X



羽生結弦を冷静に語るスレ10

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001スポーツ好きさん
垢版 |
2022/03/10(木) 06:58:48.82ID:dXL5gdvx
信者の度を越した称賛とアンチの罵倒にはもううんざり
スケオタ的目線で羽生の演技を語りませんか?

※盲目オタと各選手アンチは立ち入り禁止
※オタ批判や競技に関係ない話題はスレチです
※次スレは>>980が立ててください

前スレ
羽生結弦を冷静に語るスレ7
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/sposaloon/1620438919/
羽生結弦を冷静に語るスレ9
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/sposaloon/1631459917/

羽生結弦を冷静に語るスレ8
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/sposaloon/1625953115/
0240スポーツ好きさん
垢版 |
2022/03/13(日) 10:15:42.70ID:ynHDnw1q
今回の内村みたいな感じで試合にでて引退がいいんじゃないかな
0241スポーツ好きさん
垢版 |
2022/03/13(日) 10:25:21.43ID:HRoRSFBb
>>240
それ思ったエキシビションマッチで引退の花道を作る綺麗な終わり方
全日本やさいたまワールドのガチな試合で引退でもいいけど勝てないどころか台落ちもありえるしこれ以上負けが増えるのは耐えられないんじゃないかな
0242スポーツ好きさん
垢版 |
2022/03/13(日) 11:42:15.37ID:JweN8yJi
>>239
さすがに全日本で鍵山、宇野、佐藤、三浦、友野より下の6位くらいになったら現役引退すると思うんだけど…
まさか暗にジャッジを批判したり、理不尽な目に遭ってると訴えたりしないよね…?
0243スポーツ好きさん
垢版 |
2022/03/13(日) 12:34:42.12ID:ynHDnw1q
ロシアの選手も来れないからJOでやるのが一番無駄がないと思うがずっと出てないから難しいかな
0244スポーツ好きさん
垢版 |
2022/03/13(日) 12:53:15.69ID:iS294jvQ
>>242
ヲタもジャッジにずっと下げられてるすけれんに冷遇されてる羽生のジャンプは正しいけどネイサンや他の選手はチートだとか凄いもんね
ジスランもチートジャンプは教えないとか言ってるらしいし?
0245スポーツ好きさん
垢版 |
2022/03/13(日) 13:07:28.50ID:gHVtu2hE
>>242
すでに本人自ら論文でジャッジ批判してるじゃん

>>243
今で散々出場スルーしてきたのに引退するから出してくれは流石に通用しないでしょう
トップ選手でJOに出たことないのは羽生くらいでは
0246スポーツ好きさん
垢版 |
2022/03/13(日) 13:52:32.36ID:JweN8yJi
>>245
論文で批判したのは知ってるけど、演技内容が明らかに後輩に劣るようになってもまさかジャッジのせいであるかのような匂わせはしないよね…?ってこと
ちょっと彼が匂わせ行為をしただけで、犬笛を吹かれた犬のように信者が暴れるからさ〜
0247スポーツ好きさん
垢版 |
2022/03/13(日) 16:26:43.35ID:E6VwoI4/
AI判定のニュースって今のところ日本メディアで取り上げているのは
東スポだけだと思うけど、本当なのかな?
東スポというのが信用できない
そもそも2種クワドの羽生には影響ないとは思うけどね

羽生結弦提唱の「AI採点システム」を国際スケート連盟が導入へ 早ければ今春からテスト
https://www.tokyo-sports.co.jp/sports/figure-skating/4031864/
0248スポーツ好きさん
垢版 |
2022/03/13(日) 17:12:35.34ID:qbO15+9h
一生お母さんと一緒に暮らすのかな?
引退したらチヤホヤされない所で一人暮らしすればいいのに
0249スポーツ好きさん
垢版 |
2022/03/13(日) 17:47:10.75ID:ynHDnw1q
AI出来てもAIクリアするジャンプに対応するだけだと思うけどな(特にエテリ組)
羽生自身も着氷怪しいときイーグルでごまかすこともあるから
諸刃の剣になりうるよ
サルコーもトーも元々プレロのあるジャンプだから判定難しいね
0250スポーツ好きさん
垢版 |
2022/03/13(日) 21:13:48.77ID:6PySRu9a
こんなスレあったんだ
信者もアンチも全肯定か全否定の盲目しかいなくて疲れてたから助かるわ
0251スポーツ好きさん
垢版 |
2022/03/14(月) 01:21:28.26ID:24x0mZSr
AI採点されたらこのスピンとか即アウトじゃないかな
AIを導入するまでもなくスローでハッキリ垂直になってないし
ルールと照らし合わせてなぜ認定されてるのか分からない

https://imgur.com/qaOhTxy.jpg

動画Ver.
https://imgur.com/vvVdLZn

キャメルサイドウェイズは肩のラインが氷面と垂直であることがルールに定められた認定要件
羽生選手のスピンは明らかに肩のラインが垂直になっていない
0252スポーツ好きさん
垢版 |
2022/03/14(月) 03:18:31.72ID:6zMEH5YF
正しいキャメルサイドウェイズの動画もあげてほしいです
0253スポーツ好きさん
垢版 |
2022/03/14(月) 04:44:30.63ID:Li/1ANBB
変形スピンとしての点数もらってるんじゃないの?
知らんけど
0254スポーツ好きさん
垢版 |
2022/03/14(月) 07:22:58.39ID:1BkjQV8U
>>252
スピン比較

羽生
https://imgur.com/3rCoplN
・ポジション移行の際、フリーレッグが下がる。ルール上、長時間フリーレッグが下がる場合はGOE減点のはずだが・・・
・キャメルサイドウェイズはルール上、肩のラインが垂直になっていなければならないが
 羽生のポジションは明らかに垂直に達していない。
 にもかかわらずレベル認定されている。何故・・・?

ネイサン
https://imgur.com/sEjsPyb
・ポジション移行の際、フリーレッグが全く下がらない。完璧なポジション変化。
・ネイサンのキャメルサイドウェイズは完璧に肩のラインが垂直になっている。お手本のような完璧なポジション。

>>253
キャメルサイドは肩のラインが氷面と垂直ってのが規程だから
変形させるにもこの部分を守った上でじゃないとダメ
0255スポーツ好きさん
垢版 |
2022/03/14(月) 08:23:10.44ID:XpgOsryM
競技引退したら冠ショーとかやるかな
既存のショーに出るだけかな
0256スポーツ好きさん
垢版 |
2022/03/14(月) 08:23:32.19ID:Vxbwo2zo
よっぽどでなければ、基本的にグレーゾーンの判断はジャッジに任せるべき、という考えだけど…
細かく見れば誰でもちょっとグレーな部分はあるのだから、ましてや「太腿が氷と平行」というシットの要件を完璧に満たしているネイサンの綺麗なスピンのことを鬼の首獲ったように言わなきゃいいのに、とは思う
0257スポーツ好きさん
垢版 |
2022/03/14(月) 08:24:58.39ID:g65EpSag
スピン比較キター!
最初の頃は割と真剣にみんな考えてたけどもう今さらこの論議する人はアンチか新規かしつこい人だよね
…って言うと羽生オタが都合の悪いことから逃げた!って言うんだろうなぁ
0258スポーツ好きさん
垢版 |
2022/03/14(月) 08:40:03.63ID:Rf7HkH/m
>>238
素敵な例えをありがとう
本当にそう思うわ
頂上の景色を楽しみすぎて下山が遅れると、日が暮れて道標を見失うことにもなりかねないので
0259スポーツ好きさん
垢版 |
2022/03/14(月) 08:51:15.45ID:cq9RzstZ
>>257
AI判定の流れ的にもAI判定ならアウトって普通の話の流れだし
結局明らかに規程を満たしてない羽生のキャメルサイドが何故認定されてるかは答え出てないから
今更っていうのはおかしいよ
0260スポーツ好きさん
垢版 |
2022/03/14(月) 08:56:44.63ID:bv7vt0vD
>>257
もう何回も出てる話題なら解説してあげてね
分かってない人もいるのだから
0261スポーツ好きさん
垢版 |
2022/03/14(月) 08:58:46.31ID:Vxbwo2zo
よっぽどでなければ、基本的にグレーゾーンの判断はジャッジに任せるべき、という考えだけど…
細かく見れば誰でもちょっとグレーな部分はあるのだから、ましてや「太腿が氷と平行」というシットの要件を完璧に満たしているネイサンの綺麗なスピンのことを鬼の首獲ったように言わなきゃいいのに、とは思う
0262スポーツ好きさん
垢版 |
2022/03/14(月) 09:44:09.06ID:OvQJKkNV
認定の是非は置いといてまあ汚いよね羽生のキャメルサイドは
0263スポーツ好きさん
垢版 |
2022/03/14(月) 09:54:06.48ID:tfv5z4sh
スピンの比較ってそんな論議されたんだ
自分はまったく知らずにここまできてたわ

AI採点システムを「羽生が提唱」って記事、すごい印象操作だよね
羽生は完璧で他の人は怪しいとミスリードされる
0264スポーツ好きさん
垢版 |
2022/03/14(月) 09:57:01.98ID:oiVxQQg6
>>238
自分も山登りするからわかる
でも登る時に見えなかった景色が下山する時は見えたりするよね
0265スポーツ好きさん
垢版 |
2022/03/14(月) 10:03:55.98ID:Li/1ANBB
>>254
確かにね
その規程を知らなくても、見比べると美しさが違うね

これで何点と何点に判定されたの?

あと、男子選手としては美しいけどやっぱり女子のドーナツスピンの名手に比べたら柔らかさが全然違うもんだね
ネイサンでも膝を折り曲げてなんとか手に繋げてるって感じだものね
もちろんそれでいいんだけど、普段じっくりスピンだけを見るってことがないもんだからそう思った
中野友加里やアリッサ…なんてったっけ、ああいう人たちのドーナツスピン見たくなってきた
0266スポーツ好きさん
垢版 |
2022/03/14(月) 10:45:05.55ID:BSkBluyD
>>261
シットの比較動画見たけどネイサンも羽生も同じくらいの高さだったし
むしろネイサンの方がフリーレッグ真っ直ぐ伸びてて
膝が曲がっちゃってる羽生より美しいポジション
0267スポーツ好きさん
垢版 |
2022/03/14(月) 11:53:51.50ID:Vxbwo2zo
そうだよね
シットの要件に腰の位置の指定が入っていないのは、「腰を屈めた状態で脚を水平に保つこと」こそがこのスピンの難しさだから
ネイサンは常に足先まで下がることのない、綺麗なポジションだと思う
0268スポーツ好きさん
垢版 |
2022/03/14(月) 12:02:50.25ID:gAxoGXCX
AI判定とか数値化されたら
妄信的なファンの幻想がことごとく崩れそう
ジャンプの高さもネイサンの方が高くて実は羽生は低いってデータも出ちゃってたよね
科学的な判定がされたところで妄信的なファンはそれにすら文句言ってるけど
0269スポーツ好きさん
垢版 |
2022/03/14(月) 13:12:05.66ID:IkMUaMWG
>>268
既に
「私は実はAIにも最早期待はしてないんですよね。ネイサンに肩入れしてる例の勢力が平気でデータを改竄するでしょうから」
とか宣ってる妄信的なファンのブログなら見たなw
AI判定でもネイサンが優勢になった時のための予防線をめちゃくちゃ張ってるw
0270スポーツ好きさん
垢版 |
2022/03/14(月) 14:19:10.01ID:Po+BEXJ4
点数押し間違い以外は気にしないようにしている
男子の採点はあんまり気にならないなあ
PCSと基礎点で差がつくから多少のブレがあったとしてもあんまり順位かわらないんだよね
オリンピックしかり前回ワールドしかり
0271スポーツ好きさん
垢版 |
2022/03/14(月) 15:18:10.17ID:eHH2ZlOR
この選手にはくらいの点数をつけると試合をやる前から予め格付けしちゃってるからね
これが羽生のPCSが試合内容が悪いにも関わらず下げられないシリアスエラーを取られない理由
0272スポーツ好きさん
垢版 |
2022/03/14(月) 15:26:55.81ID:Po+BEXJ4
羽生に限らずじゃない?
PCS上げてしまえばシリアルエラーがあっても次で挽回できれば下がらない
スケアメのときのネイサンもそう
そういう仕組みと受け止めている
0273スポーツ好きさん
垢版 |
2022/03/14(月) 16:48:28.81ID:c3lEBCRl
>>272
スケアメのときのネイサンは1人だけ超えてたんだっけ
五輪の羽生は3人
1人なら押し間違いとも考えられるけど3人となると流石にじゃない?
0274スポーツ好きさん
垢版 |
2022/03/14(月) 17:10:26.67ID:bv7vt0vD
>>273
羽生のもネイサンのも押し間違えじゃなくてシリアスエラーと認識していないか、ルールがすっこ抜けてるかだと思ってる

シリアスエラーって誰が判断してくれるものなのかね?
コントローラーか誰か1人が判断して、採点者が上限超えて点つけようとしたら自動的に限度点に変更されるよう、システム改修すれば良かったのになー
0275スポーツ好きさん
垢版 |
2022/03/14(月) 18:54:57.84ID:oiVxQQg6
>>269
似たようなのいくつか見たよ
盲信はなんでも羽生は冷遇!ジャッジの陰謀!だよね
自分はそこそこ長く羽生ファンだけど上手くなったところ、衰えたところ、元々できてないところと様々だよね
羽生は自分の得意は伸ばすけど苦手は克服できないタイプの選手だと思う

>>274
>シリアスエラーって誰が判断してくれるものなのかね?
自分もこれ疑問に思ってる
コントローラーではなくジャッジ各々の判断ってこと?
あと転倒はもちろん適用だけどステップアウトと要素抜けはそのときで違ってるよね
これは羽生だけでなく他の選手も見逃し?適用外?って疑問に思う時もあるからジャッジ同士でもフィードバックしてきちんとした適用条件を定めて欲しい
0276スポーツ好きさん
垢版 |
2022/03/14(月) 22:23:42.49ID:vdAENdBJ
>>274
ルールでは転倒は絶対シリアスエラーのはず
ステップアウトや抜けはジャッジ次第だから適用されたかは確かに曖昧だけど
元々PCS自体曖昧だからね

転倒でシリアスエラーと明確なのがあった時は本当にシステムで上限設けるべきだよね
そうでなくても演技後GOE修正とかしてる間にデータオペレーターとかにダブルチェックさせて
上限超えてたらジャッジに修正するように促すとかはできると思う
0277スポーツ好きさん
垢版 |
2022/03/14(月) 22:28:12.05ID:vdAENdBJ
>>275
>羽生は自分の得意は伸ばすけど苦手は克服できないタイプの選手だと思う
同意
苦手な部分もあるのに、盲信的に全能と信じてて
欠点を言及しようものなら物凄い勢いで攻撃してくるファンがいる
そういう人たちって技術的なことを理解できてなくて羽生の良さも自分の目で見て理解はできてないんだよね
例えばマスコミやファンに繋ぎが濃いと言われてるからそうなんだと言い張るだけで
本人は繋ぎがなにかも分かってないファンがかなり多い
0278スポーツ好きさん
垢版 |
2022/03/14(月) 23:36:33.68ID:GLrgwiY+
平昌の後のルール改正なかったらあそこまで順位にこだわった演技してなかったかもな
0279スポーツ好きさん
垢版 |
2022/03/14(月) 23:57:25.73ID:Vxbwo2zo
ワカバが日刊スポーツで語っている「フィギュアの理想」が、ことごとく羽生に突き刺さってしまっているのが興味深い

「以前は勝てないと意味がないと思っていたけど…」
「ジャンプが全てではない」
「頭で考えるより、楽しそうに幸せそうに滑っている、その気持ちが伝わることが楽しい」
「昔のスピードを取り戻したい」

視点が変わったきっかけとして高橋の名前を挙げているから、間違いなく叩かれてしまうだろうけど、気持ちの強い彼女はきっと大丈夫だね
頑張れ、ワカバ!

ワカバだけでなく、羽生とともに代表となった選手たちはもはや羽生の性格を見切って、冷めた目で見ているようにしか思えない
行儀がいいから、表面的には一応賛辞を口にしていても
0281スポーツ好きさん
垢版 |
2022/03/15(火) 10:08:10.36ID:/1rDxnoo
羽生本人とは関係ないがどうしてこうなっちゃうのかね
ルールはルールなのに
0282スポーツ好きさん
垢版 |
2022/03/15(火) 14:52:33.11ID:5T9E9X1H
>>280

>>276の話はルールで上限が定められてることは前提なんじゃない?

>本当にシステムで上限設けるべきだよね

これに同意
ジャッジはコンピューターで点数入力してるんだから
即時でなくとも
転倒などのシリアスエラーについてテクニカルパネルの判定が確定した後に
各ジャッジが入力した点数にルール違反が無いかシステムがチェックして
画面上で警告受けたジャッジが入力し直さないと全体の集計に進めない
くらいのことは可能なはず
0283スポーツ好きさん
垢版 |
2022/03/15(火) 14:56:51.61ID:5T9E9X1H
細かいガイドラインまで組み込むのは難しいとしても
シリアスエラー時のPCS上限と
転倒と判定されたジャンプのGOE-5のルールが守られてるかどうかくらいは
システムでのチェックが難しいとは思えない

警告受けたジャッジが入力し直す時間が問題になりそうだけど
興行性のための時間短縮より公平性を重視して欲しいな
0284スポーツ好きさん
垢版 |
2022/03/15(火) 16:13:02.08ID:JiHGSore
>>282
どんな入力システム使ってるか分からないけど即時にエラーの数を反映させて上限以上は入力できなくするのも、上限以上の点を無効にするのも簡単だと思うけどな
テクニカルコントローラーがエラーの数を判断しているならで要素抜けやステップアウトの判断がジャッジごとなら割れるもの仕方ないのかもだけど

でも北京の羽生のFSは明らかに2Fallsでdeductionもマイナス2されてるのにシリアスエラーがきちんと適用されてないのはなんでなんだろうか
INなんて8.79な時点でなんで突っ込みがないのか謎
もちろんこう言ったことは羽生だけでは無いけれどね
盲信オタがシリアスエラーは羽生にだけ適用されている!とか騒ぐなら北京のこれは何なんだときいてみたい
0285スポーツ好きさん
垢版 |
2022/03/15(火) 16:30:50.91ID:6W4OZ226
>>284
絶対にシリアスエラーとなる転倒があったのに
シリアスエラー上限を超えたことは羽生以外にもあったけど1人だけだったはず
一人だけなら最大値カットされるから最終的なスコアが上限超えになってなかった


複数ジャッジが上限超えて最終スコアも上限超えちゃったのは今回の羽生が初めてだと思う

一人だけなら問題ないとか羽生だけが見逃されてるというわけではないけど
ルールを守られてないスコアが記録として残ってしまったわけだから
システムに問題があるとより明確になったわけで本気でシステム改善すべきとこまで来てると思う
0286スポーツ好きさん
垢版 |
2022/03/15(火) 16:39:57.38ID:85TtqzKy
別に非常識なはしゃぎ方してないのに

@
4Aに挑戦して演技をまとめたにも関わらず得点が伸びず、グリーンルームで放心状態の羽生先輩を横目にNさんの演技後嬉しそうにはしゃいでいる後輩2人の映像を見て、あの時自分は完全に見切りましたよ。
この子らはフィギュア界を引っ張っていけるような器じゃないとね。
0288スポーツ好きさん
垢版 |
2022/03/15(火) 17:20:11.12ID:JiHGSore
>>285
複数で足切りがきかなくなってしまったね
スケアメのネイサンのPCSに食らいついていたオタが北京の件に言及してこないのはダブスタだし本人もシリアスエラーって言ってるのに適用していないジャッジには言及しない

でも色々思うところはあれど自分は羽生の演技は好きだし応援もしてるんだよね
このまま盲信オタや持ち上げすぎるマスコミの中にいれば自分の演技を益々客観的に見られなくなるのが気がかり
0289スポーツ好きさん
垢版 |
2022/03/15(火) 18:23:31.03ID:3qdCqWR1
プログラムのバリエーションが致命的に少ないのをネームバリューで補っていた部分は否めない
ネイサンが新プログラムに着手しつつスケアメで見切りをつけたけど、それとは違う再演に次ぐ再演で印象が固定されて1ミスでマイナスが目立つ形に
正直平昌翌年が一番冒険出来たであろう一年だっただけに今の「他選手出来待ち」な状況は陣営の読み間違い
0290スポーツ好きさん
垢版 |
2022/03/15(火) 18:52:33.08ID:6KIY+KQK
年齢とともに技術が衰えるのは仕方ない
でも平昌五輪の後の4シーズンは表現面の幅を広げるチャンスだったのに
本人が全く無頓着だったのは残念としか言いようがない
0291スポーツ好きさん
垢版 |
2022/03/15(火) 19:29:17.74ID:+y9c/DT1
>>290

勝つ為のプロしか頭になかったからね…
清明さんまで引っ張りだしてきたものね
0292スポーツ好きさん
垢版 |
2022/03/15(火) 19:43:19.75ID:2mAyeOvP
>>286
点数が伸びなかったのは4Sミスったり4Tだけしか跳べなかったのが原因だし妥当
二人はかなり羽生に気を使ってたよね
むしろネイサンノーミスでメダルのがしたのが確定したからか
ネイサンの得点が出る前に不貞腐れた態度で出ていった羽生の方がどうかと
0293スポーツ好きさん
垢版 |
2022/03/15(火) 19:46:32.71ID:2mAyeOvP
>>288
同意
羽生は普通に良い選手だけど欠点もある
それも含めて好きで応援してるけど
盲信的なファンやマスコミが完全無欠の選手みたいに作り上げてるのが見てられない
最初は羽生本人も被害者かと思ってたけど
本人もミスを自ら不運と言って実力不足を認めなかったり、
実力以上に自分を神格化するような発言してて同情できなくなった
0294スポーツ好きさん
垢版 |
2022/03/15(火) 20:15:58.18ID:1XGddWGz
>>290
確かに
言葉とは裏腹に勝つことに固執して
再演だけでなく過去の栄光のテンプレ使いまわしとも言えるような同じテイストのプロばかり
ムーブメントもプレパも同じようなのばかりで目新しいものにチャレンジする姿勢がほとんど感じられなかった
本当に勝つことが羽生にとって圧倒的に最重要なことなんだなと再認識した
0295スポーツ好きさん
垢版 |
2022/03/15(火) 20:47:28.14ID:vQSAsBzA
北京前でもワールドでネイサンに勝ったらやめるつもりだったのかな
0296スポーツ好きさん
垢版 |
2022/03/15(火) 21:20:37.24ID:9ranBtzF
まぁ羽生があそこで宇野鍵山に一言メダルおめでとうと声をかけてネイサンを称えてから出ていってたらオタもこんなくだらない言いがかりはしなかったのかなとは思う
メダルを逃して悔しくて悲しい気持ちは理解できるけどそれをこらえて勝者を称えてこそトップアスリートとして尊敬できる
私は羽生のそういう幼い部分も受け入れて応援してるけどメディアによる神格化とオタのモンペぶりがしんどい
0297スポーツ好きさん
垢版 |
2022/03/15(火) 21:37:33.56ID:HsJfJPuc
TVで凄いとりあげてたけれど逆に痛々しくて見れなかった
0298スポーツ好きさん
垢版 |
2022/03/15(火) 22:36:44.67ID:Joo++6OL
バラ1をあれほど使い回すとは思わなかった
自分は楽器をやるけれどコンクールのためだとしても何年もそれしか練習しないとか耐えられない
飽きないのかな
0299スポーツ好きさん
垢版 |
2022/03/16(水) 00:31:11.43ID:0fNZZ0s0
飽きる飽きない以前に、曲は羽生にとってジャンプのためのBGMじゃないかな
だから思い入れも無いし、リサイクルもポイ捨ても自由自在
現役は勝ち負けでなんとかなったけど、引退後はあの引き出しの少なさでどうするつもりだろう
0301スポーツ好きさん
垢版 |
2022/03/16(水) 02:38:03.78ID:IOgzMmPM
>>40
SEIMEIは4CCは余計だったけどその前の2シーズンはそこまで使い回し感はないかな
0302スポーツ好きさん
垢版 |
2022/03/16(水) 02:48:47.66ID:IOgzMmPM
>>299
演技スタイルを変えないために曲を探してるっていうのはわかる
だから羽生が選ぶんではなく振付師が選んだものをやってほしいんだよね
羽生のスタイルはボーンと組んだSEIMEIとHope & Legacyの2つで完成されていてあれで十分だったんだと思う(この2つはある種方向性が違って面白い)
パリ散の時のように今までと違った面白みを出すにはだれか新しい視点が欲しいと思ってる
0303スポーツ好きさん
垢版 |
2022/03/16(水) 03:17:31.62ID:4QD0Ke5H
クリケに移籍してからの羽生のEXってFaOIや24時間TVからの転用か過去の競技プロの再演ばかりだよね
EXとしてまともに作ったのってハロー・アイ・ラヴ・ユーとノッテ・ステラータくらい?まだあったっけ?
0304スポーツ好きさん
垢版 |
2022/03/16(水) 08:10:50.12ID:odjSOH8k
>>299
曲がBGMってのは分かる
ネイサンみたいに曲に合わせて繋ぎやプレパを変えたり
曲に合わせて足さばきや動作の緩急を変えることもしないし

だから302が言うように羽生の限られた狭い技術と表現のテンプレに
曲と振り付けを合わせるような曲選びになってると思う
曲を表現するとかいう負担を排除して、いかに効率よく得点を稼ぐかジャンプを安定させるかが最優先事項なんだと思う
0305スポーツ好きさん
垢版 |
2022/03/16(水) 08:17:36.08ID:8O3RBh7i
>>301 302どっちも同意
SEIMEIは2015-16で完成させて、平昌シーズンはメダルを取るために使ったと思うからそこまでは使い回したって感じではないかな
4CCでバラ1とSEIMEIに戻した時はさすがにちょっと引いた
どうしても勝ちたいからって敢えて高止まりのスコアを持つこのプロを使えば下げられないだろという狡さを感じた
0306スポーツ好きさん
垢版 |
2022/03/16(水) 08:21:34.29ID:49SI8+cE
平昌後は勝敗への執着から脱却して新しい表現にチャレンジしてくれると思ってた
最初の数年は新しいジャンルでいいじゃんと思ったりもしたけど結局似たり寄ったりのプロに戻ったのは残念だったな
0307スポーツ好きさん
垢版 |
2022/03/16(水) 08:26:25.55ID:8O3RBh7i
ホプレガがそれ以降の全てのFSのベースになってしまっててその滑りやすいベースプロに曲を嵌めているからoriginと天と地とは羽生が滑りやすいように作られたプロに見える
羽生はプロデュース力がないのだから曲からコレオまで全部任せた方が完成度も高くなると思うんだけどな
Let Me Entertain Youは途中途中の多分セルフコレオであろう部分が薄ら寒い
まるっとジェフにやってもらったのを見たかった
0308スポーツ好きさん
垢版 |
2022/03/16(水) 08:27:50.89ID:WWbmTeV7
天と地もロンカプもセイメイとバラ1の焼き直し感凄いもんね
もうこの系統しか無理なんだろうね
0309スポーツ好きさん
垢版 |
2022/03/16(水) 08:35:46.96ID:8O3RBh7i
>>306
本当にそう
勝ちにこだわらず集大成である4Aにフォーカスした自分らしいプログラムを作ってもらって2シーズンやれば成功できたかは分からないけど納得できる道筋になったのではないかなぁと思う
もうタラレバだしそれが羽生にとって正しかったのかも分からない

エキシにショープロや過去プロを使うのは別に良いかな
シニアになるとそれは羽生だけでないし、むしろショープロが良いとそれをもっと見たいなと思うから自分は気にしない
でもエキシ作る時間が勿体ないとかは言わなくていいと思う
0310スポーツ好きさん
垢版 |
2022/03/16(水) 08:38:45.66ID:B1Z9L06U
ジェフに限らず、優れた振付師と組んで、任せてほしい
趣味は「音楽鑑賞」とか言ってるけど、ただの「イヤホン収集」だと思う
オーディオマニアにも「低音の鳴り」とかには拘るけど音楽や演奏にはまるで興味ないって人がいるけど、そのタイプに見えるわ
選曲趣味が酷すぎる…
0311スポーツ好きさん
垢版 |
2022/03/16(水) 08:49:00.56ID:sXc8UNvQ
平昌までは何年もも利用したとしてもバランス良い作品だった
平昌後は勝てるもの滑りやすいことに重点が置かれ過ぎて楽しくない
0312スポーツ好きさん
垢版 |
2022/03/16(水) 08:54:38.78ID:WFMzNdW5
任せたところでできないものはできないからあんまり変わらない気がする
というか今も任せて入るけど結局羽生の技量でどんどん削ぎ落とされてああなってるんじゃないかな
0313スポーツ好きさん
垢版 |
2022/03/16(水) 08:58:17.23ID:kdLR8yV+
>>310
音にこだわっているのかも疑問かな
以前イヤホン並べて説明していたけどそういう熱はまるで感じなかった
普通その手のオタクって笑っちゃうくらいのこだわりあるもんだけど値段のことしか言ってなかったし
0314スポーツ好きさん
垢版 |
2022/03/16(水) 09:00:12.67ID:YS5WT3bL
>>310
というか自己演出で拘りあるオーディオマニアを名乗りながら音質の違いもわかってない人いるしね…
勝ち負けより表現とか言いながらジャンプのために繋ぎも平気で省いちゃってるのが現実だし
0315スポーツ好きさん
垢版 |
2022/03/16(水) 09:00:38.61ID:8O3RBh7i
イヤホン収集も音にはどこまでこだわりあるのかね、ポタアン使ってるのも見たことない
エフェクト使うと言ってたけどイヤホンマニアでは普通?
自分はイヤホンマニアでは無くオーディオそこそこくらいなんだけどエフェクトは偽物感高すぎてなんかムズムズするからほとんど使わない
イコライザーとエコーの調整で自分の作りたい音は作れると思うけど違うのだろうか
0316スポーツ好きさん
垢版 |
2022/03/16(水) 10:34:50.57ID:IOgzMmPM
301.302だけどやっぱごめんここのスレわたしには合わないな
今後どういうような方向にいくかを考えたいと思ったけど、過去の批判のみについて話が広がってしまう
ひとつだけ、趣味を揶揄するのはやめた方がいいと思うそれは多分フィギュアスケート見ない人が見るわたしらを揶揄するのを認めることになるから
0317スポーツ好きさん
垢版 |
2022/03/16(水) 10:39:30.58ID:IOgzMmPM
>>316
ごめんねお邪魔しました
0318スポーツ好きさん
垢版 |
2022/03/16(水) 10:58:03.09ID:0N/Yb29c
羽生にとって音楽鑑賞は単なる趣味じゃないと思う
むしろ競技に結びついた趣味だからこそ話に出るのではないかな
別に揶揄してるようにも感じないけどね、実際の事実からの感想

音楽やる人がフィギュアについて〇〇選手の振付は全然リズムに合ってないのに本人もファンは気づいてない、と言うこともあるじゃん
0319スポーツ好きさん
垢版 |
2022/03/16(水) 11:22:19.28ID:pAVUVVOe
>>316
スレが合わないと思うならいちいち捨て台詞吐かずそっと離れればいいと思うよ

>>318
フィギュアスケートの音楽ってジャンプを跳びやすくするために速度を速めたり遅くしたり制限時間のために音を足したりカットしたり
あり得ないところでぶった切って前後を入れ替えたり他の曲を挟んだりで知り合いの音楽家は編曲にイラッとして観てられないって言ってた
0320スポーツ好きさん
垢版 |
2022/03/16(水) 12:18:25.01ID:8O3RBh7i
>>319
クラシックじゃないけど4CCのSEIMEIはテンポが今までと違いすぎてコレオとか急かされてるみたいに見えてしまった

バラ1の編曲はまだ良かったけどロンカプは羽生っぽすぎるのが仇になってると自分は感じる
拍が変わったり小刻みなメジャーマイナーの転調とかカプリチオーソの良さが失われている
メジャーなコーダでパン!って終わるのがあの曲の好きなとこだけどどうなのかな
羽生はクラシックはマイナーに拘りすぎてる気がするのでメジャーの曲も滑ってみたらそれこそ今までにない良さが出たりしないのかな…って思うけどもう冒険はしないのだろう
0321スポーツ好きさん
垢版 |
2022/03/16(水) 12:39:29.06ID:1F2XhOSp
曲の良さを活かすんじゃなくていかに要素を印象的に魅せるかというところに主眼を置いてるんじゃないかな
これは羽生に限らず競技プロの編曲では大半の場合当然ではあるとは思うけど
羽生の場合やっぱり技術、表現の幅が狭くて音楽に合わせるということもしないから
どうしても編曲で羽生の特徴に合わせに行ってあげないといけないから違和感が生まれる
0322スポーツ好きさん
垢版 |
2022/03/16(水) 17:33:20.34ID:TDThYQdK
>>303
「花になれ」も「The Final Time Traveler」も初演はFaOIだったよね
「花は咲く」はNHKの震災復興ソングか

クリケ行ってからまともなエキシたった二つしかないことに改めて驚くわ

奈々美コーチの頃は普通に作っていたよね
CHANGE
サムバディ・トゥ・ラブ
ヴァーティゴ
0323スポーツ好きさん
垢版 |
2022/03/16(水) 18:22:11.95ID:NkxQY3WN
エキシではChangeが一番好きだった
ななみ時代はエキシプロも競技プロも良かったと思う
ななみは曲編集のセンスも良かった
クリケに行ってカートのエキシプロがこなせなくてそれからエキシでは冒険しなくなったね
エキシプロこそ引き出しを増やすいいチャンスだったのに
0324スポーツ好きさん
垢版 |
2022/03/16(水) 18:26:19.15ID:xEeiWdcG
エキシや新プロを作るのは時間の無駄って言っちゃう選手は羽生が初めてかも
0325スポーツ好きさん
垢版 |
2022/03/16(水) 19:28:10.99ID:TDThYQdK
>>324
エキシプロこそジャンプ以外のエレメンツで見せなきゃならないからね
ステップ、スケーティング、いろんな曲への対応力…まぁ苦手なんでしょう
FaOIのアーティストコラボ、曲によっては世界に通用しないから効率悪いとは思う
Jポップじゃなくクラシックやジャズ界のアーティストをゲストに呼べばいいのにね
短期間で滑りこなせるかが問題になってくるけど
0326スポーツ好きさん
垢版 |
2022/03/16(水) 21:32:55.96ID:bewP+gwk
苦手なものを克服しようってモチベーションと保ちにくいのかも
妄信的で純粋に作品、技術的な評価ができなくてずっと同じ繰り返しでもひたすら称賛してくれるファンがいるから危機感も出ない
0327スポーツ好きさん
垢版 |
2022/03/16(水) 21:44:35.13ID:rdCbkiT4
>>324
そんな発言してるんだ
いつのことだろう?
そう思ってても黙ってればいいのにね
0329スポーツ好きさん
垢版 |
2022/03/17(木) 22:41:28.88ID:ZKHD0uS+
>>327
平昌でショートもフリーもリサイクルを発表した時
「新プロを作って覚えるような無駄な時間は無い」とコメントしてた
それを聞いて、やっぱり羽生は勝てるからフィギュアやってるだけで
競技そのものはどうでもいいんだなと思ったわ

オトナルとオリジンをリサイクルした時は「新プロを作るという小細工はせず」と
むしろ逆じゃね?という発言をしていた
0330スポーツ好きさん
垢版 |
2022/03/18(金) 01:39:30.55ID:Jd02Yiem
>>329
新プロを作るのを小細工といったのには呆れた
同じプロを突き詰める的な意図だったと思うけど実際に繋ぎもジャンプのために減らしていってたし
最終的にはご存知の通り勝てないから捨てた

元々言い訳の多い印象あったけど
この頃から単なる言い訳じゃなくて自ら自分を美化、神格化するようなことを言い始めて
ちょっとなーと思うようになった
0331スポーツ好きさん
垢版 |
2022/03/18(金) 08:08:31.24ID:KZjWqDsS
羽生の新プロはお披露目した時が一番クオリティが高い
過去プロはやるたびに劣化させていく
こんな選手、他にいたかな?
マスコミがフォローしてくれるとわかっているから整合性の取れない自分の発言も恥だと思わない
プログラム持ち越しばかりの羽生の競技への姿勢に対してマスコミがもう少し厳しい目を持っていたらなあ
0332スポーツ好きさん
垢版 |
2022/03/18(金) 08:44:36.57ID:ZXRFUT84
劣化していったら普通どんどん点数が下がるはずなんだけど羽生だけはなぜか下がらないどころか上がるんだよね
もし他の選手が羽生の演技をしたらもっと下げられてると思う
0333スポーツ好きさん
垢版 |
2022/03/18(金) 09:26:04.71ID:CRnnmtWc
5輪の時怪我して痛み止め飲んでるのにエキシの練習で2日間メドレーしてたのはなんでというかどういう心境だったんだろ
ファンサービスかもそれないけど見てるのはマスコミだけだしニュースでも数秒しか取り扱われないからファンは見られないし
羽生の縁起好きだけどよく理解できなくていわゆる考えが合わない?って部分がこのエキシ練習メドレーにあるような気がしている
このスレ住人なら分かってくれると思って
0334スポーツ好きさん
垢版 |
2022/03/18(金) 09:51:23.45ID:23+epDFN
>>333
そのメドレーは五輪後に出る雑誌やムックの記事や写真集になってるんじゃないの?
買ってないから確認出来ないけど
0335スポーツ好きさん
垢版 |
2022/03/18(金) 10:15:33.50ID:6CZQOGJD
ムックや写真集のネタにするためにわざわざ音源持ってきて9曲も掛けさせ滑ったってこと?
捻挫が悪化してるなら痛くて9曲も滑れないし普通ワールドのことを考えて自重するよね
0336スポーツ好きさん
垢版 |
2022/03/18(金) 10:21:07.73ID:UQZWYvuJ
>>333
何事も「演出」が入っちゃってるとしか見えない
怪我が嘘と決めつける気は全くないけれど、それを話そうとするとつい大袈裟になってしまう…最初のコーチが語っていた子どもの頃と変わってないんじゃないのかしら
で、リンクに出て行って記者やカメラマンに見られていると思えば、今度は単なる練習を超えて「特別な僕」を演出せずにはいられなくなってしまう
そういうことの繰り返しで、辻褄が合わなくなってしまうのだと思う
他選手でも「以前言ってたことと違う!」とアンチに叩かれているのはよく見るけれど、「気持ちが変わったんでしょ」で済む話がほとんど
でも羽生はそういうレベルじゃない
だから、もはや言っていることを額面通りには受け取れなくなっている人が多いと思う

羽生の演技も好みではない自分は遠慮なく厳しく見てしまうのだけど、好きなのに矛盾に気づいてしまうとシンドイよね…
0337スポーツ好きさん
垢版 |
2022/03/18(金) 11:14:01.23ID:kg6v6LYN
>>333
それはつまり姿勢が常にマスコミやビジネスに向いていると言うことだと思う
御用マスコミとは馴れ合えて居心地がいい
ファンの方を向いていたらなるべく試合にたくさん出たり公式サイトやSNSを通じてファンとコミュニケーションしたりしてくれるのでは
残念ながらファンの方には向いていない
0338スポーツ好きさん
垢版 |
2022/03/18(金) 12:29:30.04ID:4l+rccSW
>>336
そうそう
整氷手伝いも見てるスタッフは羽生結弦だって知ってるわけだから意識していい人演じる事はできるよね
言葉遣いが上品でいいって言う人もいるけど自分は何かおいしいと思う
0339スポーツ好きさん
垢版 |
2022/03/18(金) 12:31:36.02ID:4l+rccSW
>>338
おいしいじゃなくておかしいですw
本人カッコいいつもりなんだろうけどね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況