X



トップページ通信技術
1002コメント367KB
【無線LAN】OpenWrt【強化ファーム】20
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001anonymous@fusianasan
垢版 |
2021/08/14(土) 23:44:50.40ID:???
あなたのワイヤレスルーターをもっと活用できるように解析や使い方を研究しませんか?

様々な追加パッケージをインストールすれば色々出来ます。
アンオフィシャルファームウェアであなたのルーターの可能性が拡がります。

▼公式サイト
OpenWrt
https://openwrt.org/
https://forum.openwrt.org/ ※フォーラム
https://openwrt.org/toh/start ※対応機種一覧
https://downloads.openwrt.org/releases/ ※正式版ダウンロード

※なお正式表記は OpenWRT ではなく『OpenWrt』です

▼関連サイト
「DD-WRT OpenWrt 適材適所で両方使いたい人向け」
http://www57.atwiki.jp/ddwrt_openwrt/

「OpenWrtインストール実績」
https://www57.atwiki.jp/ddwrt_openwrt/pages/57.html

前スレ
【無線LAN】OpenWrt【強化ファーム】17
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/network/1560159600/
【無線LAN】OpenWrt【強化ファーム】18
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/network/1582252096/
【無線LAN】OpenWrt【強化ファーム】19
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/network/1612540690/
0102anonymous@fusianasan
垢版 |
2021/09/13(月) 22:39:22.14ID:???
21.02でxl2tpdをカーネルモードで動かしている方いますか?
うちだと認証が成功した直後にリセットがかかってしまいます。
ユーザーモードでは動くのですが、カーネルモードで動かしたい。
0103anonymous@fusianasan
垢版 |
2021/09/14(火) 03:22:34.54ID:???
R7800とかでも落ちるのでたぶん21.02がだめだと思う
0104anonymous
垢版 |
2021/09/14(火) 06:20:58.35ID:???
本家githubで詳細な状況をissue として上げたほうがいいと思う
0106anonymous@fusianasan
垢版 |
2021/09/14(火) 11:54:55.00ID:wH7mQ9NE
この週末に、久しぶりに18.06からの入れ替え作業をしようと考えてたのですが、
まだ21.02は爆弾な感じ? ひょっとしてまだ19.07のほうが安定してるでしょうか?

DSLiteと、モバイルルータからのUSBテザリングさえ安定して使えりゃいいんですけど…。
configの書き方も、ちょっと変わってしまってるんですっけ?
0108anonymous@fusianasan
垢版 |
2021/09/14(火) 20:18:43.53ID:wH7mQ9NE
んん?誰かと勘違いしてない?
0110anonymous@fusianasan
垢版 |
2021/09/14(火) 23:20:21.23ID:???
>>103
ありがとうございます。
logread -fで見張ってたんですが、情報取れず。
0111anonymous@fusianasan
垢版 |
2021/09/18(土) 07:23:49.24ID:???
ひょんなことからこちらに興味を持った初心者です

詳しい方にお聞きしたく参りました

古いネタかもしれませんが、NCP-HG100にパソコンからコンソール接続する計画を立てています

しかし経験が乏しくパソコンとルーターをコンソール接続する準備段階でつまずいております(利用するパソコンはWindows 8.1です)

調べる限り下の2点の商品を買えば実現出来そうなのですが、勘所がなく自信が持てません

1点目
【ノーブランド品】USB→TTL コンバーターモジュール アダプター モジュール CP2102 シリアル変換

2点目
テストワイヤー メス-オス TTW-201

なるべく安く実現することを目指し、これらの商品を選定したのですが、いかがでしょうか?
これじゃダメとか、あれがいいよとかもあれば、アドバイス頂けると助かります

クレクレですみません
長文失礼しました
0112anonymous@fusianasan
垢版 |
2021/09/18(土) 10:35:20.43ID:???
>>111
ご自身にとって、NCP-HG100でなければ(他機種では)意味がない、
まっすぐ最短距離でNCP-HG100に挑みたい、
というのでないなら、現時点でさほど障壁無くOpenWrtをインストールできる機種で慣れるほうがいいんじゃないかと思いますね

住んでいる場所による条件もありますが、対応機種リストと市場で中古が安価に手に入りそうなものと照らし合わせて
0113anonymous@fusianasan
垢版 |
2021/09/18(土) 13:51:38.47ID:???
>>112
アドバイスありがとうございます
まさにNCP-HG100でないと意味が無いといった感じです
NCP-HG100内のOpenWrtをいじってみたいというのがそもそもの動機で、いろいろ調べている内にここにたどり着いた次第です
0114anonymous@fusianasan
垢版 |
2021/09/18(土) 14:05:24.21ID:???
NCP-HG100側にあるのはスルーホールだから必要なのは
メス-オス
じゃなくて
オス-オス
では
0115anonymous@fusianasan
垢版 |
2021/09/18(土) 14:47:29.31ID:???
>>114
レスありがとうございます

リンクが貼れないのですが、上にあげたAmazonにあるこの商品

【ノーブランド品】USB→TTL コンバーターモジュール アダプター モジュール CP2102 シリアル変換

仮にこれを買ったとしたらPCのUSBポートからTTLのピンが生える状態になるかと思います(付属のケーブルは使わない)

その状態ならPC側にメス、NCP-HG100側にオスで接続できるかなと思った次第です
それとも、この付属のケーブルを使えばPC側がメスになり、オス-オスで接続できるようになるといった感じでしょうか?

どっちの方法でもいけるような気がしてますが、TTW-201のオス側が、付属ケーブルと結合できるのかに確信が持てませんでした
なので付属ケーブルは使わずにメス-オスの方がいいのかなと思った感じです

いかがでしょうか?
0116anonymous@fusianasan
垢版 |
2021/09/18(土) 15:30:37.23ID:???
>>115
その通りです
付属ケーブル使わないのであれば問題ありません
結局付属と組み合わせれば買うのはオス-オスでもメス-オスでも問題ないですね
0117anonymous@fusianasan
垢版 |
2021/09/18(土) 16:20:00.64ID:???
>>116
やはりそういうことなのですね、ありがとうございます!

となると次に気になるのは、このアマゾンで売っている安いUSB-TTLの変換アダプタが問題なくWiondows8.1で認識できるのかということになります

CP2102で調べてみてもCP210xというのばかり引っかかり、そもそもWindows8.1対応のドライバが存在しそれが無事にインストールできるのか?という疑問がでてきます

当方mac11.3も所有していますが、シリアル接続するのにおすすめのUSB-TTL変換アダプタなどはあるのでしょうか?PCのOSに応じてよく考えて選ばないと対応してなくて痛い目にあいそうです

皆さんは何を使っていますか?
ネット通販よりも秋葉原とかに行ってお店の人に聞きながら選んだ方がいいのですかね?
0119anonymous@fusianasan
垢版 |
2021/09/18(土) 17:08:47.62ID:???
>>118
ごもっともですね、、、
しかし、どうせなら情報収集した上でより確実な手段を、と思い質問させて頂きました
0120anonymous
垢版 |
2021/09/18(土) 17:22:10.29ID:???
>>119
>118 がやってるのはこれだから気にするなw
ttps://twitter.com/negikatsu7/status/1379358395266867200?lang=ja

CP210x は CP2101〜CP2105とCP2108 というUSB-UART 変換チップの総称
80186〜80386、i486、Pentium〜 などの intel CPUの総称を x86 と呼ぶ場合の x と同じ意味

CP2102のWindows Driver はチップメーカーがCP210x用として提供しているが使える(はず)
ttps://jp.silabs.com/developers/usb-to-uart-bridge-vcp-drivers
CP210x Universal Windows Driver は 中の Release Note に Win10 以降用と記載されているので、
Win7〜8.1 は CP210x Windows Driver を使えばいい
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0121anonymous@fusianasan
垢版 |
2021/09/18(土) 17:30:37.03ID:e5ubR+Ha
wrc2533ghbkiをopenwrt利用で

親ルーター(他ルーター純正FW)>ブリッジ接続APモード利用(wrc2533ghbki OpenwrtFW)

としたいのですが可能でしょうか。
0122anonymous
垢版 |
2021/09/18(土) 17:39:38.79ID:???
>>119
つづき
アドバイスとしては、USB-TTLは2個以上用意しておいたほうが良い

うまくコンソールをつかめなかったときに、
USB-TTLの問題なのか、結線方法が悪いのか、NCP-HG100側の問題なのか判断できないでしょ?

USB-TTLは同じのを2個でもいいけど、別チップのものを推奨するyo
チップや製品合性の切り分けにもなるから
個人的経験では FTDIの FT232系チップ採用品がお勧め

あと、USB-TTLは 信号電圧レベルに注意
いまどき 5v 専用は少ないと思うけど、NCP-HG100 は 3.3v なので適合するものを
0123anonymous@fusianasan
垢版 |
2021/09/18(土) 17:46:20.30ID:???
>>119
macでも>>120の所にあるOS X用ドライバをインストールすればCP210xの変換アダプタで同じようにできるよ
0124anonymous@fusianasan
垢版 |
2021/09/18(土) 18:18:24.47ID:???
>>122
本当にありがとうございます
理解が深まり助かります

上であげた安いアマゾンのUSB-TTL変換だと
VCCの出力は標準で5V
裏面のパターンをはんだで短絡することで3.3V切り替え可
みたいなレビューがありました
このVCC出力と言うやつが3.3Vでないといけないのでしょうか?
それとも、TXとRXはまた別電圧なのでしょうか?

https://qiita.com/himalock/items/b863a92ed43baf8d85fb

こちらを拝見すると、NCP-HG100との接続にVCCを接続する必要はなさそうなので、VCCの電圧とTX、RXの電圧は無関係なのかなと推測し、上の疑問が湧いています

それと、はんだは手元にないので、はんだ作業無しで完結したいですね
0125anonymous@fusianasan
垢版 |
2021/09/18(土) 18:23:06.41ID:???
>>123
そのようですね
ありがとございます
これならこの安い変換アダプタでパソコンに認識させるのは何とかなりそうです
あとは電圧がどうかですかね
0126anonymous
垢版 |
2021/09/18(土) 19:22:59.57ID:???
>124
VCCとは電源電圧を意味するので、この場合は電源ピンの電圧のこと
TX,RXの信号電圧とは違うよ
信号電圧はロジックレベル電圧とかTTL電圧 とか
入出力端子電圧とも言ったりするね

なんでAmazonでソノ製品を選んだか知らないけれど、
製品説明に一切記述がないからロジックレベル電圧はわからないね
失敗したくなければ ロジックレベル3.3v 対応と書いてある製品を選んだら?

時間を無駄にしたくなければ、電子工作向けの小売りをやってる
秋月電子とかスイッチサイエンスとかの通販で買ったら?
ttps://akizukidenshi.com/catalog/c/cusb232/
ttps://www.switch-science.com/catalog/list/?keyword=USBシリアル変換
0127anonymous@fusianasan
垢版 |
2021/09/18(土) 19:39:27.83ID:???
OpenwrtのSoftwareの設定で一部SSH使うのがあるのだけど
SSH上での設定方法がピンと来ていない。
Openwrtに内蔵されててブラウザ上で行えるものなのでしょうか
0128anonymous@fusianasan
垢版 |
2021/09/18(土) 19:50:28.83ID:???
>>126
やっぱり違うのですね
詳しくありがとうございます、本当に助かります

これ選んだ理由は単純に見つけた中で1番安いからです
よりお手軽な値段で実現するというのも私の趣味というかテーマだったりします

ちょっと色々探して漁ってみます!
0129anonymous@fusianasan
垢版 |
2021/09/18(土) 20:14:51.76ID:???
>>119
情報調べて出てこないのであれば
買って試して情報上げた方がみんなのためにもなると思いますよ

どうせ持ってない人には推測でしか書けないし
0130anonymous
垢版 |
2021/09/18(土) 23:39:47.25ID:???
>>128
いまどきのUSB-TTLはたぶん書いてなくても3.3vだとは思う
安さを追求するためにはリスクを自分で許容しないといけないので
買ってみて(時に失敗して)経験値を積んでください、としか言えんなぁ
0131anonymous
垢版 |
2021/09/18(土) 23:59:43.55ID:???
>>121
専用コード書いている人は
電波法の関係で推奨できないという理由で、
WiFi系の部分はテストしてないはずだが、
それは置いておくとしても、理屈では普通にできると思う
別に市販WiFi機器をAPとして使うのと変わらないと思うけど

>>127
>Openwrtに内蔵されててブラウザ上で行えるものなのでしょうか
この部分が意味が分からない。SSHサーバはOpenWrtに内蔵されてる
SSHはSSHなので sshクライアント、
sshコマンドとか TeraTermでSSH2接続すればいいと思うのだが
0132anonymous@fusianasan
垢版 |
2021/09/19(日) 00:09:43.46ID:???
>>128
シリアル接続にそんなにハードルあるとは思ってなかったんだけど
定評あるFTDIで揃えれば間違はいないので
ちゃんと定評あるお店で買ってね
0134anonymous@fusianasan
垢版 |
2021/09/19(日) 00:57:29.35ID:???
>>133
その片方がブレッドボード用ピンになっているタイプの方がよいのでしょうか?

両方がバネになってるこっち
https://akizukidenshi.com/catalog/g/gC-09831/
だと何かまずいことありますかね?

USB-TTL変換モジュール側がメス型ケーブルだった場合、バネだと入らないとかあるのでしょうか?

実物をまだ1度も見た事がないのでちょっとこのあたりがまだあやふやです
0135anonymous
垢版 |
2021/09/19(日) 02:37:15.22ID:???
>>112の時点で指摘されているが。

電子工作は機材ゼロの出発地点で、半田ゴテも持たず空中配線でやろうとしてる。
数あるスタンダードなopenwrt対応機をいじる経験値もない中で、
癖があってガードの堅いHG100をシリアル接続して何をしたいの?

シリアルでのみできることはブートローダと対話するとか
直接フラッシュへ読み書きとか、
文鎮を復活させるとか、特殊な用途に限るけど、いま必要なの?

やってみたい、てのが動機なら否定はしないけどさ。

何から何まで他人に聞いてから行動するようでは
伸びしろも限られるし、自分で考える能力も身につかないぞ。
0136anonymous@fusianasan
垢版 |
2021/09/19(日) 03:54:55.18ID:???
>>131
ありがとうございます。
OpenwrtはRaspberry pi3b+にインストールしており
やろうと思えばラズパイのUSB接続経由でSD刺して直接編集出来るのですが

AndroidにはJuiceSSHというアプリがあるのですがこの場合接続は
SSH username@hostname
Telnet hostname
とあるけど接続方法がピンとこなくて
0137anonymous@fusianasan
垢版 |
2021/09/19(日) 04:09:06.90ID:???
なるべく安くとかよ、そういうのはテメェの器量でやるもんだろ
丸投げして何が「自分に課してる」だよ
0138anonymous
垢版 |
2021/09/19(日) 06:05:21.89ID:???
はんだごて持ってない
シリアル持ってない
お金かけたくない
とにかく最安路線、無駄な出費は許さない
半田ゴテを今回のために買うとか無駄だから直接つなぐジャンパー買いたいけど種類がわからないから絶対に失敗しないジャンパーを探し中
ssh繋ぎ方わからない。画面に出てきたキーワード書いとくからおまえら宿題な。昼頃見に来るからよろしくな

こんなところか
0139anonymous
垢版 |
2021/09/19(日) 08:24:40.71ID:???
>>136
RaspiOSにSSH接続するときと同じだよ
root@<OpenWrtのbr-lanのIPアドレス> で良いんじゃないの

root@192.168.1.1 とか
0140anonymous
垢版 |
2021/09/19(日) 08:34:35.44ID:???
失敗したくない、というのが今風だね

反発を買っているのは「やる前に」聞いていること

プログラミングと違って
この分野は教科書的なものが少ない
やってみて失敗して覚える部分は多いと思う

俺はもう伝えるべきことは伝えたから、
あとは生温かく見てるだけにするよ
0141anonymous@fusianasan
垢版 |
2021/09/19(日) 14:49:52.96ID:???
していい失敗はすればいいのよ

ヒトとはズルい生き物で失敗からしか学びません
成功は「あぁよかった」で終わり
0142anonymous@fusianasan
垢版 |
2021/09/19(日) 15:54:58.03ID:???
こんなもん、みんな自分で失敗しながら学んでるし、そうしてきた
こいつがやってるのは他人の手を動かして楽に儲けようってこった
0143anonymous@fusianasan
垢版 |
2021/09/20(月) 07:17:45.87ID:???
同じ失敗を繰り返さないために、情報を共有するのは大事ではないのでしょうか、
どうして同じ失敗すればいいという考えになってしまうのか、よくわかりません。
0144anonymous@fusianasan
垢版 |
2021/09/20(月) 08:08:53.65ID:E5o9npRT
年寄りの難癖だからあまり気にしないでいいよ。
色々やってみて、試してみたこと、できたこと、できなかったことはきちんと公開してね。
できればこんなゴミ溜めでなく、ブログとかで。
以下は個人的な意見。
調べる時間(質問して、回答を待つ時間 )&
情報の正確性(回答があったとしてもその回答が正しいのか、誤っているのかわからない)
を考慮すると、失敗しながらトライアル&エラーが効率がいい場合も多い。
こんな掲示板で、ごちゃごちゃ時間を浪費してる間にも、さっさと注文して試せるじゃない?
失敗してもたかだか数百円。
色々失敗しながらやったほうが、失敗しやすさとか、だいたいどうにかなる感じとか、
ダメだったときのリカバリ方法、代替手段みたいななんとなくのカンみたいなのが身につく。
ゴミ溜めで聞くより直接試したほうが手っ取り早い。と思うようになる。
とはいえ、最初は怖いのもわかるので。
まぁ、がんばりなってことだ。
0145anonymous
垢版 |
2021/09/20(月) 08:23:12.08ID:???
141の言葉が深いな

わからないことが発生して、
ググってすぐに解決できた事案なんて、
残念ながら忘れてしまう。
下手するとトラブルを解決したこと自体を忘れるから、また再発時にググる。

>>143
今回の奴は今の所、情報を共有していない。
人力リソースを無駄遣いして一方的に情報を取り出そうとしてる。
0146anonymous@fusianasan
垢版 |
2021/09/20(月) 11:05:41.33ID:???
あっけなく普通に動いてしまって終わりという気もするが
0147anonymous@fusianasan
垢版 |
2021/09/20(月) 13:40:08.60ID:???
>>139
すいません無事に接続出来ました
ありがとうございます。
0148anonymous@fusianasan
垢版 |
2021/09/20(月) 16:21:24.34ID:???
>>144
批判されるいわれはねーよゴミクズ
てめぇの書いてることを別の言葉で書いてるだけだわ
0149anonymous@fusianasan
垢版 |
2021/09/20(月) 19:46:46.48ID:???
こんばんは、先日助けていただいたNCP-HG100シリアルコンソール接続野郎です
本日知人からNCP-HG100を無事譲り受けたので、これから選定した機材を買い集め、実際にいじってみようと思います

やりたいことは対応バンドの変更くらいなので、コンソール接続さえできれば、あとは検索した知識で何とかなりそうです

これもみなさんから頂いた貴重な知識のおかげです
本当にありがとうございました

また、私の言動により不快な思いをさせてしまったようで申し訳なかったです
皆さんに甘えてしまっておりました

これからは頼ることなく自力で行います
この後の作業でアウトプット出来そうな情報があれば、ここかどこかで発信しお返ししようと思います(もちろん、もう来るなと言われればもう来ません)

スレを汚してしまい、すみませんでした
0150anonymous
垢版 |
2021/09/20(月) 23:18:48.80ID:???
一番最初のレスで、あんたのやろうとしてることは、HG100でないとダメなのか?と質問を受けて

「NCP-HG100内のOpenWrtをいじってみたい」
と曖昧な回答をしたのが敗因だな。聞きたいことを広げていったことで荒れていった。

そうではなく、最初に
「やりたいことは対応バンドの変更」
と回答すればここまで荒れなかった。

後者の回答を最初に開示していたら、シリアル接続しなければならない理由を、みんなが理解しただろう。

単に「いじる」だけなら、ag300hみたいな定番品を入手して練習すればいい。一発目から無駄にハードルの高い機種で背伸びしてんじゃねーよ、というスレ民の怒りが火元となった事案。
0151anonymous@fusianasan
垢版 |
2021/09/22(水) 13:12:50.07ID:???
やりたいことを曖昧に書いてしまったのは確かによくなかったですね、反省します
なお、NCP-HG100の対応バンドの変更は問題なくできました
スレチかもしれませんが、少しでもお返ししたいので
ここに検索では得られなそうな情報を書き残しておきます

PCとルータとの接続に利用したもの
・スマホ充電等で利用していた手持ちのMicroUSBケーブル
・スルーホール用テストワイヤ TT−200(240円)
・FT234X 超小型USBシリアル変換モジュール(600円)
PCはWindows8.1を利用
ドライバは自動インストールされた

いろいろ実験して得られた知見としては
・ファームウェアの自動更新後も、AT^SLBAND=で設定した内容は維持された
(1.4.46.5から現時点で最新版の1.4.47.2の自動アップデートで検証)
・ファクトリーリセットをしても同様に維持された(1.4.47.2で検証)
・殻割する際に2箇所のねじキャップを剥がすのにやや苦労した(針で端っこを何度も弾くとよいかも。剥がす専用の機器とかあるのかもだけど)

こんなことしか書けませんが、アドバイス下さった方ありがとうございました
質問あれば(ないと思いますが)お答えします
0152anonymous@fusianasan
垢版 |
2021/09/22(水) 13:23:31.35ID:???
パチパチ。
シリアル接続に実績のある組み合わせが明らかになったのはよかったですね。
じぶんが初めてシリアル接続したときも不安でいっぱいだったなー。
0153anonymous@fusianasan
垢版 |
2021/09/22(水) 18:38:54.12ID:???
WG2600HP NSS Driver、半月ほど連続稼働させてみました。
Aterm病みたいな通信のつまりはとくに感じられません。
これで常用しようと思います。

ところでQSDKにWG2600HPとWXR-2533DHPのdtsファイルを見かけました。
ビルドにトライしたら超困難で笑う。
0154anonymous@fusianasan
垢版 |
2021/09/22(水) 19:19:51.97ID:???
とあるページ見ながら設定してるのですが
Network→Firewall→Custom Rules

iptables -t nat -A PREROUTING -i wlan0-1 -p udp --dport 53 -j REDIRECT --to-ports 9053
iptables -t nat -A PREROUTING -i wlan0-1 -p tcp --syn -j REDIRECT --to-ports 9040

この2行追加とwlan0-1の部分をwlan0とeth1に書き換えたいのだが「-i wlan0 eth1」の記入であっていますか?
0155anonymous@fusianasan
垢版 |
2021/09/22(水) 19:29:01.12ID:???
ATコマンドはOS上の設定じゃなくてLTEモジュールの設定だからバージョンアップやリセットでは失われないよ
だからモジュール引っこ抜いて別の機器に差し替えても有効なまま
0156anonymous
垢版 |
2021/09/22(水) 19:32:08.16ID:???
iptablesの書き方 検索
0157anonymous@fusianasan
垢版 |
2021/09/22(水) 20:06:32.11ID:???
>>155
なるほど、ちゃんと理屈から説明できることなのですね
ありがとうございます、勉強になります
0158anonymous
垢版 |
2021/09/22(水) 21:08:04.12ID:???
>>133
今更だが、こういうのあったんだね 情報サンクス
たまたま秋葉に行けたので、店舗で買ってみた

めったに接続しない基板上の端子にヘッダピンをはんだ付けするのも
何気にもったいない気がしてポゴピンとかいろいろ検討してたが何気に高額で躊躇してた
これから試してみるよ
0159anonymous@fusianasan
垢版 |
2021/09/26(日) 18:26:16.51ID:???
>>64
自分もそこで躓いたので一応安価付けときます
System LogかKernel Log開いてrtl8366で検索するとどっちが載ってるか分かるので
そこから判断してsysupgrade.binで更新出来ました

初回起動時はLEDランプが赤点滅してめちゃくちゃ心臓に悪いけど
一旦Reset to defaultすればランプも正常に動くようになります
0161anonymous@fusianasan
垢版 |
2021/09/27(月) 09:19:23.34ID:???
わざわざ劣化させるバカ発見
お前の頭がトチ狂ってんだよ
0162anonymous@fusianasan
垢版 |
2021/09/27(月) 23:01:03.00ID:???
それがラズパイだからか?
ラズパイなんて、なんに使っても帯に短しの中途半端なもんなんだから
思いついたもんにどんどん使ってりゃいいんだよ
つか、あれだからダメこれだから無駄とかことあるごとに言い出すやつってのは大抵無能な奴だぜ
口だけで行動力がなくて何もできない
上司にも部下にもしたくないやつ
0163anonymous@fusianasan
垢版 |
2021/09/28(火) 04:53:42.99ID:???
お前以上に無能なゴキブリなんてこの世にいねえよw
0164anonymous
垢版 |
2021/09/28(火) 07:49:49.37ID:???
加齢にスルー
0166anonymous@fusianasan
垢版 |
2021/09/28(火) 15:45:50.22ID:???
ウンコの話はウンコが送られてキャンセル申請ガン無視で金だけ取られて泣き寝入りするヤフウンコスレでやれよ
0168anonymous@fusianasan
垢版 |
2021/09/29(水) 13:32:10.91ID:???
安いMVNOの回線をバックアップ回線として利用しようとトライしているのですが、mwan3で有線とLTEのUSBモデムを組み合わせて利用できない。何かコツがあるのですかね。素直に有線2本から試さないとだめかー。
0169anonymous
垢版 |
2021/09/29(水) 14:02:39.94ID:???
日記はチラシの裏にでも書いてろ
0170anonymous@fusianasan
垢版 |
2021/09/29(水) 16:53:30.22ID:???
21.02のxl2tpdカーネルモードでリセットがかかる件、ipq806x NSS Driver動作時固有の現象っぽくて、
ロックにロックを重ねて固まったところでリセットがかかっていたようです。
カーネル側のロック処理を1箇所削除して、動くようになりました。
ご興味がある方どうぞ。

OpenWrt独自ビルドダウンローダー
openwrt-21.02-SNAPSHOT-NSS_Driver-patch.zip

WG2600HP NSSDriver有効状態でxl2tpd + libreSwanとiPhone間でのVPN接続を試したところ、
カーネルモードオフ45Mbps → カーネルモードオン100Mbpsと速度が向上しました。
NSS Driverのcrypto, ipsec, l2tpが動作してこんなもんなの? というのと
ロックを削除するという変更が正しいのか不安なんですよね。
0171anonymous@fusianasan
垢版 |
2021/09/29(水) 18:13:54.00ID:???
売り物ならともかく、趣味なら動きゃokよ
0173anonymous@fusianasan
垢版 |
2021/09/29(水) 19:51:30.18ID:???
>>172
make menuconfigでcrypto有効にできるんですよ。
カウンターも増えるので何かしら効いている模様です。
0174anonymous@fusianasan
垢版 |
2021/09/29(水) 20:46:59.19ID:???
nss1でバッサリされた思ったけど勘違いか
あんまり上がらないのね
0175anonymous@fusianasan
垢版 |
2021/09/30(木) 12:54:46.48ID:???
nss1はdtsファイルで有効にする必要があります。
0176anonymous@fusianasan
垢版 |
2021/09/30(木) 20:31:50.83ID:???
WXR-2533DHPでopenwrt-21.02 branchを使用しているのですが、5Ghz帯のスループット(下り)のみが極端に弱いです。
初期化してWPA2-PSKで暗号化しただけの状態でも
2.4Ghz帯が下り70Mbps、上り80Mbps程度に対し、5Ghz帯の下りが3〜15Mbps、上りが70Mbps程度になっています。
何か原因等わかる方いますでしょうか?
0178anonymous@fusianasan
垢版 |
2021/10/01(金) 13:30:58.87ID:rPSnVbJR
>>167
多くても2にんだろ
0179anonymous@fusianasan
垢版 |
2021/10/05(火) 22:43:01.88ID:???
古いノートをWireGuardルータにしたくてpfsenseやOPNsensやIPFireを試してみたけど
BSDのWireGuard実装周りでゴタついてるせいなのか一部のWireGuardサービスに接続出来なかったり
接続出来るWireGuardサービスで試験運用してみてもGoogleやYahooやgooみたいな検索系のサイトは表示されるのにその先が表示されなかったり
未熟者にはハードルが高すぎた…

OpenWrt x86を突っ込んでいつものルータと同じように設定したら全部上手くいった…ありがたやありがたや
LANドライバ周りの準備が面倒くさそうで敬遠してたけど今はProxmoxって便利な物があるんですね
0181anonymous@fusianasan
垢版 |
2021/10/06(水) 10:38:06.96ID:???
WireGuardの出自はLinuxだからなのでは? 先んじて安定して動かせているのは

改宗する気になったか?
0182anonymous@fusianasan
垢版 |
2021/10/06(水) 12:12:31.09ID:???
x86とか普通のlinuxディストロが動く環境でわざわざopenwrt入れる必要あるか?
0183anonymous@fusianasan
垢版 |
2021/10/06(水) 14:59:40.24ID:???
設定の入出力以外ではストレージをread onlyで運用しやすい
ルータ用途と決めているなら、それに関係ないものが稼働する状態になっている汎用ディストリビューションは過剰環境
0184anonymous@fusianasan
垢版 |
2021/10/06(水) 15:28:10.54ID:???
ラズパイに入れて嬉しがってたこの間のバカか?
お前が根本的かつ絶望的に頭が弱いからそう思うだけだと早めに気づいたほうがいいと思うぞ
0185anonymous@fusianasan
垢版 |
2021/10/06(水) 16:18:06.33ID:???
お前がいると皆が迷惑すっからもうこのスレ来んなよ
マジでさ
0187179
垢版 |
2021/10/06(水) 20:31:08.43ID:???
>181
ありがとうございます
Linuxに近いところから出発した技術だったんですね
OPNsenseは単に前々から触ってみたかったのでトライしてみたのですがしばらくは敬虔なLinux信者として修行します

>182
>186
>183さんに既に指摘していただいた理由もあるのですが
汎用ディストリだとぶら下げた機器が増えるとセッションが溢れるような挙動があったので
この手の差異をちまちま直すならx86系ルータディストリに挑戦しようと思った次第です

Linux系であればWG関連パッケとresolvconf入れて事前に作った.conf置いてwg-quick up hoge.confのお手軽接続だったので
その感覚でトライしたのがアダになりました

>184
その方とは別の者です
ラズパイも買おう買おうと思ってるんですが
遊ぶならこの手のお古のノートが手元にあるならそれで良くね?となって結局買わずじまいです

そろそろスレチかなと思いますのでこのあたりで…
0188anonymous@fusianasan
垢版 |
2021/10/06(水) 20:32:22.58ID:???
>>185
根本的かつ絶望的に頭が悪いお前がいると皆が迷惑すっからもうこのスレ来んなよ
マジでさ
0189anonymous@fusianasan
垢版 |
2021/10/06(水) 21:13:57.18ID:???
raspiにopenwrt入れるの何がだめなの?
vpnサーバー立てるのとか楽ちんだし、raspi2以降はcpuも速いし、ヤフオクで中古安いし、usbポート複数あって色々繋ぎやすいし、文鎮化リスクも無いし、メリットしかないと思うが。
0190anonymous@fusianasan
垢版 |
2021/10/06(水) 21:28:37.96ID:???
否定されてんのはラズパイじゃなくてお前の頭だろ
スクリプトギトギトクソUIのどこが楽ちんやねん
CUIが一番楽ちんだわ
0191anonymous@fusianasan
垢版 |
2021/10/06(水) 21:54:40.69ID:???
セッション数ならsysでconntrak弄ればと思うけど
OpenWrtのほうが楽だった程度な感覚なのね
0193anonymous
垢版 |
2021/10/06(水) 23:40:56.94ID:???
いいぞいいぞもっとやれもっとやれ
0197anonymous@fusianasan
垢版 |
2021/10/07(木) 07:54:45.13ID:???
ウルリッヒ・ドレッパーの毒舌に比べたらおまえらなんてまだまだww
0198anonymous@fusianasan
垢版 |
2021/10/07(木) 17:19:31.64ID:???
>>189
別にダメじゃ無いよ。アプライアンスの考え方の違い。
何も工夫しなくてもUbuntuとかの汎用OSが入るのに、
なんでわざわざ制限強いアプライアンスOS入れるのって考え方の人もいる。
やること決まってるならアプライアンスOSの方が楽じゃね?って人もいる。
お前が後者で前者と合わないだけ。
0199anonymous@fusianasan
垢版 |
2021/10/07(木) 17:26:27.14ID:???
>>182
作らなくてもBBルータ相当の機能がインストールされてブラウザUIが用意されてるのは楽。
OpenWrtで間に合うならそれを入れれば良いだけの話。
既製のもので間に合ってるのに同じようなものを一から作るのはダルいでしょ。
作るのが目的ならいいけどさ。
0200anonymous@fusianasan
垢版 |
2021/10/07(木) 18:58:31.48ID:M9sY4T51
×ブラウザUI
○クソスクリプトオナニーブラウザUI
だろ
Openワロタは普通にCUIで使ってるわ
俺の環境じゃログインすらできないし
なんでか調べるの面倒だし別に使う必要もないからどうでもいいけど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています