X



【湾岸道路】一般国道357号 part11【千葉~東京~横浜】
0001R774
垢版 |
2023/02/22(水) 20:01:46.13
未来を開くぼくらの湾岸道路!

千葉国道事務所
https://www.ktr.mlit.go.jp/chiba/gaiyo/gaiyo_panf/panf05.htm
首都国道事務所
https://www.ktr.mlit.go.jp/syuto/syuto_index014.html
川崎国道事務所
https://www.ktr.mlit.go.jp/kawakoku/
横浜国道事務所
https://www.ktr.mlit.go.jp/yokohama/

※前スレ
【湾岸道路】一般国道357号 part10【千葉~東京~横浜】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/way/1620993273/
0002R774
垢版 |
2023/02/22(水) 20:02:14.85
過去スレ

10 https://mao.5ch.net/test/read.cgi/way/1620993273/
09 https://mao.5ch.net/test/read.cgi/way/1585360877/
08 https://mao.5ch.net/test/read.cgi/way/1542126455/
07 https://mao.5ch.net/test/read.cgi/way/1513644975/
06 https://mao.5ch.net/test/read.cgi/way/1478600328/
05 https://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/way/1460511388/
04 https://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/way/1425795786/
03 https://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/way/1414494274/
02 https://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/way/1385176291/
01 https://engawa.5ch.net/test/read.cgi/way/1247144081/
0004R774
垢版 |
2023/02/25(土) 19:29:40.07ID:RvEuglyz
89 それでも動く名無し 2023/01/24(火) 23:26:51.53 ID:pA5+SQtP0
痴漢ものAVと違ってこういうガチ痴漢は臨場感が違うわ
抵抗されて上手く行かなかったり、たまに他の客にバレて逃走してるからな
マジで興奮する
https://i.imgur.com/czUBidC.jpg
https://i.imgur.com/gZtOMN3.jpg
https://i.imgur.com/MEhuO8a.jpg
https://gcol;le.net/product_info.php/products_id/763929/ref/15062/affiliate_banner_id/1

620 名無しさん@ピンキー sage 2023/01/24(火) 21:36:57.85 ID:AS4vmq4R0
不朽の名作が復活していたので
https://i.imgur.com/fJcU3sj.jpg
https://i.imgur.com/FcZi4G1.jpg
https://gcol;le.net/product_info.php/products_id/863650/ref/15062/affiliate_banner_id/1
0005R774
垢版 |
2023/02/25(土) 19:29:46.76ID:RvEuglyz
すみません、誤爆しました
0006R774
垢版 |
2023/02/26(日) 00:16:51.07ID:63/7ndI4
>>5
続けたまえ
0007R774
垢版 |
2023/02/27(月) 19:07:43.83ID:dZY4uJJC
>>4
えちw
0008R774
垢版 |
2023/02/27(月) 20:32:47.94ID:vixn4W9d
Wunderbar
0009R774
垢版 |
2023/03/01(水) 09:18:45.38ID:rW+pY0ht
誤爆(大嘘)
他のスレでも同じようなの見たから
0010R774
垢版 |
2023/03/04(土) 08:32:37.34ID:8QPywsTZ
昔の13号地ってどんな感じだった?
0011R774
垢版 |
2023/03/04(土) 20:14:09.64ID:XO184oMI
>>10
辺り一面芦の原っぱ
0012R774
垢版 |
2023/03/05(日) 14:49:57.78ID:rwFNZhj5
>>10
パトレイバーを見ればいい
0013R774
垢版 |
2023/03/18(土) 05:57:38.80ID:0vLKlCa8
最近、足立ナンバーのドライバーは、派手な服装、国規定以外の髪型、髭を伸ばしている人が多いです。
不良非行行為で不潔に感じているのでやめてください。
地味な服装で車を運転してください。
国規定の髪型は、坊主かスポーツ刈りか前髪を切った七三分け刈りです。国規定の髪型で運転してください。
髭を剃ってから運転してください。
0014R774
垢版 |
2023/03/25(土) 20:52:28.41ID:yDqqIlwy
千葉県の誇り。
日の出交差点
0015R774
垢版 |
2023/03/26(日) 11:07:47.23ID:Mdw8MiK+
栄町日の出浜町若松
この並びだと浜町がオアシスのように思えてしまう他3つの凶悪さよ
0016R774
垢版 |
2023/03/26(日) 13:15:55.70ID:wUNcT1TC
若松より栄町の方がエグい
0017R774
垢版 |
2023/04/14(金) 17:45:54.98ID:1+RxZbWh
r180中山競馬場入口交差点、6月30日まで交差点改良工事の看板が立っててユンボもスタンバってた
センターラインも仮引き直しされてて歩道の縁石も削られてたけど擁壁はそのまま
このあと擁壁を崩して拡幅かな、ようやく先が見えてきた感
0018R774
垢版 |
2023/04/14(金) 17:46:31.34ID:1+RxZbWh
>>17は千葉スレの誤爆
失礼しました
0019R774
垢版 |
2023/04/30(日) 01:31:54.15ID:C00Fr6D5
東方向に進む際
船橋市内だけは京葉道周辺の裏道に迂回してます。
0020R774
垢版 |
2023/04/30(日) 06:27:47.67ID:VfYPqGdL
加齢臭、口臭、腋臭、香水臭、アンモニア臭、タバコ臭、アルコール臭は、周りの人の病気の元になりますので、外出する前に、身体を良く洗い、口の中を綺麗にしてから外出してください。

痰、口から吐いたものは、路上にすてないで、トイレの大便器に吐きましょう。

犬の大便は、トイレの大便器に捨てましょう。

ゴミは、自宅に持ち帰って、自宅で捨てましょう。

空き缶、ペットボトルは、自販機脇の空き缶入れか、自宅に持ち帰って、自宅で捨てましょう。

派手な服装を着ないで、地味な服装を着ましょう。

髪は、黒髪で外出してください。

髪の形は、坊主かスポーツ刈りか前髪を切って七三分け刈りでお願いします。
女性は、髪の長さは、肩から下に伸ばさないでください。

車の外装と内装は、派手にしないで地味な外装と内装でお願いします。

バイクの外装は、派手にしないで、地味にしてください。

車とバイクの騒音を小さくしてください。マフラーを外さないでください。マフラーを付けてから走行してください。車とバイクの騒音が大きいと、他の人に迷惑です。

日本全国禁酒なので、アルコール飲料を飲むのは、やめてください。

国の決まりです。
守りましょう。
0021R774
垢版 |
2023/04/30(日) 06:28:35.82ID:VfYPqGdL
日本全国禁煙なので、タバコを吸うのは、やめてください。

髭は、不潔に感じるので、髭を剃ってから外出してください。

鼻水、鼻詰まり、咳こんだら、自宅でやすんで、外出しないでください。

短気の方は、他人と接しないでください。外出しないでください。性格が良くなったら、他人と接してください。外出してください。他の人とのトラブルの元です。

太っている方は、外出しないでください。美男子、美女、痩せてから、外出してください。

日本国民全員、スポーツクラブへ行って運動してください。

雨、雪が降っている時は、自転車を乗らないでください。

歩きスマホは、やめましょう。

悪口を言うのは、やめましょう。

歩行者も自転車も、赤信号は、止まりましょう。

他人のゴミ集積所で、ゴミを持ち去るのをやめましょう。

自転車走行の夜は、ライトをつけましょう。

国の決まりです。
守りましょう。
0022R774
垢版 |
2023/04/30(日) 06:29:15.63ID:VfYPqGdL
自転車は、車道を走りましょう。車道の右側と歩道を走っては、いけません。

化粧は、やめましょう。

使用済みのちり紙は、自宅に持ち帰って、自宅で捨てましょう。

ヘアーアイロン、ヘアーワックス、整えた眉毛、不良非行行為なので禁止。

前髪は、眉毛よりも下に伸ばしてはいけません。不良非行行為だからです。

マスクは、白以外禁止。不良非行行為だからです。

メイク禁止。不良非行行為だからです。

パーカー着用禁止。不良非行行為だからです。

国の決まりです。
守りましょう。
0023R774
垢版 |
2023/04/30(日) 06:29:50.79ID:VfYPqGdL
気が短い人は、トラブルの元なので、他人と接しないでください。
外出しないでください。
性格が良くなったら、友達をたくさんつくって他人とどんどん接してください。
25歳から30歳の間に結婚して、子供を産んでください。

室内は、マスクをしてください。

路上飲食は、やめましょう。

70歳以上は、車の運転をしないでください。
列車かバスかタクシーをご利用ください。

70歳以上は、石油、ガス暖房の使用をやめてください。電気暖房かエアコン暖房を使ってください。

入れ墨、タトゥーをしないでください。不良非行行為です。

首輪チェーンをしないでください。不良非行行為です。

イヤリング、ネックレス着用禁止です。不良非行行為です。

転倒防止の為、ズボンのポケットに手を入れて行動するのは、やめましょう。

国の決まりです。
守りましょう。
0024R774
垢版 |
2023/04/30(日) 06:30:36.01ID:VfYPqGdL
学校の保護者会とPTAは、学校の先生に対して、クレームしないでください。
学校の先生は、神です。

警官は、容疑者を殴りましょう。

治安維持の為、お金の賭け事をしてはいけません。
0025R774
垢版 |
2023/04/30(日) 06:31:11.16ID:VfYPqGdL
これらの国の決まりは、
人類滅亡するまで、永遠続きます。
0026R774
垢版 |
2023/05/08(月) 13:57:20.11
無料の「羽田~川崎」国道トンネルが工事中
浮島地区・アクアラインへ「首都高なしで直結」
https://trafficnews.jp/post/125687

羽田空港で「Uターン」で終わっていた国道357号、多摩川を越える日はいつ…?
0027R774
垢版 |
2023/05/08(月) 14:05:33.44
しらねぇよ
0028R774
垢版 |
2023/05/10(水) 14:45:00.78
橋脚ニョキニョキ
東京湾岸道路「塩浜立体」だいぶ出来てきた
"巨大交差点スルー"いつ完成?
https://trafficnews.jp/post/125745

国道357号の「だいたい引っかかる」塩浜の信号待ちが解消されます。
0029R774
垢版 |
2023/05/10(水) 18:17:06.89ID:weS6UeQf
寧ろここからが長いのでは…
舞浜立体も大分出来たなって思ってから開通までかなり掛かった
0030R774
垢版 |
2023/05/10(水) 18:35:54.65ID:shbsBO9i
>>28
>塩浜交差点から西側は、国道357号が半地下になっており…

え?
0031R774
垢版 |
2023/05/10(水) 18:37:34.74ID:3KE7Mw/2
>>30
わろたw
0032R774
垢版 |
2023/05/10(水) 18:39:38.59ID:nxXxqUyp
chatGPT使いやがったか
0033R774
垢版 |
2023/05/10(水) 22:35:41.30ID:65u4JyB1
>>32
こたつ記事の次は
chatGPT記事か
0034R774
垢版 |
2023/05/12(金) 17:47:09.27
「買い物大渋滞」緩和なるか
国道357号「船橋拡幅」工事本格化
狭い"側道"3車線拡幅
https://trafficnews.jp/post/125801

橋の拡幅が2か所で進められます。
0035R774
垢版 |
2023/05/12(金) 22:47:22.61ID:96TgP0mQ
そもそも半島の出入り口の動脈を二車線で設計し交差点もニ段階右折とかいい加減な仕事で済ませるんだから呆れてしまう。これで給料もらうとか泥棒よりタチが悪い。
0036R774
垢版 |
2023/05/13(土) 12:45:11.86ID:GE5hvozP
「東関東道をご利用ください」
0037R774
垢版 |
2023/05/13(土) 13:14:43.58ID:yXCAuPb1
>>35
そもそも357は本線上下2車線と側道上下2車線で計画しその想定で設計されてる
船橋区間の高架が住民の反対で造れなくなったとかバブル期の土地価格高騰で取得できなくなったとかいうのは何処まで本当か知らないがまた別の話
0038R774
垢版 |
2023/05/13(土) 13:32:13.61ID:BvOnShi2
その東関道も上り線は最近は渋滞ばかり
酷い時は四街道インターから渋滞してる
0039R774
垢版 |
2023/05/13(土) 13:40:25.58ID:BvOnShi2
船橋区間はあの大して太くもない橋脚で本当に二階建て構造に出来るのだろうかと疑問だが上階に東関道を増築して現在の東関道を357の立体に転用の予定だったんだよね
恐らく今でも家がある栄町と日の出で揉めたものと思われる
0040R774
垢版 |
2023/05/13(土) 17:42:46.83ID:R5aIrBU3
栄町と日の出の住民が悪いと。そう言うことですね?
これはもっと拡散していくべきだ。
0041R774
垢版 |
2023/05/13(土) 21:18:23.05ID:KvPHwjzY
>>39
三渓園~磯子区間のように
1F:一般部
2F:専用部予定空間
3F:首都高
って作っておけばよかったんだけどね
0042R774
垢版 |
2023/05/13(土) 21:22:20.50ID:FNzOAj4b
船橋市民は非協力的だから、船橋市の周りをグルっと迂回できる船橋外環道路を造りましょう。
357も新習志野から二俣あたりまでアンダーパス造っちゃいましょう。
0043R774
垢版 |
2023/05/13(土) 21:54:32.29ID:JxJp0w3A
>>42
鎌ヶ谷通るの?
更に絶望的だけど
0044R774
垢版 |
2023/05/13(土) 23:10:44.50ID:1Wzzdam8
勝手に妄想して勝手に住民叩いてるんだもんな
まあ馬鹿ウヨらしいけど
0045R774
垢版 |
2023/05/14(日) 08:37:58.17ID:OcUK9P3o
船橋市内の渋滞は船橋市を通過する車がたくさん流れてくるから。
船橋市の行政、市内企業(特に三井不動産)、市民はもっと本腰入れて考えた方が良いと思うけどな。
知事が言う半島性の要因にもなってるし。
0046R774
垢版 |
2023/05/14(日) 10:12:33.01ID:sELloL5V
栄町東行きの渋滞は右折車滞留の本線右車線支障と
左折車の歩行者横断待ちの鈍くさい動きによる本線左車線支障の合わせ技
立体化するまで右左折は深夜早朝以外禁止にすれば改善する
0048R774
垢版 |
2023/05/23(火) 12:28:56.72ID:lW2YHtdN
>>28
塩浜は青の時間が長いから引っかからないことが多い交差点だと思うが
辰巳と東雲はどちらは必ず引っかかる感じがする
有明二丁目も8割以上引っかかる
0049R774
垢版 |
2023/05/25(木) 00:35:47.19ID:JXUauNVT
京浜間全通はまだまだ先だが浮島開通時には湾岸線で最も交通容量に余裕がある
浮島〜大黒の間だけの利用は無料にすべき(それ以外の区間にまたがる場合は全区間に対する通行料徴収)
0050R774
垢版 |
2023/05/25(木) 01:15:18.89
千葉の「第二湾岸道路」実現へ一歩
大混雑の「東関東道・京葉道路」救えるか!?
6市が期成同盟会結成
https://trafficnews.jp/post/126005
0051R774
垢版 |
2023/05/25(木) 08:55:26.82ID:+fR/LQYF
第二湾岸が完成するころにはもうクルマが空を飛んでるよ
0052R774
垢版 |
2023/05/25(木) 20:42:33.21ID:6vxTL7CN
生きてるうちには無理ってことか
来世に期待だな
0053R774
垢版 |
2023/05/26(金) 20:22:12.44ID:jo+jmrGI
ゲートブリッジがある東京港湾岸道路から新木場を抜けてお台場へドライブする時以外は使わない
0054R774
垢版 |
2023/05/26(金) 20:32:24.92ID:p6r6vk1n
若洲G.L.「この先は通さぬ」
サンバンセ「しぬがよい」
0055R774
垢版 |
2023/05/27(土) 10:28:31.72ID:JVU4XYgF
>>53
何そのルート
まあ単なるドライブなら別に良いんだけど
0056R774
垢版 |
2023/05/27(土) 16:16:19.44ID:d80Qw/r7
>>53
>東京港湾岸道路
こんな道路は無いな
ゲートブリッジの道路は東京港臨海道路
ちなみにレインボーブリッジは東京港臨港道路
0057R774
垢版 |
2023/06/17(土) 21:04:05.63ID:3K+RYxmZ
第二の「京葉道路・東関東道」海側に!?
千葉の「新湾岸道路」具体化へ準備会設立 国県と6市町村
https://trafficnews.jp/post/126490


次の段階へ進む模様。概略ルートの検討に入るかな
0058R774
垢版 |
2023/06/17(土) 22:52:05.23ID:8X8yNI7L
言うて三番瀬をどうするかだけじゃないの、この話題
0059R774
垢版 |
2023/06/18(日) 00:43:53.14ID:A2ylo0g6
完成は22世紀ごろですか?
0060R774
垢版 |
2023/06/18(日) 00:47:45.62ID:ArroVDAf
完成する頃には高速自動車国道が無料になるよ
0061R774
垢版 |
2023/06/18(日) 07:49:19.58ID:O70da+x5
そんな日は永遠に来ないのでつまりは活動家に沿線住民が言いくるめられて壮大な反対運動に繋がり計画が頓挫と
0062R774
垢版 |
2023/06/29(木) 06:36:41.80ID:0rHZmD+W
6月28日水曜日、神奈川県内の乗用車トラックバイクの運転手と同乗者、
目つき悪い。
気が短い。
気が短い人は、トラブルの元なので外出しないでください。
性格が良くなってから外出してください。

金髪が多い。
金髪は、不良非行行為なので外出しないでください。
黒髪で外出してください。

日本国か定めている髪型にしていない人が多い。
日本国が定めている髪型は、
男性が、坊主かスポーツ刈りか前髪を切った七三分け刈りです。
女性は、髪の長さを肩より下に伸ばしてはいけません。
日本国が定めている髪型にしてから外出してください。

ネックレスをしている人が多い。
不良非行行為なのでネックレスをして外出するのは、やめてください。
ネックレスをしないで外出してください。
0063R774
垢版 |
2023/07/06(木) 11:03:53.94ID:83vIuSFs
R357の船橋市内6車線化に目処がついたし第2湾岸はもはや不要では?
0064R774
垢版 |
2023/07/06(木) 11:19:40.23ID:6ohSUdSA
東行きはどう考えても無理っしょ
0065R774
垢版 |
2023/07/09(日) 19:31:02.09ID:XKqUEUc/
最近やっと境川橋から富岡陸橋の間の道を草刈り開始して、ほぼ除草完了していたな
もしかしたら富岡陸橋のところだけ先に部分開通とかするのかな?
0067R774
垢版 |
2023/07/24(月) 09:31:44.43ID:UsRL3lvS
あの工事は荒川河口橋南側の歩道が通れるようになるのかな
0068R774
垢版 |
2023/07/24(月) 11:45:36.24ID:ZxptCa1M
>>67

場所が全然違う
それに河口橋の海側歩道は葛西側の取り付け部は何にも手を付けてない
0069R774
垢版 |
2023/07/24(月) 17:18:45.01ID:d8YJMWeE
>>68
ああスマン
66のレス全然見てなかったw
ちなみに今日見たら思いっきり工事看板出てたよ
歩道橋工事だって
ついでに以前橋桁っぽい事前工事みたいなのやってた
0070R774
垢版 |
2023/07/24(月) 17:20:30.94ID:d8YJMWeE
×橋桁
○橋脚の基礎
0071R774
垢版 |
2023/07/24(月) 18:56:59.04ID:glA6Eb+x
>>69
荒川河口橋の方の話ってこと?
あの海側の歩道需要あるかな
西行の車道をなんとか走ってきたけどさすがに河口橋の車道はヤバくて無理だわってチャリンカーぐらいしか使わないんじゃね?
そりゃどうしても海側の歩道を歩きたいっておかしな歩行者も多少はいるだろうけど
0072R774
垢版 |
2023/07/24(月) 19:49:25.13ID:d8YJMWeE
>>71
そう。
長年放置されていた歩道なのでまさか歩道橋工事が今になって始まるとは思わなかったので気になった
一昔前は荒川河口橋のねずみ捕りに活用されていたみたいだけど
ちなみに塩浜立体工事(名称)の一部にくくられているらしい
0073R774
垢版 |
2023/08/24(木) 00:16:28.09ID:f0HoJWtq
うん
0074R774
垢版 |
2023/08/24(木) 03:46:16.39ID:2pQBZuQb
中瀬の交差点でトレーラーとコンパクトカーの事故現場遭遇!
警察、消防、救急と10台近く出動してた!
0075R774
垢版 |
2023/08/24(木) 08:51:00.63ID:hn87ZEym
357って意外と話題ないのな
0077R774
垢版 |
2023/09/07(木) 22:52:33.34ID:NyBIozOb
辰巳・東雲変化ないな
有明は?
0078R774
垢版 |
2023/09/07(木) 23:10:45.25ID:gcSz9z7e
有明は少しづつだけど動いてるよ
今は運河の橋脚の土台を工事してる
0079R774
垢版 |
2023/09/08(金) 02:14:59.45ID:cP9xp36D
なるほど
有明立体までは行かないから気にはなってた
0080R774
垢版 |
2023/09/08(金) 02:51:31.13ID:32Sjedb0
辰巳付近はマジで動き無いな
0081R774
垢版 |
2023/09/08(金) 12:06:36.83ID:C+PMXMiA
辰巳は一応海側に橋脚できてなかったっけ?
東雲はマジで全く何の準備もできてない
大丈夫なのかな
0082R774
垢版 |
2023/09/08(金) 14:04:35.87ID:d4soy5Xk
357黒砂付近は冠水で通行止め
0083R774
垢版 |
2023/09/25(月) 20:11:05.52ID:uRFkxTTs
千鳥町〜高浜の側道は塩浜立体完成後もあのバリケード状態のままなのかね
素直な2車線道路にして2+2の実質4車線有効にした方が交通量捌けそうだが。
実際、日中の葛西や新木場は2車線ある側道が活躍してる
0084R774
垢版 |
2023/09/26(火) 09:20:51.07ID:5ggispvg
それよりダンプトラックの駐車場と化した側道をどうにかしろ
徹底的に駐禁で取り締まれ
新木場・舞浜ともに駐車場となってしまった
0085R774
垢版 |
2023/09/26(火) 10:13:01.28ID:KfIw4tf+
新木場舞浜は通行の邪魔にならないからそのままでもいい
環七大井埠頭から東行きの側道の路駐はスペシャル邪魔
0086R774
垢版 |
2023/09/27(水) 07:31:49.70ID:tVPZiJs3
通行の邪魔にならない場所なら、有料駐車場にするのも一つの有効な手段だ
0087R774
垢版 |
2023/10/08(日) 14:36:05.99ID:0VLuBSS9
今朝明け方4時過ぎに357辰巳付近西行きを80キロくらいで流してたら
バックミラーに赤色灯がパッと光った
慌ててブレーキ踏んだらしばらくそのまま追尾されたけど
何事もなく赤色灯を引っ込めた
どうやら威嚇だけで済んだようだった

深川の交機だろうけどあの辺はいつ何時も油断ならない
0088R774
垢版 |
2023/10/08(日) 16:58:18.20ID:SQHUR0V0
威嚇じゃなくて完全にロックオンでしょ
赤上げて速度測定始めたけど、ブレーキ踏まれたから諦めただけ
0089R774
垢版 |
2023/10/08(日) 17:02:59.19ID:LvW2ctW/
>>88
そうだね赤色つけた瞬間に気づいて急ブレーキ踏めばメーター110あたりまでは大体セーフ
0090R774
垢版 |
2023/10/08(日) 19:01:50.02ID:3GTcf5L9
新木場立体以外でロックオンされるとは珍しい
と思ったら午前4時か
0091R774
垢版 |
2023/10/08(日) 23:58:18.80ID:oIvK5+ST
あの辺りは7方面交機だから357なら太田市場から舞浜間と臨海道路全域をメインの狩場としてるから珍しくはない
0093R774
垢版 |
2023/10/12(木) 17:43:17.34ID:yz9t9o/k
西行きは舞浜側道の7-11が最後の駐車場ありのコンビニといっていいのかな?
0094R774
垢版 |
2023/10/12(木) 17:43:45.15ID:yz9t9o/k
次はどこだろう
0095R774
垢版 |
2023/10/12(木) 21:00:49.36ID:qJJCkV63
お台場にローソンあったけど最近潰れたな
一応その先のダイバーシティの1階にセブンはある
東行ならフジテレビの1階にローソンはあるしその先のオフィスビルの1階にファミマがある
まあどこも専用駐車場はないし357からサクッと立ち寄ってすぐに復帰するというのは難しいから違うといえば違うけど
0096R774
垢版 |
2023/10/12(木) 21:03:57.34ID:0ZOkvIIt
23区民からするとコンビニには駐車場が無いのがふつう
0097R774
垢版 |
2023/10/13(金) 16:46:18.49ID:RGHBm7Jm
>>96
江戸川区とか練馬区は駐車場あるとこも結構多い
まあ23区のはずれだからだが
大田区だとR357からはずれるけど野鳥公園の先、城南島のファミマは大型トラックの宿営地になってる
夕方以降は大型10台以上常に停まってる
0098R774
垢版 |
2023/10/13(金) 18:20:35.08ID:hIdUVYiJ
まあ検索してみればわかるが23区内でも駐車場付きのコンビニは意外とある
山手線内にすらある
山手線の外側なら下手な田舎より密度的には多いかもしれない
世田谷区だと駐車場付きのファミリーマートは33軒あるらしい
もちろん殆ど時間制限付きだろうけど
0099R774
垢版 |
2023/10/13(金) 22:07:33.26ID:NIhsisyv
環七沿いもマンションのテナントになってるところは大抵ないけど
それ以外は何台かある所も普通にあるな
0100R774
垢版 |
2023/10/14(土) 01:33:31.20ID:e1rLHDAK
義務化規制はないのか
0101R774
垢版 |
2023/10/19(木) 06:55:53.84ID:nmEPEIHe
夜に通行する身からすると舞浜も新木場も路駐なんか全然居なくて2車線快走だぞ
特定の時間だけでは?
0102R774
垢版 |
2023/10/19(木) 07:29:23.13ID:V3rlJYHJ
>>101
自分のレスがズレてるって認識はないのかな?
というかR357走ったことある?
ちょっと周りは「?」になってますよ
0103R774
垢版 |
2023/10/25(水) 12:11:12.43ID:TNvifsaV
東関道の下り谷津船橋IC付近で事故で通行止
その煽りで357東行も谷津船橋ICから浦安まで動かないっぽいな
0104R774
垢版 |
2023/11/03(金) 09:04:10.41ID:ppnUjCpW
1年以上ぶりにチバ区間通ったけど、塩浜立体はそれほど進んでいないな
0105R774
垢版 |
2023/11/03(金) 10:37:46.96ID:y+8x3+T0
新木場立体でかっ飛ばしてた車がFJR1300に捕獲されてた
超危険日に超危険ゾーンで捕まるのは完全に自業自得だな
0106R774
垢版 |
2023/11/03(金) 11:13:33.98ID:KcIkeaR9
>>104
そう?海側(西行き)は立体橋梁本体の架設やってるよ
山側はまだ擁壁の工事中だけど
0107R774
垢版 |
2023/11/04(土) 01:39:44.94ID:ihbWSnT3
超危険日に超危険ゾーンで捕まるのは完全に自業自得だな

アレと勘違いしたわ
0108R774
垢版 |
2023/11/04(土) 05:30:03.70ID:KVK+tsow
R357は首都高の渋滞を横目に快走出来るのが嬉しい
0109R774
垢版 |
2023/11/07(火) 04:20:21.77ID:4O7ySJfo
危険日はゴム着けて
0110R774
垢版 |
2023/11/08(水) 19:10:24.84ID:R9HEweIP
西行き市川大橋は今日から2車線規制に変わったから大渋滞してるのか
12月20日まで2車線潰す予定だったが、あまりにも渋滞酷いから真ん中1車線規制に変わる模様
2年くらい前にも同じようなことをやって、渋滞酷いから工事規制を変更してたような記憶
0111R774
垢版 |
2023/11/09(木) 01:48:20.40ID:dWnxPwqt
床板張り直しか
0112R774
垢版 |
2023/11/09(木) 07:22:19.24ID:DjmFsCRC
市川大橋は迂回路無いんだから、工事するなら新しい橋作ってからにしろよ
計画が甘いのよ、バカなのか?
0113R774
垢版 |
2023/11/09(木) 08:14:56.95ID:DxJzpNk5
高速乗ればいいじゃん
0114R774
垢版 |
2023/11/09(木) 08:45:20.55ID:9JalwuXj
出た高速使え発言
例えば船橋から市川行く程度で高速使うなんて選択するヤツほぼいないだろ
0115R774
垢版 |
2023/11/09(木) 09:01:06.86ID:8lN5lpV2
今は妙典橋を使えるだろ
0116R774
垢版 |
2023/11/09(木) 09:13:19.21ID:+zYzfRCu
高速だって湾岸市川出口で詰まって大渋滞だもんなあ
市川と浦安の間に出口欲しいよー
0117R774
垢版 |
2023/11/09(木) 09:13:59.86ID:VOuTeSSV
自分は金を惜しむくせに新しい橋を造れとか言う奴がアホ。
0118R774
垢版 |
2023/11/09(木) 20:11:39.04ID:eeD9jZ42
ついに江戸川区臨海町〜新木場の荒川河口橋西行きの歩道橋が活用されることになりそうだ
臨海町側で歩道橋工事が本格化されて橋桁のようなものができ始めてる

西行き側の歩道って昔ねずみ捕りで警察が使っていた以外に実績ないよね?
0119R774
垢版 |
2023/11/10(金) 02:55:06.74ID:Qipkxr/y
>>112
妙典橋
0120R774
垢版 |
2023/11/10(金) 02:56:16.12ID:Qipkxr/y
>>114
使うわ
ららぽーと往復
0121R774
垢版 |
2023/11/10(金) 03:01:33.97ID:Qipkxr/y
>>118
途切れてるの知らず先端まで登って車道出て走ったわチャリで
真横走るクルマよりも下り坂でスピード出過ぎて怖かった
サイコン見たら50だか60でてた
しかも、後輪コースターブレーキのみのビーチクルーザー
0122R774
垢版 |
2023/11/10(金) 05:30:11.76ID:2AXCjfgs
最近は狭い道路でも態々路面にチャリのマーク描いてまでチャリの車道走行が推奨されてるけどR357みたいな交通量と車のスピードが尋常じゃない路線でもそうなのかな?
0123R774
垢版 |
2023/11/10(金) 07:00:34.09ID:GYEujuEf
357は歩道が広いので自転車走行可能
なので車道には自転車ナビラインが描かれていないから自転車の車道走行は推奨されていない
どうせなら都内の海岸通りみたいに自転車の車道走行は禁止にして欲しい
0124R774
垢版 |
2023/11/10(金) 08:43:26.12ID:w/5z1LBn
>>118 についていつも新木場立体通るから知らなかったけど、
新木場側は2018年の時点で下へ降りる歩道橋は完成していたのか。全然気が付かなかった
2016年のストリートビューにはできてなかったけど2018年のビューには新設されてる

ずいぶんと時間のかかっている工事なんだな
0125R774
垢版 |
2023/11/11(土) 09:41:54.62ID:Ej0VVh4M
>>121
えっ?
途中までは入れるようになってるってこと?
0126R774
垢版 |
2023/11/11(土) 13:16:55.86ID:4FwIZQBj
>>121
自分も思った
どういうこと??
0127R774
垢版 |
2023/11/11(土) 21:00:09.20ID:uDLK+lY3
千葉人民に質問
毎週末、小型バイクで西東京〜千葉九十九里浜を7時間かけて往復してるんだが、
都内を抜けた後、あまりにも大型車両が多過ぎて参ってしまっている。

ナビで目的地を九十九里浜にセットすると必ず湾岸道路(国道357)へ誘導されてしまう。
違う道をと思い、手動で国道14号側を指定しても、途中小型バイクが通行できない橋などがあり、
気が付くといつの間にか湾岸道路(国道357)へ誘導されるw

どこか大型車両の少ないルートってないかな?

都内を抜けると、2時間くらいずっと大型車両に囲まれたり真後ろを走ったり。
さいきん息が排ガス臭くなってしまい、なんだか怖くなってきたw

知恵を貸してくれ!たのむ!
0128R774
垢版 |
2023/11/11(土) 21:50:56.63ID:Ej0VVh4M
14号で小型バイクが通れない橋ってどこだ?
一応都民だけと車線が少なくて分かりやすいっていうんなら御成街道(県道69号)じゃね?
船橋あたりで14号から逸れて四街道あたりまでほぼ一本道
四街道から先の東金方面はどっちにしろ片側1車線の道路しかないし
ただ渋滞ポイントはめちゃめちゃある
0129R774
垢版 |
2023/11/11(土) 23:26:59.77ID:4FwIZQBj
京葉道路では?
0130R774
垢版 |
2023/11/12(日) 01:20:58.23ID:rNpQiykP
市川篠崎間の江戸川大橋でしょ
小型バイクじゃなくて原付って書けばいいのに
0131R774
垢版 |
2023/11/12(日) 09:52:00.31ID:3GQJ2Jm7
広い道を走りたくないんなら千葉街道走れよ
千葉県内の話というより都内のルートの話じゃん
0132R774
垢版 |
2023/11/17(金) 21:19:39.47ID:tue15b3Y
みんな回答ありがとう。
あれから大型車や渋滞を避けるルートを考えてみました。

西東京→国道20新宿→都道401内堀通り→都道302靖国通り→国技館通り→都道315蔵前橋通り→都道60奥戸街道

→国道14千葉街道→市川真間通り→市川手児奈通り→真間川側道→アーデル通り→県道59木下街道

→中山競馬場付近の住宅街〜行田公園→県道9船橋松戸線→市場通り→習志野駅→実籾駅→県道69,66御成街道

→県道64北年貢道→御成街道→県道289岩富山田台線→Net'IRte126→Net'IRte126東金街道→千葉銚子線

→県道119岩崎花輪線→県道75→九十九里浜(全走行距離99km)

どうでしょう?バイクは原付2種です。

>>130
そこかもしれません。大きい橋でした。
0133R774
垢版 |
2023/11/18(土) 09:14:30.35ID:6YO98OSh
九十九里っていっても北から南まで長いぞ横芝と白子じゃルートも違うが

新青梅街道→新目白通り→九段下→大手町→永代橋→葛西橋通り→行徳BP→千葉街道→木下街道→R464→富里→どっか
週末なら都心は空いてるから大手町抜けるのも基本渋滞はない
京成・新京成あたりの内側は使いたくない
0134R774
垢版 |
2023/11/19(日) 13:37:08.18ID:bRFFMVXW
東西線行徳駅発で横浜駅を下道ルートで検索してるのに何故か357ルートは一切出なくて246ルート

何故か不思議で仕方ないわ
0135R774
垢版 |
2023/11/19(日) 20:11:45.39ID:V66Mhhp0
>>134
R357は多摩川越せないから選択肢からはずれるのかね
葛西橋通り→昭和通り→海岸通り→産業道路→R15がベストだろう
R357→臨海トンネル→R15でもいいし
R246は遠回りで意味不明
0136R774
垢版 |
2023/11/19(日) 20:40:31.62ID:PhAY2yGd
距離優先にしてるからでしょ
行徳から横浜駅だと葛西橋→永代通り→R15が最短だと思う
>>135
あんたトラック乗りだろ?
0137R774
垢版 |
2023/11/19(日) 22:20:01.09ID:/pV+8FOy
でも大井あたりまでは普通に357走ったほうが良いような気がするんだけどな
0138R774
垢版 |
2023/11/19(日) 23:31:58.44ID:2Rbrwx30
R357→環八→R15でいいだろ
0139R774
垢版 |
2023/11/20(月) 07:30:43.88ID:noiIMm2C
環八は遠回り。
357→環七→15号
0140R774
垢版 |
2023/11/20(月) 15:05:21.33ID:IMpTPFgv
R357は新木場~東京湾トンネル入口までがずっと空いてればいいけど
東雲~お台場あたりが怪しいときが多い
あと東京湾トンネル抜けたあと八潮3丁目の右折トラップにはまると最悪
0141R774
垢版 |
2023/11/20(月) 18:54:34.40ID:OH+765Et
トンネル出る少し手前から渋滞を警戒しとかないとね
左車線から抜けたら大井陸橋から15号向かった方が良いかも
右折は混むけど環七の交差点よりマシな気がする
状況次第では有明から環二経由で海岸通りか15号
0142R774
垢版 |
2023/11/20(月) 19:11:38.65ID:noiIMm2C
確かに環ニトンネルが完成した今となっては環ニから15号出たほうが時間が読めるかもしれんな。
平日時間帯によっては東京港トンネル、大井陸橋、環七あたり行くと海コントレーラーに囲まれて身動き取れない時がある。
0143R774
垢版 |
2023/11/20(月) 21:34:43.23ID:Fv9Eeuhw
>>140
東京湾じゃなくて東京港
>>141
大井陸橋って大井中央陸橋のことだと思うが日中に357なら第一京浜へ出たいなら大井中央陸橋右折→中央海浜公園前左折→臨海斎場前右折→平和島口が速い
0144R774
垢版 |
2023/11/20(月) 22:09:12.03ID:IMpTPFgv
R357環七大井埠頭交差点南行き右折は2車線あるから左車線だと信号1回待ちで給ネがれたりする
0145R774
垢版 |
2023/11/20(月) 22:15:33.93ID:IMpTPFgv
平和島口にいく手前ドンキの信号手前が1車線に絞られてるから運が悪いとあまり進まない
R15左折は2車線ある左車線がわりと空いてるからそっちを使うといい
R357は交差点の高架が増えて首都高より速度出せる区間が増えたけど
お台場周辺が相変わらずグダグダ
なので新木場~大田市場間は臨港道路が空いててお薦め
0146R774
垢版 |
2023/11/20(月) 22:25:49.62ID:Fv9Eeuhw
>>144
環七大井ふ頭は1回で曲がれても大森東で混む
平和島口から出れば大森陸橋ですんなり
0147R774
垢版 |
2023/11/21(火) 00:24:30.31ID:RrgIkKpj
本牧から栄町まで早く完全立体にしてほしい
0148R774
垢版 |
2023/11/21(火) 06:43:26.08ID:awVLh5cE
>>145
都市部の外環などと違ってお台場なんて30年前はほぼ更地だったのに何でその時に完全立体化(下道も片側3車線とか)にしとかなかったんだ?
0149R774
垢版 |
2023/11/21(火) 06:46:41.81ID:awVLh5cE
環二や晴海通りが首都高湾岸線を跨道橋でオーバーパスしてるけど何で首都高を地平式で造ったんだ?
周りが更地だった時代なら日照権もなにも無いだろ……。
0150R774
垢版 |
2023/11/21(火) 06:54:28.02ID:ghygkfx/
右折トラップとかレス見てると初見には難易度高そうですね357は・・・
1ヶ月前に箱根新道から下道で目的地東西線行徳駅にしたけどR1ー129-246と遠回り案内で意味不明でした。何やら246は車線が多いから下道ルートだと選択されやすいとの意見もありましたが・・・
余談ですが愛知県ですが蒲郡バイパスや豊橋バイパスというR1の無料バイパスがあるのですが、下道ルートだとこれらバイパスは選択に入らずバイパスではないR1になります。困ったものです。
0151R774
垢版 |
2023/11/21(火) 07:24:18.22ID:9xNrM7H3
ナビ下道案内だと京葉道路幕張→花輪が有料と判断されて選択されないとかあるな。
事故渋滞区間の所要時間が現実と乖離してる時が多い。
ナビもまだまだ発展途上だな。
0152R774
垢版 |
2023/11/21(火) 09:21:29.49ID:S1xg4KH3
>>148
予算が優先されなかった(もっとドツボ状態の渋滞個所がやまほどあった)
0153R774
垢版 |
2023/11/21(火) 09:22:45.93ID:S1xg4KH3
>>146
夕方の帰宅ラッシュ以外はそんなに混まないよ
工事の時は平和島口のほうがいいけど
0154R774
垢版 |
2023/11/21(火) 09:23:45.91ID:S1xg4KH3
>>150
R246世田谷区間の右折トラップしらんの?
0155R774
垢版 |
2023/11/21(火) 11:56:31.25ID:8yX+Q62m
>>149
その方が単順に安上がりだったからじゃないの?
辰巳や新木場辺りは既に明治通りや三ッ目通りが交差することが計画されてて有明は何にも計画がなかったとか
0156R774
垢版 |
2023/11/21(火) 12:12:54.51ID:WpBAMQkJ
>>151
市川篠崎間も
>>153
左折しても信号に引っ掛かるから陸橋のほうが速いでしょ
0157R774
垢版 |
2023/11/21(火) 12:51:14.26ID:hAE4v3Af
>>151>>156
京葉道路のあれらは本当は有料だけど払う場所が無いからみんな払わずに通れてるってだけだからしゃーない…
0158R774
垢版 |
2023/11/21(火) 13:40:39.75ID:nt4r+/9k
公式に無料なんじゃないの?
じゃないとある日突然請求きたら支払う義務がでてきちゃうじゃん
0159R774
垢版 |
2023/11/24(金) 10:50:57.50ID:HpDsAloZ
元々篠崎~幕張は建設費償還したら無料にするつもりだったから中途半端な構造なんじゃないの?
東小松川から幕張までの14号現道が直轄国道じゃないのも含めてそういうことでしょ
0160R774
垢版 |
2023/11/26(日) 15:06:30.48ID:A8qPkZkv
休日の東行きの臨海町辺りからマジでやばいな
毎回側道も本線も全部終わってる
特に環七交差点手前の側道直進レーンなんか大行列で通過するのに死ぬほど時間かかりそう
0161R774
垢版 |
2023/11/26(日) 20:18:41.64ID:FXpT9NAO
>>160
右折して葛西臨海公園駅前経由がよろし
0162R774
垢版 |
2023/11/27(月) 00:17:05.04ID:NHGVCUdV
>>161
渋滞列でUターン路と右折レーンに入れないのヤバすぎよなw
0163R774
垢版 |
2023/11/27(月) 04:50:01.38ID:04h+bCsp
>>160
ディズニー渋滞は葛西ICでみんな下りるから
手前の新木場で首都高下りてR357の高架に進み
葛西ICから下りて高架に乗るのを左車線で逃げ
今度は側線から上がってくるのを右車線で逃げ
浦安大橋を充分渡りきってからディズニー車線に戻り
左折してからも次の角を左折可能な右から二番目車線で左折していけばいい
0164R774
垢版 |
2023/11/27(月) 07:27:11.04ID:B0f3tLod
>>163
そもそも週末の午前中の東行きは環七のオーバーパスも荒川河口橋から渋滞してるんだが
だったら首都高の浦安で下りて1個目中央公園信号左折→突き当たり大三角線を左折して行けばそのまま鼠駐車場まで渋滞無い
てか浦安大橋って何処よ?w
0165R774
垢版 |
2023/11/27(月) 15:39:27.79ID:04h+bCsp
>>164
すまん舞浜大橋
あと浦安出口から戻るのは遠回りすぎる
0166R774
垢版 |
2023/11/29(水) 20:24:54.13ID:t4KCnId+
塩浜立体はいつできるんか
風の噂レベルでも開通予定日わからない
0167R774
垢版 |
2023/11/29(水) 21:39:19.61ID:hS5Zn4R8
首都国道事務所も完成予定とかはアナウンスしてないからねぇ
工事が一番進行してる海側でもまだ浦安と市川の境、美浜大橋の橋梁の架設やってるだけで塩浜交差点部分は橋梁本体の工事を始めてないし
おそらく立体部の美浜大橋が完成したら、そこから交差点部の工事に着手するんだろうけど
0168R774
垢版 |
2023/11/29(水) 21:41:03.10ID:i2WFt1YH
年度末の余り予算でチマチマやってるんじゃないかなぁ
0169R774
垢版 |
2023/11/29(水) 22:30:53.07ID:N0MXqoJ8
>>166
多摩川トンネルとどっちが先に出来るかな?
0170R774
垢版 |
2023/12/11(月) 16:57:43.17ID:neZBQ0WR
市川大橋の工事の車線規制
12月16日(土)朝5時に解除の予定だって
国土交通省千葉のTwitterにのってた
0171R774
垢版 |
2023/12/19(火) 17:32:25.85ID:mkxokcPq
357って本線以外に側道ってあるの?環七から357に入って走行したけどお台場が357から見えると思ってたけど全然わかりませんでした
0172R774
垢版 |
2023/12/19(火) 18:44:43.14ID:DquJAOzf
>>171が思っていた「お台場」って何のことだろう?
たとえばフジテレビの建物のことならR357の本線からでも側道からでも見える
江戸幕府が作らせた砲台の跡ならR357からは見えないだろう

Googleストリートビューで見てみればいいと思うよ
0173R774
垢版 |
2023/12/19(火) 19:13:37.55ID:VLaRhjEh
>>171
立体交差になってるところには必ず側道がある
羽田から葛西方面へ向かうとお台場は見えにくいというか、わかりづらいね
0174R774
垢版 |
2023/12/28(木) 21:14:19.29ID:GA93wP6s
江戸川~舞浜の間は覆面いないな
警視庁も千葉県警も手を付けないからか?
0175R774
垢版 |
2023/12/28(木) 22:07:55.31ID:TEw5Z17I
警視庁の覆面はウロウロしてる
でも東行きだと千葉県へ入る舞浜大橋の真ん中からは測定しない
それをわかっているので千葉県入る直前で加速して100キロくらいで覆面抜いた
0176R774
垢版 |
2023/12/29(金) 07:03:50.10ID:72aef6BP
舞浜以西は取り締まりほとんど聞いたことない
昔東行き若松先でねずみやってたとか聞いたことあるけど
0177R774
垢版 |
2023/12/29(金) 12:55:27.70ID:Y49JnsVo
舞浜以西?以東の間違いでは?
今でも舞浜大橋より西側では白バイや覆面が昼夜徘徊してる
あと昔は西行き行徳警察前でもネズミ捕りやってたなぁ
0178R774
垢版 |
2023/12/29(金) 13:58:55.46ID:72aef6BP
>>177
行徳警察署前もあったね
速度の出やすい場所の一つ

千葉とは対照的に東京都側はかなり取り締まり多い
0180R774
垢版 |
2024/02/05(月) 21:28:05.38ID:YX8Hsmxt
>>179
357下り線って東行きのことか?
0181R774
垢版 |
2024/02/16(金) 15:06:03.13ID:8cL7iwt1
東行舞浜立体は立体部を左、側道分岐を右側に作ればディズニー渋滞せずに済んだのに
0182R774
垢版 |
2024/02/21(水) 07:27:24.73ID:+g9A2ZIW
逆転の発想でディズニーランドを移転させるのでどうだ?

要らない子扱いの茨城空港や上毛高原駅に移って交通集中を均等化してもらう

玉コンニャクを売ってる田舎臭いディズニーは見てみたいぞ
0183R774
垢版 |
2024/02/21(水) 09:50:29.87ID:tm5yUXsw
辰巳東雲の立体はいつになったらできるんだ?
23世紀ごろか?
0184R774
垢版 |
2024/02/21(水) 10:07:03.88ID:7W9dxahN
今有明の運河のとこの橋脚を地道にやってるね
それが終わったら一気に進むかもね
辰巳運河は何故か昔から橋脚があるみたい
0185R774
垢版 |
2024/02/21(水) 16:15:03.35ID:m2sI0rjw
>>182
海沿いじゃないとシーが残っちまうだろうが
0186R774
垢版 |
2024/02/21(水) 18:25:49.64ID:+g9A2ZIW
海沿いの要らない子空港・・・

佐賀空港か!
0187R774
垢版 |
2024/02/21(水) 19:52:49.86ID:7W9dxahN
>>185
海がないとこに持っていくことに意味があるんじゃん
0188R774
垢版 |
2024/03/05(火) 14:21:04.08ID:dQUVNIWf
>>177
新木場立体は原付もよく餌食なっている
原付通行禁止だから居るだけ御用にでき?
0189R774
垢版 |
2024/03/29(金) 14:18:23.63ID:hqsyFudk
塩浜立体まだ?
0190R774
垢版 |
2024/04/03(水) 17:55:32.98ID:fjEc16cZ
塩浜立体って富浜立体の所までの全部の工事とは知りませんでした
橋かけて終わりってわけじゃ無いんだね
まだまだ先は長そうだ
0191R774
垢版 |
2024/04/03(水) 18:06:23.26ID:aURVnLXf
東京側が手付かずだからねぇ
0192R774
垢版 |
2024/04/03(水) 19:00:49.16ID:yagTByxN
首都高のランプも移設だから結構大掛かりだな
0193R774
垢版 |
2024/04/08(月) 21:50:12.71ID:sq4kAk65
塩浜立体の山側(東行き)の橋は
今年度の第3四半期に入札予定
工期は約25ヶ月
ttps://www.ktr.mlit.go.jp/ktr_content/content/000879369.pdf

開通は何年後かねえ
0194R774
垢版 |
2024/04/09(火) 02:05:45.22ID:Dn6VU4P4
第二湾岸は23世紀かな
もう一部は空飛んでそう
0195R774
垢版 |
2024/05/18(土) 19:45:09.56ID:NBRA76/c
西行きは塩浜交差点の所も橋梁上部工始まった
0196R774
垢版 |
2024/05/18(土) 19:58:00.62ID:rWREARb0
有明東雲辰巳は塩浜の後っぽいから当分先だな
多摩川トンネルとか更にその後かなと思ったら2024年度中に完成見込み?とかwikiに書いてある
ホントか?
そうすると京浜大橋あたりもそろそろ動き出す?
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況