X



【名二環】名古屋第二環状自動車道 四周目【全線開通&値上げ】

0259R774
垢版 |
2021/05/14(金) 18:04:42.15ID:iEwMQeLY
>>257
302、上社JCTの信号短いからクソ渋滞。
下道を意図的に不便にするのならもう少し安くしろ
っての。
0260R774
垢版 |
2021/05/14(金) 18:44:46.92ID:HgvI9NEK
>>258
選挙の影響もあるんだろうね。
0261R774
垢版 |
2021/05/14(金) 19:23:29.72ID:nEMxw33p
>>258
城北線は2032年まで放置プレイだから仕方ない
0262R774
垢版 |
2021/05/14(金) 20:01:04.12ID:cpyucygY
>>256
違う。
名二環の激変緩和措置のおかげで遠回りした方が安いだけ。
0263R774
垢版 |
2021/05/15(土) 00:49:13.20ID:kaK4vu1Y
名古屋はずっと江戸を作り、稼いだ金を東京に渡して助けてきたけど
東京がこちらに対してなにかしてくれたことってあったっけ?
東の人間は新名神を妨害した猪瀬のように足を引っ張るときだけ元気になる
0265R774
垢版 |
2021/05/15(土) 14:32:57.58ID:+9AJ2yXR
名二環使うのやめて下道使うよ
0266R774
垢版 |
2021/05/16(日) 02:29:41.72ID:hSr20gB6
お試しで東名三好→名古屋→上社→高針→都心環状を使ってみたけど1480円もかかったわ。
名古屋IC→上社→高針がエグい
0267R774
垢版 |
2021/05/16(日) 15:16:11.18ID:k4bLXxFc
>>242
ぼったくりだな
0268R774
垢版 |
2021/05/16(日) 17:55:03.43ID:Ktnyoibw
>>267
根拠のない料金の書き込み見てぼったくりと言われても…

現金で一周なのかもしれないが。
0269R774
垢版 |
2021/05/16(日) 18:38:00.71ID:Ea8VvkKY
さすがに高すぎるよ。
0270R774
垢版 |
2021/05/16(日) 18:42:13.25ID:ZuKAAG95
>>265
下道を勝手に大阪中央環状線のような規格だと勘違いしてたけど
普通に踏切があって全然違うものだと知った
国道名乗ったらあかんレベル
0271R774
垢版 |
2021/05/16(日) 21:33:56.90ID:VfAbJ/Oa
愛知県の国道だと302号はましな方だぞ
0272R774
垢版 |
2021/05/16(日) 23:50:16.56ID:uWMYb222
R302はそこそこ信号で止められることが多いのが苦痛
0273R774
垢版 |
2021/05/17(月) 01:19:37.13ID:VAL4va7y
R155もきれいに1周しねえかなあ。
0274R774
垢版 |
2021/05/17(月) 02:50:39.18ID:6v6vLKBW
名古屋にいくルートは充実してるが
旧西春日井郡の道は貧弱だな
302号線も並行する県道も朝夕はいつも渋滞
0275R774
垢版 |
2021/05/17(月) 05:38:39.91ID:ifqG2OeK
>>273
R155って、新旧で2本あるよね
新しい方が環状になるとしたら、あと何年かかるんだろう?
100年くらい??
0276R774
垢版 |
2021/05/17(月) 08:02:38.73ID:6v6vLKBW
名古屋第3環状線知ってるとは道路版らしいか県民もしらんだろう

豊田南は現道に接続は5年以上はかかりそう
春日井市の北尾張で現道への接続は事業化は近い土工案で進んでるが町の分断されるか変わるかも
一宮は無理だろう

てかピーチライナーの負債がでかい
0278R774
垢版 |
2021/05/17(月) 10:07:30.25ID:3QFubP05
155環状にするなら弥富から東海までどこ通るかっつー話だな
東側が知立でもいいなら1号線一本で繋がってると言えなくもないが
0280R774
垢版 |
2021/05/17(月) 11:40:01.54ID:3QFubP05
>>279
ここ工事してるなーとは思ってたけど23号、ひいては155号と繋ぐ計画だったのか

現道はすれ違い困難なぐらい狭いんだよな
港で曲がって木曽岬の堤防道路か県道と並行する工業団地の道の方がよっぽど立派……
0281R774
垢版 |
2021/05/17(月) 13:11:27.36ID:KH3pPYjY
半円でも環状道路って呼ばれるからあんまり木にしないほうがいい
0282R774
垢版 |
2021/05/17(月) 18:36:33.95ID:Slo/rZUm
>>276
愛国の整備が進まないのって、ピーチのせいなん??
そうなら、マジで当時の行政は見る目ないな
0283R774
垢版 |
2021/05/17(月) 18:39:12.83ID:NGcLYMEF
R302の北部と西部は、堤防を走ればいいのでわ
0284R774
垢版 |
2021/05/18(火) 13:51:10.41ID:CNrHFIju
一宮から亀山まで下道行く場合どのルートが最速なの?
0285R774
垢版 |
2021/05/18(火) 18:06:22.31ID:XXuZtfXo
西尾張中央道,R23,R1だろうなぁ
長良川右岸,中堤経由はちょっと遠回りしすぎな気がする
0286R774
垢版 |
2021/05/19(水) 00:41:29.25ID:oDvhmP38
今日初乗りするかもしらん
0287R774
垢版 |
2021/05/19(水) 01:45:43.01ID:T7TfvXLV
勝川で入って1周して勝川で降りて2580円ってのがyoutubeにあったが、伊勢湾岸こんなに高かったのか。
0288R774
垢版 |
2021/05/19(水) 02:08:46.10ID:EXjxbUpo
>>287
伊勢湾岸道の料金じゃないけどな。
名古屋高速で最短で戻れる料金と同じになるから、安いところもある。
0289R774
垢版 |
2021/05/19(水) 18:31:02.60ID:lnNyL4qi
都心部の交通渋滞を少しでも解消するため、都心を通る路線は高くし、避けるルートは
安くするとか言ってるが、名二環や東名・名神は外周を通ってるじゃんか、名神なんか
名古屋市部分は名東と守山の一部だけ、東海環状も都心を通らないのに値上げするとか
唯一、伊勢湾岸だけ都心をパスすると見なしてるが、橋の部分を高くして結局同じ事
要するに、理屈は色々と言ってるが値上げがしたいだけ、償却済みで都心を通らない
東名・名神を値上げしたのが良い証拠
0290R774
垢版 |
2021/05/19(水) 18:36:57.66ID:rom/Bl32
ETC、休日割引見直しへ 都市部はGWやお盆は適用から除外


ttps://news.yahoo.co.jp/articles/dff378a3c793034b046ee472658c73461d7fc05d



みんな遠出しなくなって、観光地は悲惨なことになるぞ。
アホだ。
0291R774
垢版 |
2021/05/19(水) 20:22:32.42ID:G/QSZ2U1
今回東海圏と設定したんだから、産業とデータ寄り運用でいいよ
0292R774
垢版 |
2021/05/19(水) 21:06:27.64ID:U+AYM5iz
>>290
>観光・宿泊施設と連携した割引制度の導入を目指す
go toやれなくなった代わりに観光業界に永続的にじゃぶじゃぶ金つぎ込めるようになるから問題無いぞ
0293R774
垢版 |
2021/05/19(水) 23:01:39.94ID:IhCMxFIR
割引は宿泊券とセットになるんだろうね
0294R774
垢版 |
2021/05/20(木) 10:15:00.21ID:hvgLPqaG
>>293
また使いにくい早旅がいっぱいできるのか
0295R774
垢版 |
2021/05/20(木) 21:10:26.72ID:rSMv7Uaq
パックじゃなくてネット宿泊サイトと連動してほしいところ
0296R774
垢版 |
2021/05/22(土) 01:44:08.53ID:fJ8Cyfgi
丸々一周だと8000円超え?
そんなことあるのか

ギネスに載るよな
0297R774
垢版 |
2021/05/22(土) 08:34:47.71ID:kuJbxYYY
本当、なんの脈絡もない値上げだよ。
延長した距離分の値上げで良かったんだよ。
0298R774
垢版 |
2021/05/22(土) 09:24:38.67ID:EvllPeum
土日は今までと同じ距離走って倍額値上げ。腹立ってみんな乗らんだろ。360円だから気楽に乗ってただけで。
0299R774
垢版 |
2021/05/22(土) 09:36:51.51ID:UFbuudd0
>>298
そういう(乗らないことを選択できる)人はまだ良い。
使わざるを得ない人が多数なのをいいことに勝手に値上げ。
国交省の役人たちが好き勝手で通行料金を決められるシステムはなんとかならんのか?
0300R774
垢版 |
2021/05/22(土) 09:50:19.02ID:X7nlyXas
土日に買い物行くのに、今まで大治南ー本郷よく使ってた。360円が770円に値上げ。720円→1540円
0301R774
垢版 |
2021/05/22(土) 18:21:09.56ID:6lB7Fp5k
もう、庄内川(矢田川)堤防道路を利用するしか無いわ、国道302号も所々で
ボトルネックが有って効率的に進めないし、コロナでみんなが収入減で困ってるのに
高速道路だけ爆騰げかよ
0302R774
垢版 |
2021/05/22(土) 18:36:52.58ID:JnYK2Bbs
>>301
その堤防も北方向は信号多いから時間かかる。。。
そもそも値上げせんけりゃ良かったんだよ。
0303R774
垢版 |
2021/05/22(土) 20:31:33.96ID:QOuShlE1
>>297
東海⇔飛島 の伊勢湾岸道との料金格差を誤魔化すために釣り上げた感じだよな。
(釣り合いを取るため)

あそこの超割高な設定を引き下げれば丸く収まったのに。
アクアラインや四国の橋だって原則から逸脱して値下してるんだし、なんで名古屋だけ定価なのかと
0304R774
垢版 |
2021/05/22(土) 21:11:00.20ID:OSNF4T0S
>>303
東北人が地元に無駄なインフラ作るためだよ
0305R774
垢版 |
2021/05/22(土) 21:28:41.02ID:1DRl+8Od
そのとおりだな
東北の復興のためにどんどん値上げしよう
0306R774
垢版 |
2021/05/22(土) 22:37:12.76ID:hmseMPY4
貧乏人が下道へ行ってありがたい
総選挙は自民に入れます
0307R774
垢版 |
2021/05/22(土) 23:17:01.97ID:wWaitpqU
東北はクズ多いけど中でも原発事故の汚染土を全国に押し付けた福島土人は一番クズ
0308R774
垢版 |
2021/05/22(土) 23:28:05.92ID:utDJJf0G
収入源分散も自己投資もせず怠惰な人達が
給付乞食と五輪中止で喚いてるだけ
安倍さんまた復帰して欲しい
0309R774
垢版 |
2021/05/22(土) 23:39:16.40ID:1dpdcETB
風評監視会社の諸君、最近書込みの質落ちてるんじゃないの?
煽るならもうちょっと上手くやりなよ
0310R774
垢版 |
2021/05/22(土) 23:48:48.74ID:UFbuudd0
>>309
申し訳ない。コロナ禍とは関係なく人材不足なんだ。
0311R774
垢版 |
2021/05/23(日) 00:03:33.72ID:pHpnvUR4
安倍総理の金融緩和政策は最良の選択
災害でも円高誘導して国内企業潰しを画策した野党は最悪だった
信頼度高いNHK世論調査でも野党は支持率一桁の壊滅状態
0312R774
垢版 |
2021/05/23(日) 04:03:41.53ID:P8tcPrBi
>>296
狂ったのか
0313R774
垢版 |
2021/05/23(日) 18:04:29.39ID:dvumWZIF
大型車じゃね?
0314R774
垢版 |
2021/05/23(日) 19:43:16.35ID:8cyT5zgH
特大車の現金で清洲一周検索すると7430円だな。
0315R774
垢版 |
2021/05/23(日) 21:31:15.09ID:Q6NafmQd
そんな特大車おらんやろ
0316R774
垢版 |
2021/05/24(月) 07:40:35.25ID:1WBexljN
本日初走行する予定です
0317R774
垢版 |
2021/05/24(月) 23:54:00.94ID:1WBexljN
初走行した
やっぱ便利だね
0318R774
垢版 |
2021/05/25(火) 07:03:21.83ID:6AT3NIGh
便利だな
ナビに反映されていない車も多いのか空いてるし
0319R774
垢版 |
2021/05/25(火) 07:21:16.58ID:2wDaIMhE
トラックはあんまり使ってないな。会社も値上げされてまで馬鹿らしいと思ってるな。
0320R774
垢版 |
2021/05/25(火) 22:34:04.76ID:Mg22+n+t
一宮ナンバーの大型トラックが庄内川の堤防の道経由で
三階橋に出て左折、すぐに右折して19号方面に抜けてった。似たような光景をよく見るようになったよ。
これって少しでも高速代をケチってんじゃねえかな。
0321R774
垢版 |
2021/05/29(土) 19:10:41.40ID:k5ObCWvI
今日開通区間を走ってみたが、ガラッガラだった。
0322R774
垢版 |
2021/05/30(日) 07:55:34.44ID:woHlKqbz
>>321
値上がりし過ぎだからみんな下道に、シフト。下道めちゃ混み。
0323R774
垢版 |
2021/05/30(日) 08:01:23.37ID:XCcWWbpD
一般道が混雑してるから、乗り降りに時間かかった。
交通量変化のレポート早く見たいわ。
0324R774
垢版 |
2021/05/30(日) 08:02:44.78ID:hr8SGzAU
本線は見えないからわからないけど、新区間の出入口から出入してるのほとんど見ないよな。通過されてるのか?
0326R774
垢版 |
2021/05/30(日) 13:38:41.91ID:rw8UnCsh
>>325
やってることが意味不明。
延長した分だけ少し値上げしておけば良かったのに。
割引もそのままにしてさ。
0327R774
垢版 |
2021/05/30(日) 13:42:30.90ID:skeItS1u
>>325
明らかに値上げのせいで交通量減ったよなw
コロナは関係ないよ
0328R774
垢版 |
2021/05/30(日) 15:20:08.21ID:hr8SGzAU
距離関係なしで休日360円が魅力で、みんなバンバン乗ったのに。こんな値上げじゃ反感買うわな。
0329R774
垢版 |
2021/05/30(日) 15:24:39.05ID:YGh1AOVB
値上げして交通量減って思ったより収益上がらないなんて本末転倒
0330R774
垢版 |
2021/05/30(日) 15:45:50.97ID:TtrIp5SC
困った、困った、やっぱ元に戻すって、来そ
0331R774
垢版 |
2021/05/30(日) 16:09:12.48ID:hhGKZZ77
わずか12キロの開通とともに便乗値上げしてさあ。
しかも「値上げは仕方なし」とする論調まで創作、
挙げ句の果てに利用者減。
もう少し利用者目線で物事を考えましょうよ。
0332R774
垢版 |
2021/05/30(日) 16:13:44.50ID:+ULVIMM6
東海環状西側の財源だから仕方ない
東海環状は無駄な田舎路線だから中止値下げしろと言うしかない
0333R774
垢版 |
2021/05/30(日) 16:27:10.89ID:D1NYOPdQ
そういや開通区間って照明あるのかな。
けっこう田舎だから暗そうだけど。
0334R774
垢版 |
2021/05/30(日) 16:28:16.15ID:ki3AK/+R
>>330
せめて休日割引は戻すべきだわな
0335R774
垢版 |
2021/05/30(日) 18:10:30.28ID:AFctQnFd
>>325
利用者が自発的にコロナ感染を避けた結果、利用台数が減ったっていう言い方だけで、
休日割引をやめたとか、実質の料金値上げしたとか、具体的な金の話には触れないセコさ。

災厄を便利に使うやり方がホントいけ好かないね。
0336R774
垢版 |
2021/05/30(日) 18:26:20.30ID:hr8SGzAU
レゴランドの閑古鳥もそうだけど、見込み違いが笑えるなw
0337R774
垢版 |
2021/05/30(日) 19:11:48.17ID:vFmdCIxa
相変わらず、役人の考える説明は論理的でないわ。
そもそも、どうして中京圏も首都圏、近畿圏と同じ大都市近郊区間並みの料金水準を適用する必要があるのかの説明をしてくれないと..
---------
Q3
なぜ名二環の休日割引がなくなるのですか?
A
今回の中京圏の料金体系の見直しでは、大都市近郊区間並みの料金水準を基本に料金体系の整理・統一を行います。首都圏や近畿圏の大都市近郊区間では、休日割引及び平日朝夕割引は適用外となっており、名二環でも同様に、休日割引を適用外とさせていただくものです。
0338R774
垢版 |
2021/05/30(日) 22:48:23.72ID:w3HSfpiV
名古屋値上げするなら東京は今の倍ぐらいにならないと話が合わん
0339R774
垢版 |
2021/05/31(月) 15:12:20.09ID:N0tLQtsq
大都市圏にせっかくしたんだから、トリトンと名二環使って、
名古屋はそこかしこに行くのに便利ですよーとアピールしたかったのにこのザマよ。
時間の読める通勤と休日脱出需要が多かったのか?
0340R774
垢版 |
2021/05/31(月) 17:11:33.26ID:AtwufOdy
>>337
名古屋都市圏は国の奴隷扱いなのさ
国は東京と大阪に自衛隊動員してワクチンの大規模接種を行うけど名古屋にはなにもしてくれないでしょ?
0341R774
垢版 |
2021/05/31(月) 17:25:56.32ID:N0tLQtsq
>>325
その部分以外も利用者がガタ落ちしてんじゃね?特に休日。
祝開通!キャンペーンで新規開通区間は半額!ぐらい商売っ気があればな。
0342R774
垢版 |
2021/05/31(月) 18:11:56.41ID:SvXZ7b26
>>337,338
社会資本整備審議会の偉い先生方の答申を採用してるだけだぞ
なお、40人もいるのに値下げしろって意見は1人も出ない模様
0343R774
垢版 |
2021/05/31(月) 20:12:26.07ID:AHwnWe40
数が多けりゃいいってもんじゃないけどな
それだけボンクラの寄せ集めだってこと
0344R774
垢版 |
2021/05/31(月) 21:03:02.08ID:rykslwGN
>>342
原案作成は国土交通省の役人だろ。
賛成か反対かを表明しただけだろ?
職業上、利害関係があるから反対なんかできるわけない。
0345R774
垢版 |
2021/05/31(月) 22:01:20.54ID:RUpz3BPu
>>344
開通して車減った〜って喜んでそうだわ。
0346R774
垢版 |
2021/06/01(火) 13:36:03.27ID:Df1+pbea
>>340
そもそも2環の建設と運営が名高速じゃなくNEXCOなのも、国から予算がたっぷりつく公団方式じゃなく
自分でなんとかしてねの公社方式になったのが原因だしな
0347R774
垢版 |
2021/06/01(火) 15:15:10.44ID:t7Q57hu8
>>332
違うよ
莫大な建設費がかかった上に利用料金も取らないという
三遠南信道とかみたいな道路で殆ど使われるんだよ。

なんたって維持費も捻出しないといけないから
0349R774
垢版 |
2021/06/01(火) 23:38:48.25ID:9aJnTRye
>>340
日本は世界のATM
そして名古屋は日本のATM
ならば名古屋は世界のATM
0350R774
垢版 |
2021/06/02(水) 03:06:47.51ID:xfjV5Wkj
延伸区間走ったけど
照明ってどうなってるんだろ
防音壁に組み込みのリボン型なのか
それともICやJCT付近だけなのかなぁ
0352R774
垢版 |
2021/06/02(水) 18:20:42.62ID:mgVwynGR
「東京にやる飯はあっても名古屋ーにやる飯はにゃーだで」
国からこんな扱いされてなぜ愛知県民は怒らない?
スペインのカタルーニャはこういう扱いされて独立運動起きてるぞ
0353R774
垢版 |
2021/06/02(水) 18:45:36.94ID:F029sP/X
それにしても渋滞しなくなったなw
0354R774
垢版 |
2021/06/02(水) 19:35:10.84ID:HNWtzjMb
>>352
東京、大阪と同じに扱ってもらえるようになってうれしがってる。
0355R774
垢版 |
2021/06/02(水) 20:46:09.23ID:dbqG3g1Y
朝夕割引だけは東京大阪に追従しないでもらいたいわ
0356R774
垢版 |
2021/06/03(木) 10:02:27.05ID:DXmrc/dw
>>350
IC付近だけだった気がする
0357R774
垢版 |
2021/06/03(木) 10:04:16.33ID:SsOa6WGb
>>351
周り住宅地だから光が漏れないようにってやつか
0358R774
垢版 |
2021/06/04(金) 06:46:51.71ID:uNvEdPm9
エクスペンシブですわ。もう気軽に乗れまへん。
0359R774
垢版 |
2021/06/04(金) 17:17:27.48ID:pvA2G+HR
飛島JCTから大治北の15kmで640円は高いって・・・
昨日、夕方の通勤ラッシュ時間帯に乗ったけど、ガラガラだった。
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況