X



トップページ中古車(仮)
1002コメント316KB

【お買い得】中古車購入相談スレ/102台目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2022/09/24(土) 19:53:03.35ID:pILHvVPn
過去スレ

【お買い得】中古車購入相談スレ/85台目
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/usedcar/1622765159/
【お買い得】中古車購入相談スレ/86台目
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/usedcar/1628440755/
【お買い得】中古車購入相談スレ/87台目
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/usedcar/1630936480/
【お買い得】中古車購入相談スレ/88台目【パチパチ】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/usedcar/1632896526/
【お買い得】中古車購入相談スレ/90台目
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/usedcar/1636722479/
【お買い得】中古車購入相談スレ/91台目
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/usedcar/1638287798/
【お買い得】中古車購入相談スレ/92台目
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/usedcar/1641085718/
【お買い得】中古車購入相談スレ/93台目
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/usedcar/1643434471/
【お買い得】中古車購入相談スレ/94台目
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/usedcar/1645573266/
【お買い得】中古車購入相談スレ/95台目
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/usedcar/1647594388/
【お買い得】中古車購入相談スレ/96台目
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/usedcar/1649807819/
【お買い得】中古車購入相談スレ/97台目
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/usedcar/1652097434/
【お買い得】中古車購入相談スレ/98台目
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/usedcar/1654920276/
【お買い得】中古車購入相談スレ/99台目
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/usedcar/1657883569/
【お買い得】中古車購入相談スレ/100台目 【祝】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/usedcar/1659706012/

※前スレ
【お買い得】中古車購入相談スレ/101台目 【祝】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/usedcar/1661528553/



荒らしや、中古車購入相談を装った荒らしはどうか別の掲示板で。
純粋に中古車購入の相談やアドバイス、経験談を書き込みましょう。
0071名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2022/09/27(火) 17:30:45.07ID:hlu8c8Az
>>62
15年前くらいから環境対応で水性塗料になって塗装弱くなってるとも聞いた。20年以上前の車は塗装褪せはあってもヒビ割れやバリバリ剥がれてくることは無かった。軽自動車でさえ。
0072名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2022/09/27(火) 17:33:17.12ID:hlu8c8Az
>>67
アルトエコはダサいな。先代のアルトもデザインが酷かった。個人的には先代ミライースの後期型が安くてデザインもマシだと思う。
0075名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2022/09/27(火) 18:17:46.87ID:2hziONDr
>>70
ターボならば安いけどノンターボだから普通だね
0077名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2022/09/27(火) 18:39:24.99ID:hlu8c8Az
セリカの最後のモデルは1800の自然吸気で2種類のエンジンだったと思う。それでも20年落ち前後。スポーツカーの形や雰囲気が好きな人がNAのATで乘れば良いと思う。燃費もそこそこ良いだろうし。ターボがあった型はさらに古いのでメンテナンスなどの維持面でもより大変だろう。
0078名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2022/09/27(火) 18:51:53.32ID:2hziONDr
7年ほど前にセリカも候補に探していたらマニュアルで70〜120万(190馬力)
ATの140馬力版は30万くらいだったのに上がったな
結局その時はS15シルビアにしたんだけど二年乗って買った値段で売れた
やっぱスポーツカーやな
0082名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2022/09/27(火) 19:27:42.63ID:2hziONDr
260馬力とは思えないほどの鈍足でコーナリング性能も低かったなカルディナ
0091名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2022/09/27(火) 22:17:07.30ID:/fPTRh4q
うちの地域のトヨタもこういう激安認定車だしてくれよ
羨ましいわ
0098名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2022/09/28(水) 02:40:37.41ID:M035HIxz
安さならプレサージュやね
後期のムラーノ顔のやつ
スライドドアだしな
0099名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2022/09/28(水) 05:04:05.62ID:B0jy+9dk
>>94
プレマシー
0106名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2022/09/28(水) 08:57:09.26ID:3FdG8rdS
>>105
軽という限定条件の中で最大サイズと室内空間
5ナンバーサイズミニバンが売れる要因もそれよ

ただし、重いけどエンジンはクソだから動力性能は同クラスエンジンを積んでる物と比べると最低クラス
0111名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2022/09/28(水) 09:59:27.13ID:bJz8gDcL
軽バンはアマゾンの配達で個人事業主が買ってるんでない?
とりあえず動くなら売るときもリセール期待できるんじゃないかな。
0112名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2022/09/28(水) 10:14:08.05ID:B9t5nmhT
>>94
Lクラスになるけど、エリシオンもなかなか良い
同年代のアルファードに比べると安い
不人気車だったからなぁ

俺は好きだったけど
0113名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2022/09/28(水) 12:13:35.95ID:dVSGLv3h
新車対決なら圧倒的にハイゼットカーゴだけど中古ならエブリイじゃない?エブリイのがプラットフォーム新しいでしょ
けど新車ハイゼットカーゴの1番安いやつローンで買うのがまあ乗る距離や綺麗に使うか否かによるけど良さそうな気もする
0119名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2022/09/28(水) 17:43:26.43ID:T3mbwum9
アクティはともかくスバル製サンバーは最新型でも10年落ちだぞ

しかも状態いい奴は恐ろしいほどのプレミア付いてる
0120名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2022/09/28(水) 17:49:01.68ID:dVSGLv3h
スバル製サンバーは3速ATだしMTやセカンドカーなら良いけどメインでしかも仕事用ならやめとき
スバル製ハイゼットにして名前の雰囲気味わうだけにしときな
0123名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2022/09/28(水) 17:57:20.43ID:a0RFrjeY
この前20年落ちくらいの箱サンバー4WD3ATと
軽トラサンバー4WD5MT借りたけどバンはトロ過ぎてだめだね
軽トラサンバー林道じゃ楽しいけどMTは街中で乗るもんじゃねーわ
0124名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2022/09/28(水) 18:44:30.70ID:M035HIxz
>>112
中古が安いだけあって貧乏臭い人が乗っているよ
0130名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2022/09/28(水) 22:29:04.73ID:eU/o6Ucs
>>122
ATがぶっ壊れるんしでしょ?
0131名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2022/09/28(水) 22:34:23.09ID:M035HIxz
>>130
CVTやろ
この時代の日産、スズキが採用したジャトコ製のCVTは確かに不具合が多い
0134名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2022/09/29(木) 02:14:48.15ID:mFk6GH/s
>>133
好み
0135名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2022/09/29(木) 02:24:00.86ID:4T23Nn0i
>>133
両方買う
0137名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2022/09/29(木) 06:38:46.70ID:mFk6GH/s
>>136
二代目ラパンには内外装に100以上のウサちゃんマークがあるそうな
男だとちょっとな
0142名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2022/09/29(木) 09:51:23.23ID:mFk6GH/s
>>139
月に100km以内の人は時々いるよ
近所のスーパーとかしか使わなければ
0145名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2022/09/29(木) 10:14:19.75ID:Us6rMUL8
そりゃあるだろ
ギャンブルだよ
0146名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2022/09/29(木) 10:40:16.71ID:sFRTAHhC
ノーメンテで週末街乗りしかしてなかったりすると内外装は綺麗でもエンジンには最悪だから、極端に走行距離短いのは過走行より地雷率高いと思ってる
0147名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2022/09/29(木) 10:46:09.48ID:rfnhjsN8
過走行と違って値段も高めだしね。
0152名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2022/09/29(木) 12:32:42.85ID:bSvdJhRp
>>151
都内のストップアンドゴーで酷使されてる物件かも
都内在住者が単身赴任先の雪国から持ち帰った物件かも
言い出したらキリがないですね
0153名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2022/09/29(木) 12:40:15.99ID:b+oFOhVh
記録簿が残っててもその距離だとオイル交換は車検ごとやで
2年も同じオイルでストップアンドゴーはかなりの地雷
0155名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2022/09/29(木) 13:30:23.75ID:1EGi5GRO
それで突然ギュンギュン回すならともかく、今まで通り街中をトロトロ走るだけなら、燃費が悪くなるくらいでそんなに心配ないよ
燃費悪化を気にするほど距離も走らん訳だし
0156名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2022/09/29(木) 14:08:15.65ID:b+oFOhVh
>>154
距離を乗ってなくてもオイルは1年程度で経年劣化する
10年程度で乗り換えるなら車検ごとの交換でもいいけど、長く乗りたいなら、距離だけではなく、期間での交換も必要
0157名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2022/09/29(木) 14:19:48.96ID:Rh5E7iqW
エンジンキッチリ温まらないようなチョイ乗り&放置繰り返すとエンジン内部の水蒸気が結露し
その水分蒸発しきらないままオイルと攪拌されて乳化し
一番重要な「潤滑・冷却・洗浄」っていう能力が著しく劣化する
・・・なんて事を気にも留めず乗ってる連中の多い事多い事

人間に置き換えたら血液ドロッドロ状態よ
そらもうすこぶる不健康だぜ?
0159名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2022/09/29(木) 14:56:16.67ID:Pka/bBNM
タイヤは何を履いているか何年使ってどれくらいすり減っているかで
直近のオーナーが車に金をかける人か、金をかけず壊れたら乗り換えればいいという
考え方の人か分かる
0161名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2022/09/29(木) 15:29:45.80ID:tz8t/wjw
エンジン労って燃料添加剤、アイドリング暖機しててもディーラーで指定粘度と違うオイル入れられたら何万円の添加剤代金や暖機時間燃料代全て吹っ飛ぶからな
0162名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2022/09/29(木) 16:10:01.33ID:jzmAQp1G
【地球が、危ない】 警告をテレパシー受信する人々
://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/earth/1663635074/l50
0163名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2022/09/29(木) 18:02:53.04ID:MgzDnFfS
週1とまでは言わなくても、月1~2回は中距離の高速走行するのが理想だよね。それが出来なくても意図的に高回転まで回すとか…。かと言って過度な暖気や空ぶかしは逆に負荷かけるだけだけど。個人的にETC付いてない低走行車は警戒してる。(まぁ前オーナーが外したって可能性もあるが)
0164名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2022/09/29(木) 19:00:41.21ID:zo24/Voo
1.5l20年乗ったけど雪道走ると錆だらけやね
年間1000km以下チョイノリかつオイル2年に一度だけど
エンジンなんともないぞw
樹脂がボロボロ落ちて来たから廃車したわ
0165名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2022/09/29(木) 19:30:16.62ID:rfnhjsN8
言うて過走行でオイルメンテ不足より低走行のメンテ不足のがまだマシでしょ てか余裕でしょ。どうせ高速乗ってないから高回転でダメージ焼きつく訳でもないし
買った後ブン回したりしばらくこまめにオイル替えて汚いの吐き出させたりディーラー保証満タンにして故障に備えとく方が建設的かと
なんでもかんでも警戒して理想望んだらキリがない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況