X



トップページ通信技術
1002コメント335KB
【無線LAN】OpenWrt【強化ファーム】19
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001anonymous2021/02/06(土) 00:58:10.20ID:???
あなたのワイヤレスルーターをもっと活用できるように解析や使い方を研究しませんか?

様々な追加パッケージをインストールすれば色々出来ます。
アンオフィシャルファームウェアであなたのルーターの可能性が拡がります。

▼公式サイト
OpenWrt
https://openwrt.org/
https://forum.openwrt.org/ ※フォーラム
https://openwrt.org/toh/start ※対応機種一覧
https://downloads.openwrt.org/releases/ ※正式版ダウンロード

※なお正式表記は OpenWRT ではなく『OpenWrt』です

▼関連サイト
「DD-WRT OpenWrt 適材適所で両方使いたい人向け」
http://www57.atwiki.jp/ddwrt_openwrt/

「OpenWrtインストール実績」
https://www57.atwiki.jp/ddwrt_openwrt/pages/57.html

前スレ
【無線LAN】OpenWrt【強化ファーム】17
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/network/1560159600/
【無線LAN】OpenWrt【強化ファーム】18
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/network/1582252096/
0002anonymous2021/02/06(土) 00:59:12.06ID:???
▼OpenWrtとは
 主に無線LANルータのファームウェアを書き換える形で動作するLinuxディストリビューションです。
 パッケージマネージャを備えているので
 メモリが許せば様々な追加ソフトをインストールして使うことが出来ます。

▼LEDEとは
 2016年5月にOpenWrtから派生したディストリビューションでした。
 意見の相違からOpenWrtから独立しましたが、和解して再合流しました。
 現在のOpenWrtは名称やWebサイトデザインこそ旧来のものを引き継いでいますが、
 プロジェクト体制やリリースサイクルなど、事実上LEDEの後継となっています。

▼DD-WRTとの関係
 初期のOpenWrtのGUI付バージョンとしてスタートしたプロジェクトで
 現在ではかなり乖離しています 。
 GUI操作前提の無線LANルータ用高機能カスタムファームウェアを志向しています。
 なお、最近のOpenWrt/LEDEをベースとしたDD-WRT NG も開発中です。

▼電波法について
 日本国内においてはOpenWrt/LEDEを組み込んだ無線LANルータで
 無線LANをONにして電波を送出すると電波法に違反する恐れがあります。

 『適合表示無線設備と同等の機能であっても技術基準適合証明の技適マークの無い機器、
  または技適マークがあるが改造された機器の使用は、
  総務大臣の免許の無いまま無線局を開設したこととなり、
  第110条第1号により1年以下の懲役又は100万円以下の罰金刑に処される。』
  ※ Wikipedia「技適マーク」からの引用

 OpenWrt/LEDEではインストール直後は無効になっているので
 無線LANはOFFのまま高機能ルータとして利用しましょう。
0003anonymous2021/02/06(土) 01:02:17.49ID:???
▼関連サイト2
「OpenWrt/LEDE 動作しそうな機種一覧」 ※Google Spread sheet
https://docs.google.com/spreadsheets/d/1dIwRwz5gTOxu7c6TbcEow8-pwjEwWG6L-_3-OD2WCDk/edit#gid=0

「OpenWrt動作実績まとめ(2018-)」
https://docs.google.com/spreadsheets/d/1dIwRwz5gTOxu7c6TbcEow8-pwjEwWG6L-_3-OD2WCDk/edit#gid=1622044407

「大破雑記帳」※11n/ac世代の@musashino_205 氏のメモサイト
https://memo205.wordpress.com/

「OpenWrt独自ビルドダウンローダー」※uploader jp
https://goo.gl/Ui92Vg.info


▼DD-WRTの話題はこちら
【無線LAN】DD-WRT【強化ファーム】13
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/network/1601214762/
0004anonymous2021/02/06(土) 01:03:42.09ID:???
前スレが埋まってしまったので取り敢えず立てておきますぜー

また傍観者に戻ります ノシ
0005anonymous@fusianasan2021/02/06(土) 01:18:03.63ID:???
OpenWrt 20.xはまだですか?もう2021年ですよ!
0006anonymous@fusianasan2021/02/06(土) 09:00:11.46ID:???
NCP-HG100をopenwrtで弄るの楽しい!
0007anonymous@fusianasan2021/02/06(土) 16:15:55.82ID:???
だからFreeBSDみたいにポンコツになるからメジャーバージョン無駄に上げなくていいっつの
マネシタ電器やらに食い物にされてボロボロにされたともいえるけどな
そういや前スレでGPS云々言ってるやついたけどとっくにopenワロタのUSBで動いとるよ

# ntpq -p
remote refid st t when poll reach delay offset jitter
==============================================================================
*GPS_NMEA(0) .GPS. 0 l 6 16 377 0.000 -1.004 1.145
0010anonymous@fusianasan2021/02/08(月) 18:35:02.35ID:???
ntp入れればシリアルポート(相当)があればNMEAは標準実装だよ。
0011anonymous@fusianasan2021/02/08(月) 19:31:54.25ID:???
シリアルに繋いだだけなのかな
なるほど
0012anonymous@fusianasan2021/02/08(月) 21:15:06.06ID:???
>>9
VK172
北窓と南窓用で2個買ったけど北側が見失いまくるので結局南窓に2個付けてる
北極星あたりは衛星がないとか聞いた気がするけどまあ感度悪いわ
南は大丈夫
0013anonymous@fusianasan2021/02/09(火) 01:21:27.32ID:???
>>12
サンキュ
そんなに付けてるとかガチ杉やべぇ
0014anonymous@fusianasan2021/02/09(火) 20:08:50.19ID:???
NCP-HG100にINPUTと書かれたUSB端子がありますが、これは一体なんですか?仕様書にもUSBの記載がないです

スマホからのUSBテザリングもできるのでしょうか?
0015anonymous@fusianasan2021/02/09(火) 20:14:37.85ID:???
openwrtスレなので、openwrtを導入している前提で話すけど、
USBストレージやUSBデザリング、USB-LANアダプタ、USBスピーカーなど色々使えるよ。
0016anonymous@fusianasan2021/02/11(木) 06:56:43.41ID:???
centos終了してからopenwrtが気になってるんだけど、これって元はdebienベース?
0019anonymous2021/02/11(木) 18:06:16.59ID:???
>>15
数百円とかで売ってる激安USBサウンドカード使って音出したことある。
別の部屋にあるスピーカーから音出したくて、
openwrt1(音入力)→無線→ openwrt2(音出力)
でできるのはできたけど、複数台にうまく出せなくて諦めた思い出
0021anonymous@fusianasan2021/02/11(木) 18:17:54.36ID:CPkG5SVy
NCP-HG100で電話するとかサーバー監視でアラーム出すとか見かけたけど、
スピーカーとマイクってopenwrtのMANOMAだと使えるの?
0022anonymous2021/02/11(木) 20:20:17.50ID:???
まだ無理じゃないですかね
0023anonymous@fusianasan2021/02/11(木) 22:11:23.32ID:???
>>21
himalockさんのやつでできるかは知らないけどaplay, arecordは普通にデフォでできるよ
0024anonymous@fusianasan2021/02/11(木) 22:31:34.67ID:CPkG5SVy
まじか...
チェックしてなかった。
だから、アラームとか電話とかオーディオ関係の話が出て来るんだ。
0025anonymous2021/02/11(木) 23:00:18.04ID:???
>23
そうでしたか。無知でした。指摘ありがとうございます。
0026anonymous@fusianasan2021/02/12(金) 01:04:47.75ID:???
サウンド周りLinuxの方にもドライバがないし、
ルーターOSが管理する範囲じゃないよ
使いたいならデフォのQSDKの方でやるべき
0027anonymous@fusianasan2021/02/13(土) 01:42:49.16ID:???
MANOMAはOpenWrt入れてVPN用で使ってるけど、
そんなに用途いろいろできるか?
0028anonymous@fusianasan2021/02/14(日) 14:20:22.92ID:???
openwrtで、dd-wrtみたいに一日ごとの通信データ量を表示できるプラグインはありますか?
1日ごとの平均通信速度を表示できるのはstatisticsというのを見つけたのですが、、、
0030anonymous2021/02/14(日) 23:58:26.47ID:???
規制されちゃうのでのURLを載せられないけど
OpenWrt公式documentに>29のvnstat を含むいくつかのソリューションが載ってるよ
0031anonymous@fusianasan2021/02/15(月) 00:11:10.36ID:???
>>29
>>30
ありがとう!見つけられました。
vnstatとnlbwmonですね。
いろいろ試してみます!
0032anonymous@fusianasan2021/02/15(月) 15:28:49.78ID:???
すまんが質問なのですよ
OpenwrtでWi-FiとLANで相互にWindows共有ファイルにアクセスするには
何かDNS設定かブロック設定を触る必要ありでしょうか?

環境は
5GWi-Fiから中継されたインターネット接続を2.4GWi-FiとローカルLANで共有

DHCPは2.4GWi-FiとローカルLANを同じセグメントで振ってます
ローカルLANはお互いPCが見えます
2.4GWi-Fi同士も同様にお互いPC名が出ます
LANと2.4Gだと全く見えないのです
0033anonymous@fusianasan2021/02/15(月) 15:33:31.51ID:???
>>4
スレ立て乙です
自分含めて普段ROMってる人も設定とか色々聞きたい事あると思う…でも公式の英語翻訳だと素人には難解なのよね
くだけた設定書いてるブログをなかなかみつけられないっす
0034anonymous@fusianasan2021/02/15(月) 15:34:54.64ID:???
Openwrt関係ないし環境の詳細もなしにエスパーしろとな
0035anonymous@fusianasan2021/02/15(月) 15:35:54.30ID:???
環境書き忘れました
Model
Buffalo WSR-1166DHP
Architecture
MediaTek MT7621 ver:1 eco:3
Firmware Version
OpenWrt 19.07.2 r10947-65030d81f3 / LuCI openwrt-19.07 branch

でいいのかな
0036anonymous@fusianasan2021/02/15(月) 15:37:01.82ID:???
全部の環境でipconfigをupくらいしないとエスパーも出来ない。
0037anonymous@fusianasan2021/02/15(月) 15:37:21.89ID:???
>>34
うるさい禿
頼むから教えろといってるんだ
Windows共有をデフォルトでよそに流さない設定なんでしょう
その設定がどの辺かわかんないの(T_T)
0038anonymous@fusianasan2021/02/15(月) 15:38:07.86ID:???
>>36
だからうるさい禿死ね
Windows共有を塞ぐような機能は最初からあるのかと聞いてるんだ
教えて下さい
0039anonymous@fusianasan2021/02/15(月) 15:39:10.63ID:???
まさかとは思うが、
こんなしょうもないレスだけで偉そうな顔してる常連しかいないのけ?
そりゃー寂れますわ
老害の掃き溜めですもん
話もりあがらんわ
0041anonymous@fusianasan2021/02/15(月) 15:42:06.04ID:???
まじで前からみてたけど
しょうもない一行レスするだけならすっこんでてよ
迷惑だからさ、みてるだけでも迷惑ってのがある
黙ってスルーすりゃいいじゃん
ここはなにか?5ch以外のルールがガチガチにきまったBBSか?こら
だからお前らは禿童貞なんだ
俺が調べて解決も書いてやる
しばらく待っていろ
0042anonymous@fusianasan2021/02/15(月) 15:42:37.02ID:???
>>40
すまんかった、それは俺が悪かった
いまからちゃんと調べてくる
0043anonymous@fusianasan2021/02/15(月) 15:57:55.90ID:???
相手してやるからちゃんと答えろよ
まず最初の確認事項
全ての機器に電源は入っててケーブルによる物理的な接続ないし電波による論理的な接続は確立済で、L2レベルでの応答はあるか?
0045anonymous@fusianasan2021/02/15(月) 16:01:53.84ID:???
公式の設定ページ見直して駄目なら
手っ取り早く設定晒せや
0046anonymous@fusianasan2021/02/15(月) 16:03:07.52ID:???
ipconfig/ifconfigで現在のネットワーク環境を早くupしろよ
0047anonymous@fusianasan2021/02/15(月) 16:07:51.74ID:???
OpenWrt機の設定で、Wi-Fi(2.4G?)とLAN(って有線/EthernetでLAN側ポートのひとつへ接続されている?)
をブリッジするようになっていないだけなのでは?

Wi-FiとLAN(Ethernet)をブリッジさせて、論理的に同じL2セグメント、ひいてはDHCPで割り振られるサブネットも同じになって
少なくともWi-Fi接続の端末とEthernet LAN接続の端末との間でpingが通るところまでは進めないとその先の展望はゼロ

ブリッジさせれば、とりあえずPCとして見えるようになると思うんですけどね
0048anonymous@fusianasan2021/02/15(月) 16:10:21.11ID:???
またはセグメント分ければいけたりするのかな?
0049anonymous@fusianasan2021/02/15(月) 16:12:32.89ID:???
公式読んでないの把握
出直してこい
0050anonymous2021/02/15(月) 23:27:48.96ID:???
デフォルトでブリッジするようになってるのを、意味わからずいじってしまったんだろ
0051anonymous@fusianasan2021/02/16(火) 01:15:32.80ID:???
br-lanに2.4GHzのwlan0と有線LANのeth0を入れないとね。
0053anonymous@fusianasan2021/02/16(火) 18:27:08.65ID:???
relayd設定していないオチなんかな
知らんけど
0055anonymous@fusianasan2021/02/19(金) 05:35:36.11ID:???
今何年だと思ってるんだ馬鹿野郎
0058anonymous@fusianasan2021/02/20(土) 10:29:31.28ID:???
トランプが大統領にならなかったら引退します
0059anonymous2021/02/20(土) 10:32:36.56ID:???
>57
packagesやfaillogsは21.02のディレクトリができてるな
リリース間近かな
0060anonymous@fusianasan2021/02/20(土) 12:18:37.55ID:???
まだsnapだけど21で色々と対応増えるね
0062anonymous@fusianasan2021/02/20(土) 23:02:40.41ID:???
NCP-HG100の優秀なスピーカーとマイク使いたかった...
0063anonymous@fusianasan2021/02/20(土) 23:38:26.43ID:???
2台のGPS機の時刻が一致したためしがない

remote refid st t when poll reach delay offset jitter
==============================================================================
*unko .GPS. 1 u 802 1024 377 0.416 +8.958 4.585
+unch .GPS. 1 u 346 1024 377 0.273 -8.573 1.902
0064anonymous@fusianasan2021/02/20(土) 23:42:16.72ID:???
GPSはオフセット修正必須
スレチだからあとはググれ
0065anonymous2021/02/21(日) 10:32:06.33ID:???
GPS衛星は高高度を高速で移動してるため
相対性理論の影響で地表より時間の進みが遅くなるのね
知らんかった
0066anonymous@fusianasan2021/02/21(日) 20:33:46.12ID:???
スレで話題だから買ったけど使い道に困るな
0067anonymous@fusianasan2021/02/21(日) 23:38:28.44ID:???
まあ2台あるとブレの酷さがよくわかるけどNICTと縁が切れるのはいいぞ
テザリングなんてバッテリの持ちが全然違う
0068anonymous@fusianasan2021/02/22(月) 08:48:44.03ID:???
先にnictかmfeedと一致するくらいに設定詰めとけよ
単体運用はそれからで
0069anonymous@fusianasan2021/02/22(月) 17:14:35.59ID:???
2台の機器間のブレの話をしてるのに理解力のないアホだな
差が広がったり縮まったりするのに設定もクソもないだろ
0070anonymous@fusianasan2021/02/22(月) 18:00:52.94ID:???
理解してないのはわかったから
いい加減にしとけよ
0071anonymous@fusianasan2021/02/22(月) 20:19:28.14ID:???
いい加減にすべきはお前のポンコツ頭だろ
0073anonymous@fusianasan2021/02/22(月) 22:26:25.50ID:???
お前がさっさと反吐が出るようなガイジ顔かっさばいて死ねよ
0074anonymous@fusianasan2021/02/23(火) 13:53:26.75ID:???
( ゚∀゚)o彡゜おっぱい!おっぱい!
0075anonymous2021/02/23(火) 15:56:01.44ID:???
おっぱいなら誰でも理解できるな
0077anonymous@fusianasan2021/02/23(火) 19:28:14.92ID:???
おっぱいって卑猥な用語だと思ってたけど
ニュースで普通におっぱいって言ってたわ
0078anonymous@fusianasan2021/02/23(火) 20:25:14.70ID:???
クライアントがWPA3を使っているか、を知りたくてForumで見つけた
# hostapd_cli -i wlan0 all_sta
を試したのですが、出力されません。追求のヒント、教えてください。
19.07.7 / Archer C7 v2
0079anonymous@fusianasan2021/02/23(火) 20:52:49.22ID:???
hostapdとwpadについて勉強中。さきほどの質問、取り下げます。
おさわがせしました
0080anonymous@fusianasan2021/02/23(火) 20:58:57.48ID:nUJ3rVkp
OpenWrtでメッシュネットワークを構築したいのですが、参考になるサイトなど情報はありませんか?
とりあえず最新版でセットアップした2台がある状態です。
0082anonymous@fusianasan2021/02/24(水) 00:20:10.78ID:???
中継器とメッシュって、一言で言うと何が違うのかな?
バッファローとかのHP見ても分からない。。。
0083anonymous@fusianasan2021/02/24(水) 00:29:37.23ID:???
ちなみに自宅では、部屋間の電話回線が2回線分の4線あり20年前に手作りでLAN端子化した。
これに同じSSIDの無線ルーターと無線APを有線LANで繋いで運用してる。
これはリアルなメッシュWiFiだと思ってる。
0084anonymous@fusianasan2021/02/24(水) 00:49:27.54ID:???
メッシュは複数機器で相互のバケツリレー
複数とローミング対応くらいの違いしか知らない
0085anonymous2021/02/24(水) 04:54:38.23ID:???
>>83
部屋間ってことはインターホンってこと?
電話線のモジュラーケーブルをLANケーブルで置き換えてしまうのはあるけど
NTTまで繋がってるアナログ電話回線はDC50Vの電圧かかってて、LAN配線とは直結できないよな

VoIP用の電話機は、RJ45刺さるようになってるけど、PoEになってたりするし、20年前にそんなものはない
>>83がどういう接続になってるのか全くわからない
0086anonymous@fusianasan2021/02/24(水) 05:16:15.25ID:???
>>83>>80 なの?idもアンカーも無しに
唐突にちなみにとか言われてもはぁ?としかならんぞ

>>85
20年前ならまだ100BASE-TXだし4芯あったら作り替えるのは可能だわね
ノイズレベルやばそうだけど
0087anonymous@fusianasan2021/02/24(水) 05:43:13.30ID:???
>>85
各部屋に電話ジャックが2口ある。
電話機は宅外から入ってきたところの部屋の電話ジャックに1台設置し、そこから数珠つなぎで奥の部屋へ行く電話の線を外してLANメスカプラに付け替えた。
0088anonymous@fusianasan2021/02/24(水) 07:52:05.08ID:???
電話線ということはCat3だと思うけど
1000BAST-Tで通信できたりするの?
0089anonymous2021/02/24(水) 14:14:18.99ID:???
中継器とメッシュはリピータハブとスイッチングハブぐらい違う
ノード間で送信タイミングを調整するから実効帯域が減りにくいのもいい
OpenWrt的な話で言うとrelaydが不要になるメッシュの方が設定がすっきりするんじゃないかな 知らんけど

>>83
メッシュWi-Fiを根本的に勘違いしてない?
どっちかっていうと有線LANを物理的に敷設しにくい場所にAPを置きたいがための技術だよ?
0090anonymous@fusianasan2021/02/24(水) 17:45:53.02ID:???
メッシュネットワークの話題が出ているので横から失礼。
802.11s でメッシュネットワーク組んだ上に、「B.A.T.M.A.N.」をインストールすることで
具体的には何が追加でできるようになるんだ?
海外のセッティングFQA読んでも今一つ理解できない。
「B.A.T.M.A.N.」いれたら、ただの802.11s でメッシより、こんな風に便利になるって
具体的なメリットを偉い人、ネアンデルタな私にわかるように教えて(笑)
0091anonymous2021/02/24(水) 22:32:42.48ID:???
>>89
広いエリアをカバーするために、碁盤の目状に配置してハンドオーバーするのが本来のメッシュでは?
この場合、有線でAPのネットワーク組んでおくのが基本で、場合によっては無線もバックボーンにできるという位置付け
数台程度なら中継機みたいな使い方でも問題ないけど、AP数十台のメッシュになると有線でネットワーク組んでおかないと輻輳で破綻する
0092anonymous@fusianasan2021/02/24(水) 22:36:37.60ID:???
ちょっとOpenWrt外の話になるけど
メッシュは独自規格が独り歩きしてるみたいで
各社互換性に問題ありすぎだったりしたのどうなったの?
0093anonymous@fusianasan2021/02/25(木) 00:57:14.09ID:???
>>91
そうそう。家庭内でメッシュとか言って2,3台AP並べて、そもそもどこがメッシュ=網の目かと。広い事務所構内とか屋外とかなら分かるけど。
0094anonymous@fusianasan2021/02/25(木) 08:00:05.48ID:???
広大な国土を持つ国でこそ意味を持つかもしれないけど
わが国では画に描いた餅
0095anonymous@fusianasan2021/02/25(木) 10:37:26.27ID:???
メッシユは電波が強いAPに自動的に切り替わるだけの違いだと思ってた。
中継に比べて速度があがるわけでもないし。
0096anonymous2021/02/25(木) 22:08:44.39ID:???
メッシュWi-Fiを使って目指すものとメッシュWi-Fi自体を混同しない方がいいんじゃねえの
有線LANと複数APだけのもんをメッシュWi-Fiとは呼ばんだろ
0097anonymous@fusianasan2021/02/26(金) 00:20:11.98ID:???
>>96
いや、元々は公衆WiFiがメッシュと呼ばれていたんだよ。
0098anonymous@fusianasan2021/02/26(金) 09:32:02.90ID:???
今ではもうそうじゃないだろうから、そういう話は無しにしようず
0099anonymous@fusianasan2021/02/27(土) 02:00:41.95ID:???
NCP-HG100は楽天だと一日一度は切断があるというけど、他のSIMだったらそういうこと無いの?
0101anonymous@fusianasan2021/02/28(日) 17:06:52.97ID:???
>>85
ISDNで使われてたカテ2じゃね?
ノイズ耐性は低そうだけど。
0102anonymous@fusianasan2021/02/28(日) 19:11:47.06ID:???
>>101
電話回線の規格は良く知らんが、20年前頃でブロードバンドが流行り出す直前までは、電話回線が2回線引けるのが最先端だったw
0103anonymous@fusianasan2021/02/28(日) 19:19:52.65ID:???
ISDNは契約1回線でも、宅内は2回線分に分けられたような記憶。ネットしながら電話できるとか。
その後、ADSLとかVDSLとか出て来て、無線LANも流行り出して、電話もコードレス子機が一般的になり、結局宅内の各部屋の電話ジャックが日の目を見ることは無かった。
なので自作で有線LANに転用した。
0105anonymous@fusianasan2021/03/01(月) 01:30:44.86ID:???
>>103
自作有線LANの速度初めて測ったら上下同時通信で計14Mbpsぐらいしか出てなかった。遅っw
OpenWRTルーターのSoftEtherのTrafficServerと、自作有線LANの先のRaspPiのSoftEtherのTrafficClientとの間で測定。
0108anonymous2021/03/02(火) 02:33:27.14ID:???
>>103
宅内に終端装置(DSU)を置くことで、電話線が2本出てくる仕組み
電話+FAX、電話+PC、PC+PC、束ねて128kbpsなど、好きな組み合わせで使えた。

>>105
つまり、カテ3とかの配線を今のEthernetで使おうとしたのか
うちも、昔の電話線があちこちに張り巡らされてるけど、どこでどう繋がってるかわからないし、再利用不可だわ
LANは10年ほどで規格変わって新しいケーブル必要になるので、個人的には露出配線オススメ。壁の中通しても後で変えることになるし、配線わからなくなる
0109anonymous@fusianasan2021/03/03(水) 19:33:51.82ID:???
カテ3でも芯線が4ペアあれば長さ次第では今でも使えることがある。
ただ、カテ3は規格上は2ペア。
0110anonymous@fusianasan2021/03/03(水) 21:11:27.28ID:???
古い家に引き回されてる電話用の2芯線なんてカテ3どころかツイストペアですら無いぞ
0111anonymous@fusianasan2021/03/03(水) 21:55:28.29ID:???
うち謎のツイストペアバラされて配線されててカオス
もうわからん
0112anonymous@fusianasan2021/03/04(木) 06:15:57.02ID:???
>>47
ワシだ。ここに書き込んでからBTCの暴落でヤクザに追われていた
返信ありがとうです

43-からの諸氏らもせっかく弄ってくれてるのに返事できずすまなかった
今やっと民泊に帰ってきた所だ
舞鶴港のコンテナは冬は寒い
0113anonymous@fusianasan2021/03/04(木) 06:16:58.22ID:???
>>51
このあたりを試してみるよ
お前らなんだかんだ言って優しいな
ちょっとだけ見直してやる
0114anonymous@fusianasan2021/03/04(木) 08:46:04.56ID:???
この後コンクリ詰めになるだろうから結果報告はしなくていいよ
0115anonymous@fusianasan2021/03/04(木) 21:35:50.13ID:???
>>105
OpenWrt上で測定すると、Cpuの関係で、速度遅くない?
raspiは、lanがusb2で接続されてる機種って事ない?
0116anonymous@fusianasan2021/03/05(金) 00:50:23.13ID:???
>>115
OpenWRTはバッファローの鉄板WZR-600DHPで、RaspPiは1B+です。
600DHPはギガLANだから古くてもソコソコ早いと思ってますが、違うのでしょうかね。
RaspPiはシングルコアだしかなり遅そうな予感、、、
0117anonymous2021/03/05(金) 01:06:15.53ID:???
興味あったので、 Raspi4でARM64版のOpenWRT動かしてみたけど、
ハードウェアオフロードが無いせいか、3000円の家庭用ルータと同程度のスループットだった。
wifiのアンテナまで考えると、市販の家庭用ルータの方が性能いい
0118anonymous@fusianasan2021/03/05(金) 01:47:10.42ID:???
わざわざpi4にポンコツワロタ入れるアホっているんだw
ゴミファームしかないルータを最低限使えるようにするために健常者は入れてんだよ
オフロードなんて関係ねえな
むしろ切っとかないと産婆とかいうスパイウェア散布業者の通信がぶっ壊れるんじゃなかったっけ
0119anonymous2021/03/05(金) 02:38:27.97ID:???
入れるも何も、300円のmicroSD買ってきて指すだけだしな
家庭用ルータはハードウェアオフロード有効にすることでスループット1.5倍〜2倍くらいになるけど、
raspi4は、オフロードに頼らずに同程度出る。
つまり、CPUの速さで言えば倍くらいある。

ルータとしてのコストパフォーマンスなら市販ルータ
コンピュータとしてのコストパフォーマンスならraspi4
至極当然のオチになった
0120anonymous@fusianasan2021/03/05(金) 03:29:51.02ID:UVBK3+V4
お前こんなスレにまでステマにくるとかよっぽど売れてないんだな
すでに語られてることだが全然遅いわ

(rsa2048)
WXR-2533DHP...110sign/s
RaspberryPi4...70sign/s

コンピュータとしてならインテルクサッテルとか1000軽く超えるし
0121anonymous2021/03/05(金) 06:49:32.03ID:???
rsa2048
raspi4 144.4sign/s
世代違うのに思ったより差が小さいな
0122anonymous@fusianasan2021/03/05(金) 07:37:59.68ID:???
RPiも4でようやくEthernet MACをSoC内蔵するようになったけど
WiFiはいまなおSDIO接続なのでは?

Ethernet,WiFiのいずれもSoC内蔵あるいはPCIe接続になっていなければ
オフロード以前にデバイスインターフェースがボトルネックになってフン詰まるから
スループットを望めようはずもない
0123anonymous@fusianasan2021/03/05(金) 08:48:07.07ID:???
PI4でもBluetoothはUARTでWiFiはSDIO
LANはVIAにPCIeで繋がってるからまともなだけ
0124anonymous@fusianasan2021/03/05(金) 09:46:50.51ID:???
SoC内蔵などと間違ったことを書いてしまい謝罪 m(_ _)m

Ethernetコントローラぐらい自社で技術持ってるから内蔵できるのに
なんで頑なにVIAとかSMSCとかの外付けコントローラを使うんだろうね
0126anonymous@fusianasan2021/03/05(金) 19:25:39.94ID:???
内蔵設計のコストと既製品でどのくらい変わるのかだろうね
最近のルーターSoCはコア増えたりくらいしか知らんけど
こっちは進歩あんまり無いのかね
0127anonymous@fusianasan2021/03/05(金) 20:07:47.01ID:???
ごめんVIAはUSB3.0で
EthernetはBCM54213PEでRGMII接続だったわ
流用ある程度してるみたでした
0128anonymous@fusianasan2021/03/06(土) 11:43:38.90ID:???
>>116
ギガLANは関係なかったです。
ハブに繋げた機器間は速い
wanとlan間はcpuを通過するから途端に遅かった
0129anonymous@fusianasan2021/03/06(土) 14:08:26.02ID:???
やはりギガハブの仕業だったか
0130anonymous@fusianasan2021/03/06(土) 21:50:42.20ID:???
NCP-HG100買って楽天モバイルSIM入れてみた
書いてないのにBAND18対応しててパートナー回線掴んじゃうという話を聞いてたから
コンソール入ってバンド変更チャレンジしなきゃと思って構えてたけど
初期ファームのままでも安定してBAND3だけを掴んでくれてる(今のところ)
他のモバイルルーターだとBAND18掴む場所なのに不思議だ
0131anonymous@fusianasan2021/03/07(日) 10:08:03.10ID:7UT30lgw
>>130
バンドはコンソールからしか確認出来ないけどATコマンドから確認したっての?
0132anonymous@fusianasan2021/03/07(日) 10:49:51.85ID:???
楽天モバイルのアプリから繋がってるのがパートナー回線じゃないことを確認したんじゃないの
0133anonymous@fusianasan2021/03/07(日) 12:12:24.83ID:7UT30lgw
Wi-Fi経由でも判別されるのか
0134anonymous@fusianasan2021/03/07(日) 12:53:41.81ID:???
実際10GB以上通信して、楽天モバイルのマイページを確認して
「パートナーエリアの上限である5GBから一切減ってない」ことを確認した
0135anonymous@fusianasan2021/03/07(日) 13:15:58.56ID:7UT30lgw
なるほどねw
0136anonymous@fusianasan2021/03/11(木) 20:37:54.68ID:???
上でケーブルの話題でてたから、スレ違いだけど教えて。
lanケーブルを2つに分岐したい。またrj11を中にいれたい。LAN++は廃盤で売ってなさそう。

amazonで買った分岐アダプター 2個一組で使ったら1236,2457で結線されてて同じ回線を100mbpsx2に分けることはできても違う回線をつなげるとループ機構が働いて繋がらない。ケーブル自作しかないかな?
0137anonymous@fusianasan2021/03/12(金) 20:18:02.48ID:???
変な製品買うより自分で何とかしたほうが良さげ
0138anonymous@fusianasan2021/03/14(日) 05:51:03.98ID:???
USBポートのあるOpenWRTルーターとGL06Pとで楽天モバイルのBand3固定の有線ルーターが構築できた。
自宅に楽天モバイルの電波がしっかり届いてて30Mbpsぐらい出て満足だ。
0139anonymous@fusianasan2021/03/14(日) 15:43:37.93ID:???
>>138
USBルーター接続でのネット接続(楽天ルーター固定回線代用)興味あります。
追加パッケージ名や設定関係の参考HPのURLご教示ください。
0140anonymous@fusianasan2021/03/14(日) 15:50:19.85ID:eynXll7t
>>139
表現がおかしいですね。
>USBルーター接続でのネット接続(楽天ルーター固定回線代用)興味あります。
正しくは
OpenWRT機のUSBポートに、モバイルルーター接続(楽天ルーター固定回線代用)興味あります。
追加パッケージ名や設定関係の参考HPのURLご教示ください。
0142anonymous@fusianasan2021/03/14(日) 17:40:26.55ID:???
>>140
素の状態から追加したモジュールは定番の
usb-modeswitch
luci-proto-ncm
のみ。
再起動後、設定でInterfaceにNCMを追加
その際、Modem deviceに/dev/ttyUSB0を選択、それ以外は入力不要
あとGL06Pは設定画面192.168.13.1にアクセスするとpocketwifi.homeに飛ばされてOpenWRTの配下からはDNS解決できないみたいなので、Hostnames に手でこれを登録したぐらいかな。
楽天モバイルへのAPN設定はGL06Pの中で行う。
0143anonymous@fusianasan2021/03/14(日) 17:49:02.70ID:???
>>141
あれ、オイラがやったのはどっちになるんだろうか、、、
しかし良く考えたらOpenWRTからGL06Pにbgn2.4GHzのClientモードで繋いでぶら下げれば良かっただけの気もしてきた、、、
まぁ、どのみちOpenWRTからGL06PのUSB充電できるし、bgn2.4GHzの帯域を無駄にしなくて済むメリットもあるから良いか。
0144anonymous@fusianasan2021/03/14(日) 18:00:07.84ID:???
GL06Pはモデムモードだから合ってますよ
USB端子あるルータならUSB接続の方をお薦めします
0145anonymous@fusianasan2021/03/14(日) 18:06:57.23ID:???
>>144
ありがとう。
ところで楽天モバイルとは別件で、ドコモのL-03DというUSBドングルを同じくOpenWRT上で使いたいんだけど、どうにも認識がうまくいかない。
lsusbすると1004:6326のLGは見えるんだけど、そこから進まない。
ネットで見つかる記事は古いLEDE 17を利用している。
最新の19シリーズで使える方法無いかな。。。
0149anonymous@fusianasan2021/03/14(日) 19:08:44.74ID:???
>>142
あと追加したNCMのInterfaceをWANグループに追加する設定もしてました。
0150anonymous2021/03/14(日) 20:05:54.05ID:???
前スレに書いたけど、
3Gdongle , USBテザリング接続の各種方法は様々な方式がある
各方式についてまとまってるのが、ここ

https://eko.one.pl/?p=openwrt-3g

ポーランド語のサイトだけどgoogle翻訳で普通に読めると思います
0151anonymous@fusianasan2021/03/14(日) 22:45:12.13ID:???
>>141>>150
詳しい紹介ありがとうございます。
参考にしながらセッティングやってみます。
0152anonymous@fusianasan2021/03/15(月) 02:11:11.17ID:???
>>147
/etc/modules.d/の下のファイルにIDを追記したのと、/etc/chatscript/の下の3gのファイルのATDをATHDに書き換えたら接続できるようになりました!
ありがとう!!
0153anonymous@fusianasan2021/03/15(月) 10:18:24.55ID:???
再接続失敗問題ってNCP-HG100だけじゃなくよくある事象なんだな
0154anonymous2021/03/15(月) 10:22:14.09ID:???
USBドングル経由でどれくらいスループット出る?
なんか、PCに直接つないだときに比べて遅くなるってのをどこかで見たことがある。
Linuxスタックが悪いのかOpenWRTが悪いのか知らんけど。
0155anonymous@fusianasan2021/03/15(月) 10:22:40.65ID:???
NCP-HG100のLTEモジュールLN940を楽天モバイルに最適なファームウェアに書き換えれば良いじゃん。
0157anonymous@fusianasan2021/03/15(月) 10:36:34.62ID:???
注文だけ多い●●さん

な感じやね
0158anonymous@fusianasan2021/03/15(月) 10:39:30.32ID:???
試行錯誤や検証せずに、クレクレ言うのはこのスレでは通用しないよ。

GCファーム → AUファーム+バンド3有効化を試してみたら。
0159anonymous@fusianasan2021/03/15(月) 10:49:39.99ID:???
それでも安定しないからみんな悩んでるわけでして
0160anonymous@fusianasan2021/03/15(月) 10:51:11.19ID:???
どのキャリアのファームウェア試したの?
その結果は?
0161anonymous@fusianasan2021/03/15(月) 10:53:24.21ID:???
98:D1:44:51:F0:21:9E:EB:D0:B8:2B:C4:6C:47:4A:E8:29:C9:A7:2E
結局ダメなものはダメ
0162anonymous@fusianasan2021/03/15(月) 11:15:11.24ID:???
X12の化石に何期待してるんだか
そんな昔に無いキャリアでも
汎用設定で繋がってくれるだけマシってもんだぞ
0163anonymous@fusianasan2021/03/15(月) 12:54:15.31ID:???
>>154
うちのは回線自体がもともと10Mbps出ないくらい遅いです。
USBは接続方式によって理論速度が変わるみたい。
今回教えてもらったusbserialだと遅くて、qmiとか言うネットワーク方式だと早いらしいです。
USBドングルによってどれに対応してるか異なるが、usbserialはどんなUSBドングルでも標準のようです。
0164anonymous2021/03/15(月) 14:55:08.02ID:???
SoC内蔵とはいえX12積んでる端末は2019年とかでも普通に発売はされてるしなあ
0165anonymous@fusianasan2021/03/15(月) 20:25:38.50ID:???
でもRakuten入ってるHLOSどこかにあるのかな?
今のところ見つからないので詰んでる
0167anonymous@fusianasan2021/03/16(火) 03:59:38.11ID:???
フォーム見たら答えは転がっていた、
解決方法はどこにも書いてないけど
0168anonymous@fusianasan2021/03/16(火) 10:46:26.04ID:???
NCP-HG100に楽モのSIMさして車載wifiにしてるけど。
再接続失敗なんて無いぞ。
圏外からの復帰も全く問題ない。

それとも自宅で固定回線変わりに使って長時間起動してるとそうなるの?
0169anonymous@fusianasan2021/03/16(火) 13:23:32.19ID:???
基地局とのトンネルとDHCPの更新タイミングでミスがあるみたいだな
深刻なバグレベルに上がってもよさそうだけど
モバイル用途があんまり考えられていなさそうで回答がないな
0170anonymous@fusianasan2021/03/16(火) 13:28:49.70ID:bUdkl6Kr
SONYに報告したら修正してくれるのかな?
何と伝えればいいのかすら分からんけど
0171anonymous@fusianasan2021/03/16(火) 13:46:13.97ID:???
TelitならまだしもソニーがLTEモジュールのファームに手を入れるとは思えんが
0172anonymous@fusianasan2021/03/16(火) 16:35:43.28ID:???
もとがM.2みたいな小規模通信モジュールのつもりみたいだし、
ディスコンだから報告しても何もなさそう
0173anonymous@fusianasan2021/03/16(火) 19:17:36.13ID:Bnd9mArq
苦労してる割に効果のない話ばかりだな
既存のモバイルルータだの何が困るというのか
0174anonymous@fusianasan2021/03/16(火) 21:22:56.19ID:6Cjk1A1H
ddwrtのQOS(帯域制限)と毎日の通信量確認に相当するモジュールありますか?

あればモジュール名を教えてください。
0177anonymous2021/03/17(水) 09:44:02.15ID:???
DDWRTは知らん。
ホストごとの通信量を表示する用途では
iftopも使える
CLIコマンドだけど
0178anonymous@fusianasan2021/03/17(水) 12:50:32.42ID:???
ddwrtはどちらも標準でついてると思う。
0179anonymous@fusianasan2021/03/17(水) 16:16:57.45ID:???
openwrtスレでスレチだけど、楽天モバイルで困っている人がいるようなのここに書きます。

電波状況悪い環境下でN-01J (SIMロック解除済み band3接続) で3日間アクセスポイントとして使い続けましたが、切断されることなく通常利用できています。
0180anonymous@fusianasan2021/03/17(水) 18:52:01.73ID:???
スピードテスト連打や無通信放置でもなんともなければ個体差かな?
どっちにしろサポ外だけど。
情報としてはありがとう
0181anonymous@fusianasan2021/03/17(水) 21:59:33.74ID:???
WXR-2533DHP, OpenWrt 19.07.7を使ってるんだけど、なぜか4日くらいで勝手に
再起動してる・・・
原因がわからない
IPアドレスが変わってないから見た目何もなかったようになってるけど、ログを消えない
場所に残すことってできるんですかね?
0182anonymous2021/03/17(水) 22:14:15.11ID:???
syslogを外部サーバに飛ばせば?
0183anonymous@fusianasan2021/03/18(木) 00:45:59.90ID:???
手っ取り早いのはlog_file位置USBフラッジユとか?
飛ばすのでもいいけど
01841742021/03/18(木) 22:13:16.79ID:???
>>176-178
ありがとうございます。
QOSはDDWRTのような接続端末毎の制限を探していました。
自分でも調べた結果nft-qosというのが求めていた機能でした。

redditのnft_qos_openwrt_peruser_bandwidth_managementってとこに
19.07でもできるよって書いてあったので
guiからインストールしようとしたのですが
The opkg install command failed with code 255.
ってエラーが出てどうしようもなかったのです。
176さんのリンク先のモジュールを入れてからインストールしたら入りました。

あとは通信量の日計、月計モジュールの導入を試みてみます。
0185anonymous@fusianasan2021/03/18(木) 23:17:04.34ID:???
>>184
174の文章の意味取り違えてた。
ddwrtのソフト探してるのかとオモタ
01861812021/03/19(金) 10:36:24.96ID:???
>>182,183
USBメモリ挿してるのでそこに書くようにします
ありがとうございました
0188anonymous@fusianasan2021/03/20(土) 01:37:22.65ID:???
>>187
自己解決しました
Tera Term閉じて再起動したらOpenwrtにログインできてて入力もできました
0189anonymous@fusianasan2021/03/21(日) 23:22:52.71ID:???
質問させてください
OpenWrtはDS-liteを実装しているとのことですが、transixプロトコルの他に楽天ひかりの様なクロスパスプロトコルにも対応してますでしょうか
0191anonymous@fusianasan2021/03/22(月) 01:06:45.42ID:???
>>190
ありがうございます、大変参考になりました
重ねての質問になります
当方buffaloのWHR-1166DHP4を所持しております
公式wikiには1166DHP無印が対応デバイスリストに記載されており、こちらの過去ログを拝見しましたがDHP2が無印ファームで運用できているという情報は確認できました
これは当方が所持するDHP4を含む1166シリーズは1166無印ファームウェアで対応為されているという解釈で間違い無いでしょうか
0192anonymous@fusianasan2021/03/22(月) 01:26:27.46ID:???
https://openwrt.org/toh/buffalo/wsr-1166dhp

Unsupported Versions
OpenWrt provides firmware images only for the original WSR-1166DHP.
This firmware might also work on the WSR-1166DHP2,
but it definitely will not work on the WSR-1166DHP3 or WSR-1166DHP4
because those models have the RTL8197F SoC instead of the MT7621A SoC.
0194anonymous@fusianasan2021/03/22(月) 08:32:38.66ID:???
ds-lite方式だと、サービス提供側の機器のIPv6アドレスへ

ip -6 tunnel add ip6tnl1 mode ip4ip6 remote 〜〜〜〜

というようなコマンドでトンネル張って、ip6tnl1なりへルーティングするだけ...ではない?

OpenWrt機でなくPCルータでやっていますが、transixはそれだけで事足りてます
0195anonymous@fusianasan2021/03/22(月) 11:16:45.49ID:???
ds-lite packageのsourceみたけど/etc/config/networkを拡張してるだけのshell scriptだった
実体は依存性でインストールされるkmod-ip6-tunnelなんで合っているかと
0196anonymous2021/03/22(月) 23:09:24.93ID:???
>>191
WHR-1166DHP4は OpenWrt非対応のRealtek SoCと噂されているが情報がない
中を開けて調べてみたら情報共有をお願いします

Mediatek SoCだったWSR-1166DHP2と一緒だと思って
WSR-1166DHP3を買って試したらどうしてもOpenWrtをインストールできなくて
シリアルコンソールを付けてメッセージを見たら Realtek SoCにだったことが判明したことがあったっけ
0197anonymous2021/03/22(月) 23:14:10.16ID:???
>>190
投稿者本人かな?素晴らしいレス。
スレ落ちに備えて転載させてください

---
634 473 sage 2020/07/04(土) 23:10:10.16ID:I9AmJtbE(1/2) 返信 (2)
OpenWRTでDS-Lite接続できたから手順書いとく
テストはみんそく245252

ルーター:WZR-HP-G300NH
OpenWrt 19.07.3
OpenWrtの追加パッケージ:LuCI日本語化とDS-Liteパッケージ
PC:Windows 10

1:IPv4で接続、OpenWrtのアップデートと追加パッケージ導入
ここは簡単にできるので省略

2: DS-Liteの設定(LuCI)
ググってtransixの設定をほぼ丸パクリ
・ネットワーク→インターフェース→WAN→編集
一般設定
プロトコルをDual-Stack Lite(RFC6333)に変更
DS-Lite AFTR アドレス:dgw.xpass.jp入力
詳細設定
トンネル インターフェースのMTUを〜:1460入力
保存
0198anonymous2021/03/22(月) 23:14:45.07ID:???
・ネットワーク→インターフェース→LAN→編集
DHCPサーバー→IPv6設定
ルーターアドバタイズメント-サービス:リレーモード
DHCPv6-サービス:リレーモード
NDP-プロキシ:リレーモード
保存

続く
0199anonymous2021/03/22(月) 23:15:08.69ID:???
638名無しさんに接続中…sage2020/07/04(土) 23:58:20.62ID:I9AmJtbE(2/2) 返信 (3)
>>634続き

3:WAN6インターフェースの設定追加

win10でSSHのサービスを起動
PowerShellからSSHでOpenWrtにログイン
viとかで/etc/config/dhcpを編集、以下を追加
config dhcp 'wan6'
option interface 'wan6'
option dhcpv6 'relay'
option ra 'relay'
option ndp 'relay'
option master '1'

設定保存後、ルーター再起動
0200anonymous@fusianasan2021/03/23(火) 07:51:44.38ID:???
>>192-199
重ね重ねありがとうございます
ルーターはちょっと予備がないので、一先ず投げ売りで入手するAM4マザボに適当なCPUとメモリを用意して遊ぶまでSoCチェックとopenWrt適用の可否はお預けになりそうです
最近のパーツ価格上昇でも余り影響を受け難いのが要求性能の小さい用途では有り難い所ですね
分解したら報告します
0201anonymous@fusianasan2021/03/23(火) 11:13:47.28ID:???
>>197
ググったら出てきただけ 本人ではないよ

ちなみにRealtekなら本家に取り込まれる可能性は全くない
0202anonymous@fusianasan2021/03/23(火) 12:33:23.71ID:???
蟹でもarmならたぶん対応できる
もう一部居るし
0203anonymous@fusianasan2021/03/25(木) 23:41:45.35ID:???
>>191
遊びでやるのでないならその解釈はやめた方がいい。
動く可能性はあるけど、動かないと考えた方が安全。

Buffaloの型番末尾の数字の追加や変更は、一体何が変わったのかよくわからないのもあれば、
型番と外観以外は全然違うこともある。
0204181,1862021/03/26(金) 08:05:46.11ID:???
>>181,186です。

186を書き込んだ後は調子いいなーと思っていたのですが昨日再起動していました
ログには何も出ていませんでした・・・

もう1個筐体を確保できたのでそちらで様子見します
0206anonymous2021/03/26(金) 13:11:36.81ID:???
型番を変えてくれるだけ良いですよ

NETGEARやTP-Linkのは型番が同じでもリビジョン違いで
ハードウェア仕様が全く異なるのがあるから。。。
0207anonymous@fusianasan2021/03/26(金) 13:33:57.87ID:???
ド定番のTP-Link Archer C7 (AC1750)を買ったとき
デバイスの従来品の購入終息などによる代替への設計変更でSPI-FLASHが別のやつになっていて
SPI-FLASHドライバの方で持っているデバイス(JEDEC) IDのリストになくて
起動できずに焦りましたわ

最新のソースからビルドしたか、そっちにも無かったからソースコードいじってID書き足したか
覚えていないけど、対処して起動成功に至った

筐体を開けて基板を見ると基板リビジョンの番号はたぶん進めているんだろうけど...
0208anonymous@fusianasan2021/03/26(金) 21:48:12.96ID:???
TP-Linkも一応末尾にv4とかv5とか付いてて区別されてなかった?
SPI-FLASH変更はその範囲外だったとか?
0209anonymous2021/03/26(金) 22:23:47.33ID:???
SPI-Flashの違いはbuffaloとかでも起こりうるよ
単にFlashチップベンダーのIDだけが違うだけで基板設計は何も変わらないんだから
0210anonymous@fusianasan2021/03/28(日) 23:15:33.14ID:???
20.xx系でサポートされそうなAX1167GR2買ってがリリース待ってたけどまだ出てなくて拍子抜け
21.02がリリース予定らしいけどもうすぐ3月
まだかなー
0212anonymous@fusianasan2021/03/29(月) 06:29:34.97ID:???
I-O DATAがMIPS系MCUだけどもメモリが少ないんだな
0214anonymous@fusianasan2021/03/31(水) 03:24:26.45ID:???
AX来たら神るな
対応機種が高騰しそう
0215anonymous@fusianasan2021/03/31(水) 07:32:26.34ID:???
市井の多くの人には無縁のことだし、別に高騰しないだろ

心配するとしたら日本国内では流通しない機種かどうかということだけだ
そしたら割高でも国外から通販で仕入れるけど
0219anonymous@fusianasan2021/04/05(月) 14:52:14.56ID:???
mangoの画像載せてるのはわざとなのか?

結構スペックは違うと思うが
      mango   NanoPi R2S
CPU 580MHz Quad(Up to 1.3GHz)
メモリ DDR2 128MB DDR4 1GB
ストレージ 16MB -(MicroSD)
Ether Fast*2 GbE*2
Wifi 2.4GHz -
電源 MicroUSB USB-C
0220anonymous@fusianasan2021/04/05(月) 18:05:24.78ID:???
画像見てマンゴーじゃんって思ったけどwifi無くした代わりにGbEとquadコアプロセッサとRAM1GBはデカいな
もうこれに全部任せてハブとwifiAPぶら下げるで良いかも
0221anonymous2021/04/05(月) 22:55:21.16ID:???
清水さんの記事はいつも微妙だなぁ。。。。
0222anonymous@fusianasan2021/04/05(月) 23:47:11.19ID:???
お前と俺のレスはそれ以下だけどな
0223anonymous2021/04/06(火) 11:00:19.82ID:???
OpenWrtでのDS-Liteの設定を具体的に記述しているのは参考になった。
ただ、DS-Liteを自前で!と記事タイトルで謳っておきながら
最後にsnapshotだから実用環境では使用を控えろって書いているのは
最後まで読んでて怒りを覚えた

この方は以前も業務用のCisco840Mを家庭で使うネタを書いていたけど
その時も中途半端で残念な内容だった

プロのライターが商用メディアに書くんだから、
個人blogやQiitaの記事レベルを超えたしっかりしたものを書いてくれ
0224anonymous@fusianasan2021/04/06(火) 11:53:43.34ID:???
記事中でも記載があるけど、2つあるEthernetの一方は
内部でUSB接続の増設だということに注意。
CPUが頑張れてもUSBバスがボトルネックになるのでスループットを期待しにくい。

snapshotなのは、rockchip社SoCの対応が入ったのが割と新しめで
リリースの最新 19.07 (もう2年近く前ですやん...)には入っていないから?

リリース間隔をこれだけたっぷり空けるんなら
意欲的・挑戦的な変更する前にtag打つぐらいはしてほしいですわ。
tag打ってもらって「この時点のはドラスティックな変更入る前だから割と気楽に試せるよ」
だったら誰かしらビルドしてくれるかもしれんし。
nightly builtなバイナリじゃ怖くて手が出せませんよ。
0225anonymous@fusianasan2021/04/09(金) 02:18:51.49ID:???
楽天スレ見てたらNCP-HG100のファームアップデートらしき動作があったという報告が
0226anonymous@fusianasan2021/04/09(金) 19:00:44.34ID:???
なんで楽天スレで報告されてるのか
大草原しておけばいいんですか
0227anonymous@fusianasan2021/04/09(金) 19:33:53.94ID:???
自動再接続されるなら楽天回線で使える最も安いルーターになる
0228anonymous@fusianasan2021/04/10(土) 00:25:41.98ID:???
最も安いのは1円でさらに5000ポイント返ってきて1年無料だろ
3日前に終わったけど
0229anonymous@fusianasan2021/04/10(土) 04:00:11.46ID:???
4/7〜8に「プラン料金1年無料キャンペーンエントリー受付ページ」でポチってあれば
4/21 23:59まで1年無料で申し込めるけどな
0230anonymous@fusianasan2021/04/10(土) 22:21:29.51ID:???
NCP-HG100
楽天回線で自動的に再接続されることを確認しました
ただ約1分かかっているのでダウンロードなどは止まります

Sat Apr 10 21:04:24 2021 daemon.notice netifd: Interface 'wwan' has link connectivity loss
Sat Apr 10 21:04:24 2021 daemon.notice netifd: Interface 'wwan' is disabled
Sat Apr 10 21:04:24 2021 kern.info kernel: [ 4162.225721] option1 ttyUSB1: GSM modem (1-port) converter now disconnected from ttyUSB1
Sat Apr 10 21:04:24 2021 kern.info kernel: [ 4162.233650] option 2-1:1.2: device disconnected
モデムが切断されるログ数行あります(省略)
Sat Apr 10 21:04:44 2021 kern.info kernel: [ 4181.342881] option 2-1:1.2: GSM modem (1-port) converter detected
Sat Apr 10 21:04:44 2021 kern.info kernel: [ 4181.349568] usb 2-1: GSM modem (1-port) converter now attached to ttyUSB1
モデムが再接続されるログ(省略)
Sat Apr 10 21:05:13 2021 daemon.notice netifd: Interface 'wwan' is now up
0232anonymous@fusianasan2021/04/11(日) 09:55:14.19ID:???
>>231
自動更新されたSONYの公式ファームウェアです
ビルド番号 1.4.46.5 → 1.4.47.2
0233anonymous@fusianasan2021/04/11(日) 14:49:40.30ID:???
ファームもSBLも全更新されますね
どれの影響なのやら
0234anonymous@fusianasan2021/04/11(日) 14:59:05.22ID:???
まだアップデートされてない筐体持ってる人diff取れないかな
0235anonymous@fusianasan2021/04/11(日) 16:56:10.24ID:???
ファームアップの知らせで買う人増えそうだから
楽天スレで買ってみた報告が出るたびにお願いしてみるか
知識ない人にお願いするのは酷か
0236anonymous@fusianasan2021/04/11(日) 17:08:29.27ID:???
尼で2500か3500だかで出てたときに買って一度も火入れたことないが
めんどくさいから応じない
0237anonymous@fusianasan2021/04/11(日) 17:40:33.97ID:epbCZ3ct
尼に新品2450円であるじゃん
ところでSBLで何ですか?
0238anonymous@fusianasan2021/04/11(日) 18:11:50.05ID:???
スーパーボーイズラブだよ

無駄に苦労してる割に成果が出ないお前らを揶揄してんだよ
0239anonymous@fusianasan2021/04/11(日) 18:20:41.57ID:???
今更な機種かもしれませんが実家でDWR-HP-G300NHがお役御免になったので
初OpenWrt化としてトライしてみました

WikiによればWZR-HP-G300NHもしくはWZR-HP-G301NHをベースに
USBデータカード対応版のFWにしたものっぽい情報が載っていたので
とりあえずWZR-HP-G300NHとWZR-HP-G301NHの関連情報を集めて試行錯誤してみました

まずはWebUIから普通にアップグレードしてみました
予想通り不正なファームウェアとして弾かれて単に再起動されるのを確認

次にデバッグモードを試してみましたがページは存在するみたいですが
ttp://192.168.11.1/cgi-bin/cgi?req=frm&frm=py-db/55debug.html
User名:bufpy、Pass:otdpopy+「設定したパス」では入れず(おそらくbufpyユーザーが削除されてる)
User名:root、Pass:「設定したパス」で中を覗いてみても---UNDER CONSTRUCTION---と表示されるのみ

次にTFTPオンリーで書き換える方法を試してみましたが
https://w.atwiki.jp/ddwrt_openwrt/pages/26.html
https://openwrt.org/toh/buffalo/wzr-hp-g300h
転送には成功するのでTFTP待受時のMACアドレス(02-AA-BB-CC-DD-1A)は正しいようなのですが
何度やっても純正FWで立ち上がってきてしまうので
多分Telnetかシリアル経由で純正FW以外を弾く設定をオフにしないと書き換えられないみたいです

結果は惨敗でした
原因はおそらくファームウェアverが最新の1.83になっているせいで
書き換え時のFWチェックもデバッグモードのページも塞がれているようなので
殻割してシリアルコンソールで操作する以外になさそうです
以上ご報告まで
0240anonymous@fusianasan2021/04/11(日) 18:35:32.53ID:???
ふさぐとはナマイキな 牛のくせに
0241anonymous@fusianasan2021/04/11(日) 18:43:40.19ID:???
bufpyでアクセスできるファームに落とせなかったっけ
0242anonymous@fusianasan2021/04/11(日) 19:45:50.73ID:???
>>239
WZR-HP-G300NHとほぼ同じハードウェアだと思うけど
WZR-HP-G300NHならv1.73よりも新しいファームは
bufpy/otdpopyのデバッグUIが塞がれてるはず

OpenWRTのTFTP焼きはあらかじめシリアルか、デバッグでtelnetdを
有効にしてubootenvに region=US を追記しないとはねられるよ

公式のサポートページ見たけど、1.73より古いファームは
ぜんぶ削除されてるのね、ケチくさいなあ
0243anonymous@fusianasan2021/04/11(日) 21:57:52.46ID:???
>>239
bufpy使うには、純正ファームを少し古いやつに下げないといけないけど、それやった?
0245anonymous@fusianasan2021/04/11(日) 23:25:44.41ID:???
>>241-244
皆さんありがとうございます
ちょうど先程自分でも古いファームがないか再度ググってみたところ
>>244さんに提示していただいたページを見つけまして
1.74まで下げられることが分かり純正FWのver1.74にてデバッグUIに入ることが出来ました

ここから手順通りTelnetで
ubootenv set region US
ubootenv set accept_open_rt_fmt 1
ubootenv set tftp_wait 10
reboot
を行い
再度TFTPからOpenWrt19.07.5を導入し
無事OpenWrtの起動を確認できました

OpenWrtのWebUIからはWZR-HP-G300NHとして認識されています
これから19.07.7にアップデートしたのち当初の目的のWireGuard辺りを触ってみます
本当にありがとうございました
0246anonymous@fusianasan2021/04/11(日) 23:50:16.53ID:JOLLd6zl
>>245
おめ!
0247anonymous@fusianasan2021/04/12(月) 02:13:54.75ID:???
HG100ファーム初期まで戻したけどアプデ走らず。
深夜の自動更新待ちかなぁ
0248anonymous@fusianasan2021/04/12(月) 17:40:26.05ID:???
Helios_MP_Rev8.1.img (1.4.47.2)
1.4.45.3から連続更新かかったのか、ほぼ全パテ更新されてた
ファーム更新走ってるからめんどいなあ
0249anonymous@fusianasan2021/04/13(火) 14:33:34.10ID:???
「技適未取得機器を用いた実験等の特例制度」っての使えば、海外のRaspberry PiもどきのLinuxボード等も届出の上iw reg set JP等で制限すれば白黒はっきり使えるらしい。

少なくとも海外のLinuxやOpenWrtが入った状態でFCCとか通ってるやつは確実に使えるし、
一部の国内のファーム入れ替え品も場合によってはいけそう。
0250anonymous@fusianasan2021/04/13(火) 14:52:53.28ID:???
それで大手を振って合法を言い張れるのは、制度で規定されている有期の期限・期間だけ
180日間とかそんなもんだったか
再申請で延長はできんだろうし

知っての上で書かれているんだろうとは思うが いちおう
0251anonymous@fusianasan2021/04/13(火) 15:22:01.47ID:3C3AtZkC
>>250
同じ理由では180日までだけど、理由違えば事実上無限。
しかも、実際の届出フォームにも「あとで複数回実験できるように届出実験内容は明確に絞っといた方がいいよ」とまで書かれてる。


技術の発展、電波の効率利用、電波利用の需要に関する理由ならOK。

普段使いしながらできる系
・他WiFi機器との相互接続性の確認
・180日間の長期的な接続安定性の確認
・通信可能距離の調査
・通信速度の調査
だけでも2年超えるし、せっかくのOpenWrtなんだからそこに802.1s、wds、wmm。WPA突破ツールやiptablesによるセキュリティ調査だの実験は尽きない… (もちろんそれらを設定したり外したりとしながら使う)

それにメーカーファームやらhostapdやらの更新くれば実験も最初からやり直し

半年間全くいじらないなら無理だけど、OpenWrt使ってたら何かしらいじらないかな?
0253anonymous@fusianasan2021/04/14(水) 00:32:50.66ID:???
申請してもいいけど報告がめんどいんだよなあ
自動で期限切れしてくれていいのに
0254anonymous@fusianasan2021/04/14(水) 02:29:36.11ID:???
>>251
どこかのハードウェア系研究職の方か?
ありがとう
0255anonymous@fusianasan2021/04/14(水) 21:38:08.31ID:???
【中国】TP-Link製Wi-Fiルーターにバックドア [雷★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1618397817/

TP-Link http/tftp backdoor

About the TP-Link Routertp-logo

TP-Link TL-WDR4300 is a popular dual band WiFi, SOHO class router.

Tested Firmware

We tested the remote root PoC on the newest firmware (published on 25.12.2012):

firmware
TL-WDR4300 – tested firmware version
The following info is provided for educational use only! We are also not resposible for any potential damages of the devices which are tested for this vulnerability.

Update: more info about the issues in the router is available here.
Proof of Concept

Update2: it works on WAN port if http admin is open on WAN. Also, many (if not all) other TP-Link devices are affected!
https://sekurak.pl/tp-link-httptftp-backdoor/

Update2: WAN上でhttpの管理画面が開いていれば、WANポートでも動作します。また、他の多くのTP-Link機器にも影響があります(全てではないにしても)。
0256anonymous@fusianasan2021/04/15(木) 08:18:58.47ID:???
極論rootで入れて書き換えできる機種なら手出しはしたい
0257anonymous@fusianasan2021/04/15(木) 08:29:03.22ID:???
OpenWrtへ入れ替えるためにチョイスするここの住人には縁がない話だが
ベンダーのファームウェアのまま通電してる期間なんて1日にも満たないでしょ
0258anonymous@fusianasan2021/04/15(木) 11:48:07.23ID:IGxyr1xG
すまん、尼で売ってるNCP-HG100って
ttps://www.尼.co.jp/dp/B08P2CR92B/
でいいの? そしてこれセルラー版?
後、皆は尼のどこの会社発送だった?
0259anonymous@fusianasan2021/04/15(木) 12:15:51.92ID:???
WZR-HP-G300にopenwrt-19.07.7-ar71xx-generic-wzr-hp-g300nh-squashfs-factory.binをいれてWebUIでり設定してルータとして使えるようになったけどUbuntu12.0のSSHからだとログインができない。ユーザ名を聞かれないでパスワードだけ聞かれてエラーになる。パスワードはWebUIと別に設定するところがあるの? teratermはからはまだ試してない。
0260anonymous@fusianasan2021/04/15(木) 12:16:23.44ID:???
梱包箱写真の3枚目に "LTE SKU" とある

以上
0261anonymous@fusianasan2021/04/15(木) 12:38:29.51ID:???
>>259
コマンド発行時にユーザー名を指定せよ(基本
0263anonymous2021/04/15(木) 15:26:48.28ID:???
E8450がAmazonタイムセール中
0265anonymous@fusianasan2021/04/15(木) 18:02:42.16ID:???
中華ルーターがファームじゃなくチップセットレベルで盗聴してる場合、OpenWrtにも対応できるようになってて情報漏えい防げないのでは
でも怪しいチップあったら解体業者もとい世界のセキュリティアナリストが大喜びで解析するはずだよな
0266anonymous@fusianasan2021/04/15(木) 18:38:22.21ID:???
TCP/IP体系に沿った伝送手段でなければ収集場所まで届きっこないし

その機体が外界との境界のルータのじゃなくAP用途だったら
フィルタで遮断されたらおしまい

ちょっと調べられたらすぐバレるし
チップに仕込むなんてベンダーにしかできんことで言い訳しようがない

それこそ、かつてあったCOCOM相当の扱いに逆戻り
0267anonymous@fusianasan2021/04/15(木) 18:41:01.89ID:nxjgq5l/
>>258
自分が買った時は販売は高速配達オンライン支店で尼発送
セルラー版かどうかの記載は無かったから届くまで分からん
0268anonymous@fusianasan2021/04/15(木) 18:51:48.66ID:d24XwkmI
>>265
中華(笑)だのと盛大に讃え平伏してクソシナ共産党に忠誠を誓いながら何意味不明なことほざいてんだクソシナ知障
0269anonymous@fusianasan2021/04/15(木) 19:14:04.03ID:y4g1FodQ
>>267
高速配達オンライン支店購入って、初音未来から買ったのか。

住所漏れるの怖くないの?
0270anonymous@fusianasan2021/04/15(木) 20:28:46.94ID:???
>>269
ホントだ・・・
責任者 初音未来になってる
しかも300円値上がりしてるw
0271anonymous@fusianasan2021/04/16(金) 10:36:24.56ID:???
ちょい聞きたいんだけど、
ncp-hg100のカメラのNCP-CC100
ってどうなの?
一緒にあった方が良い?
0273anonymous@fusianasan2021/04/16(金) 10:55:10.46ID:???
>>271
MANOMA契約しないなら併せて買う意味ないかと
0274anonymous@fusianasan2021/04/16(金) 11:01:50.37ID:???
>>271
どう使いたいかはひとそれぞれだから自分で決めることでしょう
他人に訊いてどうなるものでもない
他人に言われたら買うの? もっと高額なものなら「買いなよ」って焚きつけちゃうけど

現状でそれをOpenWrt環境で使えるのかどうか知らないけど
筐体の外観がそろった専用品が好みなら今のうちに買っとかないと手に入らなくなるだろうし
USBポートが空いていて、市販のUVCなWEBカメラで事足りるんだったら買わんでいいし
0275anonymous@fusianasan2021/04/16(金) 19:35:14.60ID:???
mips_24kc(AG300H)
wanポート出てこないのはなんでなんだぜ?
0276anonymous@fusianasan2021/04/16(金) 21:44:45.05ID:???
ttps://openwrt.org/toh/buffalo/wzr-hp-ag300h#network_port_assignments
0277anonymous@fusianasan2021/04/16(金) 23:10:06.21ID:???
要するに追加のLANポートとしては使えないってことね
0278anonymous@fusianasan2021/04/17(土) 21:32:09.42ID:???
WXR-2533DHPだとeth1はswitchに繋がってるのにねえ
0279anonymous@fusianasan2021/04/18(日) 07:39:13.55ID:???
switchチップ(>>276の図でいうrtl83〜)にCPUポートが1つしか備わってないんでは?
0282anonymous@fusianasan2021/04/18(日) 19:40:28.19ID:???
今の2chAPI方式に対応してない古い専ブラで見れるように変換してくれるやつじゃなかったかな
0283anonymous@fusianasan2021/04/18(日) 22:42:56.14ID:???
最近 スイッチングハブにopenwrtのるようだけどメリットある?
0284anonymous2021/04/19(月) 00:34:44.92ID:???
ルーティング機能を持つL2-Switchになりますね
(ASIC処理せずにCPU経由だろうからL3-Switchと呼べるかどうかは不明)
0285anonymous@fusianasan2021/04/20(火) 07:44:14.67ID:???
古い機種でも対応していないものが多いね
0286anonymous@fusianasan2021/04/20(火) 19:44:12.27ID:???
ASUSのRT-AC59Uがあるのですが、OpenVPN通信の速度が遅く、AES-NIを使えば速くなるのではという話がありました
このファームはAES-NIを使うようにできますか?
0287anonymous2021/04/20(火) 20:31:05.62ID:???
まだ対応してないと思います
0289anonymous2021/04/20(火) 20:44:07.13ID:???
対応してないというのは
AC59Uに搭載されてるCPUがまだOpenWrtでサポートされてない
0290anonymous@fusianasan2021/04/20(火) 21:01:42.49ID:???
>>289
そういう意味ですか
つまりサポートされてるCPUならAES-NIを利用できるということですね
その一覧みたいなのはどこかにありますか?
機種ごとのCPUの種類は自分でわかります
0291anonymous2021/04/20(火) 21:02:11.40ID:???
OpenWrtでのハードウェアアクセラレータ系モジュールは
あまりなくて、
SFFみたいに製品版ファームを超える性能を得られるのはとてもレアケース

暗号関系ではさらにキツくて
OSSで解析されて使えるようになる頃には
製品が入手困難になってたり、
ソフト側の要求も高くなってしまっていて
その時有用なのはあんまりない
0292anonymous2021/04/20(火) 21:04:30.52ID:???
tps://openwrt.org/docs/techref/hardware/cryptographic.hardware.accelerators

ここに載ってるんで

まぁ、AES-NI使いたいなら
intel x86_64使うのが一番早いんじゃないですかね
0293anonymous@fusianasan2021/04/20(火) 21:05:33.51ID:???
なるほど
公開仕様があるわけじゃなくて解析する必要があるんですね
それでは期待できそうもないですね
ご親切にありがとうございました
0294anonymous@fusianasan2021/04/20(火) 21:12:14.93ID:???
>>292
ありがとうございます
Qualcommがだめな感じですかね
Broadcomならいけるのかな
でもせいぜい同等であって速くならなさそうな感じですね
0295anonymous2021/04/20(火) 21:24:16.01ID:???
ハードウェアアクセラレータ系って
製品差別化のためのノウハウの塊だから
利用方法がNDA締結後に開示されるマニュアルにしか載ってないことが多いんじゃないですかね
NDAはOSSとは相容れないから
頑張って解析してもその時は時代遅れ

H.264動画デコーダ・エンコーダーのQSVが初めてintel CPUに載ったのは
2011年の第二世代Core プロセッサだったと思うけど、
OSSで使えるようになったのは2017年位じゃなかったかな
その頃販売してるのは第6〜7世代だし、
時代は4K H.265 …

数が多くでるintelプロセッサでこの有様
ニッチなSoCでは押して知るべきかと…
0296anonymous2021/04/20(火) 21:29:34.48ID:???
>>294
Broadcomこそが NDA縛りでダメなベンダ
Qualcommは結構開示してくれているほう
0297anonymous@fusianasan2021/04/20(火) 22:01:17.83ID:???
>>286
AES-NI欲しいならITXでも買って入れるのがおすすめ。
0298anonymous@fusianasan2021/04/20(火) 22:04:37.18ID:???
>>284
レイヤーNスイッチはレイヤーNでフレームなりパケットなりの送りつけ先を判断していれば成立する。
ASICは積んでるに越したことは無いが、ASICを積んでることは要件じゃないよ。
0299anonymous@fusianasan2021/04/20(火) 22:16:31.60ID:???
AES-NIはx86系の拡張命令セットですよね?
x86系のハードウェアを選ぶしかないのでは?

AES-NI、それともっと古くからあるVIAのx86系に載っているpadlockは
カーネル内での処理とOpenSSLからの利用、どちらも対応しているかと思う。
カーネル内ではIPsec関連、ファイルシステムだとmd-cryptとかが使う。

ここで対象にしているARMやらMIPSやらのSoCで
オリジナルのファームウェアでは使えるであろう暗号復号処理は実質IPsec専用。
ハードウェアによるfast forward処理のサポートをさらに増強するかたちで
IPsecにも対応、とかそんな感じです。

AES-NIは今ではローエンドのCeleron/Pentiumにも降りてきていて
Coreシリーズの付加機能とかそんなんではないので
近年のCPUならどれを選んでも利用可。
0300anonymous@fusianasan2021/04/20(火) 22:21:11.38ID:???
>>286
ECS LIVAシリーズの小型PCでもいいかも
Ethernet 2口載っているモデルもある Realtekだろうけど
0301anonymous@fusianasan2021/04/20(火) 23:09:55.91ID:???
デバイスの選択しやすさと情報の多さはBuffaloなのね
I-O DATAやELECOMやNECはあまり選べない
0303anonymous@fusianasan2021/04/21(水) 18:43:50.12ID:???
もしかしてOpenWrtってPPPoEマルチセッションできないか
できるとしても機種が限られる?
0304anonymous@fusianasan2021/04/21(水) 19:15:37.77ID:???
>>303
できるよというかやってる
19だとrp-pppoe自分でビルドする必要あるけど
0305anonymous@fusianasan2021/04/21(水) 20:58:09.51ID:???
あれ、luciで設定するだけでできない?
1.PPPoEのインターフェース追加
2.Static Routesで1へのルーティング追加
3.DNS forwardings追加
0306anonymous@fusianasan2021/04/21(水) 21:11:21.09ID:???
AES-NI搭載されてるCPUなら、初期状態ですでに使われてるよね
あるけど使ってないというのは考えにくい
そしてOpenWrtにすると対応してなかったりするので、VPN通信には向いてなかったりする
0308anonymous@fusianasan2021/04/22(木) 07:54:08.68ID:???
もうずいぶん前の聞き伝えで、マルチセッションの場合
カーネルモード PPPoEは1つだけにして、他はユーザーモード PPPoEにしとけ (安定性のために)
という金言があったけど、そんなのはもう過去の話ってことでよろし?
0309anonymous@fusianasan2021/04/22(木) 18:54:56.92ID:???
>>308

そういう金言があるんですね。
luciの設定だけでやっていて、
カーネルモードかどうか気にしてなかった。
起動オプションを見るとどちらのセッションもplugin rp-pppoe.soが載っていてカーネルモードが指定されてるように見えます。

プロバイダーとフレッツのマルチセッション程度の使い方なせいか、
不安定という感じはないなー。
0310anonymous2021/04/22(木) 19:10:39.39ID:???
IPoEというかv6プラスに移行すると
フレッツ情報サイトってどうなるんだったっけ…
0311anonymous2021/04/24(土) 11:52:02.71ID:???
>>301
そのIO ELECOM NECは
musashino氏の頑張りとコミュニティへの貢献が大きい

彼がやらなかったら
日本の機器は壊滅だったと思われ
03129382021/04/25(日) 00:39:49.51ID:???
>>286
VPNクライアントで使った場合、速度ってどれ位出ていますか?
0313anonymous2021/04/25(日) 20:59:08.63ID:???
DSAって何?ドライバの名前?
0314anonymous@fusianasan2021/04/25(日) 21:04:41.76ID:???
>>312
横だけど尼レビューで測定した人が結果書いてるね
0315anonymous@fusianasan2021/04/25(日) 22:07:35.44ID:???
>>313
何の話よ? 唐突に持ち出してきてもさっぱりピー(ry
0316anonymous@fusianasan2021/04/25(日) 22:15:40.92ID:???
DSA switch の"DSA"のことかねえ?
OpenWrtはそちらのスイッチドライバを一切使わない

Marvellはあれを推してるようだけど
03189382021/04/26(月) 00:26:47.42ID:???
>>314
見てきました 20Mのようですね
今使っているWZR-HP-AG300Hのファーム書き換えたもので10M程だからスループットは向上するようだ
上位機種は更に速度アップぽいですね
0319anonymous2021/04/26(月) 02:07:03.11ID:???
>316
でもここみると、今後はDSAに移行していくっぽいね
ttps://openwrt.org/docs/techref/hardware/switch
0320anonymous@fusianasan2021/04/27(火) 01:15:38.63ID:???
wzr-hp-ag300hをopenwrt化して、単なるWiFi APを立ててみてんだけど、2.4GHz側にぶら下げた端末のスピードテストの下りのみ4Mbpsとかで遅い。他の端末でも同様。
上りは12Mbpsぐらい、5.2GHz側は上りも下りも15Mbpsぐらい。これは上流の回線速度や2.4GHzの周辺混み具合でまあ納得。
手元にag300hのopenwrtが2台あって2台とも同じような結果なので、故障では無さそう。
openwrtの設定で11b速度サポートを無効化すると8Mbpsぐらいには改善するが、それでも下りに比べるとまだ遅い。
また、別の高速回線でopenwrtの無線クライアントモードで、2.4GHzをSTAとして使用すると、上り下りとも40Mbps近く出る。
APモード時の2.4GHzの下り速度を改善する方法を知ってる方いますか?
0322anonymous@fusianasan2021/04/27(火) 01:34:34.72ID:???
>>321
と書いてふと思い立って5.2GHz側と同じwpa2-pskに変えてみたら、上り下りとも15Mbps出るようになりました。
これかぁ。。。zaurusのWiFiCFカード使ってた頃の名残で2.4GHz側のみリスク覚悟でwepにしてるんだよなぁ。
wep高速化する方法無いかな、、、
0323anonymous@fusianasan2021/04/27(火) 11:48:26.83ID:???
iwinfo wlanX assoclist
のTXは高いの低いの?
0324anonymous@fusianasan2021/04/27(火) 22:42:04.46ID:AGgw+mbF
21.02.0-rc1
03259382021/04/28(水) 01:18:10.14ID:???
>>320
家のより早い
こちらは下り10 Mちょっと
FHDストリーミング視聴は大丈夫だが4kになると辛い
大幅に改善もできなさそうだからルータ買い換えも考えている
0326anonymous@fusianasan2021/04/28(水) 01:32:39.34ID:???
>>323
speedtest中にコマンド繰り返して表示してみたら、1Mbpsとか5.5とか24.0とか48.0とかパタパタと変わりまくっています。
0327anonymous@fusianasan2021/04/28(水) 01:37:20.04ID:???
>>325
うちは上流を常時vpnに繋いでるのでMax20Mbpsぐらいなのです。
vpn切ったら上流は50Mbpsぐらいの帯域があり、そのときは下流の5.2GHz側は40Mbpsぐらい出ます。
0328anonymous@fusianasan2021/04/28(水) 09:43:35.95ID:???
>>326
それだとWEP云々というより2.4GHz帯の問題のような
1行目のSNRも安定してないんじゃない?
(うちだと常に40以上)

iw dev wlanX survey dump
はどんなもん?
ちなみにうちだと
frequency: 2447 MHz [in use]
noise: -93 dBm
channel active time: 400373573 ms
channel busy time: 20432743 ms
channel receive time: 9923327 ms
channel transmit time: 2960092 ms
0329anonymous@fusianasan2021/04/28(水) 10:18:33.09ID:???
プリンタとかの周辺機器や家電・ヘルスケアよりの機器は2.4GHzだけの場合も少なからず

市街地・住宅地だと5GHzですらがら空きの帯域がないご時世ですからねえ
空いているところを探すしかない
03309382021/04/28(水) 14:21:43.14ID:???
>>327
と言うことは上流VPN切って下流のルータVPNクライアント経由でアクセスする端末は40M位は下り出るということ?
こちらの環境ではVPNオフで70M位出ていてもVPNオンにすると10M位に落ち込んじゃうからルータ性能の限界と思ってました
こちらのFWは添付画像のものなんですが同一でしょうか?

https://i.imgur.com/CUTaHlR.jpg
0331anonymous@fusianasan2021/04/28(水) 14:48:43.08ID:???
ローカルでiperfしてみれば何起因かわかりそうなもんだけど…
0332anonymous@fusianasan2021/04/28(水) 14:49:12.72ID:???
それが前に出てたAES-NIとかいうやつの話じゃないの
0335anonymous@fusianasan2021/04/28(水) 18:01:10.85ID:???
今更塞がれてる?
最近コンソールも塞ぎだしてるから潮時かねえ
0336anonymous@fusianasan2021/04/28(水) 18:59:33.81ID:???
>>330
openwrtからプロバイダ側を上流、openwrtから宅内側を下流と呼びました。
上流のvpnオンだと15Mbps、オフだと40Mbpsです。
下流は宅内なのでvpnはありません。
0337anonymous@fusianasan2021/04/28(水) 19:14:43.83ID:???
bufpyはあそこの機種のウリでもあるからなぁ 痛し痒し
0338anonymous@fusianasan2021/04/28(水) 20:52:29.12ID:???
同じessidで2.4と5ghzを公開したらスマホの接続画面で2.4g/5gって一つの接続として扱われたんだけどこれmimoとかでまとめられるって事かな?
こんな表示は初めて見た
0339anonymous@fusianasan2021/04/28(水) 22:26:23.59ID:???
OpenWrt機の無線画面でリンクされている端末が表示される、そこにどう表れているか
0340anonymous@fusianasan2021/04/28(水) 22:57:16.17ID:???
WZR-600DHP持ってるんだが(OpenWRT用に)
0341anonymous@fusianasan2021/04/29(木) 02:29:41.08ID:???
>>340
純正新ファームにアップしてから、openwrtインストールできるか人柱になって!
0342anonymous@fusianasan2021/04/29(木) 03:58:46.78ID:???
 「CVE-2021-3511」で報告された脆弱性は、第三者がリモートで当該機器の設定情報などを窃取できるもの。「CVE-2021-3512」は、telnetサービスへのアクセス制限の不備により、第三者がリモートで当該機器のtelnetサービスを有効化し、root権限で任意のOSコマンドを実行できる脆弱性が含まれる。

https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1321948.html

 対象となる製品のサポートは既に終了しているため修正アップデートは提供されない。バッファローは、恒久的な対策として該当する製品の使用を停止し、代替製品への移行を推奨している。

 影響を受ける製品は、BHR-4RV、FS-G54、WBR2-B11、WBR2-G54、WBR2-G54-KD、WBR-B11、WBR-G54、WBR-G54L、WHR2-A54G54、WHR2-G54、WHR2-G54V、WHR3-AG54、WHR-G54、WHR-G54-NF、WLA2-G54、WLA2-G54C、WLA-B11、WLA-G54、WLA-G54C、WLAH-A54G54、WLAH-AM54G54、WLAH-G54、WLI2-TX1-AG54、WLI2-TX1-AMG54、WLI2-TX1-G54、WLI3-TX1-AMG54、WLI3-TX1-G54、WLI-T1-B11、WLI-TX1-G54、WVR-G54-NF、WZR-G108、WZR-G54、WZR-HP-G54、WZR-RS-G54、WZR-RS-G54HP。
0343anonymous@fusianasan2021/04/29(木) 05:05:58.36ID:???
>>342
めぼしいのある?
バッキャロースレに書いてオクに放出させればいい
0344anonymous2021/04/29(木) 07:37:40.81ID:???
>>343
BCM4704系(mipsel)ですなメモリ4 MBの機種が多い
ざっと見まわして
BHR-4RVとWZR-RS-G54,WZR-RS-G54HP がメモリ8MBあるけど、
これらは確かOpenWrt 19.04では動かなかった気がする
0345anonymous@fusianasan2021/04/29(木) 08:03:22.91ID:???
もうフラッシュサイズが足りないから
古い機種は論外
0346anonymous@fusianasan2021/04/29(木) 08:52:21.52ID:???
BHR-4RVとWZR-RS-G54,WZR-RS-G54HPはFlash 64MBあるので
今でもOpenWrtの要件は満たすんだけどね
0347anonymous@fusianasan2021/04/29(木) 09:40:03.83ID:???
すんません>>342関係のスレから飛んで来たんですが、
openwrtというのはルーター機にインストール出来るUNIX系OSという理解であってる?
>>342の記事でtelnetが起動出来ると言う文言があるのもびっくりした。
ルーターなんかてっきりハード埋め込みの独自制御ソフトで動いてると思ってたから。
0348anonymous@fusianasan2021/04/29(木) 09:45:27.01ID:???
ルータも所詮はコンピュータですよ
LANポートがいくつもあったりアンテナがついてたりするだけで
0349anonymous@fusianasan2021/04/29(木) 10:21:44.69ID:???
使ってないデスクトップPCにLANカードとWifiカード差してopenwrt入れればルーターに早変わり
0350anonymous@fusianasan2021/04/29(木) 11:31:24.83ID:???
複雑なネットワーク機能を持つ機器は何年も前からオープンソース使わないと開発できんよ
0351anonymous@fusianasan2021/04/29(木) 11:33:21.43ID:???
PCIeでWiFiカード増設する手段はそういうカードも売っているし、USBのアダプタ挿す選択もある
ただしWiFiカード/アダプタがAPモードを持っていてOpenWrtで利用できるかはまた別の話

PCで立てたかったらQNAP QWA-AC2600を手に入れるとよろし
アダプタがQCA9xxxでath10kで動かせる
ath10kのPCIeなんてそうそう手に入るものではないので、尼とかで労せず普通に買えるけど販売終了になると困っちゃう希少品
0352anonymous@fusianasan2021/04/29(木) 11:36:15.53ID:???
組み込みで棲み込みの
棲み込みで組み込みの
0353anonymous@fusianasan2021/04/29(木) 14:33:35.95ID:???
>>328
休日なのでじっくり試してますが、やはりwepのtxが遅いです。
noiseはluciのwireless overviewの表示と同じ値のようですが、ほぼ-95dBmでたまに-93dBmです。
wpa2-pskだとtxは100Mbps前後出てるのに、wepにすると1.0とか5.5とか早くても54Mbpsとかをくるくる回ります。
0354anonymous@fusianasan2021/04/29(木) 14:38:31.94ID:???
wepは11gまでで11nは非対応なので、54Mbpsまでしか上がらないのは仕様通りですね。
ただ、なぜ1Mbpsや5.5とかに落ちてしまうのかが謎、、、
0355anonymous@fusianasan2021/04/29(木) 14:59:37.42ID:???
分かってきた。wepかどうかよりは、Nかlegacyかの違いだ。
wpa2-pskやno encryptionにしても、Nは問題無いが、legacyだと1Mbpsとかになる。
legacyでくるくる切り替わるのは、通信に専念せずSTAのサーチか何かしてるのかな、、、宅外の多数のwepなSTAに掻き回されてるとかかな、、、
でもopenwrt AG300Hに置き換える前の別ルーターで今まで同じ設定で問題なかったんだけどなぁ
0356anonymous@fusianasan2021/04/29(木) 15:38:00.94ID:???
設定のlegacy 802.11b ratesのチェックを外すと少しtxの速度がマシになるが、まだrxには及ばない。
1.0Mbpsや2.0、5.5は見かけなくなったが、6.0Mbpsから54をくるくる。
0357anonymous@fusianasan2021/04/29(木) 15:40:19.98ID:???
2.4GHzじゃなくて5GHzでNからlegacyに設定したら、こちらもくるくる現象再現。
なんだこれ、LinuxのMAC80211のバグか?
0358anonymous@fusianasan2021/04/29(木) 16:28:34.91ID:???
取り敢えずopenwrtを18.06.9に下げてみたら、くるくる現象は収まった。
ただ、端末側でのspeedtestが下りが4Mbpsから9Mbpsに改善した代わりに、上りが12Mbpsから9Mbpsに下がってしまった。。。
0359anonymous2021/04/29(木) 16:33:32.54ID:???
>>347
>2

buffalo製品だと有線専用機のBBR-4MG/BBR-4HGあたりは
非Open系の組み込み専用OSだったけど
今回脆弱性が公表された機種は LInuxベース(Montavista Linuxかな?)で動いている

NEC製品は比較的最近までnetbsdベースのもあったけど今ではほぼLinuxベースみたい

業務用ルータ等に目を向けると、JuniperがFreeBSDだけど、Ciscoも今はlnuxベースに移行してる。
Alteon,A10,F5,NetscallerなどLoadBalancer系はもう軒並みLinuxベース
0360anonymous@fusianasan2021/04/29(木) 16:38:28.43ID:???
この際、新しモンを楽しむかとopenwrt 21.02に上げたら、wepサポートが無くなってたw
0361anonymous@fusianasan2021/04/29(木) 19:20:37.31ID:???
まとめ。
19.07.7 クルクル有り
19.07.6 クルクル有り Kernel 4.14.215
19.07.5 クルクル無し Kernel 4.14.209
kernel.orgのChangeLog差分見ましたが、検索ワード「80211」でピンポイントでエンバグしてそうなcommitは良く分からず。
宅内のWiFiエリアを拡げるためだけのAPなので今後は19.07.5で使います。
GW初日、雨で暇つぶしのチラ裏日記の連投失礼しました。
0364anonymous@fusianasan2021/04/29(木) 21:48:28.05ID:???
これwan側がpingにもsshにもdenyを返してるみたいなんだけどfirewallの設定のwanをrejectからdropにするのでなければどこで直すの?
0365anonymous@fusianasan2021/04/30(金) 00:29:49.93ID:???
>>330
このファームウェアからダウングレードする場合って、古いファームウェアをダウンロードしてそのまま書き込めば良いのかな
たまにDNS解決できないのかインターネット接続できない事がある
これが発生するのはRokuをクライアントとして使った場合
この時は他のAndroidクライアントからインターネットにアクセスし正常につながった後、Rokuからもインターネット接続出来るようになる
0366anonymous@fusianasan2021/04/30(金) 01:48:01.61ID:???
>>330
ag300hのシングルコアだと確かにvpnしんどいね。speedtestで15Mbps出てるときcpuが100%に張り付いてる。
vpnの意味無くなるけど暗号化を無効化すると19Mbpsぐらい出た。
vpnはサーバークライアントともag300hのsoftetherです。
試しにクアッドコアのラズパイ2のopenwrtでsoftetherクライアント組んでみたら、暗号化有効で24Mbpsぐらい出た。ラズパイのcpuは20%ぐらいで余裕綽々。
このときサーバーはcpuが100%になってるから、サーバーもラズパイ2にすればvpn無しの40Mbps近く出るかもしれん。
0367anonymous@fusianasan2021/04/30(金) 02:01:19.27ID:???
>>365
ダウングレード自体はluciのメニューからいける。
ただ戻すバージョンによっては設定ファイルに下位互換が無く、手作業で/etc/configの下の設定を直したり、設定初期化が必要になる場合がある。
0368anonymous@fusianasan2021/04/30(金) 02:30:41.38ID:???
>>366
ラズパイ2でsoftetherの暗号化無効化してみたら、サーバーはag300hのままでも30Mbps近く以上出たw
うちがvpn使ってる主な目的はグローバルアドレスが使える実家にsoftetherサーバーを置いて、プライベートアドレスな自宅のsoftetherクライアントを同一サブネットに参加させてグローバルアドレスを引き込みたいだけだから、このまま暗号化無効で使おうっと。
0369anonymous@fusianasan2021/04/30(金) 03:03:49.06ID:???
>>351
素人で恐縮ですが…
https://aliexpress.com/item/1005001810888076.html
これを買ったのですが、全てのintelモジュールはAPモードに対応せず、オープンソースドライバも無い為にopenwrtでは動かせないと言う事を今知りました。これはせいぜいwindows環境で他のルーターの子機になる事しかできないという事でしょうか?
https://www.intel.com/content/www/us/en/support/articles/000030429/wireless/intel-wireless-gigabit-products.html

intel公式サイトには、hotspot featureを使えるとの事ですが、これはhotspot領域内で子機として動作出来る、という事を言っているのでしょうか。
スレチになりますが、ルーターに使えないなら、メインのPCに導入して、wifi6が実装されているVRディスプレイのoqulus quest2で遊ぼうかとも思っていたのですが…不可能でしょうか。
https://www.intel.com/content/www/us/en/support/articles/000030429/wireless/intel-wireless-gigabit-products.html

AX200についてのこちらのフォーラムには、intel公式サイトからダウンロードしたファームウェアを/lib/firmware/に置けば良いという記述がありますが、正しいのでしょうか?AX210についても同様の手段で動作環境を構築出来るという認識で正しいですか?
https://forum.openwrt.org/t/intel-wi-fi-6-ax200/46377/11
https://www.intel.com/content/www/us/en/support/articles/000005511/wireless.html

素人が長々と申し訳御座いませんでした
0370anonymous@fusianasan2021/04/30(金) 04:15:16.86ID:???
>>105
古い話だが、今のラズパイ2のopenwrtとag300h(600dhp)のopenwrtとで測り直したら、電話線2回線分流用の自作有線LAN経由で上りも下りも97Mbpsぐらい出てて、おったまげた。
0371anonymous@fusianasan2021/04/30(金) 08:15:18.97ID:???
ラズパイにもこれ入れることできるのか
ラズパイ4なら持ってるからOpenVPNが速いならやってみたいと思うけど、100M近く出るのは無理かな?
0372anonymous2021/04/30(金) 11:07:42.92ID:???
>>369
2.4GHz限定でAPモード可と書いてある
ttps://wireless.wiki.kernel.org/en/users/drivers/iwlwifi

19.07のドライバはax2**非対応なので21.02rcかsnapshot必須
ファームウェアのパッケージは存在しないので自作
ax200の場合、/lib/firmware/にiwlwifi-cc-a0-62.ucodeを置く

あとそのアダプタは総務省がキレるやつなのでヤフオクかメルカリで処分してこれを使え
ttps://www.あまぞん.co.jp/dp/B085M7VPDP
0373anonymous@fusianasan2021/04/30(金) 11:43:58.46ID:???
>>371
SDカードに書き込むだけだから、気軽にトライすれば良いと思うよ。
openvpnは遅いって聞くけど、トライ結果教えて下さい。
0374anonymous@fusianasan2021/04/30(金) 18:07:05.95ID:???
ASIC使えない分、市販VPNルータより遅くなるんだろうな
0375anonymous@fusianasan2021/04/30(金) 21:52:22.44ID:???
AG300H、Wireguardで35Mbps出る。PPTPは12.09時代に試して16Mbpsが限界だったけど。
楽天SIMを入れたUSB LTEモデムを接続して固定回線化したら85Mbps出るし買って10年まだまだ現役。
0376anonymous2021/04/30(金) 22:53:13.22ID:???
>>375
USB LTEモデムは何を使ってますか?
0377anonymous@fusianasan2021/05/01(土) 02:47:47.38ID:???
WireGuard早いし手軽なんだけどL3なのがめんどい
0378anonymous@fusianasan2021/05/01(土) 05:45:02.39ID:???
>>375
2.1GHzでその速度だと、やっぱりAES-NI使えないせいなんだろうな
0381anonymous@fusianasan2021/05/01(土) 10:18:34.52ID:???
>>380
市販のルータでもそうだけど、CPU100%張り付きは1コアだけなんだよなあ
4コアなら4つ全部頑張ってくれよって思うんだけど、暗号化チップが1つしかないから無理とかなのかな
0382anonymous@fusianasan2021/05/01(土) 12:22:33.23ID:???
LAN側のセグメントを192.168.0から1に変えようとすると設定が適用できずに90秒ロールバックされる
これなんでだろう?
0383anonymous@fusianasan2021/05/01(土) 12:38:29.45ID:???
>>382
変更後、すぐに新しいアドレスでアクセスしたら確定するよ。
0384anonymous@fusianasan2021/05/01(土) 14:33:20.07ID:???
Luciは変更適用後にアクセスしないとロールバックされる仕様ね
sshで書き換えミスって死ぬよりは、まだたすかる
0385anonymous@fusianasan2021/05/02(日) 17:43:02.08ID:???
ax対応でコスパの良いおすすめルーターって何?
E8450をセールの時に買えば良いの?
03869382021/05/02(日) 21:05:49.30ID:???
>>384
そんな仕様とはw
競合するからIP書き換えようと何度やっても出来なかったので、WAN側接続する光ONUのIP書き換えで対処していました
0387anonymous@fusianasan2021/05/03(月) 10:18:17.55ID:???
save&applyの横にある▼をクリックしてapply uncheckedを選べばロールバックを回避できる
0388anonymous@fusianasan2021/05/03(月) 14:13:45.04ID:???
設定変更したけど変更ミスで繋がらなくなったときの対策として、変更後にアクセスなければロールバックなんだろね。
良い仕様だと思うけどなー
0389anonymous@fusianasan2021/05/03(月) 20:39:45.97ID:xJ58J3o0
IPoEでWANに繋がっているルーターの下に、OpenWrtを二重ルーターで設置している。
WANルーターはプロバイダ変更等で置き換えする可能性があり、OpenWrtをDMZに設置し、
Firewall等はOpenWrtで守る構成。
この構成で、OpenWrt自体には当然IPv4とIPv6アドレスが振られる。
しかしOpenWrtの下の端末は、OpenWrtが割り当てるサブネットのIPv4アドレスが振られるが、
DHCPのRelayモード等色々と設定を試したが、外部と繋がるIPv6アドレスは振られなかった。

今日、↓の記事を見つけて、同じように設定してみたら、外部と繋がるIPv6アドレスが割り当てられた!
https://blog.nerves-concord.io/openwrt-ipv6-to-lan-without-hikari-denwa/
読み返すと、
>>190-199
で書かれている設定とそっくりだった。
0390anonymous@fusianasan2021/05/04(火) 03:25:30.58ID:???
/64振られるところはrelay設定だけで大抵行けるのでは
DNSサーバー書き換えも標準で出来るし

ただのデュアルスタックだけど楽天モバイルもrelay設定だけでLAN内全セグメント
IPv6グローバル(240b:c000::/20)使えてる
0391anonymous@fusianasan2021/05/04(火) 03:32:15.17ID:???
>>390
LAN側のRelay設定はluciにあるので誰でもトライすると思うけど、WAN側も手動でRelay設定が必要とはなかなか分からなかった。
確かに分かってから読み返すと、英文公式マニュアルにも書いてあるようだが、、、
0392anonymous@fusianasan2021/05/04(火) 03:33:18.86ID:???
ああ失敬
楽天モバイルは/20じゃなくて/24だた
0393anonymous@fusianasan2021/05/04(火) 03:45:11.43ID:???
>>391
WAN(6)側のluciにはDHCPサーバータブがないから仕方がないですねぇ
LAN設定側の「マスター」チェックボックスを「マスターインターフェース」を選択するように修正して、
ここ設定されたらマスターインターフェース側のrelay設定入るようにすればよさげだけど、
他のインターフェース設定が混ざるのは混乱の元か
0394anonymous@fusianasan2021/05/04(火) 14:22:53.45ID:???
>>393
WANに直接面するIPv6ルーターでは当たり前の設定だったようですね。
他にも同じような設定をする記事があちこちに見つかりました。
二重ルーター構成のため、IPv6パススルーとなNAT6とかで探してたら全然引っかからなかった。
多分、↓の人も同じ悩みだったんだと思う。
https://forum.openwrt.org/t/equivalent-settings-to-ipv6-passthrough/53053
0395anonymous@fusianasan2021/05/05(水) 13:25:58.97ID:???
>>394
21.02.rcに上げて初期化してこの手順で設定したが、下流にipv6アドレスがリレーされない。
dhcpv6の設定画面構成が少し変わってるが、/etc/config/dhcpのrelay関係の設定はこの手順と同じになるようにした。
19.07.7に戻して同じ手順で設定したら流れた。
21.02の正式版出たら、上げてから困る人が世界中に溢れそう、、、
0396anonymous2021/05/05(水) 15:20:32.68ID:???
そう思うなら githubにissuee を上げてほしい!
0398anonymous@fusianasan2021/05/06(木) 15:02:23.51ID:???
モチベーション無いと難しいな。
0399anonymous@fusianasan2021/05/06(木) 18:25:21.50ID:???
手元はなんともないけど
AG300なやつ
0400anonymous2021/05/06(木) 21:32:33.58ID:???
やらない言い訳を考えるならやればいいのに
0402anonymous@fusianasan2021/05/07(金) 11:01:28.09ID:???
めんどくさいのでもうどうにでも
0405anonymous2021/05/07(金) 19:25:45.83ID:???
>342
04069382021/05/08(土) 01:09:46.35ID:???
AG300HからNetgear X4Sに変更
VPNクライアント設定して端末のダウンロード測度が
10M前後から40M-60M前後に向上
NordVPN設定して利用
かなり快適になりました
0408anonymous2021/05/08(土) 02:22:23.29ID:???
>>406
IPQ804xのR7800 ですね
>181 で 同系統SoC採用のWXR-2533DHPで
サイレントリブートの報告があるのでR7800での経過教えて
0409anonymous2021/05/08(土) 02:25:33.40ID:???
>>407
結果として既知の事例だったのならそれでいいよ
不具合報告系は公式にフィードバックするようにしていこうよ
0410anonymous2021/05/08(土) 02:55:09.47ID:???
>>404
今気づいたけど、
移行推奨機器にDLPA推奨なる記述があり、
ttps://www.buffalo.jp/topics/select/detail/wi-fi.html#a03

DLPAとは何かと思って調べたら、BuffaloとIO発起人となって作った業界団体なのね
ttps://dlpa.jp/outline/

今後はこれによってコンソールアクセスなどが潰されて行って
OpenWrt導入の障壁となっていくでしょうなぁ。。。
0411anonymous@fusianasan2021/05/08(土) 03:42:00.61ID:???
R7800はDFS誤検知多いのでチャンネル注意だけで安定よ
0412anonymous@fusianasan2021/05/08(土) 10:51:26.90ID:???
TPLINKあたりが売れるようになればいいけど家電の関税率を上げてきたし技適認定のガラパゴスルーターを使わされるようになるんたろうな
0413anonymous@fusianasan2021/05/08(土) 16:49:30.42ID:???
TPはセキュリティホールあるんじゃなかったっけ
ファーム書き換えるから大丈夫なのかな
でも書き換える人少ないから売れないだろうね
0414anonymous@fusianasan2021/05/08(土) 16:52:08.37ID:???
むしろ穴があるから書き換えできるわけで
0415age2021/05/09(日) 01:35:01.71ID:???
太平洋の中ほどにもある海底ケーブルの
中継器へはどうやって送電してるのか分かりませんか?

分かりそうな活発スレでも良いです。
0416anonymous@fusianasan2021/05/09(日) 06:21:43.88ID:???
そりゃ送電線も一緒に埋設してるんだよ
0417anonymous@fusianasan2021/05/09(日) 06:54:16.94ID:???
>>408
寝る前や外出時などに電源抜いてオフにして使うときに電源再度入れているからサイレントリブート有無は今の所気が付かずです
0418anonymous@fusianasan2021/05/09(日) 07:03:30.05ID:???
>>411
理由は不明ですが、USBメモリやLANケーブル接続した後にWiFi電波が停止したことはあった
今同様のことを行ってみたがWiFi関係は停止せず
0419anonymous@fusianasan2021/05/09(日) 09:20:49.13ID:???
糞GUIしか存在しないルータにCUIログインできないとか存在価値皆無なのに売る気なさ杉だろ
ラズパイが低消費電力タイプでax対応してくればルータ自体存在価値なくなりそうだけどな
外付けアンテナ付けられるようにもしてほしいものだわ
0420anonymous@fusianasan2021/05/09(日) 11:08:10.64ID:???
Raspberry PiはWiFiモヂゥールもBroadcomなのはご存じのはず
期待薄
0422souden2021/05/09(日) 15:33:01.75ID:???
それ読んでたけど、
電力はデータみたいに中継しなくてよい理由
書いてあったんなら、説明してよ!!
0423anonymous@fusianasan2021/05/09(日) 15:43:01.43ID:G/0VJpWs
電力は中継しなくて良いのではなく、中継できない。
もし電力を中継するとして、その中継用電力はどうやって供給するか考えてみたら?
0424anonymous@fusianasan2021/05/09(日) 15:46:46.20ID:???
>>422
発電所から家までの間で電力中継してるの?
04274152021/05/09(日) 16:34:09.30ID:???
ソレは中継ではないだろうし、
超絶ウルトラスーパー高電圧なら
1万kmでもロス少なく送電できるのかな?とは思うが
そのあたりの情報が皆無なんだよ。

あと地殻変動分の遊びがあるのかとかも。
0429anonymous@fusianasan2021/05/09(日) 18:27:33.64ID:???
彼はきっと太陽光線は金星あたりが中継してると思っているのだろう
04304152021/05/09(日) 19:07:05.48ID:???
ソレ関連で地殻変動への対応が気になった。
線路も真夏で長さ合わせてたはず。

文転マーチ卒の疑問くらい誰か解けないのかよw
0431anonymous@fusianasan2021/05/09(日) 19:32:44.38ID:???
だから切れて直してんだろ
言われてもわからんのか
0432anonymous2021/05/09(日) 19:52:07.23ID:???
読んだら失せろ
給電
ttps://www.jrea.or.jp/page/pdf/JREA201308-047.pdf

遊び
ttps://www.nttwem.co.jp/service/lay/
>また、ケーブルの長さが直線距離よりも若干長めになるように、敷設しています。このケーブル長の「ゆとり」のことをケーブルスラックといい、
海底の起伏により長くなる分や、ケーブルの蛇行分などを考慮して算出します。
0433anonymous@fusianasan2021/05/09(日) 20:10:30.54ID:???
>>422
元の質問で電力の中継の話なんて一言も言ってないじゃん。何が説明してよだw
0434anonymous@fusianasan2021/05/09(日) 20:14:00.97ID:???
>>427
そんなことを何でよりによってケーブルの無いこの無線LANスレで聞くのかw
電力会社スレとか国際電電スレにでも行っとけ。
04354152021/05/09(日) 20:19:05.29ID:???
>>415 
>>中継器へはどうやって送電
>>中継器へはどうやって送電してるのか分かりませんか?
>元の質問で電力の中継の話なんて一言も言ってないじゃん。

むしろ、光データの第10中継器への、
電力の中継方法についてしか聞いてないのに、、、
0436anonymous@fusianasan2021/05/09(日) 20:23:48.88ID:???
>>435
いやいやwww
あんたの文章では、聞いているのはデータの中継機への送電方法であって、送電の中継方法は聞いてないじゃんwww
日本語学んでから出直して来い!
0437anonymous@fusianasan2021/05/09(日) 20:29:50.40ID:???
>>435
あんたの頭の中: 電力を電力を使ってどう中継(増幅)するのか
OpenWrt好きの理系: 中継(増幅)には電力が必要となる以上、電力に中継という概念はあり得ない。分配や変圧などはあるが
0438anonymous@fusianasan2021/05/09(日) 20:35:56.55ID:???
>>437
訂正。
あんたの頭ん中: 電力を他の電力を使わずにどう中継(増幅)するのか
OpenWrt好きの理系: 中継(増幅)には電力が必要となる以上、他の電力無しで電力の中継という概念はあり得ない。分配や変圧などはあるが

もしかしたら、沖合の海上太陽光発電から電力引き込むとかあるのかもね。
いずれにせよ、せめてBフレッツとかフレックスADSLとかの有線スレで聞けよ
04404152021/05/09(日) 20:37:58.99ID:???
>>437
だから疑問なんだと初め>>415 から、、、

ドラゴン玉かなにかの、自分で投げ飛ばした柱に
自分で乗って移動するシーンみたいな感じになってるw
0441anonymous@fusianasan2021/05/09(日) 20:46:38.62ID:???
>>440
何かカワイイなお前。色んなことに興味津々の小学生か?
あり得ないことを疑問にするから解が無いんだよ。
1+1はどうして3じゃないの?って聞いてるようなもん。
0442anonymous@fusianasan2021/05/09(日) 20:55:03.40ID:???
8000Kmが両端から13000V程度でいけるって書いてあるやん
これ以上、何が疑問なんだか
04444152021/05/09(日) 21:10:15.91ID:???
>>442
もしそれのマトモなソースが出せたら、最後に
何で先進国の外側で原子力発電しないの?

秒で止められるインフラは要らないってか?w
0445anonymous2021/05/09(日) 21:29:25.81ID:???
いい加減にしてくれ

少しでもOpenWrtの利用者を増やしたいから
丁寧に対応しているのであって
なんでも答えてくれると思い違いをしてもらっては困る

頭に乗るんじゃじゃないよ
0446anonymous@fusianasan2021/05/09(日) 21:42:43.92ID:???
ガイジの相手してる時点で荒らしと同じレベルだからなーw
0447anonymous@fusianasan2021/05/09(日) 21:50:25.28ID:???
>>445
ん?みんな雑な対応だろw
まあ色んなとことに興味津々の小学生みたいだから、将来、世界のIT技術者に成長することを願い、暖かく教育的指導してあげようぜ!
せっかくこんなマニアックなスレに来てくれたんだし。
04484152021/05/09(日) 21:55:33.08ID:???
原発が離島部以外ばかりな現実や>>423 を踏まえ、
光データの第9中継器へは、どう電力供給してるのか?>>415

に対して、ほぼ高卒アスペなのの
何がどう丁寧な回答なのかは説明できたらその通りだなw
04494152021/05/09(日) 22:03:54.68ID:???
>>447
答えられないのを雑な対応に昇華かw

利休ってなぜ「切腹」?   って強調して聞いてるのに
秀吉がどうのみたいなずっと前から知ってる回答が
続いた時と同じ状況だw

秀吉が怒ったとかじゃ無いから「」なのに、、、
0450anonymous@fusianasan2021/05/09(日) 22:14:20.39ID:???
そもそも中継器の目的を理解していないのでは?
簡単に言えば中継器は信号を綺麗に伝えるためにあるが
電源は信号の品質への影響が小さいから中継機のようなものがいらない
レギュレータやフィルタはある意味では中継器のようなものといえるかも?
04514152021/05/09(日) 22:32:11.80ID:???
結局俺の
たった1%の損失もNGな光データを中継する第10機材は、
90%減るの上等な送電で動かしてる推論通りだろ?

さぁ口惜しさ炸裂の人格攻撃で確認される時間だぞw
0452anonymous@fusianasan2021/05/09(日) 22:44:21.86ID:???
>>451
???
ここまであんたの推論とやらは披露してなかったと思うが。
脳内推論がここのレスで裏付けされたんならみんなに感謝しろよ。何をかかってこいみたいなこと言ってんだ?
>>449で他でもトラブル起こしてる頭おかしな奴みたいだし、もう関わらないでおこう、、、
0453anonymous2021/05/10(月) 00:51:30.36ID:???
ニッチな専門分野の詳細情報がちょっとググったり
2chで聞いて教えてもらえると出てくると考えるのはちゃんとしたエンジニアの発想ではない

この時期に突然海底ケーブルの中継器のことを知りたがるなんて、
大方、N●CかK●DIやN●Tcom S●ftbank あたりの新卒か2年目の社員で
宿題出されて泡喰ってるんでしょ

真面目に相手するのが腹立たしいからやめようぜ
0454anonymous2021/05/10(月) 01:49:25.95ID:???
海底中継器に電力を供給する方法は、一般に直流定電
流方式が用いられる。おおよそ0.5A〜1A程度の電流を
ケーブル内部の導線に流すことにより電力を供給するも
のであるが、太平洋横断ケーブルではその両端(日米間)
の電圧は12,000V〜14,000Vにも達し、両端においてそれ
ぞれ、プラスとマイナスの電圧をかける両端給電が一般
的に用いられる。
04554152021/05/10(月) 02:09:04.88ID:???
超高電圧に変換して送電すれば、
抵抗も少ないって事だよね!!

ほぼ異論ないの分かったよ有難う♪
0456anonymous@fusianasan2021/05/10(月) 07:35:24.76ID:tMKKsadD
高電圧によって抵抗が少なくなると言ってる時点でお察し。
オームの法則についての質問は別スレで頼む。
0457anonymous@fusianasan2021/05/10(月) 08:06:48.36ID:???
リニアレールガンの話にすり替わっていく悪寒
0458anonymous@fusianasan2021/05/10(月) 09:12:49.73ID:???
高電圧低抵抗とかいう脳内謎法則を急に持ち出して来て、誰もいない深夜に皆異論なしとかホントに意味不明w
0459anonymous@fusianasan2021/05/10(月) 09:24:42.23ID:???
ここ何のスレ?
海底にOpenWrtが中継器としてワラワラ置いてあるのかしら?
0460anonymous@fusianasan2021/05/10(月) 09:25:19.03ID:???
真面目に教えて何言ってんのかわかんないって言われるより、
勝手に間違った理解されて納得してもらったほうがいいでしょ
それ以上触れる必要はない
04614152021/05/10(月) 13:33:14.39ID:???
高卒以下は原発が本土にある現実認めような ( ´,_ゝ`)

重度アスペじゃ通じないだろうがwww
0462anonymous@fusianasan2021/05/10(月) 23:44:43.13ID:???
ここも電通下請けネット工作研修やってんの?
0463anonymous2021/05/11(火) 01:11:45.12ID:???
GW明け提出のレポートをギリギリまでやってなかった大学生だったか
0467anonymous@fusianasan2021/05/12(水) 13:52:20.67ID:CcMwSQMg
このスレのおかげで、ようやくIPoEで、dhcpv6,ra,ndp すべてrelayにして使えるようになりました。

ttp://www.ipv6scanner.com/cgi-bin/main.py
ここでポートのチェックしてみるとIPv6アドレスに対しては
LANのポートにアクセスできてしまってます。
v6アドレスに対してはファイアウォールのルールが効いてない?
v6だとL2接続しているので、ルータでの制御ができないというイメージなんでしょうか?
WAN→LANのパケットを制御する方法はあるんでしょうか?
04694672021/05/12(水) 16:34:33.25ID:CcMwSQMg
設定よく見たらWAN→LANの通信を許可してました。
IPv4のときはNATかけていたからWAN→LANの通信止まっていただけみたいです。
0470w2021/05/12(水) 23:44:34.01ID:???
>>455
パナウェーブ研究所の人?
0471anonymous@fusianasan2021/05/13(木) 14:02:35.40ID:???
Flashforgeがなんか吐いてるけど
なんで使ってるんだろうな
0472anonymous@fusianasan2021/05/13(木) 18:32:56.65ID:???
>>454
中間点って電位がゼロに近くなるような気がするけど、たぶんなんか対策してあるのだろう。
0473anonymous@fusianasan2021/05/13(木) 18:37:17.82ID:???
>>467
ndpとかをRelayにするとOpenWrtがプロキシみたいに中継してくれるんだっけ?
忘れた。
0474anonymous@fusianasan2021/05/13(木) 20:15:45.28ID:???
avahiですら即消しなのに
これだからIPv6はセキュリティのセの字もないって言われんだよ
0475anonymous@fusianasan2021/05/15(土) 15:37:05.98ID:???
v6のセキュリティは高いという奴は見たことないけど、低いという奴も別にいない。
セキュリティはトランスポートだけで決まらない。
0476anonymous@fusianasan2021/05/15(土) 15:51:38.92ID:???
セキュリティは変わらんだろうけどプライバシーがな
0477anonymous@fusianasan2021/05/15(土) 16:39:57.74ID:???
プライバシーはセキュリティの根幹だろ
掌握してないパケット流すとかアホかっつの
0478anonymous@fusianasan2021/05/15(土) 16:52:02.54ID:???
最近のBuffaloのファームウェア、buffalo-encだと複合できないので、
何とか復号したいのですが、何ともならんですかねー。
0479anonymous@fusianasan2021/05/15(土) 16:52:26.69ID:???
bgnではじまって startが含まれるやつ
ファームウェアの2個目のstartセクションの中って『シード、製品、バージョン、データ本体、チェックサム』ってなっているんですが、
シードと"Buffalo"を組み合わせた鍵で、製品名、バージョン、データ本体 がそれぞれ暗号化されてるんですよね。

例えば
wsr_3200ax4s_jp_110だと
 シード d8
 製品名 977551c30ec4b2dd32a2dcf434
 ⇒複号結果が、WSR-3200AX4S
複号ロジックの例 https://dotnetfiddle.net/hP81Uh

鍵がBuffaloではないのか、暗号化方式が変わったのか分らず。
アルゴリズム的には、longstate=falseの時は RC4っぽい?ですか…?
0480anonymous@fusianasan2021/05/15(土) 16:55:52.24ID:???
ファームウェアだけだとバリエーションが乏しいですが、
私 1つ発見しまして、
純正ファームの設定ファイルを保存する機能あるじゃないですか、
あれの出力結果 startで始まっているんですが、
毎秒保存してみたところ、ファームウェアと同じシードの時、製品名部分が同じ値になったので、
ファームウェアと同じ鍵・アルゴリズムで暗号化されてるっぽいんです。

可変長鍵なので総当たりは相当しんどそうな雰囲気ありますが、
暗号文と平文(機種名)と鍵の一部(シード1バイト分) が分かっている状態から、鍵を求めたりできないかなぁと。
0481anonymous@fusianasan2021/05/15(土) 17:04:42.90ID:???
え、v6って掌握してないパケット流すものなの?
IPの数字が増えただけみたいな感じかと思ってた
0483anonymous@fusianasan2021/05/15(土) 20:30:13.73ID:???
>>481
v4はポートフォワードの壁があったけど、v6は丸見え。
04844672021/05/16(日) 16:18:24.78ID:u0LgVhuo
何か、誤解させてしまった感じで申し訳ないですが、
IPv6でもデフォルトでは外→内のパケットは流しません。
IPv6で開放されてしまったのはIPv4時代に設定変更してアクセス許可してたせいです。
v6が即危険というわけではありません。
危険を煽る人の理屈も理解はできますし、好きにすればよいですが、
私の設定誤りのせいで変な誤解させるのも申し訳ないので。
当たり前ですが、v4でもv6でも設定したとおりにしか動きません。
04854672021/05/16(日) 16:27:26.24ID:u0LgVhuo
IPv6にメリットが有るかというと特に無いので、
今の所ノウハウの多いv4での運用が無難だとは思います。
とはいえ、今後を見越して色々試しておきたいし
「よくわかんないけどv6って危険なんでしょ?」みたいな理由で
忌諱されるのも気持ち悪いので。
0486anonymous@fusianasan2021/05/16(日) 17:04:02.00ID:???
ipv6だと各端末のIPアドレスがプロバイダに丸見えなのがやだな。
この家、ドコドコ製の端末何台使ってるとかバレバレだよね。
ipv4でnatでマスカレードされてる方が安心。
04874672021/05/16(日) 17:38:25.77ID:u0LgVhuo
>>486
気持ちはわかります。
ですが、現在はMACアドレスからIPv6アドレスを生成するEUI-64は非推奨とされており、
V6アドレスはランダム化されてるので普通は大丈夫ですよ。
ttps://internet.watch.impress.co.jp/docs/column/shimizu/1159272.html
ttps://internet.watch.impress.co.jp/docs/column/ietf2017/1065585.html
いろいろ更新されて昔の知識が通用しないのでアップデートしておきたいですね。
とはいえ、最終的には気持ちの問題なので、v4natでマスカレードが好きな人は無理にv6にする必要はないです。
0488anonymous@fusianasan2021/05/16(日) 17:46:37.81ID:???
金払ってVPNで共用IP使う人もいるのに、わざわざ特定方向に行くv6使う理由はないなあ
0489anonymous@fusianasan2021/05/16(日) 18:01:10.11ID:GYo8+Hyc
21.02-rc でBIGLOBEのMAP-E環境に接続したんだけど、LAN内にDHCPv6アドレスが配布されない
という状態だったんだけど、なんとか解決した
一度 LANインタフェースでra,dhcpv6,ndpを「relay」, マスターにチェックを入れてしまうと/etc/config/dhcpに下記が追加されるんだけど、これを手動で消さないとダメだった。
config dhcp 'lan'
list ra_flags 'managed-config'
list ra_flags 'other-config'
option ra_slaac '1'
option ra_maxinterval '600'
option ra_mininterval '200'
option ra_lifetime '1800'
option ra_mtu '0'
option ra_hoplimit '0'
0490anonymous@fusianasan2021/05/16(日) 18:06:25.73ID:???
v4でも端末に直接ゲートウェイ設定する時点で論外だって意味だろ
串ぶっ刺して全パケット掌握するのが最低限のセキュリティだろ
0491anonymous@fusianasan2021/05/16(日) 20:00:48.89ID:???
>>487
ランダム化とおっしゃいますが、現にopenwrtでdhcpv6クライアント有効にするとルーターのmacアドレスが使われますよ。
ランダム化されるのはまだせいぜいwindowsとiphoneぐらいじゃないですかね。
0492anonymous@fusianasan2021/05/17(月) 08:07:41.70ID:???
ルーターのIPがコロコロ変わったら嫌だろ
0493anonymous@fusianasan2021/05/17(月) 10:09:29.45ID:???
外との接続を断てば安心は保たれるぞ
究極はそれ
0494anonymous@fusianasan2021/05/17(月) 12:11:59.76ID:???
お前が全パケットをコントロールできないアホなだけやん
スマホやウインなにがしがどれだけ四六時中あちこちにスパイ通信しまくってるかすら知らないんだろ
0496anonymous@fusianasan2021/05/17(月) 12:36:52.20ID:c2rjRlhZ
>>494
スマホで4G通信しているときはどうやってパケットコントロールされていますか?
0497anonymous@fusianasan2021/05/17(月) 13:13:32.37ID:???
過去レスにもあるけどラズパイとか挟むんだよ
外出にはバッテリとか持ち運ぶから面倒だけどな
0498anonymous@fusianasan2021/05/17(月) 13:41:51.91ID:c2rjRlhZ
>>497
SIMをアダプタか何かを使ってラズパイに挿して、
スマホはラズパイ経由のWifiのみで使用ということでしょうか?
0499anonymous@fusianasan2021/05/17(月) 14:11:06.08ID:???
そんなアダプタあるのか知らんけど、もしくはモバイルルータだな
スマホに行って来いだと完全じゃないからな
0500anonymous2021/05/18(火) 00:19:15.25ID:???
Javascript OFFにしてまともにサイト見れるのかねぇ
0501anonymous@fusianasan2021/05/18(火) 03:56:06.99ID:???
見れないサイトは見なきゃいいだけの話だろ
0502anonymous@fusianasan2021/05/18(火) 07:43:16.30ID:???
全世界が阿部寛HPみたく軽量で静的だったら平和だろうに
0503anonymous@fusianasan2021/05/18(火) 14:01:55.87ID:???
スパイスクリプトの異名を持つJavaScriptを強要するアホなサイト見るアホがいるからアホなサイトが増殖するんだろ
金融機関ですらポルノサイト同然のことやってオナニーまき散らして
乗っ取り可能な脆弱端末からしか利用できなくしてんだから救いようがないわ
0504anonymous@fusianasan2021/05/18(火) 14:27:49.29ID:PdujBkWC
JavaScriptなしで見れるサイトだけしか使ってないの?
すっごーい。俺たちアホとはちがいますね。さすがですね。天才ですね。
絶滅危惧種ですので、これからもぜひその方針を貫いてがんばってくださいね。
0505anonymous2021/05/18(火) 14:57:46.33ID:???
>503 が静的なIP接続のみでネットを利用しようすることは尊重する。
あえて不自由の道を行くのは自由だ。

それのみが正しく他が間違っているいという主張は共感できない

あえてあぼーん狙いの語を連発してくれているから
共感してもらおうとは少しも思ってないだろうけど
0506anonymous@fusianasan2021/05/18(火) 15:17:29.60ID:???
>504=505
たしかにお前は正真正銘のアホだよ
クソジャップも北朝鮮人民顔負けの奴隷体質とはいうけれど
悪に迎合してそれを強いる救いようのないバカな
0507anonymous@fusianasan2021/05/18(火) 15:27:41.14ID:???
JavaScriptは閲覧者の使い勝手を破壊してスパイコードまみれにして
何百とあるブラウザのほんの一部しかテストしないで実際ほんの一部でしか意図したように動作しなくする
作り手の頭の悪さをカミングアウトするだけの代物だわな
不自由なのは>>505の頭だろ
0508anonymous@fusianasan2021/05/18(火) 15:36:20.04ID:PdujBkWC
>>507
お薬飲むのを忘れてませんか?
病院で出されたお薬は忘れずにきちんと飲んだほうが良いですよ。
0509anonymous@fusianasan2021/05/18(火) 16:08:35.30ID:GMGV7Bl4
>>507
JavaScriptをOffにしていても、この書き込みで
あなたが誰にも理解してもらえず不満であることとか、
仕事がうまくいってないこととか、こころの病院に通っていること等の
個人情報がばれてしまいます。
いろいろ大変でしょうが、少しネットから離れることをオススメします。
0510anonymous@fusianasan2021/05/18(火) 16:18:15.79ID:???
先日の海底ケーブル中継器電源君並みにひどいレスが続いてるな。
0511anonymous@fusianasan2021/05/18(火) 17:04:57.31ID:SOO3eIJD
>>508
ここは知的障害者のお前みたいなバカが来るスレじゃないんだぞ
薬とか無意味なんだからどこぞの誰かさんみたいに薄汚いクビ路上で掻っ切ってアウアウくたばっとけ
0512anonymous@fusianasan2021/05/18(火) 17:10:01.03ID:1YgXDS6y
>>509
それはお前がどこにどれだけてめえの端末が接続してるのか把握すらできない根本的かつ絶望的なバカだからだろ
仕事がどうの病院がどうのバカ丸出しの自己紹介まで繰り広げちゃってブザマにも程があるぞお前w
0513anonymous@fusianasan2021/05/18(火) 17:13:01.32ID:???
このスレでパケットの掌握すらできずにJavaScriptのロクでもなさすら理解できないのは
海底ケーブル中継器電源君くらいなものだわな。
0514anonymous2021/05/18(火) 17:29:07.73ID:???
あららら、以前は 哀れ という言葉に過剰反応したけど、
今度は 共感を得られない ということが琴線にふれてしまったか・・・

まぁなんというか、頑張って生きてください
05151812021/05/18(火) 18:57:34.81ID:???
>>181ですが19.07.5にしたら15日くらい切れなくなったけど
20-rc1を試してみたくて書き換えたら8時間で再起動しててワロタ
正式版が出るまで19.07.5にしときます
0516anonymous@fusianasan2021/05/18(火) 18:57:48.11ID:???
>>514
またこのガイジフルボッコにされててワロタ
あらららとかどんだけ頭悪いねんw

まぁなんというか、とっとと世のためにその胸糞悪い内臓ぶちまけてくたばっとけ
0517anonymous@fusianasan2021/05/18(火) 19:24:51.15ID:???
パケットの掌握できる自分スゲーみたいに自慢してる人いるね
0518anonymous@fusianasan2021/05/18(火) 21:06:57.27ID:???
パケット掌握なんて当たり前のこと自慢してるとか思う馬鹿ってなんなの
0519anonymous@fusianasan2021/05/18(火) 21:49:55.09ID:???
パケット掌握にこだわる自閉症
0520anonymous@fusianasan2021/05/18(火) 22:11:38.23ID:???
当たり前のことをこだわってるとか言っちゃう知的障害ゴキブリ
0521anonymous2021/05/18(火) 22:27:05.83ID:???
出所乙
0522anonymous2021/05/18(火) 22:49:43.14ID:???
率直に言って、統合失調症の気があるな
からかうのは止めるべき
0523anonymous@fusianasan2021/05/18(火) 22:55:32.99ID:???
からかわれてんのはお前一匹や
0524anonymous2021/05/18(火) 23:01:37.13ID:???
真面目に言っているんだ

100人に一人が罹患するという。
悪化させないようにそっとしておいてあげよう
嫌味でもなんでもなく

いいね?>ALL
05252021/05/18(火) 23:03:48.43ID:???
真性のあほやw
0526anonymous2021/05/18(火) 23:04:29.52ID:???
あほで結構。お前さんのためだ
0527anonymous@fusianasan2021/05/18(火) 23:06:32.57ID:???
いつまでアウアウ悔しがってんだドアホ
0528anonymous@fusianasan2021/05/18(火) 23:06:41.34ID:???
自慢だのこだわるだの出所だの
妄想でしか悔しがれない脳タリンっぷりウケルよな
そらてめえの端末がどれだけ四六時中あちこちに情報たれ流してるかすら把握できんわww
0529anonymous@fusianasan2021/05/18(火) 23:08:17.55ID:???
パケット掌握おじコテハン付けてほしい
0530anonymous@fusianasan2021/05/18(火) 23:13:39.34ID:???
フルボッコにされてるガイジジィのお前が付けろハゲ
0531anonymous2021/05/18(火) 23:16:21.55ID:???
>>529
残念ながら 板的にワッチョイが使えないので
専ブラのNGワードで対処してくれ
0532anonymous@fusianasan2021/05/18(火) 23:17:04.90ID:???
だいたいこんなワードをセットしておけばいい

160M
ガイジ
openワロタ
openワロタ
やまゆり園
頭に虫
ウンコ
病院
ゴキブリ
ポンコツ
糞煮
アウアウ
0533anonymous2021/05/18(火) 23:18:38.52ID:???
>529=531=海底ケーブル中継器バカ
バレバレ
0534anonymous@fusianasan2021/05/18(火) 23:20:01.32ID:???
>529=531=532=海底ケーブル中継器バカ

悔しがりかたがブザマでウケルよなwwww
0535anonymous@fusianasan2021/05/18(火) 23:29:07.39ID:tpIk3TXE
ちょっと落ち着きなよ。
JavaScript切ってるせいでエロ動画見れずに溜まってんだろ。
今日はもうJavaScriptなしで見れるエロDVDでも見て、ゆっくり寝な。
0536anonymous@fusianasan2021/05/18(火) 23:36:07.71ID:LFLjHT8U
エロ動画だの発想が馬鹿丸出しでワロタ
顔真っ赤にして涙目で悔しがりながら落ち着きだのクソウケルぞお前のガイジ顔
0537anonymous2021/05/19(水) 17:46:04.29ID:???
OpenWrtの管理画面はJavaScriptのおかげでとても使いやすいわねぇ
0538anonymous@fusianasan2021/05/19(水) 19:03:15.45ID:???
>>531
自治のところに意見を書いて
それが集まれば
設定変更してもらえると思うよ
0539anonymous2021/05/19(水) 20:21:25.60ID:???
>>OpenWrtの管理画面はJavaScriptのせいで使い物にならんわ
0540anonymous@fusianasan2021/05/19(水) 20:25:27.06ID:???
ポンコツLuci使わなくてもsshでどうにでもなるからな
そもそも俺の環境じゃログインできないし
0541anonymous@fusianasan2021/05/19(水) 20:30:55.85ID:2VrCjJug
>>538
アウアウ悔しがり続けてるゴキブリガイジのお前がカサカサ這い出てこなければいいだけの話
0542anonymous@fusianasan2021/05/19(水) 20:42:03.03ID:???
>>538
ありがとう。私もそれを考えていた
少しまとめてから提案してみるよ

書いたらこのスレからも誘導リンクを貼るので
意見よろしく
0543anonymous@fusianasan2021/05/19(水) 20:45:34.00ID:???
>529=531=532=537=538=542=海底ケーブル中継器バカ
↑↑↑↑
効いてるw効いてるwこの白々しいヴァカちょ〜悔しがっとるぅ〜(ププププwww
0544anonymous@fusianasan2021/05/19(水) 20:49:30.98ID:???
これまで、あなたには色々ひどい言葉をかけてしまった。
申し訳ないことをしてしまったと反省している。

このスレで、
これ以上、あなたが心煩わされることがないように
ワッチョイの導入に努力したいと思う

それでせめてもの詫びとさせてほしい
0545anonymous@fusianasan2021/05/19(水) 20:55:47.41ID:???
せめてもの詫びとしてその薄汚いガイジ顔かっさばいて二度と這い出てくんなクソガイジ
0546anonymous@fusianasan2021/05/20(木) 11:35:07.53ID:???
>>491
これ、MACを手動で指定しても反映されない。
0547anonymous@fusianasan2021/05/20(木) 14:47:45.45ID:zEgrBKis
ルータのMACアドレスなんて別に隠す必要ないのでは?
0548anonymous@fusianasan2021/05/20(木) 16:13:10.43ID:???
トラッキングの深刻なプライバシー侵害すら理解できないとか
JavaScript有効にしてネットやってる時点でケツの穴から変態性癖まで世界中にダダ漏れだけどな
0549anonymous@fusianasan2021/05/20(木) 16:46:20.34ID:???
やっぱりこれ電通下請け研修やってる。
0550anonymous@fusianasan2021/05/20(木) 17:15:22.19ID:???
ケツの穴からダダ漏れってことは、あんたはウンコまみれってこと?w
0551anonymous@fusianasan2021/05/20(木) 17:24:27.38ID:???
てめえの端末がどこにどれだけ接続してるのかすら掌握できない知恵遅れのお前がウンコまみれなんだろw
0552anonymous@fusianasan2021/05/20(木) 18:14:25.87ID:/FLG8lVc
パケットをフィルタしてJavaScriptを無効にしても接続先サーバーに私のグローバルIPアドレスがばれてしまいます。接続先サーバーからグローバルIPアドレスを隠すにはどうすればいいですか?
0553anonymous@fusianasan2021/05/20(木) 18:33:43.03ID:???
固定IPでなければグローバルIPアドレスがばれたところでどうということはないだろ
あー爆破予告したいとかそういうこと?
tor使ったり海外鯖でもいくつか経由すればいいんじゃね
0554anonymous@fusianasan2021/05/20(木) 19:30:12.77ID:nQl8iIsW
MACアドレスって漏れるとまずいですか?
ベンダぐらいしかわからないと思って気にしてませんでしたが少し心配になってます。
BuffaloのMACアドレス使ってるとやられるのでCiscoのMACアドレスにしておくとやられにくいみたいなベンダありますか?
0555anonymous@fusianasan2021/05/20(木) 19:45:39.20ID:89AGW8S6
>>554
だからCookieやJavaScriptの保存領域と一緒でトラッキングに使われて
連鎖スクリプト経由のアフィやらでエロサイトの閲覧履歴までもが
グーグルやらAmazonやらヤフーやらに収集されて
そこに自ら登録した個人情報とも紐づけてられて
交友関係、趣味嗜好、変態性癖、犯罪歴、学歴、知能指数まで体系化されて
就職やクレカの審査にまで利用されんだよ
0556anonymous@fusianasan2021/05/20(木) 20:23:27.98ID:nQl8iIsW
ぜんぜん知りませんでした。
こういう情報って削除してもらうことできないんでしょうか?
僕はこれからどうしたら良いんでしょうか?
0557anonymous@fusianasan2021/05/20(木) 20:54:40.07ID:???
怖いのでネットするのやめます
スマホも解約です
0558anonymous@fusianasan2021/05/20(木) 20:57:52.60ID:???
個人情報保護法に基づく削除請求をしたところで消したフリされるだけだろうからな
IPv6は使わない、個人情報登録しない、送付先は届く限界まで虚偽入力、
JavaScript有効にしない、IPアドレスはちょこまか変更する、アカウントも年に一度は作り直す
などなど対策して10年も経てば劣化情報として処理されるであろうことを期待するしかないな
そういうことできないなら>>557しかないな
0559anonymous@fusianasan2021/05/20(木) 21:27:57.28ID:nQl8iIsW
動揺してあせってしまったのですが、もう就職済みで、クレカも持っているので
今後、何らかの理由で転職しない限り、大問題にはならない気もしてきました。
就職、クレカ審査以外ににどんなところで利用されてるんでしょうか?
0561anonymous@fusianasan2021/05/20(木) 22:18:36.66ID:???
耳と目を閉じ、口をつぐんで孤独に暮らばいいんじゃない?
ネットから隔離しても人間は生きられる
そのほうが幸せかもしれない
0562anonymous@fusianasan2021/05/20(木) 23:48:21.23ID:???
アプリのひとつも作れないとかパケットを見れないようなやつは
現実を知らないという意味で飼い犬なんかと同じように幸せなんじゃねえの

最後の1行は約款にもあるようにグループ会社内では事実だろ
0563anonymous@fusianasan2021/05/21(金) 08:25:30.03ID:???
街を歩けば監視カメラに取られてる
車に乗って走ればNシステムに追いかけられる
どうしたらいいんでしょうか
0564anonymous@fusianasan2021/05/21(金) 08:32:39.52ID:???
そんなものは悪いことしなきゃいい話
そんなものよりも携帯電話のカメラ
0565anonymous@fusianasan2021/05/21(金) 08:35:33.06ID:???
通信機能を持つ機器に備わっているカメラは機器を買ったら通電する前に目潰し
目隠しじゃないぞ 潰す
0566anonymous@fusianasan2021/05/21(金) 08:42:15.84ID:???
悪いことするつもりなくても丸裸にされて何されてるかわからないって気持ち悪いよね
何やってるか本当に全部わかるんならまだ見せてやってもいいと思えるけど
0567anonymous@fusianasan2021/05/21(金) 09:15:15.02ID:EZUZB7B2
>>555
交友関係、趣味嗜好、変態性癖、犯罪歴、学歴、知能指数まで体系化されて
就職やクレカの審査にまで利用されんだよ
>>564
そんなものは悪いことしなきゃいい話

これが正しいなら、555=564はバレると就職やクレカ審査に支障がある
変態性癖があるということだな。
0568anonymous@fusianasan2021/05/21(金) 09:18:48.21ID:???
電話かければ誰にかけたかログが永代まで残るんですよね
店でポイントカード使えばどこかのセンターに記録されて何を買ったか丸裸にされるんですよね
0569anonymous@fusianasan2021/05/21(金) 10:02:44.46ID:???
誰か満たしてくれるなら性癖公開してもいいわ
0570anonymous@fusianasan2021/05/21(金) 11:46:28.49ID:???
末代までの恥 も自分に子孫が居なければ自分が末代
0571anonymous@fusianasan2021/05/21(金) 11:51:08.52ID:???
ゴミを出せば町内会に何を出されたか調べられるんですよね
住民登録を出せば市役所に年齢から家族構成まで記録されちゃうんですよね
どうしたらいいんでしょうか
0573anonymous@fusianasan2021/05/21(金) 15:03:49.06ID:???
>>567は「エロサイトの閲覧履歴までもが」に反応して変態性癖とか言ってるんだろうが、
JavaScript有効にしてネットやってたらSNSのアカウントも収集されて紐づけられてるからな
>>495のキチガイサイトもそうだな
こんな犯罪者とお友達だからマイナス30ポイントとかな
0574anonymous@fusianasan2021/05/21(金) 15:28:29.79ID:EZUZB7B2
573はバレると就職やクレカ審査に支障がある友好関係があるから隠そうと必死になってるだな。
そんな悪い友好関係がなきゃいい話。
JavaScript 切るより、そういう悪い友好関係を切るべきだろ。
0575anonymous@fusianasan2021/05/21(金) 15:52:29.08ID:Phmh5jaT
一例がすべてとか思い込む>>574の劣悪な思考パターンに秋田わ
そんなことだからいい年こいて
てめえの端末がどこにどれだけ四六時中通信しまくってるのかすら掌握できない知障のままなんだろ
0576anonymous@fusianasan2021/05/21(金) 16:20:05.15ID:EZUZB7B2
オレが巨乳好きなのみんな知ってるし。友好関係に問題もないし。
はじめからSNS本名でやってるし、紐付けされて困るようなことが何も無いので、
575が何に怯えているのか正直不思議なんだ。
575の秘密に興味は無いが、とりあえず、紐付けされて困るような
SNSの使い方はやめたほうが良いぞ。とだけ言っておく。
0577anonymous@fusianasan2021/05/21(金) 16:55:48.25ID:sA16jhYb
SNSなんてやってんのは路上でJKにドス黒いチンコ見せてキャーキャー言われて嬉しがってる変態か
現代人としての最低限の知性すらない機械音痴か
その両方のID:EZUZB7B2みたいなガイジジィだけだろ
0578anonymous@fusianasan2021/05/21(金) 17:10:35.58ID:EZUZB7B2
そういう書き込みするからリアルとの紐付けに怯えるようになるんだよ。
リアルで言えないようなことはネットでも書き込まないほうが良いよ。
05792021/05/21(金) 17:41:08.23ID:qdyCMAft
何図星突かれてアウアウ悔しがってんだリアルクソガイジ
そこまで言うならお前のSNSアカウントをここに晒してみせろや
0580anonymous@fusianasan2021/05/21(金) 18:06:50.90ID:???
2ch/5ch に書き込むと、接続元のIPやブラウザヘッダがサーバに記録されてしまいます。
今まで書いたすべての書き込みからプロファイリングされて
住所、職業、氏名、性癖が明らかになってしまいます。
心配になってきました。どうしたらいいんでしょうか。
0581anonymous@fusianasan2021/05/21(金) 18:32:55.97ID:???
>>580
誤魔化すなよID:EZUZB7B2
お前のどうしたらいいんでしょうか秋田
はよSNSアカウント
0583anonymous@fusianasan2021/05/21(金) 18:53:49.87ID:???
要するに。
人間が社会的生活を送るうえで個人情報の痕跡はどこかにのこってしまう。
公的機関こそがセキュリティホールになりかねない時代、
ネットの個人情報だけ気にて一生懸命対策しようとするのは滑稽
まさに頭隠して尻隠さず

さらに、2ch/5chに書き込んでいる時点で、
どこともわからぬ運営企業に情報を抜かれているので
JAVAscriptだけどうとか気にするのは行動に一貫性がない
0584anonymous@fusianasan2021/05/21(金) 19:07:17.73ID:???
監視されていると信じ、
自分の意に沿わないものは全て敵とみなし攻撃する態度は
統合失調症の症状に似ている

少ない語彙、ワンパターンな煽り、
断定的・感情的で論理的ではない言説は
統合失調症による脳の働きの低下を疑わせる

知的障害、精神障害を見下す用語の多用は
自覚があるから精神の病を否定しているように見える。
(健常者は意識しないからそういう用語を使わない)
0585anonymous@fusianasan2021/05/21(金) 19:11:07.01ID:???
あらためて >532 のNGワードを見てみると
知的障害、精神障害を匂わせるワードが多い

一方で受け答えを見ると、コミュニケーションがままならないほどではないので
統合失調症になるまえの神経症の段階かもしれない
神経症は治癒するが、統合失調症まで進むと緩解までしかできなくなる。
0586anonymous@fusianasan2021/05/21(金) 19:12:19.93ID:???
家族・同僚なら精神科医への受診を勧めるが、
匿名掲示板ではそれは無理な話
積極的な静観位しかできることがない。

哀れみでも同情でもなく。
精神の病は、周りはそっとしておいてあげることしかできない
0587anonymous@fusianasan2021/05/21(金) 19:17:19.76ID:QGGj38L7
ヘタレチキンゴキブリID:EZUZB7B2が痛いとこ突かれてバカ丸出しの連投中wwww
知的障害、精神障害はお前一匹だバカwwww
0588anonymous2021/05/21(金) 19:21:46.25ID:???
JavaScriptだけなんて誰ひとりとして言ってないよなあ
>>555が言うように
スパイスクリプトの異名を持つ史上最悪のJavaScriptを無効にするだけでも9割は対策になるのは事実だけどな
0589anonymous@fusianasan2021/05/21(金) 19:31:04.19ID:???
わたしとしては、以上の理由から、
彼のこれ以上の症状の悪化を避けるためにも、
ワッチョイを導入して書き込みの自制を促したいと考えています

この論理で、自治板での提案をしようと思いますが、
このスレでの一連のやり取りをご覧になった皆さんのご意見をお願いいたします。
0590anonymous@fusianasan2021/05/21(金) 19:42:23.16ID:9U/9ywY2
アウアウ悔しがり続けてるゴキブリのお前が薄汚いガイジ顔かっ捌いて人知れず絶命しとけばいいだけの話だろ
懲りずにフルボッコにされにカサカサ這い出てくんなやクソゴキブリ
0592anonymous@fusianasan2021/05/21(金) 19:58:53.57ID:EZUZB7B2
荒らされるのわかって、SNSアカウント開示するわけ無いだろ。

罵倒の言葉を一生懸命考えてるみたいけど、
語彙が貧弱で知性が感じられないし、
それによって貶められるのは自分自身だぞ。

オレが言っても激昂するだけだから、もう書き込むのやめることにするが。

パケット全把握とか、JavaScript無効化とか
コソコソ隠れることに必死になって他人を罵倒するより、
隠れる必要のないまっとうな生き方を目指そうぜ。

いつまでもこんなスレに張り付いて罵倒続けても仕方ないだろ。
幸せになりなよ。
0593anonymous@fusianasan2021/05/21(金) 20:15:45.60ID:gxCxHsVi
>>592
ヘタレチキンゴキブリの言い訳超ウケル〜wwww
お前みたいなゴキブリに誰も興味ねえわヴァカwwww
身の程知らずもいい加減にしとけ語彙が貧弱で知性の欠片もないコソコソ隠れてばかりのヘタレチキンゴキブリwwww
書き込むのやめることにするとかこれまで何度言い続けてんだヴァカwwww
とっとと逃走してコソコソ隠れてそのヘタレチキンゴキブリの胸糞悪い醜態モゾモゾさせながら仰向けで絶滅しとけやw
ゴキブリのお前をボコってイジっておもちゃにしてるだけで誰も激昂なんかしてねえわヴァカwwww
そんなことだから毎日人間様に憧れてカサカサ這い出てくるも何度も何度もゴキブリにしか転生できないんだろ黒光り野郎w
0594anonymous@fusianasan2021/05/21(金) 20:21:00.14ID:???
そろそろどっかよそでやってくれねーかな
0595anonymous@fusianasan2021/05/21(金) 20:25:59.62ID:???
>>594
もう書き込むのやめるんじゃないのかよ
ブザマに悔しがってんのがバレバレだぞいつものバカ
0596anonymous2021/05/21(金) 20:29:26.50ID:nbZQWzvT
>>592
コソコソ隠れてんのお前やんw
0597anonymous@fusianasan2021/05/21(金) 23:41:35.68ID:???
>>594
電通下請けディベート研修の最終実地試験やってんじゃないかな。
これに合格しないと契約できないの。
0598anonymous@fusianasan2021/05/21(金) 23:54:37.57ID:???
またカサカサ悔しがって這い出てきてやがるこの知的障害自演ゴキブリwwww
0599anonymous@fusianasan2021/05/22(土) 00:07:44.13ID:???
電通だの海底ケーブルだのどうしたらいいんでしょうかだの言い続けてるいつもの馬鹿って
なんでこいつと何ひとつ関係のないこんなスレに居座ってるのか不思議だよな
0600anonymous@fusianasan2021/05/22(土) 02:48:46.44ID:???
アウアウ
ガイジ
ゴキブリ
カサカサ
かっ捌く
メインの語彙はこれくらいかな。
0601anonymous@fusianasan2021/05/22(土) 02:50:52.85ID:???
なんか語彙が他所でよく見る荒らしと一緒だ
ゲハ産かな
0602anonymous@fusianasan2021/05/22(土) 02:56:15.98ID:???
なんだ、いつもインテリヤクザみたいな人ばかりなのにチンピラみたい書き込み多いな
リロードするスレ間違えたかとタイトル三度見した
0603↑めっちゃ効いてるw効いてるwちょ〜悔しがっとるぅ〜(ププププwww2021/05/22(土) 10:56:38.79ID:xPLJeLZF
語彙がどうたら語彙力ゼロのゴキブリが痛いとか突かれまくって
効いてるw効いてるwちょ〜悔しがっとるぅ〜(ププププwwwwww
荒らしは語彙力ゼロのアウアウガイジゴキブリお前一匹だヴァカwwwwwww
0604anonymous@fusianasan2021/05/22(土) 11:05:42.17ID:???
夜中に連投してるあたりも相当効いてるやんw
悔しくて悔しくて眠れなかったのでしょう
0606anonymous@fusianasan2021/05/23(日) 01:09:19.64ID:???
なんか本当に哀れだな、こいつ本人もその親も。。。
自分の家族がこんなのみたいにならなくて本当に良かった。。。
どこの誰か知らんが、お前も親も悪くない、運が悪かっただけなんだ。
ある時我に返って絶望して変なことにならないことを心よりお祈りする。
0607anonymous@fusianasan2021/05/23(日) 01:20:24.29ID:???
そう思うなら、積極的にスルーしてください
0608anonymous@fusianasan2021/05/23(日) 01:28:25.36ID:???
>605=606
哀れなのはお前だお前www
カサカサどす黒い醜態晒しに這い出てアウアウブザマに悔しがってる暇があったら
とっとと絶望してその反吐が出るようがガイジ顔みじん切りにして絶命しとけやクソゴキブリwwww
0609anonymous@fusianasan2021/05/23(日) 01:33:01.19ID:???
書き込むのやめるとか宣言していながら
人様がいなくなったかなとコソコソカサカサ這い出てくる習性
まさにゴキブリまんまやんねw
0610anonymous2021/05/23(日) 01:43:53.71ID:???
>>555にJavaScriptの悪質性を暴露されたものだから、
ただでさえボットが迷い込んでくる程度のクソサイトが全然JavaScriptアフィ踏まれず貧乏暮らし
イライラカサカサクソまみれになってんのがバレバレだわな
電通だの海底ケーブルだのどうしたらいいんでしょうかだの、てめえが貧乏なのは脳タリンだからだよ(笑)
0612anonymous@fusianasan2021/05/23(日) 02:14:14.02ID:???
てめえに向かってこの通りとか
ここまで無様なガイジ初めて見たwww
0616anonymous@fusianasan2021/05/23(日) 17:42:16.70ID:???
NCP-HG100用にUSB シリアル変換のおすすめ教えてください

近所にマルツがあるのでUSBシリアル変換モジュール(半完成品) MFT232RLと
スルーホール用テストワイヤー【TTW200】でいいのかな?
0617anonymous2021/05/23(日) 18:02:12.79ID:???
>>616
FTDI チップの MFT232RL は良いと思う
付属のピンヘッダをNCP-HG100側のJ1 にはんだ付けして、
メスーメスの 10SS-MIX か 20PP-MIX あたりがいいんじゃないの?
0618anonymous@fusianasan2021/05/23(日) 20:42:33.30ID:???
>>615
きっとOSS貢献情報なんだろうけど、、、
proxy2chって何に使うの?
0621anonymous@fusianasan2021/05/23(日) 21:45:24.57ID:???
>>617
熱容量すごいからテストワイヤーがいいと思う
0622anonymous@fusianasan2021/05/23(日) 21:49:11.43ID:???
>>620
パッチなしに素のままのソースでビルドできるよ
用意したのはMakefileとconfigファイルとinitファイルだけ
あとはOpenWrtのビルド環境作ってfeedsに仕立てて追加すればOK
0624anonymous@fusianasan2021/05/24(月) 00:08:49.90ID:nr/mrCfV
一時的に繋ぐだけなのに半田付け勧めてて草
0625anonymous@fusianasan2021/05/24(月) 08:30:33.93ID:???
どうせやるなら、外せるようにするかとかはともかく、以降何度となくつなぎなおせるように工作しておくのがいいと思うけどね
テキトーすぎると後で泣く (自分がよくそうなる)
0627anonymous@fusianasan2021/05/24(月) 22:46:27.96ID:FykRdzym
OpenWrt 18.06.1を MT7621(Xiaomi Mi Router 3G)で超安定放置使用中。
最近、ZOOMでテレカンしてるときに限ってブチブチwifiリンク切れをすることに気づき、
久しぶりに来てみました。
httpセッションが膨れ上がった時に切れるのは、MT7621系に共通した症状みたいね。

新規インストール&設定する気力は今はないので、
楽天モバイルも契約してるので、しばらくはそっちでやり過ごそう。
0628anonymous@fusianasan2021/05/24(月) 22:48:16.07ID:FykRdzym
ちなみに、最新revでは解消されてるのでしょうか?>MT7621
0629anonymous@fusianasan2021/05/25(火) 11:32:35.89ID:???
>>628
自己レス。最新版のリリースノートにMT7621の諸々の改善を行った旨の記述がありますた。
久しぶりにrevupやってみっかー
0630anonymous@fusianasan2021/05/25(火) 20:13:41.16ID:???
rcテストしてるけどIPv6謎オプションで壊れるのな
それ以外は今の所問題出てないけど
これ直ってから正式くるのかな
0632anonymous@fusianasan2021/05/26(水) 08:35:23.74ID:???
「あー ソレね」
(結局だーれも理解できてない)
0633anonymous2021/05/26(水) 22:34:21.24ID:4xG4gBTT
久しぶりにログインしたら稼働日数1000日越えてた
https://i.imgur.com/gp8UwIJ.jpg

ここまでくるとリブートさせるのがもったいないと感じる妙な感覚に。
廃品ノーパソでx86版、TFTP配信とNAS用途兼用です。
0634anonymous@fusianasan2021/05/26(水) 23:06:01.79ID:???
実家に置いてあるのがほぼ4年だった。
x86のLinux機はSSDが壊れたようでSSHもできないのに元気なもんだ。

Model Buffalo WZR-HP-G450H
Firmware Version OpenWrt Barrier Breaker 14.07 / LuCI Trunk (0.12+svn-r10530)
Kernel Version 3.10.49
Local Time Wed May 26 23:05:27 2021
Uptime 1456d 22h 18m 26s
Load Average 0.25, 0.23, 0.16
0635anonymous@fusianasan2021/05/26(水) 23:39:04.91ID:???
凄いね。自分はバージョンアップで遊びたかったので、ついこないだたった90日ぐらいでも泣く泣くリブートさせたわ。
0636anonymous@fusianasan2021/05/27(木) 08:00:38.31ID:???
10年目に入ってからにしよう その辺の話は
0637anonymous@fusianasan2021/05/29(土) 09:33:02.51ID:???
年末の大掃除のときにメタルラック類は電源ケーブルぜんぶ解いて通路へ追い出してフローリングの水拭き乾拭きまでやるから
連続稼働はどんなに長くても1年間だわ
0638anonymous@fusianasan2021/05/30(日) 00:29:55.18ID:emIwl+r4
>>630
多分アプデかけると治るぞ。RC1の注意事項に書いてあるだろうに。
0639anonymous@fusianasan2021/05/30(日) 00:31:36.99ID:emIwl+r4
それより、一部の人が対策してるmap-eの対策。
あれが正しいのかバグの回避策なのかが知りたい。
0640anonymous2021/05/30(日) 00:32:49.88ID:???
>639
具体的に
0642anonymous@fusianasan2021/05/31(月) 00:05:12.07ID:QCXpDfLv
>>640
これが正しい対応なのか知りたい。

ttps://gist.github.com/osakanataro/a9ba5ded340070b8e6abc28969d7ae4f

本家はmarkなしで、うまく動いてないわけだが、それがバグなのか、仕様的にはどちらの動作が正しいのか知りたい。
0643anonymous2021/05/31(月) 00:55:45.63ID:???
v6 plus は RFC 7597 に準拠してなくて
internet draft 版の識別子を使っているそうだから
本家のそのままじゃ動かないんじゃないの?
0644anonymous@fusianasan2021/05/31(月) 11:41:37.80ID:???
>>642
19.07.4だったかな。
その辺りで修正されたmap.shでは、markの小細工しなくても、ちゃんとすべてのポートセットを使ってるのを確認したよ。
connlimitがかなり効いているから、沢山セッションを張らないと他のポートセットを使い始めるまで時間がかかるけど。
0645anonymous@fusianasan2021/06/01(火) 02:23:21.34ID:gXXI4Dpv
>>644
おーありがとう。
明日ソース比較してみる。
0646anonymous@fusianasan2021/06/01(火) 13:00:44.86ID:???
rc2来てるね
変更点は特に無さそう?
0647anonymous@fusianasan2021/06/01(火) 17:08:40.97ID:gXXI4Dpv
ネットワーク周りの変更が大きそうな。
書式変わってるね。
ttps://openwrt.org/releases/21.02/notes-21.02.0-rc2
0648anonymous@fusianasan2021/06/01(火) 23:58:40.53ID:Wm0OGdpi
WCR-1166DS
純正Ver1.33から、19.07.7 factoryイメージを純正WebUIから
更新かけました。
https://openwrt.org/toh/hwdata/buffalo/buffalo_wcr-1166ds

openwrtとして起動せず、15秒ごとのブートループになってしまいました。

調べてみたところ適材適所ページで、同じトラブルになった方の
コメントを見つけました。
https://w.atwiki.jp/ddwrt_openwrt/pages/111.html

一度こうなると殻割しないとダメでしょうか。
0649anonymous@fusianasan2021/06/02(水) 02:01:09.91ID:Fz2Z/ZtC
別のopenwrt機(AG300H)を用意して、openwrt内蔵機能のTFTPserverを使って、
WCR-1166DS用initramfsをTFTPで配信させる試みをしました。

linux.trx-recoveryにリネームしてTFTPserver用のルートへ入れました。

WCR-1166DSのAOSSボタンを押しながらDCプラグを入れて、
TFTPサーバからlinux.trx-recoveryを取りにいってもらいたい
のですが、押し続けていても、取りに来てくれません。
大破さんのブログ等を拝見して、疎通できそうなアドレスで試しました。

openwrt機を192.168.11.2 WCR-1166DSを192.168.11.1
openwrt機を192.168.11.10 WCR-1166DSを192.168.11.1
openwrt機を192.168.1.2 WCR-1166DSを192.168.1.1

いずれもping通らずです。送出側openwrt機でarpを確認すると、
ターゲット側IPアドレスは全部00になっています(認識されていない)。
0650anonymous@fusianasan2021/06/02(水) 07:36:00.28ID:TMM8CDla
rc2入れてみたが特に変わりはないな。
Luciでネットワークを見るとファイル書き換えていいか聞かれてdeviceの項目とかが追加された。

map-eで特定のサイトが見られない問題は変化なし。

ttps://unix.stackexchange.com/questions/588682/better-nftable-config-for-nat-of-ipv4-over-ipv6-by-map-e-rfc-7597

これをみてmark入れるのが正しいのかなと思ってる。
markはmap.shで直せそうだけどconnlimit-maskはfw3かな。postroutingもかな。とか思ってると、いまのままで面倒だから良いかと思ってしまう。
0651anonymous@fusianasan2021/06/02(水) 07:38:50.82ID:TMM8CDla
>>644
connlimitは表示されるから適用されてると思う。
ただ、特定のサイトが見られないのは多分別な問題なのだと思う。
どこがどこに影響を及ぼしてるのかは私にはさっぱりですが。
0652anonymous@fusianasan2021/06/02(水) 09:18:08.19ID:???
>>651
あー、ニチバンね。
ごめん、確認したときもあそこは具合悪かった。
他のサイトは何事もなく見れてるし、そこまでして見れるようにするモチベが湧かないのは確か。
0653anonymous@fusianasan2021/06/02(水) 10:31:57.68ID:???
connlimit効いてる?
>>642 の転載元の5chスレにも書いてあるけど
map.shで生成されたiptablesだとconnlimit効かずすぐ詰まるんだけど
0655anonymous@fusianasan2021/06/02(水) 12:54:03.33ID:???
>>654
それも知ってるけど、それでも効かない、効いてない
0656anonymous2021/06/02(水) 14:50:20.70ID:???
>>649
パケットキャプチャして、どのIPアドレス・ファイル名で
取りに来ているか確認してみたら?
0657anonymous@fusianasan2021/06/02(水) 15:07:39.78ID:oTGtpRmk
>>649
>押し続けていても、取りに来てくれません。
3秒数えて離せばいいよ。
0660anonymous@fusianasan2021/06/03(木) 00:36:27.68ID:???
>>655
認識のずれがあると不幸なので確認しておきたいのですが、何を確認してconnlimitが効いていないと判断しているか聞かせていただけますか?
0661anonymous@fusianasan2021/06/03(木) 12:05:40.11ID:RTbG/1kW
655じゃないけど、再度確認しました。
最初のうちは1つ(icmp/tcp/udp)しか使われてなかったですが、時間と共に2つめまで使用は確認。
カスタムのほうだとすぐに全部使いに行くので、使ってないと感じますが、私にはこの挙動で正しいか分からないです。
つまった感じはなかったですがニチバンはじめOCN、menuなど使えないサイトがあるので、元に戻しました。

すぐにフルに使わないからそう感じる
特定サイトが見えないのが詰まるように感じる

とかですかね。まぁ、特定サイトが見れない時点でアウトですが。
0662anonymous@fusianasan2021/06/03(木) 12:06:56.36ID:RTbG/1kW
あ、rc2です。
試した時間は15分くらい。
0663anonymous@fusianasan2021/06/03(木) 12:59:08.91ID:???
>>661
確認ありがとうございます。
正しいか正しくないかと言うよりはNAPTのかけ方が望ましいか望ましくないかといった所ですかね。

設定されたとおりに動いている。という意味では正しいのだろうし、特定サイトが調子悪いという点で見れば望ましいとは言えない。
0664anonymous@fusianasan2021/06/03(木) 18:43:21.43ID:???
openwrtてBIG-IPのiRulesみたいにhttp通信の中身を書き換えることて出来ます?
0665anonymous@fusianasan2021/06/03(木) 19:25:50.23ID:???
>>661
2つ目以降使ってるような感じするけど
何日使っても2つ目以降使ってる気配無くない?
あと1週間ぐらいするとニチバンとか関係無く詰まりだして通信出来なくなるんだけど
0666anonymous@fusianasan2021/06/03(木) 23:36:58.06ID:RTbG/1kW
正直、私レベルでは正解が分からないので検証もあまりしたくない。
現状ではmarkを入れるとすべてのポートに振られて不具合が少ない。
mark以外だとconnmaskだけど、これ変えたら治る可能性あるのかね?
0667anonymous@fusianasan2021/06/04(金) 02:29:23.74ID:???
openwrtで楽天ひかりのDS-LiteとPPPoEのセッションを張って、
5ch向けの通信をPPPoE経由にする設定がわからないのですが
どうやって設定すればいいんでしょうか。

DS-LiteとPPPoEのセッションを張って、デフォルトではDS-Lite経由
で通信できるところまでは出来ました。

楽天ひかりスレで聞いても、設定方法を聞いてるのに、
「設定可能だから解らなければググってくれ」ていう回答しか得られなくて。
0668anonymous@fusianasan2021/06/04(金) 08:21:19.89ID:???
iptables使って振り分けりゃいいんじゃないの
カスタムファームウェアなんて使う人間が聞くレベルの質問じゃないから誰もまともに相手してくれる気はしないな
0669anonymous@fusianasan2021/06/04(金) 08:35:44.70ID:???
DS-Liteだとtransixのドメインで逆引きされるだろうけど、そのtransixドメインは5ch.netから蹴られるんだよね
うちはIIJmio経由のDS-Lite利用でそうなっちゃってる

PC Linuxで仕立ててるルータでの設定例
iproute2でポリシールーティングを設定するだす
#----------------------------------
SPTBL=2
SPPRIO=9999
ip route flush table $SPTBL
dig +short 5ch.net | while read TMP_IP; do
ip rule add table $SPTBL to "$TMP_IP" prio $SPPRIO
done
dig +short bbspink.com | while read TMP_IP; do
ip rule add table $SPTBL to "$TMP_IP" prio $SPPRIO
done
ip route add default table $SPTBL dev ppp1
# ppp1 はPPPoE接続
#----------------------------------
0670anonymous@fusianasan2021/06/04(金) 17:45:43.77ID:???
一応vpn-policy-routingパッケージでもtun/tap以外のインターフェイス名指定できるから
詳細設定のSupported Interfacesにppp1入れて
ポリシーに
有効 名前 Local addresses / devices Local ports Remote addresses / domains Remote ports プロトコル インターフェース
v 5ch   0-65535 5ch.net 0-65535 AUTO WAN
とかやれば行けるような気がする
0671anonymous@fusianasan2021/06/04(金) 22:25:42.51ID:???
VPN用途でWHR-1166DHPをOpenWrt化して使っているのですが
スレでも話題になっていたようにCPUが100%に張り付いて20-30Mbpsで頭打ちになっています
これをWSR-1166DHPに置き換えたら速度的にはどれぐらい上がるものなんでしょうか?
580MHz→800MHz(*2コア)ということはざっくり1.3倍ぐらいにはなるんですかね…?
0672anonymous@fusianasan2021/06/05(土) 01:01:18.39ID:???
実際のところは試さないとわからないけど、ベンチマークを見ると1.3-1.5倍ぐらいは行けそうな感じがするね。
0673anonymous2021/06/05(土) 01:09:11.43ID:???
wireguardでの測定だけど、50〜60Mbpsぐらいかなあ
0674anonymous@fusianasan2021/06/05(土) 01:34:40.30ID:???
>>671
VPNは何を使ってるんですか?
ボトルネックは暗号化復号化のCPUなので確かにCPUクロックにある程度連動しますね。
あとはVPNのソフトがマルチコアに対応してるかどうかでかなり変わってきそうですね。
0675anonymous@fusianasan2021/06/05(土) 02:15:33.97ID:???
ありがとうございます
速度が改善されるのはほぼ間違いないけど、やはり試さないとわからない…という感じなんですね

>>674
v2rayを使用しています
厳密に言えばVPNではないかもと思ったのですが、暗号化・復号を行うという点では同じであるのと
日本語圏だと利用者が少ないしわかりづらいかも…と思いVPNと表記してしまいました
https://www.v2fly.org/
https://github.com/kuoruan/openwrt-v2ray
0676anonymous2021/06/05(土) 03:16:57.06ID:???
buffallo 製品の WHRはローエンド、WSRはミドルレンジでそこそこの性能しかないから、
性能を求めるなら、CPU性能の高い WZR、WXR 系、
具体的には、WXR-2533DHPやWXR-1900DHP、WZR-1750DHP
あたりへのリプレースを考えたほうがいいのでは?
0677anonymous2021/06/05(土) 03:19:30.26ID:???
WSRでもWSR-2533DHP2 は ARMアーキテクチャになって
性能が上がってみるみたいだけど、安定性ではどうかな?
0678anonymous@fusianasan2021/06/05(土) 11:10:05.73ID:???
vpn性能欲しいならRaspberrypi2以上が良いと思うけどね。普通の無線apと組み合わせて。
0679anonymous@fusianasan2021/06/05(土) 11:56:18.43ID:???
まよったらいっちゃんええやつにしとけ ってばぁさんが
0681anonymous@fusianasan2021/06/06(日) 01:26:18.52ID:???
mangoで不明な点があるんですがここで良いです?

既存の無線LAN(192.168.1.0/24)の下にWWAN固定IP(LANは192.168.8.0/24)で設置しました
通常の通信は問題ないのですがLuCIソフトウェアのリスト更新ができません
固定にしなければ問題なく動作しています
どこか設定が抜けてますか?

それと日本語化も試みましたがログアウトすると元に戻ってしまいます
これも関連してますでしょうか?

https://i.imgur.com/tKK0m2A.png
0682anonymous@fusianasan2021/06/06(日) 01:38:57.89ID:???
>>681
dnsサーバーの設定かなと思ったけど設定されてるね。
スタティックじゃなくてdhcpクライアントにしたらどうなるの?
0683anonymous@fusianasan2021/06/06(日) 01:39:38.84ID:???
あ、非固定なら問題なく動作してるのか
0684anonymous@fusianasan2021/06/06(日) 01:41:54.89ID:???
設定は192.168.1.151になってるけど、上のステータスみたいなところは192.168.1.102になってるのはどういう状態なの?
0685anonymous@fusianasan2021/06/06(日) 06:37:59.65ID:???
>>684
102はDHCPにリースされたアドレスです
で、画像のように変更するとリスト更新ができなくなるんです
この時もインターネットに出られてますし、DHCPのクライアントになってる時と特に変わりはありません

日本語化が維持できないのも原因不明です
0686anonymous@fusianasan2021/06/06(日) 06:39:32.34ID:???
>>682,683
そうなんです
通信できてないとかなら納得いくんですがいやはやどうしたものか
0688anonymous2021/06/06(日) 11:12:08.47ID:???
ゲートウェイ設定が正しいかどうか
192.168.1.1がDNSでいいのか
ネットワークのほうのWANにIPアドレスちゃんと振られてるか
0689anonymous@fusianasan2021/06/06(日) 11:21:30.14ID:???
>>688
ネットワークの方のWANというのはどこですか?
他の通信は問題ないのでゲートウェイ、DNSは大丈夫と判断しました
0690anonymous@fusianasan2021/06/06(日) 11:24:18.64ID:???
>>689
とりあえずダメ元でDNSを8.8.8.8とか1.1.1.1にするのは試してみてもいいと思うが
可能性を一つずつ潰していくのは大事でしょ
06916712021/06/06(日) 11:27:46.60ID:???
亀レスすみません
提示していただいた機種の採用も含め、電気代やら入手費用やら色々考えながら再度検討してみたいと思います
回答ありがとうございました
0694anonymous@fusianasan2021/06/06(日) 12:19:27.28ID:???
mangoオリジナル画面でのip設定とコンフリクトしてるとか?
0697anonymous@fusianasan2021/06/06(日) 19:30:56.68ID:???
>>693
GL-MT300N-V2
ファームウェア3.105

Firmware Version
OpenWrt 18.06.1 r7258-5eb055306f
LuCI openwrt-18.06 branch (git-18.228.31946-f64b152)
Kernel Version 4.14.63

上記のとおりでした
0698anonymous@fusianasan2021/06/06(日) 22:26:31.44ID:???
>>697
確認ありがとう。
自分も同じmango持ってるので試そうと思ったが、リピーターのwifiが故障したみたいで、リピーターの子機として認識されない。
他の人からの情報で、幸運を祈る。
0700anonymous@fusianasan2021/06/07(月) 04:36:06.12ID:???
固定とそうでないときでルーティングテーブルが違ってないかとかみてみたら?
ダッシュボードあたりから見えたはず
あとはsshできるなら8.8.8.8にpingが飛ぶかどうかチェック、tcpdumpでパケット飛んでるかチェック
0701anonymous@fusianasan2021/06/07(月) 07:18:07.61ID:???
>>681
既存LAN(192.168.1.0/24)のルーターの設定が、/24だと思ってたけど実は/25になっていて
〜.127までは通信可能、.128〜は通信不可というオチは無いよね。
0702anonymous@fusianasan2021/06/07(月) 07:29:36.56ID:???
WWANってどこの回線か知らんけど回線側の通信規制とかはないのか?
0704anonymous@fusianasan2021/06/07(月) 08:25:37.84ID:???
>>702
それも考えたんですがDHCPクライアントにするとリスト更新ができてしまうんですよ
0705anonymous@fusianasan2021/06/07(月) 08:29:11.14ID:???
ああ、WWAN側で上流のルーターが悪さしてるかも知れませんね
少し確認してみます
ややこしい
07066812021/06/07(月) 15:33:13.15ID:???
リスト更新できない件ですが、どうもIPv6のあたりが関係してそう
現在はデフォルトままなので何か設定しないといけないのかも?
0707anonymous@fusianasan2021/06/07(月) 20:12:53.08ID:???
うちはopkg updateで同じエラーがでてたけど、
WAN6を止めたら動くようになった。
07086812021/06/07(月) 21:32:42.83ID:???
>>707
WAN6止めても駄目でした

八方塞がりに陥ってるのでDHCPクライアントで運用しようと思います
お付き合いくださった皆さん、ありがとうございました
0709anonymous@fusianasan2021/06/07(月) 22:06:58.14ID:???
DHCPクライアントでうまくいてことは、
デフォゲとかDNSの設定がうまく行ってないんだろうな。
キャプチャーとって名前解決がうまく行ってないのか、パケットが外に飛んでいかないのかを切り分けないとダメだな。
07106812021/06/07(月) 22:15:27.88ID:???
>>709
流れを読んでもらうと分かると思うけど通常の通信は問題ないんですよ
ソフトウェアのリスト更新とかFTPっぽい動作をするところだけNG
DNSやゲートウェイの設定が分からないってレベルではないです
0711anonymous2021/06/07(月) 22:42:25.22ID:???
典型的な自称「俺ネットワーク分かってます」な人あるあるだな…。
なんで散々「原因を切り分けろ」って言われてるのに「通常の通信は問題ない」と言い張ってやらないんだよ。

直近の問題は https://fw.gl-inet.com/releases/kmod-3.4/ramips/mt76x8/Packages.gz にアクセスできないことなんだから、
Staticでアドレスをつけたときに

1. IPv4ゲートウェイと疎通はあるのか
2. DNSサーバと疎通はあるのか
3. fw.gl-inet.comのIPアドレスはそのDNSサーバで引けるのか
4. 3. で引けたIPアドレスと疎通はあるのか
5. 3. 4. がうまく行かない場合、8.8.8.8 との疎通はあるのか、IPアドレス引けるのか

ぐらいは最低切り分けのためにやる必要があるんだよ。
グダグダ言う前に手を動かせ。
0712anonymous2021/06/07(月) 22:45:52.99ID:???
なお、wgetのreturned 4でググると公式のこんなドキュメントが見つかる。
https://openwrt.org/faq/failed_to_download_wget_returned_4

ここではIPv6について言及されているけど、fw.gl-inet.comはIPv4アドレスしか持っていないようなので今回は関係ない気がする。
07136812021/06/07(月) 23:09:18.48ID:???
>>711
アクセスできなくないんだよ
ブラウザからはダウンロードできる
ルーターのGUIからリスト更新を実行するとNG
そこの仕組みがどうなってるのか知りたいけど情報がないので聞いてみた
知ってる人が居ないみたいなので諦めました
0714anonymous@fusianasan2021/06/07(月) 23:24:34.45ID:???
>>713
コマンドラインだといまくいくのかな?
GUIがダメならクッキーじゃないのか?

オレもGUI操作の一部がとちくるったような動きがあってクッキー消したら治ったわ。
0716anonymous2021/06/07(月) 23:47:51.30ID:???
だーかーらー
ブラウザからダウンロードできてる、ってそれはOpenWRTにブラウザでアクセスしてるクライアントでの話だろ

GUIからリスト更新するときの動作は、OpenWRT自身がwgetでサーバにアクセスするんだから、
お前ができてると言ってる「ブラウザからは〜」の時とは別の話なの

だからOpenWRTにログインして切り分けろと言っている
それとも偉そうな口を叩いておきながらsshすらできないのか?
0717anonymous@fusianasan2021/06/08(火) 00:23:55.77ID:???
OpenWrtを通るhttpsをデコードしてhttpの中身を見てアクセスを止めるとかてできる?
0718anonymous@fusianasan2021/06/08(火) 01:35:19.71ID:???
>>699
同じファームウェアに戻したらwifi動くようになったから少し見てあげた。
luciで静的IP設定すると、mangoのデフォルトゲートウェイが設定されないみたい。だからmango本体から外ヘ出られない。
つまりwifi repeaterの設定と何らかのコンフリクトが起きてるんだと思う。
このとき普通ならmangoのクライアントも外に出られないはずだが、クライアントにwwanのデフォルトゲートウェイを設定してるなら出られるかもね。
0719anonymous@fusianasan2021/06/08(火) 01:59:54.56ID:???
ま、gl.inetの設定画面から設定されるnicはluciから触るなってこった。
0720anonymous@fusianasan2021/06/08(火) 02:15:42.22ID:???
mangoはDHCP中継してるだけってことならつじつまは合うな
結局static route書けば解決か
あ、resolverも空っぽか
0721anonymous@fusianasan2021/06/08(火) 03:41:24.12ID:???
tcpdumpみてると、
192.0.0.2から163.139.230.168(NTT FLETSのDNSにICMPをひたすらとばして、
destination unreachableになってるんだけどこれでいいの?
もちろんDNSは値を返答してくるんだけど。
0722anonymous@fusianasan2021/06/08(火) 07:55:33.23ID:???
>>718
しかし、ワテのmangoは最新3.201-0402だったんだが、wifi repeaterが動かないのは何でだろ、、、
scanしてもapが一つも見つからない。ファームバグならもっと騒ぎになりそうなもんだが、、、
0723anonymous@fusianasan2021/06/09(水) 01:06:19.74ID:???
>>717
OpenWrtでTLS終端する運用が出来るなら出来る。
無理なら出来ない。
0724anonymous@fusianasan2021/06/09(水) 01:10:02.35ID:???
>>707
opkgはipv6を優先するのか、WANにインターネットに出れないv6振られてるならv4にfallbackするような設定入れないとたしかダメだったと思う。
0725anonymous@fusianasan2021/06/09(水) 06:27:35.80ID:???
>>717
串通せばいいだけ
俺はそうしてる
新たなサイトでいちいちブラに証明書承認求められて面倒だけど
むしろそれがいい
すごいぞ、裏でものすごい数のサイトにアクセスさせられてるからw
ルータよりちゃんと高速鯖でやったほうがいいけどな
0726anonymous@fusianasan2021/06/09(水) 07:14:13.94ID:???
WHR-300HP2が出てきたけど使い道なにかあるかな…
0727anonymous@fusianasan2021/06/09(水) 08:45:49.90ID:???
EasyMeshまだOprnwrtじゃ実現無理かな
0728anonymous@fusianasan2021/06/09(水) 08:56:50.58ID:U7+GUM8S
>725
httpsをhttpに変換するProxy通しているならブラウザで証明書求められることなんて
ありえないんだが、どんな串の話をしている?
0729anonymous@fusianasan2021/06/09(水) 10:34:00.58ID:???
再度httpsに戻さないと色々問題起きるだろバカ
0730anonymous@fusianasan2021/06/09(水) 11:41:51.37ID:U7+GUM8S
httpsをhttpにしてそれを再度オレオレ証明書でhttpsにする串ということですね。
よくわかりました。
(たぶん、先日大活躍されたアレな人なのでこの話はもう続けないようにしましょう)
0731anonymous@fusianasan2021/06/09(水) 12:18:10.89ID:???
BIG-IPとかのエンタープライズ向けの機器だったらできるけど、
OpenWrtでできるようならF5とかFortiGateとかの専門メーカーが潰れてしまうんじゃないかwww。
0732anonymous@fusianasan2021/06/09(水) 12:26:11.19ID:???
オレオレ証明書使ってHTTPSとか覗き見する市販セキュリティソフト使ってるだけな予感
0733anonymous@fusianasan2021/06/09(水) 12:47:42.63ID:???
セキュリティソフト(笑)とかうたって市販してるセキュリティソフトなんてこの世に存在しねえだろ
つか串すらてめえで作ってないなんて発想すること自体が到底健常者とはいえねえわ
0734anonymous@fusianasan2021/06/09(水) 13:04:16.33ID:???
STSとかぶっ潰さないといけない死ね
俺はブラウザのソース弄ってコンパイルしてるけど
バージョンアップのたびにすっげーソースコード変わってるからつらいわ
JavaScript強要して個人情報ダダ漏れにしないとアクセスしてもらわなくて結構と言わんばかりのサイト増えてるし
根本的にどうにかする方法を考えないとなあ
0740anonymous@fusianasan2021/06/09(水) 18:05:22.91ID:???
>>688
OpenWrtでWAN側をデフォルトゲートウェイにする際は、
LAN側でデフォルトゲートウェイを設定してはいけない。
0742anonymous@fusianasan2021/06/09(水) 22:52:50.71ID:???
WSR-1166DHPに入れてみたのを動画にしてみたわ
クロスパス非対応ルーターで楽天ひかりIPv6に接続してみた【ゆっくり解説】
0743anonymous@fusianasan2021/06/10(木) 07:37:52.23ID:???
>>740
LAN側のデフォルトゲートウェイって何だろ?
0744anonymous@fusianasan2021/06/10(木) 07:40:16.03ID:???
IF毎に設定できるのがそもそも違和感有るんだよな
0745anonymous@fusianasan2021/06/11(金) 01:20:44.22ID:???
OpenWrtはLAN側にデフォルトゲートウェイのIPを指定すると、
基本的にLAN側から来たパケットをそのままLAN側にいるそのIPに丸投げするようになる。
0746anonymous@fusianasan2021/06/11(金) 01:55:37.08ID:???
>>745
LAN側は普通はbr-lanだよね。
デフォルトではgatewayは空になってて、スケ文字でwan側のデフォルトゲートウェイが表示されてる。
ここにwan側のデフォルトゲートウェイ以外を設定できるってこと?
そうだとしたらどんなルーティングテーブルになるんだろうか。。。
0747anonymous@fusianasan2021/06/11(金) 01:58:43.22ID:???
それとdhcpクライアントに配布するデフォルトゲートウェイのことなのだろうか。。。
0748anonymous@fusianasan2021/06/11(金) 07:27:41.37ID:???
>>746
別にデフォルトゲートウェイが複数入ったルーティングテーブルなんて珍しくもないよ入れてみな
優先させたいエントリーのメトリック値を変えれば良いし
0749anonymous@fusianasan2021/06/11(金) 07:59:32.41ID:???
>>746
0.0.0.0 via <br-lanのデフォルトゲートウェイ>
になるだけ。
0750anonymous@fusianasan2021/06/11(金) 10:15:10.89ID:???
いま手頃に買える鉄板ルーターって何??
TP-Link?
0752anonymous@fusianasan2021/06/11(金) 19:08:43.61ID:???
>鉄板ルーター

何か昔の業務用の重そうなルーターを思い浮かべた。
0753anonymous2021/06/11(金) 22:41:14.56ID:???
Cisco 7200VXR …
0754anonymous@fusianasan2021/06/12(土) 10:22:50.23ID:BMckqno1
楽天モバイル回線でのソニールーターの切断問題の解決方法が下記ブログで説明されております
https://firejp.com/2021/05/23/post-598/
HS化をソフト的に行う方法をご教示頂けませんでしょうか?
0755anonymous@fusianasan2021/06/12(土) 10:54:57.71ID:???
>>754
dtb書き換えちゃえばいけそう?
あとで試してみる
0756anonymous@fusianasan2021/06/12(土) 11:28:52.51ID:BMckqno1
>>755
シリアル接続でバンド固定はしてますがdtbとは???というレベルです…
よろしくお願いします
0757anonymous@fusianasan2021/06/12(土) 13:02:58.28ID:???
xhciドライバをrmmodすれば良いとか?
0758anonymous@fusianasan2021/06/12(土) 13:06:23.05ID:???
opkgでkmod-usb3を削除すれば良いのかな?
0759anonymous@fusianasan2021/06/12(土) 14:37:39.27ID:???
pciutils入れてsetpciでHighSpeed mode固定にすれば良い
0760anonymous@fusianasan2021/06/12(土) 19:35:29.12ID:???
スマートなのはたぶんdts側でhsかな
結局あのdwc3が悪いってことか
0761anonymous@fusianasan2021/06/13(日) 11:11:09.56ID:???
子供のネット対戦を制限するために、特定ローカルIPからのWAN接続を
時間制限をかけてます。
下記のようなやり方をしているんですが、もっとスマートな方法がないか教えてほしいです。よろしくお願いします。

cronで、毎分tcpdumpで、特定IPからのパケットが飛んでいるかを確認して、
飛んでいれば/tmp/acc.logに一行追加、acc.logの行数が設定行数を超えればiptableでDROPを
設定

としているんですが、毎分tcpdumpをするのが、力業だなと思っています。
PC側からの制御をさせれば、もっといい方法もありそうですが、できれば、openwrt側だけで
制限をかけたいです。

よろしくお願いします。
0762anonymous@fusianasan2021/06/13(日) 11:22:09.43ID:???
>>761
技術的にどうこうしたいってのもわかるけどそれは子供としっかり話あった上でルールを定める問題だと思うが
0763anonymous@fusianasan2021/06/13(日) 11:37:06.95ID:???
>>761
気持ちはわかるけど技術で解決する問題ではない気もする
それはそうとWi-Fiの設定をいじられると簡単に突破されるしIPじゃなくてMACアドレスの方が良いのでは
0764anonymous@fusianasan2021/06/13(日) 11:39:19.63ID:???
>>761
技術的には単純に時間で制限したいのならば何らかの方法で接続の認証をして
固定IPを振った上で、iptablesのルールをcronで書き換えるとかですかね。

ちなみに、今設定していることはiptablesのlimit、hashlimitを使えばできそうな感じはします。
ttps://www.atmarkit.co.jp/ait/articles/1007/14/news102.html
0765anonymous@fusianasan2021/06/13(日) 11:40:34.24ID:???
wifi scheduleっていうまんまな名前のモジュールがあった気がする
0766anonymous@fusianasan2021/06/13(日) 11:44:31.99ID:???
>>761
ttps://openwrt.org/docs/guide-user/firewall/fw3_configurations/fw3_parent_controls#time_restriction_of_internet_access
0767anonymous@fusianasan2021/06/13(日) 12:35:01.74ID:h18hrlPn
ネットワーク→ファイアウォール→トラフィックルール でルール作るときの
タブの一番右に制限時間というのがあるのでそれを使えば?
0768anonymous@fusianasan2021/06/13(日) 12:40:40.67ID:???
>>761
現状で制限かけられてるんなら良いんじゃないの?
もっとスマートな方法とか皆に探してもらう意味ある?
それとも子供に制限がバレにくい方法は?という意味のスマート?
0769anonymous@fusianasan2021/06/13(日) 12:43:24.53ID:???
僕ならネット接続の制限をかけるが、敢えて子供に対して子供に対して、
制限の回避方法を用意しておいて、ネットワークの知識をつけさせるかな。

それを何回かやっていたら、ネット対戦よりもハッキングが楽しくなるかもよ。
てか、自分はこういう経験で色々と覚えたから。w
0771anonymous2021/06/13(日) 13:59:07.08ID:???
>>762-763
運用回避は最後の手段としておいて、
まずはOpenWrtならではのソリューションを考えようぜ
0772anonymous@fusianasan2021/06/13(日) 14:21:53.81ID:???
>>770
VPN通しても関係なくない…?
親の知らないとこで別のデバイス買って独自にVPN立ててそっち経由するようにしてたらいけるだろうけど…
0773anonymous@fusianasan2021/06/13(日) 14:54:40.58ID:k90tO5GZ
ncp-hg100でusbデザリングをwanにしたいのですがどうしたらいいですかね?
0775anonymous@fusianasan2021/06/13(日) 16:01:31.56ID:???
>>772
確かに今は特定IPからの全通信をdropして効いてるみたいだから、vpnパケットも通らないね。
子供に知恵がついて端末のIPアドレスを手動で変えたりしだしたら親との知恵比べだね。
0776anonymous@fusianasan2021/06/13(日) 16:14:06.74ID:???
ブラックリスト方式ではなく、ホワイトリスト方式で許可端末以外はすべてフィルタリングするのが良いのかな。
0777anonymous@fusianasan2021/06/13(日) 16:14:09.97ID:???
>>772
そう。家の外にVPN建てるイメージ

見かけ上VPNと通信してるようにしか見えないから制限するの難しそうだなと
0778anonymous@fusianasan2021/06/13(日) 16:21:06.58ID:???
>>774
でしょ。w

学生時代、片っ端ローカルIPを振り直して遊んでみたり、
ルーターのログイン画面に当たったりしたら、パスワードを総当たりでアタックしてみたりしたよ。
あとはプリンタやその他機器にパスワードがかかっていたけど、推理してパスワードを特定してみたり。

って事で、僕ならVPNなんかやるより、親がルーターのコントロールできると言うことは、
親のアクセス情報をどうにかして調べて、ルーターにアクセスして、自分の経路のみ通過できるようにするよ。

それも、親にバレないように偽装してね。w
0779anonymous@fusianasan2021/06/13(日) 16:24:14.13ID:???
>>761
子供PCのIPアドレスを固定で運用しているのであれば難しいことを考えないで、特定の時間になったら指定IPをsrcとするパケットはすべてDROPってルールをiptableコマンドで追加して、いらなくなったらルールを削除するのではダメなのかな
0781anonymous@fusianasan2021/06/13(日) 16:25:15.43ID:???
>>772
すまん完全に誤読してた
ゲームのサーバーのIPじゃなくゲーム機のIPアドレスでブロックするのね

それなら確かにVPNは意味ないな
0782anonymous@fusianasan2021/06/13(日) 16:27:53.79ID:???
>>778
確かに、自宅ルーターopenwrtのパスワードなんて、空のままか、家族の名前、誕生日とかだよなw
0783anonymous2021/06/13(日) 16:31:53.07ID:???
>>773
usbテザリングということは、android or iPhone をUSB接続ということだと思うが、
まずは過去ログ嫁
>140-150
0784anonymous@fusianasan2021/06/13(日) 16:35:20.59ID:???
>>779
設定行数を超えればdropって言ってるから、時間になれば完全禁止じゃなくて、多少は通信許してあげたいんだろうな。
ゲームやってられないぐらいに速度リミットかけるのが良いのかな。
0785anonymous@fusianasan2021/06/13(日) 16:36:27.42ID:???
>>782
そそ。そんなもんだよ。物理的にアクセスが出来るだけでどうにでもなる。w

こんなアイデアも。親のふりしてプロバイダに接続IDの再発行を依頼してしまえば、ネットへの接続情報ゲット!
後はハードオフでもどこでも安いルーターを手に入れてしまえば親がいない間は繋ぎ放題。w
0786anonymous@fusianasan2021/06/13(日) 16:48:31.57ID:???
>>785
仕事行ってる間に親の机やタンスとか漁ればプロバイダの書類くらいすぐ見つかるな。
ついでに夫婦の玩具とか結婚前の他の異性との思い出の品とかも見つけられて家庭内問題が勃発しそうwww
中学生以上の男の子なら、変な制限はやめといたほうが無難だな。
0787anonymous@fusianasan2021/06/13(日) 16:53:26.95ID:???
>>761
あれ?よく読むと時間で何時から何時まで禁止とかじゃなくて、一日上限何時間までとかなのかな。
だとしたらopenwrtでそんな制御できたっけ?やっぱりqos?
0789anonymous@fusianasan2021/06/13(日) 17:17:34.25ID:???
こうなると、
>>761
の要求仕様が不明確だわな。
今のやり方で別に困って無さそうだし、家庭もうまく行ってるならそのままで良いんじゃね?
0790anonymous@fusianasan2021/06/13(日) 17:22:49.95ID:???
>>786
ダメなんだよ。親の周りを漁っては。
気付くんですよ。何かが怪しいって。w
怪しまれると具体的な問題が判らずとも、根こそぎ改善してくる可能性がある。

敢えて漁らないところがポイント。
書類を隠しているから分かるはずがない。という先入観を持たせておくことが大切。w

親の思考の上を行くことが大切。w
0791anonymous@fusianasan2021/06/13(日) 17:25:50.95ID:???
あと思いついたのが、家庭内のルーターでアクセス制御かけられて面倒だったら、
その家庭のルーターにDoS攻撃とかをかけてハングアップさせて買い直させる手も。w

子供は無尽蔵に面倒なことに時間をかけれるから、
本気になった子供には大人は敵わない。w
0792anonymous@fusianasan2021/06/13(日) 17:48:13.86ID:???
>>789
cronで毎分チェックして…っていう脳筋解決方法をスマートにしたいっていうのは要求としてはそんなに変じゃないと思うけどね
それはそれとして今のままでいいと思うけども
0793anonymous@fusianasan2021/06/13(日) 17:49:39.15ID:???
おじいちゃん自分語りは日記帳に書いたほうがいいよ…
0794anonymous@fusianasan2021/06/13(日) 19:01:09.78ID:???
>>790
最初少し分からなかったが、子供目線の子供向けコメントですねw
自分やここにいる人たちは親目線だと思うので、好奇心旺盛な子供たちの対戦ゲームやらへの興味をどう妨害するか、もとい守るか、だよね。
子供からすれば親から喧嘩ふっかけられてるようなもんだから、親の弱みを暴こうとするのは自然の流れだわな。
0795anonymous@fusianasan2021/06/13(日) 19:04:59.47ID:???
>>792
何らかのスマートな設定があったとして、中身は通信量なり時間なりの定期監視しか無いんだから同じことだろw
実際、そんなスマートな設定とかアプリとか無さそうだし。
0797anonymous@fusianasan2021/06/13(日) 23:44:49.13ID:???
いろいろ意見ありがとうございます。

うちの子供(中2なのに。。。)が、結局ルールを守れないので、この方法を使ってます。
いつかは、自分でゲーム時間を決めるようになってくれると思うんですが。。

あ、tcpdumpのところが少し端折りすぎていました。
cronで読むバッチファイルで
timeout 10 tcpdump -i any src host 192.168.1.xx |grep -v "^$" |head -1 >> acc.log
ってしてます。毎分最初の10秒以内にアクセスがあれば1行増えるってしてます。

で、何時から何時までという制限方法は、必ずしもその時間が子供の自由時間とは
限らないので適用できないです。そのうえで、いつゲームPCを起動しても、
起動している時間だけを測定してゲーム時間を過ぎればストップとしたいと。

イメージですが、tpcdumpってCPUパワー食いそうで、もっといい方法がないかなと
思った次第ですが、なかなか、直接的な代案はなさそうですかね。
(ちなみに、WZR-HP-AG300Hです)

あと、macモジュールは知らなかったです。そっちのほうが確実なので、
今後はmacモジュールにしようかなと思ってます。
(今は、自宅のLAN機器は全部macアドレスからのstaticIPにしてるんですが、
PC側でIPアドレスを固定化されるとはじけないので、いい方法ないかなとは
思ってました。)

ありがとうございました。
0798anonymous@fusianasan2021/06/14(月) 09:57:17.84ID:???
>>797
累積のゲーム時間をリセットするのはいつなんですか?24時?
0799anonymous@fusianasan2021/06/14(月) 12:54:35.63ID:???
要件定義をどのようにするかだよね。

考えるに、
tcpdumpで監視する。という事は、
・子供にはネットゲームのみ禁止。
・スタンドアロンのゲームは無制限OK。
・子供に親からの口頭注意やリアルな監視の効果なし。

って意味でいいのかな。

これだと効果が薄いかと。通信監視して制限かけたという親の自己満足達成が目的になっていると思う。

本気で制限をやるなら、物理的に制限をかけた方が良い。
例えばゲームの電源監視をすると良いと思う。

Switchなどのポータブル機であればバッテリーを外し有線給電に改造してしまう。
この時点で元に戻して遊ぶのは困難になる。

有線給電の電力は定義電圧を供給して、Raspberry piなどで電源供給されている時間をカウントして、制限時間が来たら電力供給を止める。
その手前で残り時間のカウントダウンをスピーカーから流しても良いかも。
また、Raspberry piや有線接続の死活監視を行い、意図しない切断などを行われたときは、親にアラートを出すようにする。

この方法なら、PlayStationもいける。
ただPCゲームだと難しい。強制シャットダウンが怖い。
0800anonymous@fusianasan2021/06/14(月) 13:01:19.32ID:???
もっと単純に約束の時間守らなかったらセーブデータとアカウントを本人の見てる前で完全削除するで済むと思うけどな
0802anonymous@fusianasan2021/06/14(月) 13:27:56.32ID:???
>>800
それが出来ない親だから、こういう手段と質問して来ているのだと思う。
そしてそんな親の子供だから、親のことを舐めていて言う事聞かずに、ゲームを続けているのだと思う。
0803anonymous@fusianasan2021/06/14(月) 13:49:38.92ID:???
他人に迷惑かけたり悪事を働いたりする子には育たず
地味に真っ当に仕事して食っていける人になるんだったら
ゲーム三昧でも別にええやんか

eスポーツで稼ぐんだぁ、とか夢物語な方向に走んないならそんでよし

「いい学校通って、いい会社入って」ばかりが人生じゃないで
中途半端に大学通ったところで、何かいかがわしい商材の営業職でノルマに追われて罵倒されて、とかだったら意味ない
逆に人様に迷惑かける
0804anonymous@fusianasan2021/06/14(月) 17:51:31.99ID:???
>>803
ゲーム三昧だと真っ当に仕事して食っていける人になれる確率が下がるから親は心配するんじゃない?
このスレには少ないと思うが、こどおじになってしまったら目も当てられないよ。
0805anonymous2021/06/14(月) 21:18:11.72ID:???
個々の家庭の事情があるはずで
勝手な想像で横からアレコレ言ってもフィットはしない
その対応策は親御さんご自身で考えてもらうしかない

このスレでは純粋にある課題と捉えて、
技術的にどう解決するか、頭の体操として解決策を議論しようよ
0806anonymous@fusianasan2021/06/14(月) 23:24:18.40ID:???
>>805
解決策ってもともとやりたいことは実現できてるし、よりスマートなやり方って言われても要件はっきりしないし。
0808anonymous@fusianasan2021/06/15(火) 00:06:16.61ID:???
仮に子供が無線LAN接続のゲーム機を使ってるとしたら、ソイツ専用のSSIDを立てて、子機の無線LAN接続時間が連続○時間超えたらSSIDを一定時間無効化するとかかな。まあ結局連続○時間超えたかどうかを監視しないといけないけどね。ゲームしてない時も無線LANに繋ぎっぱだったら監視が狂うけど。
0809anonymous@fusianasan2021/06/15(火) 03:35:09.91ID:???
だいたいこういう奴の息子は親父と同じように才能発揮するから
回避もググって難なくしそうだけどな
0810anonymous@fusianasan2021/06/15(火) 08:23:06.28ID:???
息子と一緒にいたちごっこで互いのスキルを高めていこうじゃねえかぁ!!
0811anonymous2021/06/15(火) 12:44:15.84ID:???
思うに、ルーターだけで何とかするのではなく、
家庭内Proxyを立てたほうがより柔軟な制御ができるのでは?

ゲーム機や家電でProxyに対応してないのって何かある?
0812anonymous2021/06/15(火) 12:52:42.59ID:???
ルーター側ではACLでProxyサーバと
自分のPCのIP,Proxyに対応するのが難しい家電のIPのみをFWDするようにして
それ以外をdrop

PorxyサーバはOpenWrt側でhotst名登録して
簡易に指定できるようにする工夫はいるかな
0814anonymous@fusianasan2021/06/15(火) 15:15:06.46ID:???
透過型プロキシてのがあるでしょ。
0815anonymous@fusianasan2021/06/15(火) 15:23:21.77ID:???
透過型なら家電の対応云々そんな気にしなくていいような
0816anonymous@fusianasan2021/06/15(火) 18:05:10.01ID:???
>>797
うるさくやるんだったら、StaticIPの使ってないIPは全部ACL塞ぐ。
その上でhashlimitかけるとか、QoSかけるとかやり方を考える、とかして詰めないとダメ。

でもゲームを制限したい理由はなんなのかのほうが本質なんじゃないかな。
好き好んでやりたいものを制限してもやりたくないものに向かうわけでは無い。
ゲームの時間を自分で決めないのは自分で決めるメリットが無いからでしょ。
自分でちゃんと決めないとなんかヤバくなるって認識持たせる方向の話し合いにしないと、イタチごっこにしかならないと思うよ。
0817anonymous@fusianasan2021/06/15(火) 22:50:16.59ID:k0OM2BOe
各家庭ごとにやり方があるし、子供との向き合い方もそれぞれ。
他人が糞スレでごちゃごちゃ口出しすべきことではない。
797の子だってわかってるけど守れないだけ。
大人だって「わかっているけどできない」ってのはあることなので、
ツール等をうまく利用しながら守らせるというのはあり。
禁煙だってダイエットだって「メリットがあるのはわかっているけどできない」のは同じ。
気合だけで守れる立派な人もいるが、そうでない人のほうが多い。
0818anonymous@fusianasan2021/06/15(火) 23:04:08.46ID:???
だいぶ盛り上がったね。
久々にスレが伸びて楽しかった。
0819anonymous@fusianasan2021/06/16(水) 01:05:01.85ID:???
これだけ盛り上がっても、
>>761
が提起した課題の具体的な解決策は誰からも出てこなかった。
これが無料のオープンソースの限界か。
0820anonymous@fusianasan2021/06/16(水) 01:06:57.52ID:???
無能しかいないのはよくわかったな
0821anonymous@fusianasan2021/06/16(水) 06:42:52.79ID:???
有能なあんたは何ができるんだい?
0822anonymous@fusianasan2021/06/16(水) 07:23:51.43ID:???
>>813
企業とかのようにProxy以外ではインターネットに出ていけないようにすればいいんだけどね
と書いたところで、Office365問題を思い出してしまった
0823anonymous@fusianasan2021/06/16(水) 07:29:21.89ID:???
>819
無料のOSSの限界ではなくて
ハードウェアリソースの少ないルータ用ファームとしてのOpenWrtの限界では?

仮に相談者が汎用Linuxでルータとしていたら
やりようはもっとあるよ
0824anonymous@fusianasan2021/06/16(水) 08:05:10.60ID:???
レベルの低いことで伸びてて詰まらんかったわ
うちの場合、子どもじゃなくてクソOSが無断で外部と通信しないようにブラウザのPROXY以外では外に出ていけないけどな
ブラウザ自体も無断で通信するから色々とPROXYブロック
0825anonymous@fusianasan2021/06/16(水) 08:23:00.80ID:???
OSSの限界というより性能的に厳しい。
0827anonymous@fusianasan2021/06/16(水) 10:29:05.07ID:???
子供lanのセグメント分けて特定時間でiptables書き換えれば少なくとも毎分dumpしなくてよさそう
vlan切ってもいいけど切らないで同じ物理インターフェースに別セグメントがあっても動作に問題ないし
不定のip見るより管理は楽そう
0828anonymous@fusianasan2021/06/16(水) 12:05:05.69ID:???
ハードとか性能とかw
スマートな構築方法を誰も分からんだけで、処理量は大したことないだろ
0829anonymous@fusianasan2021/06/16(水) 12:16:22.13ID:???
市販ルーターだと例えばバッファローのキッズマイマーってのがあるが、これも時間割方式だな。
利用量方式とか利用時間方式は、キャリアやプロバイダの金稼ぎの常套手段だが、子供の躾向けにはそもそも需要が少ないのかな?
0830anonymous@fusianasan2021/06/16(水) 12:21:55.86ID:???
スタバとかマックのフリーWiFiって一定時間で、
強制的に承諾画面に飛ばされるけど、
あれってどうやって実現してるのかな?
0831anonymous@fusianasan2021/06/16(水) 12:28:52.11ID:???
captive portalね。
あとはホテルのプリペイド方式とか。
0832anonymous@fusianasan2021/06/16(水) 12:34:16.75ID:???
Captive portalって言うんだ。
それOpenWrtに入れてしまえば解決なんじゃん?
1日一回以上は外に出れないよ。的な設定にして。
0835anonymous@fusianasan2021/06/16(水) 13:00:14.30ID:???
こう言うルーター作ったら売れるかもね。笑
やってみようかな?笑
0836anonymous@fusianasan2021/06/16(水) 13:32:24.23ID:GeienIzH
rc2のアップデートでニチバン治ったっぽい。
ただ、再起動したらデバイスがみんなローカルアクセスオフに設定されて繋がらなくなって焦った。
リブート前に設定のご確認を…。
0837anonymous@fusianasan2021/06/16(水) 13:38:57.06ID:GeienIzH
違う、これバグだな。
うちだけかもしれないけど、デバイスが無効になってた。
設定押してそのままok、を全てのデバイスでやって保存&適用でグレーアウトしてたデバイスがもとに戻った。
0838anonymous@fusianasan2021/06/16(水) 23:19:51.32ID:???
>>829
エレコム製ルーターのこどもネットタイマー機能にスケジュール設定とタイマー設定があり、このタイマー設定ってのがそのものズバリっぽいです。
0839anonymous@fusianasan2021/06/19(土) 17:45:37.50ID:mgWt3pC4
rc3来てるな。
うちの環境では起動しなくなるが(;´Д`)
0840anonymous@fusianasan2021/06/19(土) 20:25:23.51ID:???
>>839
rc2から早いね。起動できずは重症デグレだか。すぐにrc3が出るのかな?
0841anonymous@fusianasan2021/06/20(日) 19:21:24.88ID:Rb0kbo2R
init.d下のファイルのパーミッションが644になっててサービス起動しない状態だった。
フォーラム見ても報告ないからなにかやらかしただけかもしれん。
0842anonymous@fusianasan2021/06/20(日) 19:48:03.57ID:???
>>841
意図的に何かしない限り、そんな状態にならんやろ
0843anonymous@fusianasan2021/06/21(月) 08:21:13.06ID:???
rootfsツリーへの配置時にパーミッション設定をすっぽかしていたらそうなるかもしれないけど
いまさらそんなとこでレグレッション起こすか?とは思う いじる必要ないとこだろうし
0846anonymous@fusianasan2021/06/22(火) 23:19:20.48ID:fTQ0rlOk
OpenWrt最新版に対応しているWi-Fi 6ルーターはなにがありますか?
国内で手に入らないものもあげてくれると助かります。
0848anonymous@fusianasan2021/06/24(木) 01:22:05.69ID:???
20ってWiFiとLANの扱いが19から変わったのかな?
19でやってた設定をしてみたらWiFiから特定の有線マシンに繋がらなくなった。
繋がるIPアドレスもあれば繋がらないのもある...って感じなんだけど。
有線とWiFiどっちも付いてるPCでもWiFiでは繋がらなかったりとか。
それも繋がるIPもあれば繋がらないIPもあってで...
設定を戻してみても直らなくて、20入れた時のバックアップに戻したら直った。
0850anonymous@fusianasan2021/06/24(木) 08:35:16.70ID:???
恰好付けてSSL強制してたりするからだろ
ソース弄って潰しとけ
0853anonymous@fusianasan2021/07/06(火) 22:32:38.64ID:???
2017年にもなってWAN側100M上限とかいう姑息な製品とかだからな
無かったことにしたいんだろ
0854anonymous2021/07/06(火) 22:49:26.37ID:???
このスレ的には中古市場に「比較的」新しい製品が供給されることになるので良いことじゃないか
0855anonymous2021/07/06(火) 22:58:58.40ID:???
テレワーク拡大でサポート負荷が増大して耐えきれなくなったとも考えられる
>853みたいなクレーマー対応をも考慮しても
サポートを放棄するほうがコスト的に有利なんだろう
0856anonymous@fusianasan2021/07/07(水) 03:42:53.83ID:???
>>852
2017年モデルは対策有りって書いてあるじゃん。
0857anonymous@fusianasan2021/07/07(水) 10:06:18.79ID:???
>>856
その対策で認められるなら最近のバッファローの更新も必要ないんだけどな
0858anonymous@fusianasan2021/07/08(木) 15:50:05.18ID:???
平素は、ソニーネットワークコミュニケーションズのMANOMAをご利用いただき、誠にありがとうございます。

このたび、MANOMAサービス品質向上を目的として、MANOMA機器のソフトウェアアップデートを行います。
お客様にはご不便、ご迷惑をお掛けしますことをお詫び申し上げます。
ご理解、ご協力のほど、よろしくお願いいたします。

■ソフトウェアアップデート対象端末
AIホームゲートウェイ

■ソフトウェアアップデート日時
機器のソフトウェアアップデートは、2021 年 7 月 8 日(木)以降、午前 2 時頃から順次行われます。

今後ともソニーネットワークコミュニケーションズをよろしくお願いいたします。
0859anonymous@fusianasan2021/07/09(金) 07:37:11.85ID:???
アプデでopenwrtのインスコ出来なくなる?
0861anonymous@fusianasan2021/07/09(金) 18:08:08.68ID:???
openwrt入れるならそもそもSONYのアップデートを受ける必要がないのではw
0862anonymous@fusianasan2021/07/09(金) 18:11:31.45ID:???
プロプラな部分に修正入ることもありそうだしなぁ
0863anonymous@fusianasan2021/07/09(金) 18:54:20.87ID:???
自動更新の動作になっている製品は少なからずあるから
外界と通信できる状態で気を抜いてちょっと放置していたら"更新されてしまって"
書き換えたかった自分にとっては真の文鎮に...

実際にけっこうずっしり重いけど
0864anonymous@fusianasan2021/07/09(金) 19:39:38.56ID:???
tftpboot方法まだ見つかってないの?
0866anonymous@fusianasan2021/07/15(木) 01:44:20.76ID:???
セキュリティのためという大義名分なんだろうけど
「修理する権利」の一環で
せめてbootloaderからはインスコ可能にしておいて欲しいよね
0867anonymous@fusianasan2021/07/15(木) 10:56:32.13ID:???
とは言ってもメーカー側のファームウェア書き換えられるようにしたら上位機種限定機能のために買い替えてくれなくなるじゃん!って気持ちもわかるから…
0868anonymous@fusianasan2021/07/15(木) 16:37:27.25ID:???
わからねえよバカ
てめえでOS開発もできずにOSSパクリまくってGPL違反しまくっておいて寝言は寝て言えハゲ
0872anonymous@fusianasan2021/07/15(木) 19:27:01.09ID:???
ファーム書き換えられるなんてのは結局脆弱性でしかないんだよ。
暗号化までしていたの公開していったら対策くらいするだろう。
0873anonymous@fusianasan2021/07/15(木) 20:30:00.70ID:???
GPLってのはユーザが自由に改変して再頒布までできることが使っていい条件だドアホ
0874anonymous@fusianasan2021/07/15(木) 23:23:35.30ID:???
自由だからって何でも公開してたら自分の首締めるの理解しとこうね
0875anonymous@fusianasan2021/07/16(金) 00:00:40.36ID:???
>>872
あなたの意見は道理だが、
ここはそれをなんとかするスレ
0876anonymous@fusianasan2021/07/16(金) 00:31:15.42ID:???
>>874
公開するのが義務だという意味すら理解できんのかバカ
0877anonymous@fusianasan2021/07/16(金) 03:39:27.22ID:???
>>873
だから具体的にNECのGPL違反はよ
LGPLやBSDライセンスじゃないって証明してみせてよ
0879anonymous@fusianasan2021/07/16(金) 08:09:19.15ID:???
・GPL適用範囲のソースコード
・ソースコードからのビルド手順
・ビルド生成された実行モジュールの設置手順

一点の曇りもなくクリアするならこれだけ完備して開示しなきゃいけないが
現状だとほとんどのベンダーが満たせているのは1つ目だけでしょう

2つ目に関しては「慣れた人」ならまぁ何とかなるという感じで
実際のところ、ビルドまで挑むのは「慣れた人」が多いでしょうし

3つ目まで開示しちゃうと真のフリーダムだけど...

実際の適用例を知らないですが
ARMでいうTrust Zoneのような署名付きFWしか起動させないような仕組みで
しっかり守ってる場合はどうすんの?どうなるの?というところはある
0884anonymous@fusianasan2021/07/16(金) 16:25:41.26ID:???
毒舌AIって面白いかもな

何か入力するとひたすら腹が立つ言葉を出力で返してくるやつ
0885anonymous@fusianasan2021/07/16(金) 17:16:27.01ID:???
>>879
>現状だとほとんどのベンダーが満たせているのは1つ目だけでしょう
1つも満たしてねえよ
ソニーなんかソースコード公開ページまで用意して
公開してんのはてめえらが追加したコードを除外したパクったコードだけw
頭おかしいのかこいつら
0887anonymous@fusianasan2021/07/17(土) 00:15:00.86ID:???
>>886
痛いとこ突かれてアウアウ悔しがってんなや犯罪組織に寄生して無駄に生き長らえてるど底辺ゴキブリ
0888anonymous@fusianasan2021/07/17(土) 01:52:54.84ID:???
LinksysのE8450、タイムセールで結構安くなってるね
でもax使うのはまだめんどくさそうだなー
0890anonymous@fusianasan2021/07/17(土) 18:45:33.23ID:???
頭悪い子は大変ですね

ルールにのっとって
開示しなくていい範囲を開示してないだけでなく
開示しなきゃいけないことを開示していない
証拠があるなら
きっちり証明して、炎上させればいいと思うよ
0891anonymous@fusianasan2021/07/17(土) 21:15:13.60ID:???
頭悪い子ってのはお前みたいなガイジをいうんだぞ
物覚えが悪いにも程があるぞアプリのひとつも作れない超絶クソガイジ
0892anonymous@fusianasan2021/07/17(土) 22:41:45.56ID:???
このずっと自己紹介してる人工無能誰が置いたの?
0893anonymous@fusianasan2021/07/17(土) 22:51:10.98ID:???
痛いとこ突かれてアウアウ悔しがってんじゃねえぞクソガイジww
0895anonymous@fusianasan2021/07/18(日) 10:07:02.81ID:???
こんなくだらない書き込みに汲々するくらいなら
コードの一つでも書いてPRすればいいのに
0896anonymous@fusianasan2021/07/18(日) 17:00:41.73ID:???
くだらないのは反吐が出るようなお前のガイジ顔だろ
何が楽しくてお前みたいなガイジのためにコード書かなあかんねん笑わせんな
0897都心航路反対のやつは衆院選で自民公明以外に入れて反対の意思表示!2021/07/18(日) 17:07:20.97ID:???
こんな騒音ガイジによる騒音大国でガイジのためにコード書くとかあり得んわな(JK

人様の私有地上空を無断で航路にして騒音まき散らすJALだのANAだのテロリストが
都心まで数珠つなぎで私有地侵犯して騒音に温室効果ガスにウイルスにとまき散らして感染拡大させて人殺しまくって
ステイホームにテレワークにと妨害して威力業務妨害しまくってる世界最悪の人権侵害賄賂癒着国家日本

コロナ騒ぎが続くと史上最悪前代未聞の腐敗組織自民党は利権が拡大して儲かるし、
カルトソーカは不幸なやつが増えるほど信者になって拝めば治る、お布施が足りないだのとそそのかすネタになるからな

要するにお前らの命を奪って金銭強奪して天下り賄賂癒着しているJALANAテロリストの利益に付け替えているのが
自民公明カルト創価人殺し公明党赤羽一嘉に汚染された国交省ら世界最悪前代未聞の腐敗テロ集団ってわけよ

空港閉鎖して収束させたほとんどワクチンなんか打っていない同じ島国のニュージーランドからも分かるように
JALだのANAだのテロリストに破防法適用して皆殺しするたったそれだけの簡単なことで
コロナ騒ぎなんて即座に終了するのは分かりきってるわな

サリンばら撒いたオウム真理教なんて13人殺して13人死刑にされたわけだが、
15000人殺害したJALだのANAだのテロリストは15000人は処刑しないと理屈に合わんだろ

ワクチンなんか打つバカに限って2000万分の1の確率の宝くじとか当たるつもりで買ってんだよな
このワクチンは10万人に1人死亡するんだから、宝くじの200倍は当選するっつのな
前後賞もとい重篤化リスク、カス賞もとい副作用リスク含めたら打つのは知障か自殺志願者だけだっつのな

お前らもこんな明白な加害行為を受けながら損害賠償請求訴訟すら起こさず廃業だの失業だの税金くれだの寝言は寝て言えよ

コロナ以前から鉄道の30倍以上もの温室効果ガスまき散らして気候変動させて災害連発させて水害に暴風にと人殺しまくって
騒音まき散らして静音が生命線の知的産業を根絶やしにして日本を技術力20年遅れのポンコツ後進国に陥れて
まだ懲りずに都心まで数珠つなぎで騒音まき散らしてステイホームにテレワークにと妨害して感染拡大させてやがる

ただちにJALだのANAだのテロリストを一匹残らず皆殺しにしろや
0901anonymous2021/07/19(月) 00:21:24.99ID:???
何を今更
成田住民の苦しみを東京都民も受けるがいい
0902anonymous@fusianasan2021/07/19(月) 00:38:09.72ID:???
成田ぶっ潰すのに協力しろというならまだしも巻き添え根性とか
もはやバカしか住んでいないバカ島土民丸出し
0904anonymous@fusianasan2021/07/19(月) 19:45:29.97ID:???
>>892
AIなのに相手する奴がいるから居着いた。
語彙少ないから無視で頼む。
0905anonymous@fusianasan2021/07/19(月) 20:24:47.87ID:???
毎度毎度痛いとこ突かれててめえに向かって自演レスしてんじゃねえぞヘタレチキンガイジ
語彙がないのは絶望なバカのお前一匹だドアホ
0908anonymous@fusianasan2021/07/22(木) 06:58:03.31ID:???
ipq806xのNSS Driverの開発が進んでいるようで期待しちゃうなー。
うちのWG2600HPも高速化すると思うと興奮する。
0909anonymous2021/07/22(木) 09:58:24.18ID:???
ソースヨロ
0910anonymous@fusianasan2021/07/22(木) 12:43:51.00ID:???
NEC WG2600HG をGETしたものの、
シリアルコンソールが出ない。

SPI-WRITER CH341A(Black)をアマで買って、
読めなくて・・・故障品だと思ったけども、
サイトを参考に修理したら、直った。\(^o^)/

これから、現状オリジナルの最新NECファームをバックアップして、
ファーム書き込み途中で、電源断で、コンソールに降りることを
願って、OpenWrtを書き込む予定。

SPI-WRITERがあるので、直でEEPROMへ書き込めれば嬉しいんだけども。
なにか、情報ありませんか?
0911anonymous@fusianasan2021/07/22(木) 13:12:23.49ID:???
ファームウェアが2セット化されているかもよ
だとすると無事な方のセットで起動されるだけ
0912anonymous@fusianasan2021/07/22(木) 15:54:06.15ID:???
IPQ806x NSS Drivers
https://forum.openwrt.org/t/ipq806x-nss-drivers/12613
もしかしてWG2600HP向けファームウェアへ自動的に反映されるわけではない?

WG2600HPのシリアルコンソールのほうですが、
うちはRaspberryPI用のUSB-シリアルケーブルのピンを
WG2600HPのスルーホールに差し込むだけで、シリアル通信できましたよ。
あとファームウェアの二重化は特に意識しませんでした。
どっか見るとわかるのかしら。
0913anonymous2021/07/22(木) 16:27:51.92ID:???
>912
ありがとう
SFEの再来になるとうれしいね
0914anonymous@fusianasan2021/07/22(木) 19:21:49.61ID:???
SFEもVHTも結局スルーされて終わったから期待はしないほうがいい
0916anonymous@fusianasan2021/07/23(金) 22:30:55.96ID:???
試しにNSS入れてみたけど、フルスペックで動くようになるのね。
0917anonymous>2021/07/23(金) 22:40:42.90ID:???
>916
くわしく
0918anonymous@fusianasan2021/07/24(土) 04:40:19.90ID:???
>>916
たぶんHW機能が全部動いてる
256QAMも動いてる
速度はまだ怪しい
0919anonymous@fusianasan2021/07/24(土) 18:45:13.57ID:???
OpenWrtをジャンクルータに入れるつもりで、元のファームウェアに戻す事は考えて無い?
使い終わったら希少金属ゴミ回収ボックスに出すと
0921anonymous@fusianasan2021/07/25(日) 00:49:16.73ID:???
>>910 です。
NEC WG2600HP OpenWRt導入についてです。

SPI Flash-EEPROM 32MB から読み出したバイナリ・ファイルの、
0x860000 から、
openwrt-19.07.7-ipq806x-generic-nec_wg2600hp-squashfs-sysupgrade.bin
を上書きして、これを、SPI Flash へ書き戻したところ、
無事、OpenWrt化に成功しました。

補足
SPI Writer CH341A(Black edition)の搭載チップへの5V供給から3.3V供給へ改造要。

SPI(25x)の 256 bit(32MB)のパラメータが完全対応していない為か、若干の問題はあるものの、
一応、読み出し、消去、書き込み、が出来た。
0922anonymous@fusianasan2021/07/25(日) 01:03:18.08ID:???
>>921 (続き)
これまでは、(玄関)フレッツルーター AG300H ---(1000base-T)--(居室) AP tp-link C7 V5 で使っていたけど、
(居室)WG2600HP (OpenWRT)一台で、PPPoEの速度も、クロックが約2倍なので、まあまあ良い感じだし、
APとして、5GHz の飛びも内蔵アンテナにしては、良いと思うし。
しばらく、これで様子を見ます。

(結局シリアルは使わなかったですね)
ドライバと読み出し、消去は、
CH341A Mini Programmer (Black Edition) By_NSC.rar (Youtube 参照)
これを使い、

書き込みは、
CH341A Programmer Special Edition
これを使いました。
0923anonymous@fusianasan2021/07/25(日) 14:50:43.37ID:???
OpenWrtでルーターにadblockを入れられるのがええな
パソコンだけでなくWIFIに繋ぐスマホやFireTVの広告まで
防ぐとは言わないが、かなり減らしてくれる
0924anonymous2021/07/25(日) 15:19:31.90ID:???
>921
報告乙
今までromライタでOpenWrtをインストールした事例の報告はなかったはず
backドアをつぶされ、factoryファームの正常性チェックが厳しくなり、
Serialコンソールも無効化されつつある現状では確実性が高いインストール方法ですね

書き込み開始アドレスを0x860000からと判断した理由は
吸出しした元ファームの状態から判断したかんじでしょうか?
0925anonymous@fusianasan2021/07/25(日) 18:00:04.07ID:???
>>923
家族から色んなスマホアプリが使えんってクレーム入れられてホワイトリストの管理が大変だわ。
0926anonymous@fusianasan2021/07/25(日) 19:26:10.06ID:???
スパイスクリプトの異名を持つJavaScript無効にするだけで効果絶大だわ
JavaScript強要サイト?
スルーすればいいだけじゃん
0927anonymous@fusianasan2021/07/25(日) 20:46:00.66ID:???
>>925
いいじゃん、それで何使ってるか検閲できる
0928anonymous@fusianasan2021/07/26(月) 02:13:48.19ID:???
>>924
WG2600HP の、
>書き込み開始アドレスを0x860000からと判断した理由は

鉄PCブログ さんのHPより、
ttps://tetsupc.wordpress.com/2018/07/02/nec-wg2600hp/

>備考
>メーカーファームでは、32MBのFlashのうち
>0x860000 - 0xa60000 の0x200000 (2MB)をKernel、
>0xa60000 - 0x2000000 の 0x15a0000 (21.625MB)をRootfs

これが、根拠です。

書き込み動作後の Kernel Log より、
[ 1.129748] 0x000000860000-0x000002000000 : "firmware"
[ 1.134969] 2 uimage-fw partitions found on MTD device firmware
[ 1.138819] Creating 2 MTD partitions on "firmware":
[ 1.144717] 0x000000000000-0x000000219bae : "kernel"
[ 1.150538] 0x000000219bae-0x0000017a0000 : "rootfs"
[ 1.155557] mtd: device 16 (rootfs) set to be root filesystem
[ 1.159949] 1 squashfs-split partitions found on MTD device rootfs
[ 1.165461] 0x000000510000-0x0000017a0000 : "rootfs_data"

自動的に、"kernel" と "rootfs" が統合されて、"firmware" になっています。

WG2600HP2 については、上記HPからのリンクで
(ttps://github.com/musashino205/routers/issues/1#issuecomment-764398696)
ちと、問題ありの様ですが、ご参考までに。
0929anonymous2021/07/26(月) 04:39:17.92ID:???
>928
ありがとう

基板上のSPIフラッシュに書き込むときにSOP8ピンクリップを使った感じですか?
もし使っていたら具体的製品名を教えてくださいな

うかがう理由は、うまく書き込みできなかったときに製品が悪いのか
やり方が悪いのかがが判別しにくいためです

固有製品での実績の有無がわかると判断しやすいので、
可能ならライタ共々購入先の製品購入リンクを貼っていただけるとなおありがたいです
0930anonymous@fusianasan2021/07/26(月) 11:55:52.68ID:???
>>929
書き込み規制で、貼れませんでした。
CH341A 発送元 Amazon を選択。
中国発送だと、いつ届くやら。なので。

WG2600HPのは、16pinなので、半田付け。
16pinのクリップも注文中だけど。中国発送なんで、気長に待つ。
0931anonymous@fusianasan2021/07/26(月) 11:58:30.26ID:???
>>930 品名だと、どうな?
RUIZHI CH341A 2425シリーズEEPROMフラッシュBIOSUSBプログラマー+ SOIC8SOP8テストクリップ+ SPIフラッシュ1.8Vアダプター+ SOP8SOIC8からDIP8アダプターソケットコンバーター
ブランド: RUIZHI
0932anonymous2021/07/26(月) 21:43:07.76ID:???
>930-931
ありがとうございます。
なるほど。SOP16でしたか。

クリップは接触不良でうごかなかったり苦労するのですが、
はんだ付けとは思いきりましたね

しかしCH340Aのライタって16ピンFlashいけるモデルもあるんですね。
手持ちの奴は前半が21xx 後半が25xx ってプリントされてて使えなさそう・・・
0933anonymous@fusianasan2021/07/26(月) 23:35:33.33ID:???
>>932
CH341A に、DIP8 -- SOP16 / SOP8 の変換基板が付属しています。
この変換基板に半田付けして読み書きしました。

SOP16 とは言っても、
実際には、外側2端子x4の合計8pinしか使っていない様ですね。
なので、SOP16のICを外すよりも、
8本の電線を、直接、基板上のICに半田付けしても、
悪くは無い感じですね。

SOP16のクリップが、8月末までには到着する(又は未着で返金申請)かなと
思っていたら、なんと今日、最速で到着していました。
これは本当に、16PINのコネクタと、それを接続するDIP16変換基板が
付属していて、SIP 25x のDIP8 に変換しないと使えないなぁ。
変換方法は、また、後日考えるとしますか。
0934anonymous@fusianasan2021/07/27(火) 06:59:50.93ID:???
どうもありがとう。理解しました。
変換基板を使ったんですね

そこまで行くと、道具さえ用意すれば
誰にでもできる方法、とは
さすがに言えないですねぇ…
0935anonymous@fusianasan2021/07/28(水) 10:25:15.88ID:???
基板に付いてるSOPにリードをハンダでつけるのは割と難しいし面倒だからクリップは助かる。

ただ、そのうちBGAになりそうではある。
0936anonymous2021/07/28(水) 23:24:43.97ID:???
BGAパッケージになったら・・・・
剥がすまではまぁいいとしても、並の人間ではリボールできない・・・
0937anonymous@fusianasan2021/07/29(木) 07:46:34.40ID:???
脚の本数少なくていいフラッシュメモリをBGA化する欲求っつたら基板実装面積の縮小
PoPで階層化する方が特効薬だけど

そうまでして基板小さくする必要もない分野だから
無用なトラブルを持ち込まないためにも無難に脚生やしたパッケージ使い続けるでしょ
0938anonymous@fusianasan2021/07/29(木) 14:42:52.94ID:???
いや、わからんぞ。
クリップで簡単に出来ることがわかったら耐タンパの方を優先してくる可能性はある。
特にNEC。
0939anonymous@fusianasan2021/07/29(木) 15:06:06.43ID:???
耐タンパの対策で公式FW以外を稼働させないためにならsecure bootの仕組みを利用することになるのでは?

BGAとかPoPとかデバイスメーカーが対応してくれる必要があり
デバイスメーカーを動かすためには相当な数量の一括発注(= 多額の資金)が必要

それよっかsecure bootを利用する方の努力をチョイスする方が低コストで実現できそう
0940anonymous@fusianasan2021/07/29(木) 21:34:27.40ID:9W9F4qp2
WG2600HPを中古で購入したのですが、開封のしかたがわかりません。
WPSボタンの側の黒いプラスチックをはがした後は、特殊な形状の
ねじをあけないといけないんでしょうか?そもそもこのねじ回しもってない。。。
さらに、そのあと、無理やり開封するって感じですか?
よろしくお願いします。
0941anonymous@fusianasan2021/07/29(木) 22:57:03.06ID:???
>>940
WG2600HP は、2個のネジ(トルクス T-10) を外し、
手で引っ張って隙間の開く箇所にマイナス・ドライバでも入れて、
少しずつバキバキと外しましたね。

売っているなら、100円ショップのでも良いかもね。
特殊ネジセットとか売っているかも。
(仕事用の精度なら、ホームセンターで信頼のあるメーカーのを
買うけどもね)
0942anonymous@fusianasan2021/07/30(金) 22:17:15.08ID:???
SOP16のクリップすぐに駄目になってすっぽ抜けちゃうのね
素直にハンダするべきだわこれ
0943anonymous@fusianasan2021/07/31(土) 00:58:58.65ID:???
お前ら数日来何の話してんだよ。
openwrtは本当に関係あるのか?
0944anonymous@fusianasan2021/07/31(土) 02:44:49.86ID:???
既にhackされたハードに入れて使うだけの人かな
0945anonymous@fusianasan2021/07/31(土) 03:34:53.22ID:???
OpenWRT関連の話をしてるようにしか見えんが
0947anonymous@fusianasan2021/07/31(土) 09:04:40.64ID:???
未開拓のSoC・ターゲットに挑戦することだけがコミュニティへの貢献ではないからね
こうした場で使い方の情報提供をしたりするのも立派な貢献
0948anonymous@fusianasan2021/07/31(土) 12:29:56.90ID:???
NEC Aterm使いたい人って多いのね
今のNECは今一つなので食指が動かないのだけども
0949anonymous@fusianasan2021/07/31(土) 20:13:44.89ID:???
どのへんが今ひとつなの?
フリーズするから再起動してるとか?
09509402021/07/31(土) 21:09:07.44ID:qvHJGrXR
ありがとうございます。
今日T10を買ってきて、開封まではできました。
ねじを外した後は、白いカバーのライトのアイコンがついている側面の隙間に
マイナスドライバーみたいなものをつっこんでグリグリしたら
パキパキって開封できました。
あとは、UARTの装置をつなげて、FWの焼きこみ予定です。
会社からCP2012のUART_USBを借りてくるつもりだったんですが、
忘れてきたので、来週実施予定です。
0951anonymous2021/07/31(土) 23:50:46.31ID:???
しかしメーカー問わず、耐タンパー性が上がってきているのは事実
最初からOpenWrt対応を謳っている GLi.Net 製品を使えってことなんでしょうなぁ

でも中古で打ち捨てられたハードウェアに最新OSSファームウェアをぶち込んで
性能・機能upするのってロマンだよね
0952anonymous@fusianasan2021/08/01(日) 07:14:04.05ID:???
手持ちのルーターに不具合あって、ラズパイにこれ入れてみたんだが
なんかよーカスタマイズが一筋縄じゃいかないわ
何でこんな面倒なんだよ
0953anonymous@fusianasan2021/08/01(日) 07:24:29.95ID:???
どの部分が面倒なのかわからないけど
家庭用ルーターの置き換えにOpenWrtを使うのはお門違い
0954anonymous@fusianasan2021/08/01(日) 07:35:52.39ID:???
逆に通常のLinux(Rasbian)での設定と比べると
OpenWrtのWeb-GUIの設定はわかりにくいというなら
まぁそれはそうかも

素直にRasbianでルーティングの設定をすべき
0955anonymous@fusianasan2021/08/01(日) 09:04:00.59ID:???
凄くわかりやすいと感じてた俺は異端だったのか
0956anonymous@fusianasan2021/08/01(日) 09:33:34.48ID:???
わざわざ自由なラズパイにこんな不自由なもの入れるバカがいたことにビックリした
0957anonymous@fusianasan2021/08/01(日) 10:14:14.74ID:???
>955
わかりやすいと思うけど、
systemd化したRaspi/debianの設定に慣れた人には
やり方が分かりづらいのかもしれない
0958anonymous@fusianasan2021/08/01(日) 16:21:18.09ID:???
NW周りはNAPTで使うブロードバンドルータとして使いやすいようなデザインになってる感じ。
だからその使い方で多くの人があまりやらないことは小回り効かない感はある。
0959anonymous@fusianasan2021/08/01(日) 16:26:14.07ID:???
>>948
Atermはハードがよく出来てる。
長年動かしても全然壊れないし、邪魔な外付けアンテナも無い。
それでいて競合機種と比べてそんなに高いわけでも無い。
0960anonymous@fusianasan2021/08/01(日) 19:52:58.63ID:???
Atermただの有線GWとしては優秀だからね
ただ当たりハズレ極端でロット不良祭りやら
無線はお察しだったりはする
OpenWrt入れて同等性能出るのかは知らん
0961anonymous@fusianasan2021/08/01(日) 21:21:42.63ID:???
Atermは無線切れまくった。他のメーカーに替えたら問題なくなった。
0963anonymous@fusianasan2021/08/02(月) 10:05:47.48ID:???
売ったら売りっぱなしのエレコムだけはチョイスせんわ

売りっぱなしだからユーザーは買い替えを強いられるゆえ、中古に流れてきやすいが
0964天才2021/08/03(火) 10:25:29.10ID:yM+xA68s
■■■ ほしのあすかちゃん 無茶苦茶可愛い!!! ■■■
■■■ https://imgur.com/T1UEAEJ.jpg ■■■

■■■ 星野飛鳥/ほしのあすか/星野明日香 の画像357枚!!大奉仕!!! ■■■
■■■ お宝画像リンク → ■■■ https://imgur.com/a/PYlApK1 ■■■ ← お宝画像リンク ■■■
【星野飛鳥・ほしのあすか・星野明日香】 合わせて98枚!■■■ https://imgur.com/a/l3OS8C9 ■■■
こちらも読んでください。■■■ http://archive.is/HwUrc ■■■


【あべみかこ画像集79枚大量アップ】
あべみかこファンの皆様、いつもお世話になっております。

今回はファンの皆様に大量奉仕いたします。どうぞごゆっくりとご覧くださいませ。
■■■ https://imgur.com/a/knpAYJ4 ■■■ ←でもこれで2,600ビュー以上いってるんだから人気はあるんだな。
【【【あべみかこ画像 300枚以上・保存版・大出血サービス!!】】】
■■■ https://imgur.com/a/3BzRqGD ■■■ ←でもこれで2,800ビュー以上いってるんだから人気はあるんだな。


ブルマ好きのお兄さんたち、大変お待たせしました。
ブルマ姿の女の子たち(大部分が素人)の画像を大量アップさせていただきました。
■■■ https://imgur.com/a/A3iq11Q ■■■
いやぁ、ブルマ姿の女の子って、すごくいいもんですね。
お尻に砂がついてても気にせずにはしゃぎまわる子、
ブルマから下着がはみ出ていても気づかずに元気よく走り回る子、
ブルマに下着のラインが浮き出ていても元気よく動き回る子など、
魅力的な女の子たちの画像が満載となっています。
画像の中には既出や重複がある場合があることをご了承ください。
今夜はブルマ姿の女の子たちを遅くまでごゆっくりとご鑑賞ください。

では、また!
0966anonymous@fusianasan2021/08/03(火) 21:24:35.87ID:???
WG2600HPでNSS Driverを組み込んでみた。
通信量が増えたときのCPU負荷が上がりにくくなってます。
IPv4 PPPoEでの通信速度は450Mbps→500Mbpsと微増。

やみくもにdtsファイルをいじって、
make menuconfigでNSSっぽいのを有効にしたので、
正解の設定ならもっと期待できそうです。
0968anonymous@fusianasan2021/08/05(木) 07:25:57.36ID:???
...と尋ねる必要がある方はたぶん手を出さない方がいいと思う

まだwork in progressだろうし、experimentalどころじゃないチャレンジャー向けの段階でしょう
0969anonymous@fusianasan2021/08/05(木) 10:24:46.88ID:???
NSSはあくまでも実験だからね
機能動くけど速度出てないから
0970anonymous@fusianasan2021/08/05(木) 10:48:22.43ID:???
NSS Driver開発者のブランチからソースをもってくる。
dtsファイルと.configを他機種を参考にいじる。
OpenWrtまるごとコンパイルする。
なので、手間がかかる印象です。

調子に乗ってStrongSwanでVPN設定して、
iPhoneから接続したらリセットかかりました。
0972anonymous@fusianasan2021/08/06(金) 07:57:11.74ID:???
>970
お手元のdtsとconfigを
何処かに晒してもらうことは可能でしょうか?
技術ある方が試行錯誤するにしても、
動作実績があるところからスタートできた方が
時間の節約になると思うんですよね
0973anonymous@fusianasan2021/08/06(金) 10:31:39.65ID:???
こういっちゃぁ悪いが、聞こえのいいこと書いて、自分で調べたり試したりすることを避けよう逃げようとしているように思えなくもない

開発中の機能に挑むようなケースなんだから
各々が同じ試行錯誤で同じように時間を費やすんでもいいと思うのよ
それも含めて楽しいと思える人が試せばいいことだし
0974anonymous@fusianasan2021/08/06(金) 10:48:47.40ID:???
質問にもうまいやり方とマズいやり方があってね...

自分で試してみて「こうやってみたんだけど、ぜんぜんうまくいかない。何がダメなんでしょう?」だと情報を引き出しやすい
何とかしようともがいたり、自分で知恵を付けていこうとする意欲・姿勢が伝わらないと、レクチャーする側もそれに乗ってくれない
金貰って仕事で教えてるならいざしらず、でなきゃ面倒くさいでしょ

これに限らず各所の掲示板やフォーラムで親身になって答えてもらえるかどうかの分水嶺はだいたいそこよ
0975anonymous@fusianasan2021/08/06(金) 20:26:38.30ID:???
ごもっとも
忙しくてさわれてないのもありますが
ちょっと楽をしようとしすぎましたね
申し訳ない
0976anonymous@fusianasan2021/08/07(土) 12:05:59.33ID:???
WG2600HPのNSS Driver有効化について、
諸兄のご助言を賜りたいところもあるので、uploaderお借りしました。

「OpenWrt独自ビルドダウンローダー」にあげてあります。
openwrt-21.02-SNAPSHOT-ipq806x-generic-nec_wg2600hp.zip
0977anonymous@fusianasan2021/08/07(土) 12:07:15.58ID:???
dtsファイルはR7800の差分を参考にコピペしています。
regとかinterruptsもコピペなので不安です。
WG2600HP固有の設定などこうしたほうがいいとかありましたら...。
0978anonymous@fusianasan2021/08/07(土) 20:45:46.68ID:???
まだろだ使えたのか
基本は差分でいいはずなのでmainと差分取ってコピペでいいと思うけど
持ってないからあまりどうこう言えないわ
09819402021/08/11(水) 23:59:24.11ID:F0TICBOw
UARTつなげて、tftpの設定から、flash焼きこみ、設定できました。ありがとうございます。
今、入れてるのは追加ソフトは、adblock、openvpn、tftp、nfs、ddnsあたりです。

ここで聞くべきかどうかわからないんですが、今までag300hでipv4運用してました。
今回wg2600hpに切り替えたことを機に、ipv6運用も考えていました。
自宅は、googlehome+homeassistant(家庭内サーバー)で、homeassistant上の
スイッチのON/FFを「OK google、リビングのLEDをつけて」とかで、制御してるんですが、
ipv6をONにすると、約1/2の確率で「xxxが見つかりません」って、制御できなくなりました。
結局、ipv6をOFFにすると動くようになったんですが。。。

もしかしたら、原因は、ddnsにipv6を登録できていないからかもしれないですが、
ipv6がほとんどわかっておらず、LAN内のサーバーをddnsに設定する方法から、
分からなかったり、なので諦めました。。。

たぶん、homeassistantを使っている人がいない気がしますが、もし、気づくことが
あれば教えてください。
0982anonymous2021/08/12(木) 00:48:29.84ID:???
home assistant使ってるけど、LAN内でv6を有効化してもGoogleからは
v4でしかアクセスしに来てないなあ(外部公開しているhome assistantの
ホスト名にはv4/v6両方の名前をつけている)
09839402021/08/12(木) 01:41:39.93ID:R0Fm6uu+
>>982
情報どもです。

v6使っても、外部アクセスできてるんですね。こちらは、なんかタイムアウトっぽい
動き(しばらくgoogle homeのライトがチカチカしてがんばったあと、あきらめるみたいな。。。)
です。外部公開ホスト名に、v6を設定している部分は異なりますが。

ちなみに、こちらは、eo光で、PPPoEのデュアルスタックらしいです。このあたりは
関係ありますかね?

今回の主目的が、CPUパワーアップと、v6でフォートナイト(v4でパケロスが時々出てる。。。)
ができないか、辺りでしたが、フォートナイトをしてるときに、tcpdump見てみましたが、通信は
v4でしかしてそうだったので、v6をする理由がなくなったのもあるので、もう、しばらくはv4で
行こうと思ってます。
0984anonymous@fusianasan2021/08/12(木) 13:21:50.35ID:???
OpenWRT WG2600HPでNSS Driver付きファームウェアを自力ビルドする手順を
まとめてみたら思ったより手数が少なかったので、さらします。
ACwifidudeさんのコンフィグをそのまま使う手順です。
いくつかアプリが追加されててadblockとOpenVPNが入ってます。
もうStrongSwanにこだわるのやめようかな...。
------

Linuxでビルドする環境を整える。事前に下記パッケージをインストールしておく
ttps://openwrt.org/docs/guide-developer/build-system/install-buildsystem

mkdir -p ~/src/openwrt
cd ~/src/openwrt
git clone -b openwrt-21.02-nss-qsdk10.0 https://github.com/ACwifidude/openwrt.git
cd openwrt/
./scripts/feeds update -a
./scripts/feeds install -a
pushd target/linux/ipq806x/files/arch/arm/boot/dts/
(qcom-ipq8064-wg2600hp.dtsを手パッチする これの追加行 → ttps://github.com/ACwifidude/openwrt/commit/14bec446850f5590a743bd9c0f5ac8d2fed08aaa#diff-2f47fcdc31a7255857d5913363bae7a696af961e0cc4b742b10c9693e5a3c55c )
popd
cp diffconfig .config
make menuconfig
(Target Profile ---> NEC Aterm WG2600HP)
make -j6
ここにファームウェアができてるハズ → bin/targets/ipq806x/generic/
0985anonymous@fusianasan2021/08/12(木) 13:46:30.55ID:???
試す予定がないので読んだだけですが、建設的な情報投稿に拍手 パチパチ
0986anonymous@fusianasan2021/08/12(木) 16:57:35.96ID:???

2600一応届いたらdtsいじってみるので感謝
09889402021/08/14(土) 08:05:13.24ID:huTNqYKo
>>984
はじめて、openwrtのbuildを試してみました。
984に書かれている通りに実行していっていたのですが、
「qcom-ipq8064-wg2600hp.dtsを手パッチする これの追加行」
という部分が、既に実行されているように見えましたが、あっているでしょうか?

また、簡単に試せるwsl2環境で試してみたのですが、普段からbuildされている方からすれば当然なんでしょうが、
makeの部分で、PATHにwindowsのPATHなどの余計な部分があると、makeがerrorになりました。
ネットをググって
PATH=/usr/local/sbin:/usr/local/bin:/usr/sbin:/usr/bin:/sbin:/bin make -j6
を使うようにすれば、makeできたので、書いておきます(おまかんかもしれないですが)。

makeはできたのですが、実際は使う予定はないです。。。自宅がvdslで、上限80Mbpsなので
通信の高速化には、あまり興味がなかったりする。。
ただ、裏でいろいろcronとか動かしているので、そこの高速化のために、今回ag300hからwg2600hpに乗り換えました。

いろいろありがとうございました。
09899402021/08/14(土) 08:42:50.30ID:huTNqYKo
あ、ちょっと質問ですが、できたバイナリのファイルサイズが12Mbyteぐらいに
なるんですが、あってますかね?ちょっと大きい気もしたんですが。
0990anonymous@fusianasan2021/08/14(土) 11:55:15.21ID:???
差分を参考にqcom-ipq8064-wg2600hp.dtsへ追記します。
下記...のあたりに増えるハズ。
&mac1 {
....
};
&mac2 {
....
}

ファームウェアはそのサイズで合ってます。
不安になる大きさですが、sysupgradeできてます。

speedtest.net実行中にCPU負荷が0%のままなのが夢あるんですよね。
0991anonymous@fusianasan2021/08/14(土) 11:58:59.08ID:???
まちがえた。
qcom-ipq8064-wg2600hp.dtsの、
下記...のあたりに増えるハズです。
&gmac1 {
....
};
&gmac2 {
....
}
09929402021/08/14(土) 13:57:46.65ID:huTNqYKo
ファイル名が違ってたんですね。。。
手パッチしてmakeできました。ありがとうございました。

makeの引数を-j16にすると、なぜか何度かコンパイルエラーになったんですが
うまくいったり、いかなかったりなので、別原因かなと思ってます。

書きこついでに、教えてください。
build時点でopenvpnとかを追加されているとことですが、build時に追加するのと
opkgで後から追加するのは、flashの使用サイズとかで、違いがあるんでしたっけ?
overlay領域ですが、もともと存在しないファイルの追加になるなら、ほぼ差分はない気がしていますが。
あと、21.02って、普通に素人が設定して使う分には、安定してるんでしょうか?

よろしくお願いします。
0993anonymous@fusianasan2021/08/14(土) 15:02:13.60ID:???
experimentalなNSSはどれだけ安定な質のベースリリースであろうがそれを打ち消して余りある不安定さを持ち込むもの
安定度を気にするなら試さない方がいいです
0994anonymous@fusianasan2021/08/14(土) 15:08:34.37ID:???
持ってない自分ですが
向こうのフォーラムに使えたら書いておくといいと思います
0996anonymous@fusianasan2021/08/15(日) 14:47:27.82ID:???
ファームウェアが大きくなるとそのぶん/overlayの容量が減りますね。よくできてるなー。
パッケージをファームウェアに組み込むのと後から入れるのとで容量が違うかはわかりません。
0997anonymous@fusianasan2021/08/15(日) 16:16:46.87ID:???
USBある機種はストレージ移せて拡張できるから強いよね。
0998anonymous@fusianasan2021/08/15(日) 16:57:30.37ID:???
>>994
最初に組み込んでおくのと後からパッケージ追加するのどっちがっていうのは
管理の方針によるんじゃないかな

このルータは完全に特定の用途にしか使わないので決まったパッケージ以外は
基本使用しないっていう場合には、Build時に全部組み込んでおけばモジュールの
ダウンロードとか必要なくなるので管理は楽かもだけど、Overray領域の空きは
減るので場合によっては新しい機能の組み込みが難しいかもとか

パッケージ後入れならば、とても大きなモジュールを含むパッケージでも試せる
可能性が高いけど、一々必要なモジュールをダウンロードしないといけないのは
手間かもしれないとか

まぁ、結局は空き領域との見合いで、必要最低限のパッケージ+確実に使うものを
Buildに含めておくのが正解なのだろうけど、自分でソースビルド出来ない人は
パッケージビルダーで同じ状態にして運用するのかな

あ、自ビルドの時はカーネルバージョンとの兼ね合いでStable(っていうか公開
バージョン?)じゃないCommitの物を使ったときは、パッケージサーバ(ただの
FTPサーバだけど)を作っておくと、パッケージとカーネルのバージョン違いで
導入がーとかならないので便利かも

>>997
USBは一時的な領域には使えるけどパッケージとか入れて使おうと思うと
シンボリックリンクとかで色々工夫いるんじゃないかな?
1000anonymous2021/08/15(日) 17:33:36.13ID:???
1000で全ルーターに導入可能に
10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 190日 16時間 35分 26秒
10021002Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況