X



▼埼玉県の道路事情 その22▲

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001R774
垢版 |
2020/03/19(木) 12:31:18.72ID:Ym0d5MqH
前スレ
▼埼玉県の道路事情 その21▲
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/way/1559906025/

◆国土交通省
大宮国道事務所(R17、R16、R4現道、圏央道(白岡菖蒲IC以西)など)
http://www.ktr.mlit.go.jp/oomiya/
北首都国道事務所(R4東埼玉道路、新4号、外環、圏央道(白岡菖蒲IC以東)など)
http://www.ktr.mlit.go.jp/kitasyuto/
◆埼玉県
道路政策課(道路建設など)
http://www.pref.sait...a.lg.jp/soshiki/l04/
道路環境課(道路の維持管理、道の駅など)
http://www.pref.sait...a.lg.jp/soshiki/l06/
◆その他
WikiPedia 埼玉県の県道一覧
http://ja.wikipedia....93%E4%B8%80%E8%A6%A7

●道路開通情報(Twitter)
https://twitter.com/road_open
●道路開通アンテナ
http://ichi-antenna.jimdo.com/%E9%81%93%E8%B7%AF%E9%96%8B%E9%80%9A%E3%82%A2%E3%83%B3%E3%83%86%E3%83%8A/
●高速道路資料室
http://www.ne.jp/asahi/expressway/dataroom/index.htm
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0715R774
垢版 |
2020/10/07(水) 01:40:17.41ID:39wcPenG
回数券ある
0716R774
垢版 |
2020/10/07(水) 03:22:12.20ID:NnatSASi
この文章の書き方気持ち悪すぎるだろ
必要ない情報まで書きすぎ、文章は簡潔に結論は最初にしよう
0717R774
垢版 |
2020/10/07(水) 05:16:30.51ID:rw63oD9N
ダッシュボードにコインケース置けば
お釣り貰わずぴったり払える
0718R774
垢版 |
2020/10/07(水) 05:22:51.63ID:XjvAmGLT
狭山有料も有料のうちはトイレとか自販機とかあるけど、遠い将来に富士見有料みたいに無料化されたらそれも無くなっちゃうのかな
ああいう一息つける場所があるとけっこうありがたいのよね
0719R774
垢版 |
2020/10/07(水) 12:26:07.91ID:Ik6daLcu
交通系IC使えるならモバイルSuicaで払おうかなと思って
料金所みたら自分でタッチ出来なさそうだったから現金で払ったな

普通のカードのSuicaとかならほいって預けられるけどモバイルSuicaは微妙にタッチしづらいから自分でやりたい
0720R774
垢版 |
2020/10/07(水) 13:02:12.15ID:c7DmE2xK
>>719
俺なんかアップルウォッチにSuica入れてるからどうにもこうにも
しかも左腕装着
0721R774
垢版 |
2020/10/07(水) 13:57:20.99ID:rw63oD9N
アップルおっち外してタッチすればいんでねー左ハンドルのオレ
0722R774
垢版 |
2020/10/07(水) 14:43:06.72ID:O0XZGZbl
>>712
同じ埼玉県道路公社管理の新見沼大橋有料道路ではまだ交通系電子マネーという言い方すらなかった頃から
PASMO電子マネーが使えてたが、寄居皆野有料道路でも使えるようになったとは知らんかった
今年の4月から使えるようになったのね

>>714
昔どこかのスレで同じようなことを書いたら、自動車乗りは交通系電子マネーなんか使わないから
使えるようにする意味もないとかそういうことを考える意味自体が分からないとか
人格否定レベルでフルボッコにされたものだが、時代は変わってるのかしらね
0723R774
垢版 |
2020/10/07(水) 15:03:25.48ID:usc+WpE0
その場の雰囲気だろ
0724R774
垢版 |
2020/10/07(水) 16:19:52.10ID:Te1MSr3J
学生の頃マックでバイトしてたんだけど、ドライブスルーの会計係のときにちょいちょいお金を受け取り損ねて地面に落としてたなぁ。

上の方から手を伸ばして受け取るから、やりにくいんだよね。
0725R774
垢版 |
2020/10/07(水) 20:24:07.98ID:7pmC29fH
ETCは地上側の設備がべらぼうに高いんだろう。
だから、30年経ったら無料開放すると決まっている、都道府県管理の有料道路ではどこも導入しない。
無線通信の設備がカネかかるなら、ETCカード手渡しで決済できるようにしても良さそうだけど
それすらしないって事は、いろんなところが手数料をむしり取ってるんだろうって事は容易に想像がつく。
埼玉県の有料道路だとPASMO(交通系IC)が使えるんだよな。

ETCって、ドライブスルーの店の代金決済にも使えるって触れ込みだったのに、使える店はいまだに出現せず。
高速のSAのGSくらいは対応してくれたって良さそうなのに
0727R774
垢版 |
2020/10/07(水) 20:44:30.62ID:IyDOeVb5
ETC手渡しよりは交通系ICやWAON/nanaco決済の方がまだコロナ対策になりそう
0728R774
垢版 |
2020/10/07(水) 20:45:00.87ID:0Kv9Fh/z
やっと普及し頃に2.0なんてもんを出してくる醜態を見ていると
あれにぶら下がってる魑魅魍魎が相当数いるんだろうなと実感する
0729R774
垢版 |
2020/10/07(水) 21:19:51.76ID:8CIQFV9X
利権っていうけどそんなんばかりだよね
搾取側に回ったら俺の気持ちも変わるのだろうか
0730R774
垢版 |
2020/10/07(水) 21:44:04.75ID:BMPY2xOZ
>>722
寄居皆野有料道路ですら対応したのに、未だSuicaPASMOが使えない秩鉄
0731R774
垢版 |
2020/10/07(水) 22:29:29.93ID:lp5QzuB6
>>725
これは逆に考えると、ETC設置した都道府県管理の有料道路は無料開放する気が無い、とも捉えられるな。
0732R774
垢版 |
2020/10/07(水) 22:47:46.26ID:N3NpJdrp
>>730
鉄道で使うとなるとSUICA/PASMO対応エリア全駅との運賃計算に対応しなきゃならんからね。
自分のとこの料金せいぜい数パターンだけ対応すればいいのとは
0733R774
垢版 |
2020/10/08(木) 01:13:40.75ID:URfgVIU+
圏央道よく乗るオレには
2.0助かるからね もう元が取れそうだよ
0734R774
垢版 |
2020/10/08(木) 09:32:59.16ID:HOjrCMSi
どなたか詳しい方にお聞きしたいのですが、明朝8時半頃に川越運動公園に着くように志木を出ようと思うのですが、どのルートで行くのが良いですか?
素直に254で行くと遠回りな気がして…
0735R774
垢版 |
2020/10/08(木) 13:00:36.14ID:yEHzLa4Q
>>734
志木から川越だったら、立教グラウンドの脇の県道を北上しちゃうオレ。
荒川沿いが目的地だったら、立教グラウンドの先の交差点を右折して
荒川土手沿い・土手の上を
0736R774
垢版 |
2020/10/08(木) 21:18:24.09ID:HOjrCMSi
>>735
やはり荒川沿いが目的地だと荒川に沿って走るのがいいんですね
ありがとうございます
0737R774
垢版 |
2020/10/08(木) 21:46:32.74ID:98+YcIla
川越線の劇狭踏切ルートか
0738R774
垢版 |
2020/10/08(木) 23:19:53.31ID:KDbtGCWY
対向車との睨み合いの踏切か
0739R774
垢版 |
2020/10/08(木) 23:27:05.17ID:iiMJgBP5
254バイパスの志木の区間が完成すればそんな事道も通る方少なくなるのにね
0740R774
垢版 |
2020/10/09(金) 02:07:11.15ID:2piicnP1
川沿いのは狭いし危ないから素直に幹線通って行きなよ
つーかそんな道勧めるな…
0741R774
垢版 |
2020/10/09(金) 16:59:07.05ID:f0YjZmyC
>>740
狭くて危ないから、対向車が来たら広いところで待っててあげる。
狭いところですれ違うよりそっちの方が早い。

富士見川越が有料道路だった時代の感覚が抜けないから、料金所よけるために
東側の県道をまず最初に選んじゃうし、その道が混むからさらに東側の荒川の土手沿い
って発想をいまだにしちゃう。
料金所の代わりにららぽーとができて富士見川越の流れもいまいちだし。
0742R774
垢版 |
2020/10/10(土) 08:54:58.96ID:rYEmlDAB
それでも、荒川踏切ルートは圧倒的に早いんだよね。
0743R774
垢版 |
2020/10/10(土) 09:09:45.92ID:QPLl+p6N
JR川越線の荒川鉄橋の架け替え計画があるけど、架け替え→踏切廃止になって欲しいものだ。
0744R774
垢版 |
2020/10/10(土) 13:54:46.93ID:yvo62Q4b
>>718
遠い将来じゃないよ
狭山環状有料道路の料金徴収期間は来年の7月31日まで
無料開放されたらトイレは撤去されるかもしれないね
0745R774
垢版 |
2020/10/10(土) 14:05:41.29ID:vo98xm5G
113川越新座線空いてて理想的な抜け道。好きです
0746R774
垢版 |
2020/10/10(土) 16:57:08.48ID:VIpmuc/P
>>744
あそこ無料になったら
周辺の他の橋と同様に
朝晩かなりの渋滞するんだろうな。
0747R774
垢版 |
2020/10/10(土) 18:53:05.78ID:PytPckbk
>>743
川越線が南古谷まで複線化される可能性が残るか
それとも永遠に無くなるかの正念場

南古谷〜川越間はもう諦めたw
とりあえず宮ハエまで複線になればダイヤ編成の自由度は大幅に上がるので
0748R774
垢版 |
2020/10/10(土) 19:37:47.61ID:UAoIJxT3
川越市も口ではいうけど東上線と違って金は出さないからなぁ
0749R774
垢版 |
2020/10/10(土) 19:44:01.55ID:tcDfwfr8
鉄ヲタは宮ハエなんて言わないんだよなあ
ニワカ乙
0750R774
垢版 |
2020/10/10(土) 23:02:06.07ID:QPLl+p6N
>>747
8月だか9月だかに川越市が複線化の要望を口にしだしたね。
架け替えのそもそもの理由が荒川の調整池を造るためだから、単線のままだったら100%国交省の金だろうけど、複線化となるとJRの費用負担も出てくるだろうからひと悶着ありそうだね。
俺としてはあの踏切の道幅広げてくれるだけでいいんだけどなあ。
0751R774
垢版 |
2020/10/11(日) 01:30:39.62ID:5o+/plgp
>>745気取るなボケ死ね
0752R774
垢版 |
2020/10/11(日) 09:40:24.02ID:vTswO99A
>>746
それでもR16を立体でスルーできる分他の橋より楽なんじゃ?
0753R774
垢版 |
2020/10/11(日) 09:52:32.43ID:BbcbTDlG
>>750
堤防を高くしても鉄道の鉄橋部分だけは昔の高さのまま、って武蔵野線の鉄橋がそうなってたはずだが
川越線のところは鉄橋部分も土手をかさ上げしてもらえそうなんだ。
踏切の下流側の土手が2段階になってて、低い部分を道路が走ってるから、そのまま立体交差に
なってくれれば抜け道として理想的になるな。眺めは悪くなるけど。
0754R774
垢版 |
2020/10/11(日) 10:59:45.01ID:3vpGWEl+
>>752
それもあるだろうけど、無料になって環状路として普通に使われるなら、R16から団地辺りまでのr126が走り難くなるんじゃないかな?
0755R774
垢版 |
2020/10/11(日) 21:03:16.56ID:p6DAbbL6
埼玉県にしまなみ海道みたいに高速と並走する道路ってありますか?

https://youtu.be/WRzxmo2CtJ8
0756R774
垢版 |
2020/10/11(日) 21:30:56.41ID:XnSHcVa6
笹目橋
0757R774
垢版 |
2020/10/11(日) 21:34:12.95ID:iNn0DnGj
唐子橋
0758R774
垢版 |
2020/10/11(日) 22:29:44.09ID:43z65MOE
外環
0759R774
垢版 |
2020/10/11(日) 22:31:37.38ID:7LqniXml
秋ヶ瀬橋
0760R774
垢版 |
2020/10/12(月) 02:31:42.60ID:5pHAEU29
122
0761R774
垢版 |
2020/10/12(月) 06:14:35.18ID:w3b9NE7a
高速に信号があるのは埼玉だけだね
0762R774
垢版 |
2020/10/12(月) 08:39:00.65ID:g++chlPW
高速道路の(非常時用でなく交通管制用の)信号なら中央道上野原ICにあるぞ
0763R774
垢版 |
2020/10/12(月) 12:46:58.69ID:en6+Ku3h
関越道の水上ICにもあった気ガス
0764R774
垢版 |
2020/10/12(月) 12:58:09.73ID:VTD8Hw6a
>>761
美女木JCT、信号の部分は青看にしてあるだろ?
おそらくJCTは一般道だ、って言いたいんだろう。
カネ払わずに通れる場所じゃないんだから高速道路だと思うんだけど。
0765R774
垢版 |
2020/10/12(月) 15:07:14.67ID:t97g7q8s
ttps://m.youtube.com/watch?v=3EPqvVs3As4
0766R774
垢版 |
2020/10/12(月) 15:57:54.71ID:i7IKdzFM
>>764
案内のために青くしてるらしいぞ
緑だとスピード出して突っ込むやつがいるとかなんとかで
0767R774
垢版 |
2020/10/13(火) 00:19:00.02ID:aBN3phg+
美女JCって名前からして赤信号だよな
0768R774
垢版 |
2020/10/13(火) 03:33:09.15ID:8+Y177yb
はい。すぐ止まります
ステップワゴンぶつけられるの怖いのでドライヴレコーダー6個仕掛けます
0769R774
垢版 |
2020/10/14(水) 00:26:09.14ID:A/ETnyG9
質問です。
朝4時頃に298を草加→美女木まで走るんですが、信号繋がりますか?
最終的には、第三京浜の玉川までいくんですが、その時間だと環七まででる4号が深夜モードで信号が全く繋がらないので…
0770R774
垢版 |
2020/10/14(水) 03:09:58.07ID:aUnzHL60
>>769
周辺の都道や県道や市道や区道を駆使したら早くつくと思うよ
0771R774
垢版 |
2020/10/14(水) 03:35:12.63ID:UIpf368X
朝4時〜5時台なら
ガラガラで気持ちよくお金払えるね
0772R774
垢版 |
2020/10/14(水) 11:19:33.60ID:0zx9XxjP
明け方にネズミ捕りやってんのみたことある
0773R774
垢版 |
2020/10/14(水) 14:49:19.73ID:rFqTWODt
明け方にネズミ捕りだと国道298号かな
外回りの幸魂大橋や17号との交差のアンダーパスは内外両方見るね
0774R774
垢版 |
2020/10/14(水) 15:22:49.21ID:tcfjlRoG
24時間ほとんど笹目橋の角にいる
ネズミ取り大宮ナンバーが飛ばさない
0775R774
垢版 |
2020/10/14(水) 15:46:01.74ID:LzMq+R3q
つべにネズミ捕り現場を撮影した動画がたくさん挙がってるけど、埼玉県警の取締りエグいな
事故を誘発しているような現場もたくさんあるし
銭ゲバ県警やな
0776R774
垢版 |
2020/10/15(木) 13:26:48.09ID:RLz1+vma
幸魂大橋まだやってんのか
ちょうど機材を片付けてる時通って助かった事ある
0777R774
垢版 |
2020/10/15(木) 13:57:53.90ID:+BnJp7Md
770です。
鼠取りにはきおつけます
0778R774
垢版 |
2020/10/15(木) 16:09:25.57ID:B54BQiiS
かたみちら34通勤キロ
0779R774
垢版 |
2020/10/16(金) 16:46:21.80ID:t2eMKY+e
そこら中で工事やりまくってて混雑がひでーわ@新座市
0780R774
垢版 |
2020/10/18(日) 11:09:55.87ID:+Z7jSrVj
>>779
今年もそういう季節が来た
社会インフラを守るという名目で
惜しみなく予算がつぎ込まれることでしょう
0781R774
垢版 |
2020/10/18(日) 11:40:01.41ID:SJxm0OyI
MMT
0782R774
垢版 |
2020/10/21(水) 16:06:32.23ID:R0i26eMD
国道407号と県道397号の交差点の信号制御おかしいでしょ
国道側は交通量スカスカなのに青信号長いから、県道が渋滞し過ぎ。
0783R774
垢版 |
2020/10/21(水) 16:33:55.19ID:PXjrnOvU
>>782
あそこは国道407号側の信号短くするとすぐ渋滞するとおもう
かなり際どい信号調整してる
0784R774
垢版 |
2020/10/21(水) 16:35:47.85ID:pio9YGu6
>>782
信号制御が頭おかしいのは埼玉県全体に言える事
0785R774
垢版 |
2020/10/21(水) 16:55:57.34ID:R0i26eMD
わざと信号に捕まるような制御の交差点がある一方、スピード出せるような場所は鼠取りだらけだな。
新座の大和田なんかろくに道路整備してないのに、区画整理で店舗やら倉庫やら出来て渋滞酷くなってるし。
254バイパスが朝霞まで繋がれば、多少は大和田通過車にとってはマシになるんだろうけど。
0786R774
垢版 |
2020/10/21(水) 17:03:54.31ID:q5/I7bYP
388 R774 2020/10/20(火) 18:45:55.27 ID:x01D3rQY
栃木方面から南下してくると、それまでは順調だったのに埼玉に入った途端急に流れが悪くなる
事故か工事か?と思いながら渋滞を進んでいると、
交差点の信号が青になってから赤になるまでの時間がたったの約20秒(しかも交差側は大抵ガラガラ)のせいで車が詰まっているだけ

そんな短時間で信号サイクルが組まれた国道バイパスとか、全国どこを探しても埼玉県内だけだわ
こんな糞みたいな制御設定したキチガイは地獄に落ちろ
0787R774
垢版 |
2020/10/21(水) 21:00:01.91ID:H/Of/ufg
あの辺の407はどの信号も青信号が短いせいでノロノロのトラックが多いからあまり台数続かなくて少なく見えるだけじゃね?
前後は渋滞のメッカだからスカスカってことはあり得ないとおもうが
0788R774
垢版 |
2020/10/21(水) 21:10:21.09ID:TRVhwusf
>>785
柳瀬川の新しい橋が完成したらあの辺どうなるんだろ
大和田と英IC回避する大型車でぐっちゃぐちゃになるのかな
0789R774
垢版 |
2020/10/21(水) 21:38:50.28ID:TkgQDvcF
大和田は254上りの右折レーン長くする工事してたけど、現状は全く右折レーン足りてないね
あそこまで右折渋滞長い交差点って、日本中探してもそうはないよ。
0790R774
垢版 |
2020/10/21(水) 21:47:05.86ID:TkgQDvcF
それか関越道の新座料金所から志木街道くらいまでの間に、関越道のスマートIC作れば、だいぶ変わると思うんだけどね
0791R774
垢版 |
2020/10/21(水) 22:07:38.79ID:/gl5nVyO
三郷草加辺りと、新座所沢辺りはどっちが渋滞ひどいの?
0792R774
垢版 |
2020/10/21(水) 22:35:17.49ID:pmrisuSN
最近は圏央道鶴ヶ島で乗り換える車多いから前ほど関越が混まなくなったよっていったらダメだね
0793R774
垢版 |
2020/10/22(木) 02:37:57.58ID:wXxIdtG/
>>788
あれ大型通行できる規格なのか?
そんなもん作ったら旧浦所の目詰まりがいよいよ酷くなるが…
ただでさえ余計な信号が一つ増えるだろうに
0794R774
垢版 |
2020/10/22(木) 06:37:47.71ID:FNvJ+Jxl
>>785
酷いと浦所のオリンピックの手前から並ばされるしな
0796R774
垢版 |
2020/10/22(木) 22:08:03.96ID:RhySPy3j
>>793
全幅は11メートル。
車道が3.5メートル×2車線、歩道が片側のみで3メートル、欄干等が0.5メートル×2かな。
規格的には大型車の通行は問題ない。
0797R774
垢版 |
2020/10/31(土) 11:53:29.19ID:TUXNHMYP
松伏の野田橋のところ、玉葉橋みたいに江戸川沿いの県道を下に通すのか?土手の外側の下に変な道作ってる

越谷野田線の下にボックスカルバートなんてないし、片側通行止めにして片方ずつ作るにしたって大渋滞不可避なんだが
0798R774
垢版 |
2020/10/31(土) 21:08:24.97ID:c/vQ+cjK
松伏いくなら何IC?
0799R774
垢版 |
2020/10/31(土) 23:34:02.02ID:Qrc8fHcu
あの辺りじゃ松伏辺りが高速道路から一番離れてるよな
外環圏央東北常磐で囲まれた中心にいる
0800R774
垢版 |
2020/11/01(日) 07:50:59.21ID:Wvb5J2Mq
東埼玉道路じゃないの?
0801R774
垢版 |
2020/11/01(日) 08:41:49.65ID:41hAGD9b
バス停の真下を抜ける感じでトラック置き場方面に向けて新しい道路作ってね?
Gマップの通常表記だと表示されないけど、航空写真・ストリートビューでは
見えてくる。
前後がどこに繋がるのかは分からんが (´・ω・`)

ttps://goo.gl/maps/1DKwGoKQdkv36KJz8
0802R774
垢版 |
2020/11/01(日) 08:50:17.56ID:TdD8IZ4Q
>>799
鉄道の駅も無い(役場前に鉄道誘致の看板がある)
だからあの辺で唯一の町なんだろう
0803R774
垢版 |
2020/11/01(日) 09:53:46.31ID:OYYQJ5Yl
>>797
現状も常に大渋滞だから問題ない(すっとぼけ

千葉との県境はロクな道路がないな
4車線以上で繋がっている所は16号と常磐道しかない
0804R774
垢版 |
2020/11/01(日) 13:28:44.60ID:lbsEfeWN
県境ですらない荒川でさえあのザマだからな
無能浦和県庁
0805R774
垢版 |
2020/11/01(日) 16:49:15.26ID:O/EUoWLw
埼玉の道路行政無能すぎひん?
レイクタウンとかあれだけの規模の商業施設建てるなら道路整備が先だろ
四方はほぼ片側1車線のショボい道路で囲った上に、東埼玉道路は高速の用地だけ確保して真ん中は雑草畑にしているだけとか
案の定週末になる度に周辺は激渋滞
小学生がシムシティやったってもう少しマシな街できるぞ
0806R774
垢版 |
2020/11/01(日) 17:09:35.26ID:tWjH6Q3A
>>805
週末混むのは理想的では
0807R774
垢版 |
2020/11/01(日) 23:18:18.78ID:AwqDITyg
>>802
松伏は吉川と合併話が本格的に進んでいた時期が15年程前に有ったけど越谷との繋がりも深く結果没収された
0808R774
垢版 |
2020/11/01(日) 23:27:44.85ID:sf6ZwCST
越谷が草加八潮三郷吉川松伏を編入して政令指定都市目指してた時期あったな
0809R774
垢版 |
2020/11/01(日) 23:32:26.53ID:AwqDITyg
>>805
埼玉県は南部に行くほど東京へのベッドタウンとしてのインフラで成り立つ様になったから先ずは東京方面への鉄道と駅沿いを中心に住宅地やモール等の開発ありきで結局は単一の地域とデベロッパーだけのプロジェクトに過ぎない
それを近隣と結ぶ道路だけを造って来た感じなので政治力が必要になる広域の道路は及び腰になるのが埼玉県の特性
0810R774
垢版 |
2020/11/01(日) 23:40:55.75ID:AwqDITyg
>>808
千葉の東葛地域にも云えるけど地理的な事含めて核となる所が無くそれぞれの方向がバラバラだから今後も無いでしょうね
23区隣の草加は足立寄り八潮三郷は葛飾寄りだし
0811R774
垢版 |
2020/11/02(月) 00:15:44.65ID:fqB4SkHP
首都高と圏央道が繋がればだいぶ渋滞減るけどね
0812R774
垢版 |
2020/11/02(月) 03:49:50.29ID:3rcZE+48
>>805
んじゃ鴻巣以南、久喜以南を東京都に押し付ければいいじゃんってお話にだなぁ

東京都内なら東京都交通局が路線伸ばしてくれますよ・・
0813R774
垢版 |
2020/11/02(月) 06:29:31.68ID:bqWosK3d
やっぱ、狭山市最強説
0814R774
垢版 |
2020/11/02(月) 11:51:26.21ID:IzohHmwD
ベッドタウンなら南北方向の電車だけあればいいからね。
でも住人が増えてクルマでレジャーや買い物などを始めると、道路のネットワークが必要になってくる。
回転寿司屋に行くのにわざわざ都内には出ないからな。クルマで隣町の回転寿司に行く、そこで初めて道路の不便さに気づく。直線距離は数キロなのに道なりに行くと30分も1時間もかかったりして。
0815R774
垢版 |
2020/11/02(月) 13:13:37.67ID:tPppJxYa
吹上から上尾に引っ越したら人の多さに疲れるかしら
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況