X



トップページ既婚男性
1002コメント331KB

家を建てる予定の人が集まるスレ 84軒目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/02(火) 21:46:45.36ID:uS6SkBQXa
「家」に関する情報交換の場です
家を建てる予定の人だけでなく
家を既に建てた人の書き込みもok

※前スレたち
家を建てる予定の人が集まるスレ 78軒目
http://mao.2ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1499397793/
家を建てる予定の人が集まるスレ 79軒目
http://mao.2ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1501481578/
家を建てる予定の人が集まるスレ 80軒目
http://mao.2ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1503855135/
家を建てる予定の人が集まるスレ 81軒目
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1506600953/
家を建てる予定の人が集まるスレ 82軒目
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1509192350/
家を建てる予定の人が集まるスレ 83軒目
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1512607794/

次スレは>>970が立ててください
0004名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/03(水) 17:18:24.74ID:QeQuEcPz0
即死回避
0006名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/03(水) 23:29:46.72ID:LXD5gKPu0
1乙
ここ即死判定ありだっけ?

>>2
床下エアコン2台導入で10月に着工済みだけど、メンテナンス性を確保するためにエアコン本体は床置き状態で床下に吹き込む仕様だから結構邪魔
ちなみに長野県で4LDKで延床は40坪弱
高高だけどもう少し広くなるとエアコン3台必要らしい
0007名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/03(水) 23:35:56.67ID:xhT94leb0
高高にしても電気・ガスのエネルギーが通る前提があるよね。
心配性の自分は電気が不要な薪ストーブを備えた。
大昔に住んでいた爺さまの建てた家に、
石炭のかまど(焚口)とペチカがあって、
その暖かさが忘れられない。
0008名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/04(木) 17:43:44.97ID:kjPEP0X1a
新居に越して初日にシルバニアファミリーのデッカイ家をぶん投げられて床に凹みっつーか穴開いたわ
小さい子が居るなら諦めれ
叱っても傷付くのが早いか遅いかの違いしかない
0010名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/04(木) 17:53:57.53ID:+UqnNQD80
無垢床ならスチームアイロンで直すこともできるけどね
俺も子供の頃はさんざん傷つけたし壊したし割ったしまーしゃーないと思ってる
0012名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/04(木) 21:35:35.26ID:Hs4Q3Bji0
俺は買ってきた缶詰を玄関フロアに落としてしまいかなり目立つ傷を付けてしまった
一番ダメージの出る角度で着地したんだよなあ
0016名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/05(金) 06:16:52.77ID:TnC7SHbL0
自宅も不動産投資だぞ!
↓↓↓
儲かる物理
技術評論社
アマゾン 物理一般書第1位獲得!

第5章 神はサイコロを振らない!?
(ギャンブル必勝法)
第6章 物理と金融工学
(株価が上がっても下がっても儲かる方法)
第7章 エントロピーと会話力
(ジャパネット高田社長登場!)
第8章 自由度と働くリスク・リターン
(OLの水商売はリスクを減らしてリターンを増加させる)
第9章 物理現象と不動産投資
(六本木ヒルズを1,000万円台で買う方法、筆者はこれで6年住んでみた)
0017名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/05(金) 06:24:59.51ID:yw3R1CoB0
子供産まれた当初、転倒しても怪我をしないようにリビングは全面にクッション状のタイルカーペットを敷き詰めた
4年も経つとタイルカーペットはおもちゃなどがぶつかって傷だらけになってるけど、賃貸のフローリングを守ってくれたと思うと安いものだった
家が完成しても当分引くつもり
0019名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/05(金) 07:32:35.07ID:WaEIdE3k0
うちもウッドデッキもて余してる
タイルデッキと最後まで迷った

使い道あったら教えてほしい
0021名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/05(金) 09:25:02.32ID:ELClQ7sQr
>>20
マジでこれだろ
おまけに無駄にシロアリも呼ぶから余程のんびりしたい人以外はつけるもんじゃないだろ

というか使い道考えずに作るとか大丈夫か?
0023名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/05(金) 10:08:39.25ID:lAltJZ6yd
4畳くらいの広さのタイルデッキとテラス囲い作ったけど完全に洗濯物干すスペースになってる
夏だけは直射日光が遮られるのでビニールプール出してこども(1歳)をそこで遊ばせてた
参考になれば
0024名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/05(金) 10:16:41.62ID:3mkLQofA0
>>22
それならホームセンターで木製の縁台買ってきてニスでも塗るといいぞ
子供が腰かけたり座ってお茶したり出来る
使わなくなったらさっさと捨てられるしな
庭をやるならベンチ型の収納買ってくればそれで十分だし
0025名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/05(金) 10:44:02.87ID:KZkUjNJma
四方を家に囲まれてたらウッドデッキは使い辛いだけだろうな
アウターリビング的に使えたら最高なんだが、視線を遮る構造になってないと全く意味がない

リビングのでっかい掃き出し窓とウッドデッキがあっても、道路側に面してる&オープン外構だから開いてるのを一度も見たことがない家が近所に沢山にあるわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況