X



トップページ相撲
466コメント146KB

誤審・審判を語るスレ5

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001待った名無しさん (HappyBirthday! 620e-oixP)
垢版 |
2020/11/20(金) 12:46:03.91ID:5G699Fk30HAPPY
前スレ

誤審・審判を語るスレ4.5
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/sumou/1579952431/

過去スレ
誤審・審判を語るスレ4.4
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/sumou/1557976083/
誤審・審判を語るスレ4.3
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/sumou/1557885289/
誤審・審判を語るスレ4.2
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/sumou/1536705996/
誤審・審判を語るスレ4.1 [無断転載禁止]©2ch.net
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/sumou/1505209933/
0444待った名無しさん (ワッチョイ 0e0b-9IQd)
垢版 |
2021/11/22(月) 17:09:11.17ID:m3TDXcT50
あれが反則じゃなければ今後頭を低くして当たりに来た相手の髷を掴んで起こしても良くなる
0445待った名無しさん (スップ Sd22-n+mR)
垢版 |
2021/11/22(月) 18:16:39.57ID:TQKL5Ratd
松鳳山-栃ノ心戦で寺尾が言ってたけど、髷掴みも足が出たときもそれを判断した時じゃなくて全部取り終えてから判断するんだと
それが審判部の統一見解ってことならもう言うことはないや

イチコは(今日のノ心も)勝ち損でした
御愁傷様です
0446待った名無しさん (ワッチョイ 428e-YCOn)
垢版 |
2021/11/22(月) 18:43:31.02ID:tuM5Uu+H0
きょうの寺尾でなくきのう伊勢ヶ濱がそういう説明をしないのがマズイし、NHKもそれぐらい知らんのか?って話にもなる
悪いことに勝昭が最新コラムでイキっちゃって、あれに頷いちゃった人もけっこういると思うぞ
0447待った名無しさん (ワッチョイ 0612-Tu2U)
垢版 |
2021/11/22(月) 18:49:05.92ID:lTVDfRQ00
寺尾の解説はわかりやすかったな、確かによっぽど明確で確信持てるなら手を挙げて止めれるだろうが、
一瞬で確証が持てなかったら止めようがないし、蛇の目ばっかり見てて全体を見てないようなこともマズい
0448待った名無しさん (ワッチョイ 57af-xJqS)
垢版 |
2021/11/22(月) 18:56:56.95ID:FAAChEav0
最後まで取って物言いなら相撲によってはただ体力消耗して損になるな
あまり長ければ取組中にどうにかしてほしい
0449待った名無しさん (ワッチョイ 4e2a-+VBe)
垢版 |
2021/11/22(月) 19:02:59.57ID:EpfSJ+2v0
>>448
なんでそんな問題が多く起こりそうな方法を取らせたいの?
1人の審判が問題ありとみて中断させて、あとの4人がビデオ見て問題なしと見たらどうすんのよ
少しの体力保護のために、瞬間的で不確実な判定下される方が力士としても嫌だろ
0450待った名無しさん (ワッチョイ 4208-iUmB)
垢版 |
2021/11/22(月) 20:39:16.99ID:mcPRd2YO0
ボクシングのレフェリーは試合を止めたり没収したりする強い権限が与えられている
そのかわり誤審したら厳しい処分が待っている
0457待った名無しさん (ワッチョイ 9f94-ZQOw)
垢版 |
2021/11/27(土) 01:04:01.85ID:SdJJ7soc0
誤審とは関係ないが、404を受けて
遠藤の手付き不十分で立ち会いを4回もするのは見苦しかった
いっそ、両者が両手を付いて一秒以上静止してから立つ、とか
ルールを決めた方が良いのでは?
手付きがきれいなのは嘉風を思い出す
0458待った名無しさん (ワッチョイ 9f8e-2ft1)
垢版 |
2021/11/27(土) 03:18:14.49ID:u818N+Gy0
今場所ここまでは厳しく取らない傾向がはっきりしていて、それを意識して多くの力士がそう厳密には手を付いてなかった感じ
唐突に玉治郎が厳しく取ったんで面食らったってところかな
とは言え、よく見える玉治郎側の手付き不充分を繰り返した遠藤はいただけなかった
0459待った名無しさん (ワッチョイ 9f8e-2ft1)
垢版 |
2021/11/27(土) 03:30:32.20ID:u818N+Gy0
>>457
それはアマ相撲のルールで、紛れを無くすならそれしかないのよ(緩めて片手付き静止でOK、もありかもだが)
現行の大相撲は静止しない手付きとそこから生じる駆け引きを認めててそれを変える気が無いのでモヤモヤが生じる
速い動きの動的な手付きで手が付いたか付かないかの目視確認はふつうに困難で、そこから見逃しも誤認待ったも起きるわけよな
0460待った名無しさん (ワッチョイ bf2a-D8AZ)
垢版 |
2021/11/28(日) 07:59:46.46ID:pPByOq/S0
玉治郎は手つき不十分でしょっちゅう相撲を止める行事じゃん
明らかに他の行事とは一線を引いて判断基準が違うよ
行事同士で判断を統一する話し合いとかしてるはずだけど、
玉治郎は頑固というか人の話を聞かないタイプなのだろう
そしてそれを辞めさせる方法とかもないのではないだろうか

俺的には玉治郎がよく相撲を止めるのは興覚めの行為だ
力士同士の息が合い、お互いが納得してるであろう立ち合いも勝手に他者が止めてるのだから
0462待った名無しさん (ワッチョイ 97b8-mgIj)
垢版 |
2021/12/01(水) 21:08:50.81ID:MPsTHyQ/0
玉治郎って、性格悪いんかな?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況