X



トップページ中古車(仮)
1002コメント290KB

走行10万kmオーバーの車買った奴 19台目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2020/06/14(日) 19:36:31.28ID:I6EjXAzr
走行10万kmオーバーの車買った奴 13台目
https://mao.2ch.net/test/read.cgi/usedcar/1516350630/
走行10万kmオーバーの車買った奴 15台目
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/usedcar/1534134632/
走行10万kmオーバーの車買った奴 16台目
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/usedcar/1542080176/

※前スレ
走行10万kmオーバーの車買った奴 17台目
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/usedcar/1556295971/
走行10万kmオーバーの車買った奴 18台目
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/usedcar/1575646456/
0633名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2020/12/04(金) 00:01:25.53ID:p8aOBlHT
2009年式ならありえるのでは?
0636名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2020/12/04(金) 07:01:27.70ID:i9KAw8qU
コンパクトでもフィットはなぜか高い
やっぱ万能車は素晴らしいわ
糞ダサの3代目は安いから狙い目
リコール連発してるけど
0638名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2020/12/04(金) 08:41:55.61ID:D607e4Gp
車検整備でとくに部品交換とかはしてないっぽいのにハンドルの感覚とか加速とかずいぶん良くなって返って来て驚いた
0640名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2020/12/04(金) 12:57:04.01ID:scvBsIPx
ディーラーのアウトレット扱いはなかなかいいけど県外には売りませんよってところ多いからクソ田舎はちょっと不便
0641名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2020/12/04(金) 22:05:31.09ID:18GibyQK
大切なことなので再掲示します
【買ってはイケないクルマ】
※タイミングチェーンエンジンでも10万キロの以上の過走行車 ← ウオポン寿命が10万キロ目安デス。
※ハブベアリングは10万キロが寿命目安。
※クランクシールなど回転摩耗の伴う箇所も10万キロ目安。

メーカー保証が10万キロを上限としているので、サルでも解かりますwww

【おまけ】
※関東以北および降雪地域の車の下廻りは要注意です。融雪剤による化学的な錆腐りは始末が悪いです。
0644名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2020/12/05(土) 00:59:42.47ID:gPp+w1DM
過走行車は20万から50万円の修理代がジワリジワリと掛かるから
結局はまともな車を多少高くても買った方が
リセールス機会もあってお得♪
過走行車は買ったら最期で飽きても次売れないし
カネ掛けた分も評価されない、、、
0646名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2020/12/05(土) 01:14:50.86ID:b+9zngXs
大学の頃に解体屋でもらってきて21年乗ってる平成3年型だから30年くらい前のマーク2は今39万キロ超えたけどこわいくらい故障がない。
0647名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2020/12/05(土) 01:58:40.05ID:PiyRig3f
なんだかんだ言っても、売る人間にかかってるんじゃないかな。まともじゃない車屋いっぱいあるし。
0649名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2020/12/05(土) 02:23:29.99ID:Zv+pQMkD
みんなの考えるベストラインを聞きたい、煽りとかじゃなく純粋に意見を聞きたい。
和は年間に償却+修理やメンテ(タイヤなどの消耗品や車検も含む)で30万以内が目安。
0651名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2020/12/05(土) 08:29:57.22ID:rpHieYKg
足まわりに錆が少ない車を見つけたら記録簿見せて貰い、新車から現状までの車検とオイル交換が全部ディーラーの養分だった車は故障箇所はほぼ直して有るよ。さらに試乗させてくれるお店なら文句なし。
1年保証は有った方が良いが、走行に支障のない軽微な異音(カタカタ、コトコト)などは、新車じゃ有るまいしほとんど対応しないものと思っていい。

流石に充電されないとかエアコン効かないとか、ベアリングとかシャフトが逝くほどの異音(キュっキュとかの連続音)なら対応してくれると思うが、そういう調子悪いのは最初から異音出てるから試乗中に確認。
0655名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2020/12/05(土) 13:23:02.24ID:D4FbqlVc
>>641
10万キロが目安なんてデラの受け売り化石親父の思考そのものだな
酷い扱いしてる車は論外だけど国産車なら20万キロは楽に乗れる
0656名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2020/12/05(土) 13:47:42.06ID:22einaRN
↑ ↑ ↑ ↑ ↑
このようなガセで過走行産廃を売りつける騙し業者が多いので要注意!!
この季節になってエアコン無しの中古を売りつける悪質業者級
0657名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2020/12/05(土) 13:57:35.03ID:bS90sceY
こないだの昭和の車といつまでもで旧車30数年(中古購入なので車齢はもっと上)50万キロ乗ってる人出ててホディに穴開いてパテ埋めしたとか色々語ってたけど
30年でガソリンとかオイル除いた純粋な修理代300万ぐらいって言ってたな
1970年代?の旧車で修理代年間10万なら造りがいいバブル期の車とか距離に対して傷みが少ない大排気量車ならもっと安いよね
10万キロが目安とか言ったり新車信仰は無駄の極み
0659名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2020/12/05(土) 14:44:23.39ID:aUBDyo38
12万キロ走ったディーラー下取りの軽を乗り出し27万で買ったけど、納車前の12ヶ月点検で異常箇所は全交換してくれたから助かった
ファンベルト、ショック交換、ATF交換やプラグなども
加えて3ヶ月の保証期間内で足回りに異音出てフロントのハブベアリングを無償で左右交換
工賃けっこう高いよね

もしこれが普通の中古屋だったら一切無償交換しないよね
ディーラーで買うのがやっぱり安心だと思った
0661名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2020/12/05(土) 20:44:26.00ID:q8UgH1dN
新車購入して11年目11万キロのワゴンR、エアコンかけるとうるさい。この前初めてエアコンフィルター替えたら汚れてた。エアコン壊れないか?不安。
三月車検だが、廃車するか迷っている
0662名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2020/12/05(土) 20:45:35.90ID:q8UgH1dN
でもここ読んだらまだ乗れそう。エアコンさえなおればな!20万キロ乗りたいが?
0663名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2020/12/05(土) 21:44:55.16ID:aya55bZm
別に金があったら新車買って5年で乗り換えるよ。事業やってたら経費でも落ちるしな。金ないし無駄なローン払いたくないから10万キロがお得なんだよね
0664名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2020/12/05(土) 22:15:09.18ID:Em7O+2gt
10万円台でまともな車いっぱいあるよ。変な車屋を避ければ大丈夫。
0666名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2020/12/06(日) 02:14:09.34ID:dw1zgv+0
>>665
車選びというより、車屋選びだよね。
まー、新車にもいえるのかもしれないが。
0669名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2020/12/07(月) 20:57:42.09ID:c2mJtAhk
スバルは基本長持ちするよね。あと三菱
0670名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2020/12/07(月) 22:21:40.63ID:S+zya5jL
スバルの古い車はほぼ見ないけどね
古いのが現役なのって今じゃホンダくらいでしょ
トヨタも少しいるかなって程度
三菱も古い車種は見ない
日産ですらあまり古い車種は見なくなってしまった
スズキやダイハツは軽なら見る
こんな感じ
0674名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2020/12/08(火) 00:36:07.24ID:wGIHx/4n
確かにビンボー人の傷の舐め合いがにじみ出ているスレだわww
0675名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2020/12/08(火) 00:37:24.08ID:TE6Bc2QQ
ホンダの軽自動車は割と長持ちするな。
0677名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2020/12/08(火) 02:39:49.00ID:Wk6GmofL
>>676
ワゴンRはちょっと前まで乗ってたけど、車体がやわな感じはあるものの走りは絶好調だったよ。
0681名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2020/12/08(火) 08:48:26.85ID:JHBIgCrC
初代ワゴンRは13万km(乗り出し3万km)で捨てたな
まだまだ普通に走ってたがタイベル替えるとなるとそこまでやりたくなった
0682名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2020/12/08(火) 16:35:24.76ID:yLYu132U
ワゴンRは20万キロ乗れるだろな。俺はあと2年乗って捨てるがな!
0683名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2020/12/08(火) 17:43:45.97ID:yLYu132U
しかしタイミングベルト交換1.5万円、エアコンフィルター交換2500円だけで11万キロ乗れたよ。コスパ良いな。
タイミングベルト交換したから、まだまだ乗れるんだろうけれどもね?
0684名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2020/12/08(火) 20:07:15.96ID:W07Is0pt
>>683
エアコンのコンプレッサーとか壊れるまで大丈夫じゃない?
0688名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2020/12/09(水) 00:25:27.39ID:w1yw4n3o
軽専用燃料の軽油にすれば更にコスパ増大
0689名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2020/12/09(水) 14:50:17.11ID:us/DIPpL
>>684
エアコンのコンプレッサーの部品交換たかだか数万円だぞ。乗る気が有れば30万キロ乗れるだろな。その前に飽きて買い替えるのが普通だが。
0691名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2020/12/09(水) 15:54:32.80ID:us/DIPpL
>>690
俺は軽だが、普通車は高いの?
0693名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2020/12/09(水) 16:36:01.89ID:8gtromy8
>>691
コンプレッサー故障だと普通車で工賃込10〜20万以上掛かる車種もありクルマ買い換えの原因になったりするよ
だからエアコン故障したら、やばっ!と思う
0694名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2020/12/09(水) 17:03:54.79ID:quLVrSJ8
そうだね、だからコンプレッサーが壊れるところが寿命と考えることもできる。
0696名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2020/12/09(水) 20:38:37.80ID:sGakV/fi
エアコン関係もそうだけど、故障箇所の交換修理やって延命できたとしてもそのうちCVTやタービンが逝ったらシャレにならんよね
10年10万キロまでだと消耗品交換程度で済む事が多いけど、過ぎると一気に次々ダメになるリスクが高まるから10万キロを目処に買い換える人が多いのかな
0697名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2020/12/09(水) 20:43:16.03ID:rauW+cmy
昔はタイミングベルトやオイル漏れで手離す感じだったはず
それが10年10万km

今はエアコン、オイル漏れ、CVT、エンジン、駆動バッテリー、システム異常
とかかな
これが大体10〜13年10〜13万km
0698名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2020/12/09(水) 20:55:07.99ID:1tX37wbn
まー、壊れてもまた十数万で買えばいいよな笑笑
0699名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2020/12/09(水) 22:50:16.06ID:iGywz91k
>諸費用込み10〜15万円の中古を2年ごとに乗り換える乗り方が一番コスパいい

これって車検付きだよね。次の車検が来たら廃車ってことか
0700名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2020/12/09(水) 22:56:59.02ID:sGakV/fi
車検費用込で10万とかそりゃ安いけど、どんなボロ車やねん
足と割り切っても通勤で人の目もあるし誰も乗りたくないような貧乏くさい車はな〜
0702名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2020/12/10(木) 09:01:54.83ID:rU0JW2j+
ディーラー系の中古車ショップでうってる激安カーは本当に狙い目。
自分はトヨタ系列のところで税金等諸費用込みで25万で買った74000kmのekワゴンが7年故障なく、車検も最低限の整備(6万ぐらい)で乗れた。
購入時もトヨタでの車購入時の特典もたくさんもらえて申し訳ないぐらいだった
0703名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2020/12/10(木) 09:11:36.81ID:In47Jl25
>>702
トヨタの車じゃないのに色々してくれたの?
ていうか7年故障なしはかなりイイの買ったね
羨ましい
中古車選び上手いやつっているんだよなーマジで
俺は大体普通くらい
選ぶの下手なやつは買ってすぐ故障してるわ
0704名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2020/12/10(木) 09:43:29.33ID:Z1yK67SB
車選びよりも店選びが大事なんだな
0705名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2020/12/10(木) 09:53:58.17ID:cBLgrAR/
大昔にトヨタDラ系の中古車屋でカローラワゴン買ったけど、ロングラン保証2年の切れ目辺りで異音(多分ウオポン)が激しくなったのと、いきなりクリア剥げが始まったんで手放した。
今思えば、買った翌日にトリップメーターの不動に気が付いたからハズレだったんだろうな。
0709名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2020/12/10(木) 10:18:39.14ID:rU0JW2j+
>>703
普通だったらトヨタ車じゃないので気後れするんですが、購入後何ヶ月ごとにもらえる特典(洗剤とかティッシュ)をもらえるんで、是非ディーラーにもっていって。という話をむこうからいってもらえたんで。購入後1ヶ月だったか3ヶ月か忘れましたが無料点検もしてくれました。
エンジンオイルキープのサービス加入して、20L 11000円で20Lなくなるまで工賃サービス無料の契約をした。
一回に3Lぐらいしか使わないんで6回分の工賃無料。(フィルター交換の工賃も)
ディーラーは数万の利益のために、状態が怪しい車はうらないだろうなと思って。
ディーラー系列で20万30万のものがでることはすくないけど、もしあれば、足車としてはかなり狙い目かなとおもいます。

ちょっと運がよすぎたのかも知れませんが
0711名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2020/12/10(木) 11:48:48.23ID:BDUAjQQu
>ディーラー系の中古車ショップでうってる激安カーは本当に狙い目。

下取り車か。トヨタ系でホンダや日産車売ってたりする
トヨタ系は無料の保証期間が長いね。
0712名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2020/12/10(木) 18:03:42.22ID:oDzGDqiR
やっぱり人間性だよな。

見た目だけじゃないけど、きちんとした服装、きちんとした言葉、挨拶、店の様子、工場の様子、並んでる車、そういうのを見ればだいたいわかる。
0714名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2020/12/10(木) 18:08:44.18ID:zpMsHKhM
>>713
そうそう、あと車についてきちんと話せるかどうか。正直車の隅々までこちらが調べるわけにいかないからね。誠実な経営者・従業員ならとりあえずは安心
0715名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2020/12/10(木) 18:35:56.79ID:VD3qyf/c
車の事を知らなくても積極的に色々調べて先輩なり上司なり連れてくる元気な若い子がいいわ
これは俺の経験上ほぼ当たり。
知らない癖に誰にも聞かないセールス、数年かじっただけの経験だけでやってる中堅セールスなんかは敬遠する
0716名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2020/12/10(木) 18:38:33.09ID:zTf1QeWM
>>715
売ってあとは知らねースタンスの奴多いもんね。壊れても、だって格安の中古だろ?それが嫌なら新車買えよ的な
0717名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2020/12/10(木) 18:45:11.49ID:XRFIcCfC
>>716
売り物にしている以上品質は保つ必要がある
なのに中古だから壊れても仕方ないなんてやり方してる店は絶対にやめた方がいい
そういう店は整備もしないし修理する技量もない
修理したらまたすぐ壊れたり別のところに不具合でたりする
0718名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2020/12/10(木) 18:47:07.89ID:zpMsHKhM
>>717
そうだよね。俺は幸いいい店見つけたから、そこでお世話になってる。

とにかく車に対する気持ちが違うよ。

中古だから壊れるのは仕方ないんだけど、最初から壊れてるものを悪意で持って売る店多いから気をつけたいね。

中古車屋ヤバイところ多いし
0719名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2020/12/11(金) 01:11:13.15ID:+A8haMOy
なんかすげー良スレになってる

>>715
そういう若い子いいよね
昔の担当営業の子が無知だけどメカニックやフロントに聞いてきますって良かったわ
知らない癖に誰にも聞かない、知ったかでテキトーに言って結果としてウソつく、間違えても謝りもしないとか寺の店長クラスでもたまにいるね
中堅で変に自信つけたセールスは天狗というかタチ悪いよね
定年間近とか定年過ぎて嘱託再雇用のおじいちゃん営業もたまにいい人いて面白い
0720名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2020/12/11(金) 03:20:20.20ID:kQqWALQR
俺のお世話になってる車屋さんは、車両の今後をきちんと説明してくれる。

あとどのぐらい走ったらここが交換になるかもしれない、壊れるかもしれないと。

駄目な車屋は今のことしか言わない。
年式のわりに車体綺麗です、今のところ不具合はありません、とりあえず整備はしました
みたいに。
0722名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2020/12/11(金) 08:14:57.65ID:T7EGC1pk
ガタガタ言わずにディーラー系で買えば何の問題もない
野良中古車屋で買うのはキッズまで
知り合いの店?そんなもん逆になんかあっても言いにくいわ
0723名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2020/12/11(金) 13:21:56.30ID:5cYwEV9c
>>722
これは間違いない
ただディーラーはあまり安い車は置いてなかったりするんだよな
トヨタなら安いのはある
コンパクトが豊富だから
パッソとかポルテとか
0724名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2020/12/11(金) 15:35:29.65ID:qy9Ur5Mj
トヨタヴォクシーハイブリッド
13万キロトヨタ延長3年保証付を昨年買いました。
ドラシャ?が少しカタカタ言ったり切り返しでカタッて音がするんだが、異音のみは保証対象外って言われた、、
消耗品以外なんでもアリじゃないんね。。
0725名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2020/12/11(金) 15:41:06.07ID:pBfh7NsT
MTの場合、クラッチは消耗品扱いで保証対象外だったりするからね
延長保証はパーフェクトではないけど、入ったに越したことはない
10万キロ越えの中古なら尚更
0726名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2020/12/11(金) 17:11:32.61ID:jXl9XL4R
13万キロなら色々ガタが出てくるから3年保証で正解だよね
全部ディーラーにお願いしたらかなりの金額になるから良かったんじゃない?
0727名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2020/12/11(金) 17:17:12.64ID:liKUbsY1
>>724
自分も同じような感じだ

エンジン、エアコン、ミッションの怖い故障が起きても保証で直るから安心

しかし保証が切れてから壊れる場合が多いから非常におそろしい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況