X



トップページ軽自動車
1002コメント285KB
【HONDA】N-VAN vol.8
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/05/15(火) 19:45:28.96ID:uZMKbRTf
今夏に発売予定の軽商用車N-VANについて語りましょう。
http://www.honda.co.jp/N-VAN/new/

次スレは950辺りで立てるようにしましょう。

※前スレ
【HONDA】N-VAN vol.7
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1525787060/
【HONDA】N-VAN vol.6
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1524980405/
N-VANスレッド その5
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1524430932/
N-VANスレッド その4
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1523833691/
N-VANスレッド その3
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1519245044/
N-VANスレッド その2
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1513380165/
N-VANスレッド その1
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1473561758/
0041阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/05/16(水) 10:56:39.96ID:2QS4rdqQ
ガキの相手してやったら同じことを延々と繰り返して、はしゃいでるのと同じだな。
0044阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/05/16(水) 11:24:44.75ID:aiaEOgOC
>>42
ボッチ用キャンピングカーとして使えるだけで、本来は商用車ですw
運転席を倒さずに寝ようとするとエブリイと比べて狭いのは覚悟した方がいい
夏でもヒートシーターが付いたままのエブリイと比べて、長距離運転には向いてると思う
0045阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/05/16(水) 11:28:25.89ID:aiaEOgOC
>>42
あとマツダの2.2Dのような太いトルクに慣れてると
ターボ車を買ったとしても、おもちゃみたいなエンジンだから
ちゃんと試乗してから決めた方がいいよ
0046阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/05/16(水) 11:37:44.55ID:JRJw4IfI
軽貨物は圧倒的にMTが多いのに、何フンガーフンガー
興奮しとるのw
乗りやすい方乗れよ
0048阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/05/16(水) 11:50:51.14ID:W0+TuJ6m
どっちだって好きなほーにすりゃいいだろ
いいかげんウゼーよ
テメーのショートスロークでも
コキコキいじってろ
005042
垢版 |
2018/05/16(水) 12:04:05.57ID:1bI8a01S
CX-5に概ね満足はしてるんだけど、俺の背が高くて(181cm)
寝るには荷室が少し狭いんだよね。
それとディーラーの担当が「the ゆとり」みたいなのに変わって、
突然ウチに押しかけてきて挨拶もソコソコに勝手に車の査定を
始めたり、店に行ったら勝手に半年点検してカネ取ろうとしたり
散々な目に遭ってな。
隼も持ってるからディーゼルの加速感に未練は無いし、来年車検
だからこの機会に車の買い替えするかなと。
ハイエースとコレが買い替え候補だ。
0051阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/05/16(水) 12:07:02.72ID:JRJw4IfI
>>49
オマエだよ基地外
もう来るなよ
目障りだ
0055阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/05/16(水) 12:18:54.48ID:aiaEOgOC
>>50
軽である必要が無いならハイエースだな
でも4ナンバーのハイエースは運転席の天井が低いから
ミドルルーフを検討した方がいいかも
0056阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/05/16(水) 12:47:06.81ID:o5/GZCTi
正直いって俺はバモスをモデルチェンジで残してほしかったな。

モビリオスパイクも良かったけれど、無くなってフリードスパイク→フリード+と微妙な車になったし、バモスが無くなってN-VAN も微妙だな。
0057阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/05/16(水) 13:08:11.53ID:q3S9+nma
理屈でいうと、キャリイやお古ハイゼットのキャブオーバーは
一応車軸よりエンジンが後方にあるからフロントミドシップw
後輪駆動の味わいはあるかもね
だが知恵を絞ったN-VANがフロントエンジンなのにほぼ同等の荷室確保してるようだから
流石に苦しいな
早く荷室の確定した寸法知りたい
コンパネ連呼バカはすでに爆死確定みたいねw
0059阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/05/16(水) 13:20:49.26ID:elA/7Xh7
>>50
そのマツダディーラークソ過ぎて笑う
大方新入社員に研修と称してノルマ積んで客周りさせてんだろうな
0060阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/05/16(水) 13:22:56.15ID:q3S9+nma
前スレで出てた荷室長は、俺は未確認
もう一回寺行ってタブ見せてもらうつもり
一応、運転席側は1630ミリだがダイブダウンした助手席側は
なんとエブリイと同じハイゼットよりわずか1センチ違いの2630ミリ
この情報確認してくる
正しければエンジンがシート下のエブリイハイゼット脂肪
0061阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/05/16(水) 13:31:48.45ID:q3S9+nma
>>58
他のクルマの整備で先週行ったらタブ見せてくれたんだが
その時は買うつもりなかったんで詳細の数字見てなかった。
ミニカーまでもらったのに迂闊だったわ
でもマジに2630ならすごい
荷物工夫したら日本男性のミドルサイズの俺とミニサイズの嫁で
車中泊可能かもしれん
0062阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/05/16(水) 14:03:27.17ID:E4c+x/ZZ
よさげだけど助手席側開口の剛性はどうなるのかな?
多分スライド開閉の頻度も環境によっては一般の何倍も開閉するし
0063阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/05/16(水) 14:22:44.41ID:aiaEOgOC
>>61
運転席倒してベッドマット敷いて2人寝てる絵があったけど
面倒くさい作業になりそうなので、2人なら元々大きい車買った方が良いと思うわ
0066阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/05/16(水) 16:47:25.40ID:sFq7Xgf+
>>47
その言い方なら

叩かれてるのはAT限定厨or無免許のチャリカスであってMTではない
勘違いしちゃいけない

も、成り立つ
0069阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/05/16(水) 17:13:14.80ID:U9/RYCHV
グッドモーニング、ガチャガチャ(チンポコシフトorパドルシフト)w
今日もこれから出勤(自己紹介)?ガチャガチャw

(バカチョンは読点の代わりにスペースw)
0076阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/05/16(水) 18:07:29.04ID:2n2qKTiP
>>61
>でもマジに2630ならすごい
エンジンで運転席が30cm位後ろだからそこまではないでしょ、多分Nboxよりは長い230位
助手席エアバック無くすわけにはいかないし
0077阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/05/16(水) 19:00:00.22ID:+VB6FUzr
>>76
そうだよね。物理的にFFとキャブオーバーの室内長が同じになるとは思えない
0079阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/05/16(水) 19:53:34.56ID:EXM0oJXu
助手席エアバッグはインパネの上に乗っかっているで6月発売って言っていた
実車は結構チープでN-boxと棲み分けしているな
0080阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/05/16(水) 20:01:24.41ID:YdbjKiP3
Dのタブレットでは運転席後ろの長さは、1585mmになっていた。
1630mmと言うのはベストカー情報だと思うけど。
0082阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/05/16(水) 20:32:55.42ID:N6mub6IT
自分で寺行けよ
俺は行く
0083一昨日
垢版 |
2018/05/16(水) 20:34:54.02ID:INnN9Ows
先週 旧クリオ寺行ったら
来週(一昨日)営業説明会で更に詳しい事が

中間グレードでもオートエアコン(廉価はマニュアルAC?)
廉価と中間グレード 後席窓は開けられない?
写真によるとPWスイッチか手回し 後席に無し
後はこのスレの通り
0087阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/05/16(水) 20:58:01.71ID:YdbjKiP3
タブレットの写真では運転席後ろの荷室長が1585mmになってました。
その時の運転席の位置が前にスライド状態なのか、後ろにスライドした状態なのかは担当もわからないって言ってました。
0090阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/05/16(水) 21:11:04.76ID:zEdzF6uy
>>87
メーカーは荷室長を少しでも長く見せたいのに、わざわざ椅子を後ろにスライドさせて1番少ない荷室長を表示しないだろ
0092阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/05/16(水) 21:21:13.60ID:rP4H/uZi
>>84
キャブオーバーの軽トラを所有してるけど何もおこらないし、自然シートヒーターとか言ってる人いるけど夏でも冬でもシートが熱くならないよ。冬に暖かいと良いんだけどならない。
ハイゼットの話しだけど、他も同様だと思うよ。
0095阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/05/16(水) 21:26:27.99ID:rP4H/uZi
>>94
助手席たたんで計測する。

確認だけど、運転席をたたんでフラットになるというのはガセネタでokだよね。
0096阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/05/16(水) 21:27:39.47ID:z5TDm9lA
助手席はグローブボックスがないから、インパネ下のダッシュパネルまでの長さが2630でしょうね。
ダッシュボードまでだとちょっと短いんじゃないですかね。
0100阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/05/16(水) 21:41:33.56ID:rP4H/uZi
>>97
トラックならそれこそ荷台が狭くて他車に比べて魅力ないだろう。
MRのアクティトラックは存続させてほしいよな。
0101阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/05/16(水) 21:53:11.16ID:C94UEmxa
>>95
運転席は「たたんで」言うのは勘違いだろう。
後ろに倒してフラット(と言えないよね)になる。
その座面に合わせてベットセット。
0102阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/05/16(水) 21:55:34.48ID:8NjvPUMr
660ccターボで
荷物積んで、トレーラーハウスけん引して山坂を実用的な速度で上っていけるのだろうか

あのコンセプトモデルとても良かったねぇ
0105阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/05/16(水) 22:06:45.89ID:D9853Cs+
N-House欲しい
0106阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/05/16(水) 22:28:20.81ID:XMKPLHMB
正直なところN-VANとエブリイワゴンとワゴンRスティングレーとアルトワークスで迷ってる
こういう人多いと思う
正直なところN-VANとエブリイワゴンが抜きん出てる
正直なところ
君が私の自由を奪ったんだから
君がどうにかしてほしい
正直なところ
君が私の自由を奪ったんだから
君の自由も奪いたい
正直なところ
こんな正直なことを君に直接
言えるわけがない
0107阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/05/16(水) 22:38:14.90ID:/lPsaH4i
>>106
そこにアルトワークスが含まれてあるのが理解できないな。
かなり少数派だよな。
アルトワークスなら候補は別の車種になる。
0108阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/05/16(水) 22:46:42.07ID:TBQbfIBk
荷室長は乗車状態で測るのが常識だろうから
運転席はいちばん後ろに下げてるんじゃまいか
0110阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/05/16(水) 23:29:41.82ID:SGGUbo4C
>>91
coolは紫
funは黄が専用色
0111阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/05/16(水) 23:46:53.38ID:wIZEAfMc
>>92
昔仕事でバネットやハイエース乗ってたけどホント夏は暑かった
日本車の断熱技術上がったのかな
弟が乗ってるトウィンゴは珍しいRRだけどトランク熱くなる
Aセグ相手だけど日本の軽が勝るとは凄い
0112阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/05/16(水) 23:58:33.04ID:z3YshbYK
コンパネ積めるとか言ってるけど、助手席倒して立てて積んだら左側面が見えなくなるぞ
そんな状態で運転したら違反じゃないか?
0116阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/05/17(木) 01:35:57.82ID:WioN1bUI
五ナンバーでスーパーロング出してよ
0118阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/05/17(木) 02:14:08.87ID:WioN1bUI
>>117
Nv200とタウンエースのクラス対抗として
売価150〜180万円位でよろしくお
願いいたします
シェア100%取れそう
0119阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/05/17(木) 03:09:58.19ID:yZB/nFbF
>>116
かつてエブリイランディ・アトレー7という車があってだな
0120阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/05/17(木) 03:48:57.61ID:HvZNmOFC
エブリイの内装がダサ杉てな
これしかないんだわ
0121阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/05/17(木) 06:28:47.90ID:uSmzfS6W
なんでマニュアルなんて出すの?
ウッキー!!(`Д´)
ホンダ猿にはやっぱりCVTだろが!!(*`Д´*)
の人がいっぱい居るのは何故?
0122阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/05/17(木) 06:30:48.14ID:uSmzfS6W
>>120
定年迎えた叔父さんしか辛いよな
しかも色が濃いベージュとか、、、
0124阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/05/17(木) 06:47:44.64ID:24mdS63I
結局ホンダ乗りはどっちも猿かよw
0126阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/05/17(木) 06:55:27.16ID:SkovmBRO
軽貨物のMT率のほとんどが軽トラ
ハイゼットキャディにMTが無いことから見てもバンのMTは採算が取れないほど売れてないのだろうな
0131阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/05/17(木) 08:37:42.42ID:+HKZh7xD
>>126
ハイゼットキャディはウェイクベースだからMTが無いけれど、ハイゼットカーゴとか箱バンはたいていMTはあるよ。
需要もそれなりに有るはず。
0132阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/05/17(木) 08:59:03.38ID:v+M3il4V
N−VANにMTがあるとして、その利点は
6MTじゃなくて

ペダルレイアウト

にあるんだよ。これを指摘できない時点で
ここにいるMT厨と工作員は素人だよ。

エブリィやカーゴ、アクティの 現在 の
最大の泣き所はこのペダルレイアウトで
ちょっと狭すぎる。

ATならともかく左足もしっかり構えなくては
ならないMTではコレは重要。

もしN−VANが現行セミキャブより
マシなレイアウトになったら、その点で大きな
メリットがあるだろう。
0133阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/05/17(木) 09:16:41.57ID:+HKZh7xD
>>132
俺はアクティのペダルレイアウトで狭すぎて困った事ないぞ。

ちなみに俺は基本はATで仕事車のみMTにする人だけどな。
0137阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/05/17(木) 10:19:32.27ID:uSmzfS6W
>>132
左足をしっかり構えるってなんだよ(爆)
構えてる奴なんて居るのか?
1000人に1人くらいじゃないのか?
今までのスレで一番笑ったかも知れない
0138阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/05/17(木) 10:34:10.93ID:uSmzfS6W
>>136
アクティみたいに狭くてもヒールトゥとかも出来るよ流石につま先でアクセルって感じになるけど、相当急いでないとやる奴いないだろうけど
実際慣れたらペダル感覚が狭い方が細かなシフトワークもやり易い。これ本当。
ただインパネシフトだから試乗してCVTと迷いそうだわ
0141阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/05/17(木) 11:34:05.14ID:+HKZh7xD
>>138
貨物車でヒール&トゥしてる人てどんなけいるの?
貨物車でヒール&トゥが必要な場面ある?
そういう運転したいから貨物車のMT買う人いる?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況