X



★☆首都高を考える 64☆★
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001R774
垢版 |
2018/05/15(火) 08:37:23.26ID:5Orcge7S
首都高を考えるスレです。周辺道路の話題も可ですが
専用スレッドがある場合はそちらにおねがいします。

首都高ドライバーズHP:http://www.shutoko.jp/
首都高会社HP:http://www.shutoko.co.jp/
モバイル:http://search.shutoko-eng.jp/smp/
      http://search.shutoko-eng.jp/fp/

* 2012年1月1日 距離別料金制に移行 *  
* 2016年4月1日 料金改定 *
* 2018年3月18日5時 板橋JCT-熊野町JCT間片側4車線化 *

[距離別料金案内]
http://www.shutoko.jp/fee/fee-info/about/
[距離別料金検索]
http://fee.shutoko.jp/

過去スレ
62 https://mao.5ch.net/test/read.cgi/way/1513414298/
61 https://mao.5ch.net/test/read.cgi/way/1503364557/
60 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/way/1496155068/
59 http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/way/1490244689/
58 https://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/way/1481037313/
57 https://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/way/1472979131/


前スレ
★☆首都高を考える 63☆★
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/way/1519858693/

--ローカルルール--
煽り荒らしなどは完全スルーでお願いします。
0241R774
垢版 |
2018/05/29(火) 23:53:56.21ID:NQ7xWQWc
>>240
ん?
絞らなきゃ旧ゲート先で合流渋滞が発生しないんだけどな。
じゃね?
0242R774
垢版 |
2018/05/29(火) 23:56:24.61ID:/SSKywO9
絞らなかったら、でしょ
0243R774
垢版 |
2018/05/30(水) 00:05:21.41ID:wJZYZ8ko
先週土曜夜に5号上り志村本線料金所抜けた先で1車線規制工事
その影響で料金所越えて渋滞
そのくせレーン絞らないもんだから、2→4→1って感じで車線数が変わって、料金所抜けた所の合流がカオスだった
ああなったら無用な織り込み発生させないようにレーン絞れって思ったわ
0244R774
垢版 |
2018/05/30(水) 00:28:44.12ID:2IBE0QK1
ゲートが残存してるのに車線(ゲート数に合わせて)減らしたら、渋滞が長くなるだろ
ゲート抜けた先の車線減(合流)が渋滞させることはない
0245R774
垢版 |
2018/05/30(水) 02:31:10.40ID:7aKuQ+G6
>>230
せっかく地下にしてるのに川の形の道路作ってるのがダサいよな
0246R774
垢版 |
2018/05/30(水) 05:04:33.44ID:rWcEK7PW
どっちがスムーズなんだろうか
0247R774
垢版 |
2018/05/30(水) 08:46:43.51ID:ZTuK0kzE
>>237
神奈川線が別料金になったのが1968年
20歳にのときに走っていたとして今年70か

気を付けて走ってほしいね
0248R774
垢版 |
2018/05/30(水) 09:07:23.70ID:5tzL+7Fv
日本のヨハネストンキン
0249R774
垢版 |
2018/05/30(水) 09:15:51.22ID:dr42AzDO
2ヶ月ぶりに平和島から上り線に乗ったが合流難しくなっててワロタ
0250R774
垢版 |
2018/05/30(水) 13:09:35.21ID:1g8yR5E/
>>247
神奈川線と一括料金になってから乗ってなかったんだろ
0251R774
垢版 |
2018/05/30(水) 15:25:56.67ID:HGooE2tx
だな
0252R774
垢版 |
2018/05/30(水) 17:11:11.58ID:qQzB8DwS
>>247
読解力
0253R774
垢版 |
2018/05/30(水) 18:12:10.12ID:qd2eyK0+
事故多発
0254R774
垢版 |
2018/05/30(水) 18:49:37.45ID:VJcetd8O
東京の都市景観を破壊している首都高は
湾岸・台場・有明線以外は地下化すべき
財源?

車種距離を問わず二千円均一料金にすればよい。
0255R774
垢版 |
2018/05/30(水) 18:50:55.14ID:sQeLLQJk
>>252
斜め読みして勘違いしてた
バカで申し訳ない!
0256R774
垢版 |
2018/05/30(水) 19:56:52.66ID:YiO4kMMV
計算力はすごいから大丈夫
0257R774
垢版 |
2018/05/30(水) 20:35:15.73ID:7aKuQ+G6
地下にするにしても1km500億まででできる設計にしてくれ
0258R774
垢版 |
2018/05/31(木) 00:19:08.61ID:GglSulIk
名高速や阪神高速のように時計回りにした方が良かったりしてな
0259R774
垢版 |
2018/05/31(木) 02:06:35.64ID:kgW3Z8Fn
もう昔の木造太鼓橋は存在しないんだから
はりまや橋みたいなのをちょこっと架ければいいだろ
復元化なら江戸時代の木造橋まで遡らないと納得できねーわ
0260R774
垢版 |
2018/05/31(木) 07:59:24.91ID:7C/BnqLI
だよな
木造で架け替えすべき
0261R774
垢版 |
2018/05/31(木) 08:16:41.74ID:9Rtt/DMY
木造
0262R774
垢版 |
2018/05/31(木) 08:35:48.06ID:un6HvmH6
そりゃあ、あんめぇ(徳川慶喜
0263R774
垢版 |
2018/05/31(木) 09:09:56.36ID:KKIlPHdX
修羅の国トンキン
0264R774
垢版 |
2018/05/31(木) 09:52:30.13ID:2tDmBTV+
>>259
首都高に隠れて見栄えがしないから現在の日本橋がそういう評価になってるんだよな
川からの側面や欄干の造形とか部分的に見ても歴史的にも文化的にも価値はあるものだよ
全体が見渡せるようになれば建造物としての評価ももっと上がるはず
日本橋全体も大正から昭和初期のイメージでデザインされてるからそこに木造の橋が出てくるのも微妙だし
0265R774
垢版 |
2018/05/31(木) 12:58:27.60ID:Ts8gnEat
>>189
銀座のとこの築地川はただの運河だったが、日本橋川は
上流からの水を排水するモノホンの川だからそれは無理。
神田川の拡幅が必要になる。
かかる金は3000億どころの話じゃなくなる。
0266R774
垢版 |
2018/05/31(木) 17:40:15.95ID:XErufLcI
東京の都市景観を破壊している首都高は
湾岸・台場・有明線以外は地下化すべき
財源?

車種距離を問わず二千円均一料金にすればよい。
0268R774
垢版 |
2018/05/31(木) 21:27:20.14ID:23pwsmQU
日本橋川だってまぁ江戸時代初期に何度かあった江戸城改修の時に新たに開削されたものだから
基本的には半分運河みたいなもんだけどな 厳密に言えば内堀外堀の排水路か

それにしても、実際に地下化だとすると 現状首都高の橋桁にデカデカと掲げられている
「日本橋」のあの銘板は 地下化後にはどこへ行くんだろうか?
0269R774
垢版 |
2018/05/31(木) 21:36:03.98ID:sh1wdv2V
>>268
そっちかよw
日本橋自体に刻まれてる銘文は最後の将軍直筆が原本
0270R774
垢版 |
2018/05/31(木) 21:47:48.43ID:WhqzR3IO
>>269
商店街の入り口の様に、アーチを作ってそこに銘板をw
0271R774
垢版 |
2018/05/31(木) 21:59:14.52ID:QijI2q0d
そのアーチに、ついでに高架橋をくっつけて
0272R774
垢版 |
2018/06/01(金) 09:00:55.55ID:RuCDwwwc
トンキンヒトモドキ
0273R774
垢版 |
2018/06/01(金) 16:33:14.79ID:/trQ9w8p
トンキン
0274R774
垢版 |
2018/06/01(金) 22:09:32.14ID:/pgfR1i9
アジアハイウェイの起点がわからなくなる
0275R774
垢版 |
2018/06/02(土) 09:13:57.95ID:vJR93cro
トンキン弁はオカマ言葉w
0277R774
垢版 |
2018/06/02(土) 14:16:19.33ID:28JlRsQ6
湾岸線の重要性がさらに高まってしまう
0278R774
垢版 |
2018/06/02(土) 14:21:59.28ID:+YNBJtqN
>>205
効果あったんやんw久しぶりにこのスレ開いたらとんでもないガイジ発見しちゃったよw
0279R774
垢版 |
2018/06/02(土) 14:33:10.40ID:+YNBJtqN
>>226
3000億円かけるのは景観のためだけ、か。
短絡的でヒステリックなおじさんだな
0280R774
垢版 |
2018/06/02(土) 17:56:14.48ID:Whnfdt8i
外環道開通の恩恵かな?
C2右側、川口線上り、5号上り渋滞無し。
0281R774
垢版 |
2018/06/02(土) 18:20:12.26ID:Y141n05n
5号〜京葉道路の流れが、外環に振り分けられてる効果かな
料金も安いし
0282R774
垢版 |
2018/06/02(土) 18:22:49.15ID:jK1q94bB
東京の都市景観を破壊している首都高は
湾岸・台場・有明線以外は地下化すべき。

財源?

車種距離を問わず二千円均一料金にすればよい。
0284R774
垢版 |
2018/06/02(土) 19:44:58.10ID:bx75iTLG
加平がちょっと遅くなってるだけか 効果出てるっぽいね

>>283
江戸橋JCTですやんか
分岐の英字でJCT.あててるだけで しかし首都高らしいJCTは100m先という分岐直前看板
0285R774
垢版 |
2018/06/02(土) 20:15:13.10ID:qel1RqKZ
>>283
江戸橋JCT
相変わらず混んでますね
0286R774
垢版 |
2018/06/02(土) 21:08:56.65ID:Fjn6TTuj
>>283
東京は岐阜から分かれてできた都道府県だから、それに由来する
0287R774
垢版 |
2018/06/03(日) 18:19:36.95ID:Wx6R7q79
つまんね
0288R774
垢版 |
2018/06/03(日) 19:21:06.15ID:75ZMKRW2
>>279
じゃあ何の為?
0289R774
垢版 |
2018/06/03(日) 19:21:45.27ID:75ZMKRW2
>>279
じゃあ何の為なんだよ。
0290R774
垢版 |
2018/06/03(日) 19:27:01.92ID:MFiyq/Xz
>>280
都心環状は特にだけど首都高って通過するだけの車が殆どだからな。他にいいルートができりゃあそっちに流れるだろ。
0291R774
垢版 |
2018/06/03(日) 19:53:09.31ID:kfUtwy8C
外環道が最初に開通した頃加平あたりから銀座まで首都高経由90分、国道6号経由30分とかあってなんでこいつらわざわざ金払って高速乗ってんだ?とか思ってたなw
0292R774
垢版 |
2018/06/03(日) 21:49:33.19ID:VlZasZx/
皇居や千代田線も近いし防衛戦略目的はアリじゃない?
0293R774
垢版 |
2018/06/03(日) 23:14:12.07ID:0GqTp2m2
>>288-289
古くなって壊れそうな構造物は建て替えなきゃならんだろ。

あ、家とかない人にはわからんか。
0295R774
垢版 |
2018/06/04(月) 00:43:03.53ID:TvNNvWk/
>>288
建て替えという言い訳で、ふんだんに金を使う工事を考え出してファミリー企業にばらまくため
いずれ借金返済が進んで料金を値下げしないと、金が余っちゃうからなんだろうな
0296R774
垢版 |
2018/06/04(月) 01:06:26.82ID:+SOKLdYO
>>289
ヒステリックおじさん既に論破されててワロタ

>>295
ヒステリックおじさんその2

こいつら確実にヒキコモリだろ
0297R774
垢版 |
2018/06/04(月) 01:32:53.00ID:Uqs0GWY7
老朽化建て替えをあのスケールでやるのは頭が悪い
それなら補修し続けるほうがはるかに安い
アレは日本橋の景観のための工事だ
0298R774
垢版 |
2018/06/04(月) 01:32:56.25ID:+JP7fpWK
ひきこもりは、身銭切らないのか年に数回しか乗らないからなのかしらんが、値上げにビクともしないアホじゃないの?
0299R774
垢版 |
2018/06/04(月) 01:47:08.24ID:AzM4iaXl
>>293
建て替えなきゃならんのはあの区間だけなのかバカがwww
0300R774
垢版 |
2018/06/04(月) 01:51:58.75ID:vTqgRfW6
>>297
建て替えなきゃならんのなら普通に今の施設を建て替えりゃいいだけの話でわざわざ無駄に金かけてジェットコースターもどきみたいなトンネル作るなんてアホの子のやることだからなな。
古い構造物は建て替えなきゃならんなんてのがあのアホなトンネル作る理由になると思ってる奴の頭の構造ってどうなってんだ?
0301R774
垢版 |
2018/06/04(月) 01:55:55.26ID:IJY8NwL0
>>297
補修で済むのならあのトンネル作る金で結構な部分の補修できそうだな。
0302R774
垢版 |
2018/06/04(月) 06:20:25.43ID:kBlhktHp
JTRICだと三郷線渋滞してるな外環効果はいかほど
0303R774
垢版 |
2018/06/04(月) 06:21:32.61ID:cr18y2+0
外環千葉区間開通で首都高東側がどう変化するのか楽しみ
0304R774
垢版 |
2018/06/04(月) 06:44:15.60ID:1CY70EiG
都心に向かう放射道路は渋滞するにしても、C2がどれくらい緩和するかな
0305R774
垢版 |
2018/06/04(月) 06:55:54.43ID:qZ43WPW1
5号渋滞してない?
0307R774
垢版 |
2018/06/04(月) 07:10:55.97ID:NYlpUqhu
外環開通の影響で湾岸西行きの渋滞増えた、、
0308R774
垢版 |
2018/06/04(月) 07:49:49.63ID:XDwg5o7g
>>306
前と変わってない…
0309R774
垢版 |
2018/06/04(月) 07:55:57.62ID:1CY70EiG
C1が流れてるな
0310R774
垢版 |
2018/06/04(月) 07:56:42.10ID:LPl48wEY
外環や圏央道の開通は首都高の収支に多大な影響を及ぼしそう
0311R774
垢版 |
2018/06/04(月) 08:08:08.88ID:SHacuDOg
加平は相変わらずでワロタ
0312R774
垢版 |
2018/06/04(月) 08:28:26.66ID:fPMnL4QD
この湾岸西行きの渋滞見ると、岩槻から明日のディズニーどっちから行くか迷うな〜
0313R774
垢版 |
2018/06/04(月) 08:34:40.03ID:1CY70EiG
>>312
S1からC2かな
0314R774
垢版 |
2018/06/04(月) 09:11:15.19ID:WAw7G5aR
日本のヨハネストンキン
0315R774
垢版 |
2018/06/04(月) 09:36:58.30ID:UwV4Sm9o
全体的に流れてるな。
中野長者橋は混んでるけど。でも短い。
0316R774
垢版 |
2018/06/04(月) 09:46:44.23ID:okst8bVE
>>312
小菅が空いたらC2のほうがいいな安いし
葛西手前から浦安方面に渋滞なら清新町から下道でいけばいいし
0317R774
垢版 |
2018/06/04(月) 10:23:19.32ID:LV5DQBzC
万年渋滞の箱崎がスイスイ
0318R774
垢版 |
2018/06/04(月) 10:35:03.15ID:UQN53fyD
外環開通効果
0319R774
垢版 |
2018/06/04(月) 13:18:52.47ID:gG5K612+
加平上りもましだった気がするが、5が一番恩恵を受けた?
0320R774
垢版 |
2018/06/04(月) 14:21:45.12ID:gYwfdp1Z
外環開通しただけでこんなに渋滞減るものなのか
0321R774
垢版 |
2018/06/04(月) 16:50:57.80ID:bezeSFaq
埼玉千葉間で首都高を通らなくなった効果デカイな
その分首都高は減収になるけど
0322R774
垢版 |
2018/06/04(月) 17:30:01.86ID:nUXAmff3
今日は5,10日でない月曜日で空いてる日時なので比較しても無意味です。
最低でも1年以上経過しないと交通流動データが揃わない。
よく開通1か月後とかの、速報PDFでアピールしてるけど、あれ無意味だから。
ただのアピールw 子供騙し。
0323R774
垢版 |
2018/06/04(月) 17:33:00.40ID:ktoDKB3+
>>322
それでも
いままでに無いくらい渋滞が無い
0324R774
垢版 |
2018/06/04(月) 17:34:39.97ID:1CY70EiG
首都高は渋滞でノロノロと流れてスイスイはどっちが通行量多いか?

ガラガラになった訳ではないから、増収だったりするかもよ
0325R774
垢版 |
2018/06/04(月) 18:11:07.79ID:P/1O9VmI
外環道全部出来たらどうなるんだろうな
0326R774
垢版 |
2018/06/04(月) 18:38:41.62ID:XqmjF9th
東京の都市景観を破壊している首都高は
湾岸・台場・有明線以外は地下化すべき。

財源?

車種距離を問わず二千円均一料金にすればよい。
0327R774
垢版 |
2018/06/04(月) 20:01:55.92ID:bwpCIgMH
加平はそこから環七で湾岸へ抜ける車両がかなり多かったから、それが分散されるだけで大きい。
0328R774
垢版 |
2018/06/04(月) 20:56:11.21ID:1C0u6pCb
>>300
完全に新路線で現路線の廃止なら意見が割れるだろうね。
今回のは交通に寄与してない感じ
0329R774
垢版 |
2018/06/04(月) 21:41:27.36ID:2pl7ogXs
湾岸線を4車線化を早めに進めないと葛西付近が慢性渋滞化しそう
0330R774
垢版 |
2018/06/04(月) 21:42:45.43ID:5iDn6Xv5
(R357をベイブリッジまで全線開通させればいいだけだと思うんだけどなぁ いや葛西あたりの混雑は悪化するか)
0331R774
垢版 |
2018/06/04(月) 21:47:34.56ID:7vIeQlJI
外環開通効果なのか分からないが、今日は空いていたな。
これが年末・年度末、8月初旬でどのようになるかだな。
0332R774
垢版 |
2018/06/04(月) 22:08:55.94ID:rTdY/zqb
>>326
路盤を破壊している特大車だけ値引きになってる定期
0333R774
垢版 |
2018/06/05(火) 01:22:24.81ID:1xuynDJU
軽二1500
普通2000
中型2500
大型3500
大特4500

こんなとこか
0334R774
垢版 |
2018/06/05(火) 02:44:42.20ID:uFgJ5uKy
>>300
川の上ということ自体、メンテナンス性が悪く問題がある。
それを解消するためには廃止かトンネル化のどちらかしかない。
0335R774
垢版 |
2018/06/05(火) 08:37:10.27ID:NY6GR6O5
6号、S1からの流入が減ってC2がスッキリ
3号4号はいつも通り渋滞
明らかに外環千葉の効果だな
0336R774
垢版 |
2018/06/05(火) 08:44:21.59ID:1xuynDJU
湾岸は混んでるな
0337R774
垢版 |
2018/06/05(火) 08:45:55.83ID:Xpx00Zae
湾岸線西行きがひどくなってる件
0338R774
垢版 |
2018/06/05(火) 08:56:26.55ID:6JW9WinO
湾岸は外環と一体で環状道を形成してるから、ミッシングリンク解消で既存の外環道・湾岸道の交通量は増える。
小松川JCTでちょっとマシになるけど、今後は第二湾岸できるまで湾岸か渋滞スポット化するな。
豊洲市場の開場や、五輪後の再開発も控えてるし。
0339R774
垢版 |
2018/06/05(火) 08:58:48.58ID:lbZ5H39H
第二湾岸がガチで必要になってきたね
0340R774
垢版 |
2018/06/05(火) 09:03:48.96ID:V4IBQrRX
修羅の国トンキン
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況