【標準体重以下】ガリからマッチョへの道 Part.87
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001無記無記名 (ササクッテロロ Sp17-ht+i [126.255.3.179])
垢版 |
2018/03/11(日) 09:56:19.15ID:PBdzYfXzp
マッチョを目指すガリが集まるスレです

標準体重(kg)=身長(m)×身長(m)×22
※広く世界的に採用されている。体脂肪率は考慮されない。

BMI=体重(kg)÷(身長(m)×身長(m))
※18.5未満で「やせ」、18.5以上25未満で「標準」

【よくある質問】は
>>2以降に記載

※前スレ
【標準体重以下】ガリからマッチョへの道 Part.86
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/muscle/1513880620/

・他人の画像を無断転載しないこと
・次スレは>>950が立てること
スレ立てできない人は>>950が近付いたら書き込みを控えて踏まないようにしましょう
スレ立て時は>>1の一行目に
「!extend:checked:vvvvvv:1000:512」をコピペして立てて下さい(荒らし対策の為コテハン表示)
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0281無記無記名 (ササクッテロラ Spe7-mTPl [126.152.4.47])
垢版 |
2018/04/11(水) 22:20:58.73ID:tWDRoAA8p
>>279
身長マイナス105になって75kg
75+105=180cm
0283無記無記名 (ササクッテロラ Spe7-j6BD [126.199.149.14])
垢版 |
2018/04/11(水) 23:02:06.91ID:7lQNfVFGp
腕や肩は自分視点だとわかりにくい。他人が見て筋肉付いてるって言ってくれてようやくそうなのかなと実感がわく
0286無記無記名 (ササクッテロラ Sp07-EaDI [126.152.35.253])
垢版 |
2018/04/12(木) 17:47:04.07ID:/bOjltnbp
俺も食欲落ちてきたから合間にプロテイン飲むようにしてるよ
一回の量より回数が大事だと思うよ
0287無記無記名 (スップ Sd1f-cecX [1.72.9.196])
垢版 |
2018/04/12(木) 20:30:22.99ID:sM4mWZYud
サイドレイズ15にしてみたら普通にできてびっくりした
6キロから始めたんだ、、、
サイドレイズってどれくらいまで行くんだろ
肘痛くなりそう
0288無記無記名 (ワッチョイ f316-s6tP [218.231.222.122])
垢版 |
2018/04/12(木) 20:58:51.43ID:baW06qJ60
>>286
俺はトレ後に飯食ってからプロテイン飲むんだけど
トレ後の飯が辛い、全く腹減らないから

増量したい場合トレ後はプロテインより先に飯食ったほうが良いと聞いたけど
どうなんだろうか

まぁ俺の場合プロテインを先に飲むと更に腹減らなくなっていつまでも食えないから
何より先に飯なんだけど・・・
0293無記無記名 (ワッチョイ 83ad-LJHW [180.59.0.31])
垢版 |
2018/04/12(木) 22:19:03.52ID:M80IoDF00
そもそもたんぱく質がアミノ酸に分解されるのに数十分〜数時間かかるからね
ゴールデンタイムなんてのも今はあまり支持されてないし
BCAAはそのためにあるようなものだし
いろいろ
0294無記無記名 (オイコラミネオ MMff-64l2 [61.205.103.254])
垢版 |
2018/04/12(木) 22:31:51.75ID:Po3veLdKM
>>290
寝起きはプロテインではなく、BCAAにする人もいるね。
0299無記無記名 (ワッチョイ a325-6/zK [60.237.116.226])
垢版 |
2018/04/13(金) 03:08:18.78ID:2VcT9C/b0
ガリなら薬飲んでまで食べる必要ないと思う
ガリは筋トレだけで筋量は増えるから
「ガリからマッチョに」と言ってただのデブになる人をたくさん見てきたけど全員食べすぎの筋トレしなさすぎ
まずはトレーニングをちやんとしよう
0306無記無記名 (ワッチョイ cf80-LJHW [153.133.84.101])
垢版 |
2018/04/13(金) 11:50:14.79ID:ryI65S380
除脂肪体重x2gでいいんだぞ

それより漏斗胸だからコンプレッションウェア着ると胸の真ん中がスカスカになってイライラする
どんだけ胸張っても空間空いてるこの感じ嫌だね
0307無記無記名 (スププ Sd1f-Byh+ [49.98.96.197])
垢版 |
2018/04/13(金) 12:41:38.68ID:2D2a5d1kd
>>306
除脂肪体重なら3gでもいいくらい
摂りすぎも良くないけどちまちましてるよりちょっと余剰に摂るくらいの方が自分には合ってる
人に寄って吸収率も違うだろうしね
0312無記無記名 (ワッチョイ 6f4b-iaiL [119.230.148.194])
垢版 |
2018/04/13(金) 16:29:04.66ID:v22ufku80
元が5%でも22kg増やして14%は無理でしょ
0313無記無記名 (ワッチョイ 6f4b-iaiL [119.230.148.194])
垢版 |
2018/04/13(金) 16:38:56.99ID:v22ufku80
半年で体重を47kgから69kgにすることはもちろん可能だけどそれを体脂肪率14%で実現するのは不可能でしょ

筋肉量が増えれば相対的に体脂肪率は下がるけど、仮にスタートの体脂肪率が5%だとすると体脂肪量は2.35kgになる

んで67kg14%の体脂肪量は9.38kg
体脂肪は7kgしか増えてない

22kg増量したわけだから残りの15kgが水分と筋肉になる
これを半年で実現できるかって話
0314無記無記名 (ワッチョイ f316-s6tP [218.231.222.122])
垢版 |
2018/04/13(金) 16:45:31.04ID:x6T+kIiW0
タンパク質は炭水化物と一緒に摂取した方が筋肉の合成が高まると聞くが
たしかに一時期プロテインガブガブ飲んでみたがあまり変化無かったので今は食後に飲むようにしてる
まぁ食事からはあまりタンパク質取れてない気もするし

プロテイン単体を間食で飲んでる人の方が多いかもしれんが、体感的にどうなんだろうか
0316無記無記名 (アウーイモ MMe7-s85b [106.139.4.88])
垢版 |
2018/04/13(金) 17:01:04.75ID:2SpL8zLbM
家庭用の奴だから、多少は誤差があるだろうけど、14%って出てるのは本当だよ。
>>315
あまり他の人がやってなさそうなことを挙げると

消化酵素のサプリ
MCTオイル
毎日同じ時間に食事

くらいしか思い付かないな。
基本的な事をしっかり守っただけだよ。
0317無記無記名 (ワッチョイ 8f04-ycE0 [49.240.113.9])
垢版 |
2018/04/13(金) 19:14:17.21ID:QDtjWgmn0
ヨーグルト食べたら、便秘気味になって効果は俺的に絶大だった
でも毎朝トイレに通ってたのが、全く出なくなって生活リズムがおかしくなった
砂糖かけたら、おいしくて食いすぎてしまうのがな・・・
0318無記無記名 (ブーイモ MMff-nv0M [163.49.213.192])
垢版 |
2018/04/13(金) 19:27:10.11ID:CYnxuVv/M
ヤクルト16本一気に飲んでみ?即出るよ。
0321無記無記名 (アウアウウー Sae7-iaiL [106.132.84.248])
垢版 |
2018/04/13(金) 21:12:18.49ID:CaQmCM87a
>>320
それでも立派だよ
15kgは普通あり得ない
0323無記無記名 (ワッチョイ 6fff-d8Pe [111.169.206.181])
垢版 |
2018/04/14(土) 04:17:10.48ID:qV7MW2q40
>>316
>家庭用の奴だから、多少は誤差があるだろうけど、14%って出てるのは本当だよ

これだろう
家庭用の体脂肪計なんて、正確な数値に関しては多少の誤差どころの話じゃないし、同一個人が継続的に使って目安にするのにも怪しいレベル
0327無記無記名 (ササクッテロ Sp07-SxLa [126.33.25.46])
垢版 |
2018/04/14(土) 10:48:41.15ID:Dr9jpUq+p
家庭用の体重計は統計値を加味して体脂肪率出したりするらしいから体重増えたら体脂肪率高めに出るはず
だから>>316は本当ならマジですごい
マッスルメモリーもあったりする?
0328無記無記名 (ワッチョイ 6f4b-iaiL [119.230.148.194])
垢版 |
2018/04/14(土) 12:22:04.21ID:FQEdD4xt0
実際は体脂肪率20%ぐらいあると思う
0329無記無記名 (ワッチョイ 83a8-syhG [180.145.193.186])
垢版 |
2018/04/14(土) 12:24:59.11ID:NyYDpoCX0
>>322
僧帽筋下部にバチバチ入るから本当はやりたいんだけど俺は止めたわ。

トレーナーにフォーム見て貰っても悪くないみたいだけどやると腰痛発生で7〜10日休みの繰り返しで止めた。
その間スクワットもできなくなるのでストレスがやばかった。
0330無記無記名
垢版 |
2018/04/14(土) 12:38:21.23ID:yvAv48uC
筋トレに関する完璧な知識があって
高強度トレを全身しても半年でつく筋肉なんてせいぜいサラダチキン4つ分125g×4くらいじゃね?
それでも大成功なくらい

体脂肪率なんてウエストの肉摘めば体脂肪計の数字が嘘かどうかだいたいわかるだろう
0332無記無記名 (ブーイモ MMe7-nv0M [202.214.125.180])
垢版 |
2018/04/14(土) 13:21:08.35ID:D5XMLu26M
全くの初心者だと2kgって言われてるね。

まぁ何れにせよ体重変化と扱う重量の変化と写真で十分だわ。

いい体になれるかどうかが成功したかどうかの指標だし。
0333無記無記名 (ササクッテロラ Sp07-owG0 [126.152.4.47])
垢版 |
2018/04/14(土) 13:52:19.77ID:+26wOH9Up
そうそう、数字も大事かとしれないけど1番は見た目だよね
0334無記無記名 (ササクッテロレ Sp07-EaDI [126.247.5.183])
垢版 |
2018/04/14(土) 14:10:31.31ID:/+I46CWkp
俺もそう思うよ
自己満足で自分のなりたい身体になる為にやっているんだから
目標の目安で数値を追いかけてもいいと思うが全てを数値化しても意味無いよな
他人を罵る板ではなく、励まし助け合う板になってほしいもんだな
0339無記無記名 (ワッチョイ a361-EaDI [124.141.193.187])
垢版 |
2018/04/15(日) 01:48:20.23ID:hwTIl3K+0
1.5kって どんだけ寝巻き重いん!笑
0343無記無記名 (ワッチョイ 8f6b-ycE0 [113.158.196.246])
垢版 |
2018/04/15(日) 03:26:02.19ID:lrdWUNO80
そんなんどうでもいいからうp
他人目線知りたいならそれしかない
0345無記無記名
垢版 |
2018/04/15(日) 05:40:24.30ID:L3e2Arpi
>>340
同じような身長体重なのに体脂肪率や骨格で身体のパーツがどこ測っても同スペックより細いタイプもいる(俺がそう)

身体のパーツ測って太かったら太く見えるよさすがに
0346無記無記名 (アウアウアー Saff-Bg2z [27.93.162.201])
垢版 |
2018/04/15(日) 10:22:37.53ID:WgOWsk9Ca
>>316
半年でどれだけ自分が変われるのか参考にしたい
アップできない?
0349無記無記名 (ワッチョイ ff3f-3ItH [221.244.56.22])
垢版 |
2018/04/15(日) 22:46:50.79ID:btz2wGkL0
大事なのは食事といわれるけど本当はそれより大事な事がある。
それはウンコを我慢する事だ。
食っても吸収する前に排出してたら意味ないからね。
とにかく食べたものを全部吸収する気でウンコしない事が大事。
0355無記無記名 (ワッチョイ 8f6b-ycE0 [113.158.196.246])
垢版 |
2018/04/16(月) 01:02:05.82ID:dhz5UXS20
>>353
ゲェジに構うなよw
大腸と小腸の違いも分かってないんや
0359無記無記名 (ワッチョイ ff61-Df3q [203.165.61.113])
垢版 |
2018/04/16(月) 14:35:50.62ID:PfGQB5UU0
トレ始めて7ヶ月半
175センチ61キロから72キロまで増量した
一昨年は54キロで一回増量して61キロぐらいを一年ぐらいキープして去年の9月から増量再開して今に至る
質問あればどうぞ
0360無記無記名 (ササクッテロラ Sp07-owG0 [126.152.4.47])
垢版 |
2018/04/16(月) 15:10:52.05ID:b9Pc6lzzp
>>359
その調子で頑張って!
0362無記無記名 (ガラプー KKa7-mb7M [KpT3MoJ])
垢版 |
2018/04/16(月) 17:55:06.54ID:TnNfz8WOK
>>361
うんこ食べるのはチョンの得意技だな
0369無記無記名 (アウーイモ MMe7-Df3q [106.139.11.172])
垢版 |
2018/04/16(月) 23:48:32.69ID:LdZTvZFcM
今外だから写真はそのうち

>>365
バーベルベンチはやってないんだけどジム行き始めたのが10月からで
ダンベルベンチ10キロ→25キロ
スクワット40キロ→100キロ
デッドリフト50キロ120キロ
全部8レップって感じです
0371無記無記名 (アウアウエー Sadf-nVmE [111.239.186.33])
垢版 |
2018/04/17(火) 02:05:06.34ID:zEmQ7qRYa
80キロまで増やすつもりだったけど腹の肉やばいわ 長年ガリだったからな
まだ75くらいだし180センチ
増量意識するのやめてトレだけしっかりやろ
プロテインも一時休止にする たぶんプロテインがすごく効いてる
0379無記無記名 (ワッチョイ 83ad-LJHW [180.59.0.31])
垢版 |
2018/04/17(火) 20:39:55.82ID:g4/kq3ZM0
>>374
食事増えるから気にしないでいいというか、
減量時はたんぱく質量を維持しながら摂取カロリー減らすと食事内容がかなり限定されてくるから
増量期であっても十分量とれていないならプロテインとった方がいい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況