X



★☆首都高を考える 66☆★

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001R774
垢版 |
2019/01/07(月) 00:40:22.99ID:YtUb78uq
首都高を考えるスレです。周辺道路の話題も可ですが
専用スレッドがある場合はそちらにおねがいします。

首都高ドライバーズHP:http://www.shutoko.jp/
首都高会社HP:http://www.shutoko.co.jp/
モバイル:http://search.shutoko-eng.jp/smp/
      http://search.shutoko-eng.jp/fp/

* 2012年1月1日 距離別料金制に移行 *  
* 2016年4月1日 料金改定 *
* 2018年3月18日 板橋JCT-熊野町JCT間片側4車線化 *

[距離別料金案内]
http://www.shutoko.jp/fee/fee-info/about/
[距離別料金検索]
http://fee.shutoko.jp/

前スレ
★☆首都高を考える 65☆★
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/way/1533887060/

過去スレ
64 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/way/1526341043/
63 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/way/1519858693/
62 https://mao.5ch.net/test/read.cgi/way/1513414298/
61 https://mao.5ch.net/test/read.cgi/way/1503364557/
60 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/way/1496155068/
59 http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/way/1490244689/
58 https://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/way/1481037313/
57 https://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/way/1472979131/

--ローカルルール--
煽り荒らしなどは完全スルーでお願いします。
0148R774
垢版 |
2019/02/03(日) 10:47:09.08ID:Tfp/iqqM
>>138
電車通勤できるのにマイカー使っちゃってる輩ってどのくらいいるんだろうね
0149R774
垢版 |
2019/02/03(日) 16:19:51.59ID:XbFhYyVQ
売上げがどうこう言ってる勘違いがいるけど
料金可変は売上増やすものじゃねーよ。

金出せば早く着く。
その当たり前のことをやろうとしてるだけ。
だから大賛成。
0150R774
垢版 |
2019/02/03(日) 21:23:29.49ID:7Xw82rGy
需要に応じる変動相場制でお願いします。
0151R774
垢版 |
2019/02/04(月) 09:08:27.15ID:k8T9JcV2
修羅の国トンキン
0152R774
垢版 |
2019/02/04(月) 21:14:01.54ID:Z2AL0HYA
五輪だとなんで首都高混むの?
0153R774
垢版 |
2019/02/05(火) 04:49:08.10ID:O7t4RgSN
そりゃ関係者、選手、取り巻き、特にお偉いさん連中が宿舎と会場その他の移動に使うからじゃね
地下鉄でも使ってろと言いたいが
0154R774
垢版 |
2019/02/05(火) 09:06:33.73ID:uvG87WCW
トンキンヒトモドキ
0155R774
垢版 |
2019/02/05(火) 12:54:40.74ID:IX8gGoKt
お前が地下鉄使ってろよ
0156R774
垢版 |
2019/02/06(水) 09:20:41.29ID:usvU/AHz
トンキン弁はオカマ言葉w
0157R774
垢版 |
2019/02/06(水) 17:17:43.82ID:4WP1dM1C
めちゃめちゃ空いてね?
東行き大井もオレンジにすらなってない
0159R774
垢版 |
2019/02/06(水) 20:35:58.23ID:VHTuqeAd
名前の頭に「中環」と冠するのか
でも2019年9月末には再び1号へも行けるようになる・・・んだよな?
0160R774
垢版 |
2019/02/06(水) 20:37:08.77ID:vWH4chme
あとはギリギリになって右車線→C2と大跨ぎするアホ車を消滅できれば
0161R774
垢版 |
2019/02/06(水) 20:38:10.98ID:XUPSaGnE
良さげな改良だと思うけれど、寧ろ湾岸から中央環状向かう車が東海JCT付近になって羽田線からの合流が悪化するかも?
0162R774
垢版 |
2019/02/06(水) 22:42:44.94ID:JBjTIlvJ
>>158
東行きトンネルの渋滞が激しくなるな。
昔、トンネルの増車線(現トンネルの外側に上下2車線ずつ別のトンネルを作る)計画って
見たことがあるんだけど。(国道じゃないよ)
0163R774
垢版 |
2019/02/06(水) 23:14:18.36ID:uHsXczm+
357開通するんだし大井も廃止して全部有明の入り口にまとめていいんじゃね?
大井入口からだとトンネル前に追い越し車線入ろうとして事故や渋滞になる気がするわ
0164R774
垢版 |
2019/02/06(水) 23:36:39.38ID:QNfiGzQ7
そこは今の臨海新都心入口と一緒かと>大井入口
0165R774
垢版 |
2019/02/07(木) 00:38:55.06ID:omoHjrhh
>>159
むしろその為に大井南入口を中央環状専用にするってことなんじゃないの?
0166R774
垢版 |
2019/02/07(木) 02:29:58.31ID:MX8MRjxN
>>162
いつの間にか立ち上がっていつの間にか聞かなくなったよね
とりあえず用地があるから357部分の用地を使ってトンネル部分のみ拡幅と聞いたけど
0167R774
垢版 |
2019/02/07(木) 17:47:23.92ID:yHOz8vRL
五輪期間中は首都高使うな、ということか
不都合な対策をするもんだ
0168R774
垢版 |
2019/02/07(木) 18:01:59.45ID:ruAWlCiQ
>>167
面倒だから、自家用自動車は都内通行禁止の方が手っ取り早いと思う。
0169R774
垢版 |
2019/02/07(木) 18:06:20.96ID:7exCk3EI
品川練馬足立以外は23区走行禁止って良くね?
すごく快適になると思う。
交通量だけじゃなくマナー面も。
0170R774
垢版 |
2019/02/07(木) 18:33:12.47ID:s0TNTok5
>>167
各学校には期間中のバス確保のため、林間学校とか学校行事の期日変更通達も出てる
0171R774
垢版 |
2019/02/07(木) 19:01:37.65ID:jbL/pRwh
>>169
変な組み合わせだと一瞬思った
0172R774
垢版 |
2019/02/07(木) 19:14:37.02ID:nFD8qqiH
>>169
いや、足立も巣以外は走行禁止でいい
多少平和になる
0173R774
垢版 |
2019/02/07(木) 19:33:45.48ID:1g39coNz
世田谷杉並民ブチギレ
0174R774
垢版 |
2019/02/07(木) 19:40:18.53ID:Z+3G3+U6
>>173
杉並は道狭いし、鉄道空白区域あんま無いから困らないだろ。
世田谷は知らね
0175R774
垢版 |
2019/02/07(木) 21:46:07.24ID:gJpKz85h
東京都民が決めたオリンピックだ、不利益は全て都民が被れ
0176R774
垢版 |
2019/02/08(金) 00:02:26.18ID:KcxWjCSk
とか思っちゃってるアホってどのくらいいるんだろう
0177R774
垢版 |
2019/02/08(金) 09:15:28.33ID:FspLtti+
日本のヨハネストンキン
0178R774
垢版 |
2019/02/08(金) 23:12:04.96ID:KcxWjCSk
入りづらいPAランキング
1位:大師PA
2位:箱崎PA
3位:芝浦PA
少数派意見:平和島PA(上り)
0179R774
垢版 |
2019/02/08(金) 23:17:42.22ID:pbvOPrXf
いやどれも余裕で入れるし
0180R774
垢版 |
2019/02/08(金) 23:33:23.92ID:KDX/M4kD
入りやすいPA第一位

川口PA(首都高からじゃなくても入れる)
0181R774
垢版 |
2019/02/08(金) 23:47:44.98ID:Qg+WyXP9
出づらいPAは南池袋かな
0182R774
垢版 |
2019/02/09(土) 00:00:34.81ID:wcDG7BKb
初台とかいう端っこの料金所行かないと入れないPA
0183R774
垢版 |
2019/02/09(土) 00:19:15.01ID:l4UnmY1s
>>180
徒歩で入るの禁止になったはずじゃ?
0184R774
垢版 |
2019/02/09(土) 02:29:39.59ID:mKxDaH9K
八潮PAなんかはTX八潮駅までの行き方が書いてあるし
0185R774
垢版 |
2019/02/09(土) 02:53:35.87ID:HrDPbd9u
箱崎ロータリー、平面交差多くてヒヤヒヤするんだよな
特に、江戸橋jctから6号下りを走って清洲橋出口やロータリー周回路に進むとき
ロータリーから6号下り合流路方面が長い直線で結構速度出す車がいるから
0186R774
垢版 |
2019/02/09(土) 04:28:30.13ID:/A2Y/iOQ
>>184
バス停でバスを降りた客の乗り換え案内でしょ
0187R774
垢版 |
2019/02/09(土) 05:39:06.06ID:r4OXbObS
>>182
それなら用賀もETC最右出てから入るのはかなり無理ゲー
0188R774
垢版 |
2019/02/09(土) 06:01:26.42ID:kOzfeWQc
料金所の直後にあって、料金所の右または左のゲートを通って入るPAは一番楽に入れるPAじゃね?
0189R774
垢版 |
2019/02/09(土) 06:52:19.36ID:qFBnMnCC
大師はバックしないと入れないw
0190R774
垢版 |
2019/02/09(土) 08:53:21.82ID:KDk+C/a/
積もらないでよ!?
0191R774
垢版 |
2019/02/09(土) 09:08:17.46ID:Qn/j78xn
修羅の国トンキン
0192R774
垢版 |
2019/02/09(土) 13:58:47.30ID:+RXWw9q9
>>182
そんなのあっちこっちにある。

大師、市川、川口、用賀、(昔の平和島)
横浜新道戸塚、東関道湾岸幕張
0193R774
垢版 |
2019/02/09(土) 16:43:50.96ID:gNmpNqNW
>>185
そうそう
浜町入口からの合流には信号があるのに、
なぜ6号下りからの合流には点滅信号すらないんだろうか
0194R774
垢版 |
2019/02/09(土) 19:44:12.54ID:yjyz4s/Y
>>182
看板ぐらい見ろよ、めくら
0195R774
垢版 |
2019/02/10(日) 09:18:25.88ID:usQv5OJq
トンキンヒトモドキ
0196R774
垢版 |
2019/02/10(日) 09:37:07.31ID:9N+wrvWX
本線が渋滞ポイントなので入りやすい駒形PA。
三宅坂JCT先頭で大渋滞してた頃の代々木も入りやすかったんだろうな。
0197R774
垢版 |
2019/02/10(日) 10:43:57.57ID:nxJFmRVR
>>193
古参と新参の差じゃね?
動画で見ても6号側と9号側に大きなリスク差があるようには見えない。
あとから何かできると「複雑になったから信号つけろ」と言いやすいが
元からあった方は今までそれでやって来たので現状変更を唱えづらい
というだけかと。
0198R774
垢版 |
2019/02/10(日) 17:23:23.80ID:aVD/ILJt
>>182
永福だろ
0199R774
垢版 |
2019/02/10(日) 22:37:04.95ID:cEzZwKwV
今日の朝、大井ジャンクションB→C2の坂が散水で滝のようになってた
0200R774
垢版 |
2019/02/11(月) 09:16:40.06ID:v8XY88Ln
トンキン弁はオカマ言葉w
0201R774
垢版 |
2019/02/11(月) 12:37:11.05ID:qNIFRBLw
向島線何があった?
0202R774
垢版 |
2019/02/11(月) 12:44:02.11ID:d8tR2qrW
両国でトレーラー横転
0203R774
垢版 |
2019/02/11(月) 14:23:06.67ID:t2Y3TSpJ
遠目には4t車に見えたけどな。
0204R774
垢版 |
2019/02/12(火) 09:03:06.72ID:V5l5LhBu
そろそろトンキンタイムだな
0205R774
垢版 |
2019/02/13(水) 09:26:33.81ID:HQDlUV3y
日本のヨハネストンキン
0207R774
垢版 |
2019/02/15(金) 06:44:29.62ID:c0P7mo4l
>>206
堀切云々のボードが不要
あれと勾配注意があるので右に貼れない
0208R774
垢版 |
2019/02/15(金) 08:55:57.12ID:hZpmhRk3
>>206
最近の高速の案内板て首都高に限らずこういう風に矢印を描くみたいね
俺もどうも好きじゃないなぁ
0209R774
垢版 |
2019/02/15(金) 09:24:51.13ID:zrRAZ5fT
修羅の国トンキン
0210R774
垢版 |
2019/02/15(金) 10:17:06.22ID:SGoFlhrx
昔って完全な右向きだっけ?→
0211R774
垢版 |
2019/02/15(金) 11:11:28.39ID:gzC9rcif
この位置じゃもっと先に出口があると勘違いするかも。と思ったが、もっと手前から案内出てるよね。
0212R774
垢版 |
2019/02/15(金) 11:45:09.64ID:T470IxO3
小菅出口は向島線から来たときは下りれないようにした方がいいんじゃないか
向島線右車線に居ても更に二車線跨がないとならんし、左車線から3つ跨ぐアホもいるだろ

危険極まりない
0213R774
垢版 |
2019/02/15(金) 15:17:23.24ID:12Kar3/v
>>210
昔は斜め右に分岐するように描かれてたよね
0214R774
垢版 |
2019/02/15(金) 15:39:58.89ID:iesD1Yhs
>>206
ずいぶん天気いいね、2018/06か
ドライブ日和
0215R774
垢版 |
2019/02/15(金) 16:46:53.25ID:GH9BzQfW
右に分岐した先に出口があるってのを連想させるのにはこの左右の配置がいいかなと感じる。
個人の好みの問題だよなー
0216R774
垢版 |
2019/02/15(金) 16:48:15.98ID:GH9BzQfW
>>215
追記、小菅に関しては看板そのものの設置場所が微妙で別問題かもだが。
0217R774
垢版 |
2019/02/15(金) 22:44:20.79ID:PM9rLq++
>>206
右上向き矢印でなく、右下向き矢印にすれば
0219R774
垢版 |
2019/02/16(土) 08:01:42.72ID:n9xAlqRh
中環大井南入口への用途変更は4月から5月に延期しないかな
東京港トンネル一般道の開通が5月に延期された
0220R774
垢版 |
2019/02/16(土) 09:28:44.78ID:OHXkaNTl
トンキンヒトモドキ
0221R774
垢版 |
2019/02/16(土) 11:15:18.72ID:Xqi9Mcyz
>>218
右カーブだとなんか錯覚するね
断然下のほうがいい
0222R774
垢版 |
2019/02/16(土) 18:40:44.49ID:lBpCh7uv
1日何回事故すりゃ気がすむんだよ
0223R774
垢版 |
2019/02/17(日) 09:21:34.86ID:KxJC4buK
トンキン弁はオカマ言葉w
0225R774
垢版 |
2019/02/17(日) 21:01:54.75ID:66xOnxwp
右側に分岐なんだから、上矢印でいいでしょ
0226R774
垢版 |
2019/02/17(日) 21:07:52.27ID:UdXSgF7j
下斜めの矢印、斬新だけど直感でわかりやすくていいな
0227R774
垢版 |
2019/02/17(日) 22:17:27.47ID:0fhspD3s
というか直前で判断するんじゃなくて手前の何メートルとかで判断するんだからどうでもいいだろ矢印なんて
0228R774
垢版 |
2019/02/18(月) 01:18:33.39ID:a2UYXaOJ
>>218
上の写真はココは小菅JCTで
小菅出口はもっと先だよっていう風にも取れるな
0229R774
垢版 |
2019/02/18(月) 07:34:16.17ID:FijW7yig
昔の首都高は分岐のところに道路情報板があった
今は分岐の手前に移設してある
0230R774
垢版 |
2019/02/19(火) 09:17:56.01ID:dSHqlUWt
日本のヨハネストンキン
0232R774
垢版 |
2019/02/19(火) 18:12:23.93ID:fCnPwJiZ
外環道は薄汚い遮音壁を更新すべき
透明のものは劣化して風で割れそう
0233R774
垢版 |
2019/02/20(水) 09:12:30.72ID:btSpz6SA
修羅の国トンキン
0234R774
垢版 |
2019/02/20(水) 20:24:12.23ID:h2A1ybPP
貧乏臭すぎる道路
衰退国にお似合い
0235R774
垢版 |
2019/02/21(木) 06:41:05.05ID:qoT8H1qG
>>234
金ねンだわ
0236R774
垢版 |
2019/02/21(木) 09:19:13.68ID:rFI78P/I
トンキンヒトモドキ
0237R774
垢版 |
2019/02/22(金) 23:47:03.43ID:l/1k4IMW
不祥事ばかりだな
0238R774
垢版 |
2019/02/23(土) 00:25:40.66ID:DP/0Vpl4
羽田から乗ろうとしたら閉鎖しててびっくりした
大井南がわからなくて彷徨ったわ
0239R774
垢版 |
2019/02/23(土) 00:41:10.55ID:r/xHUned
去年の春から閉鎖中だけど…
ちなみに代替入口の最寄りは空港西。
ルートが分かりにくいけど、要所要所に臨時の立て看板が出てる。
0240R774
垢版 |
2019/02/23(土) 09:24:28.47ID:wJsCiPjU
トンキン弁はオカマ言葉w
0241R774
垢版 |
2019/02/23(土) 12:08:29.75ID:ksf+KPDL
以前羽田入口を使ったときは料金所設置スペースなんか無いように見えたけど
もしかしてランプごとスクラップアンドビルトしたりとか?
0243R774
垢版 |
2019/02/24(日) 09:07:14.27ID:7z6tKUvI
日本のヨハネストンキン
0244R774
垢版 |
2019/02/24(日) 12:49:58.85ID:InUrhl+d
空港から1号にのる場合、
上り入口閉鎖による空港西への迂回はまあ我慢できるけど、
下り入口が閉鎖したら迂回してグルグル回って大師で入らされることになるんか
0245R774
垢版 |
2019/02/24(日) 13:07:45.79ID:C5wzev/g
1号羽田下り閉鎖ってあるの? 未経験なんだけど
上りは空港西がデフォだと思うが
0246R774
垢版 |
2019/02/24(日) 13:14:23.59ID:C7AYx2A6
>>244
B経由じゃダメ?
0247R774
垢版 |
2019/02/24(日) 17:01:42.11ID:Q6tVWIur
>>241
そこまでしてない。橋桁が上下線共用なので、壊すには下りの出口も閉鎖しないと。
もともとフラットな部分が少しだけあったから、そこに1レーンだけの料金所を設置している感じ。

下りの羽田入口はフラットな部分が無いから、料金所を造るとしたらどうするのか…
羽田入口さえ何とかなれば大師本線を無くせるのだが。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況