X



★☆首都高を考える 64☆★
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001R774
垢版 |
2018/05/15(火) 08:37:23.26ID:5Orcge7S
首都高を考えるスレです。周辺道路の話題も可ですが
専用スレッドがある場合はそちらにおねがいします。

首都高ドライバーズHP:http://www.shutoko.jp/
首都高会社HP:http://www.shutoko.co.jp/
モバイル:http://search.shutoko-eng.jp/smp/
      http://search.shutoko-eng.jp/fp/

* 2012年1月1日 距離別料金制に移行 *  
* 2016年4月1日 料金改定 *
* 2018年3月18日5時 板橋JCT-熊野町JCT間片側4車線化 *

[距離別料金案内]
http://www.shutoko.jp/fee/fee-info/about/
[距離別料金検索]
http://fee.shutoko.jp/

過去スレ
62 https://mao.5ch.net/test/read.cgi/way/1513414298/
61 https://mao.5ch.net/test/read.cgi/way/1503364557/
60 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/way/1496155068/
59 http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/way/1490244689/
58 https://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/way/1481037313/
57 https://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/way/1472979131/


前スレ
★☆首都高を考える 63☆★
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/way/1519858693/

--ローカルルール--
煽り荒らしなどは完全スルーでお願いします。
0131R774
垢版 |
2018/05/24(木) 08:35:04.05ID:ldczV63h
でもほら、日本橋の空(笑)が戻るから
0132R774
垢版 |
2018/05/24(木) 09:14:41.19ID:E/VJ+BRv
トンキン弁はオカマ言葉w
0133R774
垢版 |
2018/05/24(木) 09:27:49.18ID:xLWDmefY
>>128
それなりの割合w
ただのドライブの奴が多いww

ソースないなら食えんわwww
0134R774
垢版 |
2018/05/24(木) 09:35:40.65ID:VgrwN8We
外環や小松川JCT開通で交通量が変わるなら
条件も変わってくるだろうしな
晴海線もC1まで作ると言いだし始めるかもしれないし
0135R774
垢版 |
2018/05/24(木) 09:52:33.41ID:BEwU5ZbC
晴海線のC1接続と内環状もセットなら日本橋周辺の地下化も賛成だな
練馬線は流石に無理かな
0136R774
垢版 |
2018/05/24(木) 13:35:04.51ID:YJv9oSu+
ん?
箱崎ループで代用できるんじゃないか?
その代わり、ループ内が渋滞するけど。

「箱崎ループ通過に◯◯分掛かっています。」と交通情報で流れるのか。
0137R774
垢版 |
2018/05/24(木) 14:28:59.77ID:oitiMzLV
こんなことしなくても高速道路を2階建てにして3車線+3車線にすれば空は出る
あの不格好な橋桁のせいで狭苦しく感じるだけ
0139R774
垢版 |
2018/05/24(木) 19:45:33.55ID:ky4VisXl
>>138
ロータリー閉鎖中なのか
ロリータ閉経なのか
0140R774
垢版 |
2018/05/24(木) 22:14:32.20ID:46HLkbfW
>>137
地下2階建てにしとけ
地上に出てくるな
0141R774
垢版 |
2018/05/24(木) 22:22:52.54ID:Lb2m3FhI
都心環状線なのに環状できなくなるのか…
つーか本当にこんなアホな計画進んでるの?
0142R774
垢版 |
2018/05/24(木) 23:28:13.67ID:2f9HdAj7
老朽化してるから、金を出せなかったら都心環状線は廃止になるだけ。
0143R774
垢版 |
2018/05/24(木) 23:43:10.67ID:T7F7dbqZ
名称変更のドミノ倒しだな

新規名称

現・都心環状線
新・都心環状線

現・中央環状線
新・中央環状線

現・外環道
新・外環道

現・圏央道
0144R774
垢版 |
2018/05/24(木) 23:44:43.32ID:R9cSwv4F
>>142
東京のGDPは近年伸び悩んでいるから東京のインフラ整備をサボってもそれほど影響はない
0145R774
垢版 |
2018/05/24(木) 23:54:42.60ID:mqgf5iv+
日本橋の景観を良くするためってガキみたいな理由で3000億も5000億も
湯水のように使うなんて狂ってるな、この政府。そんな余裕ある財政じゃないだろ。
0146R774
垢版 |
2018/05/25(金) 00:04:09.30ID:76XZcJWK
ttp://www.shutoko.co.jp/sp/company/database/flowchart/~/media/pdf/corporate/company/database/flowchart/h29_heijitsu_01.pdf

これを見ると5号池袋線方面から日本橋川区間を通って行く車の流れは
向島線に向かう流れが圧倒的で神田橋からの八重洲線への分岐と江戸橋での都心環状線銀座方面への分岐は
合わせても1万4千台程度でしかない。

都心環状線を一周まわる需要なんてないし、池袋線から南方面に行きたけりゃ霞が関側を使えばいいんであって
そうなると銀座あたりのローラル需要しかなくなる。
0147R774
垢版 |
2018/05/25(金) 00:13:23.23ID:1xYSBBQS
>>140
全部地下にしろよ
1kmだけ地下にしてなんの意味がある
0148R774
垢版 |
2018/05/25(金) 00:15:01.37ID:2fhbKVDh
景観確保という長い目が必要な事より、目先の阿鼻叫喚渋滞を解消する事が重要だと思う。
午前6時〜午前10時(酷いと昼12時過ぎても)、外環〜中環間の5号・S1・6号上り方面の渋滞なんて酷過ぎる。通過に最低1時間は考慮する必要がある。
兎に角、ここを解決してくれ、首都高。
0149R774
垢版 |
2018/05/25(金) 00:38:55.60ID:8MZ+niNG
目先の阿鼻叫喚渋滞を解消するなら川越街道とか17号とか
両側1車線ずつ自転車道に転換して、さらに朝夕は車道はバス専用にして
自家用車も営業用車も完全に締め出せばいいだけのこと

日本以外ではドンドン都市部から自動車を完全に締め出す方向に行ってるんだから
そうすれば首都高自体がいらない
0150R774
垢版 |
2018/05/25(金) 01:13:08.24ID:VxmWlbIK
>>148
あと8日ほどお待ち下さい
外環千葉開通でだいぶ緩和すると思われます
来年度完成の小松川JCTでその渋滞はほぼ解消するでしょう
0151R774
垢版 |
2018/05/25(金) 01:41:51.57ID:ruvjbVD2
まあ、景観確保のためだけに3000億円投入する、
と本気で思ってる人はいないだろう。

どちらにしても老朽化で架け替えるか地下化するかの選択肢を迫られるし、
今なら再開発込みで民間資金も国の補助も受けられるって話なわけでしょ。
0152R774
垢版 |
2018/05/25(金) 07:36:22.35ID:Ljhe0Q68
S5-5号上り渋滞は外環千葉区間開通でも変わらんだろ
志村の料金所撤去とか
新大宮BPの先っぽをさっさと環7に繋げるほうが効果がある
0153R774
垢版 |
2018/05/25(金) 09:22:04.02ID:9ZY8q0Lm
日本のヨハネストンキン
0154R774
垢版 |
2018/05/25(金) 09:39:05.37ID:IB09kQ3s
都心環状線は外回りの一方通行でいいんじゃね
0155R774
垢版 |
2018/05/25(金) 13:49:38.18ID:ruvjbVD2
それなんて名古屋高速
0156R774
垢版 |
2018/05/25(金) 14:07:26.19ID:y1p+n7PC
まだ構想段階だから、潰れる可能性もある。
確か10年以上前も立ち消えになった。
0157R774
垢版 |
2018/05/25(金) 14:11:05.99ID:y1p+n7PC
江戸橋jctや神田橋jct、日本橋上空のビルの谷間の高架は実に美しい。
そしてうまい具合にドブ川と、クッソ汚い野暮ったい日本橋を上手くカモフラージュしてくれていた。
地下化なんて反対
0158R774
垢版 |
2018/05/25(金) 15:34:25.55ID:POLG8Eu9
逆転の発想。

首都高を日本橋以上のかっこよく歴史的土木建造物にすればいい。
0159R774
垢版 |
2018/05/25(金) 17:44:17.07ID:cTkUc+3X
>>155
阪神高速もな
0160R774
垢版 |
2018/05/25(金) 17:46:20.57ID:wMRE/lug
>>157
だなぁ
高架撤去するなら、あの汚い日本橋川を浄化しなきゃ意味なし
0161R774
垢版 |
2018/05/25(金) 19:07:16.81ID:cmeFbWGe
湾岸・台場・有明線以外は地下化すべき、財源?
車種距離を問わず二千円均一料金で行けば良い。
0162R774
垢版 |
2018/05/25(金) 22:05:03.39ID:kJLjnK2f
>>158
作り直すんなら地下しかない。
高架は今のまま残す場合だけ。
それでもいずれ老朽化で撤去となる。
0163R774
垢版 |
2018/05/25(金) 22:07:01.21ID:5A3AcWwS
>>156
潰れたのは民間の団体が勝手にぶち上げた構想。
今回のは国土交通省のなので必ず実現させる。
0164R774
垢版 |
2018/05/25(金) 23:04:26.93ID:EEGTJReL
>>162
老朽化≒撤去かなぁ?
高架で作り直しした方が安いし工事しやすい
日本橋上空は他より地下化しやすいし景観云々を理由にできるから地下化するんだろうよ
ゼネコンの実験的工事でもあるだろうし
0165R774
垢版 |
2018/05/26(土) 06:18:30.21ID:Gt6h8jEM
>>158
京都南禅寺の疎水みたいなやつだな
あれだって600年の歴史ある古寺に当時最新のレンガ造りの構造物ぶっ通すなんて、日本橋の上空に首都高どころの騒ぎじゃないよな
でも南禅寺の疎水を撤去しろなんてことにはなってない
0166R774
垢版 |
2018/05/26(土) 06:58:11.66ID:c3E3Xvab
サグがやばそう
0167R774
垢版 |
2018/05/26(土) 08:57:46.01ID:0KQteiEG
修羅の国トンキン
0168R774
垢版 |
2018/05/26(土) 09:39:51.61ID:CK30T+KF
>>165
そうだね
ただ今の高架は低すぎて見た目のバランスが悪い
欄干の彫刻なんかも隠れて日本橋全体を見渡すことが出来ない
高架そのもののデザイン性も低いのも問題
もう少し高くして造形やライトアップも工夫すればかなり良くなると思う
0169R774
垢版 |
2018/05/26(土) 09:59:05.91ID:IurJIecz
>>149
経済回らなくなる

宅配便も業者納品もなくなるよ
0170R774
垢版 |
2018/05/26(土) 10:10:33.66ID:7ZneBIrZ
>>149
自転車が歩道を走ってるのは日本だけ。北朝鮮より劣っているのが現状である。

最新の道路ですらこのザマ
https://i.imgur.com/Og49XKO.jpg
0171R774
垢版 |
2018/05/26(土) 11:04:05.91ID:JkShSFnf
>>170
北朝鮮は単に車の台数が少ないだけでは?
それともルーツがあちらの人?
0172R774
垢版 |
2018/05/26(土) 12:14:47.73ID:EBmBu95C
>>170
その辺りは歩行者ほとんどいない地域だから
0173R774
垢版 |
2018/05/26(土) 12:59:14.40ID:7ZneBIrZ
>>171
「日本以外のすべての国」出会って北朝鮮は一例に過ぎない
0174R774
垢版 |
2018/05/26(土) 14:25:07.92ID:EBmBu95C
>>170
それは自転車道
歩道は防音壁の向こう側にある
0176R774
垢版 |
2018/05/26(土) 16:25:58.10ID:0/Or+PqY
だな
0177R774
垢版 |
2018/05/26(土) 18:01:20.86ID:h4NYnm8+
都心環状線が無くなることや撤去することなど、現在の交通事情から考えても絶対無いから安心していいよ。
0178R774
垢版 |
2018/05/26(土) 18:55:29.09ID:1H9N+Cyg
湾岸・台場・有明線以外は地下化、財源?

車種距離を問わず二千円均一料金にすればよい。
0179R774
垢版 |
2018/05/26(土) 20:08:27.99ID:EBmBu95C
>>178
いちいち文言書き直してんのかw
0180R774
垢版 |
2018/05/26(土) 21:13:04.59ID:b3tE5wlo
>>168
そんなのより地下化のほうがいいよ。
0181R774
垢版 |
2018/05/26(土) 21:22:58.59ID:EBmBu95C
首都高HPにあった出入り口とか周辺施設も載ってたゼンリンを元にしたような詳細地図なくなったのか
0182R774
垢版 |
2018/05/27(日) 03:26:30.67ID:mOVUlMC/
それな
0183R774
垢版 |
2018/05/27(日) 09:19:54.07ID:51dBNR5z
トンキンヒトモドキ
0184R774
垢版 |
2018/05/27(日) 12:10:50.05ID:aVd7PSex
あかん
0185R774
垢版 |
2018/05/27(日) 14:05:56.53ID:HWEhXeKN
多い料金所消えて渋滞減ったか?
0186R774
垢版 |
2018/05/27(日) 14:06:52.40ID:9r7ZEZ1m
そんなに変わらん。
0187R774
垢版 |
2018/05/27(日) 16:01:26.30ID:ZtDQZuOk
まだ建物は残ってるから完全に撤去するまであまり変わらないでしょう
0188R774
垢版 |
2018/05/27(日) 17:25:06.94ID:q7888+tX
湾岸・台場・有明線以外は地下化、財源?

車種距離を問わず二千円均一料金にすればよい。
0189R774
垢版 |
2018/05/27(日) 19:43:22.21ID:vbUXgKhf
どうしても「日本橋の空()」を取り戻したいなら、銀座のとこみたいに
ドブ川を干して、日本橋の下の川底に道路を通せばいい
0190R774
垢版 |
2018/05/27(日) 19:48:57.97ID:rMtI2ujX
>>88
八潮パーキング
0191R774
垢版 |
2018/05/27(日) 19:52:36.58ID:3r4kzJr1
>>189
だよな
日本橋川は神田川との分岐点から堰止めるか暗渠にすべきだわな
たぶんその方が安く上がる
0193R774
垢版 |
2018/05/27(日) 20:43:53.83ID:NuHvZuh9
堀切小菅、板熊4車線化は効果無し又は逆効果ガイジ息してるか〜?
相当恥ずかしいだろうね。
これに懲りたら、二度と舐めたレスをするなよ?
0194R774
垢版 |
2018/05/27(日) 21:36:37.71ID:5pZ72m42
0195R774
垢版 |
2018/05/27(日) 22:53:36.36ID:nfkXZhP8
はて?
今はC1日本橋上空撤去議論の方が熱いが?
0196R774
垢版 |
2018/05/27(日) 23:00:00.77ID:NuHvZuh9
>>194
お、堀切小菅・板熊4車線化しても効果は無いはずだとか逆に渋滞が増えるはずだとか分析してたガイジの一人か?
0197R774
垢版 |
2018/05/27(日) 23:56:54.67ID:mOVUlMC/
勘弁してくれ
0198R774
垢版 |
2018/05/28(月) 00:24:02.04ID:Gcv2v1kC
>>170
日本の自転車道は段差がある時点でカスだが
最近はポールまで立ててんのか。アホだな。
0199R774
垢版 |
2018/05/28(月) 00:37:59.74ID:5A6S9UDw
小菅堀切、板橋熊野町は第1車線か第4車線走れるルートだったらストレスフリー、いやストレスオフになったよね
0200R774
垢版 |
2018/05/28(月) 01:08:26.96ID:aFvH3VmN
>>189
いい案だと思うが、神田橋近辺の取り回しがキツイかもな
0201R774
垢版 |
2018/05/28(月) 08:30:58.05ID:HCFmUtlq
朝っぱらから中環内回り中野長者橋で事故ってた馬鹿は死んで詫びろ
0202R774
垢版 |
2018/05/28(月) 09:49:46.71ID:lbOoHPI4
>>189
>>191
基本的にそうするってことでしょ
工法はさておき1番下が首都高で蓋して川通してさらに蓋して地上に浅いダミーの川をつくって(江戸風の?)親水公園みたいにするって感じで
0203R774
垢版 |
2018/05/28(月) 10:15:33.36ID:fx9WtRji
そういや>>116の地下ルート(案)で半蔵門線を越えていくあたりでC1が上下分離してるんだけど、
ここに何か仕込む計画でもあるのかなあ。
0204R774
垢版 |
2018/05/28(月) 12:41:31.61ID:/agXdhdf
>>196
そんなどうでもいい事より
中野長者橋のサゲと日本橋の話しようぜ
0205R774
垢版 |
2018/05/28(月) 12:44:18.14ID:khiMO/9S
ID:NuHvZuh9

板熊
外回り 53%減
内回り 5%減

内回りについて何か思う事無いかい?
中野長者橋とか中野長者橋とか中野長者橋とか
0206R774
垢版 |
2018/05/28(月) 15:52:52.29ID:pChLqcJ+
オービスが首都高渋滞の新たな原因に!? 首都高渋滞最新研究 清水草一

https://nikkan-spa.jp/1474077 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:847cfeaf6f31691a42c25abc56bd4433)
0207R774
垢版 |
2018/05/28(月) 16:26:05.40ID:yWyEvyb8
札幌の病院で 麻薬帳簿紛失 在庫が書類上の数量と一致せず
http://www.zakzak.co.jp/society/domestic/news/20170310/dms1703100830004-n1.htm

        ____
       /      \
     /  ─    ─\
    ./    (●)  (●) \
    |       (__人__)    |、
r―n|l\      ` ⌒´   ,/ ヽ
  \\\.` ー‐ ' .// l     ヽ
.     \        |      |
.       \ _  __ | ._   |
        /,  /_ ヽ/、 ヽ_|
\      // /<  __) l -,|__) >
  \.    || | <  __)_ゝJ_)_>
    \.   ||.| <  ___)_(_)_ >
      \_| |  <____ノ_(_)_ )
0208R774
垢版 |
2018/05/28(月) 17:25:12.37ID:YWEnyyYE
>>206
図形情報板は間違いなく渋滞の原因になっている
とくにサンドラとかイナカモンが押し寄せる連休・夏場はひどい
図形見ても分かんないから止まるくらい減速する
撤去してほしいよ
0209R774
垢版 |
2018/05/28(月) 17:56:17.75ID:PZI3buoo
湾岸・台場・有明線以外は地下化、財源?

車種距離を問わず二千円均一料金にすればよい。
0210R774
垢版 |
2018/05/28(月) 18:51:55.70ID:qKNzRF8N
>>198
このクソレーンを整備する代わりに江戸川サイクリングロードを砂金で舗装したほうが良かったと思う

日本の高速道路、たった1キロを地下化するのに20年!? 中国ネットが驚きと嘆息

 江戸・東京のシンボルである日本橋が高速道路の陰に隠れてしまってから55年が経過した今、上を通る高速道路を地中に通す計画が固まった
。しかし、その計画は莫大な費用と高い技術、そして長い年月を必要とする。中国メディア・中国新聞網は24日、「日本が1.2キロの高速道路を地下化するのに、数千億円をかけようとしている」と伝えた。

 記事は、国土交通省が22日に開いた会議で、日本橋の上を通る首都高速道路を地下に移設するプロジェクトについて、コースのプランを決定
したと紹介。約1.2キロメートルの地上部分を撤去し、地中に約700メートルのトンネルを新たに掘り、既存の同高速道路八重洲線の地下部分とつなげる計画であるとした。

 そのうえで、「地下には上下水道、電力、通信、ガスなどのインフラが網の目のように張り巡らされているうえ、地下鉄線も複数通っている。そ
れゆえ、日本メディアはとても難しい工事で、総工費は数千億円に達する見込みだと伝えている。一方、地下化が実現すれば日本橋周辺の景観はより美しくなり、多くの利益を生むことになる」と紹介している。

 また、工事は2020年の東京五輪後に始まり、完成までには少なくとも20年以上の歳月がかかる見込みだと伝えた。

 「1.2キロ区間を20年以上かけて工事」というのは、猛スピードでインフラ整備を進めてきた今の中国にとっては大きな驚きかもしれない
。中国のネットユーザーからは「これは中国だったらあっという間だろうな」、「さすがは匠の精神の日本。この総工費と工期を見たら、マリア
ナ海溝まで掘ろうとしているのかと思ってしまう」、「20年かけてトンネルを作った時には、世界の乗り物がみんな空を飛び始めているかもよ」
など皮肉を交えた感想が見られた。(編集担当:今関忠馬)(イメージ写真提供:123RF)

http://news.searchina.net/id/1660009?page=1
0211R774
垢版 |
2018/05/28(月) 19:50:01.99ID:wZEN3GhO
1kmだけっていうのがクソだよな
完全に別のルートにして廃止すれば同じ値段でもっと作れるはず
0212R774
垢版 |
2018/05/28(月) 20:40:13.33ID:+wCsWzoN
>>211
まあ最終的にはC1全線地下化くらいはしそうな気がするんだけどな。どうせ立て替えなきゃならないし。
で、日本橋の所は6号向島線を地下に誘導するのに使えるから、先行着手みたいなもんだろ。
0213R774
垢版 |
2018/05/28(月) 22:12:22.37ID:rOBLi7By
首都高の上に日本橋を架ければいいのに
0214R774
垢版 |
2018/05/28(月) 22:34:31.28ID:ydhk4qaD
>>213
むしろ川を廃川して首都高を通せばいいと思う
0215R774
垢版 |
2018/05/28(月) 22:48:11.32ID:tFA4akpa
元々は日本橋川自体も人工河川だしな
0216R774
垢版 |
2018/05/28(月) 23:13:11.57ID:vFxngqdS
>>203
外回りが半蔵門線をまたぐため?
0217R774
垢版 |
2018/05/29(火) 03:01:03.87ID:Y6d14mZ0
ちょっと教えて下さい。
首都高じゃらんで見て、平和島PA(上り)の熟成豚ロースカツカレーが食べたくなったんだけど…千葉方面(京葉or東関)からだと首都高代を一回にする事出来ないですかね?往復とも首都高って意味で
0218R774
垢版 |
2018/05/29(火) 03:21:24.19ID:/TBD1DCV
>>217
東間→湾岸→大黒JCT→K5→生麦JCT→K1

今は上りの平和島PA工事のため↓参照
ttp://www.shutoko.co.jp/sp/company/press/h30/data/04/25_tollgates/
0219R774
垢版 |
2018/05/29(火) 03:56:18.08ID:R92rkXTm
>>212
そんなふうには見えないが
0220R774
垢版 |
2018/05/29(火) 04:36:13.60ID:NQ7xWQWc
>>217
箱崎ロータリー
0221R774
垢版 |
2018/05/29(火) 06:52:19.99ID:HnB7kj7U
結局この案では不便ということで、さらに予算を増やして大規模な改修になるんだよ。
0222R774
垢版 |
2018/05/29(火) 07:17:07.28ID:kbq0hHxd
>>217
行く時間帯にもよるけれど、
湾岸線より357の方が流れてる事が多いし、
(例)葛西から大田市場(大井南)までゲートブリッジ使えば、30分程度で着けるし、
(湾岸線と同じ位?時間を使うかもしれないけど、西行きの東京港トンネルも有るし)
行きは、篠崎か、市川で降りて下道で行くのも、
1つの候補には成るのでは?
0223R774
垢版 |
2018/05/29(火) 09:06:10.65ID:8yssoVIH
>>222
千葉側から東京港トンネルに入る手前の交差点がえらい混んでいた気がしたんだけど、立体化されたんだっけ?
0224R774
垢版 |
2018/05/29(火) 09:18:14.32ID:NFpsbzg0
トンキン弁はオカマ言葉w
0225R774
垢版 |
2018/05/29(火) 09:28:21.34ID:EyZRIC0Y
>>211
別ルートっていっても今の代替にするんなら神田橋から京橋あたりだろ?
どうせ地下しかないんだし既存との接続考えたら同じ値段じゃ500mも作れない気がする
0226R774
垢版 |
2018/05/29(火) 11:04:31.57ID:JmTwBFsp
つか3000億かけて地下化してペイできるほど日本橋の景観て価値あんのか?
0227R774
垢版 |
2018/05/29(火) 11:09:04.16ID:YyMXJwu7
大井料金所はやく撤去しろよ
そのまま通過してくださいとか看板つけてもノロノロする車や止まる車までいたわ

横浜方面からの料金所通過も右側は廃止されたけど4、5レーンくらいあったけど3車線だから3車線に絞ってもいいでしょ
0228R774
垢版 |
2018/05/29(火) 14:07:09.86ID:lqlzqoBZ
>>226
どっちにしても立て直すか地下化しなきゃならんのだから、
景観だけで3000億円の価値云々は無理がある。
0229R774
垢版 |
2018/05/29(火) 14:17:32.23ID:R92rkXTm
>>228
撤去する
0230R774
垢版 |
2018/05/29(火) 15:23:01.99ID:p0KRBnkV
どうせやるなら都心環状線は全部地下化+片側3車線以上でお願いします。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況