X



正直やらなくて良いトレメニュー Part.6
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001無記無記名
垢版 |
2019/08/08(木) 11:44:42.56
これは間違いなくサイドレイズ

※前スレ
正直やらなくて良いトレメニュー
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/muscle/1551562311/
正直やらなくて良いトレメニュー Part.2
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/muscle/1553635602/
正直やらなくて良いトレメニュー Part.3
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/muscle/1556142839/
正直やらなくて良いトレメニュー Part.4
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/muscle/1558417931/
正直やらなくて良いトレメニュー Part.5
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/muscle/1561073976/
0093無記無記名
垢版 |
2019/08/09(金) 16:33:04.46ID:ThhFniOm
ベンチプレスとデッドリフトいらないって奴がヒョロガリなのは想像できる
0094無記無記名
垢版 |
2019/08/09(金) 16:41:22.65ID:tu8ix3DX
>>92
たしかにそうだな
同じスタビリティというのは間違ってたわ
ただダンベル計とベンチの重量差およそ1.5倍の中にはスタビリティ以外にも可動域や力を入れる方向の違い等も含まれるから
スタビリティのパーセントがどれくらいかは分からんが

プレートローディングプレスはどれくらいベンチプレスより重量上がる?
0095無記無記名
垢版 |
2019/08/09(金) 16:43:59.96ID:YoxC/hxH
この類の論争でなぜかスクワットだけは不要論がでない
その代わりにハーフで十分論が出る
この類の論争は短足おじさんたちが必死にやってるのが容易に想像つく
デッドできないからスクワットで可動域短くしてほぼ動いてないのにドヤ
0096無記無記名
垢版 |
2019/08/09(金) 16:50:44.28ID:DMJ+HqPV
BIG3は絶対に必要
これは不変なので
ガチでやる必要が薄い種目出せよ
俺は肩のリア系は相当上級者にならないと不必要だと思う
背中やってたらいくらか入るし単独でやらんでいいのでは
0097無記無記名
垢版 |
2019/08/09(金) 16:53:38.29ID:4oGIWaT/
リア系は確かにそれこそ大会で上位目指すとかじゃない限りやる必要はないかなと思う
0098無記無記名
垢版 |
2019/08/09(金) 16:59:17.99ID:g/tV5PKg
リアやらないと筋力バランス崩れやすい印象
あとリアって結構見栄えに影響するよ
0099無記無記名
垢版 |
2019/08/09(金) 17:00:42.90ID:g/tV5PKg
ベンチプレスで重量追うとどうしても背もたれで重量扱える分崩れやすい
リアや棘上筋はやっといた方がいい
0100無記無記名
垢版 |
2019/08/09(金) 17:01:28.43ID:UJdAcAne
懸垂とスクワットは不要論を近づけさえしない神トレぞ
0101無記無記名
垢版 |
2019/08/09(金) 17:08:51.95ID:DMJ+HqPV
背中種目やってると絶対に肩の後面使ってるわけだから
重点してやる必要はかなり薄い部位だと思う
0102無記無記名
垢版 |
2019/08/09(金) 18:21:50.74ID:zNRW9c7j
>>94
例えばプレートローディングにプレート100s載せた時に、かかっている荷重が
マシンの構造上分散していて、押した時にかかる重さが100sなのか分からないから、
ベンチ100sとは比較できず正確には分からない。

ただどっちが自分が力を出せるかならプレートローディング
バランス崩すこと考えなくて良くてただまっすぐに押すだけで良いから
0103無記無記名
垢版 |
2019/08/09(金) 18:25:30.94ID:zNRW9c7j
肩はリアが盛ってくると、(鍛えにくい)中部も盛り出てくるってバナナと玉子が大好きな人が言ってたよ
0105無記無記名
垢版 |
2019/08/09(金) 19:11:11.02ID:tu8ix3DX
>>102
ベンチとダンベルの重量差1.5倍みたいなデータは無いってことね
0106無記無記名
垢版 |
2019/08/09(金) 20:27:50.98ID:ERpbb0oD
デッドで絶対怪我したくないからできれば抜きたいんだけど、

デッド抜くとしたら代わりに何やればいい?
0107無記無記名
垢版 |
2019/08/09(金) 20:29:51.61ID:+0GM71kC
トップサイドデッドリフト
0108無記無記名
垢版 |
2019/08/09(金) 20:33:26.84ID:fzQ+I6XD
>>106
ケトルベルでデッドをやったら絶対に怪我しない
0109無記無記名
垢版 |
2019/08/09(金) 20:33:47.75ID:YSnSWm1F
それなんの意味もない運動
0110無記無記名
垢版 |
2019/08/09(金) 20:55:41.84ID:7SuYTSB1
ケトルならスイングだ
遠心力つくから5〜6倍の負荷がかかるらしい
20キロのケトルなら100キロ以上のデッドやってるのと同じ効果がある
0111無記無記名
垢版 |
2019/08/09(金) 21:32:19.68ID:F0s/Lzfp
>>110
それはない
俺は70kgでスイングやってるけど、
200kgでデッドリフトした方が筋肉への負荷は強く感じるし
0112無記無記名
垢版 |
2019/08/09(金) 21:34:15.19ID:H8hqbC3/
そもそも比較するものじゃない
0113無記無記名
垢版 |
2019/08/09(金) 21:59:18.25ID:CwHQ2Oym
スイングはダイエット種目って感じ
0114無記無記名
垢版 |
2019/08/09(金) 22:02:31.71ID:U9hAK928
スイングてどこを狙ったトレなんだ
そもそもダンベルで代用できそうな気がするけど・・
0115無記無記名
垢版 |
2019/08/09(金) 22:39:11.78ID:tu8ix3DX
個人的にはトップサイドデッドの方が腰のヒンジ運動になりやすくて怪我しやすそうな気がする
0116無記無記名
垢版 |
2019/08/09(金) 22:40:54.72ID:DMJ+HqPV
ケトルベルは遠心力がかかるからバランス感覚や体幹機能向上させるのが主で
スポーツ向けのトレーニング器具だな
0117無記無記名
垢版 |
2019/08/09(金) 22:53:02.71ID:qaTNlvsj
ケトルベルスイングの効能はウエイト民にいいので言えばディロードやアクティヴレストの類に使える
神経系の回復には筋肉に普段と違う使い方をしてやるのが大事
531なんかだと三種やらない日はケトルベルスイングだとかスレッド推しやファーマーズウォークをする
0118無記無記名
垢版 |
2019/08/10(土) 02:11:26.09ID:gWmkyL8q
ベンチとスクワットは大事
デッドは腰のこと考えると正直怖い
0119無記無記名
垢版 |
2019/08/10(土) 02:13:45.63ID:VJOuNkQ/
>>117
難しすぎてわかんない専門用語いらないっす
0120無記無記名
垢版 |
2019/08/10(土) 07:10:25.87ID:u2m2P8aI
>>96
拮抗筋トレとして一応やってるわ

個人的にはカーフは鍛える必要とくにないな
フットワークの練習で勝手に使われるし
0121無記無記名
垢版 |
2019/08/10(土) 08:59:20.21ID:+3e/0d0v
ビッグ3やってる奴はパワリフチンもどきの雑魚
目指す体はミドテちん、くそしば、とんぺーwダサすぎw
0122無記無記名
垢版 |
2019/08/10(土) 10:52:38.49ID:AAB670iv
毒にも薬にもならない重量で低負荷高回数サイドレイズwやってるやつよりマシ
0123無記無記名
垢版 |
2019/08/10(土) 11:02:25.42ID:nJVB/L3C
デッドリフトってダンベルじゃだめなの?
0124無記無記名
垢版 |
2019/08/10(土) 11:12:49.39ID:u2m2P8aI
>>121
お前弱いからジムで肩身狭そうだな
哀れ
0125無記無記名
垢版 |
2019/08/10(土) 11:14:21.29ID:O/ltr8gj
あいつらはカス
じゃなくて
あいつらより俺はすごい
と言える体を作ろうと思いましたまる
0126無記無記名
垢版 |
2019/08/10(土) 11:16:27.10ID:CHgtbUiR
>>119
疲労が慢性化した時に完全に休むよりも普段と違う運動をした方が疲れが抜けるのが実は早いよって話
0127無記無記名
垢版 |
2019/08/10(土) 11:18:32.96ID:tb4ieQnY
トレメニュー考えてるとあれもこれもになって
やっぱやらない理由を探すのも必要だと再認識(´・ω・`)
0128無記無記名
垢版 |
2019/08/10(土) 12:05:50.49ID:BEd/5Bgt
>>123
100 kgのダンベルが2つあればウォームアップぐらいはできるんじゃね?
0129無記無記名
垢版 |
2019/08/10(土) 12:16:31.25ID:FiKkbXd2
前鋸筋のトレーニング。
パンチ力アップに有効らしいが、
あんな地味な種目、恥ずかしくてできないよなw
0130無記無記名
垢版 |
2019/08/10(土) 12:22:05.42ID:8c4lv6Zw
いや別に
そんなんで恥ずかしがる奴は大成しないわ
0131無記無記名
垢版 |
2019/08/10(土) 12:42:49.39ID:ZypbFYVv
色々と多く種目やるより少ない種目で追い込んだほうがいいような気がする
0132無記無記名
垢版 |
2019/08/10(土) 12:56:58.24ID:a8Ulx/Ya
マンネリとモチベーション低下を防ぐ為に色んな種目をやるのは悪くないけど
それが無いなら特に多種目やる必要はないかもね
0133無記無記名
垢版 |
2019/08/10(土) 12:57:42.81ID:FiKkbXd2
>>130
ナローベンチプレスのトップポジションから
さらに肩を前に出す種目だぞ。
あんなのジムでやったら大迷惑だろうな。
順番待ちしてる奴に殴られるかもw
0134無記無記名
垢版 |
2019/08/10(土) 13:02:21.93ID:lRg4F2zg
まあそんなアスリート的なトレーニングは普通は自宅か格闘技ジムでやるからな
ダンベルや腕立て伏せの体勢でも出来るけどね
0135無記無記名
垢版 |
2019/08/10(土) 13:07:42.77ID:HTf8luYC
ゴールドならやってもいいと思うけどね
市営とかプレートが限られてるようなとこでシュラッグやったりするやつはポンだと思うけど
0136無記無記名
垢版 |
2019/08/10(土) 13:42:13.15ID:xlG9Fdf4
小さいジムでリフターもどきがBIG3で高重量トレで独占してる所はもう最悪
0137無記無記名
垢版 |
2019/08/10(土) 14:07:23.94ID:/4yd02ww
ビッグ3してる奴をよく観察して欲しい、9割がブタ体型、体脂肪30パー以上あるようなブタが汚なく酷い体でただ重りを動かしてるだけ
筋量があって絞れてて明らかに大会出てそうなビジーカーを見てみると、彼らはラックには見向きもさせずにマシンを使って対象筋に綺麗に負荷を載せてる
BIG3ブタだけにはなりたくないもんだ
0138無記無記名
垢版 |
2019/08/10(土) 14:18:40.76ID:SUIsyTju
BIG3に親でも殺されたんか
0139無記無記名
垢版 |
2019/08/10(土) 14:23:02.10ID:FiKkbXd2
>>134
腕立ての体勢でやってたら
腕立てできない雑魚だと思われそうw
>>135
シュラッグなんか必須でも何でもないからな。
0140無記無記名
垢版 |
2019/08/10(土) 14:27:14.49ID:FiKkbXd2
>>136
1時間くらい平気で独占したりするからな。
そういう奴はゴールドジムに移るべきだよ。
>>137
マシントレーニングはよくないな。
使えない筋肉になってしまうぞ。
フリーウエイトや自重は使えるけど。
0141無記無記名
垢版 |
2019/08/10(土) 14:30:47.41ID:c4UXWrIN
>>140
フリーウェイトとマシンではどちらも効果は変わらないという
研究結果があるよ
好きな方をやればいいだけ
0142無記無記名
垢版 |
2019/08/10(土) 14:47:34.90ID:bj5jKuaI
>>137
ちゃんと統計解析してエラーバー付きでデータを示せ。
さもなくば詐欺師だぞ。
0143無記無記名
垢版 |
2019/08/10(土) 14:48:22.48ID:bj5jKuaI
>>137
n数は1万人以上な。
全国のジム廻れよ。
0144無記無記名
垢版 |
2019/08/10(土) 14:57:33.03ID:FiKkbXd2
>>141
マシンではモチベーションが高まらない。
チェストプレスの重量など誰も気にしないが、
ベンチプレスの重量は誰もが気になるところだろう。
0145無記無記名
垢版 |
2019/08/10(土) 15:07:12.90ID:/eDGxqOj
誰かに数字を気にしてほしくて筋トレやってるならそうなんだろうな
0146無記無記名
垢版 |
2019/08/10(土) 15:20:14.36ID:bj5jKuaI
マシンでほぼほぼ重さが足りないよな?
ピンの出っ張りにバーベルプレートぶら下げても限界があるし。
0147無記無記名
垢版 |
2019/08/10(土) 15:27:16.13ID:HTf8luYC
ユニラテラルにすれば足りなくなることなくね
0149無記無記名
垢版 |
2019/08/10(土) 15:46:57.28ID:u2m2P8aI
>>138
そいつ単に雑魚すぎてジムでイキれない鬱憤ここではらしてるだけだよ
0150無記無記名
垢版 |
2019/08/10(土) 15:51:04.43ID:HTf8luYC
悪い風潮だと思うのだが
トップビルダーが変わったことしてるとすごいともてはやされ細い人がやると基本をやれと叩かれる
あとスポーツ選手やリフターのトレーニングに負荷が抜けてるとかケチつけるキッズとか
視野の狭い人が多い
0151無記無記名
垢版 |
2019/08/10(土) 16:50:15.99ID:O/ltr8gj
細い人が云々は当然の話だな
「実績あるからって何でもかんでも信用するな」って言いたいんだろうけど
0152無記無記名
垢版 |
2019/08/10(土) 17:35:05.81ID:reWQOyJl
あのさあ
すごい体作る?
ごく普通なメニューのトレーニングを、しつこくしつこく何年もやってりゃ馬鹿でもチョンでも大きな体になりますよ
よっぽどおかしなことをやっていない限り、ね
大きな体にするのは、極論すると何年トレーニングを続けていたか?というだけの話です
ステロイド使うのなら話は少し変わってきますが
なにかスペシャルなメニューが必要ですか?
NO
なにかスペシャルなサプリが必要ですか?
NO

しっかりご飯食べてしっかりトレーニングしてしっかり寝る

これを自分が希望する体が手に入るまで何年でも続けなさい
ただそれだけの話
あんたらみな、アホですわ

世界のトップを目指すなら話は別ですよ、その場合はステロイド抜きで語れないので
メニューとかどうでもいいです、はい
0154無記無記名
垢版 |
2019/08/10(土) 18:54:56.13ID:3/dQMaMT
>>151
細い人がもし軽量級ボクサーや軽量級のリフターで競技向きの特殊な補強をしてたらどうする?
叩かれがちなハーフスクワットだって神経慣れのために陸上選手は普通にやる
人それぞれ目的が違うのだから頭ごなしに否定するのはあまりに狭量だと思う
0155無記無記名
垢版 |
2019/08/10(土) 18:56:53.27ID:u2m2P8aI
>>154
馬鹿だと思ってればそれで良い
説得は無駄
0156無記無記名
垢版 |
2019/08/10(土) 19:41:38.39ID:/4yd02ww
競技の補強?したけりゃ勝手にやってりゃいい
ただしジムじゃ雑魚扱い。バーだけのジャンピングスクワットなんて爆笑モン。シャドーも雑魚が競技アピールするためのもの。デブとクソガリはジムじゃ笑い者
0157無記無記名
垢版 |
2019/08/10(土) 20:02:28.11ID:CyrFPfon
>>156
普通にアスリートが競技にそったトレーニングをしてるとしか思わないだろw
一々人のトレーニング見てどうこうなんて余程酷いマナー違反でもしない限りガン見しないし、雑魚とも思わない
お前ちょっと自意識過剰過ぎじゃね?w
0158無記無記名
垢版 |
2019/08/10(土) 20:30:44.24ID:6NZvmYqN
ボディビルコンテストやフィジークにでるような競技者ならともかく
スクワットとベンチやミリタリープレスベンロー懸垂ぐらいはがっちりやっといた方がいいと思うね
球技とか格闘技とかでどんくさいのはもうこれはもって生まれた運動神経だから仕方ないにしても、これらの種目で
しょぼいと見せかけだのなんだの言われるのは仕方ないわ、そんな奴等は無視しとけばいいっていうけど、こういった原始的な
種目で強い人とただ細マッチョになるためにマシン主体の人がどうくくりにされるのは駄目だわ
今いいマシン多いから上記の種目弱い人は多いと思うよ、ユーチューバーのでぃーさんとかそんな感じでしょ
0159無記無記名
垢版 |
2019/08/10(土) 21:31:23.97ID:SS9h/i48
どうくくり(笑)

朝鮮ではそういう日本語を教えてくれるのか?
0160無記無記名
垢版 |
2019/08/10(土) 22:08:55.45ID:k5v5E5vU
ミリタリー全然強くならねえから辞めたくなるわ
プル系は成長早いんだけどプレスはマジでからっきし
0161無記無記名
垢版 |
2019/08/10(土) 22:10:44.29ID:024DWUf8
わかる
だがやらないと強くなれないんだ・・
0162無記無記名
垢版 |
2019/08/10(土) 22:28:35.73ID:O/ltr8gj
>>154
トップビルダーが引き合いに出されてたから筋肥大目的のトレーニング方法を紹介する場合の話だと思ったんだが違うのか
そういう人がそういう目的でやっててそれに効果があるんなら叩くほうが悪いね
0163無記無記名
垢版 |
2019/08/10(土) 22:45:52.03ID:O/ltr8gj
何にせよ、実績がないと話に信憑性がないのは当たり前だし、実績があるからと言って手放しに信用するのもあかんということですね
0164無記無記名
垢版 |
2019/08/10(土) 23:07:56.60ID:Gh2bvU6T
何かしらの競技をやってる(やってた)人なら身体つきとかで見分けがつく
上にも書かれてるけど、余程のマナー違反でもなければ気にしない気にしない一休み一休み
0165無記無記名
垢版 |
2019/08/10(土) 23:31:53.97ID:m3j9GI1Q
身体つきで競技見分けるとかぜってー嘘。中二病ぽい発言
0166無記無記名
垢版 |
2019/08/10(土) 23:40:16.65ID:Gh2bvU6T
競技を見分ける訳じゃないぞ
0167無記無記名
垢版 |
2019/08/11(日) 00:16:20.21ID:CjPFsjeE
水泳選手は筋肉の付き方で専門が分かるらしい
0168無記無記名
垢版 |
2019/08/11(日) 00:48:26.64ID:1uYry7Ac
身体付きってか雰囲気込みだよな
色黒チビ短髪ブスなら女子サッカーってすぐわかるじゃん
あの感じ
0169無記無記名
垢版 |
2019/08/11(日) 06:48:53.71ID:eGra642E
水泳選手は肩幅が広い
剣道家は前腕が太い
ボクサーは耳や鼻が潰れてる
野球はケツとハムがゴン太
ビルダーはマッチョだがチビ

競技によって体形は変わってくるな
0170無記無記名
垢版 |
2019/08/11(日) 10:13:39.32ID:fZlLGsm0
パワリフチンはパワリフごっこしてる万年増量期の勘違い豚。ジム通ってる癖にデブという矛盾。
挙げるウエイトもモノホンリフターには敵わない。せいぜい市営でイキる程度の市営豚。
体じゃ誰も見向きしないから(むしろ臭い汚い気持ち悪いで視界にすら入れたくないレベル)
マシンやラックをガッシャーン。おわった後は周りをチラチラ、あれ誰も見てない、、よしっ!歩き回ってアピールだ!とノッシノッシと春日歩き。
0172無記無記名
垢版 |
2019/08/11(日) 12:07:55.82ID:MEo32vEq
剣道家の前腕主張野郎まだいるのか
0173無記無記名
垢版 |
2019/08/11(日) 12:20:24.66ID:DRFheP4U
リバースリストカールって全くやる気起きないけど、
前腕って屈筋より伸筋の方が人目につくんだよね。
見栄えを気にするならやった方がいいのかな。
0174無記無記名
垢版 |
2019/08/11(日) 12:38:25.81ID:VN7ydxSX
>>165
ポリクインでも無理らしいからな、そら耳潰れてると組技系格闘技だとか目尻にやたら傷があればボクサーだとかはあるだろうけど
0175無記無記名
垢版 |
2019/08/11(日) 13:02:39.90ID:eGra642E
>>173
木刀の素振りがいいよリストカールより楽しいし効果もある
前腕がどんどん太くなる
0176無記無記名
垢版 |
2019/08/11(日) 13:15:02.40ID:S30x7N0M
やはり剣道家の前腕は最強やな
0177無記無記名
垢版 |
2019/08/11(日) 13:15:08.47ID:rVAIyRvZ
>ボクサーは耳や鼻が潰れてる

今時そんなボクサーいるかよw
耳とか柔道選手ならともかく
0179無記無記名
垢版 |
2019/08/11(日) 13:25:09.87ID:6N4u8D/X
男はヒップスラストやらない方がいいのか?

なんかジムで頑張ってる人がいたけど
近くの池沼っぽい人達に「何あれ、ハードゲイか?」って言われて撮影されてるのを見たんだが…
0180無記無記名
垢版 |
2019/08/11(日) 13:30:43.25ID:NfTaGuyP
確かにあんなに女専のイメージしかないトレーニングも珍しいなw
0181無記無記名
垢版 |
2019/08/11(日) 14:00:16.36ID:DRFheP4U
>>175
だからといってジムに木刀を持ち込むわけにはいかないからねw
0182無記無記名
垢版 |
2019/08/11(日) 14:06:00.01ID:DRFheP4U
>>179 >>180
ヒップスラストのマシンもあるけど、
女性専用エリアに設置してあるw
つまり女々しい種目ってことだw
男はスクワットとデッドリフトだよ。
0183無記無記名
垢版 |
2019/08/11(日) 14:07:39.02ID:DRFheP4U
バーベルでヒップスラストやってる人もいるけど、
俺なら恥ずかしくてできないねw
0184無記無記名
垢版 |
2019/08/11(日) 14:08:13.84ID:HxTnlT0v
ハイバーですらケツがどんどんでかくなって困ってます
0185無記無記名
垢版 |
2019/08/11(日) 14:16:07.26ID:1uYry7Ac
この世の動作というものはすべて正しければ美しくなるようにデザインされてるんだよ
サッカーでも野球でも陸上でも専門知識がなくても一流の動きはかっこいいと本能でわかる
逆に一見して恥ずかしい、滑稽に見えるというのはその逆ってことだ
0186無記無記名
垢版 |
2019/08/11(日) 14:21:46.71ID:M4NKvAcg
ヒップスラストか
米兵のトレーニング動画でもバーベル腹に乗せてやってたし別にいいんじゃない?
日本じゃ女性がやるイメージ強いから女々しく思われるかもしれんが、お前らならそんな事思うような大した知識ないやつにどう思われても構わんだろう?
0187無記無記名
垢版 |
2019/08/11(日) 14:53:31.09ID:6NUn+H62
雑魚ほど他人が何やってるか気にするからな
0188無記無記名
垢版 |
2019/08/11(日) 15:11:06.15ID:HxTnlT0v
気にもせず気にされもしない家トレ最強じゃん
最終的にジムいらねって結論になりそう
0189無記無記名
垢版 |
2019/08/11(日) 15:20:28.90ID:eGra642E
合戸さんもやってたりやってなかったり
0190無記無記名
垢版 |
2019/08/11(日) 17:40:25.04ID:bALnqhPu
ごく稀に、男でバーベル腹に乗っけてヒップスラストしてる人見かけるが
かなりシュールな光景だなあ
正直、スクワットやデッドリフトで事足りるんじゃないの?
0191無記無記名
垢版 |
2019/08/11(日) 19:29:40.03ID:2fkX88Xh
ジムで騎乗位ピストンおっさんがやたらやってるの見かけるって言ったらどっかのスレでヒップスラスト言うんだって教えてもらった
0192無記無記名
垢版 |
2019/08/11(日) 19:52:11.70ID:lGpVpeDT
ヒップスラストについては、競技やってる人らが補強で取り入れたりしてるイメージがあるな
かなり重量扱える種目だし、でかくて出力の強い殿部の筋肉を集中して鍛えるには優秀な種目だと思う
やってるの見ただけで馬鹿にするやつの方が馬鹿なんじゃないか?
0193無記無記名
垢版 |
2019/08/11(日) 20:10:39.62ID:jvfGJ6HS
いやバカにするわ、いらんもんヒップスラストなんか
するのは勝手にやればいいが見るたびにバカにする
文句があるならやらなけりゃいい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況