X



トップページ既婚男性
1002コメント331KB
家を建てる予定の人が集まるスレ 84軒目
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/02(火) 21:46:45.36ID:uS6SkBQXa
「家」に関する情報交換の場です
家を建てる予定の人だけでなく
家を既に建てた人の書き込みもok

※前スレたち
家を建てる予定の人が集まるスレ 78軒目
http://mao.2ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1499397793/
家を建てる予定の人が集まるスレ 79軒目
http://mao.2ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1501481578/
家を建てる予定の人が集まるスレ 80軒目
http://mao.2ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1503855135/
家を建てる予定の人が集まるスレ 81軒目
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1506600953/
家を建てる予定の人が集まるスレ 82軒目
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1509192350/
家を建てる予定の人が集まるスレ 83軒目
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1512607794/

次スレは>>970が立ててください
0004名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/03(水) 17:18:24.74ID:QeQuEcPz0
即死回避
0006名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/03(水) 23:29:46.72ID:LXD5gKPu0
1乙
ここ即死判定ありだっけ?

>>2
床下エアコン2台導入で10月に着工済みだけど、メンテナンス性を確保するためにエアコン本体は床置き状態で床下に吹き込む仕様だから結構邪魔
ちなみに長野県で4LDKで延床は40坪弱
高高だけどもう少し広くなるとエアコン3台必要らしい
0007名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/03(水) 23:35:56.67ID:xhT94leb0
高高にしても電気・ガスのエネルギーが通る前提があるよね。
心配性の自分は電気が不要な薪ストーブを備えた。
大昔に住んでいた爺さまの建てた家に、
石炭のかまど(焚口)とペチカがあって、
その暖かさが忘れられない。
0008名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/04(木) 17:43:44.97ID:kjPEP0X1a
新居に越して初日にシルバニアファミリーのデッカイ家をぶん投げられて床に凹みっつーか穴開いたわ
小さい子が居るなら諦めれ
叱っても傷付くのが早いか遅いかの違いしかない
0010名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/04(木) 17:53:57.53ID:+UqnNQD80
無垢床ならスチームアイロンで直すこともできるけどね
俺も子供の頃はさんざん傷つけたし壊したし割ったしまーしゃーないと思ってる
0012名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/04(木) 21:35:35.26ID:Hs4Q3Bji0
俺は買ってきた缶詰を玄関フロアに落としてしまいかなり目立つ傷を付けてしまった
一番ダメージの出る角度で着地したんだよなあ
0016名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/05(金) 06:16:52.77ID:TnC7SHbL0
自宅も不動産投資だぞ!
↓↓↓
儲かる物理
技術評論社
アマゾン 物理一般書第1位獲得!

第5章 神はサイコロを振らない!?
(ギャンブル必勝法)
第6章 物理と金融工学
(株価が上がっても下がっても儲かる方法)
第7章 エントロピーと会話力
(ジャパネット高田社長登場!)
第8章 自由度と働くリスク・リターン
(OLの水商売はリスクを減らしてリターンを増加させる)
第9章 物理現象と不動産投資
(六本木ヒルズを1,000万円台で買う方法、筆者はこれで6年住んでみた)
0017名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/05(金) 06:24:59.51ID:yw3R1CoB0
子供産まれた当初、転倒しても怪我をしないようにリビングは全面にクッション状のタイルカーペットを敷き詰めた
4年も経つとタイルカーペットはおもちゃなどがぶつかって傷だらけになってるけど、賃貸のフローリングを守ってくれたと思うと安いものだった
家が完成しても当分引くつもり
0019名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/05(金) 07:32:35.07ID:WaEIdE3k0
うちもウッドデッキもて余してる
タイルデッキと最後まで迷った

使い道あったら教えてほしい
0021名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/05(金) 09:25:02.32ID:ELClQ7sQr
>>20
マジでこれだろ
おまけに無駄にシロアリも呼ぶから余程のんびりしたい人以外はつけるもんじゃないだろ

というか使い道考えずに作るとか大丈夫か?
0023名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/05(金) 10:08:39.25ID:lAltJZ6yd
4畳くらいの広さのタイルデッキとテラス囲い作ったけど完全に洗濯物干すスペースになってる
夏だけは直射日光が遮られるのでビニールプール出してこども(1歳)をそこで遊ばせてた
参考になれば
0024名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/05(金) 10:16:41.62ID:3mkLQofA0
>>22
それならホームセンターで木製の縁台買ってきてニスでも塗るといいぞ
子供が腰かけたり座ってお茶したり出来る
使わなくなったらさっさと捨てられるしな
庭をやるならベンチ型の収納買ってくればそれで十分だし
0025名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/05(金) 10:44:02.87ID:KZkUjNJma
四方を家に囲まれてたらウッドデッキは使い辛いだけだろうな
アウターリビング的に使えたら最高なんだが、視線を遮る構造になってないと全く意味がない

リビングのでっかい掃き出し窓とウッドデッキがあっても、道路側に面してる&オープン外構だから開いてるのを一度も見たことがない家が近所に沢山にあるわ
0028名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/05(金) 11:27:03.79ID:tcctG28Pa
家建てるとなると新しめの他の家に興味出てきてジロジロ見ちゃうようになる
不審者じゃないよ
0029名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/05(金) 11:32:37.47ID:tQ8cCIWRa
間取り作って見積もりとるころには
他の家の値段気になるよな
前は気にしてなかった家が実は高いことに気づくと面白い
0030名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/05(金) 11:39:23.08ID:vSaDGQ/k0
ウチはウッドデッキというか三畳ほどの濡れ縁を深軒の下に設置してる
リビングと庭の緩衝地帯って感じで使ってるわ
自転車いじりの工具置いたりサンダル置いたり家庭菜園で採れた野菜置いたり
晴れた日には座布団干したり夕涼みしたり
今度宅配ボックスでも置こうかな
0031名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/05(金) 13:50:24.38ID:rPNS7RI4M
ウッドデッキは夏に子供がプールで遊ぶのに使いまくってる
バーベキューとかには一切やらない
冬はさみーし夏は虫うぜーし
あとはまぁ洗濯物干すのくらいか
それ以上にもそれ以下にもならんよ

曇ってる日だけどリビングから撮影
https://i.imgur.com/FMSI3fz.jpg
二階のベランダから撮影
https://i.imgur.com/gQq5tTr.jpg
0032名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/05(金) 14:08:26.58ID:KZkUjNJma
>>31
さては自宅バーベキューエアプだな?

夏場は暑くてバーベキューなんかやってられないが、夜は快適だし煙を避けて虫も寄ってこないぞ
冬場はバーベキューコンロからの輻射熱で上着は必要ないくらい暖かい
風の強い日は流石に寒いからやらないけど

コの字型いいねー
ウッドデッキを1番活用できる間取りだと思う
0033名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/05(金) 14:24:53.01ID:/M91Eg22M
>>32
正直バーベキューはやったことない
IH調理器で鍋やったけどくっそ寒かったけどなぁ
あと外に準備するのがめんどいわ

こんな柵をつけたけど
たまたま運良く隣の家の二階の窓からも一切死角になって近所の視線はほぼ気にならないスペースになった
コの字でそこは良かったかなぁと
でもまぁウッドデッキをそこまで活用するのって難しいと思う
ほんと子供のプール遊びくらいしか使ってないわ
https://i.imgur.com/nhjPRW8.jpg
0034名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/05(金) 14:36:18.94ID:KZkUjNJma
>>33
炭火の熱がないと寒かっただろうなぁw

現状は無機質な感じだから、シンボルツリーみたいな大きな鉢植えを置いてみたら?
https://suvaco.jp/doc/symbolic_tree

昼間は木陰を作ってくれるし、ソーラーパネルで動作する充電式照明で下から照らしたら夜間もカッコよくなるよ
0035名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/05(金) 16:35:26.97ID:UiDM9/780
>>29
みんなちっさい家だなと思ってたけどみんなデカい家だなに変わってったわw
軒てんの色なんか気にした事なかった
0036名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/06(土) 00:58:27.28ID:Jm0iMAEz0
https://i.imgur.com/fybMSLG.jpg
https://i.imgur.com/gfXcXwU.jpg
https://i.imgur.com/h9fro45.jpg
https://i.imgur.com/aG6lcVf.jpg
https://i.imgur.com/jQEWadJ.jpg
https://i.imgur.com/vfi2WPg.jpg
https://i.imgur.com/ic5Ch9Q.jpg
https://i.imgur.com/ImOj1o9.jpg
https://i.imgur.com/yOeTUWy.jpg
https://i.imgur.com/sFeATJs.jpg
https://i.imgur.com/pOVQDnx.jpg
https://i.imgur.com/N8rLDQS.jpg
https://i.imgur.com/lvlosFk.jpg
運用のくだりは突っ込んじゃだめー
0040名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/06(土) 08:15:13.07ID:vM+YiWH10
ローン地獄
0042名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/06(土) 10:07:53.19ID:Gpqb2Hddd
35年後の郊外の一軒家だろ?
資産価値なんてないない
売りに出したらすぐ売れるわけでもないし
0047名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/06(土) 13:21:14.81ID:do67/jyV0
土地と上物で4700万で
2700万のローン組んだけど
住宅控除終わったらとりあえず1000万の繰り上げ返済してそっからだなぁ
くらいしか考えてないわ
0048名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/06(土) 23:05:06.86ID:JcKsQ8SX0
>46
ゴメン、よく調べたらタイルカーペットじゃなくてジョイントマットだった

マットの上は食べこぼしや汚物で汚しても水拭きできるし、誇りなら掃除機で大丈夫
マットの裏面とは繋ぎ目は若干ホコリが溜まるけど、頻繁に掃除するほどでもないと思う

>47
2000万円頭金入れるって凄いな
超低金利の時代で、ハウスメーカー提携ローンにしたら金利が安すぎて手持ちの現金を減らしてまで
ローンを減らすのも馬鹿らしいので、手付金の200万以外はフルローンにした
0051名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/07(日) 02:06:34.51ID:uXZxkH5a0
太陽光載せる予定なんだけど東電から用地交渉するから金クレみたいなの北、高すぎなんやこれ
0052名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/07(日) 10:56:41.81ID:iiCifD0y0
トータル予算3500万円で土地の670万円だけ一括で払って残りはローンにしようと思うんだけど、これって一般的に普通だよな?
0054名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/07(日) 11:03:12.69ID:dEilCfAs0
土地だけ現金で買ったほうが建物のこと余裕持って考えれるしな
多数派かどうかで言えば少数派だけどやり方としてはアリだと思うよ
0056名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/07(日) 13:22:09.77ID:iiCifD0y0
>>53
なんとなくで理由はない、やっぱ少数派か…

ちなみに身内ローンも選べるとしたら身内ローンにしたほうがいいかな?
0060名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/07(日) 15:53:14.14ID:Wuj412/c0
>>58
土地を借金無しで買えるなら
先に買おうが後に買おうが関係ない

そうじゃない場合は、土地購入だけでは住宅ローンは使えない。
その場合土地先行融資というのが使えるけど
金利面ではつなぎ融資と大きな差があるのか?
0063名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/07(日) 18:52:05.88ID:8fjTtfI9r
ダイワの欠陥住宅ブログに読み入ってしまった。ひどいもんだな。ダイワというより、現場がひどいんだろうけど。
0064名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/07(日) 19:20:43.86ID:+shLh/JV0
>>63
二世帯住宅ってブログ?
現場が悪いとしても、監督責任はメーカーだよね。たまに、素人が作ってんの?って現場あるよね。こーいうの本当に許せない。
0067名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/07(日) 21:09:24.09ID:Zmrgh/Qx0
首都圏駅近の建築条件付きは強気で大体条件外せない
徒歩10分超えると外せるのも出てくる
外さなくても売れるって事だろうな
0068名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/07(日) 23:21:14.35ID:rxBxn/sf0
>57
そう思う
住宅ローンを少しでも減らすために貯金を叩いて頭金を払ったところで、
もし車が壊れて買い換えるときに、金がないから車のローンを組んだら本末転倒になる

子供が小さい間は子供部屋の一つを自室として使おうかと思ってたけど、途中で引っ越すのも面倒だし、
机と本棚程度が置ければ良いから納戸を書斎代わりにすることにした
自分専用の書斎を持ってる人で、机を造付けにしてる人いる?
0070名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/08(月) 05:01:48.39ID:xfQ91U2Y0
>>69
ざっと読んだけど、
最初は床暖房絶賛してるけど、
結局費用の面で諦めたってことではないの?
最初は健康にいいとか言ってたけど、
諦めたとたん、急に低温やけどを引き起こす恐ろしい暖房器具って言い出して
オイオイって感じw
こういう、家づくりで何が最高か最低か?みたいな考え方する人はどうかと思う。
初期費用高額でも、西日本住みでも床暖房入れたかったら入れたらいいねん。
0071名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/08(月) 05:31:20.94ID:7wTZNrxB0
低温やけどを引き起こすほど床を温めないといけないのは
家の断熱性能が悪く、床暖房の敷設面積が狭いからでしょ。

某工務店みたいに断熱性能を上げて、全館に床暖房を敷設すれば
床の温度を25〜26℃にするだけで家中が23〜24℃にキープできる。
これで低温やけどになるなら、夏は常にやけどになっているw
0072名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/08(月) 08:01:06.67ID:JONRAFnB0
アフリエイト目的で適当な情報集めて記事にしてるサイトでしょ
他にも見かけるけど、全く役に立つ情報が書いて無くて邪魔だね
0073名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/08(月) 10:35:31.13ID:e++y5uW8M
積水ハウスシャーウッドの住み心地
の人のブログで以前は下のように書いていた
   ↓
積水ハウスで家を建てたのに「床暖房を導入しなけりゃ良かったんじゃ…。」なんて言われてしまいそうですが、先にも述べたように、家が建った後に床暖房を設置するとなると、非常に費用と手間がかかってしまうのです。

後悔しないためにも、床暖房を新築時に設置することが一番ベストな方法なんです。

そして、実際に床暖房を使用して気付いてしまったことがあります。

それは床暖房が「すぐには温まらない」ということや「電気代が高い」ということでした。
   ↑
えっ!
新築時に床暖房を設置し実際に使用してみて気付いたこと?
じゃあこの人は実際は床暖房採用したのでは?
と思ったのです
0075名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/08(月) 13:22:15.34ID:WSKtHeTUM
まだまだ定期的に言う
自分の部屋を確保すべき
二畳でも三畳でもいい
人生が変わると言っても過言ではない
六畳とかはいらない
注文住宅じゃないと難しいと思うけど
0078名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/08(月) 19:40:36.20ID:JONRAFnB0
>>75
書斎もとい小屋裏階段への通路を作ったよ。
プラン検討で追いやられつつも残してもらった設計士の先生に感謝
PCの他にアンプなんかも置く予定
0079名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/08(月) 19:53:42.00ID:XSaHzGQ8d
妻がリビングにいるなら寝室が俺の部屋
妻が寝室にいるならリビングが俺の部屋
専用部屋イラネ
0082名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/08(月) 20:47:26.17ID:YMFMTG1Sa
建築士とのヒアリング終わった。
後は希望を土地に合せて形になるまで待つ。
始まったばかり。
0083名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/08(月) 21:15:47.13ID:XSaHzGQ8d
庭いじってたら
土の中に100mmくらいの釘が10本以上埋まってるんだが
これ抜いていいもんか迷う
0084名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/08(月) 21:35:58.38ID:Um2cTfz80
>>81
本当に子供部屋が必要になるのは、
中学校〜高校の6年間
大学に行けば家を出ちゃうから
でも東京に住んでる人は違うか
0085名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/08(月) 21:36:05.19ID:t+6XHpB90
屋根裏部屋を作るもの結構憧れたけど、将来歳をとって3階まで荷物の上げ下ろしをするのは大変だから諦めた
1坪程度の物置で十分という結論になった
0086名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/08(月) 22:08:02.52ID:hkpPzc+r0
庭に余裕があるなら物置を改造して個室にするのもロマンがあって良いよね
電源と断熱を確保できれば年中利用できるし
0087名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/08(月) 22:21:31.56ID:t+6XHpB90
>86
アメリカ映画とかによく出てくるガレージに工具並べてるの憧れる

大量に電動工具を貰ってきたから、大きめの物置をDIYルームにしたいというのもあるけど
材料さえ買えばホームセンターが無料で工作室を貸してくれるのが分かったから、
大がかりな加工はホームセンターですればいい
0088名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/08(月) 22:27:05.06ID:Um2cTfz80
>>87
ガレージは憧れるわ

家を建ててからDIYにハマった
究極は自分で家を作りたいんだが、
10畳ぐらいの小屋を作って、そこを工房にしたいが、
土地が狭くて建蔽率的にできなくてあきらめ

しょうがないからウッドデッキやウッドフェンス作って遊んでる
0089名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/08(月) 22:39:37.06ID:bMfa9Ffr0
>>83
うちは大人一抱えくらいの庭石が埋まっとったで
建築会社に即電話入れてユンボで掘り返させたわ
最初に庭弄りしますかって聞かれた時に畑をやるって言っとけばよかった
0090名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/09(火) 00:50:06.73ID:HD/KfR2Q0
オール電化にしたら料金プラン的に「午後11時からの行動」を余儀なくされる生活スタイルになるのかな?
0092名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/09(火) 06:31:12.92ID:B1sbGqDf0
実際にオール電化にして一年間暮らしてみたけど一番電力使うのは湯沸かしでそれは夜間に勝手にエコキュートがやってくれるからそこまで昼間の電力は使ってないよ
後は食洗機くらいかなタイマー付けて夜回してるのは
0093名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/09(火) 06:41:43.88ID:T6/P0j0T0
>>92
特に冬季は水温も低い上に外気温が低いから物凄く電気を食うね。

我が家は24時間常に全館を23〜24℃にキープしているが、
その電気代より給湯のほうが遥かに電気を食う。
0094名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/09(火) 07:43:59.34ID:HD/KfR2Q0
>>92
そーなのか 食洗機なら夜遅くに稼働させるのは問題なさそうだね 洗濯機回したり風呂入ったりするのも全部遅くなるのかもしれんと懸念したけどそんなことはなさそうかな
0097名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/09(火) 09:15:54.64ID:T6/P0j0T0
出しっぱなしで何をするの??

370Lタンクのやつでも、風呂を入れて、8人がシャワー使っても湯切れは起きないよ。
0098名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/09(火) 10:47:26.69ID:uJyYlF/B0
8人は盛りすぎだろw
うちは370Lで3人家族だけど風呂に41度200Lでお湯張りしたらシャワーは気を使わないといけなくなる
ちなみに370Lと言っても90度のお湯が370Lでそれを水割りして使うから使用できる水量は結構な量になる
0100名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/09(火) 11:33:57.73ID:IXYBjEqd0
ぜんぜん困らんけどな。
ガス湯沸かしとかだって、お茶とかカップラーメン作れるくらいの熱湯は確か出ないよね?
そういうお湯はティファールなどの電気ポットですぐに沸くから不便はしてない。
0101名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/09(火) 12:31:21.19ID:ObHmAMJCd
>>98
エコキュート使ってるだろ?
エコキュートは毎日370リットル満タンにしてるわけじゃなくて前の日の使用量なんかを考えてなるべく沸かす量を減らしてくれてるから、お風呂を200リットル入れたからって普通はシャワーが足らなくなることは無いはず
0103名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/09(火) 15:10:33.86ID:IzwYiCPdr
>>102
メリットは大きい。原発云々は殆ど関係ない。
本当にどうしようもないのは太陽光パネルと床暖房。
やっちゃった奴は悔しくて絶対に認めないが。
0104名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/09(火) 15:14:45.20ID:olY24OE10
>>103
丁度いま検討中、床暖房をお薦めしない理由を教えて下さい

太陽光は電気代の前払いに過ぎないなと思って付けないのことにしました
0106名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/09(火) 15:41:29.24ID:yBAbvbuW0
>>102
一応、ガスとかと比べるとイニシャルも含めたトータルコストで一番安い。
エネファームとか使ってもまだエコキュートの方が安い。(北海道除く)
0107名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/09(火) 15:49:52.06ID:yBAbvbuW0
>>104
床暖房は快適さはエアコンとかとは比べ物にならないくらい快適。
ただ中途半端に一部しか床暖房つけなかったり、電気式とかガス式を買う人はおろかすぎるが。
0108名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/09(火) 15:50:05.39ID:Dt3BYISD0
>>104
床暖房はメンテナンスにコストが掛かり過ぎるというのが有るね
あと床下が云々とか断熱が云々とか聞いた事はある
初期段階で検討を打ち切ったので細かい話は知らんけど
うちは子供が小さいので床防護と怪我防止の為にホットカーペットにしてる
上に絨毯敷いてもルンバは乗り越えてくれるから特に不便はしていない
0109名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/09(火) 16:31:47.83ID:A9JokJTQd
床暖房のメンテナンス推奨ってどうなってんだ?
あれって建てる時に着けたら放置で半永久的に大丈夫ですって訳じゃないよな
となればいつかどこかのタイミングでメンテナンスがやってきて更に壊れた時は家具どかして床ひっぱぐって取り替えて床はって家具入れてをしなきゃいけないと思うんだが
0110名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/09(火) 16:40:11.91ID:ObHmAMJCd
太陽光を失敗って断じてるのは何でだ?
今のところシュミレーションと同じかそれ以上に売電出来てるし、昼間の電気代が発電で抑えられるのも合わせると結構収支に貢献してくれてるんだが
0111名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/09(火) 16:41:23.47ID:ObHmAMJCd
>>109
だから床暖房は壊れたらそのままにして使わない家庭が増えてるらしいぞ
どっかの調査では新築10年後にも床暖房を使ってる家庭はかなり少ないという結果だったの覚えてる
0112名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/09(火) 16:48:49.03ID:IXYBjEqd0
>>109 >111
そりゃーどこからの情報だw
うちで設置したヒーポンの温水式床暖で言えば、温水を巡らすチューブ配管の
寿命は30〜50年って言われてて、ようは床下の寿命よかヒーポン室外機ユニットの
寿命が、床暖の寿命ってことになるな
室外機はエアコンと同じでどこまで持つかわからんが、壊れたらユニット交換するけど
床下チューブはそのままでOKだろうな
だから10年なんてことはなく、もっと持つと思うな
0114名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/09(火) 17:56:49.21ID:oBksYW+o0
>>109
>家具どかして床ひっぱぐって取り替えて床はって家具入れてをしなきゃいけないと思うんだが
屋内の電気配線だって寿命は20〜30年だが、天井や壁を剥がして電気配線を交換することを心配する人はいないだろ?
0116名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/09(火) 18:41:17.32ID:IXYBjEqd0
>>113
URLをざっと見たけど築10-20年だと約7割が床暖使用継続みたいだから
10年で使わなくなるって意見は何?って思ったぞ
数字が大きく逆転するのは築20年を超えてからだけど、これが機器の問題だとかは
グラフからはわからんかったな
総括すると、床暖使用は46%で割と多いとか、割と長く使っているとかが見えてきたけどな
0117名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/09(火) 18:49:02.91ID:e243r36aM
>>101
その通り。
370Lを90℃まで沸かせば風呂+8人分のシャワーなんて余裕。

人が来るときは満タンボタンを押せばいい。
0119名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/09(火) 19:34:37.78ID:ilk4ynSqd
>>114
電熱線の場合はそうだろうね
心配なのはネズミが齧ってショートするのと地震で断線するぐらい?
ヒートポンプの30〜50年もその間全くノーメンテ?
メーカー側で入れた時にメンテパックみたいなの入って車検みたいに定期的に点検したりはないの?
0120名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/09(火) 20:05:55.10ID:yBAbvbuW0
>>98
40℃のお湯800リットルを三人で使い切るってことは一人一人お湯を張り直しても無理だよ。
足りなくなるのは、エコキュートが使う水量を学習して200Lくらいしか沸き上げてないだけだよ。
0121名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/09(火) 20:44:04.98ID:aR1zr5xw0
エアコンどーすっぺかなー
お掃除だのムーブアイだのいらんのだが廉価機種ってやっぱダメダメなん?
0123名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/09(火) 22:21:25.13ID:ICJx8QFzM
>>121
電気代は2倍くらい変わる。
けどそもそものエアコンの電気代が月2000円くらいだから2倍でも大したことはない
0124名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/10(水) 00:12:36.64ID:eHHOozkv0
太陽光は4年前に比べて半額で付けられるのに損なことなんて何もないぞ?酸っぱいブドウかな?
0129名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/10(水) 00:55:10.07ID:Gm4QWHL60
自宅駐車場で車中泊したり庭でテントキャンプしてる変人いる?
できれば庭に自分の小屋も建ててみたいんだが先人が居れば心強い
0130名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/10(水) 00:55:52.19ID:idtv2TSo0
わい5地域オール電化、夫婦共働き小さい子供二人
暖房はエアコンのみ、風呂、洗濯、食洗機は毎日で先月電気代約12000円
プロパンだったからかもしれんがボロアパート暮らしの光熱費と比べりゃ格段に安くなったで
0135名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/10(水) 06:37:36.75ID:ZLku1X5L0
>>127
北海道みたいな寒冷池じゃなければ電気(エコキュート)のほうが明らかに安いよ。
夏なんてヒートポンプの効率もいいから、月数百円しかかからない。
0136名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/10(水) 07:15:07.28ID:VW7oqmt/0
>>129
住人十色って番組で、倉庫を改造した自宅で冬は室内にテント張って寝ている人がいたな。
作家でカヌーイストの野田知佑も千葉の亀山の自宅でそんな事をしていた

あとテントやストーブ(調理用ね)なども普段使いして慣れとくと、アウトドアの実践で困らない。
ホーボージュンってライターは、自宅のメインのコンロが、コールマンの2バーナーなんだぜ
自分はシュラフを買うと、テストとしてベランダにマットしいて寝てたな

あと自宅傍だからって気を抜くと死亡事故もあるから注意な
以前、土建業の家族が広いテラスでテント張って寝てて寒いから七輪持ち込んで子供が酸欠で
亡くなってるから。このへんはいろいろ下調べして防ぐしかないがな。
0138名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/10(水) 09:49:12.78ID:VW7oqmt/0
まあ無知が正解だが、テントや車中での火器使用による事故や、
カセットガスなどの誤った使用での爆発とか実際の多いので
アウトドア初心者はしっかり情報いれましょうってこと。

庭の小屋に関しては本当に必要かよく考えてとしか言えないな
家づくりだと1千万単位での思考だから50-100万程度の小屋が
安く感じちゃうけど実際は高額だから慎重になってほしいな
0139名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/10(水) 10:12:47.92ID:Gm4QWHL60
色々ありがとうございます
費用面ではめどが付いているので後は家族と近所の目だけが気がかりな感じです

昔から坪庭や中庭、盆栽、作業小屋やキャンピングカーなどの閉鎖された限定空間で完結された世界の様なものに引きつけられる性格なもので
たぶん子供が秘密基地を作って喜ぶ感覚に近いんだと思います
0140名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/10(水) 14:09:49.11ID:FTpKsuZJa
近場に山があれば、キャンプ地兼ガレージ用の林野でも買ってみたいな。
0141名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/10(水) 16:01:23.94ID:9F9HDDtWM
所さんなら素敵な趣味のガレージを持っている
ヒロミは地下とかに趣味兼仕事の工具置き場を持ってそう
0142名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/10(水) 18:44:20.18ID:VW7oqmt/0
>>139
決意が固そうなんでなによりです。自分も将来、小屋か小さいドームハウスなどを計画してます。
あと、小屋とキャンピングカーの中間だと、キャンピング・トレーラーも面白いかと。
けん引免許とか費用面でも小屋より高くなりそうだけど、使わないときは小屋としたり、
時にはキャンピング・カーとしたりのマルチで使っている人を知ってます。
0145名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/10(水) 20:00:31.21ID:W0ERB3UXM
何度も上げてるけど自分の小屋より
やはりビデオ試写室作っちゃうのがおすすめ

パソコン有線接続
無線LANは部屋の真下の収納
省エネ住宅で窓が結露しないやつ
エアコン完備
鍵タイプの施錠付きドア
タバコ吸うのはドア出て四歩にベランダ
ばっちり引きこもれる
https://i.imgur.com/H13YuP9.jpg

それなりに建物デカくして作ったから
費用は痛かった
0148名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/10(水) 21:30:17.02ID:3UcUbfa00
日銀がこっそり何かしてたみたいだしそろそろヤバそうだから住宅ローン固定金利にすることにした
0149名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/10(水) 21:31:30.47ID:kWb7YHO+0
あーだこーだの文章よりよほどいいと思うけどなぁ
秘密基地感なんて誰も求めてないし
写真や画像はとにかく参考になるでしょ
0152名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/10(水) 21:37:24.75ID:kWb7YHO+0
>>150
カーテンとか?
ブラインドとか?
建て付けの机とか?
壁付けリモコンとか?
好きに参考にすればいいんじゃね?
0155名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/10(水) 22:31:52.42ID:DIxMXBiza
>>145
ティッシュがないのがリアリティ無いな
0156名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/10(水) 22:48:25.35ID:qholCHu+M
嫉妬のレスで溢れかえる毎回の流れ
0158名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/10(水) 22:52:04.15ID:Gcjw7+Fs0
まったく羨ましいよな、どんどん建てて欲しい
0159名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/10(水) 22:59:29.52ID:Gcjw7+Fs0
賭ける価値も無い女の欲望に最期まで付き合ったアホな男の末路
しかと見届けるよw
0160名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/10(水) 23:07:24.37ID:WCRZxbS30
>倉庫を改造した自宅で

ウチも。
重量鉄骨造りで重量物を吊り下げるホイストクレーンを付けていた梁や柱なので、
地震で倒れることはないだろうと思っている。
0161名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/10(水) 23:19:57.48ID:Gcjw7+Fs0
柱一本残っても保険がおりないものなんだが
0164名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/11(木) 16:09:29.54ID:LtcTJq9u0
実家が数年前に建て替えた時に
脱衣場とかトイレを清涼感があるように床が白色にしてあるのだが、服を脱ぐとこを白系にすると毛とか汚れが目立って逆にいかんね

皆はトイレとか脱衣場とかどんな色?
0166名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/11(木) 16:57:02.36ID:1dJfNyPka
脱衣場は竹フローリング
1Fトイレは黒タイル
2Fトイレは白タイル
白は髪の毛とか目立つし黒はホコリが目立つ
クリーム系の色が無難かもね
まあ目に付いた方が掃除しなきゃって分かり易いとも言えるけどね
0167名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/11(木) 17:07:12.33ID:GiFdHKFH0
>>139
遅レスだけど、うちは屋上作ってテント張ったり、ハンモッグ吊ったりしているよ。
夏場は良く星みながら寝てる。
隣人の目線が無いし、虫が来ないから結構気に入っている。
0168名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/11(木) 23:20:42.80ID:kP0fzLD6M
嫁にも子供の目にも明らかにパパのオナニー部屋と分かるような露骨な密室はちょっと抵抗があったので、
寝室奥に1.5畳程の細長なオープンなデスクワークスペース作ったわ
入口はロールカーテンのみ

本心は>>145みたいな完全クローズされたオナニースペースが欲しいんだがね
0174名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/12(金) 15:15:41.28ID:bYeTr/300
テラコッタっていうかタイルやモルタルの部分ね
うちはキッチン床をテラコッタにして大正解
炊事での飛び散りなどで汚れた床も水拭きで簡単にきれいになる
0176名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/12(金) 20:34:07.69ID:ci6oXTjVM
>>174
テラコッタってボコボコして拭きにくくない?
冷たいけどタイルがいいかなと?
ダメならクッションフロアでと思っている
0177名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/12(金) 23:12:38.76ID:bYeTr/300
>>176
うちのは本物のテラコッタとタイルの中間、言わばテラコッタもどきだから大丈夫だよ
タイルだってなんて言うか海外のタイルとかってボコボコしているよね
あと少しボコボコしてないと滑るから
あと悪いけどクッションフロアとかビニールクロスとかは趣味じゃない
0179名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/13(土) 01:38:25.32ID:GZLvzqeA0
新築一年目寝る前(23時頃)に暖房を消したら今現在室温が13℃まで下がってた
お前らはこんな家にはするなよ
0186名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/13(土) 03:12:49.74ID:T+DX17Pi0
>>184
ラワン合板の表しとシナベニア。こんな感じ。
https://stat.ameba.jp/user_images/20120625/22/u-dutch/17/23/j/t02200145_0800052812047273022.jpg

そのうち一部をペンキでこんな感じにDIYする予定
http://fevecasa.com/upload_img/house/20170111_kwsvFcue.jpg

構造の表しだから、クロスなんか手間で貼れないし、塩化ビニールとか嫌いだから丁度良い。
床は無垢材と部分的にモルタルとテラコッタ。だから石油系素材は不使用。
0187名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/13(土) 07:22:21.55ID:xlfO8nsk0
>>186
大変そうだけど楽しそう
できたら写真あげてね

あと違う話題だけど天井をこれみたいに板はらずに
梁むき出しにするのはやりつつあるみたいね
うちもそうする予定
0190名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/13(土) 08:33:11.02ID:GZLvzqeA0
>>189
すまんお前らが聞いたこともないような地元のローカルハウスメーカーだわ
大手なら流石にこんなことになってなかったろうな
0191名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/13(土) 09:20:26.06ID:ZnVSFzeG0
断熱材とかサッシとか確認しないの?
0192名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/13(土) 09:33:41.07ID:GZLvzqeA0
>>191
断熱材は高性能グラスウール(袋入り)だったからきちんと気密施工してねってお願いして施工時には見に行ったし完成後写真も見せてもらった
サッシは標準がアルミサッシとか言い出したからアルミ樹脂複合に変えてもらった
でも結局こんなだ
今はエアコン20℃設定にしてるのに16℃までしか上がってくれなくて寒い
0195名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/13(土) 10:33:53.92ID:T+DX17Pi0
>>193
うちと同じような家は関東全域に建ってるからなんだそれ?と思ったから調べてみた
https://www.city.sakai.lg.jp/shisei/toshi/keikakunitsuite/tetsuzuki/kocho/kako/h221025_kouchoukai.files/boukachiiki.pdf
うちや多くは第一種低層住居専用地域が多く木造2階の場合だと、「木造建築物等の外壁・軒裏は制限あり」
だから、外壁や軒裏だけ防火構造にすれば良いだけで、うちは外壁ガルバだから防火構造でOKだよ
だから構造表しは問題ないんだ。 法律は難しいな

>>194
工事途中とかでも問題なしさ。上のほうで倉庫改造した人いたけど、うちも倉庫とかの無骨な内装を目指したからね
0203名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/13(土) 13:33:51.72ID:cU2yCKTQ0
クライデツァイト社の漆喰はいいぞ
下地を貼るから普通の漆喰に起こりがちなクラックを防げる
0205名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/13(土) 14:22:17.80ID:LsTkAlCSd
小さなこどもがいる場合の室温の適温は20℃なんだよ
それ以上では子供にとって暑すぎる
とはいえ16℃までしか上がってないわけだからあげることにする
0209名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/13(土) 21:07:05.09ID:GZLvzqeA0
>>207
家の防火性能を考える時、建築基準法では耐火構造、準耐火構造、省準耐火構造、それ以下の構造といった基準がある
省令準耐火を満たしていれば火事のリスクが下がるのでほとんどの火災保険では省令準耐火とそれ以下の構造で保険料がかなり変わる
梁を出しているということはその部屋で火災が起きたときにそこから火が燃え広がるリスクが高いので当然認められない

けどたしか住友林業は畭あらわしでも省令準耐火の基準を満たす工法をやってたはず
0210名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/13(土) 22:02:03.31ID:/dN6TRQD0
漆喰使えば壁紙不要なのか
けどウチは工務店の渡してくれたカタログから選ぶだけだからなぁ
0211名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/13(土) 22:21:42.18ID:Dj/SNOrO0
>209
頼んだ会社は標準で準耐火構造だから結果的に良かったけど、火災保険の値段が倍近く違うとは知らなかった
0212名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/13(土) 23:06:26.76ID:ebjv/18Oa
天井の隅が溝になってる構造も保険料が高くなるとか言われたな
カッコイイからちょっと気になったんだけど
0213名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/13(土) 23:23:04.64ID:Es1CAa7o0
石綿(アスベスト)と岩綿(ロックウール)って字自体も似ているので兄弟くらいの関係かと思い調べてみた

過去に石綿を含有した製品は、「吹付けロックウール(耐火被覆材・断熱 材)」と「ロックウール化粧吸音板」です。

20年くらい前に盛んに使われた白くてきれいに見える防火のため張った天井材のセメント加工されたものは大丈夫だろうか?
0214名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/14(日) 01:53:57.21ID:9omO+9770
構造表しは保険料高くなるって煽ってるやつはなんなの?
年間1〜2万円の保険料が半額になるからって、やりたくもないのに石質系ボードで室内覆えと?
だいたい保険料が高くなるんじゃなくて普通の家や構造表し(H構造)が標準価格で、
耐火構造(T構造)が割安になるってことだろ

構造(柱)を表すことで、木の風合いを見せることや、それにより躯体が常に乾燥して長持ち
したり、木の調湿効果も期待できるメリットだらけなのに目先の保険料に拘ってそれらは無視だからなぁ..
0215名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/14(日) 06:29:45.08ID:WEpZtoYtM
まあ作っちゃった後だからそう言うしかないんだろうけど、メリットを理由にあげたら論破されるだけだからやめようね
0216名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/14(日) 07:31:04.60ID:ziX52Mqd0
>>214
まぁまぁ。
木の表情はいいよね。
うちはT構造で作って、一面だけラワンベニヤを石膏ボードの上から貼るという、ハリボテをやってるw
>>186 は2枚目はカッコイイと思う。
1枚目は、完成形?
窓の下が空洞だけど
断熱材どこに入ってんの?
0217名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/14(日) 07:53:32.81ID:0OIrWLfO0
>>186
LDも相当に広そうだが何畳?
窓の外にすぐ緑が見えるけどどんな立地?
これ土地抜きの箱だけで4000万以上するんじゃないか?
0218名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/14(日) 08:13:18.13ID:IOSNF85B0
年間1〜2万円?
今は10年で30万だろ?
しかも11年目からは新築割引も無くなるからさらに高くなるぞ
0219名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/14(日) 08:32:00.39ID:IOSNF85B0
構造(柱)を表すことで、木の風合いを見せることや、
↑これは好みの問題だから別に何も言わないけど


それにより躯体が常に乾燥して長持ち
したり、

ちゃんと防湿施工できてればそもそも躯体が湿ったりしねーよどんな欠陥住宅だよ

木の調湿効果も期待

あれれ?常に乾燥してるんじゃなかったんですか?調湿ってことは湿気取り込んでますやん?しかも駆体が湿気を吸ったり吐いたりしたらその分膨張したり縮小したりして家鳴りの原因になるし気密性も保たれないじゃないか
0220名無しさん@お腹いっぱい
垢版 |
2018/01/14(日) 08:50:50.14ID:9omO+9770
>>216-217
わるい。この画像はすごく似たイメージでうちのではないが、ただただ似ている。
本物画像だと特殊なので建築事務所までわかってしまう可能性があるから。
こういうのは外断熱が一般的で、知っている家やうちもLDKでは20畳前後が多いな。

>>218-219
常に乾燥たって砂漠の湿度ゼロじゃないのだから、無垢の木が湿度の多いときは吸収して、
足りないときは吐き出して調整すって事は言われているな。漆喰の壁とかと同じ。
欠陥住宅とか言ってるが、常に柱が室内の空気に触れて間違っても腐ることのない状態と、
断熱材や合板パネルに挟まれて空気が動かない状態で柱のまわり湿気の籠るリスクがゼロじゃないのとじゃ、
どっちが自然の樹木に近い木材にとって健康な状態かはよく考えればわかること。
そうやって古い日本の家は寿命を延ばして来たケースがあるな。
気密性とかは最初から高高狙ってないから問題なしとしか言えないな
0221名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/14(日) 09:03:26.44ID:Jx7zZ/8Cd
>>220
木にとっても自然のままのほうがいいに決まってるとか今時本気でこんなこと信じてる奴いるんだ…無垢信者って科学的に考えることを放棄してるのか?

昔の数年かけて乾燥させてた無垢材と違って今の無垢材はそんな手間かけてられないので水分が多いから駆体としての耐久性はむしろ集成材以下なんだぞ
0223名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/14(日) 09:07:54.40ID:4EyqYsf/a
火災保険を検討してるんだけど、HMからの見積もりで最高額のは50万/10年
さすがに高すぎると思うから保険金額を下げようかと思ってるけど、どうするべきか
0224名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/14(日) 09:17:51.17ID:9omO+9770
>>221
無垢信者とか決めつけるなよ。一般の家では無垢の大きい梁なんて使われないから
集成材だって大いに結構だし、良さだってわかるし優劣を決めるつもりもない。
ただうちの事務所は階段踏み板にタモ集成材を使うくらいで他の柱、根田、梁には無垢だな
無垢は反ったり狂いが出るが、総合的に自然の粘りみたいなものを考えているようだ
0225名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/14(日) 09:19:00.91ID:IOSNF85B0
>>223
もし近くに水辺などがないのであれば水災は外しても問題ない
風災は日本は台風が多いし一番使われてる保証なので外すのはおすすめできない
小さな子がいるのなら破損もあったほうがいい
後は家財の額を下げるとか
0227名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/14(日) 09:44:43.64ID:0OIrWLfO0
>>226
数十年前に水害の実績って今が一番備えておかなきゃならん時じゃん
後押しして欲しいのかもしれんね
言っとく
入っとけ
いつの日か俺に感謝する日が必ず来る
0229名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/14(日) 10:19:28.84ID:IOSNF85B0
>>228
豪雨などで浸水したり土砂崩れした場合は対象
ただし雨漏りは対象外
台風などで屋根が破損して雨漏りする場合は風災で対象になる
つまり大雨が降っても浸水も土砂崩れもしないような土地なら水災はほぼ必要ない
0230名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/14(日) 12:09:12.49ID:4EyqYsf/a
>>225
海沿いだから高潮被害のことを考えて、水災は付けようと思ってる。

電気的機械的事故特約ってどうなんだろ
メーカー保証期間はメーカー保証でってことになるし
補償期間外に壊れても寿命で保険下りなさそう
0232名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/14(日) 13:52:53.79ID:rC2h1R2Ea
>>231
打ち合わせでメモとらないって社会人としてありえんわ…
とてつもない記憶力の持ち主かボイスレコーダー常時使用でもしてるのか…
0233名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/14(日) 17:06:58.75ID:ZxaJ7tuR0
地場の工務店とローコストのメーカーは打ち合わせメモ取らないか、取っててもこっちにくれなかった
大手HMはさすがに承認サイン欄付きの打ち合わせ記録取って帰りに写しをくれる
0234名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/14(日) 19:19:20.86ID:mJDTiOh/0
うちは水災外したけど、土地としてかなり恵まれてるから出来たわけで、最近の集中的な豪雨のあり方を見ると、外さないのが正解だと思う。

ちなみにどんな土地かと言うと、地形が緩やかに高くなっているほぼ最高地点、10m先に空の貯水池1500平米あり、近隣に災害時避難所ありといったところ。後半はただの自慢だな、すまない。
0235名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/14(日) 19:26:50.28ID:3j7i8bS30
カップボードが高すぎてびっくりしたわ、、20から30万とかありえん
ニトリとかでいいかなとか思うんだけど、皆さんはどうしてる?
0236名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/14(日) 19:39:26.63ID:9DIGjH4M0
>>235
実家で買い換えていない家具を参考にして、長く使うであろう家具は高いのを、そのうち買い換えるやつは無印とかにした。

カップボードは今のところ置かない想定
0241名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/14(日) 20:40:30.63ID:4Yrg535v0
食器棚と勘違いしてそう
実家にもカップボードあるが、ガラス扉でちょっとお高いティーカップを仕舞ってある
0242名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/14(日) 21:26:06.98ID:MkjyFr6d0
新築なんだけど、俺が手配したカーテン屋が何かを落として、
合板フロア(ツキ板にをコーティングしたタイプ)に直径2センチくらいの楕円の凹み
を作ってしまい、保障すると言っている。
フロア張替えは俺が望んでおらず、建てた工務店に相談したら、
補修屋に頼んできれいにしてやっから気にスンナって言ってる。
パテで埋めて、エアブラシとか筆で木目を描くらしい。
修理したてはきれいだと思うけど、何年も歩いていたらそこだけ塗装が落ちたり変色したり
しないものかな?
0243名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/14(日) 21:27:29.69ID:GmantHeD0
カップボードは食器棚でしょ
0244名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/14(日) 22:00:17.65ID:mT1zWa0xa
>>242
無理

半年で生木が日焼けして塗った所が浮くぞ
水溜めて木をふやかすやり方だと思って読んでたら低レベル過ぎて吹いた
0246244
垢版 |
2018/01/14(日) 22:11:40.45ID:MkjyFr6d0
>>242
まじかよ。そうか、逆に修理してないとこが変色するのかw
水とアイロンで何とかするのもネットで見たけど、範囲が広くてうちの場合無理臭い。

つーか、どの家でも引渡し前にフロア修復してるよね。
関係者居ないかな。
0248242
垢版 |
2018/01/14(日) 22:30:03.91ID:MkjyFr6d0
>>245
見ずにレスしてた。
ちょっと安心したよ。
ありがとう。
0250名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/15(月) 04:50:02.80ID:OSowejm60
>>205
夏は冷房を20℃設定にしてるの??

うちは冬は23〜24℃だけど暑すぎるなんてことはないよ。
暑いなら、それは厚着させすぎなんだと思う。
0251名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/15(月) 08:43:16.34ID:E67mBZdQd
質問です。
地元に注文住宅を建設予定。
今までいわゆる大手と言われるメーカー数社と打ち合わせをしてきましたが、どこも予算オーバー。
そんな時、ふっと地元の工務店(建築会社?支店などなし、社員数一桁、社長がなんでもやる系)の広告を見て話をしてみたら、大手の3割減くらいでした。
耐震も大手と同じ基準で長期優良も取れるようです。
大手と、こういった小規模工務店とのメリットデメリットを教えていただけませんか。
0252名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/15(月) 09:00:31.72ID:1xpg9un00
地域に根付いてそこそこ長くやってるとこなら特に問題ないよ
ただ耐震基準が同等といいつつ構造計算受けてなかったり長期優良仕様に出来るといいつつ認定受けたこと無かったりするのでそのへんキッチリしたいなら要確認
0253名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/15(月) 09:01:13.57ID:x3iiquqFM
ちゃんとググった上でそんなことほざいてる?
ハウスメーカー 工務店 違い
とかでいくらでも出てくるんだけど
0254名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/15(月) 09:35:23.05ID:mKPIz2Qs0
>>251
社長のセンス次第で大きく変わる
フットワークは軽い
言った言わないで揉めることのないように気を付けよ
0255名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/15(月) 09:43:58.66ID:+WhbA8kO0
社員数1桁でも、認定ビルダーとかで大手HMの工法で建てる会社もあれば
ハウスメーカー直営でそれこそ大人数の社員を抱えている会社もある
ようは自分がどういう家を作りたいかと、どの工法なら最適かを自分で考えるしかないな

ただ小さい会社ほど上の人が言ってたように社長とかの意見が大きく反映する
知る限りは小さい会社ほど、社長の家づくりの信念が依頼者に伝わりやすいって感じがするな
0256名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/15(月) 13:11:06.65ID:MhYmfSJjp
その工務店が今まで建ててきた家教えてもらったか?
何件か見たらその工務店のカラーが見えてくると思うけど。
0257名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/15(月) 13:54:59.79ID:kWGV+tTQM
外壁を焼杉にしたいなと思って少し調べてみたら焼杉外壁の文化って瀬戸内地方しかないんやな
0258名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/15(月) 14:09:34.54ID:1xpg9un00
北陸だけど普通にその辺に焼杉の外壁の家あるぞ?
ただあれ雪が付着するから雪国にはあんまりおすすめしない
0264名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/15(月) 21:34:13.51ID:VxB92wjB0
>259
本体は30年、室外機とかは7〜8年と書いてあった
0266名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/16(火) 06:54:17.63ID:n9LdUPEc0
火災保険について、県民共済はどうなんでしょうか?
かなりやすいのですが、何か問題があるのでしょうか…
0269名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/16(火) 21:55:27.14ID:zOtaDWCn0
提携ローンで住信SBIを紹介されていて、超低金利時代とはいえ、ここ最近他の銀行からローンを借りて家を買った人も
驚くくらいの低金利で、団信や疾病特約が無料で付くみたいだけど、ここまで安いのは何か裏がある?
0271名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/16(火) 22:44:07.41ID:tkFuclh30
HMから紹介された住信SBIの住宅ローン金利が驚くほど低い
どのくらい低いかと言うと、例えばこのスレで優遇金利を引きだしたと自慢気に出てくる
上級国民様すら驚くレベルに低いんだ。しかも各種特約も含んでいるというから驚きだ。

ここまで借り手有利なローンには何か落ちがあるんじゃないかと逆に心配になるくらいなのだがみんなはどう思う?

って意味だろ
0274名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/17(水) 20:48:19.84ID:9koe6+3B0
住信SBIて良さげなんだけど、もっといいとこあるの?
0275名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/17(水) 21:38:33.18ID:Dg1A3+aCM
リビングエアコンの大きさはメーカー推奨畳数で買った?
色々新築ブログ見てるけど20畳の部屋に15畳用みたいに性能控え目でも余裕な意見が多いんだがみんなはどう?
0276名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/17(水) 22:09:39.56ID:Wi6cnz2N0
>272
そこまで低くはないけど、0.44%切ってるのは珍しくないの?
0277名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/17(水) 22:20:39.12ID:RDkxvBwzM
>>275
うちは去年建てたんだけど、LDK30畳、吹き抜けてで二階ホールと繋がってるところに6畳用をつけたよ。
今のところ冬でもずっと設定温度通りに24℃をキープしてるし、フル運転にはなってなさそう。
むしろ、その一台で家中温かい。
0283名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/18(木) 00:50:37.80ID:UghyjmxA0
>>277
吹き抜け作るから教えて欲しい
寝室や子供部屋の個室はエアコンつけてる? リビングが快適でも個室は基本ドア閉めるから、その恩恵は受けづらいのかな
0286名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/18(木) 11:31:59.84ID:mHw5m4V+0
暑がりがいるなら、個室のエアコンも考えたほうが良いよ
夏に室温20度で布団をかぶって寝たがる人もいるし
0287名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/18(木) 11:37:38.71ID:wdFZT7oxd
>>269
一括しか対応してないってのもあるんじゃない?

一般的に、注文住宅だと段階ごとに支払いあるけど、それには対応してないから、資金繰りがギリギリだと厳しいとか。
0288名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/18(木) 13:22:54.87ID:yoI8NsJI0
>>283
今はまだ子供が小さいので個別空調はつけてません。ドアを開けて寝てます。
将来的にはエアコン足せるように穴はあけてあります。
昼間ドア開けとけば夜全部ドア閉めても暑くなったり寒くなったりは大丈夫ですが、終日閉めっぱなしだと2~3℃の温度差できますね。
0289名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/18(木) 13:39:53.72ID:ykbBXg02M
年末に親戚がくるときに暖房16畳用のリビングエアコンを28度設定で12時間つけてた時は一台で家中が暑いくらいに暖まったな、もちろんパーティションは全て解放してだけど
空気だけじゃなく廊下の壁や床まで暖かいと気持ち良いもんだね
ソーラーが10年経ったら昼間は常時つけっぱにしようかな
0290名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/18(木) 15:27:01.80ID:87N1FFMr0
LDK20帖くらい10畳用のファンヒーターで常夏だろって思ってたけど暖まらないもんだな
エアコンできっちり床や壁を暖めないとダメだわ
0291名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/18(木) 16:37:55.28ID:gIc/b5p7d
>>289
俺もそれ+食洗機なんかも昼間に動かそうかと考えてるけど、怖いのは留守にしてるときに雨が降ったり曇ったりして発電止まったときに電気代がはね上がることなんだよなー
0294名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/18(木) 17:53:29.86ID:7ehxDgqBM
まあ今の売電状況から大体の収支は予想できるからある程度のブレはしょうがないと思う事にする
0295名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/18(木) 21:34:05.98ID:Wc9H4Vit0
>>291
そもそも昼間は暖房入れなくても十分暖かいでしょ。

うちは冬でも天気がいいと無暖房で25℃超えてくるよ。
0296名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/18(木) 22:19:18.45ID:gIc/b5p7d
>>295
うちは中断熱中気密だからそんな温度に上がったことないわ
というか冬無暖房でそんなに上がるってことは夏やばいんじゃないの?
0297名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/18(木) 22:29:13.80ID:Wc9H4Vit0
>>296
遮熱low-Eガラスだし、軒もあるから夏の日射はたいしたことないよ。
断熱性能が良ければエアコンの効きもいいし。
0302名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/19(金) 05:52:01.17ID:xassTi/u0
>>299
神奈川だよ。

タイマーで夕方6時から朝8時までは暖房入れていて、
現在の室温はLDK24.3℃、寝室23.9℃。
昼間は暖房を切っているが、晴れると26℃超えてくる日もある。
0304名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/19(金) 07:54:41.27ID:6tX7xYmY0
>>302
すまん前提が全然違ってたわ
夜間に暖房なんて入れてないから室温は明け方13℃くらいまで落ちてる
晴れた日で16℃くらいまで上がってるけど25℃なんて上がらん
0305名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/19(金) 08:13:59.37ID:xassTi/u0
>>304
13℃!

我が家はもう室温20℃以下の生活は無理だな。
トイレや廊下、風呂場内も含めて24時間365日常に22℃以上はキープしている。
0306名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/19(金) 08:16:12.50ID:xassTi/u0
ちなみに、年末年始に12日間ほどスキーで不在だったが、
その間も全館を22℃以上にキープする暖房を付けっぱなしだった。

今時の家なら、暖房費なんて微々たるものだから長期不在でも暖房を切ることがなくなった。
0307名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/19(金) 08:40:30.67ID:Gtpvhl6z0
まーた「神奈川在住暖房費3000円男」が湧いてるのか

こいつが湧くと短時間で複数の自演レスがつくから分かりやすい
0308名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/19(金) 08:54:04.52ID:QeUzjfk00
居住地詐称だけならまだしも売電額詐称とかいろいろやっているからね、こいつ
細かい数値出す割には嘘もあるからまったく信じれん
0311名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/19(金) 10:59:34.18ID:Bz+mB2V20
クオホームで太陽光がめっちゃディスられとった

個人的には20年ありゃ少しはプラス出し、良いとは思うんだが

屋根にリスクかかえてまで少しの儲けしか出ない投資するなら他の投資しろってのも解るが、、
0312名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/19(金) 11:31:39.66ID:nSM8FDfcM
良いんじゃない?
みんなが付けだすと儲けが減る仕組みだし
買い取り40円時代に20キロドーンと載っけた人は先見の明があると思う
0315名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/19(金) 12:56:45.96ID:woC7HovMd
あの頃はパネルの設置にお金がかかってるし利益率はそこまで変わらないんじゃないの?
結局20年経てば買取額は11円になるんだし
0316名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/19(金) 13:22:52.71ID:e1Dd1QI50
付けて快適になる設備でもないし、自己資金ならともかくローン金利以上に回収しないといけないから土地や諸々の状況次第なんじゃないかな
0317名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/19(金) 17:33:09.91ID:7Ztago3K0
何気に太陽光パネルの性能(出力÷面積)はかなり上がってるのだけど
それよりも買取価格の引き下げ幅の方がだいぶ大きいというのが実情
その理由というか、背景的なものとしては

・システム全体で見るとパネル以外(パワコンとか工事費とか)の割合も案外大きい
・産業用で買取額高い時期に契約だけ結んでパネルが安くなるのを待ってた奴らが山ほどいる
・賦課金への風当たりが強くなる傾向なので買取単価を急ぎ引き下げざるを得なかった

といったあたり
大雑把に言うと悪徳スレスレの太陽光発電事業者のせいで住宅用の契約者が割りを食ってる構造
0318名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/19(金) 18:17:29.95ID:H8YUU9M00
>>315
あの頃だと大体7年でパネル代がペイできてる。
残り13年が儲け。
今の値段だと13年くらいでペイできる。
どう考えても昔買った人が賢い。
0319名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/19(金) 20:09:47.71ID:meeSbcW70
いま付けても回収は住宅用で7年、産業用でも8年とかだぞ。太陽光がダメって言ってるやつはそもそも高すぎる値段で買わされてるか、パネル自体が高いやつ買ってるだけ。
0320名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/19(金) 20:56:14.73ID:J4YyOOBWM
それもあるけどパワコンとか撤去費用の不確定要素を懸念してるんじゃないかな
でもパワコンは10年補償ついてるしそれ以後も壊れたって話はあまりきかないね
パワコン自体の価格もかなり安くなってるみたいだし
撤去費用は家を壊す時でも遅くないんじゃないのかな、逆にパネルがあることで屋根材の劣化がかなり抑制されるらしいね
0322名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/19(金) 21:30:29.22ID:meeSbcW70
搾取する側になればいいだけ

まあいくら売電価格が下がっても自己消費するなら関係ないし、昔4kW200万だったものが100万とかになってる。
0324名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/19(金) 23:07:07.92ID:I9iPZe0z0
太陽光検討したけど、屋根の形状の問題もあってあまり乗らないから諦めた
その代わり、元を取ることは出来ないかもしれないけど面白いからエネファームは導入する予定
0328名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/20(土) 01:38:01.47ID:VXWOyCO40
その上固定資産税あがるし、万一発電しなくなったときに屋根剥がすしかなくなる
0332名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/20(土) 11:13:03.76ID:mj5c7AMC0
収納の大きさ決めるのに次回打ち合わせの時に家具とか家電の大きさ教えてと言われて改めて見直したが家の中って結構いろんなモノあるなぁ
新しく買う予定の家電考えるのは楽しいけどちょっとめんどくさいわ
0338名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/20(土) 16:23:45.16ID:fxiH+6Qmd
タタミDNAが染み付いてるせいかこれだけフローリングが普及してもソファじゃなくて床生活の人多いよな
0339名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/20(土) 16:25:55.45ID:ll+ksD5f0
ロッキングチェア置いたり、吹き抜け梁があるからチェアハンモック吊るしたりする「予定」 テーブルも最小にしてすっきりしたリビング維持する「予定」。

人をだめにするソファ、いろいろあるかもだけど無印のはダメだった 中に骨がないから自力の起き上がりがいちいち疲れる
0340名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/20(土) 16:29:39.93ID:VomnkYXnd
>>336
同じく。
25万と値は張るが、存在感抜群のキャメル色のソファー。
欲しいけどダメになる。
カリモクのカフェチェアみたいなのにした方がいいかな、、、
0342名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/20(土) 17:23:22.00ID:cxEgcymU0
ソファがあってもそれ自体を背もたれにして床に座って、コーヒーテーブルをちゃぶ台的に使ってる家もよく見るな
あのはさまれ感が落ち着くってのは分かる気するな、特に床暖あるとそうなりやすそう

うちはコーヒーテーブルがないからか?床暖つけた日もみんなソファに座ってる
床がナラ材で固めなせいもあるかもしれん、パイン材なんかだとじかに床行きたくなるのかもね
0344名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/20(土) 19:22:15.41ID:LzYDJvPr0
>>338
フローリング床暖+コタツは個人的には最強だと思っている
コタツのおかげで頭寒足熱をまんまいけるし、床暖の設定温度もやや低くできて
決してのぼせ気味になることがない
先日仕事で高高住宅のモデルハウス(エアコンオンリー)で1時間あまり打合せしたが、
ちょっと自分は顔がほてってのぼせ気味になった
ただ高高+エアコンもふんわか温かくてそっちが好きな人も多いのだろう
0346名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/20(土) 19:32:32.24ID:LzYDJvPr0
>>345
ソファは使う派? ソファがメインならそれでも良いと思うな
うちはリビングがそんなに広くないからコタツ+座いす+大小クッションで適当な感じで
ゴロゴロするスタイル
以前Eテレで石井佳苗ってインテリア番組の先生がソファは模様替えがしにくいって使わない派で
それとかも影響されている
0349名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/20(土) 20:13:40.04ID:AzWOhMAX0
>>344
そういう暮らしなら電気マットで十分じゃない?
床暖房は上下温度差をなくして気持ちいい空調なのが良いのに。
0350名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/20(土) 20:23:38.10ID:oLy6VMKV0
>>346
LDKはソファで隣接する和室でゴロゴロする感じ。

3.6m×8.1mの長方形のLDK(うち6畳分がペニンシュラ型キッチン)だけど、
3人用のソファを置いても全然狭い感じはしないよ。
0353名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/20(土) 22:27:41.42ID:LzYDJvPr0
>>347
冬でも半袖短パン?まるで北海道民だね。まあそれぞれのスタイルだから良しか

>>350
そうですか。ソファ使用だとコタツは邪魔っぽいよな
ディノスみたいなカタログでコタツ+ソファ併用とか見たけど脚の踏み場は少ない感じだった

>>349
高高じゃないから部分暖房では無理かな。だから全館床暖。
家自体が細長いから、端っこが寒いとヒートショックくらいそう
0354名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/20(土) 23:30:06.73ID:xorivTM40
断熱材ってどうしてる?
セルロースファイバーがいいと思ったけど扱ってる工務店が少ないんだよな
0355名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/21(日) 00:02:39.65ID:AhsyM1wS0
LEDダウンライトって切れたとき自分で交換できるやつにした?それとも工事頼むやつにした?

今後は低価格で自分で交換できるのが主流になると思うけど今はどっち選ぶのがいいんだろうか…
0358名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/21(日) 01:00:15.00ID:+WgvWcsc0
薪ストーブ断念したから最近よく見かける薪に見えるヒーターでリアルなのあれば欲しいが偽物感すごいのしか今のところ出会ってなくて残念
0359名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/21(日) 08:21:43.14ID:d3sQxb7E0
薪ストーブは近所迷惑だから断念して正解
火が見たいならヒロミが番組で設置してたエタノール暖炉っつう手もあるかも
0360名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/21(日) 08:32:39.71ID:lA7cCtNl0
近所の家がリフォームして薪ストーブつけてから
冬に換気すると煙臭くなってかなわん
住宅地で薪ストーブつけるのホントやめてほしいな
0361名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/21(日) 10:04:54.07ID:8CG4AfUR0
エタノールのって火事とか大丈夫なんかね
0362名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/21(日) 10:16:48.73ID:CjYikF720
皆様、ネットとテレビはどうされますか?
自分は光テレビよりアンテナの方がいいのですが妻は面倒なのかよく分かってないのか光でいいじゃんと。
悩むなぁ〜
0363名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/21(日) 10:47:39.21ID:fU/tEVmH0
地域の電波の安定度とテレビの楽しみ方によるな
弱〜中電界とかで安定してないならアンテナは避けたほうが良いし
テレビは正直見れれば良い程度ならコスパの良いアンテナでもいいと思う

うちはアンテナ無フレッツテレビでネットとテレビを全部まとめてやってたけど
最近少し安くなるOCNに変えたばかり。支払いは月/6400円くらいかな。
0365名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/21(日) 12:41:48.41ID:WTK8cfnv0
うちは電波が安定してるからアンテナ
色々加入してまでテレビ見る気もないし引っ越して東京MX見れるようになっただけで満足
0368名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/21(日) 15:53:41.18ID:KJ9KyoWn0
>>354
セルロースファイバーにしたよ
工務店は違う断熱材を使ってるけどセルロースファイバーに変えてほしいと伝えたら了承してもらえてセルロースファイバーにできた
0371名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/21(日) 18:27:46.71ID:+WgvWcsc0
夕方のカラスや鳩により毎夕映像乱れるから新居はひかりTVにしてやったぜ
しかしもうすぐ引き渡しだっていうのに家の中の配線の仕組みがいまいちわからんで勉強しないとやばそう

薪は近所迷惑になるんか知らなかった田舎なんで隣遠いから平気そうだけど万一トラブルとヤバそうだなやめといてよかったわ
オサレで本物っぽい火を使わないなんかエエのでないかな
0373名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/21(日) 18:58:03.96ID:3wigt3gDa
>>370
ど田舎やで
地方都市といえども人気地区は中々買えないし高いわ
それでも首都圏の30坪程度の値段なんだろうが
0374名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/21(日) 19:07:39.36ID:qfOvRlkx0
太陽光認定が半年経った今でも降りなくて買い取り開始出来ません皆さんはどうですか?
屋根一体型20キロです
0378名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/21(日) 21:19:55.33ID:aDppDa4n0
>>373
首都圏人気地区の30坪だと1億円コースだな・・・
いずれにしても庶民には手が出ねえ。
うちはあんまり人気のない郊外エリアの35坪で4000万円だわ。

>>375
首都圏だと、古くからある華族や武家が住んでいたようなエリアが一番人気だな。
次いで、昭和の時代に開発された文教地区。
今の時代の新興住宅地は不便な場所だからあんまり人気が無い。
0383名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/22(月) 01:17:49.98ID:yMLa5vAi0
>>380
ごめん
これから建てるんだ
暖かいかはわからないけど完成見学会でお邪魔したときは音が遮音されてて良かったよ
0385344
垢版 |
2018/01/22(月) 06:37:51.03ID:wxY9+7eK0
>>384
まったくその通り。コタツは人を廃人に追い込む狂気のアイテムw
ひどいとそこで朝を迎えてしまう
0387名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/22(月) 08:42:25.44ID:zqbDUc260
住んでるとこ田舎だからイオンモールの近くに人気が集中してる
うちもイオンから600mに建てたけどそれ以上近いと車の往来がやばすぎて逆に住みにくい
0388名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/22(月) 08:48:29.21ID:wxY9+7eK0
田舎の古い年代の人はジャスコがイオンに変わっても
ジャスコと呼び続ける人がいるとかいないとか
0390名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/22(月) 09:19:12.18ID:Ha35n99Pp
うちは岐阜の某JR駅徒歩15分。
坪15万はこの辺りではこんなもん。
名古屋への通勤には全然問題なし。
0393名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/22(月) 09:36:29.50ID:wxY9+7eK0
一度出張で行ったとき宿泊した岐阜県多治見は暑かった
出張先は瑞浪の某電気メーカーだけど。ただそれだけ
0394名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/22(月) 09:44:14.24ID:CUvIeJOWM
横浜だが、こっちだと駅近が圧倒的な人気だな。

昔は駅から少し離れた丘の上の住宅地が人気だったが、今はそういうエリアは不人気で高齢化が進んでいる。
駅からバスのエリアなんて学校が統廃合されるくらいヤバい。
0395名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/22(月) 10:01:14.28ID:lY/XAPwc0
昔ながらの高級住宅街は不便な上に地価も高いから買い手が付かなくてヤバいらしいね
運転手付きの車持てるほどの富豪が住む所だよな
0396名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/22(月) 10:47:26.75ID:CUvIeJOWM
>>396
駅から離れてエリアは叩き売っても買い手がいない。
地価なんてのは需給で決まるから不人気ならどんどん下がる。

横浜の庄戸ってエリアは1区画が80坪くらいある閑静な住宅地として開発されて
バブル期は土地だけで1区画1億円を超える価格が付いていた。
今ではそこが3000万円くらいで叩き売られているのに、若い人は誰も買わない。
若い人は同じ3000万円出すなら、30坪くらいと狭いかわりに駅から徒歩圏内の土地を買うからね。
0399369
垢版 |
2018/01/22(月) 12:08:04.95ID:axj+KNt16
偉そうに人気地区とか言ったけど坪15万円やわ
そうじゃなきゃ100坪も買えん
都心の30坪どころか、10坪相当っぽいね
0402名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/22(月) 13:11:44.25ID:2In/n1ev0
ワインちも市のメイン駅そこそこ近いけど地方都市にもなれん田舎やから15万とかやわ
都から仕事の関係で移住したんやけど人混み嫌いやったんで都会にはもう戻れんわ
0404名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/22(月) 13:29:30.28ID:xZhk/SoaM
設計事務所みたいな工務店と半年以上話してやっと電気系統の話まできたわ
着工かかるのまだ半年近く先なんだけど契約書は着工直前まで作らないらしいし仮契約もなし
信頼できる工務店だからこのまま行くしその旨伝えてはいるけど、突然逃げられて数ヶ月の仕事がパーになるリスクとか気にせんのんかな
0405名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/22(月) 16:05:26.62ID:AaWF8QIs0
リスクはゼロじゃないにしても、そういうところは逃げる客がそもそも少なくて自信もあるのかもね
うちもほんの少し有名な建築家さんに頼んだら、紹介だったせいもあるかもしれないがそんな感じだった
0407名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/22(月) 22:24:59.05ID:5p1wNJrR0
いいなぁ。100坪とか広い土地に
ゆったり建ててみたかった。
坪80万だったから、金額聞いて、
田舎の兄弟からは、2軒建つわ!とかどんな豪邸!っていわれたり
したけど、親戚の誰の家より狭いwかと言って、都心からもそこそこ遠いw
幸い通勤時間は、殆どないけど、毎日馬車馬のように働いてる。
0409名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/22(月) 23:07:28.70ID:0hFS+3Dr0
建物がそこまで広くないから50坪も必要なかったけど、ばら売りできないといわれて50坪になった
建物の狭さが際立ってしまいそう
0410名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/23(火) 00:12:59.94ID:y0TpNbuS0
JRの駅から徒歩7分、72坪の土地1200万で買ったわ

田舎だから駅近買えたけど、車社会で駅前にコンビニすら無い
0412名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/23(火) 00:18:07.33ID:BH9Zb8Jc0
私鉄の各停しか止まらない駅で34坪の土地を3700万円で買ったわ
徒歩3分圏内にスーパーが2軒、コンビニが3軒ある
0413名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/23(火) 00:28:53.85ID:c8x5wlN/0
土地>上物 と 上物<土地 が逆転する分岐点ってどの辺りからなんだろうね
基本は各大都市から放射状にそうなってるんだろうけど

あ、いま値段の話してるつもりだったが、面積比もどっかで逆転するんだろうな
0415名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/23(火) 00:34:52.24ID:5efpCMnn0
>>413
土地の値段は都心から放射状なのと同時に駅からも放射状に分布する。
都心から遠くても駅が近ければ高い。

また、東京の場合は西側か東側か、人気の路線や駅かどうかでも大きく違ってくる。
0416名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/23(火) 01:10:21.40ID:c8x5wlN/0
>>415
そうだね、ただうちも東京で駅から離れるほどに土地が安いのは確かにそうなんだが
たぶんどんだけ駅から離れても 土地>上物 ではないかと思う
23区東部でもなかなかしないんじゃなかろうか
都下にいっても武蔵野市三鷹市辺りならそうだろうし、どっから逆転するんだろ?って思って
0418名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/23(火) 01:21:49.88ID:5efpCMnn0
>>416
容積率の高いエリアに、容積率目一杯で高スペックな上物を建てれば、
城東エリアなら上物>土地は普通にありうるよ。

金町駅 徒歩19分 90m2 60%/400% 2280万円
https://www.homes.co.jp/tochi/b-1252620004314/

西新井駅 徒歩16分 81m2 60%/200% 1350万円
https://www.homes.co.jp/tochi/b-1282190000012/

江北駅 徒歩14分 81m2 60%/200% 1480万円
https://www.homes.co.jp/tochi/b-1334620001189/
0421名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/23(火) 07:22:20.12ID:xjDp8KI90
そういう釘のさし方ではなく、そういう場合は土地の
話の流れを変えるくらい食いつきの良い話をふりましょう。
とはいえ思いつかないから、とりあえず
「ちゃんと雪止めはつけてるか?」
デザイン重視でつけなかったりすると今回みたいな雪で結構危ないですからね。
たった今の庭で「ドサッ」って雪の固まりが落ちた音がした
0422名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/23(火) 07:29:48.03ID:/hnUy6YR0
うちは隣の敷地に屋根雪落ちそうなところはゆきもちくんつけたよ
普通の雪止めも当然付いてる
0423名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/23(火) 07:34:07.83ID:xjDp8KI90
「ゆきもちくん」ってはじめて知った
こりゃ雪対策には心強いアイテムだね
ただ南関東にはちと過剰かなぁ
0426名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/23(火) 10:13:54.96ID:VUw7znuX0
>>425
この時期に太陽光無しで家建てるとか、どーかしてるぜっ て一瞬思うけど
個人の自由だからいいんじゃねっていうのが近隣の本音だと思われ
0427名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/23(火) 10:22:20.89ID:LmzN/bKWM
センサーでつく照明にした方がいい所ってポーチくらい?
どっかセンサーにして便利だったとこ教えて
0428名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/23(火) 10:27:19.60ID:HtOt7/HmM
>>427
カーポート、アプローチ、ポーチ、玄関ホール、クローゼット、洗面脱衣室、トイレ、階段と2階ホールの足元灯
金はかかったけど、全部やって正解だった
階段と2階ホールの足元灯は住み始めてから追加工事で付けた
最初からやっとけばよかったよ
0431名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/23(火) 10:45:31.57ID:nwyXoeLK0
うちは階段と二階ホールはコンセントの所に暗くなると勝手に点灯する常夜灯つけた
バッテリー内蔵で停電時に非常灯になるやつ
夜中にトイレ行く程度ならこの明かりだけで充分だしオススメ
0432名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/23(火) 11:21:11.37ID:If6V0vKH0
>>431
うちも廊下は全てそういうのにした
取り外してLEDライトにもなるから凄い便利
引っ越し当日外の物置に用があって早速使ったわw
0433名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/23(火) 11:33:18.75ID:VUw7znuX0
うちは動線のコンセントにパナのセンサーライト入れてる
真っ暗でもとりあえず行けば勝手に点いてくれる
0434名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/23(火) 12:57:39.40ID:vdgE1GAHa
書こうと思ったらみんな一斉に書いてたw

生活動線上のセンサーライトは便利だよ
いちいちスイッチ押さなくても勝手に付いてくれてホントに捗るわ
0436名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/23(火) 14:14:02.22ID:vDGRckGma
最初から埋め込みのもあるし後付けのもあるよ
埋め込みの方がスッキリするから新築するなら最初から計画しといた方がいいよ
0437名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/23(火) 14:46:16.92ID:KNGK9WRp0
埋込みにする予算なかったから
洗面とかWICにセンサー付き小型シーリングライト付けた
思ったより明るいし場所的に見た目もさほど気にならないし十分満足だよ
センサーは本当に楽すぎる
0438名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/23(火) 15:01:36.14ID:HtOt7/HmM
>>435
付けたいところにコンセントボックスすらなかったから、追加工事で配線工事からやった
50,000円くらいかかったかな?
埋込コンセントボックスさえあれば機器の交換だけで埋め込み式のセンサーライトに変えられるから、「ここにもしかしたら足元灯欲しくなるかも」ってところに2口の埋込コンセントボックス付けとくのが良いと思うよ
0439名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/24(水) 00:23:02.88ID:LS+i67c40
センサーライト買った人は通販で買って後付なのかな パナの純正とかやたら高いと思うんだけど
0440名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/24(水) 00:30:22.02ID:LS+i67c40
寝室のアクセントクロスが悩む 床を白にしたばっかりに合うのが淡い色しかない そもそもアクセントクロスなんて要らないんじゃ? 寝室見た目を工夫した人いる?
0448名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/24(水) 13:05:10.62ID:3uXnIKfeM
リビングは人目につくからあまり冒険は出来ないけど個室は自由にしてええんやで
壁に埋めた水槽と貼り付け台のコラボもありやで
0453名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/24(水) 16:30:56.96ID:i+3QbonR0
>>452
まぁ個人差がありますってヤツだからねぇ
でも俺も落ち着かないと思うし汚れが目立つと思ったから明るめの木目にしたよ
0459名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/24(水) 20:08:21.11ID:LS+i67c40
>>440だけど皆ありがとう

床色はホワイトオークだったと思うけど、一面だけ濃い色とかレンガの強い色を貼るイメージが湧かないんだよな…
確かに全面白は明るすぎるから、いっそ天井を濃色にするのもありかもしれん

壁に水槽埋め込むのもステキだけど、今から(そろそろ基礎作る)工務店が受けてくれるかなぁ…

センサーライトは後付できるようにコンセント多めにしとく
0460名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/24(水) 20:26:46.42ID:OsFsize1d
>>459
天井を濃くすると低く感じるようになるよ。
一面だけならダマスク柄とかキースへリングとかも面白いかもしれない。
0461名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/24(水) 20:27:46.62ID:uBB7YYp+0
床ホワイト寝室とかで画像検索しまくってイメージ作ったら?
寝室なんて自由にして、飽きたらDIYするぐらいの気持ちでいいさ
0462名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/24(水) 20:41:40.69ID:JepY7sO5a
>>459
玄関ホールやポーチはダウンライトとかブラケットタイプ?
もしそうだったら壁面に人感センサースイッチをつけて、照明はそれに連動するようにした方がいいよ

靴箱の上や下に連動するコンセントを付けといてもらえば自分で間接照明を追加するのも簡単
最近はコンセント式のLEDテープとか安価で売ってるしね
0463名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/24(水) 20:43:30.27ID:3YRFQNIR0
建ててわかったうちの教訓、床ホワイトは落ちてるチン毛やスネ毛が目立つ
すんごい目立つ
それはともかく壁はグレーの塗り壁風壁紙にしていい感じ、天井は壁より少し明るいグレー
0469名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/25(木) 00:16:48.06ID:P4Odrq9o0
>>460
そうみたいだね 寝室なら基本寝てるから多少圧迫感あってもいいかな…と >>461のとおりもっかいワード検索して合うイメージ探してくる

>>462
人感でポーチ→ホールを連動するようにはしてるけど、「連動するコンセント」は知らなんだ! 今度工務店に相談してみます

ホールライトにどうしても(嫁的に)採用したいのがあるんだけど、足元まで光量足りなさそうなんだよね…LEDテープをDIYで框下に貼り付けることも考えてたけど、電源とスイッチをどうすればいいか悩んでたんだありがとう
0470名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/25(木) 10:01:32.97ID:+5IVrd4wa
>>469
お役に立てて何よりです
人感センサーといってもスイッチはスイッチだから、許容Aさえ守ればわりと何でも使えるんだよね

うちの洗面室はこのキャビネットを施主支給で取付してもらう予定
http://www.obara-jyusetu.com/sp/item/0139/
ちょっと浮かして取付して、天井のダウンライトと連動するコンセントを裏側に設置してもらって
http://kanna-design.co.jp/pickup/wp-content/uploads/2012/03/IMG_3357.jpg
こんなイメージで上下にLEDテープを仕込んで今風な洗面室にするつもり
0471名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/25(木) 10:26:43.59ID:4C19sDjl0
>>470
たぶんだけど、イメージと程遠い感じになってがっかりしそう。
浮かせて取り付けるよりも、鏡がキャビネットより下に伸びてるって所が重要な気がする
0472名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/25(木) 10:38:49.63ID:+5IVrd4wa
>>471
間接照明の場合光源が直接視界に入らない事が重要なんだよね

参考画像の場合、子供の背の高さだと光源が見えて雰囲気もイマイチだと思う
キャビネット本体を浮かせて本体裏側にLEDを貼り付けして、壁側を照らせばどの角度からでも雰囲気が悪くならないんじゃないかなーと妄想してる

多分だけどねw
0473名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/25(木) 13:12:21.77ID:j5GUsSLGM
10畳のリビング用に55インチテレビを設置してみたけど意外とこじんまりしてしまった…60にすれば良かったな〜
0474名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/25(木) 13:16:04.36ID:0j0zbgrza
>>472
浮かせ方次第だけど、扉の開閉で重心が頻繁に変わるから取り付け部が緩んできそうな心配はある。
壁ごとふかしてもらった方が良いのでは
0475名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/25(木) 13:29:21.93ID:4C19sDjl0
>>472
あの写真のが良く見えるのは間接照明もそうだけど
光源云々よりキャビネットより鏡が大きい所だと思う
完成したら是非ここにupしてね
0477名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/25(木) 15:46:04.69ID:tdIU/8T50
エネファーム、県10万プラス国の補助金なんだけど
設置費用が120万だとしたら年7万弱光熱費安くなっても取り返すのに15年くらい掛かるのか
故障リスクとか考えると結構ギリギリな感じ?
0479名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/25(木) 15:55:54.70ID:DBWtAObo0
>>477
エネファームの本領は災害時のライフライン確保だと思うけど
15年で金銭的な元を取れるなら15年間分の保険としては十分と考える派かな
0480名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/25(木) 16:18:49.91ID:cLD0cCZq0
>>479
ほんと 非常用だからな、たった700w程度、給湯して発電させないといけないし大した電力賄えない
小さな発電機でももっと発電するし全然安上がり、外部電源を家で使えるようにしてもらったらいいらしいよ
0482名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/25(木) 20:10:15.42ID:0sH1aV2f0
>>470のような間接照明を目指してこだわりまくっていたが
結局鏡とキャビネットの素敵なのが見つからず最後の最後に断念した

階段の柵はアイアン調、手すりは冷たいの嫌だから木にしたらすごく大変だった
0483名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/25(木) 21:04:33.03ID:aS0Vp/a00
奥様スレの流れあのタイプの嫁持つと新築計画キツイな
太陽光最大限にのせさせてくれた家のヨッメは女神か
0484名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/25(木) 21:09:20.38ID:LNG9XulG0
>477
エネファームは給湯器とセットで110万円台だから、家を建てるときに標準で付いてくる給湯器が不要になる分安くなる
それと補助金を合わせて、差し引き70万円台になるみたい
それでも元を取れるかどうかは微妙なところ
0488名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/26(金) 01:25:19.65ID:aYOibqrk0
ihのセンサー不良で天ぷら鍋が発火温度近くまで上がった事があるから、ihでも安心では無いと思ってる。
燃焼系暖房使わないとかたばこを吸わない方が重要
0489名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/26(金) 01:35:44.33ID:gV1Lp7fR0
IHのそばになんか置いておいたら発火ってのが何だか思い出せん
東京ガス地域か破格のプロパンのある地域以外ならオール電化に太陽光が無難じゃないかね
蓄電池はよ安くならんかね
0495名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/26(金) 12:35:38.73ID:qb11PsGCM
なぜ俺がAHOだとわかった…さては貴様天才だな
0497名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/26(金) 13:34:50.86ID:codwqW+Od
外壁を光セラと乾式タイル、ガルバで悩んでるんだが

光セラはシーリングの打ち代えが30年後

乾式タイルはタイル自体は半永久的に持つとしてもベースサイディングが30年未満でダメになりそう、初期が高額

ガルバは20年未満で塗り替え

自分で調べたらこんな感じかなと思ったんだけど、皆さんなら何を選ぶ?
0500名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/26(金) 15:40:00.30ID:ASd88jVJ0
>>497
光セラにする予定だけど
その30年ってスーパーシール併用時のこと?
スーパーシールにしたほうがいいかな?
0501名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/26(金) 15:47:42.18ID:n96T5VaDd
>>500
あくまで実験値だけど、スーパーkmewシールは30年は異常出てないそうな

せっかく光セラにするんなら、自分だったらスーパーにする
光セラが長期メンテしなくても良いのにシーリングが10年でメンテとかだと足場代が勿体ない
0505名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/26(金) 17:32:36.05ID:J4+aroOz0
家建てようと色々見に行ったけどまずは何をすればいいかすらよく分からない…
とりあえず土地はあるんだけど何からすればいいん??
0507名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/26(金) 17:58:23.45ID:cSiLcB2d0
>>505
住宅展示場いって気になった数社の営業と話して試しにプラン作成とかしてる間に段々と自分の希望も見えてくるし建てるまでの流れも把握できると思う
実際には展示場に出してるようなHMで建てないにしても役立つんじゃないかな
0512名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/26(金) 18:52:44.36ID:Nd4IGjil0
そう言えばうちも最初はどうしたらいいかわからずモデルハウス行って
セキスイハイムの無料で図面作成してもらうやつやってもらったけど
要望まとめてある程度の形にしてもらうだけでも考えやすくなったな
まあ契約は他の地元工務店になったけど…
0513名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/26(金) 19:10:38.62ID:OrMJEuOLM
俺も初めは住宅展示場に行って「床暖房あったかい!さいこう!気密?断熱?なにそれ?」と驚いた そういった意味では寒い季節に展示場やらモデルハウスを見学するのはいいタイミングだと思う

まぁ契約は地元工務店になったけど…
0515名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/26(金) 19:57:54.17ID:Nd4IGjil0
>>514
営業所っていうか広告とかホームページ見て
モデルハウスか完成見学会に行くと良いかも
興味あるとこなら電話かメールで予約してから行くと詳しく説明してくれたりパンフとか粗品とか貰えるかも
0517名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/26(金) 21:53:09.16ID:SSx2Vfsc0
>>514
小さい会社の事務所なんかはアポなしだと難しいね
大手の営業所も直接行く人は少ないんじゃないかな
お店とは違うしね
0519名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/26(金) 22:46:44.42ID:j4+WLDaM0
色々と皆さん優しく教えていただきありがとうございます
とりあえず明日展示場に行ってみます

調べてみたら住宅会社でもローンの相談とか出来るみたいなんですね
ついでにそれも聞いてこようと思います
ありがとうございました
0521名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/26(金) 23:31:39.95ID:Kh2o3Nlb0
>>519
あんまり肩肘はらず、
気軽に見に来ましたって感じで行けばイイよ。
各社営業マンのファーストインスピレーションは意外と大事かも。
我が家を建てるならこの営業マンと一緒にって感じる出逢いが必ずあるよ。
0522名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/26(金) 23:39:42.35ID:5hRx9ZjQ0
>>520
とりあえず展示場行ったけど、土地持ってなかったから
雰囲気的に相手にされてないなと感じたw
>>505は、土地あるみたいだから、話早いだろうなぁ。
何が最優先か考えるといいと思う。
0523名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/27(土) 00:02:25.46ID:zDKeADGc0
最初は展示場でもいいと思うよ
そこでそのまま決めちゃう人もいるし物足りなくて他を探し始める人もいる
あなたはどっちかな?
0524名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/27(土) 06:59:17.03ID:lgS2Qi8l0
都内や横浜辺りの住宅展示場だと、土地持ちか一部上場企業の会社員か資産家の子でもないと相手にされないね。
郊外や地方だったら十分相手にしてもらえるから普通に行ってみると良いよ
0526名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/27(土) 08:31:53.67ID:XzOkQU0v0
>>524
横浜ならうちの近くにTVKハウジングプラザ横浜があるよ
とにかく広いし出展モデルハウス数日本一だって
子供向けのイベントもよくやってるし遊びに行くだけでも楽しい
0527名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/27(土) 09:15:15.58ID:Sbv+ooeF0
家造り考えてから初めて気づいたけど、驚くほどたくさんのハウスメーカーや工務店があるんだよな そんなに家建てる人が多いのか、一棟あたりの儲けが高いのかどっちなんだ
0529名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/27(土) 09:24:39.88ID:rrVhs37e6
しがらみで親戚の工務店に頼むことになってる俺にHM選びの悩みなんてなかった
まあメリットは格安で建ててもらえるというくらいだが
0531名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/27(土) 11:33:53.30ID:JpCU/u0N0
建築家に依頼したうちの例

まず依頼する建築家を選ぶ
    ↓
建築家に連絡し希望と意思を伝え、同時に土地を探す
    ↓
建築家に土地が決まったことを連絡しプラン打合せ開始
    ↓
打合せと平行し、銀行融資などを詰める
    ↓
本契約〜着工〜竣工〜引っ越し

建築家選びは家の構想を数年にわたっておこなった
建築家に連絡してから引っ越しまでは10か月位
0534名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/27(土) 13:01:48.11ID:RUikmgKa0
まあ契約は他の地元工務店になったけど…
自分も最初は住宅展示場に行ったよ
土地は決まっていたからいくつかのHM回った中で1番ピンと来たS林業さんの営業マンと仲良くなって、要望聞いてもらって概算出したり図面作って、格安で地盤の調査と土地の名義変更やってくれた訳。その時俺はこの営業マンと一生に一度の家を一緒に立てるんだって決意したよ
0537名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/27(土) 15:08:28.20ID:C27G1t4za
>>529
ザ・日本の家みたいな家ばかり建ててる所に陸屋根とか片流れやらせると悲劇になるから注意してな
嫁さんの実家がそういうコネで無理してモダン住宅建てたら雨漏りだらけで、外装材も使い慣れてないものだったから断熱が不十分で大変な事になった
0538名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/27(土) 15:39:13.21ID:taQI0MIRM
ハウスメーカーだと値段の割に安い建材しか使わないから
コスパ悪い
設計事務所だと設計費がかかるからコスは悪い
悩ましいね
0540名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/27(土) 17:14:03.95ID:lLeYw6d20
ハウスメーカーとか絶対嫌だ
金が勿体ない
メーカーに坪60万払うなら地場の工務店に坪50万払った方がレベル高いよ
0542名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/27(土) 17:29:05.19ID:Sbv+ooeF0
>>528
知ってるけどそれがどうしたのかよくわからん
地元の家造りの本に載せてるHMや工務店の数を言ってるんだけど
0548名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/27(土) 22:41:46.18ID:KZBdFXUpr
>>547
とりあえず批判ばっかのお前には任せたくはないわ
お前のスペックあげなきゃ信憑性ないぞ。まぁ低いんだろうけど
0550名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/28(日) 00:11:45.47ID:+H7DJFZV0
地場の工務店が年に何棟建ててて人員何人で利益がこんだけで…って実際の数字で考えると別に安くはならないって分かる
スーパーは個人商店と違って営業の社員もいるし広告費も掛けてるけど品物高いかって言ったらそうはなってない
大手も地場工務店もその範囲内ではピンキリあるだろうけど、まとまりで考えたら結局好みの問題でしかない
0551名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/28(日) 00:30:37.79ID:OwwXX5D3d
住宅特集に載ってるような建築家の作品も建ててるのは地元の工務店だもんなぁ
地元建築家×地元工務店の組み合わせが最強だわ
0555名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/28(日) 05:25:40.44ID:Vx6rT2hm0
まあ、いずれにしてもいろんな会社で相見積を取って競合させれば一目瞭然。
業者にプレッシャーを与える意味でも、絶対に複数社を競合させなきゃダメ。

実際にHMでコスパがいいのなんて、ここで嫌われている某工務店くらいなもので
普通のハウスメーカーはただ高いだけ。
0557名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/28(日) 05:44:35.63ID:YhcJaMzTd
一条はHDRというフィリピンの会社のフランチャイズだからハウスメーカーとはまたちょっと違うよね。
0559名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/28(日) 05:57:55.56ID:08ueUU5HM
一条、営業にフィリピン人の棟梁素晴らしいですよ、一人で作業していますと説明されてなんだか不安
今はコスパ悪いし
積水ハウスの方がいコスパいくらいだ
0560名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/28(日) 06:03:06.51ID:Vx6rT2hm0
ネットの情報に惑わされず、実際に自分の目で見るのが一番。
見積もりを出させれば一目瞭然。

値引きのあるハウスメーカーは絶対に相見積して、競合させないとダメだぞ。
それをやらないと平気で数百万円変わってくる。
0562名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/28(日) 06:13:31.31ID:Vx6rT2hm0
仕様が確定する最後の最後までノラリクラリと天秤にかけたほうがいい。

どこかで1社に決めると、その後の仕様変更でボッタくるのがこの業界の定石だから。
徹底的に相手に悪意があると思って交渉したほうがいい。
0563名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/28(日) 07:43:53.04ID:B07A7jrC0
>>562
仕様なんて言っても、基礎の配筋量やコーキング材の製品仕様、クロスの製品まで定めるなんて無理だろ。
よほど業界に精通してて、普段から色々な業者の情報持ってる人間で無い限り、見かけ上良い仕様を短い工期と雑な施工と安い部材で仕上げる業者に任せる事になると思うけど。
0564名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/28(日) 08:08:02.86ID:Vx6rT2hm0
>>563
100万円くらい払って、外部に管理してもらえばいい。
それだけやっても余りあるほど、値引きに幅があるから。
0565名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/28(日) 08:31:52.33ID:U4UUqdWp0
住宅業界は面倒臭い客は契約貰ってもありがた迷惑って業界だし業界ほとんどが横でつながってる
変な第三者機関が入り込む余地なんてないよ
0566名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/28(日) 08:38:59.01ID:Vx6rT2hm0
着工後に勝手にチェックするだけなんだから、入り込む余地もクソもないだろ。
契約通りにきちんと施工されているかどうか、手抜きをしていないかをチェックしてもらう。

俺はHMで建てたけど、知り合いの建築士にチェックしてもらったよ。
0567名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/28(日) 09:19:10.02ID:B07A7jrC0
>>566
いやいや待て待て、なんで契約前の業者選定とホームインスペクションが混ざってるのよ
よほど仲の良い信頼できる知り合いに頼めるのは羨ましいけど、万人がそれ出来るわけじゃないからな
0569名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/28(日) 09:25:58.02ID:Vx6rT2hm0
>>567
業者選定は複数社に仕様書を出させて、それをチェックすればいい。
経営体力が無かったり、あまりに評判が悪い所は除いてね。

建築士も監督だけで100万円貰えるなら、喜んでやるよ。
手抜き業者以外にはWIN-WINでデメリットなんて何もない。
0571名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/28(日) 11:54:56.13ID:+Jd/x3Ypa
他と比較してプレッシャーかけたり
普段やってないことやらせるとおかしなヒューマンエラー起きるから
信頼関係築いてお互い気持ちよくやりとりできるような会社にお願いしたほうが良い気がする
0572名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/28(日) 11:59:05.22ID:Vx6rT2hm0
ヒューマンエラーが起きても、業者側にそれを直す義務がある。

施主側はいかにきちんとした仕様を作って契約を交わすか、
そして業者の施工ミスを見つけるかに注力すればいい。
表面上は信頼関係を築いてもいいが、
いざという時は裁判で勝てるくらいの準備はしておいたほうがいいぞ。
ネットで調べればいくらでも事例が出てくるが、不誠実な対応をする業者なんて山ほどいるから。
0573名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/28(日) 12:09:56.09ID:Xq9IGSfyd
公共工事なんかも役所のチェックが厳しいほど現場からはウザがられるけど仕事はキチンとするようになる。
0578名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/28(日) 12:49:49.35ID:BQWmUxgFr
エコキュートは良いよって言うのは良く聞きますが、エネファームってどうなんでしょう?
太陽光3.5kwと併用の予定です
0579名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/28(日) 12:55:33.52ID:eND08Ang0
あんまりやるのもと思うが住宅業界の客舐めっぷり引くレベルで酷いからやりたくなるのもわかる
0580名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/28(日) 13:06:52.25ID:hGn3b+4Va
>>579
確かにいい加減すぎるところはあるからな
どこまで金と気力と時間を掛けてチェックするかは人にもよると思うけど
0582名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/28(日) 15:14:38.93ID:i0qmQLrvM
なんで不動産関係は胡散臭いし、客のことを舐め腐った人しかいないんだろう?
無意味な公共事業がなくなれば済む話なんだろうけど
0583名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/28(日) 15:41:28.66ID:U4UUqdWp0
>>582
まず土地の売主が依頼した不動産業者が絶対的な窓口になるから客を選び放題になる
しかし現金一括で土地を購入できる客じゃない場合は必ず建物の仕様書付きの見積書が銀行融資を通すために必要になる
だから融資を出すのは建築業者がやることになるから窓口の不動産屋に問い合わせして案内するのも基本的には建築業者がやる
つまり不動産業者はなにもしないで売主と買主から仲介料を貰うシステム

ちなみに不動産業者に個人で土地の問い合わせをして土地を気に入って不動産屋から建築業者を紹介して貰った場合は不動産屋に建築業者から数十万円の紹介料がバックされる
もちろんその数十万円は建築請け負い料に上乗せされてる
これは不動産屋だけじゃなく上に書いてあった建築家(設計)にも該当する

そりゃ腐りますわ
0586名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/28(日) 18:52:02.61ID:Ac93Z59r0
建築士は1級2級のある資格で、建築家とか設計士というのは資格ではない

建築家は建築士資格を持ってて仕事上で自称する/他称される って感じ?
イズムはわかんねーが、ある程度有名ってのは建築関係の雑誌に名前が載ることがあるとか、
商業施設や公共施設の設計を手がけたことあるとか、そういうイメージ

でもたまに、なんも資格もってないのに設計して(あるいは1級餅じゃないとできない設計を
2級しかもってないのに請けて)、トラブルになってるっての見るね
0591名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/28(日) 19:29:30.31ID:SpYKrpyi0
電気代はこれからも上がり続けるんだからソーラー発電は絶対得
とくに夏にクーラーガンガンに使えるのは至福
0593名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/28(日) 20:15:23.43ID:+H7DJFZV0
10年20年の買取固定期間終わったら性能上がってる蓄電池買って自分ちで使えばいいんでないの?
うちは太陽光無いから適当言ってるかもしらんけど
0594名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/28(日) 20:22:17.98ID:/VCjZ/xRp
いまはパネルの価格も安くなってるから載せられるだけ載せといたほうがいい。保証もモジュール25年パワコン 15年とか付くからそこまで心配することもない。蓄電池は10年20年後には安くなってるからその時買えばいい
0595名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/28(日) 20:34:51.72ID:EHHCsxKM0
電気料金が上がって来たら蓄電池導入して自家消費しないと損する時がくるかもね

その時になって導入するとして今の売電価格で導入するより割が悪い可能性もある

ただ慌てて今導入を決める程の差は出ないんじゃないかな
0597名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/28(日) 21:09:22.39ID:K8iV1DlV0
売電期間って終わるの?
いや、そりゃ突然終わる可能性もゼロじゃないけど、現時点で終わる話ってないでしょ?
0598名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/28(日) 21:11:02.47ID:cSSIL27h0
厳密に言うと、20年間(10kW未満なら10年間)の固定買取期間が終了するという話。
その後も買取はしてくれるだろうが、10円/kWh以下になる可能性もある。
そうなると、電力会社に売るより自家消費したほうがお得になる。
0600名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/28(日) 22:06:10.48ID:3Uj+mqQMM
なぁ太陽光パネルてどうやってメンテするんだ? メンテといっても水かける汚れ取るくらいしかしないだろうけど、総二階片流れ屋根の場合屋根にアクセス方法ないよな
0606名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/28(日) 23:21:22.39ID:eND08Ang0
太陽光は日照条件良い地域は足場のある内に頑張れるだけのせるべし、雪国等条件悪い地域は自家消費分賄えるKwのせるか財布と相談でいんじゃね
0607名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/29(月) 10:06:02.25ID:vTaesQD50
>>605
いまどき普通に住宅を購入する世代に情弱なんているかな?
自宅でも勤め先でもネットに繋がらないなんて環境はまず無いだろうし、
頻度は違えど多かれ少なかれネットを活用するから >>604の記事みたいになると思うな
0608名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/29(月) 10:21:46.36ID:YdJuTKMj0
寒くなって思うんだが
前に高気密の家なら部屋の天井近くも床付近も温度はほぼ均一になるって言ってた人居たが
暖房かけてる暖かい部屋とかけてない寒い部屋があって、扉自体は隙間ガバガバなんだから温度差出来るよね?
0609名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/29(月) 11:04:48.58ID:NkZWCDUyM
>>608
全館を常時暖房すれば部屋間の温度差もできない。

うちは一番寒い玄関と一番暖かい脱衣所で温度差が2〜3℃。
玄関は土間や玄関扉の断熱性能が低いからどうしても室温が下がる。
一方で脱衣所は裸になるから居室よりわざと暖かくしている。
居室や廊下はどこでも同じ温度。
0611名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/29(月) 11:35:58.97ID:vTaesQD50
>>610
はぁ?
>>604の記事は読んだのかよ
ネット検索で済ます人が増えて住宅展示場に足を向けないって書いてあるだろ
ネット扱えない世代なんて、60代の後半とかでスマホユーザーでもない世代だろ
そこがどれだけ新築需要を満たしていると思っているんだよ
反論してみろよ
0612名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/29(月) 11:37:35.28ID:YdJuTKMj0
>>609
うちは今は使ってる部屋だけ暖房かけてるんだけど、今は全館暖房が主流?

というか、全館を常時暖房って全ての部屋で個別でエアコン回してるんです?それとも全館暖房設備を導入してるんです?
0614名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/29(月) 11:53:44.11ID:vTaesQD50
>>613
俺の使う情弱が完全に間違っていればそう反論しろよw
スラングだけが正解なら、言葉の意味なんて破たんするぜ
あと住宅展示場を作る大手メーカーが情弱専用の定義もしっかり説明しろよ
どうせくだらない煽りだろうけどな
0615名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/29(月) 12:08:26.88ID:71OMPL0taNIKU
金掛けても大手メーカーである程度品質高い家を建てれれば良い人種も結構居るわけで
0616名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/29(月) 12:18:31.48ID:vTaesQD50NIKU
>>613
キミは情弱を侮蔑する言葉として軽い気持ちでチョイスしているようだけど
このスレは家を建てたい人のためにあるので、自分の思想や考えで
人を侮蔑するような人間は、このスレには相応しくない
このスレにも大手の住宅展示場に足を運ぶ人もいるのだからそこを考えろよ
0617名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/29(月) 13:02:31.25ID:71OMPL0taNIKU
普通に色々調べたけど、結果として大手メーカーに落ち着いたけどね。
10年前くらいだったら、住宅の進化はせいぜいデザインや住設が主だったから工務店でもHMでも変わらなかったけど、断熱性や気密性が急に上がってきてるから、選び方や使い方を金掛けて検討しないと、後々で問題になってくるケースもある。
大手メーカーだったら研究開発費も掛けてそれなりに仕様化出来るけど、小規模工務店ではまだまだ
あと10年後くらいに建てるんだったら、こなれてくるかもね
0620名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/29(月) 13:34:18.30ID:gtkObKBm0NIKU
やりすぎ防犯パトロール、特定人物を尾行監視 2009年3月19日19時7分配信 ツカサネット新聞
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090319-00000026-tsuka-soci

この記事で問題になった通称やりすぎ防パトは、創価学会と警察署が引き起こしていたようです

掻い摘んで説明すると

・創価学会は、町内会や老人会、PTA、商店会等の住民組織に関し、学会員が役員になるよう積極的に働きかける運動を
 90年代末から開始し、結果、多くの住民組織で役員が学会員という状況が生まれた

・防犯パトロールの担い手は地域の住民と住民組織で、防犯活動に関する会議や協議会には、住民組織の代表に役員が出席する為
 防犯活動や防パトに、創価学会が間接的に影響力を行使可能となった

・防パトは住民が行う為、住民が不審者や要注意人物にでっち上げられるトラブルが起きていたが
 創価学会はその緩さに目をつけ、住民組織を握っている状況を利用し、嫌がらせ対象者を不審者や要注意人物にでっち上げ
 防パトに尾行や監視、付き纏いをさせるようになった

・防パトは地元警察署との緊密な連携により行われる為、創価学会は警察署幹部を懐柔して取り込んでしまい
 不審者にでっち上げた住民への嫌がらせに署幹部を経由して警察署を加担させるようになった

・主に当該警察署勤務と考えられる創価学会員警察官を動かし、恐らく非番の日に、職権自体ないにもかかわらず
 私服警官を偽装させて管轄内を歩いて回らせ、防犯協力をお願いしますと住民に協力を求めて回り
 防犯とは名ばかりの、単なる嫌がらせを住民らに行わせた(防犯協力と称し依頼して回っていた警察官らの正体は恐らく所轄勤務の学会員警察官)
 ※これに加えて防犯要員が同様のお願いをして回る

・こうして防犯パトロールを悪用し、住民を欺いて嫌がらせをさせつつ、創価学会自体も会員らを動員し、組織的な嫌がらせを連動して行った

つまり警察署に勤務する学会員警察官、警察署幹部、創価学会が通称やりすぎ防犯パトロールの黒幕

詳細は下記スレをご覧下さい
やりすぎ防犯パトロールは創価学会と警察署の仕業だった
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/bouhan/1516500769/
0621名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/29(月) 14:31:54.13ID:NkZWCDUyMNIKU
>>612
主流かどうかは分からないが、うちは全館暖房。
暖房は11月下旬から3月末ごろまでつけっぱなし。
冷房(除湿)も6月から10月頭までつけっぱなし。

面倒だから旅行で1週間以上不在にするときもつけっぱなし。
0622名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/29(月) 14:44:02.90ID:nAAFpxThMNIKU
デジタルデバイド問題的に取り残された世代を情弱と表現→わかる
それ以外全員を情強と表現したと思い込んで噛み付く→ふぁっ?

ID:JDIVd0a0dが文盲と言わざるを得ないな
0623名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/29(月) 15:29:26.31ID:wkEgqug90NIKU
この度、遂に家をたてることになったんだけど、
まず最初に読んどけって本とか参考書みたいなのって、あるんかな?

予備知識は全くありません。
0626名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/29(月) 16:07:02.77ID:71OMPL0taNIKU
同じシリーズの住まいの解剖図鑑もおすすめ

ムック系は、ローン・減税制度や補助金の事を学ぶのに1冊くらい読んでもためにはなるかも。
作家やエッセイストの建築記は生活背景違いすぎるんで、ポエム程度にしかならない
0627名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/29(月) 18:37:05.77ID:K6LoohXzrNIKU
ハウスメーカー叩きはもういいって工務店くん
誰も工務店叩いてねーのになんで工務店で建てる奴は必死なの?
0630名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/29(月) 18:59:19.43ID:s36CccGidNIKU
ハウスメーカーではろくに建築の勉強したことない営業担当が適当に書いた間取りでどんどん話が進んでいくと聞いて驚いた。
0632名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/29(月) 19:09:28.81ID:hXEZMaSP0NIKU
うちは設計事務所と工務店で建てて我が家的にはそれで大満足なんだが
>>550は妙に納得した、どっちがお得かはケースバイケースだし何を得と捕らえるかも人によるし
HMでも工務店でも気に入る家が建てばそれでいいじゃない
0639名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/29(月) 21:13:09.18ID:wr+mpF2z0NIKU
>>638
だからそのための大手メーカーなんでしょう。
車だってそう。トヨタ買っておけば安心ってやつ。

こだわればこだわるほど、
自分の好みに合うデザイナーに頼む、
という方向に行くわけで、
建物探訪などの番組を見てればわかるけど、
大手で建てた物件なんてもちろん無いし、
窯業系サイディングやビニールクロスを使ってる物件もひとつもない。

そういうフェイク素材を使うようなこだわりのない人は
デザイナーになんて頼まないからな。

俺は思いっきりサイディングの家を建てるつもりだけど。
0642名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/29(月) 21:38:31.97ID:ueV753INdNIKU
窯業サイディングダサいとか、大手メーカーで建てるのは情弱とかなんでもいいが、リアルで聞けない辛辣な意見と思えないならFacebookでも行けよ
0644名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/29(月) 21:56:31.51ID:olCKMdlrMNIKU
ビニールクロスばっかりで自然素材が欲しくなるが高い…

片付けの解剖学は役に立ったが住まいの解剖図鑑は学生向き
間取りの方程式はまだ読んでいない。
どんなのだろう?
0646名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/29(月) 23:11:18.38ID:bDjLAfKK0NIKU
>>635
ピーク時で暖房費は3000〜4000円、冷房/除湿費は2000〜3000円ってとこです。
冬季は給湯費が圧倒的に高コストですね。
0647名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/29(月) 23:13:08.53ID:rILERzxJ0NIKU
毎朝寝室のサッシの結露が凍ってて開かないw
外気-8度で室温20度湿度50%(加湿器使って)ならしかたない?
ちなみにサッシはサーモス2H
0649名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/30(火) 09:53:59.81ID:GuJrtK4q0
太陽光を10k乗せようと思うんだけど
10k丁度だと枚数が半端になって、設置した時の形が四角じゃなくて、四角にポコッと1枚くっつく形になるらしい(凸大雑把にいうとこんな感じ)

これって見た目以外になにか問題ありますかね?
0650名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/30(火) 11:04:09.26ID:LEkQ8LlkM
>>649
見た目以外には入隅部分に落ち葉などのゴミが溜まりやすい、雪が降るなら雪溜まりになるくらいじゃないかな?
それより、10kw以上乗せられるなら10kw丁度なんて言わずにMAX乗せたら良いと思う
10kw〜15kw程度なら工事代は大差ないんだから、一度に乗せられるだけ乗せた方がコスパが上がって投資回収も早まると思うよ
うちはMAXで8kwだったから、10kwオーバーめっちゃ恨めしいわ
0651名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/30(火) 11:14:41.15ID:sXUz30ANM
自分の個室3帖で考えてたけど3帖って思ったより広いな
2帖で充分な気がしてきたけど個室持ってる人どう?
0653名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/30(火) 11:30:45.08ID:P7/sVE6q0
部屋の形状にもよるけど二帖だと机と椅子置いて出入りのスペース開けたら一杯
ちょっと大きめのネカフェの個室
オナニー部屋なら充分だろうけど工作したりするつもりなら狭い
0654名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/30(火) 11:50:23.40ID:o2JyknYVd
>>651
2畳半の部屋作ったけど机と本棚置いたらもう他に物置けなくなった
扉の位置とかあるからそのへんで使えるすぺーす考えた方がいいぞ
0655名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/30(火) 12:21:28.26ID:uGOQQbA7a
>>651
3畳の書斎作ったけどジャストサイズだと思ってる。
本棚も炬燵もTVも置けて少し窮屈な感じが最高に落ち着く。
あと防音は良くしといた方が良いと思う。
0657名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/30(火) 12:49:34.49ID:l1LKZo/ea
太陽光って買い取り価格は固定だけど、インフレの場合はどうなる?単純な疑問
0660名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/30(火) 13:54:27.86ID:LEkQ8LlkM
高高も太陽光も、なんでもそうだけど自分が納得できなきゃ採用しなきゃいい、というより採用するべきじゃないし、他人が納得して採用しているものにケチつけるべきじゃない
他人は自分とは違う価値観で選択するというだけの事だよな
0661名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/30(火) 14:25:37.14ID:vsBOQHUU0
オナニー部屋篭って、奥さん怒らない?
ウチは嫁の機嫌が悪くなるので
せっかくの自部屋がただの物置になっている・・・( ;∀;)
0663名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/30(火) 14:48:00.20ID:ZpeHaDQx0
高高で24時間全館空調とか望まないね
中中ぐらいでいいや
季節感無くなるし人間が弱くなりそう

今の時期なら朝起きて室温10度ぐらいあればいい
0665名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/30(火) 14:55:47.87ID:KeKZpuMzM
子供が小さい時に年中空調が利いた状態で過ごすと体温調節機能に悪影響がでるとは聞いたことがあるな
0666名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/30(火) 15:00:54.83ID:WTEVUxrz0
一軒家建てた直後で月の小遣いも二万になってたが
へそくりの20万で一年半ビットコインやって去年の終わりに現金200万になって完全撤退
ほんと終わらせといて良かった
ああいうのはリスク多いから二度とやらん
0670名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/30(火) 17:50:03.79ID:rJPWnsuP0
ちなみにトイレの奥行きも1.8mより1.5mの方が落ち着く
便座に座りながら掛け忘れた鍵を掛けられる所が最高に落ち着く
0672名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/30(火) 17:59:21.20ID:WTEVUxrz0
3畳でもいいし2畳でもいいと思う
俺は4畳にして大きすぎたと後悔してる
別に自分の部屋なんぞいらんって思ってても
あるとやっぱりたまらなく充実する
0673名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/30(火) 18:02:28.02ID:UrgBGA+Pr
俺も今自分の書斎めっちゃ悩んでるわ
このままいくと太陽光発電はするけど自家発電は無理そう
0676名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/30(火) 19:29:21.64ID:SO92n5Rp0
>>671
思いっきり雑所得で総合課税にぶち込まれてるよ。

どれくらいの人が知らんぷりして、数年後に追徴発生するのか楽しみにしている。
0677名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/30(火) 19:52:34.93ID:TCtMnk/ia
書斎は無いが、田舎住みバイク趣味なのでガレージを建てる予定
見積り100万オーバーだが、あなたの稼ぐお金だからと許可してくれた嫁に感謝
0678名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/30(火) 20:12:17.77ID:cDnUz+IF0
2030年にZEHが義務化されると言われていますが実際はどうなるんだろう
エネルギー消費を減らす政策が変わることはないと思いますが
大手メーカーが達成可能にならないと先延ばしされるよね
0679名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/30(火) 20:15:12.99ID:cDnUz+IF0
間違えてました
義務化は2020年の省エネルギー基準で
2030年は平均をzehレベルに持っていくという話でした
0683名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/31(水) 06:34:30.14ID:1xGQReLD0
確定申告したが、改めて住宅ローン控除は素晴らしい制度だね
ふるさと納税分も含めて、嫁とあわせて計75万円くらい税金が戻ってくる
ちょっとしたボーナス気分
0685名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/31(水) 07:24:52.05ID:1xGQReLD0
でも、控除がなければ戻ってこないお金なんだよ。
それが75万円も戻ってくるって凄いこと。
0688名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/31(水) 11:15:26.24ID:EkoPsw9P0
>>677
おれおま
書斎なしガレージ作るよ、ガレージが書斎のかわりだね
0689名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/31(水) 11:35:26.01ID:M52Uwgsf0
俺も書斎無しでガレージ建てたよ
完全に俺の領域で中は好きにさせてもらってる
電源と有線LANは引き込んであるけどエアコン無いのが残念
冬はストーブあるけど夏場はくそ暑そう
0690名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/31(水) 12:33:47.97ID:hoa0n0YV0
俺は組み立て式の小屋みたいなちょっとした住空間を庭に造りたい
スペースと費用は大丈夫だけど目立つ場所だから近所の目が気になるw
0691688
垢版 |
2018/01/31(水) 13:14:14.59ID:LwxVYKop0
>>689
エアコンはすぐつけないけど配管と電源は準備する予定、LANケーブルは無線でやろうと思ったけどオレも引いておこうかな?あと水道は引いて小さなシンクは置こうと思ってるよ
0694名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/31(水) 20:24:53.96ID:GAwcXS/r0
>>689
ヨドの3×5mのガレージを建てる予定なんだけど、電気は後から壁に穴開けて引いた?
まだ発注前なので、基礎に電線通せるものならそうしたい
0696名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/31(水) 20:29:54.55ID:6CQobunK0
>>694
基礎打つ前に土中埋設させてもらって基礎内側から立ち上げたよ
電工二種持ってるから電気工事は自分でした
0698名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/31(水) 21:20:58.05ID:6CQobunK0
七輪は無いけどトヨトミのストーブ置いて上にヤカン乗せて沸かしたお湯でコーヒー入れたりしてる
0699名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/31(水) 22:10:56.57ID:YnK+hc450
ガレージ憧れるな
車1台しか持ってないけど、玄関前を土のままにしておくと変だから3台分のコンクリ駐車場を作る予定
0700名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/01(木) 01:09:48.53ID:38v4bdKl0
>>697
せめて煙突効果のある薪ストーブだろ
さすがに死にたくはない
0703名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/01(木) 09:44:22.73ID:O4KEuaMV0
収納造作してもらうかニトリとかで買うかDIYするか
予算と満足度のバランスでめっちゃ悩むな
0705名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/01(木) 10:56:17.96ID:W1aNqnBM0
トレーニング器具とマッサージチェアとデスクを置くとしたら最低でも3畳
今は物置きだが無事確保できた
0710名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/02(金) 00:41:01.77ID:j90WTAkY0
どちらかというと書きぶりがきっつーなだけでふっつーじゃないの 和室だけど扱いは洋室みたいなよくあるやつだと思う

アクセントクロスがちょうど同色採用しようとしてたので少し参考になった
0716名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/02(金) 07:19:49.38ID:dMjim8umM0202
センスないだろ
収納の扉もダサいし窓も中心からずれてるしサイズも意味不明
和室なのに壁天井クロスw
0719名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/02(金) 07:51:17.61ID:QQ9SzgDg00202
コレジャナイ感がすごい
メーカーと家主のセンスが合わさって酷い事になってる
好みかもしれんが小上がりにしたらもうちょっと良くなったかも
0721名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/02(金) 09:04:11.27ID:GFlwgbOr00202
和室って言うから???ってなるだけで、単なる畳を敷いたスペースだと思えばまぁ普通
ただそれなら壁紙も周囲と合わせて白で良かったろうし照明も工夫すりゃ良かったんちゃうの、と思うけど
0722名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/02(金) 09:24:32.64ID:/feNnSsaM0202
707のブログ見てたらキッチンの収納に下駄箱採用してて受ける
中を見せたくないなら意外とありかもしれん
0724名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/02(金) 10:00:36.26ID:GQLMzWe600202
>>717
これに対して「ハウスメーカー〜」ってなるのが意味わからんというか>>707でも「ハウスメーカーで建てると〜」って言ってるけどその部分流石に無理あるだろ
0726名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/02(金) 10:25:40.20ID:/feNnSsaM0202
ブログの他のページ見たら分かるけど
夫が元ハウスメーカーで妻も建築関係らしいぞ
絶望的にセンスないな!
0731名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/02(金) 12:54:40.13ID:awOuxUmbd0202
ちなみにうちは掃除ロボに掃除させるために小上がりではなくフラットにした
小上がりもいいんだけどなー
0732名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/02(金) 12:58:35.68ID:6MPYqcREr0202
照明をダウンライトにしたいんだが、その時点で難色を示され(実家のような吊り下げシーリングタイプをすすめる)
さらに、素人でも取り替えれる口金タイプ?のダウンライトを頼むとさらに難色を示されたのだが、なにか、おかしいのだろうか…。
0735名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/02(金) 13:58:28.71ID:pwvl4EJ6a0202
>>732
点光源だから眩しいってのはあるかも
配光計画失敗すると残念な感じになるから、吊り下げ照明の方が無難だけどダサいね

面発光の有機EL照明とか10年後に期待したい
0737名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/02(金) 14:24:08.69ID:/feNnSsaM0202
ダウンライトだと数増やす必要があるし配線めんどくせーって思われたとかじゃないの
必然的に天井に穴開けるからその厚さも確保しないといけないし
0741名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/02(金) 18:35:42.72ID:0Vmv35FRa0202
今時ほこりまみれになったり虫の死骸入ってたりするシーリング選ぶか?
それなりのシーリング1台でダウンライト10台はつけれるぞ?
0746名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/02(金) 19:18:41.55ID:awOuxUmbd0202
>>744
いや、シーリングはカバーがあるぶん明らかに眩しくないだろう?
ダウンもカバーみたいなのつければいいんだろうか
0747名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/02(金) 19:34:12.35ID:GQLMzWe600202
デザイン性とか天井高の問題とかもあるし
他の要素無しでシーリングかダウンライトは決められないでしょ
0749名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/02(金) 19:53:04.34ID:awOuxUmbd0202
>>748
すまん、上手く言えないんだがうちのダウンライトは直接見つめると残像が残るくらいには眩しいのでつい
0755名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/02(金) 23:05:13.30ID:OVhzJC0Dr
ここにはハイセンスな人が多いんだな
是非ハイセンスなアクセント壁紙とか和室みたいんだけど画像は?口だけなんて事ないよな流石に
0758732
垢版 |
2018/02/02(金) 23:27:10.96ID:8wyoWaV/r
ありがとう。
断熱性能よい田舎の工務店なんだけど、動線無視だったり、収納効率悪いところに窓おいてみたりすんだよね。
寝室の照明は、足元にダウンライトつけてる展示場の家があったよ。
0766名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/03(土) 10:51:13.23ID:WdM6ewlLM
わかりづらいかもしれないけど、庭の内と外の境目=1階リビング掃出し窓の外側って、外構工事で何もしなければ基礎の高さそのままだよな? 皆はあの高さどうしてるの放置? ウッドデッキ以外に高さ解消する方法ないかな
0769名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/03(土) 12:43:51.02ID:69YhQW920
>>766
アイリスあたりから安っぽい縁台兼収納ボックスとか出てるよ

自分はハードウッドでプチデッキ的な縁台でも作ろうか思案中
0770名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/03(土) 13:02:44.85ID:IsyAuLxZ0
ダウンライトが眩しいってあるけど、ダウンライトどうこうよりもLED電球が眩しいって感じなんだろうな

あと、ダウンライトにも光を拡散するタイプとかスポットライト的な直線的なタイプとかあるから使う場所によってちゃんと計画しないとダメってことだな
0771名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/03(土) 16:26:07.86ID:LT+wskKA0
うちもリビングに普通のシーリングライトとダウンライト導入したが
ダウンライトは思ったより全然暗くて、もっと数を増やせばよかったと後悔。
0772名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/03(土) 16:38:31.28ID:z9ius1gC0
ダウンライトはシーリングライトが明るすぎると感じる海外の人が考えたものだから仕方ない。
0773名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/03(土) 17:20:42.68ID:LT+wskKA0
>>772
ダウンライトってそういう起源だったのか
ダウンライトもシーリングライトだが、
海外(欧米)ではあんまりシーリングライト使わないと思ってた
0774名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/03(土) 17:24:40.51ID:He5vmwlSd
外資系の高級ホテル行くと間接照明しかなかったりして部屋が暗過ぎるので思わずシーリングライト探しちゃう。その点東横インとかは安心のシーリングライトで部屋が明るい。
0776名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/03(土) 18:18:49.07ID:ykbchksA0
暗めのほうが入眠がスムーズとかそういう話は聞く
ホテルは眠るのがメインの場所だからああいう照明で成り立つんだろうと思う
個人宅は勉強とか仕事とか家事とか色々するがことあるからなあ
0778名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/03(土) 21:18:47.14ID:oM25S0VA0
ダウンライトは乳幼児には光が強すぎるかも。
隣の部屋でダウンライトつけてると
三カ月の娘が眩しそうにしてる。。
0783名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/04(日) 02:49:50.67ID:3rcuUXLj0
>>778
確かに上を向いていることが多い1歳まではダウンライトは目に悪かったり入眠サイクルにも悪いかもね
ショッピングモールなんかもLEDが増えてきて眩しそう
0784名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/04(日) 03:59:24.64ID:MOhe9yLga
一歳くらいまではオムツ交換場所を兼ねてベビーベッドをリビングに置いてたけど、直上にダウンライトがあったから電球抜いてたわ

乳児に「目に悪いから直視すんな」って言っても通じないからなw
0785名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/04(日) 08:45:10.56ID://GVXgPO0
>>776
欧米人は照明もインテリアのひとつと考えていて
ダサいのはもちろん、部屋の統一感を好むから、
天井照明使わないし、スタンドや間接照明を多用。

あと瞳が黒くないので、
欧米はアジアより全体的に照明が暗いという説も。

一方でシーリングライトで明るくする部屋もあり、
それは作業する部屋で、代表的なのはキッチン。
0786名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/04(日) 09:13:41.42ID:N1aFZ3YG0
個人部屋以外ダウンライトだけど、リビングは設計が出してきた数の倍にした
調光調色で

計算上これぐらいと言われるものに従ってると暗いよと友人にアドバイスされたから
0788名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/04(日) 10:08:15.47ID:ix8iMr7a0
照明が今風のマンションに越した時は確かに「暗くね?」って感じたな
でも今は明るい照明の家に行くと眩しくて落ち着かないからそんなもんすよね
個人的には基本落ち着いた照明+デスクライトとかで良いんじゃないかと思うけど
よっぽどでなけりゃどっちでも慣れて「これが一番」になるわ
0789名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/04(日) 10:48:41.78ID:VIbgXs9R0
予算の都合でダウンライトは廊下やキッチンの通路的な場所のみ
各部屋のメインはシーリング(1階は調光調色)にしたけど結果的に満足してる
見た目は住んでるとすぐに気にならなくなるけど明るさ不足等の不便なものは結構引きずる

あと引っ掛けシーリングはペンダントライトにも変えられるからセンスある人はメインをダウンライトにするよりも色々楽しめるぞ

照明でおすすめなのはライティングレール
0790名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/04(日) 11:04:18.53ID:Ad62JaTud
>>777
遅レスですまんがうちはキッチンの掃き出しまどにはブロックとコンクリで高さ30センチ奥行き30センチくらいのステップ作ったよ
0791名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/04(日) 15:50:31.01ID:k6xMyvtud
土曜日の渡辺篤史の建もの探訪カッコ良い家だったな〜
0795名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/04(日) 22:57:45.25ID:Rm8eOjNw0
キッチンをシーリングライトって変じゃないよな?設計士に普通ダウンライトって言われたんだけど
0798名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/04(日) 23:56:29.38ID:przn9CGK0
家を建てようとしてる気団に家を建てる気が全くない者から聞きたいんだが

・現在父親が所有する都内の投資用マンションに妻と二人暮らし、1LDKリノベ済みで通勤や生活環境に不便は個人的には全く無い

のだが妻が「自分で決めた自分の家が欲しい」という俺からすればわけのわからない非論理的な理由で家を欲しがっている。
通勤時間増やしてローン抱えてわざわざ資産を外部に流出させる意味が俺には全然分からんのだが落とし所は何かしら必要なんだろうとも思う。
俺が家欲しくなるか妻が家欲しくなくなるかどちらかなんだろうが、このスレの人は何がきっかけで新築を欲しいと思ったの?
どちらかというとコスパ重視する男の方が家って欲しがらんよね?
0800名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/05(月) 00:08:55.38ID:ydvAhjtw0
家賃も掛かってないか安めだろうしこれこれこういう理由でデメリットの方が大きいよねって話は分かるけど
別に嫁さんの話は訳分からなくも非論理的でもなんでもない
文字通りそのままの論理だろ
投資用マンションで1LDKってのが広さと設備的に難ありそうだけど子ども作る予定も無いんならプチリフォームを提案してみるとか
0801名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/05(月) 00:11:04.92ID:VwahrfpP0
>>799
今のところない、避妊はしないけど確率を高めるための努力もしない。
出来ても10年後に適当な中古マンション買えば良くね?と思っている。
0802名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/05(月) 00:19:07.67ID:VwahrfpP0
>>800
リフォームとかリノベじゃ駄目らしい、しかし狭くてもいいから平屋がいいってそれ今と大して変わらんやんかーい!という。

「たかだか雨風凌ぐ為の箱」に大金を払う覚悟をどうやって世間の人が持つのかマジでプロセスが分からん。
0803名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/05(月) 00:21:04.34ID:mMA+OUQp0
>>798
この3つが理由かな。
・子供が大きくなってきて3LDKでは手狭になってきた(かと言って、4LDK以上の賃貸は高い)
・会社からの家賃補助が年齢制限で切れるタイミングだった
・太陽光バブルで屋根に太陽光を満載するとウハウハだった

むしろコスパ重視のために家を建てた感じ。
資産価値、生活利便性、通勤時間当を考慮して、土地は狭くても駅からの距離を最重視した。
0804名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/05(月) 02:10:46.51ID:LbxF4ibp0
一軒家で育ってきた人間とマンションで育ってきた人間はそもそも家に対する考え方が違ったりする
あと共働き?奥さんはその通勤時間が短いっていうメリットを普段から意識してんの?
0805名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/05(月) 02:12:49.28ID:g4MxIbYzM
知り合いが中古住宅を買おうとしてて、不動産屋が土地を実測してみたところ境界線が現況と違ってたらしい
隣の土地にはみ出してたそうなんで、不動産屋が塀を新たに作り直した後で売買するつもりで隣の住人に境界立ち会いのお願いと書類に印鑑をもらいに行ったら拒否されたと
向こうにとっては自分の土地が広くなるわけだし、境界の塀も新しくなるのになぜ拒否するのかと思ったらどうも隣の住人もその土地を欲しがってるらしい
しかし売り主は色々あってそいつに売る気はないらしくてそれを分かった上でゴネてるみたいなんだよな
不利益もないのにこういう事をするのは業務妨害とかにならないのかね?
0806名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/05(月) 02:29:07.13ID:ydvAhjtw0
>>802
とりあえず「家を建てる予定の人が集まるスレ」でこういう「わざわざ」「たかだか」とかいう物言いしてくるのわざとやってんでなけりゃやめたほうがいいんでない

まあ俺もその立場なら子供出来るまでは家なんて考えないのは確か
あと子どもいてマンションは音とか結構色々面倒よ。1階か下ロビーの2階なら可
0808名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/05(月) 03:21:14.51ID:FGsd2SYYM
キッチンは縦長蛍光灯型のLEDライトが標準だった
0809名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/05(月) 03:23:19.77ID:UJzJkNTm0
>>805
隣人がどんなか買う前にわかって良かったと思うよ。
0810名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/05(月) 04:54:05.95ID:f4z7Lohk0
>>798
思慮深いつもりで自分のことしか考えてない夫と
自分の思いを伝えられない説明下手な妻
って感じだな

妻の中での理想の家庭像とか、幸せな将来への道筋みたいなもんがあるんだろうから
ここで顔も知らない男の意見聴くより
妻が現状の何が不満か、どんな生活したいのか、なんでそういう考えに至ったのか
妻とじっくり話し合う機会持ったほうが今後のためになると思う
0812名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/05(月) 07:07:20.73ID:eekKyq5N0
>>798
コスパ重視じゃなくて住居に対する価値観が全く違うんだよ
腹が満たされたら毎日カップラーメンでもいいのか?
コスパ追求するとそうなるぞ
少しでも豊かな暮らしを望む嫁を住めればいいと考えるあんたは理解できないよ
0813732
垢版 |
2018/02/05(月) 08:29:40.96ID:YNjyfu20r
>>798
ハウスメーカーなどいってみたら?今よりどれくらい金がかかるかとか、暮らし方が変わるかとか、知ってみたら?
0814名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/05(月) 09:11:16.20ID:8n+g3l5Z0
>>798
人それぞれだとは思うが、自分は集合住宅という壁を挟んで他人という環境より
戸建でとりあえず隣家とか地面以外はくっつかない、いわば自由な環境が良いと思って建てたな
実際は地域活動や近所づきあいとかはあるが、生活するうえの自由度は各段に上がるよ

あと奥さんは漠然とだか老後まで見据えているかも知れないね
例えば老後は戸建で庭いじりでもしながら暮らしたいとか、郊外で喧噪の少ないところがいいとか。
亭主サイドだとなにかと利便性の高い都内が良いと思うのは必然だけど、人生ではリタイア後も
結構長いので、それが近くなったら一度生活を仕切り直すのも良いかも知れないよ
0815名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/05(月) 11:30:22.94ID:16E+/KQJ0
家は嫁の職場。家事動線とか想像する頭は無いけど、その場その場でやる事の強いイメージはあるんだよな
折衷案ならフルリフォームだろうや
0816名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/05(月) 11:38:33.85ID:lxfcXw75M
マンションって老朽化してきたら悲惨だからな
若い住人は金出してでも補修したいし、年寄りは自分が死ぬまで持てばそれでいいと思ってるし
タワーマンションとか数十年先には間違いなく負の遺産
0817名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/05(月) 11:42:03.97ID:weTIhdyB0
>>798
その条件なら俺も家を建てたいとは思わないかもね
動機は子供のことやずっと賃貸に住むくらいなら好きな家に住みたいって理由
奥さんも同じような気持ちなんじゃね
義父に買ってもらったマンションじゃ自分の家だとは思えないのかもしれない
0818名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/05(月) 11:42:45.77ID:rwVGtZg10
>>816
今住んでるマンションがまさにそんな感じ。
築20年ぐらいなんだが、新築の頃に入ったファミリーは軒並み子供が独立して
老夫婦だらけで、共有スペースに監視カメラすら付けさせてもらえない。
0820名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/05(月) 11:48:14.42ID:V4zmtD++0
マンションは築40年ごろから建て替え検討しなきゃいけないけどな
建て替えの成功するのは富裕層地帯だけ
他は話がまとまらないでスラム化するのが落ち
0821名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/05(月) 20:24:46.80ID:plFL1HsU0
おまいら、家の金貯めながらどうやって風俗我慢してるの?
今月はやたらムラムラして三回も遊んでしまった
どうしたらいいんだぜ
0825名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/05(月) 23:37:22.38ID:kOTPT3rI0
>>816
老朽化が悲惨って、一戸建てにもそれは当てはまるわけだが、
戸建てなら自分で建て替えが決められるけど
マンションだとそうはいかないという意味?

リフォームならマンションでもできるんじゃないの?
0829名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/06(火) 00:13:26.50ID:ASQLSKm00
>>143
馬鹿なんだろ
マンションって100年後とかどうなるんだろ
老人ばかりが住むカビ臭い団地があるけど、そんな感じになってしまうんかな
0830名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/06(火) 00:14:00.23ID:ASQLSKm00
アンカー間違えた
0831名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/06(火) 01:25:46.50ID:28L4TH6Br
北海道で、管理できてなくて、住人いるのにベランダだかが崩壊したマンションあったよね。あれどうなったんだろ。
0832名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/06(火) 06:26:14.59ID:KMd6uuAH0
>>825
戸建ては自由に建替えできるだろ?
マンションは住人全員の同意と出資がいるのよ
自分の部屋だけキレイでもいつか崩れる
0833814
垢版 |
2018/02/06(火) 07:08:13.88ID:2SSPffMg0
そうなんだよ、アパート・マンションとかだと必ず大家さんやオーナーが
いるわけで、リフォームやその他の自由は抑制されちゃうよね
戸建ならやるもやらないも好き勝手なんだよな
0834名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/06(火) 09:36:03.18ID:WCE7cVELM
ここって家完成して画像あげる人いないよな
ここの住人がどんな家建ててるか参考にしたいのに
0835名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/06(火) 09:40:04.65ID:68O9ZmXK0
そりゃそんなもん上げるのは頭の緩い連中だけだからな
ネットに自宅外観含む周辺500m以内の写真を上げるとか有り得ない
0839名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/06(火) 09:43:52.76ID:o9A0FvV50
マンションで一番困るのが設備だな
他の部屋と連結してるから、一部屋だけのリフォームじゃ触れない
中国人がオーナーだとそもそも連絡取れなかったりして更新ができない
0841名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/06(火) 09:53:24.54ID:2SSPffMg0
>>834
以前はちょこちょこいたでー
何だっけ? レンガ調サイディングの人とか、吹き抜けに巨大な梁で結構スタイリッシュな家の人とか。
画像があると盛り上がるのは確かだけど、このスレの数枚の画像見て参考にするよりも
画像検索とかで大量の画像を見るとか、無数にある建築ブログをよく読むとかが参考になると思うがな
まあ雑談スレなんで、数枚の画像の感想を語り合うのは本筋だとは思うけどな
0842名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/06(火) 10:33:26.03ID:9s5ArN91M
土間収納2帖って狭いかな?元々3帖で計画してたんだけど予算の関係で間取り変更したら2帖になってしまった
外に物置は置く予定はない
0845名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/06(火) 13:53:03.51ID:PJaMDjNdd
>>842
うちは耐震の関係で、玄関奥の土間収納が3畳から1.5畳に減りそうだよ
その分、なんか玄関が広過ぎる気がする・・・
0846名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/06(火) 16:12:09.33ID:B79w09Z20
1Fも2Fも真っ平らな床面考えてたんだけど、
段差つけたり、天井高もメリハリ付けたほうが奥行き感が出るって聞いた。

みんなどうしてる?(どうする予定?)
0847名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/06(火) 16:33:14.70ID:OzUOkSfnM
>>846
生涯ロボット掃除機使わなくて段差でつまづくこともないなら好きにしたら?
最上階は天井高いほうが開放感あるけど空気の循環を考えないと空調に問題が出る
0848名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/06(火) 16:37:35.42ID:zHbB5GSn0
うちはLDKはDK部分だけ15cm天井低い、脱衣所も廊下&風呂より低くした、寝室階は勾配天井
床の段差もかっこいいなと思ったが老後とか子どもがつまずくとか考えると面倒だからまったいら
0849名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/06(火) 16:46:07.28ID:yQzJKhy8d
年寄りになるとマジでちょっとした段差が命取りになるからきをつけろよー
そうならないために鍛えるのはあり
0850名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/06(火) 17:22:08.76ID:aORJEsrx0
ウチは天井はベースは高め、キッチンは普通の高さでそのまま少しせり出してリビングやダイニングでコーブ照明となってる。
0851名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/06(火) 17:54:18.96ID:eOdHY8FYM
階段を折り返しにしたのは失敗だった
間取り決めてから空いたスペースに作ったからしかたないがいつか足を踏み外すだろうな
0852名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/06(火) 18:18:40.99ID:mn6XYFSg0
>>851
ずっこけてもダメージはストレート階段の半分で済むし良いんでない?
うちは逆にストレートになってしまった
0853名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/06(火) 18:21:57.27ID:mn6XYFSg0
>>851
ずっこけてもダメージはストレート階段の半分で済むし良いんでない?
うちは逆にストレートになってしまった
0855名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/06(火) 19:46:50.49ID:eOdHY8FYM
あくまで自分の感覚なんだが、インコースは段の幅が狭くなるために右足と左足の歩幅が違くなるうえに急角度で180度ターンするので体のバランスが危うく感じる時があるんだ
寝ぼけてたり酔ってたりすると特に危ない
手すりをアウトコースにつけたのも失敗だった

ストレート階段で育ったせいもあるのかな
0857名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/06(火) 21:04:50.88ID:J8VoWHpYd
うちはコの字タイプでフラットな踊り場が当然だと思って話を進めていたら、HMが「いまは踊り場に段差ついているのしかありませんよ?どうしてもというなら特注になります」と言っていたんだが本当なのか?
0858名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/06(火) 21:11:14.19ID:C16dGwyw0
ちょっと愚痴なんでスレチすまん。
本契約前にHMからお風呂の引き戸が無理な為変更して欲しいと言われました。
この箇所は1番最初から変更などせず希望通りだったのでなぜ今更?ともやもやしています。
こういうケースはよくあるのでしょうか?
0865名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/07(水) 00:12:11.41ID:wH/UE+iw0
うちは1500円だったか2500円どちらかだった
4500円って高いね高級HMかな?そういうところは目隠し型のかっこいいやつとか使ってそう
0866名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/07(水) 00:32:24.95ID:c/UbwH7+M
>>865
いや普通の地場工務店なんだけど…ここまで来ると他社と比較しようがないからなぁ

ちなみにネット回線は13000円ほどする 特に有線が必要なゲームもpcもしないけど、書斎にネット回線つけるかも悩む
0874名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/07(水) 07:38:45.71ID:H13Gka8j0
うちは大手HMだが、電源コンセント追加3100円、空配管6100円、
LANコンセント8200円、TV/LAN/TEL/電源コンセント13000円だったな。
一番最後のセットになっているコンセントを全部屋に付けた。
0876名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/07(水) 10:14:31.22ID:5uOiUutTa
ダウンライト7000円はボリすぎ
本体だけなら素人が買える小売店ですら1500円くらいで買えるぞ?
配線取付け込みでも3000円くらいが妥当じゃね?
0877名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/07(水) 11:11:21.11ID:PaGBz593a
天井貼っちゃった後なら¥7,000くらい工賃取られても仕方ないかなと思う。
新築でこれから工事なのに工賃7,000も取るなら完全にぼったくりだね
というかその加算分工務店取るだけで電気工事業者には一軒幾らでやらせてると思う
0878名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/07(水) 13:25:17.49ID:xXpc9CJZp
LANを全室付けないのかってHMにかなり推して言われたが、どうせ高速Wi-Fiが普及するだろうと見送った。結果として二年経つけど、Chromecastすら、Wi-Fiでやってるから、これで良かった。
0879名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/07(水) 13:48:31.40ID:1j4jQwWzd
うちはWi-Fiとスマホの相性が悪いのかすぐ接続不安定になってつらい
LANの話とは関係なかったなすまん
0881名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/07(水) 15:42:22.59ID:8xht4U/ga
>>880
電球と別の商品は倍の値段くらいになるけど、普通に使って電球が切れる頃には器具もボロボロで結局器具も取り替えなきゃいけなくなるよ
電球の寿命が4万時間らしくて1日8時間使うと17年かかるらしい
0886名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/07(水) 18:00:24.53ID:AeEpJYUSa
LED自体は長寿命だけど制御基盤が先にだめになる

工法にもよるだろうけど、ダウンライトを埋め込む天井裏が高熱になるならそんなに長期間は保たないだろうな
0888名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/07(水) 18:37:13.35ID:BFYVt0mc0
はぁやっぱ高いか

>>878
今だ4kすら対応出来ないtv局とかオワコンでdaznやnetfrixとかのネット事業者しか見ない未来も近いかも知らんね
0890名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/07(水) 19:29:44.00ID:jy5uPg9b0
三井ホームなんかはコンセントいくら付けても追加無しだったと思うけどそもそもの価格が高めだし
部分だけ見てもしょうがない気がする
0891名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/07(水) 19:42:28.54ID:XLLOllvq0
工務店によって得意な箇所というか安くできる箇所が違うから総額でみないとお得かどうかは分からんよな
0892名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/07(水) 20:06:43.95ID:DcN4Bnuja
>>890
コンセントはどんな仕様でいくら付けても特に増額なしだったからアース付きばかり付けといた。
TVとLANは何カ所までという規定はあり
0893名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/07(水) 21:12:39.71ID:jy5uPg9b0
>>892
三井ホーム? そういうシステムなんだ
今検索したらテレビ裏11口付けてる三井ホームの家が出てきたな
今住んでるマンションが2口で延長コード使ってるから11は多いだろと思ったけどよく考えたらテレビHDDレコゲーム機サラウンドやらでそんくらい普通に使うか

あとリビングの収納内にコンセントがおススメって話を良く聞くな
コードレス掃除機充電したり無線LANルーター入れたり
0894名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/07(水) 21:23:45.93ID:ROsX58IB0
>>891
ほんこれ
どこで儲けるか会社によって違うからコンセントやLANだけみて高い安いとは一概には言えない
逆に何やっても料金が変わらないなんてのは最初から高めに見積もりされてるだけかもしれないので
お得かどうかは分からない
0896名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/07(水) 21:48:04.71ID:ZEiKMle50
三井ホームで建ててるけど、設計士がどんどんコンセントを増やしていった割に総額が変わらないのはそういう理由か
部屋の扉に鍵を付けても料金変わらないといってた気もするけど、結局脱衣場にしかつけなかったな
0897名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/07(水) 22:13:34.65ID:Z8ssv+gU0
そういやルンバ基地を階段の一段目下(蹴込板外したスペース)に作りたいって言ったら強度が下がるからダメって設計士に言われたわ 他のブログでは出来てんのに出来ないのは強度補強できない設計士の腕なのか、他が強度無視してるのか?
0898名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/07(水) 22:35:06.29ID:USru2kuNr
>>897
うちは設計士からそう提案されたよ。
階段が洗面所とくっついてるから、洗面所と階段の壁を取っ払って、ねこえさとルンバの部屋になった。リビングからは見えないけど、手入れはしやすそう。
がんばれ。
0902名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/08(木) 08:12:29.81ID:+AcgkrSFr
>>897
会社的に強度の基準の違いもあるんだろ
前の打合わせで角の方に窓は付けれるのは付けれるけど強度は下がるからオススメしないとは言われたわ
見た目や使い易や重視する設計士もいれば強度が絶対のやつもいるだろ
0904名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/08(木) 09:28:13.39ID:Cr3+OrDva
階段の蹴込みを抜いただけぽく見せて、構造的には違う造りかもしれないしな、気密性が犠牲になる場合もあるし。

うちも階段周りは苦労した
0905名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/08(木) 12:21:30.11ID:CdYmjd2LM
カーテンの代わりにブラインドつけてる人いる?
今の時期部屋が寒いからカーテン付けようか悩む
0907名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/08(木) 12:50:18.62ID:ivP7xXsA0
>>905
うちの窓は、大きい窓はバーチカルブラインドで、小さい滑り出し窓は
ロールスクリーンでカーテンはゼロだった
バーチカルブラインドは自分では機能的でいいけどなぜ普及しないって
ここで聞いたら、当たり前的に叩かれたw 今は納得しているけど

で、最近だけど断熱を高める意味で部分的にカーテンを2重にしたり
積極的にカーテンも使うようになった
どっちも利点があるのでなんとも言えないけどね
理想はウッドのバーチカルブラインドなんだけどものすごく高いから手が出ない
0908名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/08(木) 13:34:06.16ID:dwfDsX2FM
>>906
大きい窓だと重いから電動必須だけどね。
うちは幅3.6mの掃き出し窓は電動にしてる。
0909名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/08(木) 14:08:27.34ID:WGONRaQPa
>>907
うちもリビングはバーチカルブラインドなんだけど
叩かれてるなんて知らなかったわ
なんで叩かれるんだろ
0910名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/08(木) 14:11:12.00ID:q8NiYZ4g0
これ付けてこれはこうしてこれはグレードアップで、ってやってた結果見積もり変更額350万円、ヒエッ…
何削るかで揉めそう
0911名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/08(木) 14:31:36.74ID:EzC5kL2Qd
窓サッシの断熱性が不十分な状態でカーテンつけて暖房するとカーテンと窓の間の空気は冷たいのに暖房で暖められた水蒸気がカーテンすり抜けて窓で冷やされて結露するから気を付けろよ!
0912名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/08(木) 14:46:11.39ID:0PVpwKgO0
実家が総樹脂サッシでもひんやりした空気を感じるから、いっそ新築で内窓つけようかなとか思ってるんだけど、どうだろう?
0916名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/08(木) 19:31:35.06ID:c7uw5Uw8M
カーテン派の人は窓枠の中にレールまできっちり収まるタイプと窓枠の外にレールを付けてすっぽり覆うタイプとどっちにした?
0917名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/08(木) 19:35:26.70ID:jvSGa8Kx0
スクリーンついでにリビングの開口部田舎なんで網戸必須なんだけどみんなどんなのつけてるんだろ
0919名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/08(木) 21:39:10.58ID:dwfDsX2FM
>>913
ハニカムシェードは標準だったので無料?です。
電動はオプションで+1万円です。
0922名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/08(木) 23:16:27.90ID:QWYIz7Nr0
住宅ローン控除はネットでやっても書類は郵送するからあまり意味ない気がする。

普通の申告はネットで便利よね。
パソコン使えないお年寄りは何時間も申告センターで待たされるから大変だよ。
0925907
垢版 |
2018/02/09(金) 09:16:07.54ID:NLHr6mgC0
>>909
バーチカルは個人的にはカーテンぽくも日差しや目線をコントロールする
ブラインドとしての機能も合わせもっているので最強だと思っているけど、
ここの住人はほぼレースとその他の二重カーテン派が多く、バーチカルは
絶対数が少ないので受け入れられない感じなんだよ
ハニカムほどでないけど高価なのもネックかも知れないな

ハニカムは断熱面では最強でうちもつけたいけど、太陽を積極的に入れたい派は
閉めるか開けるしかできないので単体だとどうよって感じでもある
0928名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/09(金) 14:38:31.07ID:u9NcUK0UM
>>925
開けるか閉めるかの二択じゃなくて、プリーツシースルーを仕込むってこともできる
うちのリビングとダイニングの掃き出し窓はニチベイのハニカムスクリーンツイン
https://www.nichi-bei.co.jp/jsp/product/190/index.jsp
上側をプリーツシースルーにして、下側をハニカムスクリーンにした
バーチカルブラインドほど視線をコントロールできないけど、断熱、日射取得、眺望確保が同時にできるからなかなか使い勝手が良い
0929名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/09(金) 16:59:52.48ID:NLHr6mgC0
>>928
最近のはシースルーみたいなハニカムもあるのね。知らなかった。
でも、とってもお高いんでしょ?
あと優れた製品なのは認める。
ただ不織布くらいの強度だとうちのネコズがあっというまにボロ化しそう
なので導入は無理かな。Vブラインドだと猫は掴めないから平気なんだ
0930名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/09(金) 17:35:16.30ID:u9NcUK0UM
>>929
ハニカムオンリーに比べるとやっぱり高い
1800mmを超えるような大開口だと相当高いと思うけど、うちは16520のAW2箇所だけ、ちょっと頑張った
猫がいるならハニカムはやめて懸命だね
うたは子供が猫アレルギーだから飼いたくても飼えないわ
猫好きなんだけどね
0931名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/09(金) 17:51:46.05ID:NLHr6mgC0
>>930
値段について即レスどうもです
URL見たらなんとなくだが現在のハニカムについてとその良さがわかったよ
うちは吹き抜けにハイサイド窓があって猫が行けない場所があったので長期スパンで
ハニカムも次候補に考えてみたくなった

猫アレルギーだけど、自分も猫アレルギーだけど猫飼っているよ。対策はマメな掃除かな。
でも子供さんの事を考えると止めるのはいいね。アレルギーは因子が蓄積して一気に出るって
いうし子供は自ら防御できないからね。
0933名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/10(土) 08:05:41.60ID:w9F9TA2sr
パナソニックのあかりプランで照明計画たてた人いる?
ためしにとってみたらいいかんじだったのだが、、
0939名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/10(土) 14:10:53.25ID:iS0Czb130
一条の人はHMの選択に関して一条以外を否定してくるとは限らないんだけど
設備とかのディティールで己の選択肢にやたら固執してゴリ押ししてくる感じ、信者っぽい人が多い
一条を選ぶとそうなるのか、そういう性格の人が一条を選びがちなのかは知らない
他のHMで建てた人にそういった固有の印象を抱くことはあんまないからよけいに目立つ
0940名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/10(土) 14:26:22.30ID:8pS+kpEJ0
な、一条に関しては一言いいたい人はいるだろ
一条に関しては、自分で建てたメーカーが好きで誇りに思う気持ちは良いが
その価値観を他の人に押し付けるのと、やたら性能を比較するのはいい加減やめてくれと思う
0941名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/10(土) 15:01:30.83ID:VrwRCnRH0
>>374
5ヶ月目で認定されたけど、ここから手続き必要なんかのう…
東電から何の書類も来ないし、ほおって置けば良いのか、こちらから動けば良いのか。
0943名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/10(土) 15:52:48.78ID:NbEYm4Cga
>>942
大手の大工なんて量産プラモデラーなんて事はググればわかる事なんだけどね
今じゃカタコトの外国人ですら親方やってるしな
仕上がりより数こなさないと食ってけないからな
まず職人世界なのに工場長って言葉がある時点で物凄い違和感を感じる
0944名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/10(土) 16:16:23.02ID:TEFmvs9gd
一条で建てる人のブログ読んでると家を建てるというより家電製品を買うノリに近くて、そもそもどういう風に暮らしたいのかというビジョンがない感じ。
0945名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/10(土) 17:10:38.17ID:7yap5kaQM
>>944
それはある。
うちも建売で検討していたくらいこだわりは無かったが、
とにかく寒い家が嫌で一条で建てた。
0946名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/10(土) 19:33:13.76ID:hOyxWDfI0
>>942
これはかわいそうとしか言えないけど、なんか悪い方に役者が揃っちゃった感じだな
このブログの中に二階窓から隣の家の太陽光発電が見える写真があるけど、これ時期によっては西日の反射光が窓から入ってまたクレームになるパターンだ
プランもダメダメなんだろうな
0947名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/10(土) 20:04:02.94ID:EIrcjPYqr
一条の話を少ししただけで盛り上がりすぎだろ
でもまだ信者もアンチも居なくて平和ね

俺も一条で勧めてるけど賛否あるわなそりゃ
0948名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/10(土) 20:23:04.90ID:iS0Czb130
>な、一条に関しては一言いいたい人はいるだろ
わるかったw
おそらくは一条で建てる人すべてが癖強いわけではなく、
一部のくどい奴が目立つせいで全体の印象が引きずれられてるんだろうな
0949名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/10(土) 20:57:50.64ID:Qg0oysuC0
>>942
ついつい全部読んでしまったけども…隙間、段差、水平は正すとして、細かい傷は許容範囲なのか悩むとこだな 自分は一条じゃないし完成までまだまだだけど、実際の引き渡し時にどこまで反応すべきか悩ましい
0950名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/10(土) 21:18:10.50ID:9piZItwT0
>>945
うちも高高仕様が必須だったから、
一条は当然検討対象だったが、
地場ビルダーでいいところあったからそこにした。
でも近所にそういう業者が無かったら一条しか選択肢なかったな
0951名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/10(土) 23:42:28.53ID:xxoGpVpm0
普通はこうなる前に、現場に足運んだりして差し入れするついでにチェックすると思うんだけど。
ブログの人は全くしてなかったんだろうね。
0952名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/11(日) 00:41:46.73ID:ApV6392Wd
これから建てる人はハズレ大工に気をつけてくれ。
愛想は良くても釘打ちのエアー調整さえまともにできないのがたくさんいるから。
そういうのは他にも色々やらかしてるから、頻繁に現場に通ってじっくり見て欲しい。間取りがカタチになってくると気を取られがちだけど、写真を撮っておくと帰宅後に気付けたりするかも。
自分の場合は上棟後早い段階で気付いて、工事中止させて大量の柱と屋根含む外側ボードと大工と監督が交換になった。
0953名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/11(日) 00:58:01.98ID:FIvoRyO2M
>>947
でもさ、フィリピン人の大工さんが一人で建てているとか
普通巾木がすぐ取れるとか
窓が落ちてくるとか
床の下に断熱材が落ちてるとか
フローリングが傷がつきやすくてすぐボロボロになるとか
オリジナル洗面台のシャワーの吹き出し口がある程度でカビだらけになるとか
建ててから不具合の多さがダントツとか
その上自由設計でないとか
設計前に100万円払わなければならないとか
もう一条選ぶ理由がどこにもない。
0954名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/11(日) 00:59:03.99ID:X/QIv+O00
釘打ちのエアー調整って何ですか

ていう知識で建ててもらおうとしてるけど、実際こまめに通って現物見て写真撮って、しか対策ないよねぇ…
0957名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/11(日) 01:06:59.62ID:FIvoRyO2M
アイフルのキャンペーン落ちたわ
積水ハウスの営業はアイフルを悪く言ってたけど
何が本当かは分からない
0958名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/11(日) 03:38:58.84ID:hMEg6UVc0
あかん来月引き渡しなんやけど傾きとかまでチェックしとらんし週末しか行けとらんで見た目にばっか目が行っとるわ
見つけたとこは光の速さで対応してくれてるから大丈夫と信じタイヤで
こんなん読まなきゃ良かった胃が痛い吐き気するで可哀想すぎるやろこんなん対応も糞すぎるで大手もローコスもクソな現場に当たると数千万の粗大すぎるゴミやな…
0959名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/11(日) 06:05:27.65ID:+4vRmZ5EM
>>953
一条はネット情報が充実しているから見えているだけで他社も同じかそれ以上に酷いぞ。
blogで欠陥を訴えていた施主に対して、
修繕と引き換えにblogを閉鎖させたりな。

どこで建てるにしろ、とにかく施主チェックは必須。
無理そうなら金払ってでも第三者にチェックを依頼するといい。
0961名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/11(日) 06:45:09.14ID:X/QIv+O00
実際「細かい傷だけ」ならあそこまで悲観的にならなくてもとは思うが、自分の家になると違うもんなのかね
0962名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/11(日) 07:34:19.27ID:ApV6392Wd
>>954
釘打ちはハンマーでトントンやるんじゃなくて、エアーの力で一気に押し込む工具でやるんです。釘一本「バチン」の一瞬で打てるんだけど、強すぎると釘の押し込みも深くなりすぎ、木を突き破ったり割ったります。そうなると耐震性も無くなるんです。

>>955
>>956
柱と外側ボードの割れ欠け多数。
滅茶苦茶に打ってあったからボードに打った釘が柱に効いてないとか。
現場では浮かれて気付けなかったんだけど、帰ってから写真見て「釘打ちバラバラじゃね?」「なんでボードのここに線が見えるん?」となって翌日現場にて芋づる式に色々発覚しました。
翌日には外側に透湿シートを貼り始めていたんで、写真見てなかったら気付けなかったかも。
0963名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/11(日) 08:41:43.84ID:MADpvT+N0
そもそも引き渡し前に施主チェックあるだろ?
傷が大量にあるならそこで言えばいいのに
直るまで引き渡し拒否でしょ普通
0967名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/11(日) 09:29:26.79ID:kbgeuMeg0
断熱材施工後、防湿シート貼る前に確認させてもらった方が良い。
まだまだ関東以南の温暖地域の職人さんの断熱に対する意識は低いから、いくらHMや設計で仕様が良くても施工めちゃくちゃだったりする。

うちも酷かったので工事止めて、防水処理をやるくらいの気持ちでやってくれと、やり直しさせた。
0969名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/11(日) 10:13:10.04ID:Z44QS7T60
>>953
言ったら湧くのかよ…
お前みたいなの見る度に建てる件数増えりゃそりゃミスも増えるだろって言ってるわ。積水でも住林でもあら探せば出るしな。一部の例引っ張ってきてご苦労さん。

それにチェックしに行ってなかったり建てる側にも責任ありそうだし、そもそも家建てるなんて自己責任だろ?
0970名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/11(日) 10:15:00.20ID:7uguBOc80
>>968
クレーマー気質もあるんじゃないか?
1つ気になると10個気になっちゃうタイプだな
まともな職人が造ってない事もわかるが木造なんで多少の歪みとかクロスの収縮とか妥協しないと収拾つかないのもあるし
そのうちボードの継ぎ目のパテの影が気になり始めるぞw
0971名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/11(日) 10:18:50.35ID:K7OAjwvW0
結局どこで建てても大工の腕に左右するからねスペック的には一条は良いと思うけど
馬鹿でも建てれるように振った積水ハウスで建てた方が幸せだったかもw
0973名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/11(日) 10:53:52.45ID:bOYEpOQer
設計も煮詰まってきて3月には着工はいれそうだ
ところで地元の工務店にお願いしてておふろとかキッチンは
LIXILとかINAXとかTOTOとかタカラを工務店担当の人と見て回ったんだけど
大手のビルダーも同じように専門メーカー見て回るの?
なんとなく気になった
0975名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/11(日) 11:00:24.25ID:MADpvT+N0
一条って選択肢が少ないからそれがメリットなのかもね
どこも似たようなもんだからどんな家が建つか分かりやすいし
0977名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/11(日) 11:54:44.22ID:eaBoXXQed
仮住まいへの引っ越し段階に入ったけど嫁が馬鹿過ぎて部屋の片付けが全く進まねー
もう退去日まで土日全部予定入ってるってのに
0978名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/11(日) 12:09:31.26ID:6JMy/lUIa
ラフプランが上がってきたけど
正直いいなとは思わなかった。
まだ契約してないし、他を探すかな
0979名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/11(日) 13:10:06.40ID:zvCOO/eH0
何度でもやり直させるといいよ。
うちは10回くらいやった。根本的にダメだと思ったら別のところというのはいいとは思うが。
0980名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/11(日) 13:32:40.39ID:s7V0NC+s0
うちはツーバイで建てたから、構造部分はすべて規格で決まっていて、
釘の種類も本数も打つ場所も打ち方もすべて決まっていて、その点は安心だった。
チェックしやすから。

構造部分は2日で出来上がってフレーマーという大工が受け持つ。
きめ細かな技術は持ち合わせてない、腕の低い若い大工でもできる。

内装になると熟練の大工がやっていて、うちはほぼ一人で作ってたな。
0981名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/11(日) 15:16:16.13ID:EqwTfUnm0
>>973
見て回ったよ
ただ、メーカーの基本仕様があって、そこの中で選ぶと割引あり、そこ以外で選ぶと割引なしみたいな感じだった。

すごい選択肢が狭いのかと言われると、そうでも無くて、パネル類の組み合わせの都合とか、先月発表の最新モデルがないとか、そのくらい。
0982名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/11(日) 16:34:09.45ID:hMEg6UVc0
新築であんな隙間や台曲がってんのが1年後どうでも良くなってそうとかガイジやろ
数千円の買い物でもあんなでかい傷返品対象やあれで満足できるとか頭おかしいんちゃうか
0985名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/11(日) 19:52:42.40ID:Ml5e/kbHd
世の中自分がやられたらファビョるけど、他人のは大人ぶってそれくらい気にならないだろって言う人、最近は多いよね
0986名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/11(日) 20:18:20.29ID:SVEW2HY/0
ホームインスペクター頼みたいけど建築途中からのチェックを頼むと意外とするなあ
インスペクターとか検査項目の選択とかオススメある?
とりあえず断熱材施工の検査は頼もうと思ってるけど
自分でチェックすればタダだよってのは無しで
0987名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/12(月) 00:32:09.64ID:XOIXbd910
この前木造で有名な某HMの説明で鉄骨のような重い構造は倒れやすいとの
実験で水が3割位入ったペットボトルと8割位のものを板の上で揺らしてたんだけど
倒れるのは重心が高いからじゃないのか?
同じ容積で重くなるよう水銀使ったらたおれないのでは?
聞いてみたけどスルーされたんだが間違ってる?
0988名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/12(月) 03:12:06.61ID:dOLb86qpd
確定申告の計算を今やってるんだけど、住宅ローン減税をマックスで受けられないことが判明して少しへこんでる…
年収470万、所得税は色々計算して10万ちょい、
期末残高は2800万、だから28万が減税の対象なんだけど所得税の10万引いて18万、住民税に繰り越したくても13万5千円が限度額だから4万5千円は控除されない
加えてふるさと納税を1万円しちまったけど住宅ローンの分で使いきってるからふるさと納税はまるまる1万円損した結果に

なんでもっと事前に計算しなかったんだろう
0991名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/12(月) 07:30:11.10ID:FrLQ+0Oy0
住民税の税額控除分がいくらかあるだろうからふるさと納税全部が無駄にはなってないんじゃないかな
所得税0になるならふるさと納税はワンストップ特例でやるほうがいいね
あとすまいの給付金は申請した?それくらいなら10万くらい貰えるんじゃないかな
0992名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/12(月) 08:20:22.67ID:gZYC/KUT0
>>991
アドバイスありがとう
でも悲しいことに俺は誰も扶養してないからすまい給付金は貰えないギリギリのラインだったみたい
ふるさと納税は別計算なのね、よかった
0993名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/12(月) 08:39:27.87ID:Uz//hEjT0
>>986
自分で調べるのだったらねこちパパをお勧めする
ねこちパパは住まいの水先案内人に頼んでいたと思う。
そこのサイトもめちゃくちゃ参考になるはず。
0995名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/12(月) 10:28:26.09ID:h371ZBCV0
>>993
自分でチェックは無しって書いたやんけー、と思ったら
水先案内人ってのは自分で撮った現場の画像送って診断して貰う形があるのね
なるほど検討ありかも

ただねこちパパってサイトは色んなリンクから飛んでも404っぽいですわ
0996名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/12(月) 12:49:17.38ID:u+D4islR0
長方形の土地で木組みの家をと思ったけど上がってきた間取りに魅力を魅力を感じなかった。
木組みに拘らない方がいいのかな
0998名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/12(月) 13:45:22.24ID:Uz//hEjT0
>>995
俺はねこちパパのサイトで最初勉強して、
公庫仕様書を入手して自分でチェックしたのと、
同時にネットで知り合った専門家に立ち会ってももらった。

ねこちパパのサイトは生きてるよ
俺の見ていたときとはだいぶ様相が変わってるけど
1000名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/12(月) 14:04:25.05ID:JRIHgPbA0
1000ということで
このスレはお開き
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 40日 16時間 17分 40秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況