X



トップページ中古車(仮)
1002コメント326KB

【お買い得】中古車購入相談スレ/101台目 【祝】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2022/08/27(土) 00:42:33.26ID:1i9G8znk
過去スレ
【お買い得】中古車購入相談スレ/100台目 【祝】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/usedcar/1659706012/

【お買い得】中古車購入相談スレ/85台目
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/usedcar/1622765159/
【お買い得】中古車購入相談スレ/86台目
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/usedcar/1628440755/
【お買い得】中古車購入相談スレ/87台目
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/usedcar/1630936480/
【お買い得】中古車購入相談スレ/88台目【パチパチ】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/usedcar/1632896526/
【お買い得】中古車購入相談スレ/90台目
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/usedcar/1636722479/
【お買い得】中古車購入相談スレ/91台目
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/usedcar/1638287798/
【お買い得】中古車購入相談スレ/92台目
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/usedcar/1641085718/
【お買い得】中古車購入相談スレ/93台目
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/usedcar/1643434471/
【お買い得】中古車購入相談スレ/94台目
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/usedcar/1645573266/
【お買い得】中古車購入相談スレ/95台目
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/usedcar/1647594388/
【お買い得】中古車購入相談スレ/96台目
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/usedcar/1649807819/
【お買い得】中古車購入相談スレ/97台目
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/usedcar/1652097434/
【お買い得】中古車購入相談スレ/98台目
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/usedcar/1654920276/



荒らしや、中古車購入相談を装った荒らしはどうか別の掲示板で。
純粋に中古車購入の相談やアドバイス、経験談を書き込みましょう。

※前スレ
【お買い得】中古車購入相談スレ/99台目
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/usedcar/1657883569/
0324名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2022/09/03(土) 21:53:17.05ID:icO64/p7
>>313-321
アドバイスありがとうございます
予算とかは出すべきかなと思いつつ、それこそ検索かけたら安いのは色々あるみたいなのでどれくらいかなと思いとりあえず30-50万ってしました。
雪国なので気をつけることも沢山ありそうなのでやはり信用できるところじゃないとだめですね。色々考えたいと思います。
0325名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2022/09/03(土) 22:10:17.27ID:B6y1Fksw
>>324
スタッドレスタイヤの銘柄をケチらなければ大丈夫だと思います。あと、4駆以外でも前輪駆動(FF)の車種であれば案外走れます。(もちろん4駆である事に越したことはないですが)
むしろ生活4駆の車で中途半端な過信をしてる方が危ないと言う人もいますね…。
0326名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2022/09/03(土) 22:16:14.84ID:x1hYec7v
>>324
3年乗るだけならアルトの中古とかでもいいと思う
今まで自転車だったなら車になれば天国だよ
走行5万以下修復なしの四駆アルトなら25万くらいからある
軽なら故障しても安いしディーラーものでも50万以下のは沢山あるから探してみるといいよ
0329名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2022/09/04(日) 06:31:04.42ID:04EC8Bf/
>>312
北陸でも豪雪~たまに程度まで地域差があるけど、できれば四駆はあったほうがいい
ちょっとした吹き溜まりにはまる、除雪車が車庫前に雪を置いていくなんかで動けなくなることはざらにある
一人暮らしで雪になれてないなら尚更、人に頼らず過ごせるほうがストレスないよ
フィットの四駆は結構雪に強いし、オールマイティーに使える。球数も多いのでおすすめ。
https://www.carsensor.net/usedcar/detail/AU0080049903/index.html?STID=SMPH0002&RESTID=SMPH0001&LOAN=TSUJO#mainBlock
0330名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2022/09/04(日) 10:56:11.84ID:LysAp3Sp
ディーラーの中古車でアウトレットじゃない車両でタイヤに関する規定みたいなのあるのかな?
年数経過とか
アウトレットなら自分で交換だろうけど、アウトレットじゃないのに古いタイヤでも車検通るから自分で交換?

この前13年経過してるタイヤ付いてるの見たけど屋根下保管だったらしく残り溝バリバリあってひび割れすれ無かったが
販売時は交換と明記してあった
0331名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2022/09/04(日) 11:09:24.77ID:Fa2DrQUW
販売店の規定はどうだか知らんけど
製造後4〜5年以上経過してるタイヤは俺なら無条件で交換するし
13年モノとか見た目が綺麗でもオワッテル
そんなタイヤに命預けられん
0333名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2022/09/04(日) 11:13:51.49ID:ucjAJVhV
オクでアルミセット漁ると
【付いているタイヤは保護用とお考えください】
なんて文言見るが

自分で処分するのが面倒なだけだろとw
0335名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2022/09/04(日) 11:40:40.29ID:qIEsSX2V
流石に納車時には新品のタイヤに換えてくれたけどね
カーセンサーアフター保証付けても当初の総額で売ってくれたり、色々良心的な店だったな
0337名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2022/09/04(日) 12:43:14.57ID:XbPDFa3i
価格の安い順で並べると、悪徳業者のミニクル、いい車が安い いい車屋さんが上位に出てきて
この価格では買えないんだなということがよく分かる
0338名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2022/09/04(日) 13:12:35.27ID:Jdwgayv6
他県の中古車の見積もりもらったんだけど、検査登録届出代行費用と県外登録という項目があるんだけどそれぞれ別で費用がかかるものですか?
それぞれ41800円、21425円。妥当な金額ですか?
陸送費は7万近くかかるとの事で店頭納車で検討しています。

ちなみにディーラー車両で車検なしなので車検込み、神奈川ー福島です。
0339名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2022/09/04(日) 13:46:37.70ID:CujKY6xo
>>338
前者は車検に関わる費用(自賠責保険等)、後者はナンバー取得(名変)に関わる費用って意味かね。それなら別々請求で合ってる。名変に関しては自分でやれば印紙代とプレート代(希望ナンバーで無ければ即日)で合わせて3,000円くらいで終わるけど、ディーラー系だと個人情報の絡みで自分でやらせてくれない。(名変する時に前所有者の印鑑証明等を買主に渡すため)
車庫証明を自分で取れば少し削れるかもだけど、新規車検取得の個体ならまぁ妥当な金額だと思う。陸送7万円はちょっともったいない気がするが…(店頭納車にしてもらえば福島までの新幹線代+復路の高速代)
0340名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2022/09/04(日) 13:50:57.52ID:Fa2DrQUW
>>338
>神奈川ー福島
なら妥当なとこじゃねーか

神奈川-福島ならザックリ300km前後だろうし
引き渡しから家に帰るまでに諸々チェックできるから
平坦な道から峠越えまで織り交ぜとけ
なんなら寄り道したってイイ
0342名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2022/09/04(日) 14:05:16.12ID:Jdwgayv6
>>340
返信有難うございます。
陸送費用は妥当なのかなとは思っています。
検査登録届出代行費用と県外登録費という項目が無知というのもありよくわからなくて。
0343名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2022/09/04(日) 14:17:28.99ID:XbPDFa3i
リサイクル券は個人売買では別に支払うように言われるが、中古車店の場合は
販売価格に込みにしているところが多い
県外登録も郵送で申し込むので大した労力はかからないが、その店は高く設定している
諸費用で儲けたい店でしょうね
0344名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2022/09/04(日) 14:24:17.65ID:XbPDFa3i
検査登録代行も普通は3万円なので、これも1万円上乗せ
その分、車両価格が安い店なのかもしれない
総額でどう感じたかですね
0345名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2022/09/04(日) 14:35:26.50ID:AeLFKMk2
>>341
車検新たに取得するって話だけど整備費用はどうなってるんだろう、車体代金に組み込まれているのかな?
確かに登録代行で4万ちょい取って県外登録(←割高)+2万はちょっと高い気がするが…OSS申請だろうし実際はそこまでかからない。見た感じホンダっぽい見積書の様式だが、ディーラー系だもんな…それだと自分で名変は断られるか。もし自分でやって良いならそれが1番だが。
0348名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2022/09/04(日) 14:49:02.76ID:Jdwgayv6
>>345
整備費用については言及していないのでわかりませんが、更に費用が発生するとなると高く感じますね…。

自分的に二重に請求されている感じがして、モヤモヤしていました。同メーカーの別ディーラーで似た車両似た条件で見積もりをもらった事もありますが、その項目があったりなかったりというのもあり。
おっしゃる通りHのディーラーです。こちらから確認しませんでしたが、名変は任せて下さい(お断り)との事です。
0349名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2022/09/04(日) 15:20:14.62ID:Fa2DrQUW
陸送代7万を惜しまないなら他の1万2万なんぞ誤差だから
何も言わずサインして先方の営業担当に花持たせてやれ
0350名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2022/09/04(日) 15:40:47.93ID:LMhS4axB
>>348
整備費用については明確にしておいた方が良いです。車両価格に含まれているのか、別途実費請求なのか…無料はありえないので。
この車種が何かは分からないので何とも言えないですが、唯一無二で滅多に出てこないような車種…という訳でなければ、微妙な感じはしますね。仮にこれが自宅近所の販社店舗であれば、今後の御付き合いもありますし(お布施的な意味で)多少割高でも良いかな…と思えたりしますが、遠方の販社であればコレっきり付き合いもないですし(保証修理等は近所に入庫させるでしょうし)、そう考えるとちょっと勿体ないかなとは感じます。陸送費の事もありますしね。
0352名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2022/09/04(日) 15:55:04.78ID:VRNZYTVy
陸送費もったいないから自分で取りに行くんでしょ
貴方が福島で、お店が神奈川?
福島の雪で車が錆びてるかもしれないリスクのある物をわざわざ神奈川から買いませんよね
0353名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2022/09/04(日) 16:06:14.00ID:Jdwgayv6
>>350
そうですね。念のため確認したいと思います。

希少車種ではないですが希望の条件に合致する車両は中々出こないので悩んでいるといった感じです。

確かにおっしゃる通りで購入後はその店でお世話になるわけではないですね、参考になりました。有難うございます。よく検討したいと思います。
0355名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2022/09/04(日) 16:09:43.21ID:Fa2DrQUW
>>350
ホンダの場合どうか知らんがトヨタのロングラン保障(1年・走行距離無制限)だと
近所のディーラー入庫で保証修理が確定したとしても
購入から1年経過するまでは保証修理に掛かる費用は
全国どこからであろうと販売店に請求行くようになってる
1〜2年の有償延長期間に突入した後は民間の保証会社が持つ、という仕組み

遠方の販社だろうとトラブった時にこそ販売店担当者を窓口にしてアレコレやりとりしなきゃならんのだよ

俺自身、隣県で買って早々に保障でCVT載せ替え経験してるけど
購入時にしょーもない値引き交渉せずにスパッと買ってたのもあり全て順調に片付いたが
ショッパイ値引き交渉だとか礼を失した対応するお客様ムーブやってると
相手も人間だからイザって時に塩対応食らって泣き見るぞ
0356名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2022/09/04(日) 18:07:46.46ID:ucjAJVhV
>>355
ほんとこれ
俺も過去に値引き交渉当一切せず購入した車が数ヶ月後にクラッチトラブル起こして走行不能になったが
費用ゼロで修理してくれたわ
0359名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2022/09/04(日) 21:53:44.22ID:ENllJBii
>>337
安い順で並べるとあの店よく出てくるよな
自分で安いはまだしもいい車屋とか言ってる店はちょっとね
ミニクルじゃなくてミニクイに改名しろって思う
0361名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2022/09/04(日) 22:05:05.59ID:NIpJ5Pyz
フィールダーから乗り換えを検討しています
両親を乗せることがそれなりにあるので、乗り心地や静粛性を大事にしたいと思っています
予算400〜500万
現状クラウン220系を考えているのですが他にオススメの車種等ありましたら教えていただきたいです
暑がりなので出来たら運転席にシートベンチレーション機能がある車種でお願いします
0363名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2022/09/04(日) 22:14:08.24ID:j6bTm8wc
コスパはそんな良くないけどアルヴェルのZG系とか
革シート付きのグレードならエアシート付いてるしご両親が高齢ならスライドドアのほうが乗降しやすいかも
0366名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2022/09/04(日) 22:28:53.47ID:ENllJBii
>>361
ご両親にセダンかミニバンどっちがいいかリサーチはした?
乗り心地や静粛性で選ぶんなら先代レクサスLSがいいんじゃないかな
クラウンも静かだがさらにもう1ランク静かで高級
現行レクサスLSや現行センチュリーはまだ高いし
先代センチュリーはたしか運転席にシートベンチレーション機能無かったと思うので
0368名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2022/09/04(日) 23:03:06.59ID:NIpJ5Pyz
>>363
個人の趣味になってしまうのですがセダンから探していたのを忘れていました
レスを頂いたのに申し訳ありません
>>366
上記の通りでセダンから探していました、書き忘れてしまい申し訳ありません
先代レクサスの中古探してみます
情報ありがとうございます
0369名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2022/09/05(月) 01:53:01.08ID:MKiBX0qz
なんか10月から普通の軽自動車でも黒ナンバー取得可能になるという話だけど、
エブリイバンやハイゼットカーゴの価格下がるかね
最近見ててなんか安いなという印象はあったんだよね
0374名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2022/09/05(月) 08:40:01.42ID:QIO+gg1i
アルベルとかの箱型ミニバンは大体車内にステップ付いてるからな。年寄りになるとあの1段上がるのすらキツくなる。だとしたらシエンタやフリードの様なスライドドア低床ミニバンか…しかし静粛性は劣るかな。セダンも高さ的には乗り降りしやすいと思う。ただミニバンの調子で乗り降りしようとすると頭をぶつけるが。
0375361
垢版 |
2022/09/05(月) 18:09:45.13ID:lKcj2eFo
>>371
来年70歳になります
足腰弱って歩き回るのが大変になる前に色々連れて行ってあげたいなと思って買い替えようと思いました


まだ弱る前ですが後々の事を考えるとセダン推しの方が多いようなので当初の予定通りセダンから探していこうと思います(クラウン220系、先代レクサスLSが現状の候補
アドバイス頂いた皆様ありがとうございます
0379名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2022/09/05(月) 20:15:47.26ID:CEx8KgYC
他人に相談しなくても決められそうだから
相談するにしてもある程度候補絞ったあとで相談した方が良いね
0381名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2022/09/05(月) 22:04:28.72ID:PdPfVZoc
>>367
どのティアナかにもよる
0382名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2022/09/05(月) 22:06:11.66ID:PdPfVZoc
>>380
先代オデッセイが割安だろ
ルーミーやソリオの中古は高い
0383名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2022/09/05(月) 22:35:29.27ID:xQoPnP87
>>377
面倒くさいからトランクにいれろよ
0387名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2022/09/06(火) 00:57:28.45ID:AXvODpKK
>>375
クラウンで良いんじゃないですかね
アルファードも良いけど正規販売店に絞って検索するとタマが少ない
LSなら7シリーズの方が検索すると出てくる。あとやたらとボルボが出てくる
0390名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2022/09/06(火) 08:07:49.19ID:6nsColQR
>>389
3.5Lはフロントヘビーでパワーオーバーなんで
ティアナの柔らかい足だとふらつきが多いぞ
ローダウン、ホイールタイヤサイズのインチアップが条件になりティアナの良いところが相殺される
2.5LのVX キセノンライトで横滑り制御のオプション付きがベストバイ
0391名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2022/09/06(火) 15:03:19.94ID:KErxX7SY
輸入車の購入相談させてください

①新車(理由は割愛)
②前期型 走行距離11,000km 5年落ち
③後期型 走行距離5,000km 2年落ち 新車補償1年あり

①は選択肢から外すとして、②と③で迷ってます
見た目の差は気にしてません
価格差は150万円ほど

②2000ccターボと③1500ccターボマイルドHV

コロナと円安の影響で新車及び後期は価格上昇したにも関わらず標準装備削減しオプション扱いに。
その他パーツもランクダウンさせてる。

でも輸入車なんで新車補償は必須?

5年以上は乗りたいのですが輸入車のHVはメンテナンス大変そうとか。

こんな感じで悩んでます。
どなたかアドバイスください。
0392名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2022/09/06(火) 15:30:39.10ID:wgKv65Vh
5年以上乗りたくてメンテ費用に不安があるならどっちもやめとけ
悩んでる理由が金なら輸入車は論外
0395名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2022/09/06(火) 16:11:10.85ID:6nsColQR
ベンツのCクラスの不具合でえらいめに合い
ゴルフなら大丈夫かなと思ったら故障だらけで嫌になった

外車買うならルノーかな
壊れるかも知れないけど日産と共有部品が多いしディーラーも日産ディーラーの真横にあるしなぜか安心
0396名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2022/09/06(火) 16:12:36.02ID:6nsColQR
>>393
ベンツのSクラスのマイルドハイブリッドの修理代200万かかるとか(笑)
0397名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2022/09/06(火) 16:20:11.47ID:6nsColQR
>>385
ヒンジドアの方が良いじゃん
スライドドアは乗り降りがしやすいけど電動は結構故障するし
ボディ剛性も弱いし
0400名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2022/09/06(火) 23:45:32.33ID:7nKF2G3B
輸入車は壊れると言うか、国産車が消耗品扱いで無い物も消耗品として交換が必要だからね
だから金持ちは新車3年または5年保障切れと同時に乗り換える
保障切れに合わせて出てくるような修理は高いんだよ
治しても次違う所が・・・の繰り返し
自分で最低限の維持メンテできて、無理なときにみてくれるショップ無いなら止めておけ
0403名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2022/09/07(水) 00:53:04.37ID:aogXsba9
輸入車っても一概には言えないわね
最近のVWとかチャイナマネーで復活したステランティスとかは安心な印象
伊車は相変わらずウンコ
0404名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2022/09/07(水) 01:52:11.99ID:u+VDdjdK
二台目とか趣味で買うとかなら良いんだけど、
日常的に車必要な人が生活の足として使うには外車はリスクが高いと言わざるを得ない
0405名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2022/09/07(水) 02:08:28.09ID:fnwJY8ZF
修理で預けてる間に1台しかないと代車を借りられなかったり、1日3000円くらい取られるところも
あるからね
保証で修理する場合も代車費用は出ませんと言われた
1日3000円とはいえ、外車修理に2週間かかったら
オンボロ車に42000円の出費
0409名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2022/09/07(水) 09:44:13.59ID:YV7yNFre
>>408
地域にもよるかもね
ウチの近所にはメルセデスなら任せろっていう修理工場がある
しかも安いみたい(ベンツにしてはだが)
0411名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2022/09/07(水) 11:20:21.49ID:ENl76dux
VWなら安心とか書かれてるけど、寺なら点検とかも高めだし、交換すれば部品も高いよ
故障の頻度や致命的な故障は少ないかもだけど、安心と言ってよいかは難しいな
0412名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2022/09/07(水) 11:58:51.14ID:yMynK0aP
丁度ゴルフのスレ見てたんだけど、ヘッドライトのユニットが故障して両方交換で50万って書き込みあって戦慄したw
0413名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2022/09/07(水) 13:19:28.42ID:Mvy9He2C
ゴルフだか何だか忘れちゃったけど、ブレーキパッド交換するのに、
ディスクも丸ごと交換するとか…
日本車ならパッドだけなのにね
0414名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2022/09/07(水) 18:59:09.11ID:QfFhrLXM
輸入車は基本的にそんな感じよ
ブレーキダストも酷いからダスト少なくてローターへの攻撃性の低い社外パッドとかも売ってる
0416名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2022/09/08(木) 00:28:05.40ID:PDSyynuy
どのみち俺は車は週末の楽しみに乗るだけだからガソリンが高騰してもそこまで困らないけど、
毎日通勤や送り迎え等で使わざるを得ない人達は大変だろうね
0417名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2022/09/08(木) 02:11:51.26ID:MsDTC+5R
>>415
マジか? ちょっと満タンにしてくるわ
0420名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2022/09/08(木) 22:49:29.96ID:wijAZZCx
みんカラ、トヨタロングラン保証
ゴム関係をあちこちロングラン保証で交換してるセルシオ

同じ部品を保証でと店頭で話すと
ゴムは保証対象外です!
0421名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2022/09/08(木) 23:38:09.99ID:N/Jj+ar4
セカンドカー買い換えようと思って新古車探してたら軒並み新車と変わらない値段のくせにオーディオレスとかだったからハスラー新車で買ってしまった
今なら軽の中古なんてバカらしくて買えないなぁ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況