X



東北中央自動車道【E13】【正統後継】part9

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001R774
垢版 |
2020/01/27(月) 15:43:26.98ID:KlSkrWUS
東北中央自動車道(とうほくちゅうおうじどうしゃどう、TOHOKU-CHUO EXPRESSWAY)は、
福島県相馬市を起点に福島市、山形県米沢市、山形市、新庄市を経由し、秋田県横手市で秋田自動車道に接続する全長約268kmの高速道路である。
略称は東北中央道(とうほくちゅうおうどう、TOHOKU-CHUO EXPWY)。

【最近の新規開通箇所】
平成31年(2019)
山形上山〜上山温泉〜南陽高畠
相馬IC〜相馬山上IC

【今後の予定】
令和2年(2020)年度
霊山IC(仮称)〜福島保原線IC(仮称)
国道4号IC(仮称)〜福島北JCT(仮称)
福島保原線IC(仮称)〜国道4号IC(仮称) ←※1

未定
東根北IC〜村山IC(仮称)〜村山北IC(仮称)〜大石田村山IC
新庄北IC(仮称)〜昭和IC(仮称)〜金山南IC(仮称)〜金山IC(仮称)〜金山北IC(仮称)
及位IC(仮称)〜上院内IC(仮称)
下院内IC(仮称)〜雄勝こまちIC

※1 相馬福島道路については平成32年度に全線開通の方針(石井国交相)
http://www.mlit.go.jp/page/kanbo01_hy_006180.html

東北中央自動車道【E13】【正統後継スレ】part7
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/way/1556110421/
※前スレ
東北中央自動車道【E13】part8
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/way/1566941967/
0328R774
垢版 |
2020/05/23(土) 06:13:46.40ID:CKIzmYxJ
地方道路は工事に着手しても 毎年微々たる予算で開通まで時間がかかるのが普通。
震災後の復興予算で開通が早くなったのは間違いない。
0329R774
垢版 |
2020/05/23(土) 10:43:22.70ID:DHh+oU/B
>>325-327
片側2車線になってる区間になるといいんだけどね、相馬〜桑折間
0330R774
垢版 |
2020/05/25(月) 10:45:07.43ID:ue0tgXwv
開通遅れると企業が他へ移転してしまう
村山ではマックスバリュとびっくり市撤退したしこの間はパチンコ屋潰れたな。東根への統廃合だと
0331R774
垢版 |
2020/05/25(月) 20:38:32.67ID:nuo+REvZ
>>328
福島河川国道事務所も磐城国道事務所も意外昔から仕事早いからそれはわからないよ。
0332R774
垢版 |
2020/06/02(火) 12:15:24.95ID:vAckduKL
昨日村山区間通ったけど大石田村山icの南側はガードレール付いてるんだね
0333R774
垢版 |
2020/06/02(火) 15:41:17.94ID:YPbBitIi
ある程度完成してる村山北ICまでは先行して通らせてくれないだろうか
0334R774
垢版 |
2020/06/02(火) 23:25:46.64ID:uR+/nWTO
それワンちゃん期待してる
0335R774
垢版 |
2020/06/03(水) 02:26:22.24ID:T0mep2Nz
もしICの工事遅れてるならどこか仮出口作ればいい
0336R774
垢版 |
2020/06/03(水) 08:20:04.06ID:ejKscu8x
>>333
村山IC→北ICまでの区間を集中工事して先行開通いいよね。
全部一括で開通せんでもいいわ。
0337R774
垢版 |
2020/06/03(水) 15:30:14.33ID:nPSryF0y
まず2022年までここの住民は待ちきれないだろ
0338R774
垢版 |
2020/06/03(水) 17:35:39.05ID:9CoasFuZ
今年度は相馬福島道路全通っていう話題はあるが
0339R774
垢版 |
2020/06/03(水) 18:17:14.44ID:dYJqQP8B
しかし福島県内の話題はあまり盛り上がらないんだなこれが
0340R774
垢版 |
2020/06/04(木) 19:20:15.88ID:4X3BU7pV
もう東北道に直結してるしそれより先の相馬地方に用事がないからな
0341R774
垢版 |
2020/06/05(金) 01:48:59.34ID:LJQ6UyHX
秋田区間の話題もみんな無関心ぶりが凄いけどw
0342R774
垢版 |
2020/06/05(金) 02:27:23.87ID:1807ZVih
秋田の方つながるのはだいぶ先のことだしな
0343R774
垢版 |
2020/06/05(金) 08:44:37.88ID:IXBscUoq
東北中央道とか名乗っておきながら実態は山形ローカル自動車道っことだな。
0344R774
垢版 |
2020/06/05(金) 09:35:22.06ID:lBmoviRW
本来なら、湯沢ー秋田も東北中央道のはずなのに
なんで、秋田道の名称なんだ?
0345R774
垢版 |
2020/06/05(金) 17:30:02.79ID:2GvpPICE
本来なら、秋田−小坂間も日本海東北道だったはず
秋田は自分のことしか考えてない
というか、秋田の状況は他の事が考えられないくらい悪いんだろ
0346R774
垢版 |
2020/06/05(金) 17:42:22.35ID:pkynNrhL
>>341
>>342
秋田区間は工事区間は10キロくらいしかないし、院内道路ができて13号沿線の集落はスルーできるてるからな。
0347R774
垢版 |
2020/06/05(金) 19:53:37.07ID:wik+HMqA
>>345
でもそれだと北上〜横手だけが秋田道になってかわいそうだろ
0348R774
垢版 |
2020/06/06(土) 13:31:30.52ID:pmBUxLug
東北中央道より秋田道のほうが先に計画され造られたので、北上−秋田は普通に秋田道でいい

秋田−小坂まで秋田道にしてしまったのには他県人は唖然としたがw
0349R774
垢版 |
2020/06/06(土) 15:06:02.40ID:x7jA4ndp
山形自動車道の鶴岡ー酒田が、日本海東北自動車道になったけど。
0350R774
垢版 |
2020/06/06(土) 16:04:27.52ID:FRQPgKuX
別に二重国籍みたいなのにしとけばいいじゃん
0351R774
垢版 |
2020/06/06(土) 18:37:45.86ID:pmBUxLug
福島盆地−米沢盆地−山形盆地−新庄盆地−横手盆地

決して平野に出れない盆地道路
それが東北「中央」道の所以だ
0352R774
垢版 |
2020/06/06(土) 18:54:08.61ID:uJ/3hRIk
>>349
新路線完成後に 路線名の変更もあるかもね。
0353R774
垢版 |
2020/06/06(土) 20:15:31.02ID:pmBUxLug
>>352
ありえないでしょ
JCTの形状を見ればそこの地域が何処と繋がりたがっているかが一目瞭然で分かる

河辺JCT・・・盛岡、仙台>庄内、新潟
横手JCT・・・秋田県はとにかく太平洋側と繋がりたい
鶴岡JCT・・・新潟、関東>山形、仙台

秋田県はどんなにストローされても太平洋側が好きなんだよw
山形は格下としか思っていない
0354R774
垢版 |
2020/06/07(日) 07:11:12.83ID:eT0DUeFw
格下と思っていることはないと思うけど、視界に入ってない、眼中にない、行く必要性がないんだよね。
とはいえ全部つながると全く違う世界になると思う。
0355R774
垢版 |
2020/06/07(日) 11:08:04.88ID:oj7Js8+i
大石田村山できてから開通祭りしばらくないもんな
0356R774
垢版 |
2020/06/07(日) 18:53:28.09ID:+Z3fx2Qn
>>351
相馬で海に出られるぞ!
0357R774
垢版 |
2020/06/08(月) 12:32:36.93ID:2o8C7jsW
ここの沿線でもっとも影が薄いのは秋田でも福島でもない。宮城県だろ。
0358R774
垢版 |
2020/06/08(月) 12:34:10.55ID:xrzMfAio
宮城県内なんてかすりもしないだろ
0359R774
垢版 |
2020/06/08(月) 17:04:02.52ID:fP3S2Wbo
実は一瞬だけ通っているという
0360R774
垢版 |
2020/06/08(月) 18:57:43.51ID:J9iYyu43
相馬に行く道路が通ってるのか!
0361R774
垢版 |
2020/06/09(火) 10:13:21.60ID:IaSueZTz
丸森町がかすってるんだよな。
0362R774
垢版 |
2020/06/09(火) 19:40:53.87ID:hgCR9Jtj
あれだけ広い平野あるのに秋田や新潟は農業生産額で山形にも勝てない
https://blog.rcn.or.jp/agriculture-2018/
面積で大差あるんだから生産性上げろ
0363R774
垢版 |
2020/06/09(火) 20:02:26.30ID:hgCR9Jtj
>>355
去年の山形上山〜高畠南陽があったじゃん
0364R774
垢版 |
2020/06/09(火) 20:10:22.89ID:nbK9CZ30
東根〜東根北もあったし相馬〜相馬山上もあった
0365R774
垢版 |
2020/06/12(金) 12:24:40.72ID:YZEwJiZD
進捗出たぞオラ!
0367R774
垢版 |
2020/06/12(金) 14:05:08.30ID:+kllIpCN
うーん…期待したほどは進んでないな
0368R774
垢版 |
2020/06/13(土) 00:18:19.78ID:3KVdQtJi
だって令和4年度まで進捗しないから
0369R774
垢版 |
2020/06/13(土) 10:22:55.39ID:WtCaf/TA
発表年度にこだわらず早めに作れそうならちゃっちゃと進めろよな
0370R774
垢版 |
2020/06/17(水) 01:44:27.83ID:KZ6TXq0q
正式な発表ないが国道4号(仮)ICは伊達桑折ICになったみたいだな
そろそろ開通時期の発表があっても良さそうだが
0371R774
垢版 |
2020/06/17(水) 17:14:20.37ID:BFQut9LD
ICの場所がな
郡山JCTみたいにしてもらいたかった
0372R774
垢版 |
2020/06/18(木) 15:37:59.12ID:9brkraTI
郡山はインターやJCTが市街地から離れ過ぎ
せっかく高速あるのに市街地まで移動に時間かかってしょうがない
0373R774
垢版 |
2020/06/18(木) 16:20:51.83ID:s49mN2vj
郡山ICから市役所までと、
山形蔵王ICから市役所まで、仙台宮城ICから市役所までは感覚的には同じ程度の時間だと思う
厳密な距離は知らん
0374R774
垢版 |
2020/06/18(木) 18:01:21.96ID:Hu54ouBa
桑折伊達インターって実質福島飯坂〜国見の間で4号線に出られるインターが新設されたようなもんだよな
2キロぐらいあるランプウェイだと思えばいい
0375R774
垢版 |
2020/06/18(木) 20:14:14.05ID:Wn/dM6DN
>>371
福島市街地の大破壊が必要になる
0376R774
垢版 |
2020/06/19(金) 09:10:07.24ID:wpdUoOPI
>>331
伊達インターそばにイオンも出店するんだな 市長は規模縮小で頼んでるみたいだけど
0377R774
垢版 |
2020/06/20(土) 16:33:37.63ID:GYEiZ/KC
それじゃ意味ない
福島って普通に他の町へ内政干渉するんだな
出店規制も強いし変に行政が強いよね
0378R774
垢版 |
2020/06/26(金) 18:42:36.65ID:08Wy5hi3
東根北できても東根と同じく13合接続よくないのね
0381R774
垢版 |
2020/06/30(火) 20:22:28.58ID:L5kxQiiZ
伊達中央インターが全然中央ではない件。
0382R774
垢版 |
2020/06/30(火) 20:50:51.78ID:0Tn7I78X
>>380
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
0383R774
垢版 |
2020/06/30(火) 20:52:06.42ID:0Tn7I78X
しかし最近〇〇中央インターってつけるの多いな
0384R774
垢版 |
2020/06/30(火) 21:04:52.04ID:Oc7hUsmB
保原アピールはさせない作戦か
0385R774
垢版 |
2020/07/01(水) 05:46:16.04ID:wjwT3KPO
伊達保原インターじゃいかんのか
0386R774
垢版 |
2020/07/01(水) 12:08:19.97ID:S4gBOHpi
今年度末でフグスマ市街地を通らなくて済むな
0388R774
垢版 |
2020/07/03(金) 14:32:53.44ID:ct1kqnoA
ETC末搭載車が侵入したらナンバープレートを読み取って後日請求って…
もうこのさい車載機いらねんじゃね?
0389R774
垢版 |
2020/07/03(金) 16:33:44.41ID:0eWWpckj
>>388
いらないかもしれんがあのバーにぶつかるのはちょっと
0390R774
垢版 |
2020/07/03(金) 19:51:34.31ID:F+2U//Aq
>>387
ネクスコでやってるETCパーソナルカードに保証金入れて使えるのあるだろ
0391R774
垢版 |
2020/07/03(金) 21:16:18.15ID:ocBrtJ5T
>>389
バーが常時開放状態になりそう
0392R774
垢版 |
2020/07/03(金) 22:00:42.24ID:Zw5FGuki
>>388
犯罪捜査に応用できそうだね
犯人が高速使ったらの話だけど
0393R774
垢版 |
2020/07/04(土) 09:51:56.19ID:ywVSJGn+
>>388
海外は元々この方式
0394R774
垢版 |
2020/07/04(土) 18:02:27.40ID:4EsXJtiW
>>384、385
伊達保原、保原梁川じゃないか?
どう考えても
0395R774
垢版 |
2020/07/04(土) 21:35:10.38ID:g+QtVb1D
>>394
梁川はねえよ。
0396R774
垢版 |
2020/07/05(日) 09:26:53.24ID:vG2jqEb0
>>395
いいんだよ、ボケナス
0397R774
垢版 |
2020/07/05(日) 10:12:52.65ID:/IxoAzBd
相変わらず事故多いな米沢付近
0398R774
垢版 |
2020/07/06(月) 00:08:25.33ID:zsZsWFba
そういえば今日新庄区間を通ったら、山形方面車線で自転車で侵入している人がいた。
0399R774
垢版 |
2020/07/06(月) 01:30:59.83ID:VxHczpNm
どこのバカ者だよそりゃ
0400R774
垢版 |
2020/07/06(月) 06:35:29.28ID:lD9qpHZL
>>398
その区間、歩いている人を見たこともあったよ
無料区間で料金所無いからなぁ
0401R774
垢版 |
2020/07/06(月) 12:55:22.28ID:rzpssmAW
原付は何度か見たな
0402R774
垢版 |
2020/07/06(月) 23:56:22.33ID:iXHSagJ4
友達が昔原付2種(125cc)で尾花沢新庄道路を走ったと言ってたな。
13号走っていたらそのまま高速に乗ってたと。
0403R774
垢版 |
2020/07/07(火) 02:29:01.13ID:WLQjkXiI
原二なら自動車専用道路走ってもバレなさそう
0404R774
垢版 |
2020/07/07(火) 06:43:20.57ID:7tTaTfyD
>>402
野黒沢は危険だから旧道につなぎ直そう
0405R774
垢版 |
2020/07/07(火) 13:06:54.56ID:ThQMQQQ/
>>403
150cc版もある車種で(車体共通)台湾メーカーのバイクだから問題なく走れたのでは、と思う。

10年以上前でまだ野黒沢から南は工事中の時代。
0406R774
垢版 |
2020/07/07(火) 16:38:14.47ID:WLQjkXiI
原付で高速道路は罰金高そう
もっとも今はまだ高速隊配置してないけどな
0407R774
垢版 |
2020/07/08(水) 08:28:50.26ID:lW+UxWCO
東北中央は長い
奥羽でいい
0408R774
垢版 |
2020/07/08(水) 11:28:33.47ID:yKoOXLPU
>>406
横浜住みだけど保土ヶ谷バイパスで原付2回見たことある。
50ccと125ccそれぞれ。

片側3車線で高速並に流れているあの道を50で走るのは自分には無理だわ。
125なら流れには乗れるけどね。
0409R774
垢版 |
2020/07/11(土) 01:55:09.41ID:z3GN5o94
>>407
ついでに日本海東北道は羽越道で。
0410R774
垢版 |
2020/07/11(土) 04:09:13.22ID:gCWntpN6
名称どうこうは別のスレでやりなさい
0411R774
垢版 |
2020/07/11(土) 20:06:35.52ID:4QlgkLtc
昨日村山のとこ見てきた
村山北〜大石田村山は9割ぐらい完成してる
村山北の手前がちょっと土盛られてないけど残りは舗装ガードレールまで設置されてたな
0412R774
垢版 |
2020/07/11(土) 23:31:10.15ID:WEKIowA3
>>411
舗装もしてるのか
0413R774
垢版 |
2020/07/12(日) 01:29:31.71ID:cmY0c3WF
>>411
これ村山北までの先行開通あるんじゃねぇか?
0414R774
垢版 |
2020/07/12(日) 19:55:38.75ID:NGzwU5hN
秋田県の県境は 峠はまだまだ 山を崩している段階だから
あと何年後なになるのかな! 三陸道の工事がもう終わりだから
ここに集中することを期待しております
0415R774
垢版 |
2020/07/12(日) 20:25:23.08ID:mVIok3L5
>>410
お前がどこかでも行けばいいの
0416R774
垢版 |
2020/07/13(月) 06:00:11.31ID:fYlrFljq
>>413
あるかもね 来年度は国からの予算はコロナ関連と今回の災害あった地域が優先だろうな
0417R774
垢版 |
2020/07/13(月) 17:12:08.05ID:DF/DnES6
>>414
雄勝峠は当分先だよな。
横堀道路がまだまだ時間かかるし、主寝坂道路から南の金山町内区間も大して進んでないから。
0418R774
垢版 |
2020/07/13(月) 18:48:48.91ID:zuZaB3QH
現状全然工事が進んでいない場所でも、
予算さえ付けば、一気に開通するものだ。
0419R774
垢版 |
2020/07/13(月) 20:39:34.37ID:kh9suzxp
山形中央ICが東北中央道で、山形北ICが山形道ってややこしすぎるわ。

普通の感覚だと、山形中央ICから北進すれば山形北ICに着くって思うじゃん?
なのに山形中央ICの次のICは天童ICって( *`ω´)

東北中央道が南北に延びてて、山形道が東西に延びてるのに
このIC名はややこしい彡(゚)(゚)

せめて
山形北ICを山形東ICにするか
山形中央を山形西ICにするか
してほしかったぜ。
0420R774
垢版 |
2020/07/13(月) 20:50:38.58ID:wPJbe9OF
当初の計画では
現・山形蔵王ICは山形東IC
現・山形上山ICは山形南IC
現・山形中央PAに山形西IC

地元の名前を付けたい政治的干渉と採算性の問題で変更される
0421R774
垢版 |
2020/07/14(火) 13:38:20.19ID:dXNAQniU
>>420
1文字違いは高速走行時の視認性やとっさの判断に悪影響を及ぼすからダメでしょ
JCTで回転して土地鑑ないと方角が良く分からなくなるし
0422R774
垢版 |
2020/07/17(金) 08:09:44.28ID:r9rS0Ibt
尾花沢から大石田村山の区間で土砂崩れか
0423R774
垢版 |
2020/07/17(金) 08:49:32.35ID:b1CJSesi
こういうのは初めてだな

【規制開始日時】
令和2年7月17日7時00分

【場所】
東北中央道 尾花沢IC〜大石田村山IC

【規制種別】
全面通行止め(長時間の見込み)

【原因】
土砂崩れのため

【迂回路】
国道13号

【渋滞長】
約0q
0425R774
垢版 |
2020/07/17(金) 11:11:44.56ID:TEpK5oVr
>長時間の見込み

土砂を排除して、再び起きないように法面の整備
数ヶ月かかる?
0426R774
垢版 |
2020/07/17(金) 12:19:42.85ID:SpMk7b4t
なんちゅうもろい道路じゃ
0427R774
垢版 |
2020/07/17(金) 12:22:01.08ID:mR87ghf8
>>425
これのついでに追い越し車線延長整備を盛り込んで欲しいなあ
軽トラを先頭に時速30キロ巡航を強いられるのも厄介だが
追い越し車線側でろくな加速もせずに
自分だけ抜ければそれでいいと大名行列の先頭になる身勝手運転なバカも多い
追い越し車線を200m延長すれば解決する
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況