X



ゲレンデに行くのに適した車35台目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/11/15(金) 13:13:48.02
次スレは>>980を踏んだ人が立てること(次スレを立てれない人は踏まないor立てれない人は次にお願いすること)

デリカネタは隔離スレでどうぞ
【デリカ】ゲレンデに行くのに適した車20台目 [転載禁止]©2ch.net
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/ski/1425091873/

前スレ
ゲレンデに行くのに適した車30台目 [無断転載禁止]©2ch.net
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/ski/1491450121/
ゲレンデに行くのに適した車31台目
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/ski/1503718517/
ゲレンデに行くのに適した車32台目
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ski/1519952352/
ゲレンデに行くのに適した車33台目
https://mao.2ch.net/test/read.cgi/ski/1542022743/
ゲレンデに行くのに適した車34台目
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ski/1548484792/
0148名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/10/09(金) 21:04:14.17
まあ凍結路で邪魔してるのはFFをはじめとした2WDなんですけどね。
0149名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/10/09(金) 22:27:19.32
登りと脱出は四駆が圧倒的
下りが変わらないというか場合によっちゃ重さで二駆が有利の時があるってだけのこと
0150名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/10/09(金) 23:46:09.73
近頃のSUVブームで四駆とか四駆っぽい車増えたけど都市部で冬期もノーマルタイヤなのを見るとなんかイラッとする俺の車はFF
0151名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/10/10(土) 00:42:56.81
中も狭いし何が良くて街であんなの乗ってるのか意味不明
かといってアウトドアでもあんな荷室じゃろくに役に立たないし
1/1のミニカーみたいな車に乗りたいだけなんじゃねえの
0153名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/10/10(土) 16:14:00.62
ファットスキーを助手席倒さずに積めるだけの荷室長は欲しいな、2m程度でいいから。
0154名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/10/10(土) 19:33:48.87
>>146
そんな認識って、
4駆はFFより下りでも青銅能力が高いと思って4駆にしたが、
JAFのデータ見て、FFの方が性能が良いと判断したのの、
何処に問題が有るんだ?
0155名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/10/10(土) 19:40:39.83
青銅能力は知らんが、軽い分FFの方が短い距離で止まれる。
ただ、トラクションが必要な時に2輪に駆動力がかかるのと4輪に駆動力がかかるのは全く別物ってだけ。
雪道を走るのにどっちが楽かと言われれば、4WDの方が楽。

ただ、今は大抵圧雪されてるしスタッドレスタイヤの性能が上がったからスキー場へ行く分にはFFでも4WDでも困らないことが多いね。
0156名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/10/10(土) 19:48:32.17
>>155
以前にも書いたが、俺が志賀高原の蓮池の坂道で走っている時、
FFの俺が何の問題も無く登っている時、
後族のSUVがふらついて危険な状況に有った。
4駆か否かは知らんが、SUVって使えないなーと思った事が有る。
0158名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/10/10(土) 20:23:39.03
>>154
あれは二駆と四駆の比較のように書いてるけど要は車両重量での比較でしかないと思うが
同一車種で2wdと4wdの比較をしないのが不思議でしょうがないけど、微々たる重量差じゃ大した差がでないからだと思う
要するに四駆を過信する人向けの自制しなさいよ記事
0159名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/10/10(土) 21:07:31.15
ワイのエスクード(三代目)はフルタイム四駆だけど、デフロックしないと雪面では
割りとフラつくな。特にツルツルアイスバーン。
デフロックすれば雨天のターマック並みに軽快に走れるけど。
0161名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/10/11(日) 19:27:39.53
>>155
意味不明
結局トラクションって制動力だろ
下りの安全性の話で4駆は制動力が低いって話なんだが・・・
フォイールスピンにどう対処するかって事だよ。
0163名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/10/11(日) 19:38:25.16
>>161
駆動力ですが。
ブレーキでは車は動きません。
0164名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/10/11(日) 19:55:46.94
というかブレーキだけの話して意味あんの?
下りとかはエンブレ必須なわけで、
4wdは4輪にエンブレかかるけど、2wdは2輪にしかエンブレかからない。
この辺の影響はないんだろうか?
0165名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/10/11(日) 20:15:06.77
FFはエンブレによって回頭性を上げるタックインと言う技があるけど、まあ滑り易い路面の下りでそれで制御しきれる人は少ないだろうね。
4WDでも生活4WDと呼ばれる奴は主駆動輪(大抵の場合FF)が滑った際に後輪にも駆動力を伝える物だから、下りには全く無意味。
せめてデフロックぐらいは欲しくなるね。
0166名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/10/11(日) 20:56:42.93
回頭性って...
直線で減速するのもブレーキだけどエンブレ併用するのでは全然違うけど...
0167名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/10/12(月) 00:03:00.77
雪道でエンブレなんて使うかよアホか
脳内すぎる
0170名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/10/12(月) 00:53:20.55
急激なエンブレをかけるなら、ABSのきくフットブレーキの方が安全と言っている記事があるから洗脳されてんじゃないだろうか?
確かに減速だけならフットブレーキだかの方がいいかもしれないけど、エンブレは急斜面での加速を抑えられるから必然的にエンブレも使うことになると思うんだけどね。
0171名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/10/12(月) 01:03:50.81
普通にアクセルoffでの減速ならニュートラルにいれない限りエンブレ利いてるでしょ
たとえブレーキ踏んでてもブレーキ+エンブレの状態だと思うんだけどどうなんだろ
0172名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/10/12(月) 01:48:17.49
>>169
まさか今どき普通じゃないマニュアルに乗って雪道はエンブレ普通ですずっと2速で走ってますとかとドヤ顔してんならお前はコミュニケーション能力に問題がある
なんにせよもし下りながらギア落として減速してるならただの脳内野郎かフラフラ下手くそに走ってていずれ事故るやつのどっちか

>>170
まじで車運転したことあんの?
フットブレーキとエンジンブレーキどっちが強くブレーキ掛かるか知らないのか?お子ちゃまか?

>>171
お前それエンブレ使うって言うの?
それでエンブレ使わないで下るって言ったらアクセル緩めることすらできないけど?
あたま大丈夫?
0176名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/10/12(月) 08:30:19.43
急斜面のアイスバーンとかは駆動力なんて使わないだろ。
アクセル踏まなくても加速してくから、スピード出過ぎないようにエンブレ使うんだよ。
0180名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/10/12(月) 11:16:17.25
まあもう契約してしまったんだがw
メーカーも雪道を安心して走れるって言ってるから間違いないだろ
確かに高額なのはデメリットだが
0185名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/10/12(月) 14:01:27.10
結局ここは脳内のお子ちゃまが知った風なことを口走ってるだけで。
ベンツのG買うやつが狙ってるんだけどどうかな?
じゃねーよwwどんな設定だよ
0188名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/10/12(月) 20:06:40.41
g350は候補にあった
結局ランクル100にしたけど
0189名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/10/13(火) 11:02:03.35
cx-8の4駆検討中。高速移動多いからプラドより快適かな?と。周りがレクサス多くてレクサスは対象外なんだけど他オススメあるかな?基本2列で必要な際に3列目使うかな?レベルで7人乗り出来る車を探してます。ワンボックスは対象外です。
0193名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/10/13(火) 13:02:42.38
フォードブロンコを個人輸入で
0197名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/10/14(水) 01:21:23.65
>>149
下りは2駆が圧倒的ってデータなんだが、
登りでもFFと4駆は然程差が無いんだよなー。
0201名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/10/14(水) 06:24:36.00
>>181
自慢でしょ
0202名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/10/14(水) 16:44:09.11
制動に関してはすべての車が"四駆"だからな
0204名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/10/14(水) 17:19:30.38
>>199
タイヤとサスペンションは無視ですか
0208名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/10/14(水) 22:15:38.62
サスがABSとセットとか意味わからん、重心の高さやトレッドは無視か?
0209名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/10/15(木) 01:01:27.47
>>203
""の意味わかってねーだろ
0212名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/10/15(木) 20:45:14.42
>>203
>駆動だぞ?
>制動と駆動の区別ついてる?

バカすぎる
0216名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/10/31(土) 21:15:52.46
雪道のパートタイムクロカンってどうですか?
深い雪をゆっくり走るようなのは得意だけど、四駆の切り替えや車重がある分運転に気を使いそうなんだけど
シティSUVなんかと比べて雪道どんな感じですか
0226名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/11/02(月) 14:14:35.88
ロッキーって二輪駆動車しか無いから却下
0232名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/11/02(月) 16:25:02.38
>>229
ごめんなさい。なんでか、日産のキックスと勘違いした。
0233名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/11/03(火) 02:17:46.59
>>203
>駆動だぞ?
>制動と駆動の区別ついてる?

これはひどいwww
0234名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/11/03(火) 18:02:14.12
相原勇懐かしいぜ〜
0237名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/11/04(水) 18:55:05.92
バカを認めたくなくて必死ですなwww
0238名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/11/04(水) 19:00:18.06
走ると停まるが同じわけねーじゃねえかよ誰がそんなこと言ってんの?
加速と減速が同じことくらい免許持ってる奴はみんな知ってるけど?
お前スキーもしてないし免許も持ってないだろwww
0242名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/11/05(木) 13:19:29.52
>>241
事故ったら脚潰れそうだな
0244名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/11/05(木) 14:46:49.22
>>243
デリカならノーマルタイヤでも大丈夫だよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況