X



【前中後】三角筋を鍛えるスレ42【ワッチョイ有り】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001無記無記名 (ワッチョイ cfa1-fd+b)
垢版 |
2019/12/23(月) 18:05:45.75ID:QBUKhZ5I0
!extend:checked:vvvvv:1000:512

次スレをたてるときは↓を一行目にコピペしてください。
!extend:checked:vvvvv:1000:512

前スレ
【前中後】三角筋を鍛えるスレ39【ワッチョイ有り】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/muscle/1543332490/
-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:68f2ed3dc652fce4c9169aaf2a727f10)
【前中後】三角筋を鍛えるスレ40【ワッチョイ有り】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/muscle/1552309491/
【前中後】三角筋を鍛えるスレ41【ワッチョイ有り】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/muscle/1568763010/

次スレは>>970が建ててください
-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:68f2ed3dc652fce4c9169aaf2a727f10)
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:68f2ed3dc652fce4c9169aaf2a727f10)
0753無記無記名 (ワッチョイ 0f0e-fIYc)
垢版 |
2020/03/07(土) 00:19:41.89ID:qE5/Z0qS0
プロ見てると
基本のショルダープレスとサイドレイズとマシンかダンベルのリアデルトやって
あとは補助でケーブルサイドレイズ、アップライトロウ、フロントレイズ、フェイスプルとかそのへん選ぶのが安定だよね
0755無記無記名 (ワッチョイ 0f0e-fIYc)
垢版 |
2020/03/07(土) 01:03:42.27ID:qE5/Z0qS0
>>754
0756無記無記名 (ワッチョイ 0f0e-fIYc)
垢版 |
2020/03/07(土) 01:04:58.07ID:qE5/Z0qS0
>>754
確かに
俺みたいなぼっちは補助なしだからマシンが安全だね
0758無記無記名 (ワッチョイ 0f6e-B36N)
垢版 |
2020/03/07(土) 11:56:40.20ID:VES+7TX50
>>752
いっそのこと足を何かに乗せて逆立ち目指すとか
0759無記無記名 (スププ Sdbf-UJNy)
垢版 |
2020/03/08(日) 12:16:37.44ID:1e2nHqJyd
ショルダープレスはダンベルで背もたれなしでやってるわ。
背もたれありで40kgでやるより
背もたれなしで25-30kgでやる方が肩に入る。
0762無記無記名 (スププ Sdbf-8Sx3)
垢版 |
2020/03/08(日) 21:05:53.71ID:OLNKC/gSd
立位でのダンベルショルダー36sで7発いけた
40sでセット組めるようになりたいから今月はこの種目を頑張ってみる
0763無記無記名 (ワッチョイ cb44-w/Mo)
垢版 |
2020/03/08(日) 21:19:30.41ID:X1LU1JXT0
自分はインクラインで32.5kg6回だわ
しかもコントロールできてないw
0767無記無記名 (ワッチョイ 0fe3-yVVr)
垢版 |
2020/03/08(日) 21:49:31.47ID:CY7CDaHm0
15G環境なんだろ
0768無記無記名 (ワッチョイ abb8-1X6r)
垢版 |
2020/03/08(日) 23:25:14.94ID:4ZSf9UWe0
スタンディングは腰を反るほど重量挙げられるからな
反り腰姿勢になったぶん身長が縮んでもおかしくない
0778無記無記名 (アークセー Sx4f-rqG/)
垢版 |
2020/03/10(火) 13:00:44.85ID:GWL5nim4x
あれとか某プロレスの人の肩とかは
シンソールやろ
0780無記無記名 (ササクッテロレ Sp4f-EbJI)
垢版 |
2020/03/10(火) 16:16:32.95ID:lZBQV0zmp
最近自分がよくやるトレで、パワーラックのセフティーを頭より高い位置にセットして、そのまま万歳してバーを持って、肘をロックさせたままウエリフのジャークのトップポジションで数秒〜10秒くらい保持するのを1セット10回くらいやってるんだが、めちゃくちゃ肩に入る。
肘ロックで支持するだけなので、収縮やストレッチはしてないけど、めちゃくちゃ肩に入る。
体幹強化の一環として、ウエリフの山本俊樹がやってたのを真似てみたが、ボディメイク的にはこのトレどうなんだろう。
0781無記無記名 (ワッチョイ 0f6c-wZV5)
垢版 |
2020/03/10(火) 20:29:37.09ID:Vm8BhuEn0
山澤山本がやってる高重量でのキューバンプレスって肩壊しそうで怖いわ、アップライトロウより危険そうだが
0782無記無記名 (ワッチョイ c65c-c3lB)
垢版 |
2020/03/11(水) 01:21:44.93ID:9UHUNm920
壁逆立ち腕立て伏せも段差使ってフルボトムまでおろしたらプレスの代わりになるんだろうか?
今はまだジム通えてるけど割とマジでホームトレーニングの準備しとかないとまずいよな
0785無記無記名 (スププ Sda2-UZDU)
垢版 |
2020/03/11(水) 09:58:43.92ID:7Ck0LNUFd
今この時期の自粛だから意味あるんだよなあ
少しでも感染の広がる速度を押さえて時間稼ぎするための自粛
その時間でワクチンなど対抗策が出来ればよし
逆に蔓延してもうどこで感染してもおかしくなくなって、いちいち感染場所を詮索されなくなったら、逆の意味で自習は必要なくなるしな
0786無記無記名 (アウアウウー Sac5-6FYF)
垢版 |
2020/03/11(水) 10:35:51.31ID:f+U0qjOia
経済に影響出過ぎだろ
このまま自粛ばっかしてると
まじでやばくね
0789無記無記名 (アウアウウー Sac5-6FYF)
垢版 |
2020/03/11(水) 15:11:39.17ID:f+U0qjOia
ジジババが死んで困る連中も多いのかね
0791無記無記名 (スッップ Sda2-zScX)
垢版 |
2020/03/11(水) 19:44:09.07ID:XRdVdb8Nd
サイドレイズ以外やる必要ないな。
前部は胸、後部は背中の種目で鍛えられるし。
0798無記無記名 (ワッチョイ c65c-leTk)
垢版 |
2020/03/12(木) 00:53:05.85ID:8jZ+67xH0
リアレイズなんて3分で3セットできるんだし、メンドくさがらずにやっとこうぜ
フロントとリアのバランスが悪いのに気付いてからバランス整えるのめちゃくちゃ大変だぞ
0800無記無記名 (スップ Sd02-zScX)
垢版 |
2020/03/12(木) 11:58:12.85ID:cyC+9j2Kd
後部鍛えるメリットなんてほとんどないだろ。
せいぜいバックブローが強くなるくらいかw
0802無記無記名 (ワッチョイ a1b8-CuIC)
垢版 |
2020/03/12(木) 12:50:52.26ID:XhfdTxV/0
後部鍛えるとシルエットがガンダムみたいなスーパロボット感出るから俺は鍛えてる
健康維持程度ならそもそもそれなりの強度でバイク漕いでれば十分だし好みの問題だろ
スポーツなら競技によって全然変わってくるしな
0803無記無記名 (スップ Sd02-zScX)
垢版 |
2020/03/12(木) 13:15:13.35ID:cyC+9j2Kd
忙しい時は後部なんて全く鍛える気が起きないんだよね。
ミリタリーやサイドはどんなに忙しくてもやるけど。
忙しい時は後部と僧帽はやらない。
これ常識だ、覚えとけ。
0804無記無記名 (ワッチョイ 060b-drwQ)
垢版 |
2020/03/12(木) 13:15:19.55ID:EfTf6A/60
>>800
強いて後部を鍛えるメリットを挙げるとしたら
懸垂やベントロウなど、引く運動の記録の向上や
デッドでバーが身体から離れないようにするぐらいには役立つでしょ?
0805無記無記名 (スップ Sd02-zScX)
垢版 |
2020/03/12(木) 13:21:26.25ID:cyC+9j2Kd
>>804
前部がベンチの記録向上に役立つのと同じことだな。
ただプレス系と違ってプル系はそこまで重さへのこだわりはないからな。
もちろんデッドは強くしたいが、後部は大して重要じゃないよ。
0806無記無記名 (ワッチョイ 060b-drwQ)
垢版 |
2020/03/12(木) 13:40:04.80ID:EfTf6A/60
あと後部が面倒だと感じる理由の一つは、上体を前に倒す姿勢かな
椅子に腰かけて上体を前に倒してやれば面倒臭さは無くなるかも
0807無記無記名 (スフッ Sda2-sl33)
垢版 |
2020/03/12(木) 13:47:43.37ID:yxSXnu4dd
そんなに頑なに後部トレ否定する奴何なんだw
アスリートでも鍛える人いるのにボディメイキングなら尚更大事だよ
0809無記無記名 (スプッッ Sd02-cHZT)
垢版 |
2020/03/12(木) 14:27:30.44ID:PTwbFC1pd
サイドライイング リアレイズが後部にはいいと思う。

前、中はアーノルドプレス
中は サイドレイズ
0810無記無記名 (スップ Sd02-zScX)
垢版 |
2020/03/12(木) 14:31:21.83ID:cyC+9j2Kd
ベンチやミリタリーは重いもの挙げてドヤ顔できるけど、後部にはそれがない。
リアレイズの重量なんて誰も興味ないからね。
腹筋と同じで力比べの要素がない部位はやる気出ないよ。
0811無記無記名 (ワッチョイ 060b-drwQ)
垢版 |
2020/03/12(木) 14:42:05.29ID:EfTf6A/60
今、バーベル使ったリアデルトロウを3セットやって
すぐに15秒休憩で軽い重量のリアレイズを2セットやったら
後部が痛くなって今も腫れぼったい
0812無記無記名 (アウアウウー Sac5-6FYF)
垢版 |
2020/03/12(木) 15:29:30.10ID:xB+MDIa3a
忙しいを言い訳にしてるやつは
何も成し遂げられない無能って
相場が決まってんだよな
0814無記無記名 (スプッッ Sd02-cHZT)
垢版 |
2020/03/12(木) 19:35:38.13ID:PTwbFC1pd
肩だけなら10キロまでの可変ダンベルでも効くよな。
0815無記無記名 (ワッチョイ ee6c-sl33)
垢版 |
2020/03/12(木) 21:40:24.20ID:pA06GpYs0
スキャプラプレーンサイドレイズって結構前に筋肉あるあるってチャンネルで似たような種目を紹介してるな
0817無記無記名 (ワッチョイ c644-iUC6)
垢版 |
2020/03/12(木) 23:23:13.90ID:wuSDp7pG0
>>814
前傾姿勢でベンチ座ってやれば効く
6set20repすればパンパン
0818無記無記名 (ワッチョイ eee3-6FYF)
垢版 |
2020/03/12(木) 23:39:50.91ID:31gtBXa/0
>>817
パンパンになるだけな
0819無記無記名 (ワッチョイ c65c-c3lB)
垢版 |
2020/03/13(金) 00:17:02.64ID:V0qI66Jy0
リアをやるか決めるのにはバックダブルバイセップスをしてフロントとリアのバランスを確認するのがオススメ
意識してないトレーニーはリアよりフロントが発達してバランスが崩れてると思うぞ
0820無記無記名 (ワッチョイ a1b8-G3Hf)
垢版 |
2020/03/13(金) 01:39:00.52ID:mygdiXBC0
レイズ系に比べてプレス系は肩をケガしやすい?
肩トレでプレス系はやらん!って人結構居るっぽいし
0821無記無記名 (アウアウウー Sac5-6FYF)
垢版 |
2020/03/13(金) 04:17:27.04ID:wqoypTida
そういうやつはしょぼいってだけのこと
0822無記無記名 (ワッチョイ c644-iUC6)
垢版 |
2020/03/13(金) 05:58:59.88ID:JjN6Jmmq0
>>820
インピンジメントになるからね
0825無記無記名 (ワッチョイ ee6c-sl33)
垢版 |
2020/03/13(金) 20:51:17.86ID:kU9BOb/80
痛める人ってやっぱり肩甲骨が固いのかな
俺も固いからダンベルじゃなくてバーベルでショルダープレスやってる
0827無記無記名 (ワッチョイ b9b8-6FYF)
垢版 |
2020/03/14(土) 00:08:38.47ID:BIrhZVA60
さっそく山本の推奨してたキューバンプレスをクソガリが堂々とするのやめてくれ笑
0828無記無記名 (アウアウウー Sac5-6FYF)
垢版 |
2020/03/14(土) 00:11:48.28ID:+ksqTpqha
トップビルダーはキューバンプレスなんか
だーれもしてない
そんなんしなくても通常の背中の種目で
十分なんだよなあ
0831無記無記名 (ワッチョイ b9b8-YVMc)
垢版 |
2020/03/14(土) 08:29:25.01ID:0DA+3pkO0
>>828
キューバンプレスは棘下筋鍛える種目だけど、
通常の背中の種目で棘下筋鍛えられるか?
具体的に種目名あげてみてよ
0832無記無記名 (ワッチョイ c644-iUC6)
垢版 |
2020/03/14(土) 08:59:38.43ID:iU22DfmI0
フライとリアデルト系でいけるっぽいな
0833無記無記名 (スプッッ Sd02-cHZT)
垢版 |
2020/03/14(土) 09:59:22.38ID:cpmV7vkKd
>>831
動作でわかる筋肉の基本としくみ
という本が筋肉の部位ごとに鍛える方法が書いてあって重宝してる。

棘下筋
については、
ベントオーバーラテラルレイズと
ワンアームダンベルロウがあがってる。
0834無記無記名 (アウアウウー Sac5-6FYF)
垢版 |
2020/03/14(土) 13:38:09.63ID:+ksqTpqha
>>831
こういうアホが山本センセーの話を
まともに信じちゃうんだな
わざわざピンポイントで鍛えるビルダーなんか
いないのに皆ちゃんと発達してる
という現実を見ようぜ
普通の背中のコンパウンド種目やってりゃ
勝手に動員されてんだよ
棘下筋をなんだと思ってるんだ
0835無記無記名 (ワッチョイ b9b8-yNY2)
垢版 |
2020/03/14(土) 13:59:36.05ID:Vj9U+GiY0
肩のフロントとサイドは起始がハッキリわかんだけどリアだけわかんね
三頭とか広背筋とかあるからなんかそっちに入っちゃう
0837無記無記名 (スププ Sda2-sl33)
垢版 |
2020/03/14(土) 16:01:03.69ID:zM0Yd0opd
>>834
別に山本はこれだけしか種目ないとも言ってないのに拡大解釈でキレる馬鹿のほうが面倒臭いわw
もしかして上で背中のトレでリア入るから後部鍛えなくていいって喚いて馬鹿と同じ奴か?
0838無記無記名 (ワッチョイ 060b-drwQ)
垢版 |
2020/03/14(土) 16:26:47.61ID:RCNCbXaX0
EZバーでリアデルトロウを3セット、上げ下ろしを
握っているバーを外側に引き離していくような意識で行って
すぐに軽い鉄アレイでリアレイズをフェイスプルみたいに
肩関節を内旋させながら3セット15秒休憩で行ったら
リアが焼けるように痛くて動かせなくなったわ
0840無記無記名 (アウアウウー Sac5-6FYF)
垢版 |
2020/03/14(土) 16:32:05.20ID:+ksqTpqha
>>837
何言ってんのお前
リアはリアでやるだろアホ
頭でっかちのアホが過去のビルダーの例も
考慮せずにわかった気でいるのがアホだと
言ってるんだよ
0842無記無記名 (アウアウウー Sac5-6FYF)
垢版 |
2020/03/14(土) 16:48:29.48ID:+ksqTpqha
アホが増えないように尽力してるだけだが?
わかってる?アホ?
0844無記無記名 (ワッチョイ 060b-drwQ)
垢版 |
2020/03/14(土) 16:52:52.61ID:RCNCbXaX0
高重量でオーバーヘッドプレスやベンチプレスをおこなう時
何かの拍子に肩関節を傷めるアクシデントを防ぐための気休め程度の保険として
キューバンプレスのようなインナーマッスルの運動があるんだよ

ちなみに自分はゴムバンドを持って肩を回す動作で
ローテーターカフのようなインナーマッスルを刺激してる
0845無記無記名 (アウアウウー Sac5-6FYF)
垢版 |
2020/03/14(土) 17:06:00.54ID:+ksqTpqha
>>843
ボディビルのことなんもわかってない
アホ以下は黙っていようね
0847無記無記名 (アウアウウー Sac5-6FYF)
垢版 |
2020/03/14(土) 17:19:36.79ID:+ksqTpqha
三角筋を鍛えることが
ボディビルではない

????????????????
????????????????
0848無記無記名 (ササクッテロル Sp91-CuIC)
垢版 |
2020/03/14(土) 17:23:28.99ID:DOh/mY6mp
外旋の動き入れたいなら肩のコンパウンドをミリタリーからマッスルスナッチにするといいぞ
やってるうちに外旋可動域広がるから背中胸にもいい影響が出る
0850無記無記名 (バッミングク MM95-iUC6)
垢版 |
2020/03/14(土) 20:29:32.22ID:h4DFl71bM
普通にベンローかダンベルローやればよくない?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています