X



羽生結弦を冷静に語るスレ10
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001スポーツ好きさん
垢版 |
2022/03/10(木) 06:58:48.82ID:dXL5gdvx
信者の度を越した称賛とアンチの罵倒にはもううんざり
スケオタ的目線で羽生の演技を語りませんか?

※盲目オタと各選手アンチは立ち入り禁止
※オタ批判や競技に関係ない話題はスレチです
※次スレは>>980が立ててください

前スレ
羽生結弦を冷静に語るスレ7
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/sposaloon/1620438919/
羽生結弦を冷静に語るスレ9
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/sposaloon/1631459917/

羽生結弦を冷静に語るスレ8
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/sposaloon/1625953115/
0851スポーツ好きさん
垢版 |
2022/04/09(土) 12:22:23.25ID:a2dbLttR
別に腐したいだけには見えないけどな
期待したものが見られないまま現役終えてしまいそうなのが残念って話なんだと思う
ジャンプ以外の要素の上達やら多彩なプログラムやら…
自分は衣装のマンネリも残念だ
昔はコラでジュベールの衣装を着せてみた動画とかあったんだよねw
もう当時のファンの多くは離れてしまったと思うけど
今みたいな強烈なオタもいなくて「こんなのが見たい」「もっとこうするべき」と
自由に語れて楽しかった。そういう人が今ここにいるんだと感じる
0852スポーツ好きさん
垢版 |
2022/04/09(土) 13:25:12.61ID:i3yBr4tv
うん
「こうすべき」
なんて書いた日には叩きまくられる

ここの皆は忌憚なく自分の意見や願望が書けて居心地が良い

とにかく…もっと色んなジャンルの曲で滑る所が見たかった
0853スポーツ好きさん
垢版 |
2022/04/09(土) 20:17:00.84ID:bCU+1HWJ
ソチ後は羽生なりにスケーティングも改善され、欠点が目立たない良いプログラムをもらって、私も応援するのが楽しかった
2015年頃からかな…強烈なオタの声がデカくなってきたのって
以前のように「もっとこうした方がいいのに」ってコメントしたら「お前のような素人は黙ってろ」「バレエ、バレエってうるさい」と叩かれアンチとかデーオタ認定された
もう何も言えないんだなと悲しくなったよね
ま、それ以降さらに一歩引いて見るようになったけど
0854スポーツ好きさん
垢版 |
2022/04/09(土) 20:31:21.40ID:lxtCBQj5
>>853

彼に対して一歩引いた気持ちになってしまったのって間違いなくキチオタの存在があるよね
0855スポーツ好きさん
垢版 |
2022/04/09(土) 20:35:30.00ID:YchLaAw9
陸のトレーニングってどれくらい出来てるのかな
よく加齢による劣化の指摘あるけど、陸での体づくりが出来てなさそうな感じが劣化を加速させたと思ってるわ
0856スポーツ好きさん
垢版 |
2022/04/09(土) 21:39:45.59ID:P2THK/A/
>>853
300点超えの長野NHK杯が分岐点だと思うあの時から全能感に拍車がかかり本人自ら絶対王者呼びしオタがヤバくなっていった
プーの投げ込みが異常になっていったのもあのNHK杯以降だと思う
0857スポーツ好きさん
垢版 |
2022/04/09(土) 21:40:20.33ID:P2THK/A/
>>855
これを見てあまりの体幹のなさに陸トレはほとんどしてないのではと思った
ttps://i.imgur.com/yg3YAVo.gif
0858スポーツ好きさん
垢版 |
2022/04/09(土) 22:53:42.51ID:1yTXFlWR
大学卒業して時間もありそうだけど

このままコーチつけないならクラシック聴いたり映画や美術展で絵画やその他を観たりして感性を磨いてほしい
毎朝5時からのクラシック倶楽部なんてすごくいいと思うんだけどな
それこそ清塚さんのクラシックTVでもいいから
0859スポーツ好きさん
垢版 |
2022/04/09(土) 23:22:47.08ID:2iuvBjty
>>856
あのあとネイサンの台頭&羽生の怪我で
「さすがに平昌オリンピックはメダルも無理かな〜?」と思ってたところに、あの劇的な二度目の金メダルだからね
本人が自分は漫画かアニメの主人公のように思い込み、熱心なファンがカルト宗教の信者みたいになったのも納得だわ
ただ、今の状況を見ると果たしてそれが本当に羽生のために良かったのかどうか…
0860スポーツ好きさん
垢版 |
2022/04/09(土) 23:33:12.45ID:neGKCMMB
>>844
自分も羽生自身が自分の欠点を認めてセルフコレオを捨ててコレオグラファーの型通りの演技ができるのならまだ伸びる…というかいい時の頃に戻れると思う
もちろん体力の衰えはあるからまるで同じとは行かないだろうが
ステップもホプレガくらいまではまだ良かったと思うよ
元々ステップは上手い方ではないけどその頃までは向上心が見られた
今は無難まとめるとか誰かも書いてたけどリズムに乗れない分音ハメで誤魔化すことが増えたりしてるなあ
0861スポーツ好きさん
垢版 |
2022/04/10(日) 00:14:38.16ID:T+MS9akk
>>859
二度目の金メダルで、羽生本人もファンたちも謎の万能感を持ってしまったよね
今ははしゃいでいるけど、そのうち落ち着くだろうと思っていたが、ちっとも落ち着くことなくこの4年間で更にカルト化していってしまった
社会との関わり方を身につけていく貴重な20代を無駄にしてしまっているような気さえする
人生は長いのに…
0862スポーツ好きさん
垢版 |
2022/04/10(日) 01:20:19.99ID:62BRfu3/
北京にしても穴がなければメダルは取れたとオタ言ってるしね
これって二三年後には穴がなければ金メダルだったに変わってるだろう
本人も地力でメダル3人に負けたと思ってなさそう
来季はどの試合出るんだろう
GPSどうするのか
0863スポーツ好きさん
垢版 |
2022/04/10(日) 03:40:47.85ID:AvOxt6jg
今回のオリンピック、内心はわからないけど
ショートは穴のせいだしフリーも失敗込みで完成って言ってるのが気になる
ほんとに負けや自分に足りない物を受け入れてないんだとしたら
これまでと何ら変わらずやっていくんじゃないかな
気持ちを切り替えてGPSも出て一から…みたいにはならない気がする
助言できるような人も周りにいないみたいだし
0864スポーツ好きさん
垢版 |
2022/04/10(日) 08:15:22.09ID:AilbpDvH
助言できる人を自分から遠ざけている感じがする
自分は完璧なんだと思い込みたくて、それは違うと軌道修正してくれる人は嫌なんだろうな
0865スポーツ好きさん
垢版 |
2022/04/10(日) 09:40:12.42ID:+sBAZFPt
ソチも平昌も金メダル最有力候補のミスのおかげで金メダルが転がり込んできた強運の持ち主
北京は自分がSPで致命的なミスをした上に上位がミスしなかったから取れなかった
そしてその致命的なミスを他人穴のせいにして自分はミスしたとは思っていないと言い切った
FSで4Sを決めれば金メダルは無理でもメダルに食い込んだかもしれないのにさらにミスを重ねた
メダルを逃したのは全て自分のせいなのに他人のせいにしメダリストたちを祝福しない
あまりにもバッドルーザー過ぎて見てはいけないものを見せられた気分になった
0866スポーツ好きさん
垢版 |
2022/04/10(日) 09:42:15.25ID:8lCQQFjw
GPSはもう2シーズンもスキップしたし今更出場する気にはならないのでは?
仮にエントリーしても直前にWDではないかと想像する
もしもこちらの予想に反して2戦とも出場なら、モチベーション上がったんだなと歓迎するけどね
出場試合を選ぶのは自由だが、全日本番長になられてもなあ
世界選手権目指すなら、金メダルを目指す気持ちを取り戻して欲しい

昨日の有働さんの番組見て、もともと五輪二連覇のその先の目標は設定していなかったことが
平昌五輪の後の迷走につながったんじゃないのかと思った
0867スポーツ好きさん
垢版 |
2022/04/10(日) 10:15:51.27ID:7K5O98bM
アメリカみたいにフィギュア引退後のセカンドライフ当たり前ならいいけれど
日本のスポーツ選手は現役時代こそ至高だからなかなか踏ん切りはつかないよね
0868スポーツ好きさん
垢版 |
2022/04/10(日) 10:24:11.34ID:UBmD7DnL
タレレバだけど穴がなくてももし宇野もミスしなかったとなったら
やっぱりメダルは無理だったと思う
スレチだけど世選みたらもう宇野や鍵山やヴィンスに勝つのは
無理だと思った
0869スポーツ好きさん
垢版 |
2022/04/10(日) 10:31:56.55ID:UBmD7DnL
×タレレバ
○タラレバ

過去の2連覇はライバルのミスのおかげというか棚ボタ系だけど
それは採点競技だし当たり前かと思っていた
でもネイサンの勝ちっぷりをみたらわかったのが
本当に実力のある選手は本人が滑るだけで大差で勝てる
他の選手がミスしようとしまいといっさい関係ないってこと
0870スポーツ好きさん
垢版 |
2022/04/10(日) 10:55:13.63ID:62BRfu3/
塩湖のFSで刈谷がヤグディンがヤグディンであることを証明出来れば金メダルと言ってたね
羽生はそういう横綱相撲で実力デ押し切って勝った試合少ない
5輪2連覇は偉業だけどGOATかと言われると自分はそこまでとは思わない
神社とはこの辺りで相容れないんだよなあ
0873スポーツ好きさん
垢版 |
2022/04/10(日) 14:41:35.20ID:S9NUKtVO
北京前のNHKの番組でノーミスしても勝てなくなったと呟いていた
誰かがミスをしないと勝てないという状況に折り合いがつけられなくてそのまま五輪に出てしまった感
平昌後の迷走がここに収斂してしまったね
コーチがいない、その状況を自分が選んだところに原因がありそう
現役を続けるなら目標設定を明確にすることが必要では
0874スポーツ好きさん
垢版 |
2022/04/10(日) 14:50:34.51ID:jTghT3yD
平昌後は
「穫るもん穫ったし後は4Aだけ」
「これからは自分の為に滑りたい」
って言ってたから勝ち負けには拘らず
余生?を楽しんで行くつもりだったんだろうから北京も迷っていたんじゃないかな
でも全日本で勝てちゃったし急に欲が出て来たんだと思ってる
0875スポーツ好きさん
垢版 |
2022/04/10(日) 15:09:16.62ID:77lsxwnB
>>874
全日本に出る前から五輪を視野に入れてるっていってなかったっけ
0876スポーツ好きさん
垢版 |
2022/04/10(日) 15:23:42.07ID:7K5O98bM
ストックホルムはやらかしただけで全日本も勝ったし北京は銀を取れると思っていたのでは?
正直年末までの鍵山ならどうなるか分からなかった
0877スポーツ好きさん
垢版 |
2022/04/10(日) 15:46:59.08ID:IHeZtpno
>>874

本人もそのつもりだったのかもしれないけど実際はムリだったんでは?
負けると心に大きなダメージを負ってしまう
性格だから、自分の為にとか4Aの為に勝敗に拘らずに競技を続けるなんて絶対ムリだと思ってたわ

その辺ブレブレのまま北京に突入していった感じ
0878スポーツ好きさん
垢版 |
2022/04/10(日) 15:59:06.20ID:8lCQQFjw
織田は「フィギュアとは“生き様”を観るスポーツである!」という本で
平昌五輪の後の羽生は本気で勝ちにいっているようには見えない みたいなことを書いていた
織田の言う通り、余生モードに入っていた部分はあると思う
もちろん本気で勝ちにいったところでネイサンには勝てなかったと思うし
織田の羽生評は身びいきが過ぎる部分もあるけどね

いずれにしろ、明確な目標を設定せずに負けたくない気持ちだけで平昌後の4シーズンを過ごすのは無理があったね
羽生には4A以外に見せたいものはなかったのか?
もしも、引退してもやりたいことがないという理由で競技を続けているのならそれはとても残念なことだね
0879スポーツ好きさん
垢版 |
2022/04/10(日) 16:01:37.18ID:T1kx4OWO
最初はとるもん取ったし4Aって言ってたけどネイサンに負け続けるのが耐えられなくなったから4A抜いたガチ構成にして、それでも勝てないからあとは4Aチャレンジを言い訳にして北京に突入してしまった感
0880スポーツ好きさん
垢版 |
2022/04/10(日) 16:15:33.40ID:jTghT3yD
羽生のように長くトップに居た選手は
勝ったときに脳内から出るドーパミンによる多幸感が忘れられないと思うから
勝敗に拘らないって頭では思っていてもいざ試合に出たらやっぱり勝ちたいし
負けたら凄く悔しいっていうのが分かったんだろうね
でもジャンプが思うように跳べなくなって相当もがいていると想像する
0881スポーツ好きさん
垢版 |
2022/04/10(日) 18:03:34.25ID:AvOxt6jg
若い頃はいつまでも居座りたくないみたいな事言ってなかったっけ?
今そういう状況になってると思う
後続が育ってないならわかるけど、未だかつてない程有望な若手が育ってきてるし
これまでみたいに全日本だけ出て枠を一つ持ってくような事はして欲しくないな
続けるなら他の選手と同様にシーズン通して出続けて筋を通して欲しい
0882スポーツ好きさん
垢版 |
2022/04/10(日) 18:28:05.55ID:8lCQQFjw
日本フィギュアのもう一人の金メダリスト荒川と、羽生の違いは
引退後のセカンドライフがはっきり思い描けているかどうかの違いだね
荒川は引退後に冠アイスショーを立ち上げたいという目標があったし
五輪メダリストとしてアイスショーに出たいという願望もあったから
五輪で金メダル取った後にあっさりと競技を引退した
あと、あの頃はフィギュアスケートブーム真っ最中だったし仕事には困らなかった

羽生は後進の指導とかバラエティ出演は向いてなさそうだし
かといって冠ショーもやりたくなさそうだしどうするんだろうね
0883スポーツ好きさん
垢版 |
2022/04/10(日) 19:38:09.85ID:HzowF1Sg
>>882
・宗教団体の教祖様(教祖様の有り難いお話を聞く会を開催)
・タレント議員(答弁で秘書の作文を読む)
・スケ連のお飾り会長(お仕事は表彰式のメダル授与)
0885スポーツ好きさん
垢版 |
2022/04/10(日) 21:24:21.49ID:c71zdqWx
堕ちて〜堕ちて〜から辞めたくない、と言ってたっけ
30目前でまだ続けてるとかヤバいとかも
当時は自分が絶対に勝てない相手が出てきたり、若手に抜かれるとは思ってなかったんだろう
辞め時を見失ってる感はあるな
浅田みたいに個人スポンサーが何社もついてる訳じゃないし
引退後に自分のショーは出来るのかな?Faoiじゃないやつ
0888スポーツ好きさん
垢版 |
2022/04/10(日) 22:30:37.24ID:jTghT3yD
>>887
勝手に決めんな
>>1

アンチって本当に質が悪いな
どこでもズカズカ乗り込んで
ロシア人みたいだ
あちこち荒らすな
0889スポーツ好きさん
垢版 |
2022/04/10(日) 22:36:27.55ID:7C6Y74qH
>>860
ホプレガはプログラム作る時点ではジャンプ以外も頑張るつもりだったけど
ワールドの頃には4Loを加えてのノーミスのためにはジャンプ以外は省エネするしかないと方針転換したのかなと思った
で翌年の平昌五輪シーズンは4Lzも入れる気でプログラム準備段階から省エネ方針

戦術としてそれが間違いとは言い切れない
一昨年くらいまではネイサンが出てない試合で勝つのには効果出してた
スケーティング劣化してもPCSは高止まりしてたしね
でも鍵山の直後に滑ったとき国際ジャッジには「名前による幻惑」の魔法が切れたみたい
国内ジャッジは今シーズンの全日本ではまだ魔法にかかったままだったけど
来年はどうなるかな
0890スポーツ好きさん
垢版 |
2022/04/10(日) 22:50:42.45ID:T1kx4OWO
最近は来期のプログラムに期待するよりどうやって引退するんだろうという方向で気になっている
0891スポーツ好きさん
垢版 |
2022/04/10(日) 23:22:24.45ID:7C6Y74qH
>>873
>北京前のNHKの番組でノーミスしても勝てなくなったと呟いていた

これ見落としてた
NHKスペシャルかな?
羽生に対して失礼なんだけど、意外
それを口にできるとは思ってなかった
ノーミスで負けるのが耐えられないから
ネイサンが出る試合では無意識にミス多発するのかと思ってた

昔はミスすると「試合で出せたものが僕の実力」と言ってたのになあと思うことが増えてて
0892スポーツ好きさん
垢版 |
2022/04/11(月) 00:21:42.27ID:nUUkPYgm
>>891

盲目達はそれを「フィギュア界から理不尽な下げをくらって」
勝てなくなったと脳内変換してるからね

でも本人も「色々思うところはあるんですけど」とか
燃料投下しちゃうのが…
0893スポーツ好きさん
垢版 |
2022/04/11(月) 01:10:55.55ID:usAkl5li
>>889
そうそう、ホプレガははじめにプロ見た時に結構詰めてくるプロかなと思ったんだよね
LGCも本人に合っているかどうかは別としてプロとしてはいいプロだったし
五輪シーズンの2つのプロはとりあえず連覇したいんだから仕方ないと思えた
でもその後の4年は何を目指しているのか

>>891
本人はさすがに自分の衰えとネイサンには勝てないというのは気づいているでしょ
でもそれを口に出しては言えないと思う
0894スポーツ好きさん
垢版 |
2022/04/11(月) 10:41:37.71ID:bfRLcPC6
>>892
卒業論文とか下回りジャンプがどうたらとか折を見てジャッジへの不満は訴えてきたよね

んで盲目の中では「ISUや日本のスケ連にシンデレラのようにイビられる可哀想な羽生くん」という構図が出来上がる
0895スポーツ好きさん
垢版 |
2022/04/11(月) 11:08:07.23ID:bfwQQ2kP
ハビも所謂プレロテ?下回り?ジャンプが取り締まられないって言ってたから多分クリケでは良くないジャンプだと教えられてるんだろうなと思う
ただルール上あの程度のプレロテは取り締まらないことになってるから減点されてないのであって、それについてファンがフェアジャッジガーするのは違うと思うんだけどな
0896スポーツ好きさん
垢版 |
2022/04/11(月) 11:24:50.59ID:Nb31tOt5
>>894
だからその仮想敵をどう言おうが聖戦だから!って正当化されるんだよね
ダブスタ極まりない
0897スポーツ好きさん
垢版 |
2022/04/11(月) 11:55:43.45ID:WwxLzqTH
>ノーミスしても勝てなくなった
そういった発言が根拠なんでしょうか
信者たちがそれを錦の御旗にして若手が贔屓されてると騒いでいたのは。
オタは冷遇されてる証拠として流布したかったようだけど
残念ながら今時の人は構成難度という違いを知ってるので誰も信じてくれなかった。
(彼ほどのベテランで得点に詳しい選手が難易度の違いに触れないのも不思議)
オタにかかると「悲劇の人」になり理不尽に他選手まで攻撃されてしまう
自分が何をどう話せばオタがどう動くか知らないわけはないと思いますが
0898スポーツ好きさん
垢版 |
2022/04/11(月) 12:25:22.48ID:7uePBhX3
本人がオタを煽ってるような節があるなと感じる
前はこんな悪質なオタが湧いて気の毒にと思ってたけど
今だって十分過ぎるくらい評価されてると思うけど、オタだけじゃなく本人もあの完全無欠のN杯やファイナルの採点が当然になってるんだろうな
0899スポーツ好きさん
垢版 |
2022/04/11(月) 13:52:40.52ID:1x12Mc7F
ハビもそんな事言ってるんだ?何かがっかりだな
どっちかというとクリケに移籍した途端
何ら以前と変わらない技術に高得点がつく現象の方が
疑問に思ってる人多そうだけど…
羽生もジャンプ以外の要素で実力に見合わない点を貰っていると感じるし
藪蛇だから黙ってた方が良かったと思う
何より勝てなくなり始めた頃から言い出したのがみっともない
0900スポーツ好きさん
垢版 |
2022/04/11(月) 14:39:37.69ID:8huuZYRX
羽生が極限まで無駄を省いた振り付けで戦っているのもルールの範囲内の戦略じゃないのか?
個人的にはジャッジが全てでいいと思うのだが
0901スポーツ好きさん
垢版 |
2022/04/11(月) 14:50:12.81ID:fpOljn/O
そんなん見て楽しいの?
そりゃ点だけみてる人にはそれでいいんだろうね
0902スポーツ好きさん
垢版 |
2022/04/11(月) 16:57:30.35ID:hoTT2yGT
>>899
ハビはプレロテジャンプが減点されないことに不満を言ってるだけで
羽生の卒論みたいに他の選手やコーチが意図的にズルしてるかのように言ってるわけではないので
ハビと羽生の態度を同列に扱うのは気の毒

>>895の言うとおり
今は取り締まるルールが無いんだから
選手が不正をしてるわけでも
ジャッジが不当なわけでもないんだけどね

プレロテという言葉には抵抗あるけど
仮に離氷前に氷上で回転することをプレロテと言うと
個人的には
・エッジジャンプのプレロテは仕方ない
・トウジャンプのトウ側の足のブレードでのプレロテは減点するルールにして欲しい

本来のジャンプの説明どおりトウだけで蹴ってる選手の努力が報われて欲しい
0903スポーツ好きさん
垢版 |
2022/04/11(月) 17:17:23.93ID:oLvlEFyT
>>902
この主張よく見かけるけどさ、いまいち良くわかんないんだよね
左足トゥで踏切るならプレロテできるけど、それは180°超えたのは取られてるし、
右足トウで踏切るジャンプって物理的にプレロテできないジャンプしかないじゃん
プレロテってかプレパレーションがかけられないからジャンプの基礎点が高いわけだし
0904スポーツ好きさん
垢版 |
2022/04/11(月) 17:56:34.43ID:hoTT2yGT
>>903
右足トウで踏み切るってルッツとフリップのこと言ってるよね?
放送のリプレイを更にスロー再生してみたことある?

ルッツはボーヤン、ネイサン、コリャダ、羽生、マリニンを除いて
他の選手の4Lzは右足で氷上で半回転して靴先が前を向いてから離氷してるように見える
ブレードべったりとは言わないがトウではない部分まで氷に付いてる

フリップはあんまりチェックしてないけど
少なくとも宇野の4Fはまず4分の1横に回った向きで右足のトウを付いて更に氷上で4分の1回転して靴先が前を向いてから離氷してるように見える
ブレードは4Lzプレロテの選手達よりも氷に付いてる部分が多いように見える

羽生の4Lzも良いけど
ネイサンは4Lzも4Fもトウだけで蹴ってる
スロー再生で比較するとプレロテしてる選手達とは離氷時の靴先の向きが全然違う

現状、プレロテしてる選手達がルール違反してるわけじゃないことはわかってるよ
0905スポーツ好きさん
垢版 |
2022/04/11(月) 18:01:50.20ID:hoTT2yGT
>>899
>クリケに移籍した途端
>何ら以前と変わらない技術に高得点がつく現象

これ事実?
例えば?
羽生以外でも良いけど誰の何が?

羽生の3Fはクリケ行く前々年までエラーだらけだったけど
前年はなぜかエラー取られてなかった
クリケ行った年はまたエラー取られてた
直そうと前年より努力してるように見えたんだけどね

ハビも羽生も移籍したシーズンは前のシーズンより繋ぎが濃くなってたから
PCSが伸びるのはおかしくないけど
技単体で全く向上してないのにGOEだけ上がったものは何?
0906スポーツ好きさん
垢版 |
2022/04/11(月) 18:03:36.95ID:1x12Mc7F
>>900
戦略的に無しって事はないけど
五輪二連覇でトップ選手を自負してるような選手がやる事かな…という話なのでは?
0907スポーツ好きさん
垢版 |
2022/04/11(月) 18:13:47.86ID:Xa3wOJAo
>>904
ネイサンはトウジャンプでルッツフリップ飛び分けられるのに悪質さんたちがなぜネイサン叩くのかわからない
ネイサンには誰も勝てねぇってコメントしか出てこない
0908スポーツ好きさん
垢版 |
2022/04/11(月) 19:25:00.78ID:FKwfIJhw
>>904
その文章も良くみるけど、離氷とテイクオフを勘違いしている証拠写真やスロー映像しかないから疑問なんだけど
踏切ってつまり縦方向の加速度が0になった瞬間だよね?
それってぶっちゃけトレース見ればわかるけど真横から選手をいくら撮影してもわからなくない?
テイクオフ適切でもブレードの重さが重かったら離氷までタイムラグができるし、ジャンプへの侵入速度が早いほどそのタイムラグ中に移動するし回転する
良いジャンプの条件に入りと出のスピードが良いこと、と書いてあるんだからテイクオフから離氷までの間の運動について減点するのは元々のルールと矛盾することになるよ
0909スポーツ好きさん
垢版 |
2022/04/11(月) 21:53:10.60ID:UPbiEcGs
>>906
新プロを作ることや繋ぎや振り付けを盛り沢山にすることを無駄と言ってしまう時点で絶対王者とは言ってほしくないよね

>>904
ファンは推しの鏡というがこう名指しで他叩きしてるところが論文で他叩きした羽生と似てるわ
0910スポーツ好きさん
垢版 |
2022/04/11(月) 22:00:48.06ID:k3UL9AT+
叩きかな?
具体的に名前出さないとわからないし
0911スポーツ好きさん
垢版 |
2022/04/11(月) 22:34:56.76ID:P9Azu/HS
>>904
宇野のフリップはテクニカルかジャッジか忘れたけど
資格持ってるコーチがリンクで実際のトレース確認して
問題無かったと語ってたのを以前羽生ファンの人の翻訳で
読んだことあるよ
先入観でフルブレだと思い込んでたけど違ったって
資格持ってる人でもトレース確認するまで
わからないようなことを
素人がTV映像だけで判断するのは無理があるんでは

>>844
ホプレガで戻った理由は
単純にクワドが1本増えたからじゃないかな
羽生が表現やスピードにも神経を行き届かせながら
シーズン中何度も安定してプログラムを
コントロールし切れるのは
3クワドまでだったように自分には思えた
0912スポーツ好きさん
垢版 |
2022/04/11(月) 23:48:02.04ID:9ATza4L5
>>910
断定的に貶してたら読む気無くなるけど自分にはこう見えると言うのまで封じてたら具体的な話なんかできないよね
良いと思わない部分を話題にするだけでアンチ扱いする人多いけど内容に反論すれば話が進むのに

>>911
ソースがわかれば読んでみたい
フルブレはオタ用語じゃないの?
0914スポーツ好きさん
垢版 |
2022/04/12(火) 10:09:00.74ID:aq/ndo5z
離氷に関するルールはない
チートテイクオフは踏み切りが前向きになる状態の事。踏み切りと離氷は違う
テクニカルジャッジは切り取られた静止画で判断しない

このスレですらプレロテフルブレ言い出す人がいるのは呆れる
ちゃんとルールブック読めばいいのに読んだら自分らの主張が崩れるから無視するんだろうな
0915スポーツ好きさん
垢版 |
2022/04/12(火) 10:27:40.80ID:emz/2za0
>>911
羽生の能力的には3クワドまでが限界というのは自分も思ってる
0916スポーツ好きさん
垢版 |
2022/04/12(火) 10:41:28.81ID:qa8lmfI9
たしかトリノファイナルでネイサン対策として4クワドトライしたけど後半のジャンプが崩れて自滅した記憶

そして自分にはこういう構成は合わないと言ってたような…
0917スポーツ好きさん
垢版 |
2022/04/12(火) 11:03:03.95ID:X90Ja6R+
走り込みや筋力トレーニングなどの陸トレを怠るからいつまでたっても体力が付かないんだよねスタミナ無尽蔵の人は陸トレメチャクチャやってる
ジャンプ練習(4A)ばっかりしてジャンプ以外のエレメンツや陸トレを疎かにした結果が北京ノーメダル
0918スポーツ好きさん
垢版 |
2022/04/12(火) 11:10:03.85ID:qa8lmfI9
https://sportiva.shueisha.co.jp/smart/clm/othersports/figure/2019/12/10/4/

あの時の構成は「ジャンプ大会」のようだったと

繋ぎや音楽表現を高めて行きたいと言ってるね

そう考えたらここ数年の難度を落としたジャンプ構成については腑に落ちるけど一方でやはり4Aはどうしても成功させたいと
けど4Aが成功しない限り音楽表現は破綻してしまうという矛盾
0919スポーツ好きさん
垢版 |
2022/04/12(火) 11:33:01.44ID:vWoNEj+D
トリノGPFで羽生はネイサンと真っ向勝負では勝ち目がないなと悟ったと思う

ネイサンは5クワドを濃密な繋ぎを入れて完遂し
羽生を凌駕する難度の構成でも音楽を調和させる能力を誇示した

羽生はネイサンと同じような構成をやろうとすると
繋ぎを入れられず助走だらけのジャンプ大会のようなプロになってしまう
そして繋ぎを省いてもネイサンに張り合う構成はノーミスできない

ジャンプ難度だけじゃなくトータルパッケージの能力としてネイサンにはもう勝ち目がないなと思った
0920スポーツ好きさん
垢版 |
2022/04/12(火) 11:36:27.96ID:rlLRA8pP
ネイサンが引退したどころでもう宇野や鍵山にも勝てないだろうに来季も現役を続けるのだろうか
0921スポーツ好きさん
垢版 |
2022/04/12(火) 12:17:38.45ID:VDpLMDE/
グランプリシリーズで日本人上位がバラければまだ勝てるかも
ファイナルは直接対決で負けないようケガで棄権
全日本はなんとなく大丈夫と思っていそう、負けてもケガのせい
実績でワールド選出→引退
0922スポーツ好きさん
垢版 |
2022/04/12(火) 13:31:17.19ID:yAa1tepJ
>>904
羽生もトゥジャンプをブレードでとんでるときがある
特にセカンドトリプル
他の選手だけ下げるのはどうかと思うわ
0923スポーツ好きさん
垢版 |
2022/04/12(火) 13:35:15.85ID:SBqpAeku
>>912
プレロテもフルブレも日本のスケオタが使ってる省略形の用語では
0924スポーツ好きさん
垢版 |
2022/04/12(火) 13:50:56.73ID:yAa1tepJ
少なくとも正式名称としては存在しない
SNSやブログでプレロフルブレ使ってる時点で他選手アンチだなと判断してそっ閉じする
マッシガーって言い出すがあの人は羽生ヲタ兼他アンチでしかない
0925スポーツ好きさん
垢版 |
2022/04/12(火) 13:51:32.35ID:Xvf1W3RM
>>919
トリノGPFの羽生は酷かった
ネイサンに対抗するにしても、羽生比で無謀なチャレンジ構成はシーズン序盤から通し練習を重ねた上で披露してもらいたかった
本番で急に構成上げてスカプロにした挙句、体力もたずに自滅…こんな演技見たくはなかった
若手選手ならナイスファイト!ってところなんだが

その後、繋ぎや音楽表現を大切にしたいと感じたのならなぜスケーティングやステップ、身体表現を見直さなかったのか

所詮、勝つことにしか価値を見出せない人なんだから五輪二連覇時点で引退、少なくともネイサンに完敗した時点で引退しておけばまだ良かったものを…オタも巻き込んでジャッジがー、怪我がー言い出してここ数年の醜態は見てられない
0926スポーツ好きさん
垢版 |
2022/04/12(火) 14:27:04.04ID:/kHehjsn
>>924
マッシって人は本当に妄信ファンとシンクロしてるよね
Twitterみても五輪やワールド期間中でも男女全カテで羽生以外の選手に関するツイート皆無だし
有識者って感じではなくて本当に単なる妄信オタなんだよね
本人は妄信してるわけでもなくて日本人の妄信オタを釣って利用してるだけな気もするけど
0927スポーツ好きさん
垢版 |
2022/04/12(火) 14:41:22.01ID:BezzdnUQ
>>913
マッシの相棒だった解説者がシャンペリーのコーチになったってこと?
僕は以前はずっと昌磨はフルブレードで踏み切っていると思っていたが
昌磨のコーチになってトレースを見たら
フルブレードで踏み切る選手のトレースとは異なっていたから
昌磨の踏み切りはフルブレードではないことがわかった
と言ってるわけか

これ読んでわかるのは宇野の踏み切りがどうかではなく
解説者だろうがコーチだろうがテクニカルの資格持ちだろうが主張が間違ってる可能性は充分あるということだね

>>924
>少なくとも正式名称としては存在しない

だよね
0928スポーツ好きさん
垢版 |
2022/04/12(火) 14:50:33.23ID:+WmBkfsi
>>925
普通ならトリノGPFやストックホルムワールドのような演技をしたらいくら五輪二連覇でもPCSが下がりそうなものだがなぜだか羽生は下がらない
オタに凸られるのが面倒なのと日本のスポンサーに忖度してるとしか思えない
0929スポーツ好きさん
垢版 |
2022/04/12(火) 15:26:55.54ID:5AurcBU/
始める前のポージングで上げた腕をピシッと固定できずグラグラしてるのを何年も直す気がない時点で身体表現に興味無いのかなとすら思ってしまう
0930スポーツ好きさん
垢版 |
2022/04/12(火) 15:55:08.18ID:qa8lmfI9
ノッテステラータや春よこい等のしっとり系エキシプログラムが
美しい美しいと言われているのを真に受けて
音楽表現がきちんと出来ているのだと思って欲しく無いな…
0931スポーツ好きさん
垢版 |
2022/04/12(火) 15:57:45.85ID:/sLSYIZQ
羽生の腕の動き綺麗だと思ったことないけどファンは完璧と思ってるんだよなあ
0932スポーツ好きさん
垢版 |
2022/04/12(火) 16:17:59.68ID:UAgvrdTg
>>931
言動とかもこうしてほしかったと思った事ないそうですので

真央リンクができるから俺のもほしいと思ってそう
0934スポーツ好きさん
垢版 |
2022/04/12(火) 16:51:04.44ID:/gbe6hjy
>>930
ノッテステラータはウィルソンが振り付けた通りに演じてるのか疑問だわ

肩が縮こまる癖?振付?や首を前傾させるツイズルがどうも舞踊的な美しさとはかけ離れていて…
羽生的には儚さとか寂しさ辛さを演じてるようだけど我流すぎてなんだかな
もっと綺麗に見せるやり方があるのに、あの背中パックリ衣装と合わせて色々残念

好みの問題?いやいや世界トップでフィギュアスケートの至宝と言われたいなら、誰が見ても美しい表現を追求してほしい
アドバイスする人もいないし、本人も悦に入ってるから使いたくない言葉だけどオ◯ニー演技を見せられてるようで
0935スポーツ好きさん
垢版 |
2022/04/12(火) 17:05:07.63ID:/gbe6hjy
春よこいでリンクにキスしたり、マスカレードで叫んだり手袋投げつけたりも、余分なことやりすぎて大人げない
客観的な美しさを研究しないと、オタにしか受けない痛い演技になるよね
0936スポーツ好きさん
垢版 |
2022/04/12(火) 17:12:34.48ID:hAbMmASD
>>857
これは難しそうだけど、他の選手なら出来るもんなのかな?
比較できる材料が欲しい
女子サッカーの選手がこれの円盤タイプの上で片脚立ちして練習してるのは見たことあるけど
0937スポーツ好きさん
垢版 |
2022/04/12(火) 17:19:02.94ID:Wf08kwrC
年々小細工が増えてきているよね
羽生のスタイル(体型)はフィギュアスケーターとしては恵まれているのに活かしきれてなくて勿体ない
首を前に出さず背筋を伸ばすという当たり前のポジションが出来ればだいぶ変わると思う

そしてセルフコレオは問題外
シェイやバトルは羽生の意見を聞きすぎるのでローリーニコルみたいなコレオグラファーにガチガチに振り付けて貰ったらかなり良くなると思う
まぁやって貰えないし本人もできないだろうけどね
0938スポーツ好きさん
垢版 |
2022/04/12(火) 17:25:37.10ID:WMqxyYjq
>>935
未熟な俳優が、渾身の演技とか言ってオーバーアクションしているようなもの
0939スポーツ好きさん
垢版 |
2022/04/12(火) 18:13:21.44ID:osmSOWLr
>>937

織田だっけ?
振付と違うと後でローリーからメールがくる
とか言ってたの?
0940スポーツ好きさん
垢版 |
2022/04/12(火) 18:34:00.51ID:oxaL+M2p
ローリープロはスケーティング強者じゃないと務まらないというか
スケーティング自体を見所にできる選手じゃないとあまりハマらないイメージ
0941スポーツ好きさん
垢版 |
2022/04/12(火) 18:37:10.47ID:/gbe6hjy
ローリーやリショーは申請もなく勝手に振付変えたら激怒しそう
0942スポーツ好きさん
垢版 |
2022/04/12(火) 19:13:00.66ID:GDibLy93
リショープロを一度見てみたい物だ…

クリケット前はななみ先生で
それ以降はほとんどがバトル、ボーン
たまにウイルソンって感じ?
0943スポーツ好きさん
垢版 |
2022/04/12(火) 19:18:45.25ID:p3Dmhexx
>>934
>羽生的には儚さとか寂しさ辛さを演じてる
それが自分のイメージでありそれが得意だと自分で思っているんだろう
ファンは泣けるというけれど、「演じている」のがわかりすぎて滑稽に見える時がある
それにあの系統のプロより人を和ませ笑顔にするプロの方が難しいんだよね
そういうプロは多分出来ない
0944スポーツ好きさん
垢版 |
2022/04/12(火) 21:46:31.52ID:WQn7uBe6
>>908
テイクオフと離氷の違いが分かんない
日本語か英語かの違いで同じだと思ってた
>>914
踏み切りと離氷の違いも分かんないなあ
0945スポーツ好きさん
垢版 |
2022/04/12(火) 21:50:01.49ID:5n01s5Yh
昔はトゥを突いた瞬間跳び上がってそれから回転するディレイジャンプに加点がついたんだよね
0946スポーツ好きさん
垢版 |
2022/04/12(火) 22:02:38.64ID:Hq21uPSl
>>942
クリケ後のSPは全てバトル(ロンカプは+ボーン)セルフ改変もあり
FSはダムパリ、新ロミオがウィルソンでその後は全てボーンだね
0947スポーツ好きさん
垢版 |
2022/04/12(火) 22:43:15.00ID:/sLSYIZQ
>>945
GOEプラス条件に空中姿勢の美しさってあるからディレイはそれで評価されてそう
0948スポーツ好きさん
垢版 |
2022/04/12(火) 23:02:52.12ID:38UvjpnH
>>944
踏切とテイクオフはフィギュアのルール上では同義
踏切と離氷の違いがわかってないなら、ルール上のプレパレーション(許容されるものとされないものどっちもある)とアンチ用語のプレロテの違いもわかってないってこと?
0949スポーツ好きさん
垢版 |
2022/04/12(火) 23:11:07.55ID:38UvjpnH
>>945
綺麗なディレイは今でも加点つくよ
GOE要件の変更時にディレイとか手を上げて飛ぶが文章上名指しされなくなっただけ
ディレイが加点ついてたのは、普通よりデカくて余裕のあるジャンプだったから
デカく飛ばないとディレイに出来ないからディレイ=デカくて良いジャンプとして加点されてた
今もデカくて余裕たっぷりのジャンプは加点対象
0950スポーツ好きさん
垢版 |
2022/04/12(火) 23:53:54.34ID:Tpe1H1Vo
>>923
省略形だからじゃなくてフルブレードがオタ用語かと思ってたという意味でした

>>913
亀だけどありがとう
内容は、うーん…
0951944
垢版 |
2022/04/13(水) 07:21:39.32ID:lBotUZWB
>>948
踏切と離氷の違い … 踏み切った後に離氷するってイメージ
プレパレーション … 踏み切るまでの動作
プレロテ … この4文字は見た瞬間失笑、だけど意味は踏み切る前に氷上で少し回っておくってことだと思う

こんな感じの理解しかしてない
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況