X



【スキー】初心・初級者 滑り方相談室9【目指せパラレル】
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/01/30(火) 17:37:02.63
スキー初心者、初級者の人
全く初めてな人
ボーゲンしか出来ない人
中斜面が怖い人
パラレルの壁を突破できない人

やさしいベテラン達が滑り方を丁寧に教えてくれるはずです。
上達目指して頑張りましょう!


前スレ
【スキー】初心・初級者 滑り方相談室8【目指せパラレル】
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/ski/1486213672/

スキー用品に関する相談はこちらで
【スキー】初級者アイテム相談室3【板靴何でも】
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/ski/1433366784/
0904名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/03/23(金) 03:11:09.47
今年はここがメイン会場か
これから約9ヶ月間、オフシーズンの間中、アジのひらきとシェーレンを連呼し続けるんだろ
おまえはほんとにいかれてる
0905名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/03/23(金) 09:11:56.85
足延ばすときに力を入れて滑ればいいのか
伸ばしてるとき、にじゅうするのかどうなの
0906名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/03/23(金) 09:27:30.57
スキーのアドバイスって読むだけムダ
しょせんは出来るようになったヤツが
振り向いた景色を語ってるだけで
出来ないヤツの目線では無いからな
0908名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/03/23(金) 09:46:57.39
>>902
そう、どっちも正解
どっちでも滑れるんだからどっちも間違いじゃない
言い争うだけ完全に無駄だし迷惑

まあ俺も内足15cmの人には、15cmじゃなくて10cmにしろって前から言ってるんだけど
0909名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/03/23(金) 09:53:15.00
>>877
そこは両足均等じゃなくて、外足荷重にした方が良いよ
肩幅スタンスでも

そこから、雪に引っかからない内足の使い方を徐々に身に付けていく

>>907
伸ばし始めから徐々に荷重するけど、伸びた時にちゃんと力がこもってることが大事
0910名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/03/23(金) 10:07:00.19
ターン中、雪は板の外側からお前らをターン内側に押し倒そうと虎視眈々と狙っている。

押し倒されないようにするには、身体の正面でかつ前屈みぎみの低い姿勢で受け止めるんだよ。それがスキーだと外向傾なんだろ。
0911名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/03/23(金) 10:16:03.93
>>901
俺はブーツで歩き回らせて準備運動させたあと、
片スキー歩行と片スキー開き出し、両足プルーク停止だけやったらすぐリフト乗せちゃう派だな
で、止まり方だけ念入りに教えつつ、曲がり方は教えずに「こっちだよー」って言ってあっちこっち曲がらせる

それから、多少斜度のあるところやアイスバーンもゆっくりのまま滑る練習をさせて、
ちょっと勢いを付けてから減速させたり、ちょっと勢いを付けたまま端パウに突入して戻ってきたり、
余裕があったらギャップに上ったり降りたり飛んだりっていうのをさせたりする

ターンとか教えるのはその後だわ
0914名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/03/23(金) 14:43:08.98
ここでは外向傾を主張したら袋叩きになるの?
なんだ、内足出すな派って頭のおかしい自然で楽なスキー信者だったのか
0915名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/03/23(金) 14:52:50.34
足と一体化した軸作るなら足閉じてたほうが、段差がなくて作りやすい気がするけど
肩幅開いて滑るのは、どんな軸を作ればいいの
0917名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/03/23(金) 15:52:29.56
板が体より先に進む動きをしろと言われた
先に進めば上体はどう動けばいいの
0918名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/03/23(金) 16:11:54.55
付いてけばいいじゃん
0919名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/03/23(金) 16:20:43.00
>>914
そもそもその外向傾が根本的に間違ってる
外向傾は直進しようとする物体である身体とスキーとの迎え角で出現するものだから。

まあメリハリつけるためにやって2度外向く、2センチ外肩下げるくらいの感覚だな
0920名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/03/23(金) 16:22:42.13
ついていったら板が先に行かないのでは
0922名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/03/23(金) 16:28:48.70
不安定な斜面では外向きっちり作ったほうが楽だし、圧雪きっちりかかってる斜面なら内倒してサイドカーブを使うのが楽って人もいるでしょ。
体つきやキャリア、状況を無視して意見の押し付け合いは非建設的だよ。
0923名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/03/23(金) 17:14:09.58
腰も谷向き維持かと思ってやってたら、脛を痛めた
0925名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/03/23(金) 18:31:24.38
谷に垂直にパラレルで滑ってる時に右に曲がるには
右足の外側と左足の内側のエッジを同時に立てれば良いんですよね?
また、谷に垂直にパラレルで滑ってる時に急ブレーキする時は上記のエッジ立てを速く行えば良いですか?
0926名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/03/23(金) 18:32:37.21
>>903
検定の動画ですね。初級者の自分としては、この方の滑りの
何がいけないのかわからないな。ちょっとスキーの前側が
開いてるようには見えるけど。
0928名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/03/23(金) 20:07:53.47
昔は足を閉じた滑りで今は肩幅開くのはどういう理屈なの
0929名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/03/23(金) 20:59:12.16
>>925
どこを向いてても右に曲がるには左のインと右のアウトが立つ
止まるには進行方向に対して板が横になるようにテールを送り出しながらブレーキをかける。エッジを急に立ててもブレーキにはならない。
0931名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/03/23(金) 21:08:04.04
>>917
上体はそのまま、前傾も維持したまま
0932名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/03/23(金) 21:13:11.97
>>928
単に閉脚が美化されてただけ
棒板時代も後年はナチュラルスタンスが基準だった
だが今でも閉脚はコブや新雪や荒れた斜面では必要だよ
0934名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/03/23(金) 21:51:03.72
>>933
デタラメ書くな。乗るのは外足。
0935名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/03/23(金) 21:54:32.26
>>925
エッジを立てるといっても、体を先に内向させてエッジを立てるのはダメ
0936名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/03/23(金) 21:57:00.38
>>925
ド初心者がエッジを立てるとかw
0940名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/03/24(土) 01:50:22.64
>>898
パラレル初心者は山側のエッジが残っている状態でターンしようとする失敗をする
内足を前にだすとずらし落としをしやすいから、その失敗を助長してしまうってことね

ターンしてないとか、谷回りが無い、といわれるやつのこと

んで、止まっている状態から滑りだすことに言及してるのは
ずらし落としとはなんぞやってことの説明
ターンのつもりで滑り出しと同じことをやってちゃダメってこと

ちゃんと滑れる人の前後差についてとやかく言ってるのじゃないよ
パラレルの初心・初級スレだからね
0941名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/03/24(土) 01:58:03.25
>>939
スクランブルかけとけ
0942名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/03/24(土) 08:46:10.97
>>938
ワイパーにならないようにテールを送り出すのは難しいよ
練習としては外足の外にずれていくテールを見ながらターンをするってのはある
上体始動で自分から外向とくの字外傾を作りに行ってしまうと難しい。
0944名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/03/24(土) 12:20:45.44
ワイパーてのはスキーと一緒に身体が内側向いてしまうやつ。身体を先に内転させてその勢いでスキーを回そうとしてる。
かといってやみくもに外向すりゃいいってもんでもない。(スキー+身体)の落ちる方向に合わせて正面向きながらテールを当てていくというかな
0945名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/03/24(土) 13:17:31.13
>>944
え…?俺が知ってるワイパーと違うんだけど
トップが動かないでテールだけ回り込むのがワイパーで、身体回っちゃうのはローテーションじゃないの?
まあ、言葉の定義は脇に置いて、つま先側支点で踵を外に押し開く感じでワイパーになるね。
0946名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/03/24(土) 13:24:05.51
ワイパーってこの板でよく見かけるけど、それのどこがワイパーなの?
0947名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/03/24(土) 13:34:41.23
自動車のワイパーと一緒。
スキーのトップが車のワイパーの根本
スキーのテールが車のワイパーの先っぽ

テールだけが動いてるのはワイパーとか言われるんだ。誰が言い出したかは知らんけど。

スピードでないというか、常に制動かけながら滑ってるので、上級者からは嫌われるけど、初級初心者には必要だし、シチュエーションによっては上級者だって使う滑り。
0948名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/03/24(土) 13:51:17.42
急減速と書いてるけど停止かわからないし
いきなり横向けたらふっとばされるような雪面と速度なのかもわからないし
回答が割れるのもしかたないかと
0950名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/03/24(土) 13:58:55.59
>>947
トップ動かさないなんて、ある意味高等技術じゃんw

パラレル初級者がうっかり上級コースに迷い込んだときにどうにか降りるあれのことか
あれはあれで立派な技術だと俺も思うわ
深雪とかは滑れないけど
0957名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/03/24(土) 18:25:02.45
腰の動きってどこがポイントなの
0959名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/03/24(土) 19:05:04.46
腰を動かして回るのはあり?
足が動いた結果腰が回るのかな
0960名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/03/24(土) 19:37:29.88
>>959
あんま回さないことって書いたけど、ホントはほとんど回さない。スピード出した小回りとかでほんのちょっと補助的に回す事があるくらい?
初心者にはいらん動きかもしんない。
0963名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/03/25(日) 02:04:13.43
アニーさん、ボーゲン必要ないって
ボーゲン推しの俺しょっくw
立ってるのもできなかった子供達が数日で上手くなっててスゲー
0964名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/03/25(日) 07:21:17.40
小ジャンプ台で盛大にコケた
身体前面からズザザーっと。
あんなにコケたのは数年ぶりだな
まあ楽しいからまたやるわ。
0965名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/03/25(日) 09:12:38.74
>>963
半分しか見てないけど、「スキーの上達にボーゲンは必要ですか?」「ノー!!」のくだりはワロタ
録画したからあとで見返そう
0966名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/03/25(日) 10:15:23.35
谷スキー足を曲げて、山スキー足をのばしてまわすというが、
山スキー足を延ばすことだけしかできない
谷スキの膝はどこの時点でみじかくできるん
0967名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/03/25(日) 10:46:39.72
ターン仕上げ、切り替えのニュートラルでウンコできるくらい両足の膝と股関節曲げる。足首はめっちゃロック。上体は極力起こす。脛と同じ角度が理想。

ヘタクソな人ってスキーの上でお地蔵さんみたいに棒立ちじゃん?超極端に動いた方が良いよ。

上に抜けるのとか体が回っちゃう恐れもあるけど、練習は超極端にやってみるのが良いよ。
0968名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/03/25(日) 11:54:28.82
スキーの盲点は
運動神経よりも動作・姿勢が大事なんだよ
それが運動できる人にとっては負けた気がしてイヤで、上達を妨げる陥りやすいところ

運動神経高い人は自分の体の感覚を重視してナンとかしようとするけど、ポジションと動作ができてないとどうあがいてもダメなんだよね
腕を前に出して前傾姿勢、これだけで解決することも運動神経だけを頼りにしてると何年もこれだけのことにたどり着かない
もちろんこれら基本の姿勢と動作ができてからは運動能力が活きるけどね
0969名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/03/25(日) 12:01:27.70
>>966
谷とか山とかターン中に入れ替わる言い方やめてくれ。
内脚は邪魔になるから曲げるわけで邪魔じゃなければ曲げる必要はないんだけどね。
どの時点?切り替えからターンマックスに向けて曲げてあげればいい
0970名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/03/25(日) 12:48:41.08
足閉じて滑ってる人はうち足曲げるとかないのでは
前傾すると、スキー先端に凸凹拾ったとき刺さってつんのめり前にこけたけどどうなん
0971名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/03/25(日) 13:20:58.02
午後になって不整地が増えてくるとテール引っ掛かるなー
切り替えるとき小ジャンプすりゃいいけど、それが変なクセになる。
どうすりゃいい?
0972名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/03/25(日) 13:42:32.63
>>971
それは不整地とは言いません

小ジャンプでもいいし、引っかかるような回し方をせず板が回るのを待ってもいい
後者のまま板を小さく回す練習が効果的かもね

>>970
それは膝で吸収して下さい
0973名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/03/25(日) 13:48:42.80
>>970
そのトラップと疑問でまさにつまずくだろ?w
腰を引いて前傾するんだよ
極端に言うとへっぴり腰
この時背中が丸まりがちだけどピントそらせるように張る
前傾と腰を引くことをバランスさせる
このテンションのかかった腰が吸収動作になり安定する
0974名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/03/25(日) 13:49:13.95
>>972
ああ、そうなの。 小コブと書くか迷った。
人間の力ってすげーよなー、数時間でコブができていく。
コブがまるで滑れないので勉強してくるわ。 小さく回ってスピード落とすってのができん。
0976名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/03/25(日) 14:57:48.45
>>970
脚閉じてても傾くなら左右の脚の長さに差がないと傾かないよね。
前傾過多なのでは?若しくは板を前に送ってあげれば割りと乗り越えれたりするよ。

>>971
切り替えでテール引っ掛かるの?切り替えおかしくない?
0978名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/03/25(日) 17:35:21.55
>>975
>>976
色んな人が滑って雪が荒れてるとこに入るときれいなコブというわけでもなく
あちこちにこんもり山があったり滑り跡があったりするじゃない。
テールなのかな、そういう溝みたいなとこにスキーが引っ掛かってズラす滑りはできなくない?
午後はそんな感じで滑るしかないのかなってのが聞きたかった。
0980名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/03/25(日) 19:15:16.87
>>978
>>971さんですよね
この時期の午後なので、重く柔らかい雪で切り替えできないって質問かと思ったんだけど
そうではなくて、ずらす滑りをしているとテールが引っ掛かるって質問ですね

テールが引っ掛かるということは溝の壁へ向かってテールが当たりにいってるんですね

ターン方向へ進行しながらずらすことが出来ているなら
溝の壁面をずらす感じにはなるけど、引っ掛かる感じはあんまりしないと思います

なめらかにずらしながらターンしているのではなくて
トップを支点にテールを外に押し出して板の向きを変える → 向きが変わったら雪面を削りながら斜面を落ちていく
そういう動きの繰り返しになっているということはありませんか?
0981名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/03/25(日) 19:54:05.52
慌ててターンしようとしてターン自体が無くなってるんだな。直滑降取り混ぜてみ。斜滑降、ターン前半、直滑降、ターン後半、斜滑降。
0982名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/03/25(日) 21:09:03.77
>>970
その前傾の意志は、トップを動かすためには前へ重心移動して前に圧をもわらないと! との思いだったのかもしれませんが・・・

普通はこけるほどにつんのめることはそんなにないです
基本的には斜面に対して垂直の位置よりも重心を前にすることはないからです

自動車を例に説明してみます

自動車はブレーキングによる前荷重を利用すれば素早くターンインできるじゃん? 正解です
それは重心(質量の中心)が前へ移動したのではなくて
慣性でフロントが押し付けられた結果としてフロントのコーナーリングフォースが増加しているんですね

フロントの重いフロントエンジン・フロントドライブの車はターンインが速いのか?
そんなことはありません、どちらと言うとFF車のターンインは遅いです
重いノーズをターン方向へ動かさないとならないからです

重心を前にもってきてもダメってことですね

では、ブレーキペダルもステアリングもないスキーではどうすればよいか

実は簡単なことで、ちょいと板に迎え角とエッジ角を与えてやればよいのです

板のビンディングよりも前は迎え角によって雪面から圧を受け、その力で板がたわみます
たわむ事で迎え角がさらに大きくなり、その結果大きな圧(コーナーリングフォース)を得ることができます

板のビンディングよりも後ろはどうでしょうか?
雪面からの圧による板のたわみは迎え角が小さくなる方向へ働きますね
また、板前半が通ったあとをトレースするならさらに受ける圧が小さいことなります

この前後の違いによってトップからターンする動きになるんですね
何もしなけりゃスムーズにターンしていくっていう、これだけだと実のない話ですが
この理屈はスキーの色々な局面でどうすればよいかにかかわってきます
0983名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/03/25(日) 21:13:18.21
>>979
なる。 普段と同じ滑りじゃダメってことですね。
・・ってことは小回り、足だけでターンするウェーデルンっぽいやつですかね。
ターン終盤の板を回してくるっていうのがそもそもまだできぬ。。

>>980
はい、>>971, >>978です。
壁があるんだからそれにぶつかると当然スキーが回転するわけもなく。。
コブの滑り方がわかっていないからかもですが、そもそも小コブ(壁) にぶつからないようにルートを選ぶ必要がある??

>>980>>981
トップを支点に、、ターンが無くなっている、、たぶんそう。 鋭いです。
細かくターンしたいのでターン終わったら即ターンしてるのですが、テールだけ振ってる形になってるっぽいです。
そういや前の景色があんまり変わらないなと。。
0984名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/03/25(日) 21:54:58.19
>>978
よくコース脇とかにウェーブってあるじゃん
雪が盛られて緩い凹凸が繰り返されてるだけのアイテム

あそこで小回り練習してみると良いよ
ウェーブの凹凸は無視して、凹凸のてっぺんでも底でも上り坂でも下り坂でもターン出来るように練習

そうするとコブに乗り上げながらのターンだって普通に出来るようになる
まあ、あんまり育ち過ぎたコブは乗り上げるのしんどいけど、>>978程度のなら余裕
0985名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/03/25(日) 21:58:34.38
この時期の雪はゆっくり丁寧に3倍位の時間かけるつもりで。時間かけると凸凹があっても通り抜けて平均化されるから気にならない。短い時間でグイッとやると一つの凸凹の影響をモロに受けてどっちにどう行くか分からない。
0986名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/03/25(日) 22:04:15.48
>>983
テールを振ってる自覚があるのですね

トップからターンしてくターンの理屈は>>982の通りです

迎え角を与える具体的な操作は
>>591さんの >エッジを立てたまま雪面方向へ回旋させてみ
です

ここでせっかくの力を受け流してしまったらダメです

雪面からの力を受け止めるために必要なことは板に近いところから順に
>>726さんの >あしくびにちからをいれます
>>756さんの >膝を前に水平方向に出すんだよ
>>753さんの >腰を引いた状態で前傾をする >背中と腰はピンと張る
になります

でもね・・・そういや前の景色があんまり変わらないなと。って自覚があるぐらいなら
目線を適正に送ることで解決しそうな気がします・・・
0987名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/03/25(日) 22:15:57.24
それとずらしの練習としては、斜滑降、ターン開始、直滑降、そのまま真下にズザーとずらす、の繰り返し。
スキーが真下を向いているのが怖いから内足引っかかるターンになるので直滑降を意図的に取り入れ立ち向かう、直滑降後にずらしで制御出来るようになれば真下向くのも怖くなくなる。
0988名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/03/25(日) 22:22:07.48
> 斜滑降、ターン開始、直滑降、そのまま真下にズザーとずらす

分からんw
斜滑降から谷回りだけして直滑降、からの横滑り?
0990名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/03/25(日) 22:51:20.73
だったら最初から直滑降でいい気がする
0991名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/03/25(日) 22:58:11.17
横からすいません
>>984
>>987
タイトルにコブとあるのでスレチといわれそうですが
ずらしとウェーブについてはこのビデオがとっても分りやすかったと思っています
このビデオの内容で間違いないですよね?

【スキービデオ】我満嘉治 コブ斜面入門
https://www.youtube.com/watch?v=ZEec5HH8X28

このビデオのなかでは実際のゲレンデにウェーブはないと言っていますが
現在のゲレンデではウェーブのあるところはたくさんありますね


ただしですね、トップで圧を受けることをすっ飛ばして
横滑りができてもダメなんですよね
そういう遠回りをしてしまった個人的経験が前後差ありきに拒絶的レスをしてしまうのです
0992名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/03/25(日) 23:19:04.41
> このビデオの内容で間違いないですよね?

って言いながら30分もある動画持ってくるのやめてw
0993名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/03/25(日) 23:19:08.72
>>991
それ前後差関係ないよ
自分で書いてるようにトップ側で圧を受けないことが問題なんだよ
踵に乗った横滑りや踵を押し出すワイパー小回りはいくら練習しても意味ないってことな
0994名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/03/26(月) 00:02:29.71
同じワイパーでもトップもずらしていくワイパーなら意味があるんだよね
でも両者の区別はビデオを見てるだけでは分からない
0995名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/03/26(月) 03:44:16.77
>>984
土曜日にそのウェーブ?に挑戦しましたがまだ無理でした。
それも午後で結構な深さになっていて上級者コースだったので。。

>>985
了解、次はゆっくりターンしてみます。

>>986
スキーの理論深いですね。。 迎え角とか初めて聞きました。
テールを振る自覚は、そうやってターンしているのでは?と指摘されて思い返すとそうだなと気付きました。
要はトップから徐々にターン入っていくことでたわませて雪の反動も使ってターンすると。
エッジを立ててってとこに注目すると、言おうとしているのはカービングターン?
足の捻りってのがたぶんできてなくて足先を使ってトップ側を動かすのが苦手かな。


桜が咲いて暖かいぐらいの季節になりましたが4月も空いているスキー場見つけて滑っていくのでまた不明点あったら教えて頂けると助かります。
0996名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/03/26(月) 05:53:50.21
遠回りしたくなければスキースクールに入るのが一番いいかもね
0998名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/03/26(月) 07:30:59.43
ワイパーでなければ何だよ?ずらし小回り?
0999名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/03/26(月) 08:55:25.54
>>995
ウェーブってこういうヤツだよ
http://www.howtosnowboard.jp/pages/wave.html
たいてい緩斜面に設置されてて、上級者コースには絶対ない


あと誰か次スレ頼む
ちなみにアイテムスレは現行はここ

スキー用品に関する相談はこちらで
【スキー】初級者アイテム相談室4【板靴何でも】
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/ski/1476432139/
1000名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/03/26(月) 10:49:38.38
規制でスレ建てられない…
以下コピペでよろしく!
パート10だよ。お忘れ無く!

スキー初心者、初級者の人
全く初めてな人
ボーゲンしか出来ない人
中斜面が怖い人
パラレルの壁を突破できない人

やさしいベテラン達が滑り方を丁寧に教えてくれるはずです。
上達目指して頑張りましょう!


前スレ
【スキー】初心・初級者 滑り方相談室9【目指せパラレル】
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/ski/1517301422/

スキー用品に関する相談はこちらで
【スキー】初級者アイテム相談室4【板靴何でも】
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/ski/1476432139/
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 54日 17時間 12分 36秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況