トップページ軽自動車
1002コメント271KB

★ ダイハツ LA400K コペン ★ 84

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/01/21(火) 21:36:09.34ID:zf0A7O2k
ローブ、セロ、エクスプレイ、クーペ、GR大歓迎
前スレ
★ ダイハツ LA400K コペン ★ 78
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1568479129/
★ ダイハツ LA400K コペン ★ 76
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1564372222/
★ ダイハツ LA400K コペン ★ 77
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1566878972/
★ ダイハツ LA400K コペン ★ 79
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1570003082/
★ ダイハツ LA400K コペン ★ 80
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1571443850/
★ ダイハツ LA400K コペン ★ 81
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1573467140/
★ ダイハツ LA400K コペン ★ 82
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1575361274/
★ ダイハツ LA400K コペン ★ 83
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1577562245/
0853阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/02/23(日) 10:12:01.11ID:0EAcUyXE
五年間意識不明でした
0863阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/02/23(日) 16:34:47.77ID:FN0Xo+0a
嫌い嫌いって言いながらこのスレに居座ってレスしてるんだから
大好きなんだろ、言わせんな
0864阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/02/23(日) 18:31:17.11ID:D7BlAxRg
jbの方がkfより楽しいのかもな
kfは普通のエコエンジンって感じだからやっぱりjbが好きな人には物足りないんだろう
jb乗ったことないから詳しくは知らないんだけどね
0865阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/02/23(日) 20:19:30.40ID:dEpARKNo
はっきり言うけど別に大差ない
つーか気筒は少ない方が低速トルク有利だし多ければいいってもんでもない
そんなもん前時代的な平成の価値観よ
0866阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/02/23(日) 20:53:49.06ID:pQ523FkL
旧型から現行に乗り換えたクチだけどトルクが厚くなったんで町乗りは楽になったよ。
これならCVTに合うんだろうな…とは思ったけどMTです。
0871阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/02/24(月) 00:12:10.78ID:AI9O+67s
まぁ、好きだからこそ気になるんだろ
察してやれ
キライならわざわざスレにまできてアンチレスなんてやらないだろ、好きの反対は無関心
0872阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/02/24(月) 01:34:18.39ID:mAa9jW+/
セクスプレイホスィ・・・
0873阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/02/24(月) 09:36:24.47ID:D1ItL9es
コロナ怖いから、田舎の山にオープンドライブしてきたわ
田舎は呑気で気持ちええな 都市部でオープンしたら即感染しそうだ
0874阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/02/24(月) 09:58:38.50ID:iwF/SXhT
>>873
と思って、土日で山沿い海沿いをオープンで走ったら花粉にやられた。
花粉症じゃないはずだったんだけど…
0877阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/02/24(月) 10:41:13.93ID:37z0L5V5
バカって言うやつがバカ
0879阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/02/24(月) 13:49:35.65ID:u6KsJZzE
GRのヘッドライトいくらするかな
俺のエクスプレイをカスタムする
マイチェンで採用されるか
0880阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/02/24(月) 16:33:34.35ID:GTRN/Tos
花粉症歴35年なんだが、ここ10年でようやく世界が俺に追いついてきた感じ
0882阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/02/25(火) 18:49:00.98ID:uT5WQWB/
1月〜3月は雨が多くてオープン無理
3月〜5月は花粉飛散してオープン無理
5月〜6月は梅雨でオープン無理
7月〜9月は紫外線でオープン無理

10月〜12月 この期間はオープンで走れる
0887阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/02/25(火) 19:18:44.59ID:rEOh4SVD
いつ納車されるか
4月2日以降 軽自税丸っと得するが車検が込む
5月 風が強い
6〜7月 ひと梅雨避けるだけで劣化に差が出る(わりとマジで)
8月 暑い
9〜10月 台風を避けるだけで劣化に差が出る(わりとマジで)
11〜12月 すぐ年式落ちとかあり得ない
1〜2月 寒い
3月 値引きも期待できるが車検が込む
4月1日 馬鹿
0888阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/02/25(火) 19:27:08.58ID:UtB6h8fO
自分ならガラスコーティングしっかり定着させたいから梅雨明けかな
0890阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/02/25(火) 20:40:25.29ID:UtB6h8fO
その上のトップコートが大事だから、ガラスコーティング自体にはあまりデメリットはないよ
0892阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/02/25(火) 22:03:42.14ID:aK2jqYSn
>>882
自分は秋の花粉症もあって
オープンで走りながらクシャミしてる
0893阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/02/25(火) 22:05:06.24ID:8eNO+0GN
購入検討しているので教えてください
折りたたみ式のペットカート(ベビーカーみたいな奴)はトランクに載りますか?
小さなゴルフバッグなら載ると聞いたのですが
0894阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/02/25(火) 22:12:08.02ID:UtB6h8fO
>>891
トランク内もなるけど、リアガラスの内側もびちょびちょになって、シミになる
0897阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/02/25(火) 23:40:29.07ID:UtB6h8fO
>>895
年中オープンするけど
よくなってるんだが
0899阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/02/26(水) 06:50:37.97ID:3uWqEG8Z
>>898
掃除サボってるとそうだろうね
0902阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/02/26(水) 09:26:48.86ID:KZ4Cn9YQ
>>893
うちのペットカートは入るよ
5kgのパピヨンがぎりぎり脚を伸ばせるくらいの大きさ
大丈夫だとは思うけど実際に確認した方がいいだろうね
0904阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/02/26(水) 12:22:15.91ID:JZkQm6oB
オープンできる天気でオープンにしないならコペン乗る意味ある?
0910阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/02/26(水) 20:24:35.69ID:BpE5GGmH
フルフェイスのメットかぶってオープンで走ってたら
変な奴だと思われるかな?
0914阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/02/26(水) 21:05:19.39ID:DUv0avXF
ルーフのきしみ音を消したくて
試しにフロントだけGRのブレース付けてみたけど
さすがにリア付近のほうまでは消えなかったよ
リアも付けるか悩むな
Sだとさらにハードな乗り心地になるよね
リア付近のきしみに効く補強位置ってどこなんだろう
0916阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/02/26(水) 21:55:18.82ID:GfGhwtNg
>>912
同僚がコペンを買ったらコペンハーゲンと言うあだ名をつけられた
0920阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/02/27(木) 06:31:56.82ID:AvqliqGX
>>893さんやくざですね。
コペンのトランクはオープンにしなければ軽自動車では1番容量は大きいな
オープンにして荷物も積みたいとなればトランクキャリアを取り付けでOK
取り外し自由とトランクに穴を空けボルトで取り付ける丈夫な物もあります
コペントランクキャリアでググって調べて下さい色々有りますから
0923阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/02/27(木) 08:53:29.71ID:HTCPjAiv
ガタピシ音には指サックが著効

知らない奴はド素人
0926阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/02/27(木) 12:02:37.20ID:R/GwbOeI
後ろのオープン機構調整すれば直るよ、めんどくさいなら指サックのがいいけどそれは間に合わせ
0930阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/02/27(木) 18:58:00.42ID:HTCPjAiv
>>925
ルーフのガタピシ音は、何かが壊れて鳴り出すものではなくて
バランスが崩れる事で鳴り出す

だから調整で音をならなくするのだけど、個体差もあるし
それぞれに見あったバランスに直すのは難しい

普段その車体に乗っていない整備士なら尚更どういう時に
どういう音がするかもわからないし、どう調整していいかもわからない
検証する事自体も難しい

なので試行錯誤で、確信が無いまま、とりあえず音が小さくなったら
返される
つまり根治的な修理は絶対にできない
オープン機構の総とっかえでもしない限りは

だからすぐに鳴り出すし、また修理を頼んでもまたすぐ鳴り出す

なので、対症療法的ではあるけど、簡単で効果が高い指サックが
物凄く役に立つ
0932阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/02/27(木) 19:32:04.70ID:HTCPjAiv
うすうすかよw

薄いのは効果が低いし、大きさも小指ぐらいの大きさが嵌りやすい
ダイソーの指サック小5個入りぐらいの大きさ、厚さだとちょうどいいですよ
0934阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/02/27(木) 20:27:17.51ID:Azhe8RWI
結構あちこちから音がするけど、オープンカーってそんなもんだろうと気にしないけどな
昨日まではキシキシ鳴ってたけど、今日は鳴らなかったり
天候や温度湿度、開閉時の収まり方で違うのかな?と思ってる
0935阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/02/27(木) 20:34:26.29ID:d2WKwfxW
うちのは夏の暑い日に決まってきしみ音がするな
ルーフ左右のプラスチックがカタカタするのは対策品出てるはず
0937阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/02/27(木) 21:06:02.54ID:2BvmhW83
>914だけど
まずはディーラーにもってってみるよ
ちなみにフロントブレース付けて良かったのは
駐車場なんかの段差乗り上げる時にでてた
ギシューってな感じの音が消えたことかな
あとステアがよりクイックになるね
ちょっと動きがナーバスになったように感じるよ
GRがEPSをチューニングしたのはこのためなのかな?
0939阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/02/27(木) 21:18:27.63ID:N2liLPns
>>934
基本オープンだからルーフは気にならないけど、窓から異音するのは困るな
調整で直るし窓ちょい下げれば鳴らなくなるけど、内装外しても原因特定できなかった
0944阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/02/27(木) 22:00:19.57ID:ggGs5o8L
>>943
トヨタが絡めばいけるけど、ダイハツ単体では無理だろうね
0947阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/02/27(木) 23:16:52.96ID:ggGs5o8L
現行は顔つきってよりもルーフが残念、別に乗る時オープンだから気にしないんだけど
0948阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/02/28(金) 00:51:35.91ID:RyqAAo3s
オープン時で言えば今のマツダのロードスターが1番カッコいい
ただ、通常時の幌が残念過ぎて乗る気にもならん
RFはフルオープンじゃないし、セカンドカーにベンツSLCを買うほど経済力は無いし
幌じゃないオープンカーって、少ないのが残念
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況