うってこと
現場で手仕事みたいにして作る工業製品なのに
熟練度がきちんと評価されないなら勿体ない
0685(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/10/27(火) 09:07:14.27ID:???
>>684
だとしたら、5万は安くない?ケチね
坪5万UPするくらい、職人に報酬を払いたいってことかと思ったわ。
0687◆Sg9hpVaP9M
垢版 |
2020/10/27(火) 09:08:31.54ID:Ztt2nZYC
>>679
もうゲームは始まっているからw
トリップ非表示は以後放置されお前にとって都合の悪いレスも増えるだけでお前の反論も誰も反応しなくなるwww
刑務所で公開してもお寿司wgood-by
0688(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/10/27(火) 09:10:44.88ID:???
トリップつけてるの1人だけにも関わらずアンカつけてレスしてるということはつまり。。。
0690(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/10/27(火) 09:17:13.86ID:???
人の技量に頼っている時点でダメなんだよね
工業化とは誰がやっても同じ品質になるというもの
日本型システムが世界の中で落ちぶれて、失われた30年40年、
賃金も世界で日本だけ全く上がらない
そろそろ非効率な職人思考を捨てて、合理主義の欧米型思考にチェンジしないと
日本はこのまま終わってしまうよ
0693(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/10/27(火) 09:22:20.77ID:???
>>690
そのとおり!
ラクジュは住宅を欧米化と言いながら、昭和の職人個人の技量に左右されるグラスウールアゲはおかしい。
松尾さんの規格住宅は、そういう点で面白いね、自分は選ばないけどw
0694◆Sg9hpVaP9M
垢版 |
2020/10/27(火) 09:22:42.80ID:Ztt2nZYC
>>676ここに出てくるつべ主の動画をくまなく見ているわけではないのでわからないけどw
断熱材は何を選んでもよいというのは、予算があるなら高価な断熱材で施主が良いと思うものを
そんなに断熱材に予算が取れないという施主はハイアールで十分って俺は答えるね
但し、だんねつ気密施工をしっかりやるという前提だがw
0695(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/10/27(火) 09:24:12.70ID:???
>>690
全然違うよ

重要なのは隠れた需要を掘り起こす、もっというと需要そのものを作りだすってことだ

お前の製品へのイメージこそ古臭い
0699(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/10/27(火) 09:35:44.56ID:???
>>694
ラクジュはどっちかっていうと、「断熱材は選ぶな、羊毛やセルロースファイバーのような高価な物が必要ですか?」っていう言い方だよ。
そのくせ、グラスウールの会社がいいって言うんだよ。

羊毛やセルロースの会社は、グラスウールを下に見るし、垂れ下がる等のグラスウールの欠点を言う
グラスウールの会社は、発泡ウレタンを下に見るって感じかなぁ。
他のYoutuberもそうだよね。群馬もウレタンを下に見てるっぽいかなぁ。

ラクジュは羊毛やセルロースは高価すぎるから、「グラスウールは、ちゃんと施工したら気密保てる」と反論する。
その一方で発泡ウレタンの業者は抱えている職人のレベルが低い、つまり業者のレベルがというニュアンス。
ここにブレを感じるんだよね。
「ちゃんと施工」の精度を高めるためのウレタン吹きつけなのに論理的でないというか。

断熱材は何であれ、断熱や気密が適切に保たれていることが目標なわけでしょ?
業者のレベルの判断の仕方がブレブレなんだよ。
0701(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/10/27(火) 10:07:53.35ID:???
袋いりグラスウールは施工難しくて気密は取りにくいが、湿気は吸いにくいんじゃないの?
0702(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/10/27(火) 10:12:47.50ID:???
高気密高断熱の場合は、裸の高性能グラスウールを想定していると思う
袋入りの場合は、袋が破れやすいんじゃ?
現場吹き込みのグラスウールってのもあるね、これは外注の業者だろうし、施工の精度が高いのでは?
松尾さんところも確か吹き込みグラスウールだったはず
0703(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/10/27(火) 10:16:44.52ID:???
>>700
それがどうしたの
技量に頼るものが付加価値を生むか否かの話
頼らないものがあってもいい

難しい話じゃない
0704(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/10/27(火) 10:23:20.94ID:???
>>703
いやいや、工業製品というのは、品質が安定しないといけないでしょ。
断熱材の施工なんて単純作業なわけだからさ。
そこの手順や手間を惜しまないかって話なわけで、「漆職人の匠の技」みたいな伝統的なのとはまた別。
手入れのグラスウールだから付加価値っていうのは、手書きの履歴書に価値を見いだすのと同じくらいくだらないことだ。
>>690の考えは正しいよ。
0706(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/10/27(火) 10:44:54.97ID:???
>>675
GWとアクア両方使ってるHMが発泡ウレタンは経年劣化で亀裂が入って気密性が損なわれると言われた
本当かな
0707(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/10/27(火) 10:55:31.39ID:???
欧米は工業化、システム化に力を入れて
誰がやっても高品質を目指す
日本型システムは労働者を奴隷にして
鞭打っていいものを作ろうとする
どっちがいいのかは結論が出た
0710◆Sg9hpVaP9M
垢版 |
2020/10/27(火) 11:57:24.23ID:???
>>699
ぶれていないだろw
選定基準は断熱材の影響は大差ない
気密施工をしっかりやるという簡単明瞭w
0713◆Sg9hpVaP9M
垢版 |
2020/10/27(火) 12:15:28.03ID:???
>>711ウレタンを使用することで気密がとれると勘違いして建てちゃった
馬鹿な業者のオーナーが数年後に壁内結露で困り相談件数が半端ないからw
0715(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/10/27(火) 12:20:58.85ID:???
>>713
ノリサが言うように、グラスウールは気密シート必須だけど
ウレタンと構造用合板で気密は取れてしまうし、それでも温暖地は壁内結露しないからね。
それを工業製品の安定化というのではないの?
0720(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/10/27(火) 12:45:31.18ID:???
>>713
またやっちまったな
>馬鹿な業者のオーナーが数年後に壁内結露で困り相談件数が半端ないからw
ソース出さないと罪状増えるぞ
0727(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/10/27(火) 16:30:11.76ID:???
木造はみんな言うことがバラバラ
このスレを見ていると木造で立てるのが怖くなる
木造高校は複雑になりすぎなんだよ
やっぱアレにするか
0736(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/10/27(火) 17:47:15.08ID:???
ロックウールなら吸湿しないよ。
グラスウール より耐熱性、防音性でも優れているし安価なのでおすすめ。
0739(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/10/27(火) 18:13:46.54ID:???
グラスウールの充填ってどうなん?
やっぱり湿気で下がるの?
一番長持ちする断熱材って結局なんなん?
0740(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/10/27(火) 18:15:03.41ID:???
>>738
無理だよ
1年目に大きな地震にあって、気密シートがよれてしまったら、そこから入るでしょ?
30年何もなくて、気密シートが良好な形で保たれたら、きれいかもね。
0741(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/10/27(火) 18:17:15.12ID:???
>>739
誰だっけ、繊維系はどうしても沈下するって言ってた
湿気が入らなければ長期間保てるし、湿気が入ったら早いってことじゃない?
0747(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/10/27(火) 18:23:37.02ID:???
>>743
松尾設計室より

これも一概に「これが良い」とは言いにくい項目です。
断熱材を評価するにあたって一番大事なのは断熱性能当たりの価格であると個人的には考えています。
しかし、それ以外にも、施工のしやすさ、内部結露のしにくさ、燃えたときの有害物質の出にくさ、
製造時及び廃棄時の環境負荷、厚さ当たりの断熱性能等様々な評価項目があります。
これら全てを満たす断熱材など存在しません。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^

・とにかく材料費を押さえたい → 高性能グラスウール16K
・材料費も押さえたいが、大工手間を少なくしたい。工程も短くしたい → 100倍現場発泡
・上記に加えて、できるだけ自然素材系にしたい → セルロースファイバー
・土地面積が狭く、壁の断熱を厚くする敷地的余裕がない。もしくは斜線制限が厳しく屋根もしくは天井の断熱材を厚くすることができない → フェノールホーム(商品名だとネオマフォーム、フェノバボード)
・基礎内断熱及び床断熱の断熱材 → 板状の断熱材では一般的かつ費用対効果も高い押出法ポリスチレンフォーム
・費用対効果に優れた外付加断熱にしたい → ビーズ法ポリスチレンフォーム(発泡スチロール)
0748(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/10/27(火) 18:23:52.50ID:???
20〜30年で断熱リフォームした方が良さそうだからグラスウールでいいんじゃないか。吹き付けはリフォームきついでしょ。
0749(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/10/27(火) 18:28:17.23ID:???
断熱リフォームするかなぁ?
30年後、中古で売却して、購入者はリフォームすると思う?
0751(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/10/27(火) 18:28:53.90ID:???
吹き付けこそリフォームに適してる。隙間あいたところまた吹けばいいだけ。
断熱改修といえば今や吹き付けだぞ
0755(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/10/27(火) 18:35:38.14ID:???
やっぱり、スタエロエースが一番かな
自分はこれで勝手口を塞ぐ予定
勝手口は使わないからね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況