X



【家は断熱】高断熱・高気密スレPart59
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/10/22(木) 06:22:56.22ID:???
次スレは>>950が建てること

前スレ
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/build/1602145944/

関連情報

全国優良(?)工務店名簿 Ver1.0 (今後に期待)
https://www.ms-structure.co.jp/wp/wp-content/uploads/2020/09/ef46dc9a342a0633099f4730169a9da9.pdf


2019年3月11日現在の各社の断熱性と気密性と耐震等級(実質的な熱損失順)
松尾設計室Webより引用
https://matsuosekkei.com/comparison/


エコ住宅関連団体

新住協(Webページちゃんとしようよ…)
http://shinjukyo.gr.jp/

パッシブハウスジャパン
https://passivehouse-japan.org/ja/

Dotプロジェクト(東北中心に省エネ住宅を推進)
http://www.dot-p.com/member/

HEAT20
http://www.heat20.jp/index.html

【家は断熱】高断熱・高気密スレPart58
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/build/1602629258/
0759◆Sg9hpVaP9M
垢版 |
2020/10/27(火) 21:58:18.07ID:???
壺連呼厨=壺粘着=ウェルを誹謗中傷した犯人
これでおk
0760(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/10/27(火) 22:03:47.16ID:???
>>759
壺連呼厨=壺粘着 これはそう思います。
壺粘着=ウェルを誹謗中傷した犯人 これは違うと思います。
ウェルを誹謗中傷した犯人 =シンプルにウェルのアンチなんじゃないでしょうか?
0764(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/10/27(火) 23:18:47.32ID:???
>>637
木造で過剰な高気密高断熱目指して坪単価80とか出すなら大手HMはアリだと思う。それかRCで作ったほうがシロアリも気にしなくていいし気密低下も心配ないし何より間取りの自由度が違うし満足度も高いしいいと思う。

てか6地域なら木造でHEAT20G2相当でC値0.5は一部地域を除いて坪単価60出せば作れるから木造はここらへんでいいんじゃね?
0770(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/10/28(水) 06:48:45.90ID:???
30坪で税込総額2200万以下でG2か
探せばありそう、とは言えるけど
ありそう、だよね

RC坪50万の精神勝利法に近い感
0771(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/10/28(水) 06:49:08.47ID:???
都内湾岸だけど、冬はやっぱり寒いよ
雪も降るし
換気は3種にするけど、屋根付近から吸気して、小屋裏エアコンと混合させて
各室に給気することにする
擬似的な一種になる
0774(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/10/28(水) 07:17:45.78ID:???
2年に1回フィルター交換で約4万
10年に1回ダクト清掃で約10万
20年に1回本体交換で約40万(下手したら交換無理で新設。その場合は撤去費込みで70万)

おおよそこんな感じだろう、、、
0778(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/10/28(水) 07:39:08.45ID:???
>>770
そいつの相手しないほうがよいよ
格安スマホが当たり前のいまでも
壊れやすいとかつながらないとか難癖付けて
キャリアに高い料金払っている自分を正当化したいだけだからw
自分では良いと思い使っているスマホも
格安シムを最新iPhoneに入れて使っている人に
「なんで古い機種に縛られて高い料金を払ってんの?」と馬鹿にされているのが耐えられないから
シムなんて違法だ〜って叫んでいるだけw
0787(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/10/28(水) 08:22:42.70ID:???
うちの高高は建物は2100万切ってるが
全部で2800万近く
(外構含めず)

これはすごく綺麗な宅地の場合な
0789(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/10/28(水) 08:30:34.17ID:DpC7dCWK
せやま「二千万以下で高校住宅を目指せ!」
0798(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/10/28(水) 09:19:47.91ID:???
坪何万という表現自体に固執するのは意味ないね
あとは工務店youtuberで
概算や資金計画書を公開して解説するやつが
現れるのを待つしかない
0799(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/10/28(水) 09:22:59.86ID:???
天井 GW16k t=200
壁  GW16k t=100 + XPS t=30
床  XPS t=90

オール樹脂Low-Eペア
断熱玄関ドア

この構成でUa値は0.45くらいいける。

材料費の増加と大工の手間を見ても坪単価10万とかあがるわけない。


坪単価52~3の工務店に付加断熱やらせても坪単価60以内におさまるよ。
0803(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/10/28(水) 10:06:35.48ID:???
国内唯一の「雑草対策」に関する専門展示会を開催します。
「草刈り・除草ワールド2020」
会期:2020年11月11日(水)〜13日(金) 10:00〜17:00
会場:東京ビッグサイト(青海展示棟)
https://jma-agro.com/wsw/
0805(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/10/28(水) 10:14:44.65ID:???
スマホ販売と一緒で無駄に目立つ場所に店舗を構えて、ろくに商品説明をできない無能営業
を削減して、今までと同じ商品を安価(本来の建物価格)で消費者に提供しているだけw
住宅産業も断熱気密耐震などは一定のところまで到達しているから価格競争が同レベルで作っている建築屋の間に起こるだろう
真っ先に淘汰されるのはエセ高校wモデルハウスを抱え無能営業に金を使い、暇なオーナーにでたらめ応援ブログ書かせてるところかな?
0806(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/10/28(水) 10:22:47.03ID:???
>>805
大手がセカンドブランドを出して、価格を下げようとするかもね。
まぁ、野村のように、小売りの注文住宅事業をやめてしまうかも。
昔は野村ホームってあったけど、今、野村は建売だけだし。
0810◆Sg9hpVaP9M
垢版 |
2020/10/28(水) 10:55:04.46ID:???
トリップ出せない壺粘着が
人違いして60の人にトリップ出せと迫っているw
0811(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/10/28(水) 10:56:34.32ID:???
>>807
仮に建築面積20坪の総二階、延床40坪の家で工務店でやると仮定してざっくり計算してみた。

屋根のGWを100→200にすると材料費が+6万程度。
外壁にスタイロ30ミリを付加すると材料費が230u×3500円で+80万、30ミリの材木で+10万
床のスタイロを90ミリにする材料費の増加+30万
大工手間の増加 5人×3日で+40万

ここまでの小計が166万

工務店の経費で30%とったら
166×1.3=215.8万

ざっくり坪単価+5万でいけるし実際はこんなにかからないから本来はこんなもんで行けると思うがやっぱみんな相当ふっかけてるのかね
0812(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/10/28(水) 11:00:27.26ID:???
総額
坪70万 ローコスト
坪90万 G2
坪120万 G3
坪140万 パッシブハウス

ソースはラクジュ
0820(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/10/28(水) 12:30:16.88ID:???
ウェルはあの仕様にしては安いよ
樹脂アルミサッシ、UA0.6、C値2くらい、パッシブ設計無視 の坪100万以上のメーカーがいまだにある中
0822(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/10/28(水) 12:42:03.39ID:???
>>820
そんなとこと比べたら安いだろ。
松尾さんも値段もトップクラスと言ってたから同じ条件の他の工務店と比べたら高いと思うよ。
FCだし本社にもどう言う形かわからないけど上納金払うわけだし。
業務委託の時点で100万払わないといけないし。
0825(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/10/28(水) 12:52:59.96ID:???
ウェルネストホームは気密断熱だけじゃないからな。
内装の塗り壁、床、造作材、設備、全て超ハイグレード。
0831(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/10/28(水) 15:56:13.06ID:???
今計画してる工務店、断熱材種類やサッシや漆喰やc値もウェル同等で坪75万だなぁ
断熱材の厚さだけ壁185にすると別料金だが全体で20万位だと
説明聞いてコスパが悪いようなので増しはやめたよ。
というか、ウェルなんてそんなに特別じゃなくない?

崇めるのは勝手だが
100年持つとか言ってサッシや電線や換気システム安価に交換できるのかい?
地方工務店だってそこら辺考えてる会社も多いのに
そこについては後手なんだな
大した事無いな
0836(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/10/28(水) 16:19:07.17ID:???
100年持たせるには
機械室やメンテナンススペース設置や電線さや管施工、配線レイヤーとか当たり前だよね?
断熱材に配線や配管を埋設させてないだろうね?
構造材は無垢材必須だわな。ホワイトウッドとかSPFとか無しだぞ 
集成材とか使ってないよな?

100年なんてうたってる奴は何処かで嘘ついてる
寿命が様々な素材のほんの一部が100年持つかもしれないというおとぎ話なのを理解しなきゃね
0839(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/10/28(水) 16:46:37.56ID:???
>>836
だましだまし住めば100年くらいは可能なんだろう。
ただ、そこまで住み続ける一族がいないのが現実。
今だって、祖父母と親、子で別々の場所に住んでる世帯が多いでしょ?
結局、所有者が死ねば売りに出るし、購入者からしたらリフォームも高くつくし建て替える。

今後の地震の強さによっては、今の耐震等級3でも不十分かもしれない。
そうするとまた建築基準法が改正されて、今の家は耐震性が不十分となるかもしれないし、
木造ではなく、鉄骨やRCに移行する人が増えるかもしれない。
0840(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/10/28(水) 17:03:22.81ID:???
>>831
同等と思ってるのはお前が無知すぎるだけ
お前んとこ、どうせ普通の通気工法だろ?
しかもウェルのサッシは自社オリジナルで特別だし、外壁もヘーベルと共同開発した自社オリジナル
地域工務店じゃ到底出来る代物じゃないよ
0843(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/10/28(水) 17:05:05.06ID:???
>>836
コシイプレザービングのホームページみて緑の柱の勉強してこい、YouTubeしか見ず現場を知らない知ったかぶりドシロウトがw
0845(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/10/28(水) 17:07:15.03ID:???
>>840
しょっぼー
そんな程度でドヤ顔かよ
何もかも検証できてなくて受け売りだろうが。
それを信者っていうんだよアホが
0846(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/10/28(水) 17:09:51.73ID:???
高性能高耐久メンテ交換が楽な住宅にすれば
欧米のように中古でも普通に住めるから=普通に売れる
0847(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/10/28(水) 17:12:52.82ID:???
>>843
コシイプレザービングのホームページ見た感想

30年しか試験してねえ
お前こんなおためごかしで「すげぇ」ってなるの?
ピュアだなぁw
0849(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/10/28(水) 17:14:13.74ID:???
>>845
そんな負け惜しみはいいから、てめーが計画してるという坪75万程度の地域工務店の仕様を教えんかいw
同等なんだろ?w
0851(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/10/28(水) 17:16:11.04ID:???
方向が違うんだよ
耐久を売りにしたいならメンテナンスを徹底的にしやすくするべきなの
それをやれサッシはどっかの会社とコラボだぁ、内装がどうだぁとか、ピントがずれてんだよ

そしてそれを崇める信者。
少し冷静になれよ
0854(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/10/28(水) 17:18:51.80ID:???
>>847
ミジンコ並の知能のお前ではそれくらいの理解しか出来なかったかw
難しいもん勧めてしまって、すまんかったなw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況