X



腹筋ローラー ab wheel 42コロコロ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001無記無記名
垢版 |
2019/04/13(土) 08:26:22.84ID:hvnDXwoB
前スレ
腹筋ローラー ab wheel 40コロコロ
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/muscle/1540296518
腹筋ローラー ab wheel 39コロコロ ・
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/muscle/1538193109/
腹筋ローラー ab wheel 38コロコロ ・
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/muscle/1533670709/
腹筋ローラー ab wheel 37コロコロ
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/muscle/1527051833/
腹筋ローラー ab wheel 36コロコロ
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/muscle/1522334957/
腹筋ローラー ab wheel 35コロコロ
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/muscle/1514040034/
/
腹筋ローラー ab wheel 41コロコロ
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/muscle/1543325037/
0275無記無記名
垢版 |
2019/05/19(日) 22:38:16.62ID:SZJkhm8w
立ちコロは腰炒めてからが本番
0276無記無記名
垢版 |
2019/05/19(日) 22:47:40.44ID:GZ0iRpww
立ちコロとマッスルアップは自重の中ではやらなくていいトレだと思ってる
0277無記無記名
垢版 |
2019/05/19(日) 23:15:48.12ID:2fnE4JXw
サイヤマンとかが紹介してる途中で膝つくやり方すれば
0278無記無記名
垢版 |
2019/05/19(日) 23:43:25.60ID:RnJMCCS+
ダイソーで腹筋ローラー買ってきた。
よろしくね。
0279無記無記名
垢版 |
2019/05/20(月) 03:00:03.70ID:2mTwcmuL
>>278
無理せず頑張れよ
0280無記無記名
垢版 |
2019/05/20(月) 12:43:02.05ID:lpdzRpd2
>>266
それぞれのフォームを見ないとなんとも
0282無記無記名
垢版 |
2019/05/20(月) 17:39:28.33ID:v4/jr7dj
>>266
立ちコロは膝コロに比べて特に外腹斜筋をよく使っているって解釈で良いのかな?
言われてみれば立ちコロのほうが左右にフラつきやすくて、そこら辺に力が入ってる気もする
0284無記無記名
垢版 |
2019/05/20(月) 20:02:50.57ID:Ig1iieKI
ついに立ちコロ連続40回達成した
なお見た目は何も変わらない模様
0286無記無記名
垢版 |
2019/05/20(月) 22:57:23.57ID:mMbD2Cyk
腹筋は膝コロとサイドベントだけだわ
0287無記無記名
垢版 |
2019/05/20(月) 23:22:06.23ID:A9JfGmwi
>>286
正座して横方向に膝コロ、というかいわゆる女座りみたいな状態で
斜め方向に膝コロすればサイドベントも必要無いぞ。
0288無記無記名
垢版 |
2019/05/20(月) 23:39:12.04ID:ScNsUjIn
無理にローラーだけでやる必要のほうがない
0289無記無記名
垢版 |
2019/05/21(火) 13:24:00.07ID:8891nIp2
>>287
やってみたらマジだった、ありがとう!
0290無記無記名
垢版 |
2019/05/21(火) 20:02:15.28ID:e/u1CfJC
その斜め膝コロって倒した方の腹斜筋を意識すればいいのかな?やってみよ
0291無記無記名
垢版 |
2019/05/21(火) 21:09:12.54ID:8iamXHNv
サイヤマンがどっかとのコラボ動画で出してた脛コロも良い。
膝コロだと荷重が足りなくて立ちコロだと腰が痛い、って場合に
脊柱起立筋にも腹直筋にも立ちコロ程じゃないけどしっかり入るから、
立ちコロへの移行期のトレーニングとしてうってつけ。
脛〜足首のどこにクッション材の角を持ってくるか、で負荷を変えられる。

>>289
結構効くだろw 斜め前方向にやればその中間も鍛えられるぞww

>>290
要は腹直筋じゃなくて腹斜筋を曲げる際に負荷がかかるようにすれば良い、ってだけ。
右に倒したら右の腹斜筋、左に倒したら左の腹斜筋に負荷がかかる。
0292無記無記名
垢版 |
2019/05/21(火) 22:28:21.39ID:rIVK7V6z
海水浴の季節までに腹筋を割りたい。ダンベルスクワットとワンハンドローイングをしてるけど、腹筋ローラーも追加しようと思う。回数と頻度はどれくらいがいい?
0293無記無記名
垢版 |
2019/05/21(火) 22:37:07.27ID:am7SYZ48
>>287
その女座りコロの動画か写真を見たいですお願いします
0294無記無記名
垢版 |
2019/05/21(火) 23:01:49.98ID:8qywL5gx
>>292
腹筋割りたきゃトレーニングよりも体脂肪率減らせ
0295無記無記名
垢版 |
2019/05/21(火) 23:10:24.94ID:rIVK7V6z
>>294
腹筋ローラーいらない?体脂肪率を減らすって難しいよな
0296無記無記名
垢版 |
2019/05/21(火) 23:30:00.45ID:3TeWea92
絞るだけじゃ綺麗に浮き出ないからいづれにせよ鍛えた方がいいよ
0297無記無記名
垢版 |
2019/05/22(水) 00:29:43.81ID:XlAStO25
後1ヶ月程度じゃ肥大しないっしょ
0299無記無記名
垢版 |
2019/05/22(水) 01:31:33.42ID:hJbRbRnT
ローラー30回やるだけで、寝転がって起き上がる動作が出来なくなる
面白いわぁ
0301無記無記名
垢版 |
2019/05/22(水) 03:39:06.70ID:ov6ioaty
>>300
2か月で腹筋割るために筋肥大させて体脂肪率減らすなんてできるの?
脂肪の下で筋肥大してもわかってもらえないから
今年は筋肥大は諦めて断食するくらいのがいいんじゃないかな

そしてその後来年に向けて1年計画で沢山食べて筋肥大させるとなると
今回2か月で無理に痩せて筋肉も減ってしまう分も改めて辛い思いして
取り返さなきゃならなくなって2重に苦しむことになるから
いっそ1年2か月計画で筋肥大から最後に減量で仕上げるとかどう?
0302無記無記名
垢版 |
2019/05/22(水) 03:42:21.87ID:4EcF4InO
二者択一じゃなくていいだろ
初心者なら減量しながらでも筋肥大はできるし
まぁどんなやり方だろうと二ヶ月で完全に成果を出すのは厳しいだろうね
現状でそこそこ筋肉あるなら絞るだけでいいと思うけど
0303無記無記名
垢版 |
2019/05/22(水) 06:45:08.52ID:YfbAk8ba
>>295
いらないとは言ってない
やった方がいいに決まってるよ
ただ腹筋を割るには付け焼き刃のトレーニングよりも体脂肪率減らすことの方がずっと効果が高いということ
0304無記無記名
垢版 |
2019/05/22(水) 06:45:12.17ID:2eMvrf1L
絞る必要ないくらいガリガリなやつでも割るの2ヶ月じゃきつい?
0305無記無記名
垢版 |
2019/05/22(水) 06:48:59.83ID:sReTRgKh
そんなガリガリの奴は全身の筋肉が圧倒的に少ないから話にならんよ
0306無記無記名
垢版 |
2019/05/22(水) 06:59:58.68ID:h4PHYUMw
ガリガリで腹筋割れていても
飯食っているか?言われるだけかと
0307無記無記名
垢版 |
2019/05/22(水) 09:12:55.94ID:ov6ioaty
腹筋が割れていないガリガリなんているの?
0308無記無記名
垢版 |
2019/05/22(水) 09:32:31.53ID:q2TGw5Sn
腹筋が割れててもガリガリじゃ意味ないってことでしょ、いちいち曲解しなきゃすまんのか
0310無記無記名
垢版 |
2019/05/22(水) 12:04:46.78ID:XlAStO25
スクワットとローイングして現在割れてない程度に脂肪のってるならそれほど低筋量ってこともないだろう
0311無記無記名
垢版 |
2019/05/22(水) 12:06:20.00ID:aJK8ohS3
先週始めました
自重スクワットです
かもしれんしなんとも
0312無記無記名
垢版 |
2019/05/22(水) 12:43:44.48ID:QAZ86WvV
久しぶりに立ちコロ10回やった
久しぶりなのに余裕と思ったら2日後に腹が筋肉痛
やっぱり定期的にやんなきゃダメだな
0313無記無記名
垢版 |
2019/05/22(水) 18:01:27.96ID:kUOSEwhc
ダンベルスクワットらしいし、他に腹筋系トレしてなくて重量が仮に30kg×2くらいとしたら、
多分体脂肪率13%でギリギリ縦割れが見えるくらいじゃないかな…
自分もそのくらいのころ、トレ直後しか横線入らなかったし。
0314無記無記名
垢版 |
2019/05/22(水) 18:55:02.85ID:khfYtHT3
膝コロって限界まで伸ばしきるのが正しいフォーム?
腰周辺が負けて逆アーチでグキっとなりそうで怖くて伸ばせない
0316無記無記名
垢版 |
2019/05/22(水) 19:39:16.86ID:XlAStO25
膝コロは立ちコロより安全に伸ばせるだろ
ストレッチさせることが重要だ
0317無記無記名
垢版 |
2019/05/22(水) 21:31:13.11ID:ewNqVzmN
超久々に膝コロした日から、2週間たったっんだけど未だに腹筋が痛くて、膝コロができない
腹筋ローラーの筋肉痛ってこんなもんだっけ?
0319無記無記名
垢版 |
2019/05/22(水) 22:08:35.38ID:hJbRbRnT
久しぶりの膝コロ30で筋肉痛
5日後くらいに筋肉痛治ったあと、膝コロ30やったら再び筋肉痛になった
何なんだろうか
0321無記無記名
垢版 |
2019/05/22(水) 22:59:59.23ID:8/67ZXPe
上にあった横アブローラーやったんだけど慣れてないからか背筋が筋肉痛になった

でも3セット目がほぼできなくなるから腹筋には間違いなく入ってるんだろうな
0322無記無記名
垢版 |
2019/05/22(水) 23:52:51.30ID:EKMX25Li
ダンベルも持ってないのか
0324無記無記名
垢版 |
2019/05/23(木) 07:32:02.45ID:6r33B8oV
腹筋ローラー怖いなー控えめにしとこ
0325無記無記名
垢版 |
2019/05/23(木) 10:29:15.69ID:xSnhzhCy
腹筋ローラーであんなに強烈に筋肉痛になってたのに1ヶ月経ったらまったく痛くない
でもやってる時は息も絶え絶えでぜんぜん楽ではないんだよ
斬新性過負荷を求めて筋肉痛なるくらいまで回数やセット数増やさなきゃだめなんだろうか?
0326無記無記名
垢版 |
2019/05/23(木) 11:47:05.59ID:gbIPOKvQ
そりゃ1ヶ月も経てば痛くないだろ
で、1ヶ月もの間、やれなかったわけだよね?
これからもかなり間を空けなきゃならなくなるのに追い込みたいわけ?
そんなやり方じゃ絶対成果は挙がらないよ
0327無記無記名
垢版 |
2019/05/23(木) 12:36:01.46ID:xSnhzhCy
>>326
お前どんな読解力してんだよ

1ヶ月毎日やっててもう筋肉痛にならねー仕方ねえから回数とセット増やすかって話してんだ
ただ筋肉痛にはならないけどやってる最中は呼吸ゼエゼエしてぜんぜん楽じゃねーんだよと
0328無記無記名
垢版 |
2019/05/23(木) 13:48:12.74ID:8oWFYmHh
ローラーでそんな息切れするってやばない
0329無記無記名
垢版 |
2019/05/23(木) 16:49:02.53ID:6r33B8oV
読解力にツッコミはいるの草
0330無記無記名
垢版 |
2019/05/23(木) 16:52:12.62ID:GHonaA/X
漸進性な、と突っ込んでおく
0331無記無記名
垢版 |
2019/05/23(木) 17:12:39.83ID:S8K0pZeI
いやいや、プログレッシブオーバーロードな。
0332無記無記名
垢版 |
2019/05/23(木) 18:36:44.75ID:pB13NZpR
腹筋ローラー始めてみたら腕と肩と腹筋が筋肉痛
0333無記無記名
垢版 |
2019/05/23(木) 19:38:05.86ID:27lp8m59
100均で300円で売っててワロタw
0334無記無記名
垢版 |
2019/05/23(木) 21:34:40.21ID:7g9Q3tPH
>>333
買って試してみたけどグリップがすっぽ抜ける。
0335無記無記名
垢版 |
2019/05/23(木) 21:36:06.58ID:sV3nHILv
膝コロから始めて立ちコロできるようになったんだけど連続3回もやれば肩関節が痛くなるんだよね
筋肉じゃなくて明らかに外側と言うか上側の関節
ちなみに膝コロの時は痛くならなかった
これって腕伸ばしすぎ?それとも肩の筋肉不足?
教えて先生方!
0336無記無記名
垢版 |
2019/05/23(木) 22:03:49.23ID:SvJT6fLE
>>334
腹筋ローラーは腰を痛めるのと顔を床にぶつけて前歯を折ることが多いみたいだけど
体重が思いっきり乗っかってるからあんまり安いと腹筋ローラー自体が何かの拍子に壊れて
前歯を折ったり目に突き刺さって失明したりするんじゃないかと恐怖だよ
0338無記無記名
垢版 |
2019/05/23(木) 23:22:25.85ID:UMyDu+Q7
俺の800円くらいだったような。
0339無記無記名
垢版 |
2019/05/23(木) 23:26:58.87ID:ajimy7aG
中古の218円で買った俺の優勝
0341無記無記名
垢版 |
2019/05/23(木) 23:48:14.97ID:pgfOTFkP
おーアディダスコロのニキおったんやな
0342無記無記名
垢版 |
2019/05/23(木) 23:52:20.61ID:lINmibOr
立ちコロできるようになったけどトレーニング後の締めだと膝コロしかできねぇ…
0343無記無記名
垢版 |
2019/05/24(金) 00:19:02.62ID:SMzRARic
>>327
そういえば自分も最近筋肉痛にならないな
2か月経つけどまだ腹筋ローラー使いこなせてなくて
肩とか腰とか色々痛くなるから力んでしまって腹筋を追い込めない
かといって腹筋が筋肉痛になると病気と紛らわしくて嫌だけど

理屈では伸ばすときをゆっくりやれば
筋肉がプチプチ切れて筋肉痛になるんだよね

20回とかできるようになったらもう持久力らしいけど
3セット目で10回しかできなかったら
そこから3セットやれば筋肥大するのかな

アブローラーも人生のあらゆる物事と同じで
いつかは卒業する日が来る運命(さだめ)なのだろう
0344無記無記名
垢版 |
2019/05/24(金) 00:26:24.14ID:DvTjYu9V
>>343
筋肉痛にならない=効果ないではないで
0346無記無記名
垢版 |
2019/05/24(金) 02:19:56.15ID:rflh2CiV
>>313
ダンベルの重量は10s×2だよ。体脂肪率は15%。
0347無記無記名
垢版 |
2019/05/24(金) 18:27:22.41ID:8IWnWwiQ
>>345
これ勝手にオススメ動画に追加されてたからとりあえず抜いた
0348無記無記名
垢版 |
2019/05/25(土) 10:57:55.13ID:l4j6048w
>>346
ならワンローやスクワットで腹筋がガッツリ鍛えられてることはまずないから、
体脂肪削りつつ毎日サボらずコロコロ転がすしかないんじゃない?
肩とかがダメで回数転がせない日はローラー以外の腹筋メニューで。
0349無記無記名
垢版 |
2019/05/26(日) 00:33:56.68ID:u5zXD3Ae
>>348
ローラーは毎日してもいいの?
それと、ワンハンドローイングとスクワット辞めてジョギングに切り替えた方がいいかな?
0351無記無記名
垢版 |
2019/05/26(日) 05:01:21.89ID:0RmxD2Px
うっすら2パック程度見えてきた感があるが
下っ腹がなぁ自転車で絞るしかないか
0352無記無記名
垢版 |
2019/05/26(日) 06:26:42.95ID:u5zXD3Ae
>>350
種目数を増やすと継続するのが辛くなるから
0353無記無記名
垢版 |
2019/05/26(日) 06:44:13.14ID:5kj+hfgQ
マジレスだけどダ板行けよ
0354無記無記名
垢版 |
2019/05/26(日) 06:54:06.50ID:kQM4Pxso
10キロダンベルしかないってオチ?
そんなんでワンハンドローイングとかスクワットやってもな…
まぁ初心者なら回数やればある程度までは…だけど
その程度でローラーもジョグも出来ないならまともに鍛えるのは無理だから諦めろ
痩せたいだけならダイエット板へGO
0355無記無記名
垢版 |
2019/05/26(日) 06:58:03.41ID:3A3oKKL8
10kgダンベルしかないなら懸垂やっとけと思う
0356無記無記名
垢版 |
2019/05/26(日) 09:18:21.03ID:1NeAlM2F
種目増やせないならローラー・10kg胸に抱えてクランチ・足に5kgプレート挟んでレッグレイズの3種目だけ限界回数×最低2セット毎日やる。
ジョギングは腹減るからやらない、食事管理は毎日完璧にやる。
こんなもんじゃね、彼には多分無理だが。
0357無記無記名
垢版 |
2019/05/26(日) 09:26:55.67ID:XCi0qYcb
膝コロやりはじめて2週間ぐらいの初心者です
腰を痛めないようにするコツってあります?
自分なりに調べて背中が反らないフォームとか工夫してやってるんだけどなかなか良くならなくて
0358無記無記名
垢版 |
2019/05/26(日) 09:33:47.42ID:OKN/F+9f
他の種目も含めてトレ歴書いた方がいい
ヒョロガリの運動不足とか糞デブの運動不足とかならローラーより先にやることいくらでもあるし
0359無記無記名
垢版 |
2019/05/26(日) 09:38:52.66ID:XCi0qYcb
>>358
半年前ぐらいから普通の腹筋?と自重スクワットをやってます。体型はガリです
↑は筋トレ嫌いな自分が半年も続けられるぐらいなので、負荷はかなり軽いです
0360無記無記名
垢版 |
2019/05/26(日) 09:46:10.01ID:OKN/F+9f
ここウエイト板なんだけど一応…
細マッチョくらいを目指すとしてもダンベル60キロセットとベンチ、スペースあるならチンスタ買え
もしくはジム入会
自重じゃ時間の無駄
インターバル走でもした方がマシ
0361無記無記名
垢版 |
2019/05/26(日) 10:01:11.00ID:1NeAlM2F
>>359
おそらく背中側が弱過ぎるか、腹圧の入れ方が分からないパターンだと思う。
腹圧はやり方意識しながら重いウエイト持ち上げると覚えやすいと思うんだけど、自重とローラーにこだわるなら膝ついた上での壁コロから始めたら?
0362無記無記名
垢版 |
2019/05/26(日) 10:09:25.82ID:XCi0qYcb
>>361
いろいろと筋力が追いついてないと思うので膝コロ+壁コロで徐々に慣らして様子をみてみます
丁寧にありがとうございます!
0363無記無記名
垢版 |
2019/05/26(日) 10:19:52.08ID:2Gy4jfaR
こりゃ一年続けても何も変わらないパターンだなw
0364無記無記名
垢版 |
2019/05/26(日) 10:31:50.85ID:atkDqg5u
>>353
いやこのスレごと向こうに行ってくれよ
0366無記無記名
垢版 |
2019/05/26(日) 22:39:35.15ID:jp53F9ai
膝コロやる時膝が痛いんで、膝の下にタオルケットとか座布団とかを敷いてやってるんだけど、
滑るんだよね。
ヨガマット買ってマットの上をコロコロすればいいのかもしれんが、
ヨガマット買わないとダメなんだろうか
0367無記無記名
垢版 |
2019/05/26(日) 22:48:11.10ID:YNY5kZw4
>>366
自分はツルツルのフローリングにクッション敷いてやってるよ
腕と腹筋で動かして足の力は全然使ってないから滑らないよ
でも顔面を固い床にぶつけて前歯が折れちゃったり
唇何針も縫うことになるかもしれないって考えると
ヨガマットとか敷いた方がいいかなとは思ってる
0368無記無記名
垢版 |
2019/05/26(日) 23:09:31.72ID:AU7suR/v
ヨガマットくらい買えよ。安いんだから
0369無記無記名
垢版 |
2019/05/26(日) 23:23:40.51ID:YNY5kZw4
例えばストレッチやるにしても夏だと汗が床に落ちたり
夜でもあの帰りの電車のおっさんの臭いが床についたりして
それが何年も積み重なると床に自分の体臭が染みつきそうで
実はヨガマットには興味津々なのである

しかし置く場所がどうしてもとられるのと
クルクル巻いて収納するから毎回ちゃんと拭かないと
表だけでなく裏も拭かなければならないハメになるので
躊躇している
0370無記無記名
垢版 |
2019/05/26(日) 23:43:13.15ID:Cu1tddb3
もうトレーニングとかやめちゃえよ
お前には無理だと思う
0371無記無記名
垢版 |
2019/05/26(日) 23:55:08.13ID:14Sjm356
>>369
部屋中お前さんの体臭が充満して、
もう壁にまで染み付いてるぞ。
気にしたって仕方ない。
0372無記無記名
垢版 |
2019/05/27(月) 00:31:49.77ID:uJ9rHAhx
>>345
他の動画見たらこの娘、偽乳やないかい!
0374無記無記名
垢版 |
2019/05/28(火) 06:33:22.07ID:sBhO8Avs
うわこのスレキモい、腹筋ローラーやってるのが恥ずかしくなってくるレベル、勘弁して欲しい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況