X



トップページ相撲
466コメント146KB

誤審・審判を語るスレ5

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001待った名無しさん (HappyBirthday! 620e-oixP)
垢版 |
2020/11/20(金) 12:46:03.91ID:5G699Fk30HAPPY
前スレ

誤審・審判を語るスレ4.5
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/sumou/1579952431/

過去スレ
誤審・審判を語るスレ4.4
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/sumou/1557976083/
誤審・審判を語るスレ4.3
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/sumou/1557885289/
誤審・審判を語るスレ4.2
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/sumou/1536705996/
誤審・審判を語るスレ4.1 [無断転載禁止]©2ch.net
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/sumou/1505209933/
0346待った名無しさん (ワッチョイ 03c0-6iP1)
垢版 |
2021/09/27(月) 03:51:11.33ID:9iRxReEs0
相撲世界は閉鎖されていて、いくら優秀な指導者や審判がいても、外部から入れない。
まず、そこが問題。
0347待った名無しさん (ワッチョイ 03c0-6iP1)
垢版 |
2021/09/27(月) 04:10:08.26ID:9iRxReEs0
そもそも

ちょんまげが結えないと入門できない、またいくら強くても引退。

完全無毛症に罹患した人間はどうしたらいいんだ?

そのきまりからして人権問題。サルでもわかるおかしいこと。

総論を語れば、

大相撲を公益財団法人にしたのは政府・文科省・スポーツ庁、

誤審をする審判の資格検定試験・免許制・資格制度化などすべき。

運転免許と同じ。下手だと迷惑がかかる。

国が国民のためにおかしいことは改革に乗り出す義務がある。

女性が土俵に上がれないことなど、政府はどう言いくるめられたのか?
0349待った名無しさん (ワッチョイ 03c0-pveB)
垢版 |
2021/09/27(月) 12:26:53.79ID:9iRxReEs0
それで?
0351待った名無しさん (スフッ Sd32-i7Ct)
垢版 |
2021/09/28(火) 22:20:15.05ID:QSTphdN9d
>>350
ない。あの場所は日馬富士の暴行問題の最中でそれどころではなかった。
ただ、当時このスレ的には対処せず傍観していた山科審判長への批判が多かった(一分の抗議の末式秀審判が促した)。
山科は最高位小結、しかも審判未経験の64歳で、定年前の思い出作りに責任ある審判長職に就くことが問題視されていたがその通りになってしまった
また、その頃にはすでに立ち合いの不成立の問題は広がっており、仮に嘉風か白鵬どちらかの手がついてなかった場合は行司や審判の責任も問われてくるところで、
実際に行司ヒステリーで何度も止められたり、逆に手つき不十分でも成立になる相撲が続出し、力士から不満の声が上がっていた
白鵬の抗議は一連の流れでワイドショーでも取り上げられたが、審判部の問題まで掘り下げられることはなく、今なお同じ状態が続いている
0352待った名無しさん (ワッチョイ 03c0-pveB)
垢版 |
2021/09/29(水) 07:10:18.11ID:cZT2dV1z0
やはり審判員は切れ者ぞろいをそろえた第三者機関の外注が最善だ。
0353待った名無しさん (オッペケ Sr47-Ofnx)
垢版 |
2021/09/29(水) 08:09:26.27ID:ov46deHzr
白鵬も数々の悪行は相手を見てやってた部分もあるよな
セルフ物言いの時も審判長が伊勢ヶ濱ならやってたかどうか
0354待った名無しさん (ワッチョイ 33c0-ZYQJ)
垢版 |
2021/10/01(金) 08:05:29.59ID:9f9sx3gF0
白鵬が稀勢の里に負けた時の観客の万歳まではさすがにいきすぎ。
白鵬にもいいところはある。
それより先に、相撲協会の誤審や審判員のこと、年寄り株のこと、
世襲、古き悪しき慣習等々、改革すべきことの方がむしろ大きな問題。
0355待った名無しさん (ワッチョイ b31d-iZze)
垢版 |
2021/10/01(金) 08:19:29.61ID:ZZjtedQy0
日本で興行してるんだから日本人の観客が日本人を応援するのは至極当然
外国人はアウェーになるのが当然って意識で土俵に上がれないんだったら日本相撲協会に入るなよ
0356待った名無しさん (ワッチョイ 33c0-ZYQJ)
垢版 |
2021/10/01(金) 11:49:07.30ID:9f9sx3gF0
>>355
では君は、メジャーで黄色人種にホームラン王をとらせたくないと
エンジェルスの大谷君が敬遠されるのも当然いいことだという論理展開ですね。
0359待った名無しさん (ワッチョイ 33c0-ZYQJ)
垢版 |
2021/10/02(土) 05:17:19.29ID:K41JSWJl0
>>358
まあそういう考えもあるだろうね。
哲学的に究極のことを言うと。
人間自分が一番かわいいし優先。
つぎに自分の家族や友人、自分にかかわる人。
他人などどうでもいい。
友だちの家族が何人で子供が男か女かさえ聞いても忘れたりしてる。
もっと言えば、戦争になれば殺される前に殺す。
自分が敵が来るから隠れていて、連れている赤ちゃんが泣きそうになれば殺す。
そこに人間らしさや、まして道徳など入る余地もない。

だが、現実の平和のもとで、ただの自分の趣味の相撲を見ているんだから
白鵬も平等にという意見もわかる。
ことさら、それを否定する必要もない。
0360待った名無しさん (ワッチョイ 33c0-ZYQJ)
垢版 |
2021/10/02(土) 05:22:24.73ID:K41JSWJl0
よって、今は人に危害や過度な迷惑をかけない限り、
何でも人それぞれ。答えはない。
0363待った名無しさん (ワッチョイ 33c0-ZYQJ)
垢版 |
2021/10/02(土) 15:17:33.68ID:K41JSWJl0
話を本筋に戻そう。
前時代的な大相撲の審判員。
さんざんな現状はどう打開する?
IT技術や観察力に優れた人材に外部委託をした方がよくなるのは自明なんだが。
0365待った名無しさん (ワッチョイ 33c0-ZYQJ)
垢版 |
2021/10/02(土) 16:14:13.17ID:K41JSWJl0
本音を言わせてもらえるなら、
理事長から全部なしでもいいと思っている。
組織は全員外部人材がうまくいく。
0366待った名無しさん (ワッチョイ 33c0-ZYQJ)
垢版 |
2021/10/03(日) 11:16:43.89ID:RxLCdBhC0
そして誰も来なくなった。
0368待った名無しさん (ワッチョイ 33c0-ZYQJ)
垢版 |
2021/10/03(日) 17:30:36.89ID:RxLCdBhC0
相撲協会の改善策を模索しているのだ.
0369待った名無しさん (ワッチョイ 33c0-slNU)
垢版 |
2021/10/04(月) 23:15:09.33ID:A1bwA1Sj0
誰か名案を示せ。
0370待った名無しさん (ワッチョイ 33c0-slNU)
垢版 |
2021/10/05(火) 09:14:29.94ID:yZPhGmAH0
親方や年寄に審判をやらせる必要はない。
相撲の勝敗をちゃんと見れる人材はごまんといる。
それさえ理事長は見ないのか?
0371待った名無しさん (オッペケ Sr47-9md3)
垢版 |
2021/10/05(火) 12:40:11.69ID:Xzl66B5er
番付や取組編成も審判部にやらせるのやめよう
あと三賞選考も
伊勢ヶ濱専制になって弟子エコ贔屓目立って余計にひどい
0374待った名無しさん (スププ Sd1f-+43L)
垢版 |
2021/10/06(水) 04:32:00.67ID:To3/J2u0d
伊勢ヶ浜アチンはあちこちで贔屓言いまくってるけど、新大関場所終盤2日間の鬼の判定についてはスルーだよなw
伊勢ヶ浜が審判長に復帰してからだいぶマシになったよ。鏡山や貴乃花の時代に比べたら。
説明のわかりやすさは、近年では二所ノ関と並んで明快
0375待った名無しさん (オッペケ Sr47-9md3)
垢版 |
2021/10/06(水) 08:11:49.01ID:i0wNJ5Mer
>>374
説明のわかりやすさくらいしか良いところないだろ

あとは最悪

三賞選考は条件つけまくりのクソ渋選考(翠富士には甘々)
貴景勝は12勝優勝だったら次は14勝以上の優勝が綱取り絶対条件
照ノ富士は12勝でもすぐ綱取り

弟子贔屓がすぎるよ〜
0376待った名無しさん (オッペケ Sr47-9md3)
垢版 |
2021/10/06(水) 08:17:04.07ID:i0wNJ5Mer
取組編成で毎回ポカやらかしてる自覚あるのかね伊勢ヶ濱は

毎度毎度、下位の好調力士を10日目過ぎても放置して結果大関対決とか役力士同士の取組無くなるような編成って大失態と思うぞ
0377待った名無しさん (ワッチョイ c344-2jfQ)
垢版 |
2021/10/06(水) 08:20:29.68ID:80n6vBCW0
>>374
今までさんざん物言いで贔屓してただろ伊勢ヶ浜は
照の物言い二連敗の時なんて協議が無駄に長引いてて、旭天鵬や雅山が伊勢ヶ浜にブチ切れてる所がテレビに映ってた
いつものように照の勝ちにしようとした伊勢ヶ浜を他の審判が阻止した風にしかw
0378待った名無しさん (オッペケ Sr47-9md3)
垢版 |
2021/10/06(水) 08:20:57.84ID:i0wNJ5Mer
厚顔無恥なんだよな伊勢ヶ濱は
全然強い横綱でもないのに(むしろかなり弱い部類)態度でかいし、暴行事件で辞めたもはや協会員でもない元弟子に綱付けさせて還暦土俵入りなんて普通の神経ならできないよな〜
0380待った名無しさん (オッペケ Sr47-9md3)
垢版 |
2021/10/06(水) 08:40:05.30ID:i0wNJ5Mer
あと伊勢ヶ濱のウリの説明の分かりやすさも一般社会で言ったら普通だからな
山科とか水戸泉とか、もし普通の会社で働いてたら電話も取れないし接客業もできないだろ、あれ
あんなレベルと比べたらそりゃマシに見える
0381待った名無しさん (ワッチョイ e3af-uF7g)
垢版 |
2021/10/06(水) 15:11:47.69ID:3t/B0mQh0
定年前にやった佐田の山もめちゃくちゃだった
鏡山が比較的流暢だったのが不思議。喋るの苦手だったはずなのに
0384待った名無しさん (オッペケ Sr47-9md3)
垢版 |
2021/10/07(木) 08:20:57.98ID:127wcxtmr
>>382
審判を語るスレで審判批判したらアンチとかどんな脳みそしてるんだ?
0385待った名無しさん (ワッチョイ 33c0-slNU)
垢版 |
2021/10/07(木) 14:42:58.32ID:2Z7oMYs/0
審判の免許・資格試験・適性試験くらいせよ。
いま何にもなし。
これが、医師や車の運転ならとても怖いだろ。
0386待った名無しさん (ワッチョイ ffc0-GJBa)
垢版 |
2021/10/08(金) 07:28:53.68ID:IHGFizfJ0
そもそも親方や年寄りになれる条件・規定が変。
0387待った名無しさん (ワッチョイ ffc0-GJBa)
垢版 |
2021/10/08(金) 20:38:48.20ID:IHGFizfJ0
まず古い体質の打破。
そこからだ。
0388待った名無しさん (ワッチョイ ffc0-GJBa)
垢版 |
2021/10/09(土) 08:55:57.41ID:IdBgN5/U0
何にしても、相撲協会は悪いところを改善しようという気はないのかな?
改善できるのところは一杯ある。
それが見えないのか?
いや、見ようとしないのかもな?
0389待った名無しさん (ワッチョイ ffc0-GJBa)
垢版 |
2021/10/11(月) 07:03:37.92ID:fgXGfHzl0
審判は多数決?
0391待った名無しさん (スプッッ Sd12-Ptv3)
垢版 |
2021/11/10(水) 00:02:44.80ID:/ioemAUOd
場所前
0392待った名無しさん (スッップ Sd43-9NZC)
垢版 |
2021/11/14(日) 17:24:39.44ID:TEwHxrmqd
いきなり噛む安芸乃島
0395待った名無しさん (ワッチョイ e38e-SiqM)
垢版 |
2021/11/16(火) 01:09:24.40ID:QKKnQEql0
通常のスポーツで際どくなったら審判が「ビデオ判定よろ」、或いは文句ある当事者がリクエストをするから明解なのだが、
大相撲はそういうシステムにはなってない。だから勝負審判が積極的に手を挙げ物言いつけてビデオ確認するのが良いのに、
今日みたいなモヤモヤをやらかして平然としてるのは客を舐めてるとしか言いようがない。
たとい一番近い審判が納得で手を挙げずとも、審判長が「念のため確認しよう!」って手を挙げれば済むことなのに、それやらないのはなあ
0397待った名無しさん (ワッチョイ 9594-09aj)
垢版 |
2021/11/16(火) 04:37:28.54ID:ZdYk01zY0
録画を何度も確認したが、豊昇龍が勝ってるね
玉鷲の左肘が先に落ちている。
これに物言いすら付けないのが今の相撲協会のダメさを表している。
0398待った名無しさん (ワッチョイ 1d94-09aj)
垢版 |
2021/11/16(火) 11:56:34.61ID:VPj5pZEz0
テレビのDボタンで「A妥当 B異議あり」を送り、Bの数が一定数に達したら
強制的に物言いを付けるような制度にしないかな(笑)
0399待った名無しさん (ワッチョイ dd9b-YWot)
垢版 |
2021/11/16(火) 12:14:26.64ID:+O2tPXyh0
竜電とかどうすんだよ出てくるだけで一定数に物言いつけられるぞ
白鵬が現役だったら勝負が明白だろうがわけわからんことになるだろうし
アンチやらエコ贔屓を抱えまくってる力士とTVにかじりついてる暇人に振り回されるだけ
0400待った名無しさん (ワッチョイ 1d94-09aj)
垢版 |
2021/11/16(火) 23:02:25.25ID:VPj5pZEz0
(笑)と書いてあんだから まあ君もネタに付き合ってくれてるんだね、あんがと
0401待った名無しさん (ワッチョイ 9594-09aj)
垢版 |
2021/11/18(木) 21:59:44.08ID:9rm233n20
今日は遠藤と志摩ノ海戦、宝富士と阿武咲戦など、微妙なシーンもあったが、
前者は行事差し違え、後者は軍配通りと、視聴者も納得だね。
0402待った名無しさん (ワッチョイ 2bee-FDGb)
垢版 |
2021/11/18(木) 22:05:29.15ID:vgnVm/oy0
日本人のことだから外国人の勝った取り組みには全部物言いつけそう
0404待った名無しさん (HappyBirthday! 428e-YCOn)
垢版 |
2021/11/20(土) 18:14:58.75ID:NLwkQwxr0HAPPY
今場所は手付き不充分の行事待ったを見かけないね
そのせいか、「あれ、際どいけどこれ付いてない?」立ち合いが多くなったような
ま、現行の決めだとよほど明らかでない限り目視で確認できっこないわけで、
現実に即して、明らかな不充分以外は止めないって申し合わせたのだろうか
0408待った名無しさん (スフッ Sd02-uavm)
垢版 |
2021/11/21(日) 18:43:25.15ID:GekpOl25d
ハイハイ、レイシストきました、
まーた外国人が不遇にされた
ジャップを優勝させたいのね
0410待った名無しさん (アウアウキー Sac7-uVQ9)
垢版 |
2021/11/21(日) 18:50:34.07ID:gpaHmzF6a
あれで呼び込み込むため手を置いてたなら問題ないが、押されてるところを頭の後ろに手を回して引き離す動きしちゃってたからな
故意あつかいでも仕方がない
0411豚の里 (スフッ Sd02-uavm)
垢版 |
2021/11/21(日) 19:27:54.11ID:GekpOl25d
稀勢の里が初優勝かかった平成24年夏千秋楽の、把瑠都がおもいっきり髷引っ張りながら剣ヶ峰で残して、それで上手投げで勝負ついたよね
なんであの時の把瑠都はOKで今日の逸ノ城はイカンの?
稀勢の里、優勝できてたのに...
0413豚の里 (スフッ Sd02-uavm)
垢版 |
2021/11/21(日) 20:01:55.56ID:GekpOl25d
>>412
キセの話をしてない。髷の質問をしている
0414待った名無しさん (スップ Sd22-n+mR)
垢版 |
2021/11/21(日) 20:14:15.84ID:mCZqlvYpd
答えは簡単

髷掴んでないからです


あと今回、問題にしてるのは髷を掴んだかどうかじゃなくて、
何で髷掴んだその時に止めなかったのか?だから勘違いなされないように
0415待った名無しさん (ワッチョイ 0e0b-9IQd)
垢版 |
2021/11/21(日) 20:14:41.73ID:AiO8nEPq0
>>413
叩く動作の中なら余裕でセーフだったとおもう
0416待った名無しさん (スプッッ Sd22-J4jv)
垢版 |
2021/11/21(日) 20:44:28.62ID:bmdvPZlPd
>>407
髷掴みに故意は関係ない、掴んだ時点でアウト
途中で止めることはない、大徹事件知らんのか
0420待った名無しさん (ワッチョイ 428e-YCOn)
垢版 |
2021/11/21(日) 22:27:29.64ID:BPEKIBuo0
その後、豪栄道日馬富士でも起きたから、終わるまで流してから手を挙げる運用が徹底されたんじゃ?
だから挙手のタイミングは無問題
問題とすれば「アレは反則だったのか?」「説明は十分だったのか?」
勝負規定を協会の公式サイトに置き、NHK実況も手許に用意して進行/実況、
反則でも特にややこしい髷掴み事案をわかりやすく広報する必要は有るように思うぞ
「規定○○に照らして逸ノ城反則負け(伊勢ヶ濱)」→「規定のここですね(NHK実況)」みたいな連携すれば、
誤審だのヤオだの言われないで済むと思うが
0421豚の里 (スフッ Sd02-uavm)
垢版 |
2021/11/21(日) 22:28:43.25ID:GekpOl25d
>>415
つべで確認してきた。握ってた時間の差かね。まあよいだろう。
では2つ目の質問!照強がまだ幕下上位の頃、髷引っ張られて物言いがついたけど、その後土俵を一周する攻防があり、「それで勝負が決まったわけではないので」と説明で反則をとられなかった。
この時、向正面の藤井アナが「じゃあその時に倒れとけばいいのかって話ですよね」と苦言を呈していた。

どちらも引っ張ったことが取組の展開に多少影響を与えたか、しかしその後離したため相撲が続いたケースです。
ジャッジの違いはなんですか?
0423豚の里 (スフッ Sd02-uavm)
垢版 |
2021/11/21(日) 22:38:05.86ID:GekpOl25d
>>420
まったくその通り。審判の説明・規定不足。
あと日馬富士−豪栄道が大徹事件な。勘違いしてるかも
0425待った名無しさん (ワッチョイW 57b8-SyJp)
垢版 |
2021/11/21(日) 23:14:49.06ID:4ni24s6V0
>>421

「まげをつかんで動きが止まって、そこからの相撲だから。その時点で負けてますから」と伊勢ケ浜審判部長(元横綱旭富士)は説明。

伊勢ヶ濱のこの説明を見るに、逸ノ城は髷を掴んで貴景勝の動きを止めたが、掴まなかったらそのまま押し出されていたってことだろ
反則技使って突き押ししかない力士の動きを止めたわけだから、そりゃ勝負に決定的な影響与えてるだろ
0426待った名無しさん (ワッチョイW 57b8-SyJp)
垢版 |
2021/11/21(日) 23:18:45.61ID:4ni24s6V0
勝負に決定的影響与えなかったらマゲ掴んでもOKなら、みんな貴景勝のマゲ掴んでも動き止めるわな
0427豚の城 (スフッ Sd02-uavm)
垢版 |
2021/11/22(月) 00:11:08.10ID:jk+HEFEOd
>>425
スロー見ると明らかに逸が左手で髪の毛をつかみにいって、それを利用して右でまわしを狙いにいってるね。
本人は首根っこを押さえにいった感覚だろうけど、景勝に一発張られた後だし、カッとなったか、それで景勝の動きも膠着したし
でも他の競技と照らし合わせれば、反則があった時点で速やかに挙手して、行司が止めるべきでない?貴景勝とか無駄に体力消耗したでしょ
0428豚の城 (スフッ Sd02-uavm)
垢版 |
2021/11/22(月) 00:27:59.02ID:jk+HEFEOd
あと、流れの中でも頭髪を引っ張るのは禁じ手で、立てみつを引っ張るのは反則に扱わないのもおかしいと思う
カフはヤマのケツを丸出しにしたよね。
0429待った名無しさん (ワッチョイ a394-0EZc)
垢版 |
2021/11/22(月) 04:02:11.27ID:zJ36nRiY0
>>422
ちょっと口出さないでくれる?
0430待った名無しさん (ワッチョイ 57af-xJqS)
垢版 |
2021/11/22(月) 04:12:51.51ID:FAAChEav0
引っ張っても放置して終わった後で物言いは変だな
五輪砕き(首が決まる)のも禁じ手だがそのままのこと多い
0431待った名無しさん (ワッチョイ 5fb8-+VBe)
垢版 |
2021/11/22(月) 07:08:38.33ID:3Skzo+A00
大徹がやらかして以降、あいまいな場合は勝負がついてから物言いを付けるってことが徹底された結果だろ
途中で止めなかったことの問題は無いぞあ鵬
0432待った名無しさん (ワッチョイ 4e2a-+VBe)
垢版 |
2021/11/22(月) 07:13:11.37ID:EpfSJ+2v0
髷掴みの反則はよくとってくれたって感じだな
決まり手直前の髷掴みしか反則を取らない傾向があったけど、
今回の髷掴みが認められるなら押し相撲に対して距離を開けさせずに組む為に使えてしまう
ルールの網目をくぐって逸ノ城がわざとやったようにも見えなくもなかった
「故意に引っ張って有利な態勢を作った」としても反則を取らなきゃいかんわ
0435待った名無しさん (ワッチョイ a7e3-xJqS)
垢版 |
2021/11/22(月) 09:56:38.05ID:SLiA8g/n0
曖昧な場合は取り組み後で構わんが、昨日のは伊勢ヶ濱が
「最初にまげをつかんで引っ張って動きが止まって、
それからの相撲だから。その時点でもう負けてますからね」
とコメントしてる訳で、取り組み中に髷を掴んでた事は認識してたように思うね。
勝昭もコラムで「その時点で反則負けにすべき」って言及してるし。
0436待った名無しさん (オッペケ Srdf-SxMz)
垢版 |
2021/11/22(月) 10:31:10.31ID:DNWmd0ICr
伊勢ヶ濱の位置で見えてたとは思えん
そのコメントは録画を見て言ってるんだろう
確信が無いから審判が止めなかった対応は正しい
0437待った名無しさん (ワッチョイ 428e-YCOn)
垢版 |
2021/11/22(月) 10:43:53.26ID:tuM5Uu+H0
二子山は気付いてたが、実況も勝昭も白鵬も気づけなかったというレベルで、誰の目にも明らかではなかった
それを「そっこー止めりゃ良かった」というのが無理筋よ
現行の申し合わせに従った審判の対応はまったく正しく、そこ責めるのはお門違い
ついでに言うなら、止めたら止めたで「最後まで取らせてから手を挙げろ!」が出て来て荒れただろうよ
どっちにせよ騒ぎになるのなら、取り切るまで待ったあの対応がベストだよな、大誤審騒動が起きる心配はないわけで
まあ「もっと客にわかりやすく説明しろ!」とは思ったが
0442待った名無しさん (ワッチョイ 4e2a-+VBe)
垢版 |
2021/11/22(月) 16:13:56.41ID:EpfSJ+2v0
今回は「流れで咄嗟に髷を掴んでしまって気付いてすぐに放した」っていうんじゃないからな

「引きの時点では髷を掴んでおらず、動きが止まった時に頭に置いていた手で髷を掴んだ。
掴んでる秒数は2秒ぐらいに渡り、離れる瞬間に離した。
押しに力はなくなり1秒後には前まわしに手がかかって動きが止まり組み相撲になった」

貴景勝の顔面張りが入って逸ノ城も怒りで熱くなってた感じ
反則にならないレベルでわざと髷掴みしてたように見えるよ
0444待った名無しさん (ワッチョイ 0e0b-9IQd)
垢版 |
2021/11/22(月) 17:09:11.17ID:m3TDXcT50
あれが反則じゃなければ今後頭を低くして当たりに来た相手の髷を掴んで起こしても良くなる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況