X



トップページ軽自動車
1002コメント285KB
【HONDA】N-VAN vol.8
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/05/15(火) 19:45:28.96ID:uZMKbRTf
今夏に発売予定の軽商用車N-VANについて語りましょう。
http://www.honda.co.jp/N-VAN/new/

次スレは950辺りで立てるようにしましょう。

※前スレ
【HONDA】N-VAN vol.7
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1525787060/
【HONDA】N-VAN vol.6
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1524980405/
N-VANスレッド その5
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1524430932/
N-VANスレッド その4
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1523833691/
N-VANスレッド その3
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1519245044/
N-VANスレッド その2
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1513380165/
N-VANスレッド その1
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1473561758/
0005阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/05/15(火) 21:12:41.20ID:UWjB5ukY
ロードバイクは、前輪外さずに助手席側に積載出来る画像があったわ。
そのまま固定出来るオプションも設定されるみたい。
但し、ハイルーフ限定みたいな事書いてあった。

タイヤはビジネスグレードが13インチ。
上のグレードは14インチだとか。

ノンターボは可変バルタイのVTECが載るって言い切ってたが、どうなんだろうか?

あと、6MTでターボがあるかは不明らしい。

トップグレードの車種は、ロールーフだけとも言ってた。
0007阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/05/15(火) 22:37:12.43ID:Jp6q5geo
エブリィもハイゼットカーゴも145/80R12 80/78N LTになっているのに
今更8PRタイヤは無いわ〜
てかアクティバン乗ってるけど8PRタイヤなんか履いてないよ。
だって高いもん。6PRで車検通してる。
0008阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/05/15(火) 22:47:34.14ID:hjVMkx9P
>>7
アクティバンの新車装着タイヤが8PRだよ。
アクティトラックの新車装着タイヤは6PR だよ。

145/80r12 80/78N LTも145r12 6PRと同等だよ。ISO表記になってるだけだよ。
0009阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/05/15(火) 23:29:19.22ID:sRWAvgtX
ロールーフなんて需要あるのかな?
バモスとホビオみたいに用途を分けたいのかもしれないけど、Nボがあるからハイルーフだけでいいと思う
0012阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/05/15(火) 23:56:30.38ID:otu20kNp
この車ってエブリイやハイゼットカーゴに比べて優れてる点何もないよね?
0013阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/05/15(火) 23:59:15.16ID:u4KDFgOe
マイルドヤンキー、ヤンジ、ヤンババ向け
0014阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/05/16(水) 00:27:28.40ID:G7Syp5iP
昭和ステップバンの再来にならなさそうw
0016阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/05/16(水) 00:36:56.05ID:lJTlOgo8
誰か営業の勉強会の話を聞いてきたひといないかな〜
0017阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/05/16(水) 00:41:04.92ID:G7Syp5iP
アルベルみたいにヤンキーに売るのですねw
0018阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/05/16(水) 00:42:27.24ID:ros8h8O5
>>9
ガレージの高さが低いって人なら標準買うと思うよ。
自分が住んでるマンションのガレージだと高さ自体は
2mあるけど前に上りの傾斜がついてる。
職場にエブリイのハイルーフがあるので試しに借りて
入れてみた事あるけど出る時に余裕は5センチもないよ。
雪降ってる冬季なら諦めると思う。
俺も買うなら標準だろうな。
0019阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/05/16(水) 00:46:17.83ID:G7Syp5iP
エブリの人々は個人事業主
つまり一人棟梁
そういう層にNVANを売ろうと

買う奴もDQNマイルドヤンキー
0020阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/05/16(水) 01:30:55.72ID:sAhFlFnh
>>994
「僕の来た道」ライフログ的に行った場所と滞在時間測れるからおススメ

ハイルーフうちの駐車場に入らんかも
早く諸元が欲しい
0022阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/05/16(水) 02:17:37.45ID:kS1HOlHM
ハイルーフターボCVTセンシングフルバージョン一択よ
0024阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/05/16(水) 03:29:27.73ID:XMKPLHMB
n-vanって幾らくらいで出て来るのかな
ホンダセンシングついてるから180万以上だろどうせ積載量も少ないのに買わないだろ
それと気になるのがリヤハッチ開けた開口部の狭さだよな
0026阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/05/16(水) 04:50:46.10ID:XMKPLHMB
N-VANがスマートキー仕様で出たら速攻で買い換える
商業車にこそ必要な装備
それなのにスズキエブリイはメカニカルキー
スマートキーじゃなかったなら荷室も狭いし買うのやめる
0032阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/05/16(水) 07:24:35.80ID:blHzVYf8
>>23
標準でもロードバイク積めそうな気がする・・・
0035阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/05/16(水) 09:16:46.11ID:52+psKTy
とあるサイトで軽バンのレビューに
リアシートが足元が狭くリクライニングしないのは不便
荷室が無駄に広いのにリアシートがスライドすらしない
もっと後に乗る人のこと考えて設計するべき
とか書いてるボケがいたが4@ナンバーの意味を知らないヤツが
発売されたらココにも現れるんだろうな
0037阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/05/16(水) 09:48:11.32ID:iWbERjQO
CVTもMTもあったら良いじゃない。
選択肢が広がることを嫌がる意味が分からない。
自分がそれを選択しなければいいだけの事。

特にMTを叩く人、おかしいよ。
代わりにCVTが廃止されるわけじゃないんでしょ?
何がそんなに気に入らないのか、意味が分からない。
0039阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/05/16(水) 10:22:22.02ID:BULlsLBy
MT厨は他人には常に見下した態度なのに、自分が突っつかれると黙ってられない
その次に必ず現れるのが中立を装った反撃厨で古い話に戻そうと必死になる
もうからかう要素がありすぎw
0041阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/05/16(水) 10:56:39.96ID:2QS4rdqQ
ガキの相手してやったら同じことを延々と繰り返して、はしゃいでるのと同じだな。
0044阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/05/16(水) 11:24:44.75ID:aiaEOgOC
>>42
ボッチ用キャンピングカーとして使えるだけで、本来は商用車ですw
運転席を倒さずに寝ようとするとエブリイと比べて狭いのは覚悟した方がいい
夏でもヒートシーターが付いたままのエブリイと比べて、長距離運転には向いてると思う
0045阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/05/16(水) 11:28:25.89ID:aiaEOgOC
>>42
あとマツダの2.2Dのような太いトルクに慣れてると
ターボ車を買ったとしても、おもちゃみたいなエンジンだから
ちゃんと試乗してから決めた方がいいよ
0046阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/05/16(水) 11:37:44.55ID:JRJw4IfI
軽貨物は圧倒的にMTが多いのに、何フンガーフンガー
興奮しとるのw
乗りやすい方乗れよ
0048阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/05/16(水) 11:50:51.14ID:W0+TuJ6m
どっちだって好きなほーにすりゃいいだろ
いいかげんウゼーよ
テメーのショートスロークでも
コキコキいじってろ
005042
垢版 |
2018/05/16(水) 12:04:05.57ID:1bI8a01S
CX-5に概ね満足はしてるんだけど、俺の背が高くて(181cm)
寝るには荷室が少し狭いんだよね。
それとディーラーの担当が「the ゆとり」みたいなのに変わって、
突然ウチに押しかけてきて挨拶もソコソコに勝手に車の査定を
始めたり、店に行ったら勝手に半年点検してカネ取ろうとしたり
散々な目に遭ってな。
隼も持ってるからディーゼルの加速感に未練は無いし、来年車検
だからこの機会に車の買い替えするかなと。
ハイエースとコレが買い替え候補だ。
0051阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/05/16(水) 12:07:02.72ID:JRJw4IfI
>>49
オマエだよ基地外
もう来るなよ
目障りだ
0055阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/05/16(水) 12:18:54.48ID:aiaEOgOC
>>50
軽である必要が無いならハイエースだな
でも4ナンバーのハイエースは運転席の天井が低いから
ミドルルーフを検討した方がいいかも
0056阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/05/16(水) 12:47:06.81ID:o5/GZCTi
正直いって俺はバモスをモデルチェンジで残してほしかったな。

モビリオスパイクも良かったけれど、無くなってフリードスパイク→フリード+と微妙な車になったし、バモスが無くなってN-VAN も微妙だな。
0057阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/05/16(水) 13:08:11.53ID:q3S9+nma
理屈でいうと、キャリイやお古ハイゼットのキャブオーバーは
一応車軸よりエンジンが後方にあるからフロントミドシップw
後輪駆動の味わいはあるかもね
だが知恵を絞ったN-VANがフロントエンジンなのにほぼ同等の荷室確保してるようだから
流石に苦しいな
早く荷室の確定した寸法知りたい
コンパネ連呼バカはすでに爆死確定みたいねw
0059阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/05/16(水) 13:20:49.26ID:elA/7Xh7
>>50
そのマツダディーラークソ過ぎて笑う
大方新入社員に研修と称してノルマ積んで客周りさせてんだろうな
0060阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/05/16(水) 13:22:56.15ID:q3S9+nma
前スレで出てた荷室長は、俺は未確認
もう一回寺行ってタブ見せてもらうつもり
一応、運転席側は1630ミリだがダイブダウンした助手席側は
なんとエブリイと同じハイゼットよりわずか1センチ違いの2630ミリ
この情報確認してくる
正しければエンジンがシート下のエブリイハイゼット脂肪
0061阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/05/16(水) 13:31:48.45ID:q3S9+nma
>>58
他のクルマの整備で先週行ったらタブ見せてくれたんだが
その時は買うつもりなかったんで詳細の数字見てなかった。
ミニカーまでもらったのに迂闊だったわ
でもマジに2630ならすごい
荷物工夫したら日本男性のミドルサイズの俺とミニサイズの嫁で
車中泊可能かもしれん
0062阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/05/16(水) 14:03:27.17ID:E4c+x/ZZ
よさげだけど助手席側開口の剛性はどうなるのかな?
多分スライド開閉の頻度も環境によっては一般の何倍も開閉するし
0063阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/05/16(水) 14:22:44.41ID:aiaEOgOC
>>61
運転席倒してベッドマット敷いて2人寝てる絵があったけど
面倒くさい作業になりそうなので、2人なら元々大きい車買った方が良いと思うわ
0066阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/05/16(水) 16:47:25.40ID:sFq7Xgf+
>>47
その言い方なら

叩かれてるのはAT限定厨or無免許のチャリカスであってMTではない
勘違いしちゃいけない

も、成り立つ
0069阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/05/16(水) 17:13:14.80ID:U9/RYCHV
グッドモーニング、ガチャガチャ(チンポコシフトorパドルシフト)w
今日もこれから出勤(自己紹介)?ガチャガチャw

(バカチョンは読点の代わりにスペースw)
0076阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/05/16(水) 18:07:29.04ID:2n2qKTiP
>>61
>でもマジに2630ならすごい
エンジンで運転席が30cm位後ろだからそこまではないでしょ、多分Nboxよりは長い230位
助手席エアバック無くすわけにはいかないし
0077阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/05/16(水) 19:00:00.22ID:+VB6FUzr
>>76
そうだよね。物理的にFFとキャブオーバーの室内長が同じになるとは思えない
0079阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/05/16(水) 19:53:34.56ID:EXM0oJXu
助手席エアバッグはインパネの上に乗っかっているで6月発売って言っていた
実車は結構チープでN-boxと棲み分けしているな
0080阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/05/16(水) 20:01:24.41ID:YdbjKiP3
Dのタブレットでは運転席後ろの長さは、1585mmになっていた。
1630mmと言うのはベストカー情報だと思うけど。
0082阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/05/16(水) 20:32:55.42ID:N6mub6IT
自分で寺行けよ
俺は行く
0083一昨日
垢版 |
2018/05/16(水) 20:34:54.02ID:INnN9Ows
先週 旧クリオ寺行ったら
来週(一昨日)営業説明会で更に詳しい事が

中間グレードでもオートエアコン(廉価はマニュアルAC?)
廉価と中間グレード 後席窓は開けられない?
写真によるとPWスイッチか手回し 後席に無し
後はこのスレの通り
0087阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/05/16(水) 20:58:01.71ID:YdbjKiP3
タブレットの写真では運転席後ろの荷室長が1585mmになってました。
その時の運転席の位置が前にスライド状態なのか、後ろにスライドした状態なのかは担当もわからないって言ってました。
0090阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/05/16(水) 21:11:04.76ID:zEdzF6uy
>>87
メーカーは荷室長を少しでも長く見せたいのに、わざわざ椅子を後ろにスライドさせて1番少ない荷室長を表示しないだろ
0092阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/05/16(水) 21:21:13.60ID:rP4H/uZi
>>84
キャブオーバーの軽トラを所有してるけど何もおこらないし、自然シートヒーターとか言ってる人いるけど夏でも冬でもシートが熱くならないよ。冬に暖かいと良いんだけどならない。
ハイゼットの話しだけど、他も同様だと思うよ。
0095阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/05/16(水) 21:26:27.99ID:rP4H/uZi
>>94
助手席たたんで計測する。

確認だけど、運転席をたたんでフラットになるというのはガセネタでokだよね。
0096阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/05/16(水) 21:27:39.47ID:z5TDm9lA
助手席はグローブボックスがないから、インパネ下のダッシュパネルまでの長さが2630でしょうね。
ダッシュボードまでだとちょっと短いんじゃないですかね。
0100阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/05/16(水) 21:41:33.56ID:rP4H/uZi
>>97
トラックならそれこそ荷台が狭くて他車に比べて魅力ないだろう。
MRのアクティトラックは存続させてほしいよな。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況