X



東関東自動車道 Part2
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0002R774
垢版 |
2018/03/28(水) 12:19:24.89ID:cBddyuB0
いたほこはよ
0003R774
垢版 |
2018/03/28(水) 14:22:32.57ID:QWMS8w51
このスレが埋まる頃には全線開通するかな
0004R774
垢版 |
2018/03/28(水) 15:05:16.46ID:cBddyuB0
僕の肛門も開通しそうです
0005R774
垢版 |
2018/03/29(木) 17:50:51.65ID:jbbOlC5J
千葉県と茨城県のまんまん中をつなぐ路線。
全通を待望。
0006R774
垢版 |
2018/03/31(土) 01:10:56.74ID:LamU8b+A
酒々井をSAにして
北浦辺りにもSAを
0007R774
垢版 |
2018/03/31(土) 01:34:51.69ID:QnVyLC9C
休憩施設なんざ必要ない
その無駄に使う金を少しでも長く片側2車線化、出来るならば3車線化に回して欲しい
0008R774
垢版 |
2018/03/31(土) 06:53:28.07ID:NeXVAX0o
>>7
必要不可欠だ
お前は利用するなよ
利用したら死刑だ
0009R774
垢版 |
2018/03/31(土) 07:15:42.90ID:Xp61Bib5
スレチだけど京葉市川PAって下りだけなのか…
0010R774
垢版 |
2018/03/31(土) 07:19:28.13ID:PqghIwdo
たておつ
なんか急に盛り上がってんな
たしかにR51もさっさとバイパス延伸進めてほしいところではあるんだけどな
さすがにこの距離になるとトイレのみPAの一つくらいはないと職ドラが死ぬわ
0011R774
垢版 |
2018/03/31(土) 07:26:41.54ID:16968FwV
>>9
なぜか京葉道路スレがないんだよなこの板
立ててもいいとは思うのだが
0012R774
垢版 |
2018/03/31(土) 08:13:49.35ID:PqghIwdo
国道スレなんて名古屋圏の以外ほとんど伸びてないからねぇ
東関東道ですらこれなんだからいわんや京葉道路をや・・・
単独話題スレとなるとどうしても勢いが弱くなるのが過疎スレのつらいとこだ
(東名・名神・圏央ほかのような例外もあるにはあるが)

ところで、潮来界隈の工事っていちおう始まったんだよな?
あのトンデモ狭い県道で51号出なきゃならん日々はいつ終わるんだろうか
0013R774
垢版 |
2018/03/31(土) 08:23:54.08ID:d//S/rBq
>>12
r50もr101ってそんなに狭くないだろ?
0014R774
垢版 |
2018/03/31(土) 09:20:46.23ID:fIpoej5O
酒々井パーキングエリアのガソリンスタンドをセルフ式にして欲しい。
大栄パーキングエリアを数百台停めれるように拡張して欲しい。
佐原パーキングエリアで平日昼間にカー◯EXしてる連中を追い出して欲しい。
富里〜成田間に巨大なサービスエリアを作って欲しい。成田需要+圏央道需要があるはず。
0015R774
垢版 |
2018/03/31(土) 10:05:16.56ID:PqghIwdo
普通車にとってはそうでも大型トラックがまともに通れないアクセス道路は論外よ
まぁ旧水郷有料道路通ればいいのだけど
0016R774
垢版 |
2018/03/31(土) 22:03:55.35ID:6rtUo0DS
鹿島港方面の支線の話もあったが
さすがに実現は厳しいか
0017R774
垢版 |
2018/04/01(日) 10:21:58.17ID:SRQdUgiV
>>14
酒々井はSAに出来ないのか?
拡張してSA並にしたから簡単に増設出来そうだが
0018R774
垢版 |
2018/04/01(日) 11:10:40.44ID:auYs6yZO
>>17
呼称だけSAにすりゃいいだけの気もするな
あとは全通したら佐原に売店を復活させるくらいか
0019R774
垢版 |
2018/04/01(日) 11:20:42.37ID:JdrNoNbb
というか、もうPA/SAの区別なんてやらなきゃいいだろうに。
SAでないとガソリンスタンド無いとか、もう全然当てにならないだろ。
0020R774
垢版 |
2018/04/01(日) 11:39:52.24ID:j/SycadO
松屋おいといてくれればいいや
0021R774
垢版 |
2018/04/01(日) 12:25:54.14ID:nfvdvjXC
>>19
呼び名以外に違いなんてないよ
どんな資料を見ても、○○が設置されてれば必ずSAと呼ぶ、なんてこと書いてない
0022R774
垢版 |
2018/04/01(日) 14:05:37.60ID:tjQO534o
PAがSAに昇格した例ってあるの?
施設がSA並みになった。ってのはあるけど
0023R774
垢版 |
2018/04/01(日) 14:25:31.14ID:CcObwF3w
>>21
> 呼び名以外に違いなんてないよ
その通り。

SAはおおむね50km毎
PAは(SAを含み)おおむね15km毎
ってのがあるから、
酒々井はSAという名称でもいいとは思うけど
名前だけ変えてもね。
0024R774
垢版 |
2018/04/02(月) 12:20:44.80ID:TG5u9cb8
>>16
神栖からは6車線あるし今更いらなくね
0025R774
垢版 |
2018/04/02(月) 13:01:30.72ID:75FnaXsA
>>19 21 23

区別や呼び名が違う、施設や広さも違うだろよ!
ボケ野郎共!
0028R774
垢版 |
2018/04/03(火) 08:14:52.69ID:Wi0JgZ/9
法律的な定義の話だと、道路法とか道路構造令とかを見ても、「道路休憩施設」って定義はあるけど
「SAとPAの違い」って定義されてないんだよね
でもそれで誰も何も困らない
0029R774
垢版 |
2018/04/03(火) 08:41:25.70ID:PtHqGXzF
酒々井PAってエドワード鈴木の設計なんだよね。
渋谷の宇田川町の交番やったのと同じ人。
最近は節電で手抜き照明気味だけど、完成当初は
夜間のライトアップがすごく綺麗だった。
0030R774
垢版 |
2018/04/05(木) 15:07:35.64ID:pEolE5wf
>>26
関係ないけど豊栄ってSAの方が小さくてPAの方がデカいのかよ
0031R774
垢版 |
2018/04/05(木) 21:04:31.19ID:BECY8Z5U
>>26
違いはあるけど!
SAとかPAは一括りにするな!
0032R774
垢版 |
2018/04/10(火) 20:10:39.00ID:YlHfqLTJ
湾岸線東行にも高谷JCT分岐標識できたな。
ただ、直進方向が「↑E51東関東道 千葉 成田」と「(飛行機のアイコン)Narita」で
成田が二重になってる。漢字の方成田じゃなくて木更津とか東金にしときゃ良かったのに。
0033R774
垢版 |
2018/04/10(火) 23:05:53.78ID:JypSOLaI
そこは川崎からでも木更津とか東金とか行けるからじゃねえの
0034R774
垢版 |
2018/04/11(水) 07:06:00.29ID:sZUU0uuw
まぁ、いずれは水戸になるだろうから…(常磐道みたいだが)
0035R774
垢版 |
2018/04/11(水) 16:40:10.14ID:oK8paEZe
>>34
水戸だと、おそらく外環開通時に「E6常磐道 E4東北道」が後で付くだろうからカブるな・・・
なら鹿嶋が良いかな。
0036R774
垢版 |
2018/04/11(水) 17:51:49.27ID:nJYn87R4
成田(市街地)や周辺行く車と空港行く車は違うからに決まってるだろw
空港敷地は芝山町も含むし
0037R774
垢版 |
2018/04/12(木) 23:04:25.43ID:CepCo50h
西行き高谷JCTの案内標識はまだか
0038R774
垢版 |
2018/04/13(金) 13:42:16.29ID:EebZClpt
210系の覆面は「ゴミ無し」だけか?
0039R774
垢版 |
2018/04/13(金) 14:02:42.86ID:ICCuZjub
5374了解!
気をつけるわ
ありがとう
0040R774
垢版 |
2018/04/13(金) 15:47:37.11ID:9oJmhEW7
某ドイツ車ノ覆面イル━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
0041R774
垢版 |
2018/04/15(日) 17:13:13.32ID:xDF+bI7B
東総有料も無料化ですね
0042R774
垢版 |
2018/04/18(水) 18:04:56.99ID:1JgSdvO5
有料でいいからもっと南まで伸ばして
できれば銚子連絡道路も伸ばして繋げて
0043R774
垢版 |
2018/04/18(水) 22:48:59.34ID:mvieZAQq
銚子連絡道の匝瑳方面延伸は、千葉県がやってんだろ
0044R774
垢版 |
2018/04/19(木) 00:25:54.78ID:zEEj/kg+
そりゃそうさ
0045R774
垢版 |
2018/04/24(火) 22:48:31.95ID:HPPcoFL0
>>40
前にあった東関東道にワゴンの覆面がいるっていうガセと同じ香りがする
今年に入ってから新規の覆面車両の話はまだ聞かないな
いまのところゴミ無しが最新かな、一月聞き込みしてみる
0046R774
垢版 |
2018/04/24(火) 23:11:43.21ID:D0vodwI4
はいはいw
0047R774
垢版 |
2018/04/25(水) 04:35:10.66ID:gWkaIzEn
>>45
最近パールホワイトの210アスリート覆面が配備された様子。ナンバーは「な、南無」
ユーロ偽装アンテナなので相変わらずバレバレ
ドイツ車の覆面なんてのはいません
0048R774
垢版 |
2018/04/25(水) 05:51:15.83ID:+e6k7ko4
あっそ
0049R774
垢版 |
2018/05/04(金) 17:10:41.72ID:ftrMYAhA
佐倉で事故(成田から通過に1時間)
常磐道からの迂回組も大変だな
0050R774
垢版 |
2018/05/04(金) 21:20:31.50ID:TSU4xsJs
>>49
まさにその渋滞に巻き込まれた。

しょうがないから東金道まで出て遠回りして帰ってきた。

てかいつの間に鉾田まで延伸してたんだ
0051R774
垢版 |
2018/05/10(木) 21:09:49.99ID:sHB/vna7
>>50
鉾田まで延伸したのは今年の2月
そのおかげで、5日の友部〜土浦北25キロ70分の表示を見て
水戸〜友部〜鉾田〜県2〜県50〜潮来〜成田で90分
国道51号はサッカーとネモフィラ帰りで渋滞していた
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況