X



▼埼玉県の道路事情 その23▲

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001R774
垢版 |
2020/12/14(月) 23:52:38.25
◆国土交通省
大宮国道事務所
R17・R16・R4現道・圏央道(白岡菖蒲IC以西)など
https://www.ktr.mlit.go.jp/oomiya/
北首都国道事務所
R4東埼玉道路・新4号・外環・圏央道(白岡菖蒲IC以東)など
https://www.ktr.mlit.go.jp/kitasyuto/

◆埼玉県
県土整備部
https://www.pref.saitama.lg.jp/kense/gaiyo/soshiki/kendo/
道路街路課(道路の建設など)
https://www.pref.saitama.lg.jp/soshiki/a1005/
道路環境課(道路の維持管理、道の駅など)
https://www.pref.saitama.lg.jp/soshiki/a1006/

前スレ
▼埼玉県の道路事情 その22▲
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/way/1584588678/
0183R774
垢版 |
2021/02/05(金) 22:40:15.66ID:C33xwrxd
>>180
あれって拡幅するには高圧線どけなきゃダメだよな?
0184R774
垢版 |
2021/02/06(土) 00:15:50.79ID:nhbJLcY9
>>182
最初から歩道を自転車レーン分車道側に広げて、歩道自体を自転車と歩道に分けた方がいいよなあれ。
まあそうすると歩行者と自転車が歩道で入り乱れちゃうんだろうけど、そこは何かしら低い縁石設置とかでもいいだろ。
0185R774
垢版 |
2021/02/06(土) 01:00:08.22ID:2dDVhsLr
たまに見るよな歩道内で歩行者と自転車分けてるの
可能ならあれがいいと思うわ
0186R774
垢版 |
2021/02/06(土) 01:00:22.99ID:pgln4z2m
>>183
何とかなるじゃろ・・
0187R774
垢版 |
2021/02/06(土) 04:17:06.71ID:mh+wx30b
宮代町の和戸交差点、昨日の23時頃通過したら全方向片側交互通行で交差点工事してました

朝には右折レーン完成ですかね
渋滞が減少すると良いですね
0190R774
垢版 |
2021/02/07(日) 17:08:53.73ID:Cyk1Q4bE
>>187
いずれ右折矢印つくだろうな
0191R774
垢版 |
2021/02/08(月) 20:26:03.65ID:e1ut9Wpn
江戸川の堤防沿い県道21号は玉葉橋下のカーブ部分は直線にするのかね
その先三郷方面に向かうとミニストップのところも道らしきものができてきてる
0192R774
垢版 |
2021/02/08(月) 21:57:34.76ID:x6knmBlc
>>191
あそこはスーパー堤防にする工事の影響もあるんだろ
0193R774
垢版 |
2021/02/13(土) 22:02:30.50ID:8QjMt9fg
>>190
和戸交差点は今年度中に信号制御機が更新される予定になっている
が、その時点で右折現示を増やす予定はないw
0194R774
垢版 |
2021/02/16(火) 17:31:28.95ID:bmvRNVin
西大宮バイパスの右折分離信号は明日からのようだ
2ヵ月ほど設置して遅れたのは緊急事態宣言の影響もあったのか?
0195R774
垢版 |
2021/02/22(月) 00:22:25.86ID:ofzSf82z
信号無視オンパレードになりそうだ
取り締まりしたらガッポガポだろうけど流石にやらないんだろうね
0196R774
垢版 |
2021/02/24(水) 12:59:50.35ID:XmVJgAxV
疎開
0197R774
垢版 |
2021/02/24(水) 19:19:45.14ID:nuPmJAhX
和光富士見バイパスもいつできるか分からんが、駐車禁止は駐停車禁止に代わるのは想像もたやすい
実際国道122号と川越北環状線が駐停車禁止に代わった
0198R774
垢版 |
2021/02/24(水) 20:37:55.78ID:isMFzOge
フラワーは50km/hだよ
0199R774
垢版 |
2021/02/24(水) 20:38:14.26ID:5kOINxvC
工事の時期やね〜
0200R774
垢版 |
2021/02/24(水) 21:00:10.23ID:Wat7ZwDA
>>199
3月中に税金使い切らないと
来期予算が少なくされるからな
0201R774
垢版 |
2021/02/26(金) 00:00:55.01ID:SIMu17e4
R122下り方面、ローソン岩槻谷下店〜加倉南交差点間、R122と東北道間に生茂っていた木々が伐採されていたんが、意外とあんなに広いスペースあったのね。
あの部分道路にしたら、渋滞が結構解消されそうね。
0202R774
垢版 |
2021/02/26(金) 11:43:52.93ID:hIabPCjF
>>201
マトモに考えたら、あそこらR16-r2-野田線と連続高架しかあり得ない。どうしてこうなった
0203R774
垢版 |
2021/02/26(金) 11:49:00.35ID:H41m70wd
>>202
開通させた当時の役人が無能中の無能だったから
二度死ねレベルの戦犯だよ
0204R774
垢版 |
2021/02/26(金) 12:52:47.59ID:ftuyArV2
側道とはいえバイパス名乗ってるのにあのザマはね…
0205R774
垢版 |
2021/02/26(金) 13:40:35.58ID:nmVKJ7Td
でも下り側に反社系の住民がいたせいでいまだに開通してないんでしょ?始めからすんなりいってたらとっくに立体に改良されてるんじゃないかな?
0206R774
垢版 |
2021/02/27(土) 01:48:32.22ID:l6Q/mjhH
早くて快適な東北道をご利用ください
0207R774
垢版 |
2021/02/27(土) 02:37:49.82ID:g1zDuDjj
嫌です
0208R774
垢版 |
2021/02/27(土) 08:26:28.83ID:E3LZFsYK
>>206
面白いとでも思ってんの?それ
0209R774
垢版 |
2021/02/27(土) 12:43:37.63ID:u845Ejos
だから岩槻ICのあたりは、東北道の上に新しい東北道を作って、
今の東北道をR122に転用して、今のIC出入りのランプをR122の出入り口にそのまま転用しろと。
岩槻ICはちょっとずれたところに移転させることにして。
0210R774
垢版 |
2021/02/27(土) 17:47:31.99ID:pKCBSfPe
20年前くらい、松伏の知り合いを車で送ったことあるんだが
4号から北越谷駅行ってその後くねくねで到着した覚えしかないんだが
4号から便利に接続できるようになった?
道の駅の予定もあるらしく期待してるんだが
0211R774
垢版 |
2021/02/28(日) 22:13:35.79ID:pvXTi4WC
岩槻周辺もそうだけど浦和ICのとこはいつできんの?
どう考えたって五輪には間に合わんだろ
0212R774
垢版 |
2021/02/28(日) 22:52:11.99ID:a+7vNuZF
下り加倉南は野田線越え開通したらどういう車線になるんだろう。
右折減らしたらパンクするだろうし左折レーン潰すのかな?
0213R774
垢版 |
2021/02/28(日) 22:52:12.33ID:a+7vNuZF
下り加倉南は野田線越え開通したらどういう車線になるんだろう。
右折減らしたらパンクするだろうし左折レーン潰すのかな?
0214R774
垢版 |
2021/02/28(日) 23:15:59.93ID:xdSXM8IG
>>210
大して変わってないんじゃないかなぁ
0215R774
垢版 |
2021/03/01(月) 17:56:24.49ID:fh069BmA
>>213
なんか特殊な車線変更させんの?普通に|←↑|↑|→|じゃないの?
0216R774
垢版 |
2021/03/02(火) 11:29:28.02ID:mR87y2oc
>>215
それだと一つ減ってない? 今が |←|↑|→|→|で
|←↑|↑|→|→|か|←|↑|↑|→|か或いはそれ以外なのだろうか?と
0217R774
垢版 |
2021/03/02(火) 16:38:45.33ID:9hbuUBmy
見やすいは
0218R774
垢版 |
2021/03/04(木) 09:59:26.38ID:HndJK7F/
そこらじゅうに落ちてる尿入りペットボトルwww
これがさいたまんの民度だから
0219R774
垢版 |
2021/03/04(木) 14:10:09.10ID:tSCz7xZT
>>218
他県から来て埼玉に捨てていくんじゃねーの?
0220R774
垢版 |
2021/03/04(木) 15:06:52.98ID:ahUyO1J6
>>219
練馬ナンバーとか品川杉並港
良く美女木JCT近辺で捨ててるね
0221R774
垢版 |
2021/03/04(木) 17:08:01.64ID:830wSwm3
トラックが多い国道とか主要道路沿いによく捨てられてるね
長距離トラックなんかが棄てていくんだろうな
0222R774
垢版 |
2021/03/04(木) 18:21:00.56ID:d1gTDW05
バイパスの中央の区画、2m超のフェンスで囲まれてるのに内側ゴミだらけだったり、その金網の上の方だけ蜂の子みたいにゴミ刺さってたりとか、最初はものすごく不思議だったけど、運ちゃん達の仕業なんだよな。
0223R774
垢版 |
2021/03/04(木) 20:05:58.31ID:EayyyD5m
千葉で事故が多いから
千葉県の人が事故を起こしてる
訳ではあるね
0224R774
垢版 |
2021/03/05(金) 07:14:55.60ID:U5xGO925
国道122号は起点日光、終点豊島区なんで北向きが上り、東京行きが下りなので、
ほとんどの人の感覚とは反対になってる
先程テレビの交通情報で下りが加倉北から平林寺橋まで通行止めと言っていた
字幕まで下と表記

他にも上りと下りがセパレートしている区間もあり、どれを信じたらいいのかカオスで誠にややこしい

起点と終点を逆にした方がいいんじゃないか?
0225R774
垢版 |
2021/03/05(金) 07:47:05.38ID:LmFXx6fM
上りっていうのは東京方面、下りは東京から地方に向かう方向性なんだが
0226R774
垢版 |
2021/03/05(金) 12:34:42.97ID:9HmQeJqP
それだけ権現様はえらいってこった
0227R774
垢版 |
2021/03/08(月) 16:58:03.67ID:8dVZSh0T
大宮の旧中山道のボロ屋2件は権現様じゃないんだろ?
何のために存在してんだよあれ
0228R774
垢版 |
2021/03/10(水) 19:36:15.52ID:G8by66fm
幸手境線バイパスは茨城県は発表してるけど、埼玉県は無い
浦和野田線の松伏町内前野は現地にお知らせがあるだけ
吉川橋の北側2車線は越谷市と吉川市の広報に3月下旬に開通予定と掲載されてたけど、
工事がストップしてる

だめだこりゃ
0230R774
垢版 |
2021/03/13(土) 23:57:20.46ID:4GdAVKsW
和光陸橋の笹目通り→R254への右折難易度高くない?
0231R774
垢版 |
2021/03/14(日) 01:12:57.36ID:o76WMkID
>>230
何故右折の矢印信号が無いのかって言いたくなるくらい難易度高いですね

あそこ怖いから国道298号から行ってるけど和光陸橋を一旦渡って
イエローハットの所の交差点を右折右折で桃手通りから川越街道に出る人もいるみたい

練馬方面から成増方面への右折?は知らんがな
0232R774
垢版 |
2021/03/14(日) 01:34:28.18ID:0GoJtbV7
>>231
やっぱ恐いよねー
交差点の真ん中まで出ちゃうと車両用信号見えないし、松本曲がりしようとする後続車にせっつかれるし
0233R774
垢版 |
2021/03/14(日) 02:11:01.48ID:RENVSIOy
あそこは左折しかしたことがなかったから気づかなかったわ
0234R774
垢版 |
2021/03/15(月) 14:10:49.91ID:oboSl6bl
3月31日に開通することになった田島大牧線は40キロになるらしい
50キロで良くないか?
0235R774
垢版 |
2021/03/16(火) 03:05:26.06ID:Wm1EEOBF
志木街道の新座市部はだいぶ拡幅が進んでるね
夜だと低い縁石が見えなくてこえー
そしてあの辺は野火止小脇の小道から本線に割り込んで来る車がクソウザい
信号短いのに歩行者横断待ち車両+割り込みで全然進まなくてイライラ
0236R774
垢版 |
2021/03/19(金) 01:12:36.78ID:RLsC1Wjj
>>234
歩行者多いからなー
早くバイパスまで4車線化して欲しいが、あと30年くらいかかるか計画廃止になるかだな
0237R774
垢版 |
2021/03/19(金) 02:08:41.66ID:/ZM/SqcK
>>235
ウザいのはお前だカス
早く死ねボケ
0238R774
垢版 |
2021/03/19(金) 07:30:30.59ID:i4Jhzfi+
>>235
山梨に住んでたこともあったけど、そこに比べると埼玉は信号が全体的に短い気がする。
少し長めにして、溜まったクルマを全部流すようにしたほうが、結果として渋滞が少ないように思う。
0239R774
垢版 |
2021/03/20(土) 22:40:38.70ID:FWtTSC4p
英インターの浦所バイパスから川越街道上りの連絡路で渋滞してるのに
旧道にクロスする一時停止するところの前塞ぐやつ多いんだけど何とかしてほしい
0240R774
垢版 |
2021/03/21(日) 00:06:48.29ID:NDecU4Ge
説明下手
0241R774
垢版 |
2021/03/21(日) 09:23:10.88ID:+bybMXIJ
説明下手って…通ったことある人なら分かるでしょw自分の無知を棚に上げてそんなレス、恥ずかしくない?w

あそこらは物流センター出来てから特に酷くなった、土日はどの方角からも通りたくない場所だね
0242R774
垢版 |
2021/03/21(日) 10:26:38.07ID:O0+o1XFA
大和田に限らず右折帯のキャパオーバーで全体の流れが悪くなるところは早急になんとかしてほしい
0243R774
垢版 |
2021/03/21(日) 11:07:36.59ID:qsOwE4MP
山ほどあるね
0244R774
垢版 |
2021/03/21(日) 16:41:55.63ID:s+ZSlexB
分かる分からない以前に文章が酷い。
0245R774
垢版 |
2021/03/21(日) 19:10:31.30ID:mGej+900
オレは解るからね
0247R774
垢版 |
2021/03/21(日) 23:17:54.87ID:D3F8Yvlz
>>246
それなりにわたる人はいるんだろうけど県道でも国道でもない微妙な道だな
0248R774
垢版 |
2021/03/21(日) 23:19:39.72ID:D3F8Yvlz
英インターを通ったことはあるけど、知らない人に伝えるとなると確かに難しいかもな
てかインターチェンジに一時停止があるってのがなあ
0249R774
垢版 |
2021/03/21(日) 23:22:11.33ID:yI4JbVRj
>>248
東松山ICもなw
0250R774
垢版 |
2021/03/21(日) 23:59:12.85ID:YKGHLjEr
>>246
東所沢寄りの柳瀬川越える道も何とかして欲しいよ
0251R774
垢版 |
2021/03/22(月) 00:32:21.43ID:GEjfQ3L3
>>246
254上りで大和田の右折待ちを回避するには良さそうだけど、前後の道が全てビミョーだから通過交通には向かなそう
0252R774
垢版 |
2021/03/22(月) 01:11:36.07ID:ycU+dU84
>>249
確かにあったわあそこもw
滅多に見られない50キロとの共演だから残っててもいいけど
0253R774
垢版 |
2021/03/22(月) 01:13:22.63ID:ycU+dU84
ふと思い出したが吉野町インターチェンジも右折用に一時停止があったな
あれは16号の17号に向かう左折レーン2車線を右折時に赤信号で停止させるってのもありな気はする
0254R774
垢版 |
2021/03/22(月) 07:34:48.65ID:QBHLjRlq
中川の吉川橋は3月26日に暫定2車線での供用開始
https://www.pref.saitama.lg.jp/documents/142793/yosikawabashizanteikyouyou.pdf
「この度、吉川橋((都)越谷吉川線)の架替え工事が完了したことにより、暫定供用を開始します。」

浦和野田線、松伏町の内前野からドンキ驚安堂の道までは3月25日に供用開始
0255R774
垢版 |
2021/03/22(月) 08:14:51.86ID:QBHLjRlq
>>191
北側に江戸川の防災ステーション作ってるが、その完成予想図が昔は画像検索でみれた。
周辺の道路なんかも図に含まれててへぇ〜こうなるのか
0256R774
垢版 |
2021/03/22(月) 08:36:37.13ID:QBHLjRlq
とワクテカした記憶があるんだが、今はその画像見当たらないな
0258R774
垢版 |
2021/03/22(月) 17:21:46.28ID:YkrjWPnt
グキッ
0259R774
垢版 |
2021/03/22(月) 18:00:44.91ID:rP8Y5vcb
>>246
大和田は254下りの右折車線もあふれるようになってるな
0260R774
垢版 |
2021/03/22(月) 18:40:55.62ID:8fSQ2DQy
>>257
城地内に移転するのか
今までよりは柳瀬川通り方面と行き来しやすくなるな
0261R774
垢版 |
2021/03/22(月) 18:44:57.38ID:MJf2xPGV
>>259
今度は坂之下橋方面へ右折する車でR463坂の下交差点の右折車線も溢れたりしてな
0262R774
垢版 |
2021/03/22(月) 19:52:32.27ID:NhP1vTgN
まぁ60年前かそこらのプラン者がみたら卒倒するような交通量なんだろうからね
0263R774
垢版 |
2021/03/22(月) 20:00:00.42ID:vRdX3+TX
和光富士見が通ったら川越街道も多少減るかな…
減らないか
0264R774
垢版 |
2021/03/22(月) 20:14:20.59ID:uvkOdQY0
大和田って、東武野田線の大和田周辺の事を想像していたよ。
新座の方にも大和田という地名があったのね。知らなかったよ。
0265R774
垢版 |
2021/03/22(月) 21:08:58.40ID:NhP1vTgN
誰か各放射道路の交通量比較出来るデータをアップ出来ません?例えばそれぞれが環7を越える交差点での交通量とか。
0266R774
垢版 |
2021/03/23(火) 05:04:09.74ID:ah9HAwIF
環七なら世界ランキングに入ってそう
0267R774
垢版 |
2021/03/23(火) 06:33:47.33ID:5zXmiAsx
>>263
和光北インターから先がねえ
笹目通りまでの事業化案も決まったけどいつ開通するやら
0268R774
垢版 |
2021/03/23(火) 22:01:37.52ID:bRTkGE+o
田島大牧線がもうすぐ開通
そういえば旧中山道〜浦和駅までの区間は結局まだ4車線になってないんだな
どこの買収が終わってないんだ
0269R774
垢版 |
2021/03/24(水) 07:07:02.69ID:AVMajj4Y
川島町の南戸守交差点にピオニのほうから来るといつも1kmぐらい信号渋滞してるのなんとかならんのかねえ
前は夕方限定だったけど最近は昼間でも渋滞してるわ
地元民は裏道通るのかもしれんが
0270R774
垢版 |
2021/03/24(水) 12:30:10.37ID:2w5UpK8B
そんな網の目みたいに便利にならんだろ
北海道に引っ越せ
0271R774
垢版 |
2021/03/24(水) 13:35:04.94ID:J3zG4bS3
こないだの大雨の日、東埼玉道路のレイクタウン北で何回信号変わってもイオン方面に全然進まないから
流通団地方面への右折に逃げたんだが、そのとき元居たほうを観察してみると
赤信号→自然の流れで前が空く→空いたところを流通団地方面から来る右折車が埋める
→先頭車が律義に停止線で止まったまま動かず
赤信号→自然の流れで前が空く→空いたところを流通団地方面から来る右折車が埋める
→先頭車が律義に停止線で止まったまま動かず
のループでした。
右折車が埋めるっても横断歩道にもかかってないくらいだし
そこは多少強引に突っ込まないとさあ
0272R774
垢版 |
2021/03/24(水) 17:13:46.52ID:X14q196w
>>269
あそこはそもそもの渋滞原因がR407高坂橋渋滞から逃げてくる車が多いからなぁ
ピオニが出来て渋滞凄くなったね
抜けるのに数十分かかるんじゃない?
0273R774
垢版 |
2021/03/24(水) 19:40:25.82ID:keUmuyxc
>>268
駅前再開発に合わせて拡幅するらしい。
買収は済んでいる・・・。
0274R774
垢版 |
2021/03/24(水) 19:40:25.89ID:keUmuyxc
>>268
駅前再開発に合わせて拡幅するらしい。
買収は済んでいる・・・。
0275R774
垢版 |
2021/03/24(水) 22:14:41.63ID:TmXkGu6o
高坂橋の東側
正代運動公園とr256の左カーブする交差点を南北につなぐような計画はないのかな
0276R774
垢版 |
2021/03/24(水) 23:21:25.32ID:X14q196w
>>275
あそこ上手い具合に直線上に道あるけど計画は無さそうだね・・・
高坂橋はほんと交通上のガンよなぁ
0277R774
垢版 |
2021/03/25(木) 00:41:20.19ID:rxWf08Qy
1950年代とかじゃ気付くのは無理だったろうけど、徒歩交通から車社会への脱皮の失敗だよね。>>橋がボトルネック
3キロくらいの移動からルートの選択肢が殆ど無くて、みんなで渋滞堪えてる点もそう。
0278R774
垢版 |
2021/03/25(木) 07:07:50.17ID:3MfofSUV
高坂橋は国道407号だけでなく、それまで並行して走ってた407の旧道や裏道が1本になる場所だからねえ
まわりの橋から迂回しようにもまともな橋がないし、あってもその先が渋滞してて使えなかったりしてどうしようもない

主な原因は坂戸側交差点の右折帯の長さが足りないことが原因のような感じがするから
東上線を挟んだ西側すぐ横に橋1本かけるだけでも大幅改善されそうなもんだがねえ
あるいはもう右折禁止にするとか・・・これはこれで今度は坂戸市内がヤバイことになりそうw
0279R774
垢版 |
2021/03/26(金) 23:36:01.26ID:eTvQdfxN
きょう開通した吉川橋、あのきつい曲がりと傾斜の迂回路が解消されて線形が
良くなったから、さぞかし流れが良くなっている事だろうと期待して吉川側から
19時くらいに通ったら、反対側は東埼玉道路まで車が詰まってた。
0280R774
垢版 |
2021/03/28(日) 01:12:37.50ID:tL9qqz2C
>>279
変わるわけないだろ4車線になったんじゃないんだから
0281R774
垢版 |
2021/03/28(日) 06:01:10.31ID:aT4o3sSP
>>264
大和田とか新郷とか○○新井とか領家とか
0282R774
垢版 |
2021/03/29(月) 07:33:57.18ID:+tkSFIrv
>>280
威張るなボケ死ね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています