X



【HEAT20】高断熱・高気密スレPart40【Passive】
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/02/21(金) 12:41:14.70ID:j5AsWjIb
※前スレ【HEAT20】高断熱・高気密スレPart39【Passive】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/build/1581893694/

【HEAT20】高断熱・高気密スレPart38【Passive】
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/build/
1581261462/
【HEAT20】高断熱・高気密スレPart37【Passive】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/build/1580938968/
【HEAT20】高断熱・高気密スレPart36【Q1】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/build/1579829514/
【HEAT20】高断熱・高気密スレPart35【Q1】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/build/1577877173/
0900(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/02/24(月) 10:32:17.05ID:ZizLSpkT
・C値=気密は、冬の極寒の冷気、夏の灼熱の熱風を室内に入れないために必要なんだ
・気密層は、壁内結露を防ぐために必要と言われるけど、イマイチわからん
壁内の湿気は屋外に逃がしたほうがいいと思うが
家全体を気密層で覆うのはコスト的に無理だろう
0902(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/02/24(月) 10:35:33.28ID:ZizLSpkT
気流止めはやらない方がいいだろう
室内は気密をしっかりやって外気が入らないようにする
壁内は湿度を外気に逃がすようにして、壁内結露を防ぐようにする
気流止めをやると壁内の湿度が逃げないからかえって結露=カビを増やす
0903(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/02/24(月) 10:55:53.57ID:ZizLSpkT
壁内は通気するようにして、湿度を逃がせるようにした方がいいだろう
通気が緩やかなら断熱の影響は少ないのでは?
あるいは調湿で壁内の湿気だけを逃がす方法があれば、それでもいい
0905(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/02/24(月) 11:04:45.07ID:???
床断熱+天井断熱は気流止めがないと不味いのは何となく分かるんだけど、基礎断熱+屋根断熱のお家はどうなんだろ?
0906(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/02/24(月) 11:17:51.10ID:ZizLSpkT
冬夏の冷気や熱気の侵入を防ぐために、室内の気密はみっちりやった方がいいけど
壁内は結露リスクがあるから、変に気密はやらない方がいい
壁内の湿気が屋外に逃げるようにした方がいいよ
断熱材の屋外側は、ある程度、通気させたほうがいい
0908(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/02/24(月) 11:39:45.25ID:ZizLSpkT
なんや
自分が言ってたのは通気工法そのものだわ
いずれにしても室内は高気密が必要
壁内は断熱材の外側で通気が必要
これで全て上手くいく
0910(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/02/24(月) 11:50:12.75ID:???
日本透湿防水シート協会
http://www.ntba.jp/modules/weblog/index.php?cat_id=15
ウレタン等現場発泡断熱材が透湿防水シートに直接吹き付けられ、
外壁材裏面と透湿シートの間で通気経路が遮断されるケースが見られる様になりました。
直接吹付けないようにして下さい。

アクアフォーム施工マニュアル - 日本アクア
https://www.n-aqua.jp/aqua_wp/wp-content/uploads/2019/04/a964316c1770e736d5edf0dc52fe57d2.pdf

アクアフォームの透湿防水シート下地工法がピンチw
0911(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/02/24(月) 12:02:15.77ID:ZizLSpkT
気流止めなんかどうでもいいんだよ
一番大切なのは気密、二番目が断熱だよ
それなのに気密の話をすると気流止めの話を持ち出すから話がおかしくなる
0912(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/02/24(月) 12:04:01.97ID:ZizLSpkT
透湿防水シートは大切
これを断熱材の屋外側につけて、壁内の余分な湿気を取ることが重要
そうすれば壁内の結露を防げるはず
0914(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/02/24(月) 12:12:53.70ID:ZizLSpkT
そろそろ結論が出たようだな
・最重要なのは室内の気密
・次に断熱、壁内結露
・気流止めはどうでもいい
0918(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/02/24(月) 12:32:12.09ID:guJTx3Ap
在来工法で気流止めしないとc値0でも
壁内結露するリスクがある
0919(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/02/24(月) 12:36:04.69ID:ZizLSpkT
だからC値と気流止めは関係ないと何度言ったら・・・
0931(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/02/24(月) 13:22:17.59ID:???
>>919
室内側で気密しっかり取ったとしても、断熱材に空気の対流できるだけの隙間があれば壁体結露するよな。
ロジックは885を確認しな。
0933(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/02/24(月) 13:39:09.29ID:4hCJcJEY
>>931
だから気密の話と壁内結露の話は別だと何度言ったら
いい加減にしてくれよ
0936(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/02/24(月) 13:43:43.24ID:4hCJcJEY
壁内結露の問題は壁内を除湿すれば解決する
気密とは関係ない
0938(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/02/24(月) 13:46:50.66ID:aoLSym1E
>>899
そのようにすると、壁内は乾燥してるだろうけど
室内の壁紙がグチャグチャになるくらい結露するよ。
0941(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/02/24(月) 13:57:45.42ID:4hCJcJEY
詐欺師の手法で、都合の悪い話題が出ると話をそらそうとする
気密の話が出ると関係ない断熱とか壁内の話を持ち出す
0943(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/02/24(月) 14:00:19.84ID:4hCJcJEY
壁内が結露するのは壁内が除湿されて無いから
冬の窓で屋外側が結露しない理由を考えろ
0952(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/02/24(月) 14:11:26.80ID:???
>>938
なぜ?

冬に屋内側が結露するなら断熱性能が悪いだけの話。
冬に壁内が結露するのは気密性が低いから。
0956(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/02/24(月) 14:13:41.49ID:???
アクアホワイトウォール2(たぶん普通の透湿防水シート)は
アクアフォームは直吹きできません。

アクアシルバーウォールシングルは
アクアフォーム吹付けだけ10年保証
0958(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/02/24(月) 14:15:22.36ID:???
気密は今時の家の最低ライン、足切りライン

スカスカハウスは現代の家を名乗る事すらできない
0962(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/02/24(月) 14:17:53.28ID:???
冬に屋内側が結露するのは断熱性能が低いか加湿しすぎなだけ。
高性能な窓ならまず結露しないよ。
0970(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/02/24(月) 14:25:21.12ID:4hCJcJEY
だから気密と壁内は関係ないと何度言ったら
神獣アスペかよ
0976(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/02/24(月) 14:34:17.41ID:???
現場発泡ウレタンはローコストでも可能
大手が標準にしないのは何かリスクがあるからか?
0980(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/02/24(月) 14:54:03.47ID:???
>>979
いや昔から普通の防水紙がデフォルト
雨漏りが多かったからアクアが保証付けるようになったんでは?

ちなみにブスブス穴開けてのはアクア社員な
0982(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/02/24(月) 15:50:50.27ID:ZizLSpkT
>パッシブハウスは断熱等級4の70パーセントオフで冷暖房ができます。
つまり、冷暖房費が1/4
急げ!
0985(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/02/24(月) 16:12:19.29ID:ZizLSpkT
窓は、木製トリプル内開きに決めた
最安はいくら?
0990(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/02/24(月) 16:37:19.16ID:???
>>986
誰がどうでとか知らんけど
俺は高気密住宅なるものを認めない派だよ
普通に在来でやるだけでいい
肝心なのは断熱と通気工法
それと耐震性を高めること
この三点押さえれば良い

勿論第三種換気
0991(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/02/24(月) 16:42:19.08ID:???
家の作りやうは、夏をむねとすべし

いまだに鎌倉時代の家づくりをするロートル大工w
冷暖房が発達していない時代のセオリーだろ。
冬に暖房をして部屋を温める現代には全く通用しないわ。
0992(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/02/24(月) 16:42:53.08ID:???
緑の柱の含水量が多いから、室内の湿気が酷いって話を
聞くけど、室内の湿度にそんなに影響があるほど柱が
水分を蒸発させるなら、壁内の状態が健全に保たれる
とは到底思えない。
0993(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/02/24(月) 16:46:17.37ID:CZ43l7zD
家は、気密
0994(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/02/24(月) 16:47:46.72ID:CZ43l7zD
と言うより、いよいよ気密の時代になってきて
アンチ気密が騒いでいるだけ
0998(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/02/24(月) 17:04:47.94ID:ZizLSpkT
仕方ないよ
数千万の買い物で、しかも多くの人が初体験
他人に何と言われようが、徹底的に調べるしかない
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。