X



トップページ軽自動車
1002コメント273KB
【富士重工製】サンバートラック Part18【軽トラ】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/06/10(水) 04:11:05.25ID:2O9oDsAT
「世の中には2種類のトラックが有る。サンバーと、それ以外だ!」

フルキャブ・RR・4輪独立懸架、スバルの伝統を脈々と受け継ぐ影の主役、スーパーチャージャー付きかっ飛び軽トラ、サンバートラックを語りましょう。

前スレ
【富士重工製】サンバートラック Part13【軽トラ】
http://mao.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1470526686/
【富士重工製】サンバートラック Part14【軽トラ】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1503710747/
【富士重工製】サンバートラック Part15【軽トラ】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1539940031/
【富士重工製】サンバートラック Part16【軽トラ】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1560501915/
【富士重工製】サンバートラック Part17【軽トラ】 ・
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1576207428/
0393阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/08/02(日) 12:35:46.97ID:RihUsH00
コスト二の次でいいクルマとはいうけど
フレームが中から腐るとか他色々錆び問題とかなんでそうなるのってのあるし
単に変に拘ってただけじゃないかと思うんだけど
0396阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/08/02(日) 15:53:31.55ID:72zkB5wd
コスト二の次なんて開発はしてない
4気筒を選んだのは完全な企画ミスだが、それ以降は削りに削る開発
なんせ他社に比べて高いし利益率低いんだから
コスト度外視の車造りなんて話はライターあたりが作ったおべんちゃらだよ
0397阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/08/02(日) 16:29:12.25ID:c/MZlKud
不具合出て無償修理するくらいなら
フルモデルチェンジを機会に
弱点を改良品に変えるってのは
メーカーにとってもメリットあるのでは
0398阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/08/02(日) 16:31:04.10ID:i8E+qZpg
どっちにしろ初代フェアレディZやサニートラックに次ぐ名車になるんだから今ある車両を大切に扱って
0403阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/08/02(日) 23:02:34.60ID:72zkB5wd
>>400
GDから2回はマイナーチェンジの普通のフェイスリフト
ゴン太化は衝突安全規則改定への適合のため

投資と回収だね
0406阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/08/06(木) 18:40:02.61ID:o5dsC4XR
東名で後輪バースト。ビビった!上り坂路肩で交換作業、おっかね〜
0410阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/08/06(木) 21:04:52.64ID:o5dsC4XR
何かを踏んだ感覚は無かった。2014年トーヨーvo2 それなりに劣化してはいたが・・・
懲りずに、2015年中古タイヤを知り合いからもらってきた!
0411阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/08/06(木) 21:57:35.38ID:KLGbNwTT
5年くらいならそんなに危ない程でもないけどね
異常に磨耗してたか空気が少なかったかのどちらかかな?
0412阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/08/06(木) 22:17:58.26ID:o5dsC4XR
トーヨーは劣化が早いと、タイヤ屋だかなんかの書き込み観た記憶がだか?
0421阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/08/08(土) 03:33:49.30ID:0btMs6pf
サンバー買いました、よろしくお願いいたします!

18年式TC10万キロ弱、内外装綺麗だけど、フレーム錆てるし、エンジンからオイル漏れてるっぽい
0422阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/08/08(土) 09:45:17.78ID:D/qdYBSX
おめ!
エアクリボックス内の錆粉はどうだい?
リアサスのバンプラバーは脱落してないかい?
0423阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/08/08(土) 10:08:11.91ID:0btMs6pf
有り難うございます。
エアクリは大丈夫っぽい
助手席側のフレームY字が生きてるから、致命傷ではないと思う
バンプラバーは見てないけど、リヤサススプリング受け周辺が錆まくり

ワイヤーブラシで擦ってシャーシブラック吹くだけで構わんのだろうか?
0426阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/08/08(土) 16:46:39.41ID:D/qdYBSX
>>423
ようつべ見れる環境にあれば「デーボン自動車」で検索>一連の動画の中の「【汚れスッキリ】スバルサンバー下回り洗浄の…」を見てみて
これ参考にして洗ってから外から見える錆は落として塗装
その後ノックスドールすればいいと思うよ
あとY字は左右とも弱いので要注意
0430阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/08/09(日) 16:50:55.44ID:IZPqjTQw
TTは残量10Lなので150キロくらいは走れるはずだが
使い切る前にガス欠症状が出るであろう(想像)から、100キロくらい走ったら諦めたほうがいいんでない(新しい情報のないクソレス
0441阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/08/13(木) 07:20:09.48ID:DBEx0cUf
>>440
キーを入れてパーキングブレーキを引いた状態で荷台のスイッチを引くとつくよ
車検で見られるから点検しとかないとダメな
0445阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/08/13(木) 13:23:59.02ID:02cb4ukf
>>444
ホンダのはサイド引かなくても点く、暗い所でバックするのに便利
※説明書には走行中点灯するなって書いてある
0449阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/08/14(金) 03:24:41.10ID:fdcLlwSp
>>441
横からだけどめっちゃ感謝、あれも車検で見られるもんなんだね

荷台灯そのものにスイッチないから無視してたわ…
ドライバーの頭の後ろあたりにある黒いポッチがスイッチなんだな
0450阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/08/14(金) 07:09:59.55ID:Z4tO9w4q
あんどんみたいな暗い作業灯なんて止めてLED27Wとかにしてみな?
煽られたら作業灯ONでDQN返しよ
0451阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/08/14(金) 07:18:25.64ID:QrnmjcVS
>>445
それって保安基準で引っ掛からないのかな?
確か荷台灯って走行中につけてはいけないから車内から操作できないようになってる必要があったと思うけど

>>449
そう
俺も知らなかったw
電球が切れてて落ちて慌てて買いに行った事があるよ
0453阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/08/14(金) 10:46:02.09ID:jGt52sbc
何気無くサンバイザーに書かれてる説明を読んでて今更知ったんだが
エンジンルーム内が高温になってると、エンジンを停止した後にファンが回ることがあるというのは
SC仕様だけなんだな
道理でウチのNAサンバーでは経験が無いはずだわ
0457阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/08/14(金) 12:30:12.18ID:jGt52sbc
サンバイザーの説明では「スーパーチャージャー車には、エンジンルームファンが取付けてあり、
エンジンを停止してもエンジンルーム温度が高い状態では、作動します」と明記してあるんだから
NAはそうじゃないってことじゃないの?
0461阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/08/14(金) 13:59:16.66ID:jGt52sbc
ファンの状態を確認しようと下記を参考にして見てみたところ、俺のサンバーにはファンが無かったわ
ttps://www.youtube.com/watch?v=-4VfMce9zmE
ttps://www.youtube.com/watch?v=k6oYOrZ2S-o

別の動画では同様にファンが無いと思われる個体がある
ttps://www.youtube.com/watch?v=F0CTRbd3JWo

ネットで調べると年式によってはファンが無いという情報もあったし
正確なところは夏季休業明けに寺に確認するしかないか
0464阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/08/14(金) 15:44:56.83ID:fdcLlwSp
説明書きの通りで、見たら実際なかったんだろ?
思った通りそうだったでいいじゃん
なぜないかまでは知らんしどうでもいいよ
0465阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/08/14(金) 16:31:07.34ID:55FhIj2S
年式によってはエンジン冷却ファンが無いのが本当なら
該当の年式の車両は冷却系に違いがあったりするのか
ちょっと興味あるな
0469阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/08/15(土) 09:23:43.75ID:kjmwg9Yt
あのファンてエンジン周りのパーツで比較的高温になる排気系のヒートソークバック
緩和するためのものだろうからスーパーチャージャーは関係ないような気がする
0470阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/08/15(土) 10:32:00.43ID:EW1T69Nm
TT2NAMTと、TT1NAATでクーリングファン付いてる

大方悪徳中古車屋が、異音出してるファンを撤去して売っただけのような気がするな
0475阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/08/15(土) 14:46:38.52ID:bL4WQt08
今年は比較的猛暑というほどでもなく、わりと涼しいけどな
夜が灼熱地獄じゃないもんなあ@東京埼玉
0483阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/08/16(日) 13:42:35.36ID:FCzzQvxw
そろそろオイル交換したいんだが毎日これだけ灼熱だとやる気にならないな
たまに夕立でも降ってくれたら涼しくなるんだが
0492阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/08/17(月) 12:00:57.28ID:dcOvXR43
>>488
電圧いくつが正常?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況