X



★☆首都高を考える 67☆★

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001R774
垢版 |
2019/05/13(月) 01:04:44.11ID:Krej+Ij+
首都高を考えるスレです。周辺道路の話題も可ですが
専用スレッドがある場合はそちらにおねがいします。

首都高ドライバーズHP:http://www.shutoko.jp/
首都高会社HP:http://www.shutoko.co.jp/
モバイル:http://search.shutoko-eng.jp/smp/
      http://search.shutoko-eng.jp/fp/

* 2012年1月1日 距離別料金制に移行 *  
* 2016年4月1日 料金改定 *
* 2018年3月18日 板橋JCT-熊野町JCT間片側4車線化 *

[距離別料金案内]
http://www.shutoko.jp/fee/fee-info/about/
[距離別料金検索]
http://fee.shutoko.jp/

前スレ
★☆首都高を考える 66☆★
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/way/1546789222/

過去スレ
65 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/way/1533887060/
64 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/way/1526341043/
63 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/way/1519858693/
62 https://mao.5ch.net/test/read.cgi/way/1513414298/
61 https://mao.5ch.net/test/read.cgi/way/1503364557/
60 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/way/1496155068/
59 http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/way/1490244689/
58 https://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/way/1481037313/
57 https://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/way/1472979131/

--ローカルルール--
煽り荒らしなどは完全スルーでお願いします。
0606R774
垢版 |
2019/08/04(日) 21:40:59.13ID:c0pi4EZc
話がなんかあやしい方向に…(震え)
0607R774
垢版 |
2019/08/05(月) 16:17:15.61ID:e2V9ued6
世の中夏休みか、各所エラい混んでるな
0608R774
垢版 |
2019/08/05(月) 22:42:53.62ID:+aiNLejq
来週は民族大移動で東京から人も減るだろう
0609R774
垢版 |
2019/08/05(月) 23:05:16.02ID:Z2dAjHKF
入れ替わりで地方ナンバーが上ってくるぞ
0610R774
垢版 |
2019/08/05(月) 23:13:35.69ID:DU2mLTTY
>>609
泊まり掛けは少ないかもしれないな

たまに都内の山手線の内側にある宿に泊まるのだが、普段1泊6000円だけどお盆中は4500円だったので、思わず予約してしまった
なんの用もないのに
0611R774
垢版 |
2019/08/06(火) 03:48:28.67ID:sOfKHl9L
カプセルホテル並みに激安だな

大阪 京都は外国人観光客だらけで普通のビジネスホテルが2万円で満室だよ
0612R774
垢版 |
2019/08/06(火) 06:27:41.51ID:FsZzq9+F
御殿場のビジホ5000円
都内ペットホテル6000円
しかも二日間扱い
0613R774
垢版 |
2019/08/06(火) 10:43:47.43ID:RgT/JGDP
一昨日昨日と山手トンネル通ったんだけど、この時期トンネル内の気温が40度超えるんだね。知らなかった。一昨日お昼なんて、45度あったよ。
0614R774
垢版 |
2019/08/06(火) 11:02:00.36ID:yBDr5HOT
>>613
渋滞になってエアコン故障したりガス欠になったりしたら死ぬやん
0615R774
垢版 |
2019/08/06(火) 12:02:14.86ID:Z6qb9p+D
>>614のIDも熱いな
0616R774
垢版 |
2019/08/06(火) 18:42:18.31ID:nSRKR63E
>>613
トンネル出口は渋滞してると45度くらいになってたりするね
直射日光は無いけど故障したり事故したりしたら熱中症待った無しだな
0617R774
垢版 |
2019/08/06(火) 20:20:00.57ID:KmObSzEy
山手トンネルはミスト撒くのやってなかったっけ
あれ開放屋外ならまだしもトンネル内だと湿度が心配
0618R774
垢版 |
2019/08/06(火) 20:42:30.90ID:LlTjV9Wv
>>617
ミスト撒いてるときと撒いてないときとある
撒いていてもほぼ熱湯になってるので効果は期待薄
バイクに乗ってるとかえって邪魔だと思う
0619R774
垢版 |
2019/08/06(火) 21:23:54.07ID:1WhD9erW
バイクは禁止でいいと思うの。
0620R774
垢版 |
2019/08/06(火) 21:49:46.49ID:sOfKHl9L
山手トンネルの換気システムは貧弱すぎる
物凄い熱、湿気、煙、煤塵で地獄だぞ
路肩が無いから事故が起きても緊急車両がたどり着けないし
渋滞で詰まったら立ち往生で排ガス地獄

アクアラインは快適だし避難緊急車両用の別トンネルもある
0621R774
垢版 |
2019/08/06(火) 21:53:45.63ID:h2JN9Oyi
この時期バイクで山手トンネル走るとマジで死ねる
0622R774
垢版 |
2019/08/06(火) 22:06:12.95ID:RPZ/4fY8
まぁトンネル式で作ったのがそもそも間違いなんだよな
外環もこうなる
0623R774
垢版 |
2019/08/06(火) 22:26:25.97ID:ch/TEFlQ
バイクは一般道でもうざい。
0624R774
垢版 |
2019/08/06(火) 23:11:37.47ID:yl4btHlT
C2全通時
「C1」を避けて「山手トンネル」へ

いま
「山手トンネル」を避けて「C1」経由で
0625R774
垢版 |
2019/08/07(水) 00:32:38.25ID:8I3Adgy6
雨風強い時は快適だけどな
0626R774
垢版 |
2019/08/07(水) 02:47:15.29ID:mBCt+HLV
日光のの直射を浴びれば、車体のボデーで目玉焼き🍳が出来るほどだから、車においてはまだ日差しが避けられるC2がよい。

二厘は他の人も言うようにC1がいいな
0627R774
垢版 |
2019/08/07(水) 07:57:16.06ID:PK6lcagu
山手トンネルの大井区間はカーブが首都高らしい急な作りで好き
地下といえどもきれいな線形にできないね
0628R774
垢版 |
2019/08/07(水) 09:03:45.30ID:MorzocOq
山手トンネルを夜中に走ってるとたまに
夜の高層ビル群や満天の星空が見える

お迎えが近いようだ…
0630R774
垢版 |
2019/08/07(水) 15:13:09.00ID:DuWZZpNh
きさらぎ駅やつきのみや駅の首都高版かw
0631R774
垢版 |
2019/08/07(水) 16:54:39.60ID:0sP1ryGd
>>628
早く気付いてください。
0632R774
垢版 |
2019/08/07(水) 19:27:07.00ID:k5x7cygt
環状奉行仕事しろ!
0633R774
垢版 |
2019/08/07(水) 21:02:45.93ID:0GI997BK
遂に渋谷に入り口が開設される訳だが、あの辺りって大橋JCTの影響で、しょっちゅう渋滞してるよね。

https://i.imgur.com/6xRWI8K.jpg
0634R774
垢版 |
2019/08/07(水) 21:24:32.27ID:ikDnOKBu
大橋の合流車線を駒沢ぐらいまで伸ばしてくれたらな
0635R774
垢版 |
2019/08/07(水) 21:29:41.50ID:zh1cSbNC
>>629
今さらジロー
0636R774
垢版 |
2019/08/07(水) 21:46:21.83ID:iu6daJmy
好きだとジロー 言わないでよね
0637R774
垢版 |
2019/08/07(水) 22:14:09.03ID:WOol8ebW
>>629
お、年度内から年内に前倒し決定か
12月に開通かな?
0638R774
垢版 |
2019/08/08(木) 01:36:13.26ID:QAIAO/L/
>>633
週末も朝早くから渋滞し始めて困る
渋谷入口開設でむしろ悪化するのでは?
0639R774
垢版 |
2019/08/08(木) 05:44:03.88ID:X5YV/s6e
ジロー チェインジ
0640R774
垢版 |
2019/08/08(木) 08:37:22.95ID:kVytV2O2
大橋JCT手前あたりまでは左車線
JCTすぎてから右車線
合流かわしたら左車線(首都高は白実線でも車線変更可能)
三茶出口過ぎたら右車線
これで無問題
0641R774
垢版 |
2019/08/08(木) 10:13:58.25ID:iSr+Dkzf
渋谷入り口できたら、池尻の下り入り口廃止したら
どうかな。
0642R774
垢版 |
2019/08/08(木) 10:14:18.27ID:RKL8DDbc
混みすぎ
景気が良くなってるから、様々な物の需要が増えて、物流の車が多いのか
それに加えて有給休暇取得の義務でホワイト企業の社員がお出掛けをして、こんな悲惨な渋滞になってる訳ね、
0643R774
垢版 |
2019/08/08(木) 10:28:02.35ID:LfF7gX0J
最近入口料金所増えたけどそんなに料金所人員って足りてるのかな?
小松川JCTもできるとさらに人員必要だけど
0644R774
垢版 |
2019/08/08(木) 11:09:04.96ID:kkts6ckc
3号は246のバイパスにして
その上に新3号だな
0645R774
垢版 |
2019/08/08(木) 12:20:21.88ID:0ccGxBZH
>>643
> 最近入口料金所増えたけどそんなに料金所人員って足りてるのかな?

激増ってわけでもないし、
料金所一つに数百人単位の人が必要なわけでもないし。
そもそもETC化進展で以前より有人ゲート減っているし。
0646R774
垢版 |
2019/08/08(木) 12:22:47.22ID:+sVKSEKg
>>610
韓国は楽天トラベルで東横インが5700円に値下げしてポイント5%だった。
ウォン安だし、本場のチーズダッカルビとキンパッ食べたくなってきた
0647R774
垢版 |
2019/08/08(木) 12:27:38.79ID:Rh0aI6Cg
>>643
そのぶん本線料金所が減った
0648R774
垢版 |
2019/08/08(木) 12:51:55.88ID:06B/qFx2
>>637
11月と12月よん♪
0649R774
垢版 |
2019/08/08(木) 12:59:05.12ID:yp1ctYhN
池尻流入が減れば大橋jctの流れは良くなるはず
0650R774
垢版 |
2019/08/08(木) 14:06:38.82ID:G10iVou3
下り池尻の入口を出口にして
三茶の出口を入口に替えればいいのに
0651R774
垢版 |
2019/08/08(木) 14:20:21.84ID:0ccGxBZH
>>650
そんな計画なかったっけ?
0652R774
垢版 |
2019/08/08(木) 14:42:57.40ID:n9Sf63sH
>>651
https://www.shutoko.jp/ss/ikejiri-sangenjaya/information/

この工事をするには池尻の入口を閉鎖して工事する必要があるけど、池尻閉鎖しちゃうと3号線下りの入口無くなっちゃう。
今回渋谷入口が完成することによって工事着工の目処がつくね
0653R774
垢版 |
2019/08/08(木) 19:15:18.00ID:af5H7lCj
>>642
ダウト

DIの水準は41.2で、前月比2.8ポイント低下、前月までより悪化幅が拡大している。
内閣府は、景気ウオッチャー調査の判断の表現を「天候など一時的下押し要因もあり、このところ回復に弱い動きがみられる」とした。
https://news.goo.ne.jp/article/reuters/business/reuters-20190808052.html
0654R774
垢版 |
2019/08/08(木) 20:59:54.07ID:+sVKSEKg
湾岸線、横羽線の渋滞がひどいな
羽田リムジンバス乗るとマジでフライト時刻との格闘になるから勘弁してくれ
0655R774
垢版 |
2019/08/08(木) 21:04:34.26ID:RKL8DDbc
>>654
8月末までこんな感じ?
0656R774
垢版 |
2019/08/08(木) 22:06:23.30ID:mpalOPrq
新宿から高速バス乗ると首都高乗るまでに初台の交差点で凄く待たされるね
0657R774
垢版 |
2019/08/08(木) 23:29:51.58ID:iWj/F5hx
大体バスタをただでさえ渋滞の酷いあんな場所に作ったのが運の尽き
0658R774
垢版 |
2019/08/08(木) 23:32:31.82ID:Nip3oQ4/
何で既存の小松川出口を廃止しちゃうんだろう

「C2から既存(右側)出口に特攻する輩がいて危険」ってこと?
C2から出ようとする車は、左側に新設する出口を利用すれば済むよな

既存出口(右側)は7号から出る車向けに残しつつ、
新設出口(左側)はC2から出る車向けとすれば、
7号から出る車とC2から7号へ合流する車の交錯が避けられるのでは
0659R774
垢版 |
2019/08/08(木) 23:47:20.21ID:YEEv5jU+
とは言っても需要地にバスターミナル作らないとみんな使わないからなあ。
0660R774
垢版 |
2019/08/09(金) 00:45:33.58ID:XK47pRCX
>>658
下の側道との兼ね合いでしょう。
出口2つ=2車線にしたら、側道はスピード出したまま降りてくるところに合流しないといけない。
0661R774
垢版 |
2019/08/09(金) 06:41:28.09ID:4Vd8tIdD
あさから事故かよ
西池と北池か?
0662R774
垢版 |
2019/08/09(金) 07:09:18.08ID:uyrP6GLC
首都高で灰色に塗装したところがあるけれど光を跳ね返して体感温度が上がるだけなんだとさ
0663R774
垢版 |
2019/08/09(金) 12:08:34.15ID:0BfrYatt
無駄なことに税金や通行料金を使いすぎ
0664R774
垢版 |
2019/08/09(金) 15:45:55.97ID:4Vd8tIdD
1年で1番混む日か
0665R774
垢版 |
2019/08/10(土) 08:13:45.67ID:1ISTU4qZ
昨日はC1もC2も外環も激混みだったけど
C2の大橋〜大井だけはなぜか結界が張られたかのように空いてた
0666R774
垢版 |
2019/08/10(土) 14:39:00.36ID:1oCN7J8C
地下でナビが利かないから案内が機能しなかったのかな?
0667R774
垢版 |
2019/08/10(土) 16:11:33.06ID:1ISTU4qZ
池袋〜大橋は混んでた
0668R774
垢版 |
2019/08/10(土) 16:26:59.10ID:6QoD6FeM
ちょいスレチになってしまうが
今朝から昼頃までの浦安〜湾岸市川の自然渋滞は
主に盆暮れ惨ドラの仕業なのかな
0669R774
垢版 |
2019/08/10(土) 22:21:04.64ID:PliIXxOA
>>668だからなんだボケカス死ね
0670R774
垢版 |
2019/08/10(土) 22:23:31.85ID:y4TG03M9
サンドラおつ
0671R774
垢版 |
2019/08/11(日) 00:36:34.18ID:s+YPVW3r
ホリドラかも

とかいいつつ、新東名の追突はトラックらしいし、迂闊な一括りもどうかと
0672R774
垢版 |
2019/08/11(日) 10:56:52.23ID:QwAbsOM0
>>646
街歩いてるとキチガイ土人に謝罪と賠償を要求される国なんてタダでも行きたくない。
0673R774
垢版 |
2019/08/11(日) 22:28:08.63ID:K1XWly2l
>>657
バスタは中途半端だよな
大型バス6スポットぐらいしか無いし、全然キャパ足りない
0674R774
垢版 |
2019/08/11(日) 22:40:16.80ID:/ad/MpYU
>>673
そのうち渋谷にもバスタと同じ施設ができるから、新宿と渋谷に分散するんじゃないか。
0675R774
垢版 |
2019/08/11(日) 23:01:43.41ID:8rt8MN8U
>>674
たしか答申だと東京有楽町周辺の集約が優先順位高かったから渋谷集約化は結構先の話になるんじゃないかな
0676R774
垢版 |
2019/08/12(月) 02:28:13.56ID:Xi/iNZBa
都庁のバスターミナルの方が広かったけど、新宿駅から遠いし深夜は歩くのしんどいな
0677R774
垢版 |
2019/08/12(月) 06:22:41.66ID:12RrQtTS
バスタはタクシーは以前と同じ歩道狭めて甲州街道沿いでいいだろう
0678R774
垢版 |
2019/08/12(月) 08:27:40.86ID:pLbQ633o
>>673
あれは建設中にツアーバス規制の話が出てきてそれらも無理矢理押し込んだからな。
0679R774
垢版 |
2019/08/12(月) 10:13:17.82ID:YiewweUG
久しぶりに箱崎PA寄ったらクソ警察がいたからツイートしようと思ったけど
ツイッターって電車の情報はウザいぐらい上がるのに道路関係はさっぱりだな。
0680R774
垢版 |
2019/08/12(月) 10:20:54.31ID:SB5YvEPD
>>679
運転手はツイートできないからね
0681R774
垢版 |
2019/08/12(月) 10:47:06.41ID:oZ7tK+iV
やっぱ無線だね
0682R774
垢版 |
2019/08/12(月) 11:26:06.33ID:Xi/iNZBa
週末の夜は大黒とか辰巳とか封鎖されるから一般ユーザーは困る

大黒PA寄ろうと思ったら規制で入れず、首都高にも戻れず、降りたくもない深夜の埠頭出口で降ろされて高速料金損した
0683R774
垢版 |
2019/08/12(月) 11:27:03.04ID:Xi/iNZBa
>>677
わざわざバスタまで行ってタクシー乗る人は少ないだろうね
0684R774
垢版 |
2019/08/12(月) 11:35:05.64ID:SB5YvEPD
>>683
小田急はともかく、JRは慣れれば出口を選べば問題ない。
0685R774
垢版 |
2019/08/12(月) 15:07:00.03ID:P8yfVn72
>>680
世の中、助手席に鞄乗っけてる人だけじゃないんだぜ?
0686R774
垢版 |
2019/08/12(月) 15:52:46.34ID:pLbQ633o
>>685
その人が道路や交通に興味持ってるか?ってなるとかなり限られるよね。
0687R774
垢版 |
2019/08/12(月) 16:21:48.30ID:9Lpq2EyQ
バスの教習車が行列作ってて笑っ…えない
0688R774
垢版 |
2019/08/12(月) 19:14:42.10ID:1zoHwrqC
>>679
そういう取り締まりは、警官が安心して立てる場所と、サイン会会場が必要になるから、土地に余裕がない首都高じゃ難しいんじゃね?
まあ山手トンネル内の入口からの合流地点付近でサイン会してるのを見かけたことが有るけど、あんなところに車を止めるのは危険なのでやめてほしいな。
0689R774
垢版 |
2019/08/12(月) 19:25:06.95ID:79fFnuiW
10年くらい前は上り三宅坂のトンネルでしょっちゅうサイン会やってたけど最近は見ないね
0690R774
垢版 |
2019/08/12(月) 19:49:04.94ID:Ku2h8G82
最近は移動式オービスで間に合うからね。
0691R774
垢版 |
2019/08/12(月) 20:12:08.97ID:SFdbi0Kl
>>682
それは事前に情報収集してないお前が悪い




以上
0692R774
垢版 |
2019/08/12(月) 20:32:36.65ID:mByzvPHt
移動式オービスって首都高で稼働してたことあるの?
0693R774
垢版 |
2019/08/12(月) 21:32:50.69ID:NVRYO20p
>>682
>>691
一見さんに優しくなさすぎるよなぁ…
封鎖してる時くらい救済措置として無料で乗り直しさせてくれたらいいのにな
0694R774
垢版 |
2019/08/12(月) 21:46:29.08ID:uDQY5opq
>>692
盆暮れ正月とGW期間中に銀座と飯倉トンネルで稼働実績あり
今回のお盆ではまだ報告なさそう
0695R774
垢版 |
2019/08/12(月) 23:30:30.56ID:Hvt7oq3j
>>692
15年前の夜中の5号下りでも見たことあったが
0696R774
垢版 |
2019/08/13(火) 00:19:55.87ID:cL2T0WMi
>>267
自分もさっき体験したw
2号ガラガラだからぶっ飛ばしてたら最後の合流がとんでもなく短いのな。
外回りはそこまで感じなかったんだけどな。
0697R774
垢版 |
2019/08/13(火) 07:10:28.57ID:668mbAt0
>>693
週末の大黒、辰巳なんて走り屋だのなんだので溜まり場になってるんだから塞がれててもおかしくないわな

週末の首都高は停まらず目的地までレッツゴーってことだ
0698R774
垢版 |
2019/08/13(火) 08:51:22.49ID:qHL9lXLo
移動式オービス情報サンキュー
首都高はやらんのかなーなんて楽観してたけど気をつけるわ…
0699R774
垢版 |
2019/08/13(火) 12:22:02.56ID:O3vUEfDX
>>697
だな、常識
0700R774
垢版 |
2019/08/13(火) 23:31:57.59ID:XGkVZjRr
>>673
京王バスと名鉄は仲間外れにして西口に封じ込めておくべきだった
0701R774
垢版 |
2019/08/13(火) 23:33:20.93ID:XGkVZjRr
>>678
新宿駅新南口前の無駄に広い歩道潰してタクシー乗り場に。
今のタクシー乗り場と降車場をバスに開放でどうよ?
0702R774
垢版 |
2019/08/14(水) 19:55:02.69ID:Bdljo57y
>>700
ヨドバシの本店の店の前、京王バスのターミナルがなくなっただけで
活気がなくなっちゃってるもんな。
でも、1箇所にまとめた方が、高速バス乗りたければここへ行けばいい
ってわかりやすいのも事実
0703R774
垢版 |
2019/08/14(水) 23:38:08.40ID:ZDyPNuq6
>>702
まあ今考えるとあんな狭いとことでよく今まで捌いてたよ
0704R774
垢版 |
2019/08/15(木) 12:25:52.35ID:wWRkMkl+
小田急百貨店も京王百貨店も古くて閑古鳥鳴いてるし壊してバスタ2でも造ればいいのに

新宿には伊勢丹と高島屋があれば十分だろ
0705R774
垢版 |
2019/08/15(木) 13:21:49.06ID:bvvhWYfx
バスタでもバスタ2でもいいけど首都高に直結させないと高速バスはどうにもならないよな
西口ロータリーのとこの安田生命ビルのブロックと郵便局のブロックもどうせ再開発するんだろし
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況