X



【R254】和光富士見バイパス/富士見川越バイパス3【埼玉】

0001R774
垢版 |
2020/06/01(月) 17:55:55.78
2017年=平成29年度、全線開通見込みだったはずの『和光富士見バイパス』(国道254号線)の話題を中心に語りましょう。

接続する『富士見川越バイパス』も一体化される関係で、こちらの話しもおkです。

●和光富士見バイパスWiki
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%92%8C%E5%85%89%E5%AF%8C%E5%A3%AB%E8%A6%8B%E3%83%90%E3%82%A4%E3%83%91%E3%82%B9
●埼玉県ホームページ
https://www.pref.saitama.lg.jp/b1002/asakakendo254bp.html

●関連スレ
▼埼玉県の道路事情 その22▲
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/way/1584588678/
【文京区】国道254【松本市】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/way/1234275231/

※前スレ
【埼玉】和光富士見バイパス/富士見川越バイパス2/R254
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/way/1504940215/
0200R774
垢版 |
2022/02/24(木) 19:39:11.77ID:8kqzo4BZ
下南畑の陸橋、川越側のスロープ部もほぼできたみたい。
0201R774
垢版 |
2022/02/25(金) 18:50:00.71ID:DhGyxjAI
下南畑の右折レーンは渋滞解消されるようになった?
0202R774
垢版 |
2022/02/25(金) 19:29:02.02ID:vxoUUJEJ
>>201
側道はこれから。よって渋滞継続中!
0204R774
垢版 |
2022/03/04(金) 12:21:18.14ID:dBUoChre
>>203
まだ武蔵野線の上を跨ぐ可能性もあるって言ってるね
それより令和4年度末までに蔵造りまでは開通するってのが朗報だ
ここまでの用地買収は済んでるってことだしね
0205R774
垢版 |
2022/03/04(金) 12:34:36.98ID:lTxibZbU
新河岸川の土手が出来てだいぶマシになったけど、それまでは年中洪水してたところで
トンネルって正気かよ
0206R774
垢版 |
2022/03/04(金) 17:44:24.06ID:CHELfBiN
>>205
JRは荒川の堤防に合わせて武蔵野線を上げたいからオーバーパスは無理
0207R774
垢版 |
2022/03/04(金) 19:46:29.69ID:uN7kwxgP
>>206
武蔵野線撮影スポットまで上る、はけやまの坂程度の勾配を、新盛橋東交差点から始めれば
武蔵野線の高架が少々高くなっても余裕でクリア出来ると思うんだが
0208R774
垢版 |
2022/03/04(金) 20:05:41.19ID:obI6IKvp
>>206
JR側も武蔵野線を高くしたいなら好都合だな。
高くする工事の過程でついでに和光富士見バイパス交点の橋梁を長大トラス橋かなんかに架け替えて支障となる橋脚は撤去して和光富士見バイパスは地平でいいな。
0209R774
垢版 |
2022/03/04(金) 20:46:42.20ID:89K0r9R3
武蔵野線云々より下南畑からくらづくり跡地まで収容率が100%になったことの方が興味あった
0210R774
垢版 |
2022/03/04(金) 20:59:41.18ID:obI6IKvp
>>203の議員の話しでは2期区間の用地買収率95%らしい。高いのか低いのか?
0211R774
垢版 |
2022/03/04(金) 21:39:50.24ID:gkpMiA4O
>>208
武蔵野線の鉄橋を荒川の堤防の高さまで高くする過程で
バイパス部分の高架橋を作り替えなきゃいけないなら
そのついでにバイパスを地平に通す前提の高架橋にすればいいのか。

そんな簡単なこと、なんで気付かなかったんだろう。
というか、この区間が最後まで未着工だったのは、
武蔵野線の荒川の鉄橋が原因だったって事?
0212R774
垢版 |
2022/03/05(土) 09:56:56.85ID:63TBRUMa
宗岡も大変だな
似たような道路を作られて
もうあるだろ
0213R774
垢版 |
2022/03/05(土) 11:36:31.17ID:4vl6lidx
>>212
下南畑と新盛橋を繋ぐ4車線のバイパス道路って他にあったっけ?
0214R774
垢版 |
2022/03/09(水) 12:17:17.62ID:cO7ZCQpF
>>205
それに元々沼地・川底の下にトンネル掘るとか
大雨の度の冠水じゃね?
0216R774
垢版 |
2022/03/11(金) 09:11:21.01ID:KOsEmdRB
>>201-202
下南畑の右折レーン
あれまた2車線に戻るのか?
1車線のままで毎日大渋滞じゃん
宗岡団地まででもいいから、早くオーバーパス化して欲しい
0218R774
垢版 |
2022/03/13(日) 06:36:55.81ID:iWyXR6V/
加齢臭、口臭、腋臭、香水臭、アンモニア臭、タバコ臭、アルコール臭は、周りの人の病気の元になりますので、外出する前に、身体を良く洗い、口の中を綺麗にしてから外出してください。

痰、口から吐いたものは、路上にすてないで、トイレの大便器に吐きましょう。

犬の大便は、トイレの大便器に捨てましょう。

ゴミは、自宅に持ち帰って、自宅で捨てましょう。

空き缶、ペットボトルは、自販機脇の空き缶入れか、自宅に持ち帰って、自宅で捨てましょう。

派手な服装を着ないで、地味な服装を着ましょう。

髪は、黒髪で外出してください。

髪の形は、坊主かスポーツ刈りか前髪を切って七三分け刈りでお願いします。
女性は、髪の長さは、肩から下に伸ばさないでください。

車の外装と内装は、派手にしないで地味な外装と内装でお願いします。

バイクの外装は、派手にしないで、地味にしてください。

車とバイクの騒音を小さくしてください。マフラーを外さないでください。マフラーを付けてから走行してください。車とバイクの騒音が大きいと、他の人に迷惑です。

日本全国禁酒なので、アルコール飲料を飲むのは、やめてください。
0219R774
垢版 |
2022/03/13(日) 06:37:40.47ID:iWyXR6V/
日本全国禁煙なので、タバコを吸うのは、やめてください。

髭は、不潔に感じるので、髭を剃ってから外出してください。

鼻水、鼻詰まり、咳こんだら、自宅でやすんで、外出しないでください。

短気の方は、外出しないでください。性格が良くなったら、外出してください。他の人とのトラブルの元です。

太っている方は、外出しないでください。美男子、美女、痩せてから、外出してください。

雨、雪が降っている時は、自転車を乗らないでください。

歩きスマホは、やめましょう。

悪口を言うのは、やめましょう。

歩行者も自転車も、赤信号は、止まりましょう。

他人のゴミ集積所で、ゴミを持ち去るのをやめましょう。

自転車走行の夜は、ライトをつけましょう。
0220R774
垢版 |
2022/03/13(日) 06:38:13.22ID:iWyXR6V/
自転車は、車道のを走りましょう。車道の右側と歩道を走っては、いけません。

厚化粧は、やめましょう。

使用済みのちり紙は、自宅に持ち帰って、自宅で捨てましょう。
0221R774
垢版 |
2022/03/13(日) 06:38:35.25ID:iWyXR6V/
新型コロナウイルス感染拡大防止の為、グループ行動をやめましょう。一人行動をお願い致します。

マスクは、新型コロナウィルス感染が収まっても、ゴールデンウィーク明けまで、マスクをしてください。

路上飲食は、やめましょう。

70歳以上は、車の運転をしないでください。
列車かバスかタクシーをご利用ください。

70歳以上は、石油、ガス暖房の使用をやめてください。電気暖房かエアコン暖房を使ってください。
0222R774
垢版 |
2022/04/03(日) 16:59:23.66ID:Zi+gnNb7
できるの何年後?
0223R774
垢版 |
2022/04/03(日) 18:02:36.58ID:HX06BNta
>>222
早くて10年後
外環以南が先に開通しちやうかも
0224R774
垢版 |
2022/04/12(火) 18:00:24.21ID:pCIUd+9+
>>223
10年、、本当?
0225R774
垢版 |
2022/04/12(火) 22:19:15.78ID:WiJYSu9/
>>224
最悪パターンだと荒川の堤防を嵩上げして、武蔵野線を持ち上げて、その後にバイパス建設だから10年じゃ済まない可能性も。
0226R774
垢版 |
2022/04/13(水) 20:28:48.07ID:zp6gu08E
>>225
現在線の脇に新たな鉄橋・高架橋を作る
ってなれば、現在線の線路を持ち上げるより工期はかからずに済む

が、その新線路建設のための用地買収が10年どころじゃ済まない
0227R774
垢版 |
2022/04/13(水) 22:11:53.71ID:bdHK4p8Y
武蔵野線も嵩上げするんだっけ?川越線は調整池整備と併せて嵩上げするけど。
0228R774
垢版 |
2022/04/14(木) 12:42:57.09ID:+qXjvAwt
嵩上げしないとおかしいんだよな。
武蔵野線の鉄橋の部分だけ堤防が低いんだもの。
川越線の鉄橋は古いから、堤防高くするついでに架け替えちゃえって事になったけど、
武蔵野線の鉄橋はそこまで古いわけじゃない。50年しか使っていないから。
0229R774
垢版 |
2022/04/14(木) 17:17:28.46ID:yz1azKdP
BPの開通を待ち遠しくしている一人だけど、工事の進め方について、詳しい人いたら教えてください。下南畑の陸橋ができても、南に接続する道路ができなきゃ、使い物にならない。用地買収だ完了している前提ならば、逆に南側の道路を先に整備して、先行的に道路として利用するほうが、利用者の利便性にかなうはず。今回は何故、陸橋の工事を先行したのか? 
0230R774
垢版 |
2022/04/16(土) 10:54:56.85ID:yhRx4jqA
武蔵野線は普通にアンダーパスするだけじゃないの?
ttp://www.dainichi-consul.com/jp/20201112.html
0231R774
垢版 |
2022/04/17(日) 14:09:27.10ID:PUMVF7W5
>>229
南側は志木のいろは通りとの合流地点も広げる計画があるけど、
あの辺がまだ当時工事が着手できなかったからじゃない?
くらづくり本舗が閉店したのも去年だし。

下南畑〜いろは通りまでは買収が済んだのだろうけど、いろは通りの拡張分までは済んでなかったのかもね。
今でも洋菓子店とかあるけどあの辺も道路拡張の対象のはずだからね。
0232R774
垢版 |
2022/04/17(日) 22:27:07.26ID:0Sic14Qt
>>229
下南畑の陸橋周辺は何年も前から用地買収が済んでたから先行しただけでは? その先、くらづくり本舗までの用地買収が完了したのはつい最近だし、例のユーチューバー県議曰く沿線の水道工事で何かトラブルがあったとも言ってたし。
0233R774
垢版 |
2022/04/19(火) 09:03:45.21ID:C2pBkK0i
なるほど! やはり地元の人?で無いとわからないことが多いな! くらづくり本舗まででもいいから、早くは知らせてくれ!
0234R774
垢版 |
2022/04/20(水) 16:20:37.21ID:csLYGc0I
>>233
元くらづくり本舗まで、本年度中の開通はほぼ確定してるよ。
0235R774
垢版 |
2022/04/23(土) 21:03:28.55ID:ntkM3iYH
ららぽーと行くまでの渋滞がダルいから早く開通してくれ
0236R774
垢版 |
2022/04/24(日) 15:27:39.66
農道でぶつ切り
短すぎる4車線道路が「つながる日」近づく?
国道254号バイパスの今
https://trafficnews.jp/post/117890/

国道254号「和光富士見バイパス」の部分開通が近いようです。
その予定地にある「クルマが入れない、たった120mのバイパス」という不思議な空間は、今後どうなるのでしょうか。
0237R774
垢版 |
2022/04/26(火) 08:15:03.82ID:loGAugg8
和光富士見BPのような主要国道の用地買収には、土地の評価価格を通常の2倍ぐらいにして、土地所有者が儲かる仕組みにしないと、事業は予定通りに完成しない。
用地買収に時間をかけて、工事業者の道路整備を長引かせて費用が掛かるより、早期売種、早期開通のほうが、税金の使い方として望ましいだろう。
0238R774
垢版 |
2022/04/28(木) 21:53:43.96ID:EEEX4wYw
ttps://trafficnews.jp/post/117838

そんなに狭いかなぁ?年中通ってるオレは気にならないんだけど
5ナンバー車でもミラー畳まずに通過出来るし
0239R774
垢版 |
2022/05/02(月) 13:14:08.66ID:4ohWCjjU
>>103 >>105
T 浦和所沢バイパスから宗岡団地までは所々道路が完成済
U 元くらづくり本舗前まではまだ造成段階

Tの方だけ集中的に先行してるから、部分開通あるかも
0240R774
垢版 |
2022/05/07(土) 08:53:00.62ID:NR7Vd83+
>>239
先日ざっと見てきたが、確かにTが先行していましたね。
既に信号機まで設置されていましたし。
0241R774
垢版 |
2022/05/07(土) 10:45:50.89ID:5oHr4R8M
>>239
宗岡団地までの先行だと志木の北方面に向かう車も南方面に向かう車も宿通りに入るから中宗岡1交差点がタヒぬ。北行きはくらづくりの方に逃さないとね。
0242R774
垢版 |
2022/05/28(土) 09:21:48.22ID:7249+s8v
現在、下南畑交差点(陸橋)は川越方面からの側道を工事中。
右折帯1車線規制はもう暫く辛抱かな。
0243R774
垢版 |
2022/06/16(木) 19:32:26.38ID:4CL2AeLm
>>242
今日現在、まだ工事中!
0244R774
垢版 |
2022/06/28(火) 19:37:22.16ID:QHmGCioD
>>243
今日現在、まだ工事中!!
0245R774
垢版 |
2022/06/29(水) 00:00:07.69ID:rZ+42D1q
Sakurasora07のブログが久しぶりに更新されてる
0246R774
垢版 |
2022/07/12(火) 19:08:21.90ID:MCvyM8d6
>>244
今日現在、なんと浦和方面(左折帯)も1車線に
絞られている・・・。
0247R774
垢版 |
2022/07/13(水) 11:44:53.35ID:ZzoghZnG
>>246
所沢方面行きの左車線ってこと?
0248R774
垢版 |
2022/07/14(木) 18:59:46.08ID:jKec9a6S
>>247
元々は、右折帯2車線+左折帯2車線 が、
今は1車線+1車線。
0249R774
垢版 |
2022/07/16(土) 13:05:48.30ID:/85Mc1b+
和光高校実質廃校とな
0250R774
垢版 |
2022/07/17(日) 19:11:18.73ID:08EEcl81
>>246
せめて右折帯が1→2車線に戻ってからやれよ
って感じ
0251R774
垢版 |
2022/07/21(木) 19:19:19.68ID:e0gdPkXA
>>250
浦和方面が2車線に戻ってた。
0252R774
垢版 |
2022/07/22(金) 22:37:15.36ID:6bB57tPF
>>249
和国と合併ってまじ?
0253R774
垢版 |
2022/07/26(火) 07:42:10.93ID:zpx06b+c
県内で12校を6校に統廃合するらしいからな
一応2026年4月期かららしいが

計画案では定員割れの状況や通いやすい地域性などを考慮し、
・和光国際高と和光高(いずれも和光市)
・岩槻高と岩槻北陵高(いずれもさいたま市)
・大宮工業高と浦和工業高(同)
・秩父高(秩父市)と皆野高(皆野町)
・越生高(越生町)と鳩山高(鳩山町)
・八潮南高と八潮高(いずれも八潮市)を統合

 新校はそれぞれ、和光国際高、岩槻高、大宮工業高、秩父高、越生高、八潮南高の現校舎を生かして設置する
0254R774
垢版 |
2022/07/26(火) 12:53:48.48ID:7M57o2u0
所在地と学力レベル、どちらも近いところと合併させてなかったっけ?
今はお互い近くなってるの?
0255R774
垢版 |
2022/07/26(火) 18:17:47.74ID:JPNVgVDE
30年前の和光高校は県内一と言われる熱い高校だった記憶があるな
0256R774
垢版 |
2022/07/28(木) 09:15:01.71ID:Z53WV0cI
>>251
それは朗報
0257R774
垢版 |
2022/07/29(金) 06:50:11.65ID:+1NjoU9g
この年に受験する子供達ちょっと可哀想だな
0258R774
垢版 |
2022/09/10(土) 12:58:32.25ID:wwm5GZkm
志木の旧くらづくり本舗の付近
電柱を新たに建て直したり、セイムスも向かい側に新店舗建ててるね
あの辺も工事進みそうだけど、このペースじゃ今年度中の開通は無理だよねえ・・
0260R774
垢版 |
2022/09/11(日) 22:03:54.88ID:pNZdwUBI
>>259
久々のビッグニュース
0261R774
垢版 |
2022/09/11(日) 23:29:19.66ID:EdZQ7MhU
何で朝霞県土整備事務所のHPに載らない?
0263R774
垢版 |
2022/09/12(月) 03:02:11.22ID:xk+oSCkK
>>259
さすがに武蔵野線オーバーパスは現実味無かったもんな
昭和通りの神田駅っぽくなるのかな
0264R774
垢版 |
2022/09/12(月) 10:58:30.34ID:rSUN8eXO
>>259
荒川堤防の嵩上げ→武蔵野線の嵩上げの余地を残したのかな?
0265R774
垢版 |
2022/09/12(月) 11:00:41.40ID:rSUN8eXO
>>261
日曜日だから
まだ都市計画を変更することが決定したって段階だから

かな?
0267R774
垢版 |
2022/09/13(火) 00:25:18.69ID:iUNxDQtS
>>266
やっぱり一旦取り下げだから最初からやり直しみたい。そもそも事業認定まだ取れてなかったのかなぁ?取り下げ再申請だと認可までまた時間かかるし全線開通が相当遅れるかも
0268R774
垢版 |
2022/09/13(火) 12:57:54.42ID:1oUdY0bI
>>263
でも、武蔵野線撮影スポットのところの、はけやまの坂程度の勾配で済むんだぜ?
将来の堤防の嵩上げを考えないなら、武蔵野線は今のままで良いんだから
バイパスを陸橋でまたいだ方が合理的。

武蔵野線だって1日中貨物列車が走る路線。工事には相当手間がかかる。
だから、武蔵野線の高架をイジらないといけないのなら、まだ何もない今のうちに
武蔵野線を地上にバイパス通す・堤防を嵩上げする前提の高架に改良しちゃった
ほうが良いような気がする。
0269R774
垢版 |
2022/09/13(火) 21:59:02.20ID:iUNxDQtS
>>267
確かに朝霞市内の買収率が約88%まできてこれだけの計画変更をするのは相当時間のロスだわな
0270R774
垢版 |
2022/09/14(水) 14:49:17.14ID:ji/yzXFI
>>268
でも地表式構造のほうが建設コストは安価だろうし工期だって短くなるから全線開通が早くなるよね。そもそも本当に堤防工事の予定があるの?
0271R774
垢版 |
2022/09/16(金) 09:49:51.04ID:r2+ieqTP
googlemapで見ると武蔵野線の南側に向かって延伸工事始めてるね
0272R774
垢版 |
2022/09/16(金) 12:41:58.48ID:InVg8Wz6
>>270
堤防工事の予定はなくても、武蔵野線の高架をバイパスの陸橋がふたしちゃったら
堤防高くする工事が不可能になる
0274R774
垢版 |
2022/09/17(土) 05:23:03.05ID:klZIGxGn
>>266
説明会の告知を見るとやはり事業認定申請を取り下げるみたいだね。
0275R774
垢版 |
2022/09/17(土) 09:14:52.61ID:/OxQ08lU
何のために取り下げるかHPに書かないと何で取り下げか全然分からんよな
こういうところ本当に役所だよな
資料だって先にHPに載せれば質問ある人だけ行けばすむのに
0276R774
垢版 |
2022/09/17(土) 15:22:50.99ID:56/vwNY+
>>275
まあお役所仕事ではあるけど、取り下げた内容を告知案内して、ある程度の支持を得た上で承認と見なすまでは
確定事項と出来ないから書けないんでしょう
反発大きければ取り下げの却下という可能性もある訳だし

実際一通り認知進めば書いてくれると思うよ
0277R774
垢版 |
2022/09/18(日) 13:03:34.07ID:4xRICzAl
>>276
某ユーチューバー県議のブログに資料があるけど、申請内容と大きく異なるから取り下げて再申請するんだろう。そもそも県議とか関係者には資料をばらまいて説明してるんだからさっさとHPでも資料を公開すればいいのにな。
0278R774
垢版 |
2022/09/20(火) 18:18:31.94ID:Vm2OTJ+r
>>87
そこはだいぶ前に家が解体された
0279R774
垢版 |
2022/09/21(水) 22:27:47.11ID:pkSzQtmp
>>278
あのごみ屋敷があった土地、今売りに出てるね
道路予定地の部分は除いてだけど
0280R774
垢版 |
2022/09/22(木) 10:51:00.24ID:KQ/7nNL7
>>279
ヤオコー効果で人通り増えたし
バイパス沿いにあるから、宅地より店舗用地に向いてる
ただ間口が狭いのがな…
0281R774
垢版 |
2022/09/22(木) 19:54:36.31ID:nffEXt3x
>>244
ほぼ完成。10月から車線切り替えかな?
0282R774
垢版 |
2022/09/23(金) 10:59:37.23ID:HijBuEpG
>>268
交差する既存高架路線を新設路線が高架で跨ぐなど愚の骨頂!
圏央道と上越新幹線交差部もこうすべきだった!
その点、外環道と東北新幹線や東武伊勢崎線の交点はみごと!
0283R774
垢版 |
2022/09/23(金) 20:53:43.27ID:2bEm60r9
>>282
高架になる東武線を見越して高い位置に外環道を通したんだっけ?
外環の高架を避けるために東北新幹線を更に上に通したから、
埼京線北戸田駅が今では日本で一番高い高架駅のタイトルを持っている
0284R774
垢版 |
2022/09/26(月) 19:56:58.24ID:jTucxnH/
>>281
下南畑の新規陸橋のところの川越方面からの側道が付け替わりました。
なんと、所沢方面が1車線、浦和方面が2車線でした。
0285R774
垢版 |
2022/09/26(月) 22:21:21.02ID:Y/HqBIcv
>>284
マジかよ!ダメじゃん

中宗岡の蔵造り本舗があった通りは、新しい電柱がセットバックして建てられてました
0286R774
垢版 |
2022/09/26(月) 23:05:26.12ID:NSmxkTVX
>>284
まじかー
もう普通車は水子貝塚公園の方に迂回するしかないな
0288R774
垢版 |
2022/09/28(水) 21:39:21.66ID:Uqystdaj
>>287
昨日たまたま宗岡でお客と外で立ち話をしていたら、ビラ配りの人が近寄ってきてお客にわたしていたよ。自分ももらってくればよかった。
0289R774
垢版 |
2022/10/01(土) 17:59:37.95ID:frK3p1G3
事業認定の取り下げ???
0290R774
垢版 |
2022/10/01(土) 20:35:59.09ID:RmVQp3LR
>>289
要は武蔵野線の上を通すっていう事業認定を一旦取り消すってこと
0291R774
垢版 |
2022/10/01(土) 23:49:08.11ID:8GqQoLg+
>>290
それ以外にも誤った箇所があって一部変更ではダメみたい。取下げ再申請だと時間もかかるし開通も遅れる。相当な失策と言えるな。
0292R774
垢版 |
2022/10/02(日) 20:34:44.61ID:bNDm/dTr
>>291
そうだとすると見切り発車的に事業認定申請したことになる。申請の取り下げなんて過去に例がないくらいのチョンボだよ。
0293R774
垢版 |
2022/10/03(月) 05:33:32.77ID:njG7w+F8
>>284
所沢方面が1車線、浦和方面が2車線
で決定なのか、既に路肩の歩道縁石が組まれてた
所沢方面の渋滞がエライ事になってた
0294R774
垢版 |
2022/10/03(月) 10:16:30.79ID:rzLQuFVL
>>292
荒川堤防の嵩上げの決定を待ってたらそれこそ道路の完成まで50年とかになるからしようがないでしょ
0295R774
垢版 |
2022/10/03(月) 14:19:38.70ID:Kw+Lxw1h
>>293
朝霞県土事務所サイトにある詳細設計の図面では浦和方1車線、所沢方2車線になってるけど、計画が変わったのかな。或いは今後、車線の引き直しがあるのか?
使われなくなった用地があるんだから、どっちも2車線にして貰いたい…。
https://www.pref.saitama.lg.jp/documents/190603/heimenzu_r3-2.pdf
0296R774
垢版 |
2022/10/03(月) 19:43:54.94ID:+250xcMG
>>295
路面の矢印が、いかにも仮っぽいところがある。
引き直しを意識してるかも!?
開通すれば、浦和方面は陸橋を渡って秋が瀬橋
経由(2択)でもいけるし・・。
0297R774
垢版 |
2022/10/04(火) 11:25:19.60ID:/UN+YAJd
>>295
ホント何で4→3車線に減らしたのか意味不明
車道減らしてあんなバカでかい歩道なんて不必要
開通まであと1年半としてもずっと渋滞させ続けるつもりなのか?
0298R774
垢版 |
2022/10/04(火) 12:34:19.85ID:nN//MEeE
>>297
バカでかい歩道は将来首都高を上に通すときの橋脚のスペース。
使うわけにはいかない。
0299R774
垢版 |
2022/10/04(火) 12:37:20.87ID:Pn15g7fz
>>298
あんなところに首都高通す予定なんてあるのかよ
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況