X



トップページペット大好き
1002コメント394KB
リクガメ総合スレッドPart71
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名も無き飼い主さん (アウアウウー Sa53-GDUD [106.129.216.143])
垢版 |
2020/05/07(木) 01:31:20.51ID:n7qtwIola

SLIP表示用のコマンド
次スレは>>980を踏んだ人が、上のコマンドを1行目から3行くらい入れて立ててください。

ここはペットとしてのリクガメに関しての情報を共有し合う場です、みんな仲良く使ってね。

※ 重要 1
>>980はスレ立て&誘導
※ 重要 2
最近スレ荒し、初心者叩き、偽誤情報、極度な批判が多発していますが、荒しは華麗にスルー

テンプレは>>2-4あたり

前スレ
リクガメ総合スレッドPart70
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/pet/1582765511/

リクガメ総合スレッドPart63
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/pet/1523345058/
リクガメ総合スレッドPart64
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/pet/1535837645/
※前スレ
https://mao.2ch.net/test/read.cgi/pet/1545167088/
※前スレ
https://mao.2ch.net/test/read.cgi/pet/1551620192/
※前スレ
https://mao.2ch.net/test/read.cgi/pet/1559395826/
リクガメ総合スレッドPart68
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/pet/1565912580/
リクガメ総合スレッドPart69
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/pet/1572947312/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0853名も無き飼い主さん (ワッチョイ 2dca-l+/r [220.211.57.82])
垢版 |
2020/07/15(水) 22:11:23.34ID:6+1fViX70
家を建ててゾウガメ、ケヅメ、ヒョウモンを飼って7,8年になるが大きい亀は見てて楽しい
結構おおきくなったが喧嘩することもなく庭でずっと過ごしてる
週末は多量の野草採りに行って亀用冷蔵庫に保管する
0854名も無き飼い主さん (ワッチョイ 0b0b-FK8A [113.150.7.83])
垢版 |
2020/07/15(水) 22:52:35.13ID:cC9UkgJQ0
冬とかは室内だよね?
どんな感じなの
0855名も無き飼い主さん (ワッチョイ 954f-O2T3 [202.213.176.42])
垢版 |
2020/07/15(水) 23:03:19.99ID:3F8MnEWp0
>>841
恐らくケージ内の温度が低いと思う。カメの肺は甲羅の上側にあって空気が冷たいと体が
温まらない。梅雨の時期は温度が不安定になりやすいから、ケージ内の基底温を30度目安で
徐々に上げて様子を見た方がいい。
>>851
うちのホルス雄は甲羅アタックを開始するまでにベビーから12年かかった。まだ性成熟
していない可能性もあるよ。
0856名も無き飼い主さん (ワッチョイ 954f-O2T3 [202.213.176.42])
垢版 |
2020/07/15(水) 23:13:41.92ID:3F8MnEWp0
>>855に少し補足。甲羅アタックって書いちゃったけど、ホルス雄の求愛行動はギリシャの
ようにガツガツぶつける感じじゃない。雌の気を引こうとして頭を上下に振ったり、雌の腕
に噛み付いたりとかの方が目立つよ。
0862名も無き飼い主さん (ワッチョイ bbcc-CejA [175.177.44.202])
垢版 |
2020/07/16(木) 09:26:50.03ID:AGfWnYFt0
愛情表現という言葉を使うならやりたいという欲望と言った方がより正確かな
リクガメは比較的マシな方だけどミズガメなんかだとメスがボロボロになるまで噛んだりするので愛情表現とか甘噛みというレベルではない
もちろんリクガメだって場合によってはメスに大きなストレスをかけてしまう場合もあるのでむしろ要注意で
繁殖させる時以外の普段は一緒にしない方が基本的には良い
0866名も無き飼い主さん (ワッチョイ 550b-EvTh [106.156.245.119])
垢版 |
2020/07/16(木) 19:23:37.70ID:FNO6YVWX0
アカアシは人懐っこいと言うが確かにケージの前に立つと寄ってくるが頭撫でようとすると首をシューと言って引っ込めるがスピークは寄って来て頭撫でるきもきち良さそうにする大型個体だから脳が大きいから頭良いと言うがそうでもないみたいだ
0877名も無き飼い主さん (ワッチョイ bbcc-CejA [175.177.44.202])
垢版 |
2020/07/17(金) 12:12:57.54ID:d2Of8wnp0
嗜好性とこれまでリクガメ用に出回ってきた配合飼料はややタンパク質過多、そして一番売れてたのは着色料を
飼い主が嫌がるというのがあって野菜(もしくは野草)が中心だっただけで栄養バランスに問題なく嗜好性も十分で気になる着色料なんかも使ってないという
配合飼料があればそっちがメインになったと思うよ

というか上記が要因で配合飼料が嫌われる傾向が強いというのもあるかもしれない
マズリーやカラフルな奴もカルシウムを足して(気になるならビタミンも)与える量が的確ならそれほど問題になるとも思わないしね
0879名も無き飼い主さん (ワッチョイ bbcc-CejA [175.177.44.202])
垢版 |
2020/07/17(金) 13:05:10.51ID:d2Of8wnp0
マズリーやカラフルなのに関しては与える量にさえ気をつければ実際はそれ中心でもそれほど問題はないだろういうこと
一方で他の配合飼料は極端に成分のバランスが悪い場合があったり、タンパク質を気にするあまり嗜好性を犠牲にしてしまい問題があったということ(もちろん最近は他にも良いものもある)

野菜や野草も実際にはタンパク質の分量やカルシウムとリンのバランスが理想的とは言えないものも多いので配合飼料が極端に悪者になっている部分はあると思う
で、悪者扱いしやすい原因の一つに着色料というのがあった
でもあれも海外では普通に使われててそれでも生きしてるカメもいるのでそんなに問題とも思えないんだよね

桑、ヤブガラシ、オオバコなんかの野草が中心という人ならともかく、野草でもタンポポもクローバーも与えるもいう人なら配合飼料でも別に問題はないよ
0881名も無き飼い主さん (ワッチョイ 1d88-aTVc [180.199.63.17])
垢版 |
2020/07/17(金) 19:43:12.39ID:p3HOZyaP0
>>874
>>880
返信ありがとうございます。
最低週一で日光浴させており、ケージ環境もメタハラありです。

室内で散歩させると素早く歩くのですが、
お腹がどうしても床にあたっているようです。
あたらないときもありますが、太り過ぎですかね。
0883名も無き飼い主さん (ワッチョイ 0b0b-FK8A [113.150.7.83])
垢版 |
2020/07/17(金) 22:25:18.30ID:j0fvAV7M0
>>881
広い所で動き回らせた方がよいね
0884名も無き飼い主さん (ワッチョイ 954f-O2T3 [202.213.176.42])
垢版 |
2020/07/18(土) 00:25:50.00ID:HUtOaSbH0
>>881
太り過ぎよりカルシウムの不足を疑った方がいい。不足というのは絶対量が不足しているという意味と、
吸収阻害の両面がある。絶対量の不足はカトルボーンや牡蠣殻とかカルシウム源をケージに入れれば
好きに摂取するので解決できる。
吸収を阻害する要素はリン過剰とビタミンD3の不足になる。リン過剰は積極的にカルシウムを与える
のと、餌にリンが多いものを控えることで解消する。ビタミンD3は日光浴やメタハラ照射していれば
基本的に大丈夫。成長期の子亀ならカルシウムを十分摂取できれば回復する可能性は高い。
0887名も無き飼い主さん (ワッチョイ bbcc-CejA [175.177.44.202])
垢版 |
2020/07/18(土) 07:30:31.92ID:DYuKiebX0
>>881
飼育環境に問題なさそうだししばらくは様子見だね
どうしても心配なら健康診断がてらに獣医に見てもらうと良い
ここだと実際の個体見れるわけではないし、専門家でもないから
病気なら話聞いても限界あるしね
0888名も無き飼い主さん (ワッチョイ 0b0b-FK8A [113.150.7.83])
垢版 |
2020/07/18(土) 09:55:14.06ID:EVzWjuNb0
梅雨で天気イマイチかもしれないが
毎日窓をあけてその部屋で部屋んぽさせるといい
雨とか曇りでも紫外線出てる
0889名も無き飼い主さん (アウアウクー MMa9-UNtB [36.11.229.35])
垢版 |
2020/07/18(土) 10:34:30.33ID:n7sq07+WM
>>881
うちのは8年くらい飼ってるギリシャだけど前足は踏ん張って腹甲を浮かせてガシガシ歩いてるけど後ろ足側は腹甲を引きずってる感じだなー
餌よこせアピールをする時は後ろ足立ち上がってケージのガラス面に垂直に張り付いてるくらいだから脚力は問題なさそうなんだけどどうなんだろ?
7cmくらいから飼い始めたけど当初からこんな感じ
0890名も無き飼い主さん (スッップ Sd03-FK8A [49.98.136.28])
垢版 |
2020/07/18(土) 12:51:36.01ID:O6MPm6dpd
歩き癖というのもあるしな
0891名も無き飼い主さん (ワッチョイ 954f-O2T3 [202.213.176.42])
垢版 |
2020/07/18(土) 15:13:49.83ID:HUtOaSbH0
カルシウム不足は甲羅だけに現れるものではないからな。種類や個体によっても不足の症状の
現れかたが違う。下リンク先個体はわかりやすいけど、骨盤とかの形成異常は外見ではわから
んし、低カルシウム血症とか活性の低下として現れることもある。怪しいと思ったら早めに
獣医に診てもらうのが正解。
http://www.ks-pet-clinic.com/case/ロシアリクガメの栄養疾患による甲羅の変形(代/
0893名も無き飼い主さん (スッップ Sd03-FK8A [49.98.136.28])
垢版 |
2020/07/18(土) 16:31:55.87ID:O6MPm6dpd
カルシウム不足の時に必要なのはカルシウムパウダーじゃなくて
紫外線と運動だからな
0894名も無き飼い主さん (ワッチョイ f52c-0hur [218.227.233.177])
垢版 |
2020/07/18(土) 16:50:14.11ID:F+4Cy5Ta0
うちのヘルマンも飼い始めは後ろ足が弱く、
歩く時甲羅が下がり気味な感じだった。
今3か月くらい経ったけどしっかり4足で歩く感じになった。
極端に気温が下がる日や雨が酷い日以外は庭で放し飼いなので、運動量と紫外線かなと思う。
0895名も無き飼い主さん (スップ Sdc3-0yRh [1.66.104.66])
垢版 |
2020/07/18(土) 20:40:23.59ID:UM+mHsO6d
今朝、齧ってたチンゲンサイの茎が引っ掛かって頭を出せなくなってた

口にジャストフィットした茎が邪魔らしく、前足を一生懸命振り回すが当然届かず
鼻息をフンスフンスしながら苦しんでるのを見て、慌ててピンセットで茎を引っこ抜いたら頭を出せるようになった

飼って三年目だが、過去最高に焦ったわ
怖いからもう茎は止めとく
0896名も無き飼い主さん (ワッチョイ 2dca-l+/r [220.211.57.82])
垢版 |
2020/07/18(土) 22:22:53.46ID:KeydPzHa0
うちのヒョウモンガメは久しぶりに甲羅長を測ったら50cmあったわ
まだ成長線が見えるから大きくなるだろう
もう一人では持ち上げれない
0898名も無き飼い主さん (ワッチョイ 2dca-l+/r [220.211.57.82])
垢版 |
2020/07/18(土) 22:44:41.15ID:KeydPzHa0
>>897
自慢のリクガメ
近所で見に来る人からも好評
飼育15年ほどだが最初から25cmあった
だから何歳いきてるかはよくわからん
0899名も無き飼い主さん (アウアウカー Sa59-l+/r [182.251.243.14])
垢版 |
2020/07/18(土) 23:00:30.06ID:0wJccB2pa
>>896
すげぇな
そこまで大きいヒョウモン見たことないわ
0901名も無き飼い主さん (ワッチョイ 954f-O2T3 [202.213.176.42])
垢版 |
2020/07/19(日) 10:55:07.65ID:2FZD+L7f0
ヒョウモンを大きく成長させるポイントは幼体時の飼育管理なんだろうな。大型の動物は
幼体時に恵まれた環境で餌を十分に摂取できないと、その後も成長が伸び悩むことが多い。
0902名も無き飼い主さん (ワッチョイ bbcc-CejA [175.177.44.202])
垢版 |
2020/07/19(日) 11:17:48.56ID:/IvtaE+g0
50センチともなると運でしょう
良い環境で一生懸命育てた事実を否定するわけじゃないけど
190センチの人間を環境で育成できるかみたいな話でさ
ソマリアでもない限りワイルドでも50センチは大きい
0904名も無き飼い主さん (ワッチョイ 0b0b-FK8A [113.150.7.83])
垢版 |
2020/07/19(日) 18:38:56.80ID:DvZcmKGR0
今日は久々に日が照ったな
0909名も無き飼い主さん (スッップ Sd03-FK8A [49.98.136.28])
垢版 |
2020/07/19(日) 20:43:50.06ID:dTE/JK/xd
スチールネットとかじゃね?
0914名も無き飼い主さん (ワッチョイ 954f-O2T3 [202.213.176.42])
垢版 |
2020/07/19(日) 23:46:12.55ID:2FZD+L7f0
柵は想像以上に高さが必要だぞ。甲長の2倍は高さを取ったほうがいい。下は動物園の展示室内の
柵をヒョウモンガメが乗り越える様子が載っている。参考までに。
http://www.misatosys.com/YUME/RYUME/hyomonga.html
0916名も無き飼い主さん (スップ Sdc3-0hur [1.75.8.30])
垢版 |
2020/07/20(月) 09:11:19.89ID:8ZXgBpIfd
子亀にスイカをあげてたんだが、途中でやめて近くにあった鳥の糞に思いっきり食らいついてた。
まあ乾燥はしてたけど、うわっ!と思ってしまった。
スイカより食べたかったんだろうか。
0919名も無き飼い主さん (ワッチョイ fdb8-M2Kz [126.94.195.0])
垢版 |
2020/07/20(月) 20:17:41.45ID:LxtTeic50
Twitterでセール中って出てた写真に個性的な甲ズレの亀がチラッと写ってて
めっちゃ気になる子けど種類が分からなかったから問い合わせたらソリガメ20万だった涙
さすがに手出せないわ

最近Twitterやインスタでアルダ迎えてるのちょいちょい見るけど
アルダとか値段も高いし環境整えるのも大変だろうけど金持ち多いのね
うちは20万でも無理だわ
0921名も無き飼い主さん (スッップ Sd03-FK8A [49.98.136.28])
垢版 |
2020/07/20(月) 21:48:03.35ID:fP9GiECTd
アルダはさらにお高いよな
0926名も無き飼い主さん (ワッチョイ cd65-0yRh [150.246.17.33])
垢版 |
2020/07/20(月) 22:43:46.03ID:H1zCZdiE0
>>923
広めの庭がある一軒家か、少なくとも10畳くらいの広さの部屋が必要な時点で他のリクガメと違くないか?
室内飼いできるなら冬の保温はエアコン任せでいいけど
庭となると家畜用の大型暖房を設置した小屋やビニールハウスが必要だし
0930名も無き飼い主さん (ワッチョイ 0b0b-FK8A [113.150.7.83])
垢版 |
2020/07/21(火) 00:53:17.00ID:foa20KVs0
鳥の骨はまずいんじゃないか…?
0932名も無き飼い主さん (ワッチョイ 954f-O2T3 [202.213.176.42])
垢版 |
2020/07/21(火) 01:01:06.55ID:t0bHO9LX0
>>920
10年ぐらいで死なすか手放す前提?東京都立園芸高等学校の飼育設備レベルで自分が汗を
流して資材も流用できる前提じゃないとキツイわ。下リンクのPDFはアルダブラゾウガメの
飼育環境改善についての学生の課題研究。iZooの園長にアドバイスもらって頑張っているけど
これを誰でも出来ると言っていいものかどうか。
http://www.engei-h.metro.tokyo.jp/site/zen/content/000181122.pdf
0935名も無き飼い主さん (ワッチョイ bbcc-CejA [175.177.44.202])
垢版 |
2020/07/21(火) 04:58:19.60ID:ruIJaFXg0
>>918
使えるならありだと思うよ

衣装ケースだから中型種かなと思うけど
その場合強度の問題が若干と軽い衣装ケースを固定する難しさ
それとプラ素材は外に出しとくと劣化が早いから買い換えの手間が発生する可能性があるところをどう見るか
まずこの辺のデメリットがパッと思いつくけどね

素材自体は市販のシェルターなんかも別に自然素材じゃないし自然のものに拘る必要性は全くない
使えるものならなんでもいい
逆に自然のものでも使わない方がいい素材とかもあるので自然かそうじゃないかで判断するのは危険
0936名も無き飼い主さん (ワッチョイ 954f-O2T3 [202.213.176.42])
垢版 |
2020/07/21(火) 06:33:12.15ID:t0bHO9LX0
>>918
残念ながら衣装ケースでは1年も持たない。脆くなって少しの衝撃で細かく分解する
から細かい破片を誤飲する危険もある。屋外使用に耐えるベランダ収納ボックスか
コンテナを加工した方がいい。
0939名も無き飼い主さん (スップ Sdc3-yGrG [1.66.98.124])
垢版 |
2020/07/21(火) 16:28:22.95ID:Ov75c3Fcd
いいじゃんというけど世の中DIYなんかやったことない人の方が多い
これを機にチャレンジするのも良いけど、板を真っ直ぐ切るのだって初心者には難しいし
よしんばそこはホムセンで切ってもらうとしても板を合わせて真っ直ぐ釘を打つのも簡単そうで簡単ではない

それに板は板で外に置いておけば腐るのでそれを防ぐ塗装が必要だし、可能なら衣装ケースで手軽に済ませたかったという気持ちはわからないでもない
0940名も無き飼い主さん (スプッッ Sdc3-nXx/ [1.75.247.242])
垢版 |
2020/07/21(火) 16:49:02.43ID:q4Cpmgw8d
>>933
一応、補足なんですが今住んでる所は仕切りが必要な広いスペースがあって、将来的に異動はあるものの今住んでる所のスペースを有効活用しない手はないと思い書き込みました。
近くはないけど将来的に異動があるものなんでなるべく後片付けが比較的楽に外で飼えないかなと思ったんです。
0943名も無き飼い主さん (ワッチョイ fdb8-97kB [126.3.2.46])
垢版 |
2020/07/21(火) 20:55:36.13ID:/ahYHU8H0
ヘルマン君、自分がカメであると自覚してない
0945名も無き飼い主さん (ワッチョイ 954f-O2T3 [202.213.176.42])
垢版 |
2020/07/21(火) 23:22:06.31ID:t0bHO9LX0
飼っている種類や大きさもこっちは判らんけど、庭に低木の植え込みがあれば根元に隠れる
から別にシェルターは要らんぞ。シェルターにこだわるなら大きな駄温鉢を半分に割るか、
半分土に埋めるのでもいいんじゃない。
0949名も無き飼い主さん (ワッチョイ eecc-FkPS [175.177.44.202])
垢版 |
2020/07/22(水) 10:33:06.19ID:NXqqMguv0
>>947
その大きさだと市販の爬虫類用シェルターの一番大きいのでもやや手狭で微妙なんだよなあ
小型犬用の犬小屋なんかに流用できそうなのもあるけど天井が高かったりすると入りたがらなかったりする
どちらもせっかく用意したのにシェルターに入らない要因になりかねないからちょっとお勧めしづらい

衣装ケースを消耗品と割り切ってとりあえず置いて様子みるか
板4枚ホムセンで切ってもらって釘打って塗装するだけと割り切ってDIYするか
引き続き流用出来そうなもの探し続けるか

自分の場合はDIYした
大きさもちょうど良く作れるし、染み込むタイプの塗装をして、もう5年くらい経つけどまだ問題なく使えてる
シェルターの上に餌用植物を置けば重石にもなるし一石二鳥
(そのくらいのカメだと結構力があって容易に衣装ケースなんかは動かしたりひっくかえしたりする)
0950名も無き飼い主さん (ササクッテロレ Sp0f-7E8e [126.245.50.145])
垢版 |
2020/07/22(水) 11:45:13.44ID:/8T0Ae1op
ベランダ飼いしてる人は暑さ対策にどんな事をしてますか?
ウチは日陰スペースは沢山あるんだけど、昼の時間はどうしても30度超えるので外に出すのを躊躇してる。
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況