X



トップページテニス
1002コメント391KB

【鶴】 テニスと老化現象 part8【亀】

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/02/22(土) 14:28:39.05ID:h1++NtMH
老化と長いお付き合いをするみんなのために立てたよ。仲良くね〜

前スレ
【come on】 テニスと老化現象 part3【若いもん】
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/tennis/1500092999/
-
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
【気力】 テニスと老化現象 part4【充実】
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/tennis/1510642147/
【お達者】 テニスと老化現象 part5【クラブ】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/tennis/1527424175/
【老老】 テニスと老化現象 part6【介護】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/tennis/1548182313/

【鶴】 テニスと老化現象 part7【亀】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/tennis/1568977553/
0805名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/07/08(水) 23:45:49.12ID:MQOraYFg
>>801
ストリングスはポリツアープロの48Pでした。試打ラケットはヨネックスのVcore pro 100JP。
ボヨーンとした打感で、もしかすると張ってしばらくたって緩んでいたのかもしれないですけど、なんか今まで打った事の無い打感で、気持ちよかったんですよね。。
あれがストリングスによるものなのかラケットによるものなのかわからなくて。
普段はEZONE100にナイロンモノを48Pです。
0806名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/07/09(木) 00:44:26.31ID:13kbofuH
オサーンならド定番ポリ張ってみて、1回使ってダメだこりゃ感あったら張り替えでもいいのでは?

試打ラケでポリ張ってあるのでも最近のは出来がいいのかそんなに違和感なかった。

>>804
あの発想はビックリだよな

ウチの近所の群馬県の学生寮もグラウンドの一部を定借にして民間の分譲マンション売ってたw
0807名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/07/09(木) 00:48:43.33ID:13kbofuH
>>805
あ、レス付いてたのね。

試打ラケでぼよーんか。
微妙だな。

ポリで一番困るのが、張って伸びた打感がちょうど良いって奴で、やっぱそう言う人居たけど、伸びるまで使わず放置するのもなんだし
かと言って張りたて打つと違和感あるし、まぁ昔、ウッドの頃はラケット面踏んでテンション調整する選手もいたからそれしかなくね?
って話したのを思い出した。
0808名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/07/09(木) 04:23:59.55ID:BleHA1Bc
週5ぐらいでテニスしてるけど最近脚力の衰えを感じる
テニスしてればそうそう筋力落ちないと思ってたけどそれだけでは加齢に太刀打ちできなさそうだな
0810名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/07/09(木) 07:22:53.71ID:BleHA1Bc
>>809
アラフォーだけど数年前より太ももが細くなってると思う
家の階段登るのもちょっとダルい時もあり
年取ると今までどおりじゃダメなんだろうね。家でスクワットとかは好きじゃないからもっと楽しく足腰鍛えられるトレーニングを考えてみるよ
今まで以上に低いスタンスで打ち続けるとか
0812名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/07/09(木) 11:10:41.45ID:Hrsw0dgk
スクワットくらい手軽手頃なモノはないのに・・・

天候も無関係、用意も不要、おまけにタダなのに・・・
0814名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/07/09(木) 15:41:30.74ID:iwqVMoAj
>>813
最新とされる理論を売りにしる本によると1回3セットと1週間で3セットは同じ効果。なので今日は疲れてるから1セットにして小まめにやったり週末にまとめてやったり自由自在。週3〜6セットやれば充分効果がでるんじゃない?

インターバルは1分程度が成長ホルモンがでやすいというデータがある(1分で回復しないよう高重量になったら別。)。
成長ホルモンも出して若返ろう。

>>808
全身運動とはいえテニスであまり使わない筋肉もあるからね。やっぱりスクワットや雑巾がけで補完しないと。
0815名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/07/09(木) 15:56:05.87ID:Hrsw0dgk
週一で1回3セットでも、きっちりこなせば
けっこうな脚力がついたよ

もちろん最初のうちは100mを全力疾走したくらいの
筋肉痛があったけど
0816名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/07/09(木) 20:46:06.37ID:g7BRlzSa
>>808
一度はググって欲しいんだが、トレーニングの原理原則で
・過負荷(オーバーロード)の原理
・低負荷高回数→筋持久力↑
・高負荷低回数→筋力↑
というのがある。
オーバーロードというのは筋肉に大きな負荷を掛ければそれに適応して筋肉は強くなる、逆に筋肉への刺激が同じなら現状維持、低ければ低下、ということ。

週5でテニスしていても、テニスで使う筋肉は維持されるが、逆に使わない筋肉、例えば片手バックなら左腕の筋肉は加齢に応じて低下する。

>>813
教科書的な目安として10〜13RMが筋力、筋肥大↑に適切という。
RMというのはその回数やったらそれ以上もう動けねぇ・・・('Д')という回数。10RMなら11回目はもう立ち上がれねぇという回数。

例えば、スクールでやってて、もうちょっとショットのスピードが欲しい、運動連鎖で脚力、スピードが欲しいという場合は10回で(゚ω゚):プルプルというくらいの負荷、回数。

ただ、超回復というか、筋肉の疲労が回復、筋力が付く前に更に負荷を掛けるとオーバーユースで今度は疲れるor怪我する。
なので、間に48時間とか72時間(これは人とそのトレーニングなんかによりけり)時間を空ける必要がある。

週5やってる人なら、明日もテニスするのに今日11回立てないくらい負荷を掛けると翌日テニス出来なくなるので、翌日テニスない日のテニス後にやるとか。

んで、いきなり10RMとかやるとちょっと急激すぎるんで、まぁ10回やってほどほどに膝がprprpになる程度の負荷。

負荷というのは重さを掛ける方法とスロートレーニングという時間を掛ける方法がある。
ジムとかそういう環境ならバーベル担いで負荷を掛けるが、テニスしてるオサーンにはそういう時間環境がないので、スクワットでしゃがむのに3秒、立ち上がるのに3秒とかそういうやり方で負荷を掛ける。

セット数は>>814で確かに間違いじゃないけど、超回復、疲労回復の時間とオーバーユース、オーバートレーニングを考えると翌日休みの時に1セットから徐々に負荷を掛けて2セット、3セットと増やすとか。

10回3セットが余裕なら3秒を5秒とか10秒に長くするとかで負荷は調節。

あと詳細は(この続きはわっふるわっふると
0818名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/07/10(金) 01:23:07.06ID:CZD/vcGM
>>808
テニスの負荷より強い負荷(または別の刺激)を短時間かける感じかな。
週5テニスだとガッツリだとテニスに支障が出過ぎて本末転倒だから>>811さんの山登りがいいかも。で、そのあとにたんぱく質のカニカマを食べると。

根拠はテレビで見たんだけど毎朝畑仕事に山を歩いていく80代?の男性の脚の筋肉量を調べたら20代と同じという驚愕の内容だった。
0819名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/07/10(金) 11:17:37.58ID:RfaarOx2
山登りと言ってもハイキングコースでも重いザック背負って3時間くらい歩くようにすれば怪我なく自重トレ出来るぞ。
スクワットは週に2、3回やってるがそれ以上は怪我する感じがします。

テニスだけしてると筋肉肥大する動きが少なくて疲れだけ溜まるから、40代近くなってきたら筋肉増やすトレ必要と思う。
0820名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/07/10(金) 11:23:53.34ID:d7dhYjF+
しかし、すごい 梅雨やな〜
今まで長〜い梅雨はあったけど、ここまで豪雨の梅雨はなかったね〜

今日は筋トレ日だ!
週一のスクワットもしっかりがんがる!
0821名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/07/10(金) 12:39:27.62ID:RfaarOx2
梅雨ってレベルじゃなくて雨季だよな。
タイ国やフィリピン、ベトナムに都市作り学ばないと対応出来ないかもな。
0822名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/07/10(金) 16:25:14.18ID:jiR6fLwE
「テニスのインドアスクール?バドじゃあるまいしwww」とか言ってたが、マジ笑えない状況。

レジ袋馬鹿げてるは何度でも言うが、そのレベルじゃなく気候変動で異常気象は相変わらずあるし、ほんとにインドア前提じゃないと出来なくなるかもな。

>梅雨ってレベルじゃなくて雨季だよな。
去年だっけ?北半球あっちっちになってたの。
日本の南部も亜熱帯から熱帯になるとマラリアとかデング熱とかの感染症も出てくるとかであんまり嬉しいニュースがないんだよね(´・_・`)
0823名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/07/10(金) 22:29:32.00ID:d7dhYjF+
筋トレ 終わり!

来週も雨でテニスできないな〜
0824名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/07/11(土) 13:12:21.05ID:OqztIFN9
ボディーコーチ〜ジョーの変身メソッド〜
https://www.nhk.jp/p/ts/ZWQ9YZGM79/schedule/

結局、ダイエットとエクササイズしかない!と
NHKが突き付けてくれる。
0825名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/07/11(土) 20:08:25.73ID:CdLflcG9
コロナ休みで1s太ったけど、そのままスクール復帰して減りもしないが太りもしない。
コロナ前は週1いけなかったりが今は週2くらい出来てるので筋力体力上がってるのかなぁ、と思うし逆に筋肉付けるほど筋トレしてる訳でもない。

実は地味に体脂肪減らして筋肉つけてる遠回しな状況だったりしないかなーとかw
0826名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/07/12(日) 12:23:16.44ID:IO1AnIjZ
しかし 梅雨になって湿気が増えたらコロナが減るとか
夏になって乾燥したらコロナが減るとか
接触8割減にしないと、数百万人が死ぬとか
いい加減な自称専門家にはうんざり・・・

Go to tennis キャンペーンもやってくれ!
0827名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/07/12(日) 13:26:35.91ID:f9ONV+ff
いや、これ以上レッスン人増えなくていいし(´・_・`)

残業が減ってるせいなのかナイターでも人が多い。
0829名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/07/12(日) 18:45:27.35ID:f9ONV+ff
知らないうちにβ世界線に移ってるからな

てか緊急事態再発でスクール休みとかなんなきゃいーなー(´・_・`)
0831名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/07/13(月) 05:25:37.62ID:UCyfJOOz
昔は低く速いフラットが好きだったけど、やっぱり相手に打たれて打ち返しにくいのは弾むボールだし、
こっちもそういう方がネットミス、アウトミスが少ないんでそういうボールに変わってきた。

が、やっぱり気持ちよさはフラット系。
フェデみたいにライジングで弾道低めの打とうと頑張ってるが、

才能が足りないw

>>830
マジあり得るのが笑えない。
アメリカとかヨーロッパの普通のテニスしてる人達ってどーしてんのかね。
0832名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/07/13(月) 05:49:11.91ID:nQJp6jLZ
年取ったらライジングをマスターするのはオススメ
自分はそんなに動かず早いタイミングで相手を崩してネットで仕留められる
俺は届く球はほぼ全てライジングで打ってるよ

フロリダで普通にテニスしてるが特に問題ない
あちこちのスクールも再開してるらしい
0833名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/07/14(火) 15:54:26.67ID:a8TPSmPt
コロナなんて ただの風邪
インフルより感染力は強いが、殺傷力は弱い。

しかし、衆愚は相変わらず騒いでいる。

持続感染するだの
抗体価がすぐ下がるだの
後遺症が残るだの

そういう症例も”ありうる”というだけの論文を引用して
扇動に走る輩が多すぎ。

実際、罹患した奴の9割はバンバン治っている。
そして免疫を獲得する!

雨で全然テニスできんわ〜
0834名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/07/14(火) 17:41:50.47ID:IxTlEvHH
明日、ナイターの時間帯に雨マークかぁ。

ここんとこ割と週2で出来てたけど、明日雨降ったらガット張り替えすっかなー
ナチュラルだけど。

今年は去年よりもさらにお天気がコロコロ(ボンボンも読んでたけど)で分からん。
直前にセフセフも期待してんだけど、身体が追いつかんよ

>>832
アメリカも大丈夫なんだ。
てゆーかむしろアメリカは感染をさほど気にしないからエライことなってんのか?
0836名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/07/14(火) 19:33:09.08ID:3jponAWg
世にも奇妙なで久しぶりにタモリ見たけど、声に力が無くなったな
明らかに老けた
0837名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/07/14(火) 21:53:58.76ID:IxTlEvHH
    |
明日なんとか雨やんでくれ    |
    |
   /⌒\
  ((゚Д゚))
   >==イ
  /  |ヽ
  / / / ヽ
  L/ /\ |
  ∩ ∩\|
  (・∀・|| ウヒョー
  |   |
 ⊂⊂_ノ
     彡

>>836
それ考えると黒柳徹子の元気さは異常。
0838名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/07/14(火) 22:08:00.07ID:a8TPSmPt
>>836 たぶん ブラタモリの収録で、とんでもねーとこ連れていかれた後じゃないの?

富士山とか、彦根城とか とんでもねーよ
0839名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/07/15(水) 12:53:50.72ID:7FpuGA1H
>>834 残念だが 一定数はコロナで死ぬよ 仕方ない

>>835 岡田教授だっけ? あんなに出演できるなんて、
暇人? いくらFラン大とはいえ、授業や研究、学内の組織運営とか
ないのだろうか???
0840名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/07/15(水) 12:54:31.69ID:7FpuGA1H
それはそうと 2時間 テニスできた。
久しぶりだった
よい汗かいた
0841名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/07/15(水) 19:30:32.80ID:E1/9jD2x
無理にやろうと思えばやれなくもない小雨だったが、むしろあまりもの寒さで雨天中止でホッとした俺がいる。

雨だったらガッと張り替えしようかと思ったけど、部屋も暖房入れたいくらいでお布団ぬくぬく(^ω^)
0842名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/07/17(金) 03:25:08.40ID:OQKruZLW
せっかくナチュラル張り替えたのにまた今日雨っぽいなぁ(´・_・`)

張り立てだからせめてコートもボールも湿気てない状態で使いたい。

二本ローテで使ってる古い雨用のヤツでも、やっぱ半年経つとちょっとボヨンボヨンするね。
今回張り替えたのは1年近く経ってて明らかに伸びすぎだわ
0845名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/07/17(金) 05:47:46.61ID:OQKruZLW
プロスタ85に分銅で今回はPacificを52lbs。

芯に当たった気持ちよさだけでテニスしてますわw
でもあの打感だけは病みつき。
0847名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/07/17(金) 07:20:46.70ID:GlZvOSbM
今日は晴れか
ウェアが乾くから助かるぜ〜

Go to Tennis!
0848名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/07/17(金) 07:34:32.36ID:GlZvOSbM
でも95年のウィンブルドン サンプVSシューぞー@第一コート

ネット監視員がいる(翌年のグラフVS伊達96年にはいないけど、センターコートだから?)

試合前練習のサーブ錬からベンチ着座やドリンク休憩なしに試合突入

1ゲーム目終了後のコートチェンジ時のプチ休憩なし ドリンクも飲まない

セット終了時点で、コートチェンジのタイミングで無かった場合
そのまま休憩無しで次のセットへ

観客席とコートの壁が低いというか、ほぼ敷居 すぐ乱入できちゃう(でもそんな奴はいない)
0851名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/07/17(金) 10:42:14.97ID:OQKruZLW
セレシュが刺される事件が無かったらなぁー

プレースタイルは好みじゃなかったが、ラケットのテンションは好きだった(意味不
0852名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/07/17(金) 12:16:50.67ID:GlZvOSbM
>>849 敷居どころか、観客席への階段から直でコートに入れてた・・
客の一人が、すでに座っている人らの間を縫いたくなかったのか、
コートに一回降りて、それから自分の席に座ったけど
誰も何も言わないし、止めない。

>>851 あのへんから世の中おかしくなってきた。

いまはウィンブルドンですら、
いつイスラムテロや黒人暴動が起きてもおかしくない時代
0853名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/07/17(金) 22:05:13.20ID:OQKruZLW
もうなんか雨ばっかのみならずこの寒さ気温差とコロナの無策なのか気だるくてかなわん(´・_・`)

せっかく良い感じでテニス出来てたのに。
0855名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/07/18(土) 11:31:29.00ID:yHs3gZDG
今日も朝から雨だー
明日の朝も雨っぽいー

振替行こうと思ったのに。8月まで雨らしくて
ほんと、数時間毎に天気予報変わるな
0856名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/07/18(土) 11:42:27.28ID:NqNAsVxZ
国民の2割くらいは、
“コロナって、どうにもこうにもならんのじゃね?”
“自粛したからと言って、消えはしないよね”
って、気づき始めている。

>>854 近年は国内でも刃物犯罪が増えた
フラれたかハブられたかは知らんけど、
よう女をめった刺しするわw
0857名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/07/18(土) 11:42:41.28ID:NqNAsVxZ
しかし、晴天時のプレー後のクレー水撒きが楽しい〜
0858名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/07/18(土) 12:16:26.16ID:D68PrN9r
アウトドアよりインドアのほうがコロナリスク高いですよね
50代でインドアレッスン行っても大丈夫でしょうか?
0859名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/07/18(土) 17:08:20.94ID:NqNAsVxZ
「生殺与奪の権を他人に握らせるな!!」
0860名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/07/18(土) 18:22:23.46ID:tf7S4KiS
>>856
コロナよりも政治家がどうにもならない。

本来はコロナが人に感染させる数、実効再生産数とか言うヤツ、これを1、つまり1人が1人に移すようになれば現状維持、それより低くなれば収束する。

その為のマスク、手指消毒、外出制限とかなのに、感染をばらまく、強盗キャンペーンなんかしてる。
しかも東京とかの感染が増えてる、1人が2人以上に感染させてる地域は人との接触を減らす対策を国が取らせようとしてない。

そりゃ増やす政策取ってちゃコロナ減らないよ

>>858
もう自粛開けて1月経ってもインドアで感染事例ないから大丈夫と思うよ。

要は感染した人の唾を自分が飲み込まない(汚いけどw)事が大事なので、まず同じコートにいる他人が感染者で、その人が唾飛ばして話をするのをダイレクトに吸い込むという事がなけりゃ感染しない。

コーチは大抵マスクとかしてるし、他人の生徒さんとかともそんなの話しないでしょ?

それに無症状感染者がテニスしてる確率も低い。

今ならどっちかっつーとレッスンの行き帰りに交通事故に合う確率の方が高い。
0862名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/07/18(土) 19:29:17.67ID:yHs3gZDG
また明日の午前中雨ですかそーですか(´・_・`)

ヤフー天気とウェザーニュースで違うけど、おまいらどっちの方が当たる感じ?
0863名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/07/19(日) 11:41:56.27ID:OpQowzuG
>>860 観光県だからホテル・旅館が次々と潰れてる
バス会社もタクシー会社も危うい
空港への航空機も減り、空港もやばそう(最大株主は県)
よって ある程度はGo toを支持している。

>>862 梅雨の予報は当てにならない
洗濯物が台無しになった記憶はみんなにあるはず。

今日はコートが高校総体の肩代わり試合とやらで
使えないぃぃぃぃぃ
0864名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/07/19(日) 11:43:43.35ID:OpQowzuG
>>861 お主 若僧だな^^

このスレは意外と若年層が回していたりする
0865名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/07/19(日) 16:14:34.10ID:2L48RPrb
しかしなんじゃこの天気は(゚д゚ )
レッスン出来たけど、あまりの気温変化で半分熱中症になったよ
いつもなら「もう一コマやりてーなー」とか思うのに「もう帰りたひ・・・」みたいな

>>863
俺も自営で休業期間お客0だったから経済的精神的ダメージは分かる。
が、これ直接個人に補償すべき問題だと思う。
だって、これ「ワクチン効かない結核が全国で流行ってます。東京300人出てます。大阪80人出てます。薬も無いし症状だけで感染は分かりませんけど、旅行行ってください」ってなったらオカシイだろ?
この新型コロナって「何もしなければ42万人死亡」っての間違いじゃないんだよ。日本人全員感染して致死率5パー掛ければそのぐらいの数値になるんだし。

逆に言うと残念ながらワクチンが出来て日本人全員に摂取して免疫が獲得される、っていうまで2年は掛かる。
じゃあそれまで飲食、お酒、観光、それに関連する業種で全部キャンペーンするんですか?って話。

そしたら産業構造の改変まで考えて施策しないといけないんじゃないか?と思ってるんだが、政治家には指数関数が理解できないらしい(´・_・`)

いかん、オサーンになるとつい熱弁してしまう

>>864
鬼詰のオメコとか知らんし(^ω^)
0868名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/07/19(日) 21:05:17.87ID:2L48RPrb
>>866
1回治りかけたとか、もう年十年もとかでなければ基本的に筋肉や腱の損傷はないと思うけど。

前に手術するようなケースでテニス肘の場所は腱の付着部というよりは肩と同じような腱板になっている、とか読んで、ふーんと思ったがだから何がどうって訳じゃないけど、それはテニスしてて手術になったとかじゃなかったと思うし。

スクールにいる鉄人コーチ(60代、70代、80代!)とかも何回もなったとは言うけど手術とかは聞かない。

逆に手首痛めてテニスそのものが出来なくなった若いコーチとか手首の痛みの方が厄介っぽい。
0869名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/07/19(日) 21:13:08.31ID:2L48RPrb
あぁ、切れてるっちゃあ切れてる。
その腱板ってのが手術するようなケースだと表面が素人目に見てもなんつーのかな、ささくれてるというか、着古した布みたいにボロボロになってるの見えたけど。

ただ↑の人が言うように100のうち5だか10だか分かんないけど切れてもくっ付くっというかより硬くくっ付くというのは言うけど。

捻挫(靭帯の部分断裂)なんかはそういうケースで、布ガムテープの一部が切れてる感じで、またくっ付くんだけど、安静が不十分だと一部切れたまんまになって良く言う”伸びた”状態になるらしいが。

テニスしててのテニス肘でそこまで酷いとかは聞いたことないなぁ。
逆に花屋のおばちゃんでハサミを冷えた店内で何十年使い続けてテニス肘と言われたというケースでもう慢性化してどうしようもない、ってケースの方が厄介かも。
0870名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/07/20(月) 06:54:03.64ID:MU98Uh9V
テニス肘の回復のためにストレッチやってるけど
いたみがあるときにやっていいのか
そもそも、テニス肘ってずっと痛いじゃん
痛み治まったときにストレッチ出来ないし。
0872名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/07/20(月) 11:23:05.54ID:G16DTlKb
全世界が経済活動再開に舵を切った!
日本も乗り遅れてはならない!

医療・補償金・つなぎ融資
全てに金がいるのだ!

このまま自粛してても埒が明かん!


さて、グリップテープを巻かずに、オーバーグリップだけ巻くとするか
0873名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/07/20(月) 12:32:51.66ID:cEqdvwuA
>> グリップテープを巻かずに、オーバーグリップだけ巻く

なんでそんなことするの?
0876名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/07/20(月) 16:06:52.02ID:G16DTlKb
>>873 グリップテープも
オーバーグリップも同じようなもんとしか思えないんだ。
0878名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/07/20(月) 17:14:49.66ID:yvR8vdCC
確かプロでも元グリ無しにオーバーグリップ2枚巻きとか居たような。

ちなみにレンドルのおが屑はあれが滑り止めではなく、レザーに松脂つけて滑らなさすぎをおが屑で調整してたようだ。
0879名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/07/20(月) 18:04:22.17ID:nNhHdwsa
>>876
で、わざわざ剥がすわけ?
意味あるかね
0880名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/07/20(月) 23:11:14.19ID:yvR8vdCC
あがが
昨日の1レッスンだけなのに今日筋肉痛ですわ(´・_・`)

水曜レギュラーで金曜イベントゲームだけどやれる自信がないw
0882名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/07/21(火) 14:56:40.04ID:7LxTyX2w
ラウンドプラスポリの組み合わせがしんどくなって
ボックスプラスナイロンマルチに落ち着いて数年経つけど
たまに新作出るとポリも試してたけど定着するものはなかった

けどしばらく前にテクニのアイスコード試したら驚いた
メッチャ反発あって飛ぶけど柔らかいし掴む感じがある
乗った瞬間すっ飛ぶ感触ではない

全く後遺症がないとは言わないけど肘のせいでポリを諦めていた人には
嬉しいポリじゃなかろうか
0885名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/07/23(木) 14:39:07.18ID:tvVCarWA
長梅雨だね〜 時折 スコール化しているし

>>879 グリップテープも古くなるよね・・・
かけ出しの頃 違いが判らなかったんで
オ―バグリップを巻いて、何か硬かったからもう一枚上に巻いた。
それ以来。
しかしグリップテープって高杉
0886名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/07/23(木) 17:37:32.48ID:478cRv5u
東京300超えキタ━(゚∀゚)━!!
FAXFAX言われてたから頑張って数えたか?

>>885
ほんと、マジで8月末まで雨続きそうだよね。
コロナとは別でここ数年の異常気象は変わらんし。

何十年とグリップが汗で滑るってこと無かったが、ここ数年の異常な湿気で流石の俺もグリテ必須になったわ

人によるけど、俺なんか3か月くらいは持つからガット張り替えで巻き替えるくらいだとそんなに高くない。
プロみたいに毎回フレッシュなのがいい、っていう人だと高いよね。

俺は逆に滑らなさすぎるとマメ出来ちゃうから数回使って手垢が付くくらいがちょうどいいw
0887名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/07/23(木) 18:59:09.89ID:tvVCarWA
プロが試合中に自分で張り替えてるけど
あれオーバーグリップ?
0889名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/07/23(木) 22:10:46.31ID:478cRv5u
汗拭いてバナナ食って水飲んでグリップテープ巻き変えてるの見ると「間に合うのかよ!」って心配になることあるなw

最近時間に厳しくなってるけど、バナナも水も必要だから90秒多少越えてもいきなり警告はないんだろうけど
早いプレーヤーってホントに巻くの早いよね。

グラフもよく替えてなかったっけ。
0890名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/07/24(金) 04:39:08.11ID:OXd78BcP
明日っつーか今日昼13時00分からゲームイベントなのに変な時間に目覚めて5ちゃんを見たら最後、眠気吹っ飛んだw

まぁ曇りっぽいし、熱中症は大丈夫だと思うけど、眠気来ねぇ

あと水曜レッスンの疲れも抜けねぇ(´・_・`)
0891名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/07/24(金) 10:47:32.83ID:Jk4l/hse
>>888 サンクス!

梅雨もコロナも飽きた
人智でどうなるものでもない。
もうどうでもええ。

例年なら梅雨でテニス×でも
ウィンブルドン総集編を楽しめている頃なのに
0892名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/07/24(金) 11:36:43.60ID:IU6j6WdC
YouTubeなんかで昔の名試合見れるけど、やっぱリアルタイム(live放送じゃなくても)でやってる試合の放送とか見たいよね

結果を知らずにどうなるのかwktkしながら見る楽しみとか。
0893名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/07/24(金) 11:36:43.99ID:IU6j6WdC
YouTubeなんかで昔の名試合見れるけど、やっぱリアルタイム(live放送じゃなくても)でやってる試合の放送とか見たいよね

結果を知らずにどうなるのかwktkしながら見る楽しみとか。
0894名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/07/24(金) 11:40:40.00ID:RnmqhKKD
俺はもう歳のせいかハラハラドキドキはしんどいから勝敗が決まった試合の動画しか見たくない。フェデラーが気持ちよく勝つやつとか
テニスの試合って1対1でしかも長いせいか心臓に悪いんだよな
0895名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/07/24(金) 14:30:13.00ID:Jk4l/hse
昨年のウィンブルドンは
フェデラー 錦織
準決勝フェデラー ナダル
決勝フェデラー ジョコと
いずれも双方応援していたが心臓に悪すぎた・・・
0897名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/07/25(土) 18:00:21.58ID:/ZRrd+7K
昨日スクールのイベントゲームの男ダブで、かなり上手い人とペアだったのに4敗1勝でなぜ勝てなかったのか分からん

というか、分からんくらい多分お疲れちゃんで微妙に力と集中力が落ちてたのかも。

ニューボールにアジャスト出来なかったと言えばそうなんだが、途中空き時間にレッスンボールでお互い練習してた時は普通に調子良かったんだが。
0898名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/07/25(土) 19:19:51.26ID:nnR6Opj8
>>897
あるあるだよね。
ニューボールを潰せる硬いテンションとパワーかそうでなければ包み込む柔らかいテンション。
で、結局撫でる感じになって威力も出ないし振れなくなってアウト。

空き時間は感覚狂うからレッスンボールでなくニューボールのほうがいいんだろうね。
0901名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/07/26(日) 14:02:33.32ID:6Yadvbk7
今日も降ったり止んだり、日が差したり・・・

不快な長梅雨だ

屋外コートで始めた途端、降雨がきたら
最悪だね・・・ 
濡れるわ、 お金が無駄になるわ 時間も無駄になるわ
0902名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/07/26(日) 14:04:48.79ID:6Yadvbk7
長梅雨でスライス練習できやしない〜

ユーチューブを眺めてるけど
いとしこいしさんとやらの漫才に嵌ってしまった。
0903名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/07/26(日) 17:53:15.65ID:2RREUla8
お天気はコロナ以上に厄介だねぇ。
レジ袋程度で解決するようなもんじゃないし、そもそもCO2が原因なのかも微妙とか言うが、確実に異常気象にはなってるし。

しかもこっちも2022年くらいまで異常気象続くっていう話もあったり、2023年からいきなり正常になるとは思えないし(´・_・`)
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況