X



トップページペット大好き
1002コメント268KB
リクガメ総合スレッドPart65
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/12/19(水) 06:04:48.58ID:61gANRrv
ここはペットとしてのリクガメに関しての情報を共有し合う場です、みんな仲良く使ってね。

※ 重要 1
>>980はスレ立て&誘導
※ 重要 2
最近スレ荒し、初心者叩き、偽誤情報、極度な批判が多発していますが
荒しは華麗にスルー
※ 重要 3
ワッチョイは固定回線の住人が書き込めなくなってしまい確実にスレが寂れます、導入禁止

テンプレは>>2-4あたり

前スレ
リクガメ総合スレッドPart59 [無断転載禁止] [無断転載禁止]©2ch.net
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/pet/1484909585/
リクガメ総合スレッドPart60 [無断転載禁止]©2ch.net
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/pet/1492918335/
リクガメ総合スレッドPart61 [無断転載禁止]©2ch.net
http://mao.2ch.net/test/read.cgi/pet/1494818472/
リクガメ総合スレッドPart62 [無断転載禁止]©2ch.net
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/pet/1503142011/
リクガメ総合スレッドPart63
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/pet/1523345058/
リクガメ総合スレッドPart64
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/pet/1535837645/
0002名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/12/19(水) 06:05:31.85ID:61gANRrv
リクガメは種によって差はありますがかなり長寿な生き物です、まずはじめに何十年も共に生活する覚悟を持って飼育に望んでください。
また種によってはかなり大きくなるカメもいます(代表的なものでゾウガメ類、ケヅメリクガメ、ヒョウモンリクガメ等)
これらの種は通常の水槽などでの飼育は最終的に不可能になりますので家に迎える前によく考えてから飼いましょう。
またリクガメは人間などとは違い変温動物です。
多くのリクガメの生息域は日本より温暖な地域のものが多いため日本で飼育する場合それなりの機材を用意しなければ長期飼育はほぼ無理でしょう。
カメを買う前に飼育機材を先に用意するぐらいの心構えが必要です。
飼育機材については下で説明しますので参考にしてください。

飼育に関しては種類によって違いがあったり飼育者によってさまざまです。
飼育書を買う、ネットで調べる、専門店でアドバイスをもらう、専用スレで質問する等情報を得る方法はたくさんありますので自分でしっかり勉強しましょう。

リクガメ飼育に必要な物
・ケージ
ベビーの頃は60センチの水槽などでも飼育は可能ですが殆どの種が最終的に60センチでは狭くなります。
最初から90センチや120センチなどのケージを用意するのもいいでしょう。
ケージは熱帯魚を飼育する水槽や衣装ケースなどでも可能ですが爬虫類専用のケージなども販売されています。
また自分で自作している方などもいますので自作も一つの選択肢にはなるでしょう。

紫外線蛍光灯
・カメは成長する為に多くの紫外線を必要とします、そのため専用の紫外線を出す蛍光灯が必要です。
また最近では紫外線の照射量のより多いメタルハライドランプ等も販売されています。
太陽光がいちばん優れていますが、いちばん必要なUV-Bはガラス一枚でカットされてしまうため、日光浴させる場合は注意しましょう。
種類にもよりますが、アフリカや地中海の乾燥系リクガメでは、週1回15分程度の日光浴ではソフトシェルの症状が報告されています。
十分な回数と時間の日光浴ができない場合は、紫外線灯の使用が推奨されます。
また、紫外線灯には寿命があります。寿命が尽きれば、可視光を出していても紫外線は照射しませんので、定期的な交換が必要です。
0003名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/12/19(水) 06:05:52.45ID:61gANRrv
保温球
・リクガメは殆どの種がそのままでは日本の冬を越冬する事が出来ません、そのため飼育ケージ内を暖める為の保温球が必要です。
保温球の数、大きさなどはケージの大きさやケージ内の温度に合わせて調節しましょう。
またケージの底に敷くタイプの保温器具もあります、カメの状態に合わせて導入してあげてもいいでしょう。

ホットスポット用電球
・リクガメを飼育する場合ケージ内に温度差を設けるのが一般的です。
そのため通常の保温球以外にホットスポットというものを設けて一部分だけケージ内の温度を上げてあげます。
温度差を付ける事によりカメが自分の好きな場所に移動します。

爬虫類用サーモ
・上記した紫外線灯や保温球などは取り付けるだけでは点灯したままになってしまいます。
サーモを取り付けることにより設定温度に合わせて保温球がON/OFFするようになります。
リクガメにとって温度は生命線です、サーモは保温球、紫外線灯と並んで必須といってもいい物でしょう。
サーモは熱帯魚用などよりも爬虫類用で販売されているものがベターです。
温度設定と同時に紫外線灯の照射時間なども設定できるものが販売されていますので若干高価なものですが是非導入しましょう。

床材
・これはどれが一番いいとは言えないので色々試してみる事をお勧めします。
園芸用の赤玉土、人工芝、ウッドチップ、それ以外にも飼育者や種類によって床材は色々使われています。
ただ幼体の頃に新聞紙などカメが歩くときに滑るようなものを使うと歩行障害などを起こす場合がありますので最低限カメがしっかり歩行できるものを選びましょう。
0004名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/12/19(水) 06:06:09.49ID:61gANRrv
飼育に関して
下記内容はあくまで基本です、種類によって違う部分もありますのでこれを実践したから大丈夫というわけではありません。
日々自分自身で勉強してより良い環境を作ってあげてください。

日常の飼育に関して
・種類にもよりますが、温度に関しては基本的には30℃前後と考えられます、ただ上記機材でも書いたケージ内に温度差を設けてあげることによりカメ自身が好みの環境の場所にその都度移動します。
またベビーや病気のときなどは症状に合わせて温度の変更が必要な場合があると思います。

また温度と共にリクガメにとって湿度も考える必要があります。
種類によって乾燥系、多湿系のカメなどいますが日本の冬はどの種類によっても乾燥しすぎな傾向にあります。
ケージ内に水入れを入れたり霧吹きをしたりして湿度維持もしてあげましょう。

餌に関しては基本的に野菜、野草をメインで与えるのが好ましいでしょう。
一般的に小松菜、チンゲンサイなどをメインに与えている人が多いようです。
それ以外の野菜でも与えて大丈夫なものがたくさんありますが栄養バランスを考えながら色々与え同じものを与え続けるのは避けましょう。
果物などもカメは喜んで食べますがあくまでおやつ程度と考えてください。
原産地に比べ、日本の野草や野菜はカルシウム含有量が少なめであることが多いです。
卵の殻を乾燥させたものや、爬虫類用の炭酸カルシウムなどをかけて与えたほうがいいでしょう。

リクガメ飼育者で温浴をされている方がいますが温浴に関しては賛否両論あります。
あくまで必須ではありませんので個体の調子に合わせて判断するのがいいでしょう。
0005名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/12/19(水) 06:06:24.76ID:61gANRrv
●リクガメ科 - Wikipedia
http://ja.wikipedia....AF%E3%82%AC%E3%83%A1
●リクガメについての情報が豊富なサイト
THE TORTOISE
http://www001.upp.so-net.ne.jp/tortoise/
TORTOISE LAND
http://www.st.rim.or.../~samacha/index.html
●各種リクガメの個別スレ
【元気】ヘルマンリクガメ【丈夫】 2
http://maguro.2ch.ne...i/pet/1259843342/l50
【ヒョウモン】ナミビア, バブコッキ【リクガメ】
http://maguro.2ch.ne...i/pet/1168418367/l50
【ロシア】ホルスフィールドリクガメ5【ヨツユビ】
http://maguro.2ch.ne...i/pet/1340012240/l50
【美白】エロンガータリクガメPart1【黒目】
http://maguro.2ch.ne...i/pet/1168787673/l50
アルダブラゾウガメスレ
http://maguro.2ch.ne....cgi/pet/1329045837/
【扁平】パンケーキリクガメ【柔軟】
http://maguro.2ch.ne...i/pet/1132596079/l50
【肉食】アカアシガメスレッドpart1【草食】
http://maguro.2ch.ne....cgi/pet/1168329763/
【Testudo gracea】ギリシャリクガメ
http://maguro.2ch.ne....cgi/pet/1189868682/
▲▲マルギナータリクガメ▼▼
http://hayabusa6.2ch....cgi/pet/1324140829/
0006名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/12/20(木) 08:30:52.78ID:dcQ6J5uH
前スレ
1000名も無き飼い主さん2018/12/20(木) 06:53:48.46ID:6QA5/h16
冬眠に冷凍庫使っても凍らないの?
カメだから凍っても解凍したら復活するってこと?

んなわけないだろ!冷蔵庫だ、れいぞうこ!
0007名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/12/20(木) 12:02:16.04ID:YFpwrDpd
日本に住むカメは冬眠時に凍ってしまっても別に死なないがヘルマンは多分無理ちゃうかな
冬場の最低気温5度ぐらいの地域に住んでるから凍ると死ぬかもしれんしやっぱり冷凍庫はありえんわ
0008名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/12/20(木) 12:18:04.33ID:wR4SpB6P
地中海系周辺は普通に氷点下になるだろう
とはいえ冷凍庫は論外だけど
0010名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/12/20(木) 17:52:49.86ID:vyAaQy2P
ロシアなら余裕でマイナスになる地域にいるし凍っても死ななさそうと思ったけど土の中まで凍るほどの場所には住んで無いか
0011名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/12/21(金) 10:26:00.48ID:oCGHjzeo
カメを水に浸けてから冷凍庫に入れるんが一番安全で確実じゃないかな?
解凍するときは当然ゆっくり解凍しないといけないだろうけど。
0013名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/12/21(金) 11:45:32.97ID:E4Q0z+Gg
ツイッターでクサガメが凍ってたけど解凍したら元気でピンピンしてたって言ってたな
0014名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/12/21(金) 11:48:01.06ID:HSopxyum
ロシアリクガメは深さ1mとか掘ってることもあるって読んだことあるから
地上が氷点下だろうとそんだけ深けりゃ大丈夫ってことなんだろうな
0015名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/12/21(金) 12:24:26.66ID:ggdTXI0U
冬眠時に何で土の中に潜るのかを考えれば分かる事だよね
地中は外気温の変化に左右されにくいから外気温と比べて冬は暖かく夏は涼しい
もっと言うと10m程度の深さまで潜ると年中ほぼ一定の温度を保ってる
0016名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/12/21(金) 13:21:08.42ID:HBFfavFi
冬眠ではないがアナホリゴファーは最長6m、深さ3mぐらいの巣穴掘るってwikiにあるけどこの深さなら暑さも無く快適やろな
youtubeで巣穴で一緒にガラガラヘビが住んでる動画があってわろた
0017名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/12/21(金) 20:40:25.44ID:WrsryqLH
冬眠中のカメの状態…ぶっちゃけ生きてるか死んでるかはどのくらいの頻度で確認するの?
0021名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/12/22(土) 10:12:47.83ID:ap/1YuWk
>>19
変わってないこと確認するためにモニタリングしてるんだよ
半端に温度が高かったりすると途中で覚醒して体重の減りが早くなったりするから
0022名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/12/22(土) 11:11:57.13ID:v4n1W2m+
庭の温室のどこに埋ってるかわからんから春自分で出てくるまで確認なんてしないぞ
腐葉土にしてあるエリアのどこかにいるんだろうとは思うけど
そこはカブトムシの幼虫も沢山埋ってるから掘り返したくないし
0024名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/12/23(日) 00:38:35.98ID:s9+9JAHb
春になっても出てこないで確認してみたら…ってこともあるんだよね?
たった1匹で大事に飼ってるカメだし、冬眠させるべきか本当に迷うなあ
0025名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/12/23(日) 01:07:08.41ID:exH3S7Fq
1匹なら加温でいいじゃん どっちにしろ1日18時間ぐらい潜って寝てるんだからわざわざ冬眠させなくてもいいんじゃね
0026名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/12/23(日) 08:05:56.54ID:v5A/XLhv
リクガメは冷凍庫に入れても
コールドスリープできから余裕綽々でしょ
0027名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/12/23(日) 09:29:54.84ID:v/TAZBzZ
冬眠させるのは外で飼ってる場合だけだよ
基本室内飼いなのに冬眠させるのはいろんな意味で危険だし難しい
0028名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/12/23(日) 10:47:45.00ID:zfupNxyN
昔子供の頃から親が飼ってた沼ガメが冬眠中に一部凍ってて慌ててた
どうして凍ってしまったのかよく覚えてないんだけどその年は記録的な寒さだったのは覚えてる
結局凍傷みたいになってたけど命に別状はなくすんだ
元々指が欠損していた個体だったのがまた一部欠けた状態になってしまって痛々しかったけど
早く気づいて良かったと家族で泣いた覚えがあるなぁ

自分はリクガメ飼いだけど親はまだ沼ガメ飼ってるよ
今年もうまく冬眠してくれてるといいな
0029名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/12/23(日) 10:59:29.54ID:gtq+TROr
庭とかの土中に埋まってれば温度変化で反射的に土の中を上行ったり下いったりして調節してるらしいが
冬眠用の入れ物に回収してる場合はもし温度管理がマズかった場合逃げ場がないからなー
0030名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/12/23(日) 11:21:46.10ID:hI2O2AUS
>>27
同意
外飼いしてて気がついたら冬眠してたって流れなら分かるが室内飼いなのにわざわざ冬眠させる意味が分からない
メリットよりデメリットの方が多くないか?
0032名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/12/24(月) 15:17:16.32ID:bUvwTs+1
自分(飼い主)の口の臭いがカメのウンコの臭いがするんですけど
同じ人いませんか?
リクガメを飼うようになってから気になり出しました。
0033名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/12/24(月) 15:38:32.03ID:MqK9pNq1
わろた
いくら好きでもリクガメのウンコ食うのやめような
0036名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/12/24(月) 17:51:58.39ID:77CbDlpO
>>32
歯石たまってんじゃね?歯槽膿漏の口臭はマジにガイジレベルやからな。
はよ歯科いけ!
0038名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/12/25(火) 11:08:59.78ID:vRv6AzNB
歯を綺麗に保つのは見た目や体を清潔にするとかいう人として基本の部分だからそんな奴はリクガメ飼ってる場合じゃない

自分の世話が出来ないやつにリクガメの面倒なんて見れないと思うね
0039名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/12/25(火) 12:20:42.10ID:rZTe/kAi
昨日、口の臭いがリクガメのウンコの臭いがすると質問したものですが、
歯磨きした直後から臭いです。
口を綺麗にしても胃の中から臭いが上がってきます。
リクガメを飼いだしてからなので鼻に臭いが残っているのか何なのかわかりませんが、
その現象に気付いてからというものの自分がリクガメのウンコを食べてるような気分になってたまりません。

歯医者に行って「口からリクガメのウンコの臭いがする」と言えばいいのでしょうか?
それを言うのはとても恥ずかしい気がします。
0040名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/12/25(火) 12:30:58.41ID:rZTe/kAi
文章で説明しづらいのですが、
手の平を器状にして口元に当て、
ハァッとした直後に手の平に溜まった自分の息を臭うとリクガメのウンコの臭いがします。

酷いときは、ふと気がついた時に既にリクガメのウンコの臭いがしていて、
上記の方法でハァッとすると
「まただ…くっさ…」
となります。
ガムを食べたりして誤魔化していますが、味がなくなったらまたリクガメのウンコの臭いがしてきます。

念のために言っておきますが、リクガメのウンコを食べたことは一度もありません。
0041名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/12/25(火) 12:38:04.88ID:OZcHe84K
>>40
自分でわかる位臭いと言う事は周りの人はかなり臭ってるからな。
はよ歯医者いけ!
別に口からウンコの、臭いがするなんていわなくていい。口臭が気になりますでいいんだよ!
0044名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/12/25(火) 15:15:37.00ID:uIo6qeQ+
リクガメのうんこより臭そう
歯間ブラシ使ったことある?
0046名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/12/25(火) 17:03:50.17ID:+dy6Qnf8
歯間ブラシは糸が巻いてあるタイプのものを毎日しています。
毎日夜に15分は磨いて、歯磨きした後は飲食しないようにしています。

10日ほど前に歯医者に行って虫歯はないと言われたので、
口臭が気になるという理由で診察してもらってこようと思います。
ありがとうございました。
0047名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/12/25(火) 17:47:15.05ID:WBcBXKEk
仕方ないなあ
@電動歯ブラシで磨いた後に歯ブラシでまた磨く
A最後に歯ブラシで舌を磨く
B臭い玉が溜まってる場合はゴロゴロうがいを毎日する
これで大丈夫だ
あと年1で歯医者に行って歯石とって貰えば完璧
0048名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/12/25(火) 17:50:18.67ID:7Ghp6eXz
精神的なやつじゃね?
強迫観念のある統合失調症みたいなやつ
0052名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/12/26(水) 07:36:05.50ID:HDCjOByj
リクガメ以上に優しいレスでびっくりした。めちゃくちゃ寒くなるみたいだぞ エアコンや暖房設備で乗り切らないとな
0053名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/12/26(水) 09:24:19.83ID:BprCE6pL
舌苔が口臭の大部分を占めてるらしいし舌も磨きや
ウンコ臭いんなら臭い玉なんやろうけど
0054名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/12/26(水) 10:20:30.26ID:Vgr5doO7
以前に糞をしばらくしてないと質問させていただいたものですが、昨日病院連れて行きレントゲン撮りました。
そんなに溜まってることもなく、肛門あたりに少し固めに詰まってるので、保温を上げて温浴回数増やせば大丈夫だろうと診断されました。

とりあえず一安心しました。
0055名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/12/26(水) 10:28:50.73ID:w6LT1ywJ
じゃあやっぱりクソ食ってんじゃん
エサが足りてないか合ってないんちゃうかね
0059名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/12/28(金) 18:50:29.38ID:yFZV9UAV
床材はヤシガラ最強なんだから妙なこと考えても時間の無駄
0062名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/12/28(金) 22:56:14.75ID:O9VYMhk5
ヤシガラ使ってるけどうんこした場所がわからない
どれくらいの頻度で変えればいいんだろう?
0063名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/12/28(金) 23:13:38.77ID:O9VYMhk5
日テレで爬虫類ハンターが冬眠中のロシアリクガメ掘り出してる!かわいそう!
0065名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/12/29(土) 08:09:19.47ID:Xd+TRnMo
ヤシガラどれがいいかな?
0066名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/12/29(土) 09:28:57.98ID:+knYpk24
>>65
アイリスオーヤマが良いよ。
園芸用。
間違っても爬虫類用は高いからやめたほうが良い。
0067名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/12/29(土) 09:39:08.10ID:Xd+TRnMo
>>66
ホームセンターで売ってる?
0068名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/12/29(土) 09:57:10.58ID:miD9C/VJ
>>65
参考にならないけど近所の爬虫類ショップが園芸用の圧縮チップを小分けで売ってくれるからそれ使ってる
8Lで600円だから園芸価格だし
0070名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/12/29(土) 19:02:20.23ID:ePw9iW9R
ふかふかの床材だと脚が悪くなるって言うけどどうなのかな
ヤシガラふかふかだよね
0071名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/12/29(土) 21:05:35.28ID:JskunFMm
ヤシガラの悪い点は爪が伸びまくる事だけだがまぁ爪切りで切ってあげればいいだけの事
足が悪くなるのは運動不足で、ってことかな?ふかふかの方が歩きにくいんだから逆に運動になるんじゃない?てかカメが歩き回って踏み固めるから結果的にそこまでふかふかにはならないけどね

うちでは荒いのと細かいのを混ぜて使ってるが保湿と消臭の効果が高いから結構気に入ってる
ウンチに猫砂みたいに絡まって汚い部分を全部一緒に燃えるゴミで捨てられるのも良い
0072名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/12/29(土) 21:51:29.70ID:3kirotfJ
細かいの使うと水こぼしたりエサちらかしたりしたときにヤシガラまみれになるのが嫌で使ってない
赤玉土とデカハスクチップまいてる
0073名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/12/29(土) 23:00:35.98ID:+knYpk24
>>72
まだ子亀かな?
10センチ超えると体重が重くなるから赤玉土が砕けて土埃が酷くなるよ。
0075名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/12/30(日) 08:07:14.91ID:gQQLmkd5
>>74
近くにホムセンがないんでしょ。

アイリス以外でも安くあるからホムセンでその時にある安いのを買っている。
0076名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/12/30(日) 09:36:57.11ID:K0mIKJa/
配送料入れてもAmazonの方がコスパいいね
家に届くから楽なのもいい

荒いヤシガラと細かいヤシガラを混ぜると細かいヤシガラは下の方に落ちていって表面は荒いヤシガラだけになるんだよ
だからパッと見では荒いヤシガラだけに見えるけど掘ってみると細かいヤシガラの土壌がある状態になる
0077名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/12/30(日) 09:43:55.23ID:K0mIKJa/
んで表面は乾いているが下の方の細かいヤシガラは湿っている状態になるように水を撒いてる
0078名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/12/30(日) 11:45:15.39ID:Msm+Ub9H
うちの近所のホームセンターは50L入り1000円
もう他では買えない
0079名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/12/30(日) 12:31:37.97ID:/e1hP090
>>77
こっちは荒いヤシガラオンリーだけど、徐々にに砕けて細かくなる。
同じく水を撒いてるから湿っていて埃が立たない。
0080名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/12/30(日) 13:06:01.66ID:dTqmUce8
床材に関してはカメぢからに全部書いてるしな
真似しとけばいいだけ
0082名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/12/30(日) 19:23:50.53ID:dt5X1wHu
>>81
ホームセンターバロー
残念ながら東海地方にしか無い...
0083名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/12/31(月) 15:06:22.97ID:wfQ1MdLp
色々試したけどペットシートに落ち着いた。
ただ消臭効果がないからウンチすると臭い。
0084名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/12/31(月) 15:17:54.15ID:wfQ1MdLp
インドホシガメって湿度を高めでの飼育になるけど、機材が漏電したりしないの?
0085名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/12/31(月) 16:06:31.73ID:nauuUGk5
>>84
漏電はしないけど難しいし面白くないから飼わないほうがいいよ チチュウカイがええわ
0086名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/12/31(月) 17:17:10.23ID:TdyIKh76
仕事が忙しく疲れてて1週間ウンチと食べ残しの掃除をしてなかったら見事に羽虫が湧いてしまった
もう2、30匹は退治したがマジキレそう
カメごとアルコールスプレーしたろかと思うレベル
0088名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/12/31(月) 18:22:42.45ID:wfQ1MdLp
>>85
そんなに難しいの?
0089名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/12/31(月) 19:33:00.06ID:MrXzIvN8
>>88
良い個体に当たれば難しくない。
床材の湿度も表面以外は湿っている程度。毎朝霧吹きを個体にしっかりしている。
ヘルマンも飼ってるけど、違いは温度を高くしている位か。
保温もランプとフィルムヒーターのみでダントツとかはない。
これで21年飼育している。
0090名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/12/31(月) 22:04:34.61ID:wfQ1MdLp
>>89
個体に直接噴霧するの?冬でも大丈夫ですか?
調べるとケージの中で加湿器を入れてる方がいるみたいですけど、そこまで湿度に気を使うことはないですか?
0091名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/01/01(火) 06:47:20.94ID:/Lm9eTru
インドホシガメ入荷数減ってるだね。
国内のブリードされたやつも出回ってないのですか?
0092名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/01/01(火) 08:10:46.00ID:G7AH2DHz
飼育難しい=楽しくない お互いツライ
飼育易しい=カメも私もとても楽しい
0093名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/01/01(火) 09:24:10.18ID:/Lm9eTru
ケージに床材を交換するときに工夫してることありますか?プラのスコップで袋に捨ててるけど時間がかかる。
大きいビニールを敷いてから、床材を設置しようと考えてるんだけど、どうかな?
0094名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/01/01(火) 09:56:39.74ID:G7AH2DHz
天板開けて上からステンレスパッドで根こそぎ掬えば結構ストレスなくいけるよ 天板潰してる場合はカメぢからケージみたいな全開きできるやつが楽っぽいけど
ビニールはかじって飲み込むんじゃね
0095名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/01/01(火) 10:02:37.34ID:Sx5xKE2a
>>90
直接してる。
朝一の霧吹きがとても気持ち良いらしく、嫌がる素振りはないな。
広い水入れを設置したら浸かるんと思うけどそこまではしていない。
水入れ設置と霧吹きで充分じゃないかな。
ちなみに今湿度計みたら45パーセントだった。
0096名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/01/01(火) 19:20:58.96ID:R2BNtHwQ
地中海系ならふん放置してもすぐカラカラになるから放置してもそんなに匂いは出ない
0097名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/01/01(火) 19:53:38.69ID:3X0ZDBLi
部屋の中に放し飼いだけど、ウンコオシッコは朝温浴中にしてくれるから楽
0100名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/01/02(水) 01:27:58.42ID:oLRzbm9F
>>95
そうなんですね。

インドホシガメは何センチの時から飼育しているのですか?
0101名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/01/02(水) 09:43:14.91ID:lFZVEmdh
リクガメ好きだが放し飼いは無理
温浴後でも無理きっと裏切りウンコされる
0102名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/01/02(水) 10:32:01.71ID:6SVkWN9B
>>100
10センチは無かったけど。
ベビーでは無かったのが幸いしたと思う。
オスなんで余り大きくならなかったのも飼い易かった。
0103名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/01/02(水) 12:35:38.35ID:rUOVD5FG
>>102
なるほど。
ベビーは難しいのかな。


室内放し飼いは犬猫でも嫌だな。
お尻周りの毛にウンチついてるし。
0104名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/01/02(水) 12:45:58.28ID:lFZVEmdh
飼ってる本人は不潔になってても感覚が麻痺しててわからなくなってるからな
若かりし頃彼女の家に遊びに行ったらシーツや絨毯に猫の糞尿のシミがついててしかも若干臭うし完全に萎えたのを思い出したわ
0105名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/01/02(水) 15:03:31.46ID:gLiMOkcS
どうせ俺たちの家は冬の間ほとんど換気しないで臭いが篭っているのだ
不潔度に大差なんてないぜ
0107名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/01/02(水) 16:48:16.69ID:W0YZIhAO
ホルス、2回目の冬眠中です。
昨年は11月から絶食し、12月初めから冬眠しましたが、
今年は10月から絶食し、11月中旬から冬眠しました。
結構時期がずれているのが少し心配です。
冬眠中は怖くて様子はまったく見ていません。
シェルターの上にワラをかぶせて、さらにダンプラをかぶせて
風よけ・保温しています。
昨年は最低気温−9℃の日もありましたが、無事乗り越えました。
今年も無事春を迎えられることを祈っています。
 ※ホルスは完全野外飼育しています。
昨年冬眠させたのが良かったのか、夏には産卵し無事孵化させる
ことができました。
今年も繁殖させられるかな。
0108名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/01/02(水) 18:40:07.07ID:qLt8zgDi
>>105
最近の家は24時間環境が標準だから換気はされてるよ。寒いけど。冬に給気口ふさいだら、結露がやばい。
0109名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/01/02(水) 22:41:53.08ID:co74bC/H
アナザースカイのロシアリクガメ、すんげー甲羅綺麗だったね
あんな綺麗なロシア初めて見た
0110名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/01/03(木) 06:12:24.62ID:cV8Smah4
リクガメのシーズン?が終わったこの季節になるとモチベが上がってしまう。

今年は野外飼育にチャレンジしてみようかな。
0111名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/01/03(木) 15:06:54.35ID:cV8Smah4
ベラボンを床材に使用すると虫が湧くらしいけど、煮沸消毒したら虫が出なくなるかな?
0112名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/01/03(木) 15:11:34.96ID:vEZPCQL6
マットもだけどレンチンしてから使うと虫の発生が抑えられるよ
0113名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/01/03(木) 16:31:44.93ID:Nf/YU0Xc
1-2週間に一度、リクガメ達を退避させて熱湯をベラボンのヤシガラマットに大量に注ぎ込んで泥のような状態にしてるわ。
加湿と殺菌が両方できるが、リクガメ達が茶色に汚れるのが難点。
マットは時々継ぎ足しはするものの3年以上入れ替えてないが、虫は沸いたことない。
もはやベラボンも土みたいになってるが。
0115名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/01/03(木) 17:51:34.10ID:E2yNuyFx
ケージ内ランプ熱での自然蒸発にまかせる。これで冬でも湿度は60%は切らないかな。数日すると表面は乾いてくるのでマットを少しかき混ぜると良い感じになるかな。
0117名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/01/03(木) 19:44:45.51ID:blaSbPzl
ガラスのケージだと熱湯を注ぐと割れそうだね。
交換するときにやるしかないか。煮沸用の大鍋を買わなきゃ。
0118名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/01/03(木) 21:06:51.64ID:E2yNuyFx
いや、俺ガラスケージだけど一度も割れたことはないな。むしろ木製だとこのやり方は無理じゃないかね。多分すぐカビるよ。
0119名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/01/03(木) 22:42:04.01ID:cV8Smah4
割れないもんなんだね。
0120名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/01/04(金) 07:13:00.47ID:eHY/HZdR
インドホシは今年も高騰するのかな。
高くて買えないや。

去年の東レプのCBの値段知ってる人いますか?
0122名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/01/04(金) 17:40:27.80ID:IlpEr6Kc
15年ほど前にベビーケヅメを飼ってた時、田んぼの泥を水槽に入れて時間をかけて乾かして硬い地面を作った事がある
乾燥した大地を演出できて見た目はすごく良くて掃除も楽だったしかなり硬いから爪もいい具合に削れてたな
ちなみにケヅメは友達に譲ったが今ではもう巨大なモンスターと化してる
0124名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/01/04(金) 20:01:35.98ID:IlpEr6Kc
今は大丈夫だが当時の引越しでペット不可になってな
当時飼ってた爬虫類達は全員散り散りに貰われていってしまったよ
エロンガータちゃん帰ってこないかな
0126名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/01/05(土) 07:27:25.55ID:VpSp5Np/
>>124
そもそもペット不可を選ばんだろ。
俺にはできんわ。
簡単に手放す奴の気が知れん。
ケズメが大きくなる事も知らずに飽きたら手放せば良いと思ってるんだな。
0127名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/01/05(土) 07:48:36.74ID:o/Uj7k5k
分かる手間がかかるほどかわいいんだよ。あまりにも神経質過ぎるのは困るけど
0128名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/01/05(土) 09:43:05.53ID:H/Edq9nv
ケヅメは賃貸では難しいよ。
床とか壁が傷つくだろうし。

俺も飼いたいけど、座敷亀は無理だな。
餌の問題が大きいよね。
0129名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/01/05(土) 11:54:00.79ID:7G95ClYu
カメの場合ペット不可とか関係ないからな
隣の人にカメ5匹飼ってるって言ったんだけど通報されたりしないし でかいカメは問題あるだろうけど
0131名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/01/05(土) 19:45:01.36ID:H/Edq9nv
インスタとか見てると繁殖させてる人が多いけど、ブリーダーなの?沢山産まれて飼いきれるのかな
0132名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/01/05(土) 20:02:31.21ID:0a+KMFOv
>>126
爬虫類好きなんてコレクターばっかりじゃね?
買って手に入れただけで満足して、以後はたいして構いもせず狭いケースのなかに閉じ込めて飽きたら里親募集かペットショップに売る、または捨てる
病的なアニマルホーダーが多い
0133名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/01/05(土) 20:41:40.56ID:Oz/UwufT
ペット飼えなくなったから譲ったって書いてあるじゃん
捨てたり焼いて食ったりした訳でもなくちゃんと誰かに引き継いでるんだしむしろ正しい

ペットが飼えない状況に陥っても意地でも飼う方がどうかしてる
大家さんを騙したり嫁を捨てたり仕事を辞めたりしてでも一旦飼い始めたリクガメは飼い続けろってことだからなそれは
そもそも自分より長生きするかもしれない生き物を飼ってる時点でリクガメ飼ってるヤツなんて全員が根本的に無責任なんだよ
そして自分が先に死んだ場合に備えて自分の子供に引き継ぐのと友達に譲るのとどう違うんだよ
感情論で噛みついてるやつほんと気持ち悪いぞ
0134名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/01/05(土) 21:25:50.76ID:3YtLp7GR
前いろんなカメを飼っては譲って飼っては譲ってしてるやつが書き込んで叩かれてたけど
別にカメ的にはちゃんと飼ってくれりゃ誰でもいいし、飼い続けろ!!って怒る理由がないよな
譲るの急ぎすぎて、なんかヤバそうすぐ殺しそうなやつに譲りまくってるとかだったらあれだけど
0136名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/01/05(土) 21:38:16.50ID:RIyVgumC
>>133
大家さんは見て見ぬ振りするかもよ 里子に出す必要なかったんじゃねってこと
0137名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/01/05(土) 22:44:52.94ID:O7erS4ye
>>136
見てみぬフリするかもしれないから黙って飼うの?
そんな人間はペットをちゃんと育ててくれる人に譲った人よりよほど劣ると思うけど
0138名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/01/06(日) 01:01:14.08ID:dyTCJnyS
むしろ正しい、ねぇ

あなたの意見に違和感感じる人は多いと思うよ。
0139名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/01/06(日) 07:51:00.47ID:e5s3EJ7M
他の人に譲るってのがなんとなく責任感なくて嫌悪感あるのはわかるけど
実際はカメとっても良いことだし、
izoo園長がアカミミ引き取りの話で、「引き取ってもらいに来るやつは無責任と思われがちだが、めちゃくちゃ責任感強くて大事にしてるやつばっか。わざわざこんなとこまで預けに来るだけある」
っていってたな
0142名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/01/06(日) 08:27:29.39ID:Q3MIP003
懸命に自己正当化しようとして言い訳してるけど、ペットは最後まで面倒見るのが飼い主の責任なんだからな
長生きする爬虫類より先に死ぬならそもそも飼うな
無責任にも程がある
0143名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/01/06(日) 09:12:44.30ID:NmJozKMy
>>142
リクガメより確実に長生きする人なんていないからリクガメを飼ってる人は全員無責任
もっと言うとカブトムシですら自分より長生きする可能性だってある
不慮の事故や急病で死ぬ事なんていくらでもあるからな
そこまで考えたらペットはどころか子育てなんてできない
子育てしてる人は全員無責任て事になるな
0144名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/01/06(日) 09:24:26.93ID:zhH7Aunf
爬虫類より先に死ぬなら飼うなってマジで言ってんの?ちょっと怖いんですけど
0145名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/01/06(日) 09:38:04.99ID:zhH7Aunf
孤児は社会が育てるがリクガメは日本でほっといたら寒くて死ぬだけだw
独身ですげえ数のリクガメやゾウガメ飼ってるオッサンをインスタで見たがほぼ全てのカメより自分の方が先に死ぬけどどうするんだろうな
0146名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/01/06(日) 09:49:51.15ID:t9J8ZZ0W
>>145
死ぬ時はもうお金いらないからインスタ内で里子に出して終わりやろ おれは今から引き継いでくれる人見つけるためにインスタやってる 飼育環境とかも分かるしな
0147名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/01/06(日) 10:44:11.48ID:4/Dcx7CC
ゾウガメとか買うとたけえんだからタダでいいとかいったら即みつかるんじゃないの
自分で飼い続けることだけを考えるんじゃなくて、飼えなくなったときに誰かに引き継いでもらうことを考えるのは十分計画的だし責任もってるとおもうけどな
カメとか長寿なんだし、絶対俺が死ぬまで飼い続ける!とかいってるやつより、飼えなくなったときのことまで考えてるほうがまともだとおもうが
0148名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/01/06(日) 10:48:37.95ID:+S9Pf/IN
爬虫類系は犬猫と違ってアダルトのほうが高価で取引されてるくらいだし
飼い込み個体で里親探すのは比較的楽な気がするな
ゾウガメとかクソデカくなるやつは苦労するだろうが、終生ケージで飼えるサイズのやつは
引き取り手いくらでもいそう
0149名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/01/06(日) 11:11:21.72ID:8+dgbwga
引き継ぐまで考えると総合的に東ヘルマンぐらいのリクガメがベストだな
0150名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/01/06(日) 11:24:23.43ID:prBeXOWW
そこは西ヘルマンにしよ
0151名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/01/06(日) 11:56:14.43ID:9nJ7fl0P
適切な飼育下だとヒガシもニシも70年ぐらい生きるんではないだろうか
こいつら癌にならないから病気と無縁っぽくね
0152名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/01/06(日) 13:03:26.30ID:dyTCJnyS
引っ越しとかで手放すのは無責任
終生飼い続けるつもりだけど自分が死んだ場合の事を予め考えてるのはベスト、が結論だな。
0153名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/01/06(日) 13:53:48.93ID:dQ0U0+TN
昔40cm位のヒョウモンを飼っててあちこち転居した際は
なるべくペット可探したけどなかった場合は亀といえば拒否される事はなかったなあ
室内放し飼いもしてる事も言ってたけど大丈夫だった
0154名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/01/06(日) 14:47:14.69ID:pSQoBVJb
亀は市民権得てるからなぁ
ヘビのが迷惑かけないだろうに、断られやすいわ
0155名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/01/06(日) 14:55:08.43ID:dyTCJnyS
>>153
で、そのヒョウモンはどうした?
0156名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/01/06(日) 15:14:56.54ID:MbqMqAIY
最近、アカアシが盛って他種の同居カメと折り合い悪くなったけど、新しくスペースつくれないから出すってあったな
さすがにこれは予想してしかるべし
0157名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/01/06(日) 15:32:54.80ID:dQ0U0+TN
>>155
半年の闘病生活の後死んでしまいました
手術もして頑張ってくれたんですけどね…
0161名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/01/06(日) 20:26:16.07ID:DF6CgtSq
インドホシガメもサイテス1になったらビルマホシガメとどっちが人気が出るんだろうか
0162名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/01/06(日) 20:30:53.04ID:zbHublHw
西ヘルは寒さに弱いだろ
冬眠も平気でできちゃう東ヘルが日本で飼うには至高
0163名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/01/06(日) 22:42:50.76ID:wG7yeb0x
まったく同感
0164名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/01/07(月) 19:41:24.30ID:n5w26zlU
調べたら西ヘルの生息域も冬場は最低5度ぐらいになるな
冬眠してんじゃねーのこれ
0167名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/01/07(月) 21:41:27.59ID:Hp7TLC53
みなさん湿度の管理はどのようにしていますか?
インドホシを迎えたいのですが、自動で霧を出す装置を買おうかと思っているところです。
0168名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/01/07(月) 22:43:01.94ID:dufthT59
上部を通気穴開けたシリコンシートで覆う
床材ヤシガラ
水入れ1個
ミスティガーデン2個
90ケージだけどこれで70%〜75%
0169名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/01/07(月) 23:42:07.12ID:tqltV/48
ミスティガーデンわろた
でもまぁ湿度は安定しそうだし汚れにくくて虫も湧きにくそうで結構良さそうだしうちも使ってみようかな
0170名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/01/08(火) 03:22:26.61ID:J7oeUK/x
ケージの中に加湿器入れるのは危険。
火事になる。
0171名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/01/08(火) 07:40:58.55ID:HN0ZPoHv
超音波式使えよ
小型の安い奴を1シーズン毎に更新する感覚で使えば安全だし清潔さも維持できるよ
0173名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/01/08(火) 09:06:14.62ID:TZRVdYdD
>>172
微粒子は問題ないでしょ。水なんだし。
今は改善されてるけど、超音波式の加湿器のカルキやらのほうが影響あるよ。
0174名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/01/08(火) 10:17:55.36ID:hAgDLSxD
>>173
カルキがやばいってどんな地域に住んでるのさ
水道法がある日本でそんな地域ないでしょ
0175名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/01/08(火) 11:35:41.66ID:J7oeUK/x
>>174
いや、水道水で超音波式の加湿器を使うとカルキで人体に影響がでる。今はフィルターなどで改善されてるけど、どこまで信用してよいものやら
0176名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/01/08(火) 13:31:08.95ID:esQloUnc
>>175
カルキって塩素だよ?
振動で散布した程度で人体に影響が出るほどの濃度で水道水に含まれてるわけないでしょ?
細菌汚染ならありえるけど
なんか都市伝説とかニセ科学系の情報を鵜呑みにしてない?
0177名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/01/08(火) 13:33:31.80ID:uiMeUyLP
>>176
そうは言ってもその手のエセ情報で大して意味もない高価なペット用品を買わせるのがこの業界ですし
0178名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/01/08(火) 14:44:41.60ID:J7oeUK/x
>>176
一度ググってみればいいよ。
0179名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/01/09(水) 21:50:07.80ID:FSg/wf2P
この業界ググって出てきた答えが真実だと思わないほうがいいよ
中でも特に酷いのがオカヤドカリ
0180名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/01/10(木) 12:04:59.48ID:AMTGf8j4
>>178
ググっても逆に塩素が抜けたことによる雑菌繁殖の弊害の記事はあるけど
塩素が有害になるという情報が見つからないんだが?
ソース貼ってくれ。
0181名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/01/10(木) 12:34:25.60ID:a4cDf4pv
ここに以前書いた者ですがホシガメに毎日直接霧吹きしています。
水道から霧吹きに入れたばかりの水もかけていますし飲み水も同じです。
これで長年飼育していますが特に問題有りません。
0182名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/01/10(木) 17:34:46.71ID:RxfHf6It
塩素は毒だ
少量で影響がないように見えても積み重なればきっと体に悪いと思うから水道水は飲まん
そもそも塩素臭くて飲めないけどな

カメにあげる水なんて水道水でええやん容器も消毒できるしすぐ揮発するし
0183名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/01/10(木) 21:31:09.23ID:OX5biMc1
ホシガメのスレがないのはなぜ?
0188名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/01/11(金) 18:37:36.18ID:Fu+4cS3x
>>186
沖縄住んでたら即買ってた
関東でも安く売ってくれと思う
0190名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/01/11(金) 20:54:06.92ID:AOtlg58C
北陸でホシガメ売ってるとこないかな。
0191名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/01/11(金) 21:00:34.87ID:nrMzXyJ3
本気でホシガメ飼いたいんならいくらでもよくね?
15万超えると芋引くけど以内なら誤差レベル
年間維持費で余裕で15万超えるわけやし
0192名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/01/11(金) 21:19:09.77ID:JansSf7d
近所のペットショップで8万で売ってたホシガメが売れてた
高くなったなー
0193名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/01/12(土) 04:26:16.76ID:ZcE5Y++8
>>191
ホシガメって年間15万も維持費かかるの?
他と何が違うの?
0194名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/01/12(土) 08:30:14.77ID:zGdDOYcY
>>193
冬場と夏場エアコン必須だからな 体調崩したときの医療費とかあれ買ったりこれ買ったり
0195名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/01/12(土) 08:42:51.98ID:FYVPfSQ8
エアプ発見
0197名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/01/12(土) 09:32:28.46ID:cnlupoz0
コンセント部分ていうたら電源タップが燃えたんかな
火事とかやらかしたら終わりやんけ
0198名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/01/12(土) 09:50:35.77ID:ewLRi5VN
やっぱり木製ケージは怖いなこれ パネルヒーターも外そ
0199名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/01/12(土) 09:56:58.75ID:xV3jBDHJ
トラッキングかな?
ベランダだと異変に気付くのが遅れるから怖いな
0200名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/01/12(土) 15:01:11.23ID:d608NpZH
ベランダに電源部分があるとホコリやら雨やらがかかって危ないよな
記事を読むと「ヒーターのコンセント部分がよく燃えていた」とか書いてあるし飼い主アホすぎやろ
0201名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/01/12(土) 15:37:44.56ID:THWR91hD
>>194
それで15万?
ありえなくない?

ホシガメは空調管理しなきゃ飼えないの?
夏場は二十四時間つけっぱにしても1万弱だし
0203名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/01/12(土) 16:38:31.02ID:zGdDOYcY
>>201
電気代 8万円
冬場 10000x4ヶ月
夏場 7000x4ヶ月
春秋 3000x4ヶ月
医療費 2万円
エサ代 1万円
機材代(保温器具、紫外線)3万円
14万だな
0204名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/01/12(土) 17:56:36.30ID:iVpRXjvK
>>203
家中の電気は全て亀さんの為に使ってるの?
亀さん専用のお家ですか?すごいですね?
0205名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/01/12(土) 18:03:11.43ID:jYfwXsB1
>>203

暖かい部屋にケージ置いて餌は野草にすればもっと絞れる。
丈夫な個体なら病気もしない。
0206名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/01/12(土) 18:19:58.90ID:zGdDOYcY
>>204
先月電気代が16000円 自分の分を6000円にしてるけどそんなに使って無いと思う
0207名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/01/12(土) 18:24:05.81ID:IZ4V6w2+
北海道かもしくわ海外かもしれん
0210名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/01/12(土) 23:54:31.68ID:WCK9aSll
暖凸 紫外線 バスキングフル稼働しても月2000円ぐらいじゃね?
今でもこれでケージはしっこでも30度近いわ
11月の電気料金は8000円だったな
12月はみてないからしらん
0211名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/01/13(日) 00:41:44.89ID:6hsvS506
電気料金なんて住んでる地域、日照、家の大きさ、部屋数、断熱性、家族構成、オール電化か否か等で大きく変わるから8000円とか言われてもね
0212名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/01/13(日) 00:53:09.75ID:cxePvbNM
人間と同じ居住スペースで飼育されてるから、一概にリクガメだけにかかった電機代なんてわからないし。

冬場で暖房なしの部屋で飼育したとしても暖突等がフル稼働したとしても5000円もいかないよ。
0213名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/01/13(日) 14:44:24.56ID:IG74zplb
今日は暖かいな。ベランダ日光浴が捗るわ。
タンポポ7枚、キャベツひとつまみ食べた。ギリシャ。
0214名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/01/13(日) 19:43:07.84ID:Nj0eEjXM
質問なんだけどホルスフィールドのメス15センチで五年くらい成長とまってるんやけど無精卵生んだりしないんだけどおかしいんですか?
0216名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/01/14(月) 09:31:26.30ID:NDtbqAx5
ギリシャの雄4歳なんだけど、630gしかないんだけど、普通ですか?もうちょっとエサを増やすべきでしょうか
0217名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/01/14(月) 09:57:46.93ID:jxbZbKkq
葉っぱだけ食べさせてるならお腹いっぱい食べさせても大丈夫と思うよ
0218名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/01/14(月) 10:41:52.77ID:x8BVxfJ5
ギリシャは食うからな レタスと小松菜どっさりあげてるわ
0219名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/01/14(月) 11:04:55.63ID:sQF+GP8K
>>217
マズリーのフードを与えてます。
たまに畑で育った大根の葉っぱもあげてます。
0220名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/01/14(月) 23:53:50.46ID:ixqH3mM+
フードだとカルシウムとリンの比率が悪くて特に成長期の若い個体に毎日あげると甲羅がボコりやすいからカルシウム剤を足したほうがいいね
大根の葉も理想に近いけど結局人が食べる葉っぱなんてリクガメにとってはカルシウムとリンの比率が悪いものしかないから何にせよカルシウム剤を使うしかないんだけどね
0221名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/01/15(火) 00:21:31.90ID:6J0WvNOp
カルシウム材の代わりにカトルボーンていうイカの甲を
あげてるんだけど、問題ないかな?
大好物なようですごい勢いでかじりついてます。
0222名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/01/15(火) 02:00:35.53ID:0QmZrrHD
ギリシャはフードを与えると結石できやすくなるから気を付けてね
0223名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/01/15(火) 02:08:47.60ID:/XLH4BUr
カルシウム剤って?
0225名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/01/15(火) 07:51:05.75ID:p+Py5frf
カルシウム振るととそこだけよけて食うんだけど本当は体に悪いんじゃないかって思う
0227名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/01/15(火) 09:33:53.66ID:XPB4FTff
レタスは水飲まない個体にはすごく良い
0228名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/01/15(火) 11:22:41.66ID:07flA/kA
レタスは栄養が無いから避けてたけど確かに水分補給には良さそうだ
0230名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/01/15(火) 14:18:33.12ID:XPB4FTff
普通のレタスの方が好きらしいよあいつら
0232名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/01/15(火) 15:34:06.69ID:7bP/VJ5g
カトルボーンって最初は齧るけど、しばらくしたら見向きもしなくなるよね
0233名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/01/15(火) 17:40:08.54ID:HOyRqHv/
カトルボーンやったことないけど、量・頻度的にはどんなもん与えるん?
0235名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/01/16(水) 15:52:34.78ID:TmjpVVqF
下から粗めマット二枚 ボール&リングろ材 粗めマット 高密度マッドの順でいいんだよな?
0236名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/01/16(水) 18:26:40.87ID:TmjpVVqF
すまん間違えた
0237名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/01/17(木) 15:09:42.59ID:VPyMLBIP
トータスバンケットブロックってどうなんだろうカトルボーンのほうがいいのかな
0238名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/01/17(木) 21:12:45.19ID:Iwaf5Y4q
飼いはじめたインドホシの赤ちゃんエサ全く食べないんだけど、どうすべきでしょうか。環境は整えてるのですが警戒心があまりにも強いのでしょうか、、
0241名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/01/17(木) 22:04:39.32ID:Y0DsY1bc
ふやかしたリクガメフードなら食うだろ クリーパー29号買ってそのとおりに飼育するしかないね 明日すぐ動くしかないやろ
0242名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/01/17(木) 23:57:16.54ID:inRnUuox
完全にミスってるね
温度不足湿度不足要因があり過ぎてそれだけじゃ何も分からないし、分かってないんじゃないの
0243名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/01/18(金) 00:23:44.56ID:CQzDErg1
やはり私の勉強不足ですかね。90センチケージで紫外線ランプ、100W赤い光の保温球2コとフォレスタで温度は33℃、湿度は70から85%をウロウロしてます。
床材はヤシガラとミズゴケを敷いてビッチョビチョにしてます。エサはスドーのフードや野菜類入れてます。昼よりも夜にシェルターから顔を出してます。
心配でたまりません
0245名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/01/18(金) 01:35:14.91ID:itOtLOja
勉強不足だったり弄くり回されて殺されちゃうカメさんかわいそう
0246名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/01/18(金) 06:54:55.13ID:ILXBqPSX
乾いている部分を設ける、温度をもっと高くする
迎えて何日?
まだ環境に驚いているだけかも。

良くない個体の可能性もある。
0247名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/01/18(金) 11:14:56.34ID:qZcIswdb
安易にインド飼うから悪い デカイインドなら問題ない
0250名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/01/18(金) 18:57:46.19ID:JSssIErg
まあいやらしい
0251名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/01/19(土) 06:43:30.74ID:7s+xgPo2
ここでは何でインドホシは人気ないの?
0253名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/01/19(土) 08:17:41.19ID:9dOmCI4t
>>251
日本の気候に合ってないから 25年前から専門誌で言われてるから買うときは腹くくって挑まないといけないカメ
0254名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/01/19(土) 09:27:44.68ID:t5tVuNqi
まずどんな種類の生き物でも、ちゃんとエサ食ってる個体を買うのが大前提
んでエサ食ってるなら売り場の環境をそのままコピーすれば良いだけだがきっとビッチョビチョではなかったはず
0255名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/01/19(土) 19:57:22.27ID:7s+xgPo2
ホシガメ欲しい
0256名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/01/19(土) 20:10:20.40ID:/2lZQ6MA
マダガスカルホシガメのほうが丈夫で飼いやすいしイイヨ
高いけどな
0257名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/01/19(土) 20:27:51.93ID:7s+xgPo2
高すぎるw
ビルマは飼いやすい?
0258名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/01/19(土) 20:28:13.82ID:WqH6wezw
冬レプでホシガメのピンポンサイズが7万くらいで売ってたよ
サイテスの関係で高くなったの?
0261名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/01/20(日) 01:23:07.57ID:mx6K410C
ホシガメが女受けいいのは認める ただ男なら黙ってヒガシヘルマンかイベラギリシャ飼うべき
この2種が飼ってて一番おもしろい
0262名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/01/20(日) 06:55:40.52ID:EYEkM4PP
もちろんゾウガメやケヅメなど他の種も飼育してみた結果、一番おもしろい種に選んだんだよね?
0263名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/01/20(日) 07:08:26.26ID:xETLhGXp
ホウシャガメは?
0264名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/01/20(日) 08:12:04.92ID:9nWL612B
>>262
デカくなるという理由で土俵に上がらない 糞尿も半端ないと想像つくし動物園が飼うカメだよ ホウシャヒョウモンも同じ
0265名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/01/20(日) 08:42:47.83ID:FpMLrHwk
ホウシャ飼ってるけどそんなに大きくならんよウンコは超大きいけど
ケヅメはものすごくでかくなるがヒョウモンはどうかなあ?そこまで大きいヒョウモンを一度も見たことがないな
ゾウガメは別格で絶対に無理
0266名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/01/20(日) 11:58:56.34ID:ArApO1p5
ビルホシもヘルマン並みに活発で餌の食いつきいいし見てて楽しいぞ
0267名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/01/20(日) 14:10:23.92ID:xETLhGXp
ホウシャガメかビルマ飼いたいけど申請やらチップとかうるさいよな
0268名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/01/20(日) 14:54:51.18ID:EYEkM4PP
>>266
ビルマ=活発
インド=大人しい

ってことでOK?
0270名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/01/20(日) 20:21:22.34ID:SerppOcM
日本の気候にはビルマのほうが僅かに適性が高いからビルマのほうが活発に見えるんだろ
0273名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/01/20(日) 21:13:21.78ID:3EExEuYL
>>272
湿度は40-50%ぐらいを保ってますが…
低そうでしょうか?どの辺から判断しましたか?
0276名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/01/20(日) 22:16:09.28ID:5bvmlMeb
ヒョウモン33センチです。
デカイわりにはおとなしいです。ただやはり夏季は庭に放し飼い、冬季は120センチ水槽飼育してるので場所ありきですね。
0277名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/01/20(日) 23:52:59.05ID:2bOdc+mr
>>261
ギリシャ興味あるんだけど、どこら辺が飼ってておもしろい?
黒っぽいのが欲しい
0278名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/01/21(月) 02:42:34.30ID:j5lbQ74K
>>277
偏食があまりない 甲羅がボコりにくい 黒系好きならイベラがいいよ 安物のヨルダンは買うなよ
0279名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/01/21(月) 02:51:43.60ID:tlR8/CAE
ヒョウモン飼えるの羨ましいな。
120センチのケージ用意できないからなあ
0280名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/01/21(月) 04:28:53.06ID:CZv7v0vc
市販のガラスケージだと最大でも120x50ぐらいしかないからヒョウモンには狭すぎるんだが?
0281名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/01/21(月) 04:38:59.26ID:CZv7v0vc
ギリシャ2種類飼ってるが活発で見てて楽しいね
冬眠もできる東ヘルマンもいい
ロシアはなんか甲羅が汚いから飼った事ないけどアレなんでツルっとしてないんだろうな
生育不全みたいな甲羅の個体しか見たことないんだが
0282名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/01/21(月) 07:20:24.72ID:YTIecwDN
甲羅の癒着って治療できるのかな?自然のカメにもいるんだろうか。
0284名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/01/21(月) 08:27:21.86ID:a7oJFpQE
>>283
亜種が分かればヨルダンでもいいよ ギリシャは学名がカッコいいからな テストゥドグラエカとかたまらんわ
0285名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/01/21(月) 10:06:08.59ID:SmlgWQYj
便秘気味だったヒョウモンがやっとUNKしてくれた
食べてる量の割にちょろっとしかしなかったので心配してたんだよね
これ以上続いたら病院いこうと思ってたからホッとしたわ〜
0287名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/01/21(月) 13:29:17.21ID:au1M+LqQ
グレイシアだと思ってたんだがグラエカって発音するのか?
0288名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/01/21(月) 13:37:42.78ID:a7oJFpQE
>>287
ラテン語だから基本そのまま読む
インドホシはゲオケローネエレガンス こっちもカッコいい
0289名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/01/21(月) 13:41:33.47ID:au1M+LqQ
自己解決した
youtubeで外人さんがグラエカって発音してたわ
0292名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/01/22(火) 02:49:22.13ID:qdA0TTAV
なぜダンボールから出てくるの?
通販?
0293名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/01/22(火) 06:39:59.23ID:gVZiW7FZ
>>291
おまえ絶対この動画のコメ欄荒らしてる奴だろ

動画見てきたけど可愛がってて微笑ましくて良かったけどな。
0294名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/01/22(火) 10:58:31.09ID:3WW/NRUT
確かに触りすぎとも言えるが一概にカメのストレスになってるかはわからんからなー
本来ストレスになるであろう犬や猫に自分からついていって戯れるカメもいるし
0295名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/01/22(火) 11:20:47.30ID:U7rpS/Aq
この動画のお庭いいよね
カメも嬉しそうに興奮して草ついばんでる
0296名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/01/22(火) 14:46:54.91ID:6XErSSqm
トータスバンケットブロックが届いたすぐなくなってしまうカトルボーンの代わりになるだろうか
0297名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/01/22(火) 15:47:01.48ID:6ZFmT/tS
確かにこの動画に出てるぐらいのガキが子ガメをいじり倒してるのを見るとヒヤヒヤするな
それ続けたら死ぬよって思ったがまぁ最初だけだろ
0298名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/01/22(火) 19:06:47.77ID:b7MU8Gyy
>>297
コメ欄で飼い主がそう言ってるしな
ってかコメ欄荒らしてる奴の知能の低さヤバ過ぎだろ

>>291
死ねとか頭おかしいんか?
0299名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/01/22(火) 22:29:52.30ID:pd/rtW11
noconocoとshantyインスタにあげた種だけタグ付けして欲しいんだけど タグったらお二方の違うカメが出てきてイラっとするんだよね 誰か言っといて
0301名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/01/23(水) 00:06:00.97ID:TZRJ3T++
>>299
それは思ってた
0302名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/01/23(水) 00:09:04.49ID:JB7UDtU9
夜に赤い保温球つけてるんだけど、カメ見えてる気がする。エミートは湿度が上がりにくい気がするし。
ウチのは0時前になると起きてきて朝も昼もずっとシェルターで寝てるんだけどなにか対策したほうがいいのでしょうか。
0303名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/01/23(水) 00:22:17.99ID:QtfqDopy
暖突はだめかい?やっぱり便利。
赤色は最近になって見えてるんじゃって人多いね
0304名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/01/23(水) 00:49:12.51ID:L97YmhRs
うちでは部屋の電気をつけて明るくしてても夜は絶対起きないけどな
夜に家に帰って暖房つけて部屋明るくしてたらカメがどっちが昼かわからなくなったんじゃね

シェルター設置、土は深くする、夜は温度を下げる、ってしてみ
まぁケージを太陽の明るさを感じられる場所に置くだけで夜は寝てくれると思うけど
0305名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/01/23(水) 02:45:30.72ID:8P3pE79f
赤い保温球はパッケージ見ても爬虫類からの認識で5段階中の1(最低)て表示されてたから
全く見えない0ではないんだろ
夜起きることはほぼないが、今日は2回目の餌食わずに寝ちまったなって日に、稀に夜中起きてしなびかけの餌食ってることがある
0306名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/01/23(水) 07:47:27.97ID:cAWWoDDA
数日間旅行に行くときってカメどうしてますか?
アダルトなら一週間くらい飯抜きでも大丈夫とは言うけど、不在中のカメが心配でカメ飼ってから一泊旅行しかしたことないです
0307名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/01/23(水) 07:50:38.23ID:AdNPdEeN
>>271
うちの子(ロシア)にそっくりでかわいい
0310名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/01/23(水) 13:52:47.61ID:3s0JFx7N
絶食は相当耐えるから1週間ぐらい平気だろうけどレタスでも株ごとぶち込んでから出かければいいよ
0311名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/01/23(水) 14:01:53.91ID:qf9o4GTq
>>310
人参かリンゴだな。
0312名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/01/23(水) 14:26:27.08ID:2oXYyMJO
リクガメホテルに預けるのが良い
0313名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/01/23(水) 18:39:24.95ID:OyElDkii
ミスティングシステムで加湿してる人いますか?
0314名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/01/23(水) 19:59:50.31ID:iBhVMiAy
樹上性のカエルでも飼ってないと普通そんなもん持ってないでしょw
そして常にお肌をしっとりさせとかないといけないリクガメなんておらんし体が入るサイズの水入れがあれば十分じゃないのかね
0315名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/01/23(水) 20:58:08.23ID:TZRJ3T++
インドホシガメ買ってるけどフォレスタってやつ使ってるよ
ビチャビチャになるのが欠点
80パー湿度保つの難しい
0316名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/01/23(水) 21:40:20.83ID:L97YmhRs
使ってるやつおったw
インドホシってそんなに湿度が必要なのか
0317名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/01/23(水) 21:42:00.87ID:n2YQam1L
ピンポン玉サイズは高湿度保ってないとすぐ死ぬらしいからな
0318名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/01/23(水) 21:50:36.14ID:L97YmhRs
フォレスタって動画で見たけどすげーな
時間決めて雨降らしてるような感じだし多湿系には確かに良さそうだ
0319名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/01/23(水) 23:52:26.69ID:OyElDkii
>>315
どのくらいビチャビチャになるのですか?
湿度を80%の環境では機材とかに錆びが出たりしない?
0320名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/01/24(木) 01:12:34.73ID:nohC+m20
湿度なんてベビーの頃はプラケに土入れて水撒きして潜れるようにしたらそれで十分
バカは加湿器とかに行くけど加湿器も問題多いからこの方がはるかに安全
0321名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/01/24(木) 01:30:04.64ID:W98t105r
>>320
インドホシガメでもOKなん?
0322名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/01/24(木) 06:46:00.07ID:EMNvI7S0
あの餌を食べないインドホシの子はどうなったやら。
0323名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/01/24(木) 10:48:11.21ID:ku4032HV
YouTubeでフォレスタの動画あるから見たらいいやん
時間毎に一瞬だけ使う感じなら排水口も必要なさそうだ

飼育環境だけじゃなくレイアウトにもこだわってる人は欲しがりそうなアイテム
0325名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/01/24(木) 15:14:02.99ID:Ip8ayHJa
>>321
インドホシこそそう
海外の飼育書なんかには写真付きで解説されてるものもある
0326名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/01/24(木) 16:22:04.14ID:Sdm2dgMV
夜中エアコンつけっぱなしで16800円請求きてわろた
おかげでホシガメ絶好調だわ
0329名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/01/24(木) 20:45:50.08ID:nI/+VOMP
>>325
その飼育書のタイトルの詳細を頼む
是非読みたい
0330名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/01/24(木) 20:48:27.89ID:DtSuXJDg
そうなん。インドほしは甲羅がきれいからな、サイテスなるわ。
0331名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/01/24(木) 20:59:06.88ID:W98t105r
>>325
インドホシガメって土に潜るの?
土を湿らせたら湿度を維持しやすいのかな
0334名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/01/24(木) 21:46:41.52ID:o602wio5
何だ>>325の海外の飼育書とか何ら根拠の無い嘘情報かよ 期待して損したわ
嘘じゃないんなら証拠を掲示しろよ!
0335名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/01/24(木) 21:54:02.47ID:pT7hMurV
>>332
長生きしたの?
0336名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/01/24(木) 22:00:55.87ID:WS7LW8Vx
真っ黒いギリシャリクガメ見つけたんだけどなんて種類なの?
0337名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/01/24(木) 22:09:02.65ID:MOuMy4T9
この時期は室内飼いだから覗きこむと手足全開でほんとまるで緊張感のないダメ人間やってるなぁ
突くとピクッ!と反応して引っ込めるけど
0338名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/01/25(金) 09:54:01.97ID:4FNOLK6O
アンチ仲間募集します。
ここのコメントでここの掲示板の人も協力して痛い目に会わせてください。不細工で生き物いじめてて可哀想なので!
https://youtu.be/f_p8spo5uzw
0339名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/01/25(金) 10:31:46.81ID:6u3Sqq5m
普通の加湿器に無理やりホースつけてケージに引き込んで
タイマーとつないで加湿してるぞ
0342名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/01/25(金) 12:25:09.73ID:2tvFKXg5
子供の演技下手すぎだろw
0343名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/01/25(金) 12:32:42.79ID:a7XP5HIz
子供も生き物だがみんなで協力していじめていいのか?
ガキもうぜえがおめーもうぜーんだよ消えろや
0345名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/01/25(金) 15:41:47.67ID:X2Dxe8r4
>>329
Jerry D Fife
Star Tortoises: The Natural History, Captive Care, and Breeding of 'Geochelone elegans' and 'Geochel
0346名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/01/25(金) 15:43:47.23ID:jrzw1Twz
ビルホシを終生飼育するとしたらケージは最低どれくらいのサイズがいる?120×60じゃ小さいかな
0349名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/01/25(金) 17:02:09.82ID:4FNOLK6O
>>343
やだ
アンチ協力してくれないならおまえもうざすぎwwおっさんのくせに言われる筋道ないww
0352名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/01/25(金) 18:36:16.21ID:a7XP5HIz
心配しなくても次からお前っぽいレス見たら即NGするから安心して暴れてくれ
0354名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/01/25(金) 19:49:32.46ID:Rr14FP7a
やはりビルマは大きさがネックになるか でもそれを補って余りある魅力がビルマにはある
0355名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/01/25(金) 20:11:35.00ID:R0RvL+G2
もしどんな種類でも飼えるが一種類だけしか飼えないという条件があったら何を飼いたい?

俺は余裕でヘサキリクガメ
0356名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/01/25(金) 20:18:50.42ID:R0RvL+G2
>>336
黒いギリシャはイランギリシャだろうけど殆ど見ないからショップで話して探してもらうしかないな
0357名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/01/25(金) 20:21:10.74ID:PSTLmtrq
インドホシガメかわいいよなぁ
入手が困難になってしまったから、困った
0358名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/01/25(金) 20:34:03.77ID:6u3Sqq5m
ビルマよりインドが好みだな
0359名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/01/25(金) 20:52:39.29ID:DXaengcO
3歳の成体を買ってはや3年そろそろうっかり死なないか心配になる
0360名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/01/25(金) 21:04:16.96ID:DEhyJ68T
俺は価格的にはビルマだけど本当のところを言えばホウシャを一番飼いたい
0361名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/01/25(金) 21:45:59.37ID:4jpAPLaO
今飼ってるギリシャが最後のカメでいいな
女の子だからスッポンみたいに太ってムチムチなんだ
0362名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/01/25(金) 21:53:31.15ID:MGZQLObN
>>356
イランギリシャって種類なのかありがとう
0363名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/01/25(金) 22:26:41.59ID:S+7oXCIg
俺もホウシャだなー
まぁ、ビルマはおろか、インドも買えない貧乏人の夢だけど
3、4年前にインド買おうと思って結局買わずじまいだったことをすごく後悔してる
0365名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/01/25(金) 23:00:57.21ID:z9xxR17h
ヒガシヘルマン人間にビビらないし可愛いよ
丈夫だし
ただ甲羅ぼこりやすい
0366名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/01/25(金) 23:29:19.90ID:hKl4c83A
ヘルマンは甲羅もこんもりしてていいよね
0367名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/01/26(土) 00:19:19.43ID:vm4qttZg
おれも飼いやすさからヘルマンとギリシャで迷ってギリシャにしたけど本当に飼いやすくてボコらないから正解だった
楽すぎて物足りないくらい
0368名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/01/26(土) 00:28:58.23ID:e9y26Ab8
ペアで飼って産卵までさせてるのを見てると羨ましい。
全ての子亀も生涯飼うのかな?
0369名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/01/26(土) 02:29:02.89ID:+7guSXy+
ギリシャは楽なんだけど結石できやすいから、そこだけ注意しなきゃいけない
0370名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/01/26(土) 09:41:23.83ID:z1UuLD+M
>>363
歳とって使えるお金がちょっとずつ増えるにつれて、欲しいと思ってた種がどんどん入手のハードル上がってくのがつらい
0371名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/01/26(土) 10:18:09.14ID:dZAIjO1F
はじめまして。
私はこの掲示板で昨日書いてた人とは別の人ですけどYouTubeにムカツク姉妹がいます。その姉妹とゆうのが
https://youtu.be/3cwnPgfG52E
これです。
リクガメもいじめてて可哀想です。コメントしてもまったく聞く耳持ってくれないし困っています。なので誰か一緒にここのコメント欄で言ってやりませんか?お願いします。
0372名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/01/26(土) 10:22:29.86ID:VUWDRW4J
カメって20年前に比べてあんまり値段変わってないしむしろちょっと安くなってるじゃん
0375名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/01/26(土) 13:59:10.15ID:9378Ib+v
昔リクガメが高かった時代はアメハコが安価なリクガメという感じ飼育されていたんだよな
リクガメはその後EUのCBとかが大量に流通する事になって大幅に下落
一方アメハコはアメリカが輸出規制して流通がほぼ止まり、今では国内CBがメインとなり高価になった
0377名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/01/27(日) 10:33:44.71ID:adCQ3mOn
日本にはリクガメのファームはないの?
0378名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/01/27(日) 10:59:33.55ID:adCQ3mOn
庭に野草を植えようと考えてるのですが、おススメありますか?

ワイルドベリーは決まってます。
0380名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/01/27(日) 11:33:28.33ID:OzgxbI8a
ブリーダーズイベントとかでリクガメを繁殖している人をけっこう見かけるぞ
0381名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/01/27(日) 15:07:29.25ID:adCQ3mOn
>>379
マルベリーって桑だよね。
庭に直接植えると大きくなりすぎちゃうよな。

オオバコにしようかな。
0382名無し募集中。。。
垢版 |
2019/01/27(日) 16:07:22.94ID:JhAfsccN
蚕も飼ってシルク作ればいいじゃん
0383名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/01/27(日) 16:43:19.77ID:245Iw0Gy
クローバーは?
移植とかしなくてもホムセンとかで種売ってるから撒き散らかすだけで楽だ
この季節も食える状態の葉っぱ維持してるしな
0384名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/01/27(日) 17:38:01.91ID:adCQ3mOn
クローバー、いいですね。
増えすぎて困るくらいの野草ってありますか?
0385名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/01/27(日) 18:34:00.30ID:6yVizKv7
桑はリクガメにとって最高の餌だと動物園の飼育員が言ってたで
0388名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/01/27(日) 20:44:55.55ID:6nX3kB8r
>>387
まぁな(笑)堤防にわいてるから取り放題。しかしうちのヘルマンは食べない。
0390名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/01/27(日) 22:49:07.88ID:6nX3kB8r
>>389
そら桑が採れる環境ならベストやがないんやわ。ヤブガラシとクズが堤防に大量なんやわ。
0391名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/01/27(日) 23:56:24.73ID:245Iw0Gy
ヤブガラシはシュウ酸結構あるらしいからどうなんだ?
リクガメの餌について書いてあるの色々読んでもヤブガラシは食えるほうに乗ってるが・・・
ヤブガラシが自分自身に撒きついて団子にならずに、自分以外の何かに絡み付いて伸びるのは
自分自身に含まれるシュウ酸を忌避してる結果であって、だからほうれん草とかには撒きつかない
ってことらしいからそれなりにシュウ酸含んでるのは確実
0393名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/01/28(月) 06:54:33.63ID:dPEOKOoK
>>384
それがな、意外に野草って植えてま増えない。
たんぽぽ、クローバー、オオバコ、カラスノエンドウ、ジシバリを植えたけど残ってルナはたんぽぽとカラスノエンドウ。
カラスノエンドウは春しか採れないけど。
桑は植えてるけどよほど大きくならないとすぐ葉っぱ無くなるよ。

結局採りに行く方が簡単。
0395名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/01/28(月) 09:07:28.43ID:qfaW+UGY
桑の葉青汁を寒天で固めてリックゼリーみたいにやれるだろうか
0396名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/01/28(月) 09:46:12.70ID:phBcb83E
そんな神経質にならんでも偏食してなきゃ大丈夫だよ
栄養バランスが既に調整されてる人口フードは知らんが〇〇ばっかり食わせるのは何事も良くない
0398名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/01/28(月) 12:33:20.28ID:0gGDyYWV
シュウ酸が多いならカルシウム大量にかければ良くないか?
0400名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/01/28(月) 13:23:02.50ID:ZN23S1OS
カルシウムの過剰摂取ってどの程度が過剰なのかわかる人いるのかな
カトルボーンなどを与えると凄い勢いで嚙るらしいから亀が本能的に大量に必要としてるのは間違いだろうしな

ちなみにうちではどんな餌にも毎日たっぷりカルシウム剤をかけてるが特に不調は無い
というか結果として甲羅も綺麗に育ってるし必須だと思ってる
0401名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/01/28(月) 16:28:59.28ID:kpAPqX/1
ビタミンDが添加されてるカルシウムはまずいんだろ?
0402名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/01/28(月) 16:53:35.23ID:UYUJM4S3
うちのヘルマンはカトルボーン見向きもしないわ とりあえず毎日餌にカルシウム粉かけてるけど
ビタミンD配合じゃないCaなら過剰摂取は特に気にしなくていいって獣医が書いてたからそれ信じてる

というか高Ca低タンパクって言われてるから小松菜とかカブの葉主食にしてるけど
低Caの、例えばレタスとかにカルシウム粉たっぷりかけたのとどう違うのかわかってないわ
0403名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/01/28(月) 18:03:50.00ID:ZN23S1OS
カルシウム:リンの比率を7:1以上に保てばボコらないという仮説に基づいてカルシウム剤を使用してるが、結果としてボコってないからレタスでもいいんじゃないかな
試してみてくれw
0404名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/01/28(月) 21:21:52.34ID:RabnB60Y
ボコつく原因ってわかってないんでしょ?
0405名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/01/28(月) 22:18:47.14ID:FST8w6El
どう考えてもカルシウム不足&ビタミンD不足(光線不足)の状況下でたんぱく質過多だとボコるでしょ
それと地中海に限ってだが乾燥うんぬんは甲羅表面の艶とか肌荒れ程度にしか影響してないと思う
0406名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/01/28(月) 22:27:09.25ID:FST8w6El
骨芽細胞は骨を作る細胞です。
骨の「鉄筋」にあたるコラーゲンをつくり出し、そこにカルシウムを付着させる「のり」となるたんぱく質を塗っていきます。
ここに血液中から運ばれてきたカルシウムが自然に付着していき、新しい骨ができるのです
0407名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/01/28(月) 22:37:33.16ID:ZN23S1OS
ボコつく原因はカルシウムが不足してる事以外に何かあるのか?紫外線は当然必須だから無視するが

タンパク質が多いと体は成長できるがその成長に見合った量のカルシウムが無いと甲羅の成長が追いつかなくてボコつくんだろ
だから正しく甲羅が形成できるギリギリのラインがカルシウム:リンでだいたい7:1以上だってことじゃないのかね

乾燥がボコつきに関係あるとは到底思えない
因果関係が見えてこない
0408名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/01/28(月) 22:55:19.02ID:41Y43c1H
飼育年数、温湿度、ケージの広さ、外飼いか否か、餌、カルシウム添加の有無などの条件を記載した上で其々が飼ってるリクガメの画像をアップすれば傾向がわかるんじゃない?
0409名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/01/28(月) 23:38:35.80ID:I3CTTke3
桑の葉っぱまったく食べてくれないんですけど
食べさせる方法ないですか?
実は好きです
0410名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/01/29(火) 03:26:03.67ID:ON0mRyjV
飼育されてるホシガメがボコついてるのは、タンパク質の取りすぎってこと?
0411名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/01/29(火) 08:21:45.29ID:HxcDFcCa
多湿系は生息環境に適応して昆虫などを多食するからどちらかと言えば雑食の肉食に寄ってるのかな?
だとすると自然界中でたんぱく質に見合うカルシウムはどこから摂取してるのだろう?
昆虫類はたんぱく質豊富だがカルシウムはさほどではないらしい(甲殻はキチン質であってカルシウムではない)
0412名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/01/29(火) 08:28:10.12ID:JqyadzRA
タンパク質を減らさないとボコつきやすいのも事実だけど一言で言えばカルシウム不足でしょ
でも成長の早い子ガメの時期は頑張っても若干ボコって自然下の甲羅みたいにつるっとまん丸にはなかなかならんよね
0413名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/01/29(火) 08:30:50.83ID:JqyadzRA
アカアシは雑食だと言われてるけど実際にそういうエサのやり方をするとめちゃくちゃボコボコになるから予想されてるほど肉食なんてしてないんだろ
0414名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/01/29(火) 09:06:14.81ID:5cyNMw3t
一言で言うとボコる原因は餌のやり過ぎなんだよ。
カルシウムとリン酸のバランスは体外排出機能で取るからあまり気にする必要ないだろ。
ただし体外排出機能を働かせるための水分補給は必要だからそれをおざなりにしないようにする。
まあ、それにはレタスだな。萎びかかったレタスも冷水に浸しとくと驚くほどシャキッと膨張するので水飲まない個体にはそれやっとく。
当たり前だがたんぱく質過多でそれに見合うカルシウム供給するとボコる。
ようはたんぱく質を与え過ぎるとカルシウムが不足しようが足りていようがどうやってもボコる。
0415名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/01/29(火) 09:28:29.45ID:GXSsg6Nh
自然下では食べたいだけ食べてるんだからエサのやりすぎでボコるのではないな

結論として残るのはカルシウム不足とタンパク質過多
0416名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/01/29(火) 10:01:14.32ID:rznnHKub
運動不足は?
0417名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/01/29(火) 10:09:21.12ID:E6i59giv
カルシウム不足は主要因じゃないんじゃない、カトルボーンやらカルシウム粉末あげてる人は少なくないし
タンパク質過多はボコるってのも認知されてる、そこらへん気をつけててもボコるって人見るし

ボコりやすさは品種にもよるんだろうけど野生下と飼育下の違いを考えると
紫外線量と運動量(エサの質や量に関係しそう)あたりが気になる

紫外線ランプ使ってるって言っても蛍光灯とメタハラじゃ全然違うし
日光浴させてるってのも人によってかなり差が出るし、ケージの広さや屋内外の放牧でも
運動量にかなり差がでるだろうし
0418名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/01/29(火) 10:22:33.09ID:5vSbZ/Kr
早々に除外されたけど湿度だろ
0419名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/01/29(火) 10:37:46.34ID:5cyNMw3t
そこまで言うなら宇宙線ニュートリノ引き合いに出しても良さそうなもんだ
0420名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/01/29(火) 10:41:39.20ID:7yVE9e4R
今の時代、リクガメをカルシウム不足にしてる飼い主なんてあまりいない
ボコるのは自然とは違う急成長だよ
もちろん酷いボコりはカルシウムや紫外線不足に起因するけど
ある程度ボコつくのは急成長

極度の紫外線やカルシウム不足を避け
自然と同じようにゆっくりと成長させてやればボコらないが
自然だと生き残ってアダルトになれる方が圧倒的に少ないから
飼育下では多少ボコついてもしっかりと餌を食べさせてやるのが正解
0421名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/01/29(火) 10:45:50.92ID:7yVE9e4R
自然下では好きなだけ餌を食べるというのも違う
多くのリクガメの環境は厳しいもので低タンパクな餌や
厳しい乾期や冬を乗り越えなければならない
0422名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/01/29(火) 11:45:46.60ID:rVbvbmJl
急成長ってどんなエサをやればなるんだ?山ほど野菜あげても腹一杯になれば残すし
0423名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/01/29(火) 12:35:26.95ID:5vSbZ/Kr
タンパク質が多いやつ
0424名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/01/29(火) 12:42:52.20ID:49+A+1m3
けど同じ種類で同じ環境で育ててるのに
片方だけボコったりすると
今まで出たのだけどが原因ではなさそうだよね。
0425名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/01/29(火) 13:11:04.09ID:5vSbZ/Kr
結局個体差が大きいからなあ
0426名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/01/29(火) 13:28:31.50ID:nzLuM+5F
例えばヘルマンは冬眠から覚めたら春から秋にかけて食べ物は山ほどあってマメ科の草本を中心に常に好きなだけ食べてるが殆どボコらないから急成長も違う
エサのカルシウム比率、タンパク質比率、紫外線不足の3つの理由以外は根拠がない

ショップで売れ残ったヘルマンの子ガメ達を見るとボコってる店だと全部ボコってるし個体差もそんなにないだろ
あるとすればおとなしい個体や小さな個体がバスキングのポジション取りに負けてイマイチ紫外線を浴びれなかったりするからじゃねーのか
0427名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/01/29(火) 13:34:14.15ID:nzLuM+5F
ちなみにうちで飼ってるヘルマンの子ガメには毎日食べたいだけ食べさせてるが一切ボコってない
エサは雑草と小松菜などの葉野菜で年に数回だけトマトニンジンオクラなどをあげてる
もちろん全部にたっぷりカルシウム剤をふりかけてるし紫外線ライトも効果が切れる前に交換してる
0428名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/01/29(火) 13:47:00.13ID:nzLuM+5F
よーするに個体差とか乾燥なんて根拠が無いんだよね
子ガメの時の急成長は影響あるけどそれでもエサと紫外線次第でほぼ抑える事が出来るのは自分で育てて実証してるから間違いない
0429名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/01/29(火) 13:48:52.70ID:nzLuM+5F
ちなみに紫外線ライトはカミハタのネオUVBかメタハラしか認めないw
他のは弱すぎる
0430名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/01/29(火) 14:11:46.29ID:WvArWqcf
うんちくはいいから実際に飼ってるリクガメの画像あげてよ
出来れば飼育環境もわかる感じで
0438名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/01/29(火) 15:47:34.70ID:7yVE9e4R
あと種の差も大きい
ヘルマンはあまりボコつかないが、アカアシやら
ヒョウモンなんかは
飼育下だと簡単にボコつく
インドホシに至っては野生でもボコついてる
0442名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/01/29(火) 16:06:04.43ID:nzLuM+5F
ほぼ解決されてるやん
カルシウムとタンパク質と紫外線以外何もないやん
0445名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/01/29(火) 17:50:31.67ID:CkCGIwMz
そうは言っても乾燥系でボコらなくて多湿系でボコついたりするし
0446名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/01/29(火) 18:29:18.78ID:IOW8Wx1l
自然界にあって室内飼いにないもの 雨と太陽光と冬眠だな 庭に放し飼いで全て解決するけど熱中症などに気をつけてな
0447名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/01/29(火) 20:40:40.11ID:BCtQnnvI
ふしぎなもんだ、ぬまがめは確かにぼこらないな、カロリナはこがめもセマルもツルッとしてるな
0448名無し募集中。。。
垢版 |
2019/01/29(火) 21:01:47.27ID:5vSbZ/Kr
タンパク質食ってるのにな
0450名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/01/29(火) 22:19:43.17ID:CkCGIwMz
>>449
そんじゃうちのも
ギリシャ7歳くらい(850g)
エサは小松菜メインでグリーンリーフ、ベビーリーフ、チンゲンサイ等
2年前に喉甲板の厚みが増して頭を引っ込める際に首が項甲板に擦れる様になったので獣医に観てもらったところカルシウムの添加量が多いのが原因じゃないかと言われて以来カルシウムは添加していない
喉甲板と項甲板を削ってもらいその後は問題なさそう
https://i.imgur.com/2bRP4bo.jpg
0451名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/01/29(火) 22:44:40.66ID:4oqPQhkp
ギリシャとマルギええやん ヘルマンはボコってるけど20年とか相当かわええやろな
0452名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/01/29(火) 22:51:25.61ID:6GQGYkwp
>>450
綺麗だね
ID変わってるけど紫外線とカルシウム、たんぱく質が必要だって言ってた人?
これだけ綺麗ならあなたの飼育方法を信じてカルシウムぶっかけまくりたい
0453名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/01/29(火) 23:50:28.13ID:CkCGIwMz
>>452
その人とは違うよ
紫外線ランプは当然使ってるけど室内飼いだし野菜のみでフードをあげた事は無いしここ2年はカルシウムもあげてないよ
0454名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/01/30(水) 00:00:46.57ID:a+vN8f6z
一応今まで述べ20頭くらい育てた個人的な経験則だけどベビーからヤング期にボコつかさなければその後はある程度雑に飼ってもボコつかない
逆にベビー〜ヤングでボコついちゃった子はどうやってもボコつく
0455名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/01/30(水) 01:55:21.39ID:Ycyc9G5h
ミズガメとリクガメ一緒に考えてる奴いてわろた

リクガメとミズガメじゃ消化吸収力が別物だから全く比較にならんわ

言っとくがミズガメでもカルシウム不足と紫外線不足でボコるからな?
0456名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/01/30(水) 01:59:20.32ID:Ycyc9G5h
乾燥でボコる説の根拠=ミズガメはボコらないから

ハハッ
0457名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/01/30(水) 03:08:37.43ID:sAxIjTUh
フードメインで2日に1度だけど、今のところボコついてないな。5歳くらいのギリシャ。
0458名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/01/30(水) 07:15:51.09ID:fj9qpSOK
同じ地中海系でもヘルマン、マルギはボコりやすくギリシャはボコりにくいイメージあるな
ギリシャでボコってる子はあまり見たことがない
0459名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/01/30(水) 09:35:37.05ID:3q4OhqEC
ギリシャのボコり方は縁甲板と側甲板の間が急成長するのが多いし確かに椎甲板のボコりはあんまり見たことない気がする
古い甲板が背甲の頂点に癒着して集まる感じで浜ちゃんの顔みたいになるんだよね
0461名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/01/30(水) 10:06:49.85ID:lmlHo6JT
20数年前のリクガメ飼い始めた頃の話だけどワイルド個体でバクバク食べて足りないと暴れるので
落ち着くまであげていたら半年強で倍大きくさせてしまった
当然甲羅が薄くなって病院通いして20年ほど生きてくれた
次に飼った個体もワイルドで餌くれとすごい
過去の過ちから控えたいんだけど暴れまくるので困ってる
0464名無し募集中。。。
垢版 |
2019/01/30(水) 11:38:42.85ID:b0PCRuwc
ボコツキ防止養成ギプスないの?
0465名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/01/30(水) 12:34:53.36ID:aek9wqXh
やっぱ誰か上で書いてた通り
適量の葉っぱと紫外線やっとけばOK牧場みたいだな
そうしとけばたんぱく質過剰になりようがない
多湿系が自然下でもボコりやすいのは昆虫ばっか食ってるからだろ
0466名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/01/30(水) 12:49:42.61ID:1wiYFKp/
アカアシキアシは自然下では一切ボコらんから言われてるほどタンパク質は摂取してないと思う

日本で普通に手に入る葉っぱはリクガメにはカルシウム足らんのが多いんだがまあもういいや
0469名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/01/30(水) 13:20:23.93ID:lmlHo6JT
>>467
紫外線不足だったよ
日中は日光浴させてたんだけど日向を嫌がって物陰に隠れたりしてた
紫外線ライトも使ったけど今ほど性能良くなかったのかな
それでもライトから逃げまわってた
餌は大根葉、かぶら菜、ケール、サラダ菜、小松菜、キュウリ、水菜、壬生菜等にカルシウム粉かけてた
病院ではカルシウムの摂食障害かなと言われてビタミン剤が処方されたよ
急成長で甲羅薄くなるとは専門医にも言われたけどなぁ
0470名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/01/30(水) 13:25:47.14ID:hVGxmSm1
小松菜も産地や時期によって成分違いそうだしな ほんとにカルシウム入ってるのかどうか分からない
0471名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/01/30(水) 14:43:01.21ID:CfiHh572
カメに与えられそうなカルシウムの多い野菜を調べてみたらビタミンKも豊富に含まれているものが多い事が分かった
ビタミンKは骨の形成に役立つと言われているので何かしら関係があるのかも

小松菜 カルシウム170mg、ビタミンK210μg
おかひじき カルシウム150mg、ビタミンK310μg
カブの葉 カルシウム250mg、ビタミンK340μg
きょうな カルシウム210mg、ビタミンK120μg
ケール カルシウム220mg、ビタミンK210μg
だいこんの葉 カルシウム260mg、ビタミンK270μg
なずな カルシウム290mg、ビタミンK330μg
バジル カルシウム240mg、ビタミンK440μg
パセリ カルシウム290mg、ビタミンK850μg
モロヘイヤ カルシウム260mg、ビタミンK640μg
よもぎ カルシウム180mg、ビタミンK340μg
0472名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/01/30(水) 15:29:09.19ID:1wiYFKp/
日本で買える野菜などについては調べ尽くされてて一番マシなのがカブの葉だがそれでもやや足りないってのはもうわかってる事
例外は木の葉で桑の葉などはリンカルシウム比が1:17とか化け物クラス
動物園でも桑の葉などを中心に与えてる所はゾウガメでもものすごくしっかりした甲羅に育ってるがこれは自分で飼育員に直接聞いたから信憑性は高い
逆にフルーツとか根菜ばっかり与えてて紫外線もロクに浴びせてない所のカメ達の甲羅はもう見てられないぐらいぐちゃぐちゃのペラペラで見てて腹立ってくる

よーするに売ってる野菜あげるならカルシウムぶっかけようなってことだ
0473名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/01/30(水) 15:35:11.62ID:1wiYFKp/
ビタミンKが必要だとしてもごく微量だろうし何にでも大概含まれてるから気にしなくていいんじゃないかなあ
0474名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/01/30(水) 16:48:47.46ID:1wiYFKp/
>>469
外なら日陰でも市販のライトより紫外線が降り注いでるからよく外に出してたのなら紫外線は足りてると思うよ
0475名無し募集中。。。
垢版 |
2019/01/30(水) 16:52:20.13ID:b0PCRuwc
紫外線もどのくらい当てるのが適切かわからんしなあ
室内飼いでライト頼りだけど土日少しの時間だが陽に当てるようにはしてる
0476名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/01/30(水) 17:10:56.06ID:iJQryLiz
>>473
ビタミンKは野菜以外にはほとんど含まれないし野菜も種類によって含有量にかなりばらつきがあるよ
0478名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/01/30(水) 17:41:23.29ID:lmlHo6JT
>>474
そうなるとやはり医師が言ってた先天的なものがあったのかなぁ
甲羅だけ剥製にしたんだけど薄かったなぁ
それでも思ったより長生きしてくれたし次の子をしっかり育てたいと思います
0479名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/01/30(水) 20:15:06.13ID:3q4OhqEC
>>450
首が喉甲板や頂甲板に擦れるのは普通だしそのへんの皮がむけてくるのも普通だけどな
何故甲羅を削るなんて処置をしたんだろう
甲羅が発達しすぎて首が引っ込まなくなってたの?
0481名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/01/30(水) 20:43:35.79ID:iJQryLiz
>>479
首が擦れて皮膚が厚くなってでかいかさぶたみたいになって首を引っ込める度に引っかかって出血する様になったからだよ
ワセリンを塗って様子を見たんだけど悪化してきたから病院で削ってもらった
0482名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/01/30(水) 21:03:14.81ID:fj9qpSOK
>>465
そうとも限らないよ
昨日写真をアップしたヘルマン、マルギは両方とも餌は野草のみ、カルシウム添加、メタハラも使っていたけど差が出てる
つまりそれ以外の条件も甲羅の成長には関係してるって事でしょ
0483名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/01/30(水) 21:06:42.30ID:fj9qpSOK
上からだと分かりにくいけどヘルマンは椎甲板が上手く成長してない
誰かが湿度の影響を否定してたけど、この二頭の飼育条件の違いは湿度管理
なので湿度は甲羅の成長に影響すると思っている
https://i.imgur.com/PyWgRdp.jpg
0485名無し募集中。。。
垢版 |
2019/01/30(水) 21:51:57.81ID:b0PCRuwc
カルシウムと紫外線は関係あるとかどうとか以前に
リクガメ飼うなら出来て当然で
さらに湿度って話だよな
0486名無し募集中。。。
垢版 |
2019/01/30(水) 21:53:20.47ID:b0PCRuwc
あと湿度が低すぎると甲羅の癒着のリスクが高まるって話もあるようだが…
0487名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/01/30(水) 22:04:29.27ID:fj9qpSOK
>>484
他にもいるけど掘り起こしにくい場所で冬眠してるからなぁ…
マルギはヘルマンよりボコつきやすい傾向があるからその辺で判断してくれるとありがたいです
信じる信じないは個々で判断すればいいと思うけど個人的な体感としては高湿度はボコつき防止に効果あると感じてるよ
0488名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/01/31(木) 09:51:23.44ID:hilDZno9
そうなのか
ヘルマンもマルギも夜寝る時は必ず藪や土に潜るからある意味高湿度は保たれてると思うけどねぇ
土の中だと湿度は90%以上はあるしな

乾燥がダメだと言ってもヘルマンの生息域では冬眠している時期は雨が多いが夏にかけて降水量は減少していき乾燥が強くなっていくけど現地のヘルマンは甲羅が超丸いんだよ

高湿度がボコりに関係あるとして、メカニズムまでいかなくとも納得できる根拠がないから参考程度にしかならないんだよね
だから全部やるしかないんだけどね
0489名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/01/31(木) 12:03:02.42ID:y8LvMdsN
>>488
そうなんだよ
結局個人の経験なんてたかが知れてるから自分こうだったけどみんなはどうなの?程度しか言えない
だからこそ飼育環境と生体写真を多くの人が開示すれば重要度の高い要因がつかめると思ったんだけどな
0490名無し募集中。。。
垢版 |
2019/01/31(木) 13:27:41.33ID:oiqnq5zy
ヘルマンの生息域の湿度は意外と高めらしいし
やや乾燥という定説のせいで飼育下のヘルマンのボコツキが多くなったんじゃと思ってる
0491名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/01/31(木) 13:33:20.08ID:OdTue6t4
ギリシャの方が乾燥系?だとしたら飼育下ではギリシャの方がボコりにくいのも納得
0492名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/01/31(木) 14:18:30.97ID:K/P/Y0fm
クロアチアやイタリアは冬の湿度が高いみたいだからこれだろな 湿度だ湿度
夏場は日本みたいに高温にならないみたいだから気温も関係あるかもよ
0493名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/01/31(木) 17:08:30.77ID:hilDZno9
経験則などからここまでをまとめると

野菜にはカルシウム剤添加
紫外線ライトは効果が切れる前に交換
湿度は下がりすぎないように

てことだがあまりにも普通の結論だったっていう
0494名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/02/01(金) 10:44:38.20ID:ISQeZ3WW
桑の苗を買おうかと思ってるんだけど、育ててる人居る?
数年は収量足りないだろうとは想像してるんだけど、どうなんだろう。
0495名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/02/01(金) 12:44:05.34ID:Vwj5EcIq
>>494
リクガメの頭数と大きさによる
うちは成体3頭で鉢植えの1mちょいの桑があるけど全然足りないので桑の実ができる時期のおやつ程度の扱い
地面に植えてデカくすればなんとかなるのかも?
0496名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/02/01(金) 13:17:12.92ID:YtViOE19
俺も庭に埋めて見ようかなーとか思ってるんだけど、育つ速度とか毛虫とかどうだろ?
毛虫出ると嫁に伐採されてしまう
0497名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/02/01(金) 13:50:26.41ID:KUDwZGw/
>>494
リクガメ関係なしに桑の実、所謂マルベリーが好きで園芸種を2本植えて10年だけど、全然足りないと思う。
ただ、そこら中に鳥の糞から育った桑を見ると放置すれば意外に成長は早い。
春から秋の成長期に先端から積めばすぐに新しい枝が発生するからね。

家庭で植えるならまず果実を利用する事を考えれば良いんじゃないかな。
但し、最終的に大木になるから、そこを考えて。
毛虫とかはそうでも無いが実がなればヒヨドリとかも来てうるさいし糞だらけになる事も覚悟した方が良い。
0498名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/02/01(金) 13:54:07.48ID:KUDwZGw/
497だけど、そんな訳で近所に幾らでも桑はあるのでそっちから摘んできてる。

どこに住んでるか知らないけど、関東なら桑なんてどこにでも生えているから。
0499名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/02/01(金) 15:07:26.04ID:Vwj5EcIq
>>496
虫はあまりつかないよ
伸びるのが早いから地植えで放置するとデカくなりすぎて困るかも…
0501名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/02/01(金) 19:41:13.75ID:7Wsqwjw6
だな
0502名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/02/01(金) 19:53:16.34ID:WkYTh77u
そこで蚕ですよ
0503名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/02/01(金) 20:31:22.54ID:3bBvBqpg
桑は木だから自家栽培はきついよ
近所に生えてなかったら諦めてクローバーでも摘んでくるしか
0507名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/02/02(土) 01:37:45.36ID:SJmVhMX8
忙しくて全然観察してなかったらマルギのフルアダルトが元気なくて(ほぼ動かない)口から悪臭(腐臭?)がする
横に向けると口を少し開けるから口内見えるが、ひどい外傷はなさそう
これはアウトか…
0508名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/02/02(土) 02:10:40.37ID:TYe+ksiV
甲羅のぼこりは栄養や紫外線ではなくストレスが主な原因説わんちゃんあるで
0509名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/02/02(土) 08:26:10.01ID:8Yqm4+XJ
自然界のほうがストレスがやばそうだが。
0511名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/02/02(土) 09:04:46.66ID:GJMjFSbG
口から悪臭って手で口を開けれる状態だともはや手遅れやな

エサ断ちせずに中途半端な室温で放置してたんちゃうの
0512名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/02/02(土) 09:35:44.92ID:t0Hb96zU
ベラボンのMサイズを床材にしてるけど、湿度を維持できないな。Sサイズだと少しはマシになる?
0513名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/02/02(土) 10:00:48.91ID:RuLFCdkG
サイズ関係ないよ
部屋ごと加湿しているのでなければ蓋しないと湿度なんて保てない
0514名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/02/02(土) 11:36:38.85ID:nx5XGlaY
保温球とかバスキングとかで照らして以上湿度が保てないのはどうにもならないよな
0515名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/02/02(土) 16:07:59.86ID:t0Hb96zU
>>513
なるほど。ちなみに室内は加湿してますか?
0516名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/02/03(日) 02:41:36.08ID:EOMdWgJ3
してないね
メッシュの蓋の上にタオル被せてる
いい具合の湿度になる様に被せ方を研究するんだ
0517名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/02/03(日) 04:59:20.70ID:VVZmnJcC
メッシュのとこに暖突つけてる場合はタオルとか被せるのは怖くない?
0518名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/02/03(日) 06:17:41.05ID:VVZmnJcC
調べたらシリカクロスという防火シートがあるみたいだね。湿度が逃げるのを防ぐには塞ぐしかないもんな。完全に塞ぐのはまずいけど
0519名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/02/03(日) 08:10:08.85ID:e/m+1di4
メタハラ導入しようと思うんだが今ってソーラーラプターでいいのかな?
あまりライトの数増やしたくないんだけどこいつはバスキングライトも兼ねることできるだろうか
使ってる人の意見聞きたい
0520名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/02/03(日) 13:09:20.22ID:7NY8n9l/
ラプター50Wの使ってるけど、暖かい時期以外はバスキングライトを新たに用意しないと無理だよ
0521名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/02/03(日) 14:03:39.62ID:AI9YWlGQ
同じくラプターの50W使ってるけど直下で40℃くらいだからバスキングとして使ってる
0522名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/02/03(日) 18:33:33.52ID:B+VR8dbw
使用感ありがとう
実際に買ってみて温度確認してみるよ
温度次第で今使ってるバスキングライトも併用していこうと思う
0523名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/02/03(日) 19:29:23.93ID:VVZmnJcC
バスキングライトって必要?
保温球とUVBと暖突で問題ないけど、使ったほうがいい?
0525名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/02/03(日) 22:23:54.53ID:zRBUzlNG
バスキングのオンオフで昼夜の温度差出してる
0526名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/02/03(日) 22:50:05.67ID:XqsZfpdE
バスキングライトの下でひっくり返ったら危ないから保温球とか暖突の方がいいよな
0527名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/02/04(月) 06:44:20.72ID:8g6Z64Vc
フォレスター買ってタイマーで湿度管理しようかな。
0528名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/02/04(月) 16:09:53.36ID:Ig11Al2U
シリア産のギリシャの写真見てるとフレアにならずでかくなり過ぎず綺麗に丸く育ってる個体が多い印象
亜種は詳しくわからないけどもっとシリア産のCB化進まないかな
0529名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/02/04(月) 16:31:47.43ID:m7Y4m+N0
最近暖突つけてても調子悪くて死ぬんじゃないかと心配してたがエアコンを26度で設定してつけっぱなしにしたらすごく活発になってまた餌も食べるようになった

そして俺の部屋着はパンツとTシャツだけになりました
0530名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/02/04(月) 16:55:51.50ID:PT4+DG1U
ワイのいる部屋は暖房ないし布団から手とか足が出たら冷たくて寝れないのに
カメのいる部屋はオイルヒーターで優しい暖かさ保ってるんやで
0531名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/02/04(月) 18:33:15.50ID:dV1waHM/
暖突XLにしたら出力段違いだった
エアコンなしで未明のいちばん冷える時間帯でも暖かい
昼間は暑すぎるからカメは南向きの外のベランダに退避
0532名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/02/04(月) 20:00:16.49ID:YAXXmaJ0
ワイは90の水槽にエミート100二本、紫外線、で夜は最低18℃くらいだ
0533名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/02/04(月) 20:04:52.82ID:iQhSx/h0
>>531
サーモ使ってないの?
しかしこの時期日中外に出せるって事は最高気温は二桁?羨ましい
0534名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/02/04(月) 20:06:23.76ID:PT4+DG1U
今日はケージの天井は開けてきたがどの温度ぐらい上がってるか心配だぜ
0537名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/02/05(火) 00:23:31.76ID:GaaZlsja
もちろんサーモはつかっとるよ
帰宅してチェックしたけどケージ内の温度計の最高値は33℃だったのでまあ心配するほどじゃなかった
サーモに繋いでた保温球は日中はほとんど消えてたと思われ
0538名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/02/05(火) 00:30:31.02ID:lspM9Cx8
なんかサーモをうまく使えないんだが…これって2個必要だよね?
夜寒くなると暖突が付くようにサーモにつないでるんだが、バスキングライトと同じサーモだと明かりがついちゃう

これ1個のサーモで調整できないのかなぁ
0539名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/02/05(火) 00:37:36.01ID:lspM9Cx8
サーモ1のタイマー部分に紫外線ライトを繋ぐ
サーモ1のサーモ部分に暖突を繋ぐ
サーモ2のタイマー部分にバスキングライトを設置して33度に達したら切れるように設定する

こうするしかないよな?
1台でできる気がしないんだが
0540名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/02/05(火) 00:51:47.56ID:lspM9Cx8
タイマー部分にセットしたらサーモ効かないやん
なにこの不便な道具
0543名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/02/05(火) 01:16:33.74ID:H5/XaZ5t
当然電源タップを使うんだけどまさか電源タップの存在を知らないのか?w
0544名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/02/05(火) 01:35:59.61ID:Of3yhPEQ
暖突をサーモに繋げたほうがいいの?
保温球に繋いでるわ
0546名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/02/05(火) 02:16:48.63ID:lspM9Cx8
ジェックスのタイマーサーモ使ってるんだが性能を勘違いしてたわ
ONは昼の温度でOFFが夜の温度だったんやな
んで設定温度付近で自動保持してくれるということか
0547名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/02/05(火) 02:19:52.28ID:lspM9Cx8
紫外線・・・昼間常灯
バスキングライト・・・昼間サーモ
暖突・・・夜間サーモ

どっちみちこうするにはやはりサーモが2つ必要だった
0549名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/02/05(火) 02:36:02.01ID:1SgeZ27O
上に書いてある事を読んで説明書もきちんと読んだ方がいい
0550名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/02/05(火) 05:27:12.26ID:Of3yhPEQ
>>545
90のケージで暖突M、保温球100Wだけど、特に問題ないよ。
0551名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/02/05(火) 08:16:24.09ID:1K8d0ZnA
>>547
紫外線・・・昼間点灯
バスキングライト・・・昼間点灯
暖突・・・サーモ

これで日中の温度が高くなりすぎる場合はバスキングライトのw数を下げる
エミート等の保温球を併用するなら暖突と同様にサーモ
ちょっと考えたら分かると思うんだけどなー
0552名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/02/05(火) 09:35:04.61ID:/CiDkqjE
サイキンノジェックスのサーモって紫外線とほおんきゅう差すとこ一個ずつしかないのな、前のがよかった。もう売ってないよな。
0554名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/02/05(火) 10:02:20.21ID:71zN8w5V
>>551
そうしてた決まってんだろ
夕方に西日が差すと部屋がものすごく暑くなるからバスキングライトにサーモ必須だから設定方法見直してたが結局できねーのかよって話だ

まぁもう一つ同じサーモあるからそれに差したからもういいんだがそのぐらい1つの製品でやらせろって話だ
0556名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/02/05(火) 11:49:47.15ID:71zN8w5V
窓開けたら温度保てないだろ!
昼間は誰も家にいないんだよ!

紫外線ライトは常灯、バスキングライトはもちろん昼のみ使用だが温度が上がりすぎたら切れるように設定、夜は暖突で最低温度維持とすると1個のサーモでできないんだよ!

はあはあ
0559名無し募集中。。。
垢版 |
2019/02/05(火) 12:12:41.17ID:OuENLo+z
うち神奈川だけど室内寒すぎんのかな?

昼間ON バスキング兼紫外線ライト
常時ON 床パネルヒーター、暖突、エミートneo
サーモ 保温球

バスキングの真下とか床ヒータと暖突の間は35℃ぐらいだけだど
それ以外は昼間でも27℃ぐらいしかいかないよ
0560名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/02/05(火) 12:37:30.25ID:1K8d0ZnA
>>554
バスキングをミニレフにするか暖突やめてエミートにしろよアホが偉そうにすんな
0561名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/02/05(火) 13:07:45.71ID:71zN8w5V
でけえホウシャ2匹飼ってんだよ!
ミニレフとかエミートなんかで体温まるかよ!
そしてそれじゃ根本的解決にならねーんだよ!

はああああ!
0563名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/02/05(火) 13:58:15.82ID:5/7Ik2zd
デカいホウシャ飼ってる人がネットで情報集めとか釣りかな?
0565名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/02/05(火) 14:23:25.92ID:5/7Ik2zd
ケージが家、別荘かもしれんなあ。部屋のライト全部メタハラにして 床暖房にすれば良いんじゃないの?家全体の温度は業務用のエアコンと加湿器にすれば良いよ
0566名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/02/05(火) 14:23:58.90ID:5/7Ik2zd
日焼けサロンだな笑
0567名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/02/05(火) 14:55:42.80ID:WSR0VZ3l
エムズワンの150wのやつ5個ぐらい買って吊り下げたらカッコエエやろな ホウシャやアルダケヅメ飼うならそれぐらいしてやらないと
0568名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/02/05(火) 15:59:48.86ID:71zN8w5V
今年からクソでかい特注ケージで飼ってんだよ
冬になって餌食い悪くなってきたから心配で温度環境を見直してたらサーモの使い方をずっと間違ってたって気づいたw

まぁ今日の朝元気に小松菜食ってたから一安心
0569名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/02/05(火) 16:08:37.97ID:71zN8w5V
てか特注ケージの値段がヘルマン15匹分ぐらいしたのに温度変化でもう歪んできてるんだが
木枠にアクリル板ハメて自作すれば1ヘルマンぐらいで済んでたのに失敗した
0570名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/02/05(火) 16:24:40.75ID:OuENLo+z
ケージがでかいと自重で歪むんじゃないのか?
0571名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/02/05(火) 16:33:24.79ID:5/7Ik2zd
そんな高い金出して作ったのに何も話さないで作ったのか?金があるやつはこだわりなくていいな。
0572名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/02/05(火) 16:47:37.93ID:71zN8w5V
綿密に話し合って作ったがでかすぎて向こうも初体験だったらしい
サイズ言うと相手に誰かわかっちゃうかもしれんから言わんけど

自重で歪んできてるのかもしれんな
スライドドアが手前に膨らんできてて開きにくくなってるがその他はイイね
まぁ自作で良かった気はするw
0573名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/02/05(火) 19:28:01.35ID:02Smwm3J
自作したけど、引っ越しの時に処分したわ。
木だから歪みはあるし、膨張したりして不満だらけだった。

大工さんみたいに技術があってよい素材を多少は改善されるんだろうけど。

ガラスはサイズが限られるからアレだけど。
0574名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/02/05(火) 19:44:33.76ID:5/7Ik2zd
やっぱ大正義重さと厚さと密度だよ うっすいペラペラのやつで安く作ったらもたないよ
0575名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/02/05(火) 20:43:32.69ID:Of3yhPEQ
30万くらいしたんだろ?
特注のケージ作るよりも、中古のプレハブでも買ってきて飼育したほうが良さそう。
0576名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/02/05(火) 21:11:06.40ID:5/7Ik2zd
ヘルマンに例えるとあたりもヘルマンのこと馬鹿にしてるな
0578名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/02/05(火) 23:26:52.37ID:5/7Ik2zd
それならホウシャ買わずにヘルマンかうんじゃないのか?
0579名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/02/05(火) 23:28:05.68ID:lspM9Cx8
どっちも飼ってるとは考えないんですかね

もっと飼ってるけどな
0581名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/02/06(水) 09:45:02.82ID:y9/OoMiK
ずっとエアコンで管理してたけどね
もうちょっとエコな保温ないかなと思って日光が入る部屋にでかいケージを置いてみたら、エアコンはあまり必要なくなったが次は温度が上がりすぎるという問題が発生したからバスキングライトをサーモ管理しないといけなくなってどうやんのかここで聞いてみた感じ
0583名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/02/06(水) 11:51:14.37ID:Jee71IvT
いやー怖くてカーテン閉めたままだわ
0585名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/02/06(水) 13:25:28.74ID:G0h9SIry
おれとほるすの出会いは6年前、エンドレスゾーンのホムペにMLサイズとかかれていた。
どうやらワイルドのアダルトメスらしい。
0588名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/02/06(水) 19:34:16.13ID:P0cDdwKN
冬場で座敷亀してる人いる?
UVBはどうやって照射してるの?
0589名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/02/06(水) 19:44:06.89ID:2HXoYV/p
ほるすの話続きだ。当時は通販がまだできていた、ネットの写真を見てワイルド感もありピンときた俺は注文した。
0590名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/02/06(水) 19:48:58.94ID:2HXoYV/p
しかし、ホムペを見ると値段が11000とかなり安い。

どうやらかい込みを買い取った個体らしくその値段で出せるとエンドレスゾーンの店長はいっていた。

いちお値切ってみたが送料込みにしてくれた。亀にあきていたおれには再び亀熱というものが沸いてきた。。。
0591名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/02/06(水) 19:56:51.53ID:2HXoYV/p
そして注文ご、おれは寝れないほどほるすを迎える事に、またどんな個体だろうかとワクワクが止まらなかった。

ショップ側からしたらたかが11000円の個体かもしれないが、

おれにとってはほんと無事に元気に届くか、なんせ早く朝のヤマトがくる時間になってほしかった。
0592名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/02/06(水) 20:04:58.38ID:2HXoYV/p
そして朝おれはヤマトのセンターに受け取りにいった、爬虫類はちょっとの変化で状態を崩すから

運ぶとき箱が揺らされてないだろうか、など心配しほるすのはいった箱を受け取った、

そして大事に家まで
持ち帰った、、、
0594名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/02/06(水) 20:38:30.84ID:2HXoYV/p
そして遂に対面の時がきた!

おれは正座で箱をあけた。
すると中に布袋がはいっていた、ふがふが動いている、よし元気だ。

エンドレスの店長、いいの送ってくれた。と確信した。
0595名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/02/06(水) 20:40:42.66ID:2HXoYV/p
そしてついに布袋からじわじわとりだした、

足はピーンと張ってる、首もうごくうごく、おれは当たりだな、と呟いた。
0596名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/02/06(水) 20:50:44.05ID:2HXoYV/p
普通、通販等の場合この最初のインスピレーションが結構大事というか、当たる。

四足で踏ん張って勇猛にガシガシあるく、すげぇ、まるで送られてきた個体に見えない

しかもワイルドでなんとも言えない所有感もあった。
まだこのときはこいつと長い付き合いになるとは微塵も思わなかった、

ある時は、亀熱がさめて冬にいちにちベランダにほったらかしてしまって仮死状態にしてしまったり、

寒いからエサをたべないからといって二週かんほどやらずにほってしまったり
、、
0597名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/02/06(水) 20:53:56.07ID:2HXoYV/p
でも売りにいったりは一回もしたことないな、この個体に関しては。

仮死状態になったとき動いたときはほんとになさけない思いしたから飛び上がるほどうれしかったよ。
0603名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/02/06(水) 23:53:12.08ID:S0BfYHbs
昔里親になったインドホシ、2月に宅急便で送られてきたのには心底閉口したわ
半分死んだような状態になってたのからなんとか復活してくれたので助かったが
個体によっては完全に死んでたろうな
0604名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/02/06(水) 23:53:18.98ID:OxH7No0h
じゃあ次おれいくわ
あれは92年の夏休みだった どうしてもリクガメが飼いたかったおれは新聞の広告に載ってた熊本県の爬虫類ショップにギリシャリクガメを注文した。生体も確認せずに
0606名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/02/07(木) 00:01:49.58ID:SCv+zPgL
家族に相談もせずに翌日郵便局に行って29800円を振り込んだ。
0607名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/02/07(木) 00:09:39.26ID:SCv+zPgL
すると翌日にダンボールに入った念願のギリシャリクガメが送られて来た グレムリンの箱を開けるときを彷彿とさせるわくわくMAXの瞬間である
わたしは勝手に8cmぐらいの可愛らしいギリシャリクガメがギズモみたいに姿を現わすと思ってた
0608名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/02/07(木) 00:23:00.32ID:SCv+zPgL
重い ダンボールが重い 嫌な予感がする
箱の中から出てきたのは甲長20cm甲羅が真っ黒ツルツルの立派なギリシャリクガメだった
一緒に見てた弟はドン引き おれも無言
0609名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/02/07(木) 00:36:16.66ID:SCv+zPgL
残念な空気が漂う中母ちゃんが怒り出す そりゃ怒るわな 買ってしまったものは仕方ない雰囲気になり家の中で飼い始めるわけだがまずキャベツをあげてみた
食う バリバリ音を立てながら食う ここで普通ならかわいいとかのセリフがはいるはずだが誰もかわいいとか言わない
なお水槽やライト類などは一切ない環境で家の中で放し飼い状態 エサはキャベツやキュウリレタス 小松菜とかはあげたことない
0610名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/02/07(木) 01:03:31.44ID:SCv+zPgL
冬眠するのは知ってたので1年目の冬は発泡スチロールに藁を入れるとめでたく眠った 3月に起こす これ外で飼ったほうがよくねってなり春休みに父ちゃんと庭に柵と屋根を作ってそこで放し飼いを始める わたしは進学で地元を離れる
0611名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/02/07(木) 01:39:40.33ID:ckPRxaqK
>>605
いやインドホシは簡単に死ぬから
0612名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/02/07(木) 01:53:25.17ID:U0Fl22fz
まだかあくしろよ
0613名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/02/07(木) 02:18:46.80ID:bFoKXkmz
ギリシャって冬眠するん?
0614名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/02/07(木) 02:34:18.81ID:cggxb0Tt
うちに来てまる10年の2002年の夏 ギリシャリクガメはいなくなった 脱走したかだれかが持ち去ったかわからないがわたしは16年探し続けている
見た目的にも冬眠を難なくこなしていたことからおそらくイベラギリシャだと思う
腹甲の端にぱっと見でわかる欠けがあります 心当たりがある方は教えてください
彼にもう一度会いたい
0616名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/02/07(木) 11:06:03.35ID:6s8UoTKw
すまん寝てた、ほるすの話続きだか

ある日ハッピー カメカメブックという、本 を見ていたらめを疑った。

なんとうちのほるすがホルスフィールドの紹介ページにバーンとのっていたんだ。
こうらの染みとか模様も一致した。

前ショップに居たとき撮られたんかな?と思って協賛のとこみてたらグレースだった。

エンドレスゾーンでお迎えしたのに、、
0617名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/02/07(木) 11:13:42.87ID:6s8UoTKw
なんせベランダで放し飼いにしてるとおかんや、おじいさんに寄っていっておじいさんに、おまえこんななれたカメはじめてかったやろと言われたのが印象的だった。

そして俺はヤフオクでオーダーメイドのオムツがあると知って注文した。

おむつは2000円位した。

はかせたら可愛い感じになったけど激しい運動をするととれてしまった。
0618名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/02/07(木) 11:21:17.63ID:6s8UoTKw
なんか知らないけどこのほるすだけは飽きない。亀熱がさめても、また大事に紫外線とうを入れ替えたりしているじぶんがいる。

一緒にみしに、もかった時期があるがめんどくさくなってあげてしまった。

と、こんな感じで今まで飼っている。今ものぞくと、首を90℃あげてこちらをみあげている、

安いのに可愛いやつだ。やつと俺は同じ部屋にすんでいて寝る時間も一緒だ。
0619名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/02/07(木) 11:28:36.67ID:6s8UoTKw
まぁ、こんな感じだ、悲しい結末ではなかったよ

今dnaかなんかが近いといわれているサブアダルトのヘルマンペアをお迎えしたので、賑わいを見せている、そっちもまたいつかこうやって書き込み出来たらいいな、
と思う。

ではほるすと、おれの話おわります。

ありがとうございました、完
0621名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/02/07(木) 13:09:42.24ID:xvLf3H9r
うちのヘルマンちゃん今8.5センチだけどかわいいもんよ
甲羅がボコらないで成長してほしい
0622名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/02/07(木) 18:24:17.60ID:OjUs7byy
うちのヘルマン6.5センチが若干ボコってきた感じがする
やっぱ紫外線ライトじゃ不足なのかなあと思って庭に簡易温室作った
子供砂場をちょっと改造して、ビニール温室っぽくカバーかぶせただけだけど日差しがあれば30度位
さっそく試してみたら、少し餌食ったあと穴掘って潜って出てこなかった・・・意味ねぇ・・・
初めての場所で怖いだけかなあ、慣れたらちゃんと日向ぼっこしてくれるだろうか
0623名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/02/07(木) 18:51:14.53ID:eJ2Iuv0W
タンパク質少なめの葉っぱ中心に与えてカルシウム剤添加してりゃそうそうボコらんで
うちのは綺麗にツルッツルや
0624名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/02/07(木) 18:57:31.43ID:ngUX20or
https://i.imgur.com/WA2woeo.jpg
8センチでお迎えして8.5センチ
多少波波してるけどボコらないでそだってほしい
0626名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/02/07(木) 19:17:40.15ID:OjUs7byy
>>623
生まれて1ヶ月ほどホントに小食すぎて体重ちっとも増えなかったからフード足してたが
最序盤の成長部分はいい感じで、小松菜カブの葉で育ててる最近の部分がボコりつつある印象
Caパウダーは毎日ちゃんとかけてるから、あとは紫外線かもなあと思うんだ
0627名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/02/07(木) 19:23:39.43ID:eJ2Iuv0W
いやいやフードあげててこれならいい感じだよ
その調子で育てれば大丈夫
0628名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/02/07(木) 19:41:56.49ID:Khee6Rfi
ちなみにビニールはUVB通さないからビニールハウスでの日光浴は甲羅の形成には意味ないで
せっかく作ったとこ悪いけど

紫外線透過ガラスとか特殊なヤツでもUVBを透過するのかは知らない
0629名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/02/07(木) 19:48:04.67ID:ngUX20or
やっぱ湿度っしょw
0630名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/02/07(木) 19:51:08.04ID:Khee6Rfi
湿度説根強いなw
まぁおまじないだとしてもケージの土は湿らせておこうな!
0631名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/02/07(木) 20:00:18.12ID:ngUX20or
湿度は重要派だけど
そもそもうちの環境は油断すると湿度10%とかになっちゃうから
もう大変
0632名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/02/07(木) 20:05:21.69ID:FWZQJiWb
ロシア飼いさんたちは湿度どのくらいにしてる?
加湿器霧吹き使って40パーくらい前後しか維持できない…
0633名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/02/07(木) 20:41:43.70ID:OM3pzf9d
ビニールやガラスがUVB通さないのはよく聞くが、アクリルはどうなんでしょ
0634名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/02/07(木) 20:59:59.05ID:ptTQFBSJ
土入れて蓋したら湿度は保てるんだけどな
50切るとかありえない
0636名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/02/07(木) 22:01:43.08ID:TuTyOceL
>>632
床材ヤシガラチップなのでそりゃあもうカラカラよ
最近計って無いけど40%どころか30%台だと思う
0637名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/02/07(木) 22:48:39.77ID:fIY7cQid
こういう渦巻模様できるんだけどなんか問題ある?カルシウムとか関係ある?
ちなみにアラブギリシャ
https://i.imgur.com/z6iVTN5.jpg
0638名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/02/07(木) 23:58:29.19ID:ptTQFBSJ
うちもヤシガラだが蓋してたら湿らせすぎて80%いく時あるわ
平均60ぐらい
何度も言ってきてるがタオルで蓋をしろよw

タ オ ル で ふ た を し ろ
0639名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/02/08(金) 00:04:53.15ID:2OvBxgaN
>>637
それあるわぁ
ベビー〜ヤング個体の甲羅のエナメル質の下に出るよね
成体には無いから日焼けとかで消えるのかもしれんが俺も何だろってずっと思ってたわ
0640名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/02/08(金) 00:29:44.23ID:2QPEIUbQ
>639
今、一年目で12cmくらい
特に問題ないならいいんだけどね〜
0642名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/02/08(金) 01:48:47.45ID:6TzeEzYS
その模様があるのってまだヤングなんだね
うちのはとうに20センチ超えてるけど、まだ成熟してないんだな
0643名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/02/08(金) 05:05:48.41ID:nP4U0VH1
>>638
タオルじゃないとダメ?燃えないかな
0644名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/02/08(金) 06:17:57.13ID:2QPEIUbQ
>641
さんきゅ!
0645名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/02/08(金) 07:14:16.13ID:2OvBxgaN
ギリシャで20センチはほぼアダルトだよね
アダルトになっても出るものなのか
よくわからんなー
0646名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/02/08(金) 07:18:09.98ID:2OvBxgaN
>>643
網の蓋の上に被せるんだよ
あと布なら空気が緩やかに入れ替わるでしょ
それでも少し隙間を開けとかないと不安だけど
てかタオルでダメなら何をどうしたいのよ?好きに工夫すればいいじゃん
0647名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/02/08(金) 09:47:23.40ID:6sfSM8SR
うちは暖突つけた網の上はスタイロフォームだな。
同じようにちょいずらし隙間で湿度調整してる。
人それぞれ工夫するといいよ!
0649名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/02/08(金) 11:27:19.91ID:cG/ibfAB
調子悪い個体がいるから冬の間夜の温度を上げてたらヘルマンの子ガメの甲羅がボコりだした
もしかして夜温めすぎると急成長を促してしまってボコりの原因になるのかもしれん
0650名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/02/08(金) 13:21:56.86ID:YiuJckJo
それは夜の温度だけのせいじゃなく
この冬の飼育状況のどこかに原因があるのでない?
0651名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/02/08(金) 14:02:17.77ID:2OvBxgaN
エサは変わってないから温度変化しか考えられないな
湿度はむしろ冬の方が高いぐらいになってるし
0652名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/02/08(金) 14:40:43.07ID:YiuJckJo
温度が上がると乾燥するよ
0653名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/02/08(金) 21:45:25.30ID:nP4U0VH1
ホシガメがボコつくのいいやん。
星みたいで正しくホシガメ
0654名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/02/09(土) 19:30:41.98ID:m0IPYtJD
ホシガメはWDでもボコついてるのいるしな
0655名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/02/09(土) 19:55:52.26ID:GogbGgud
またしてもヒョウモンのベビー落としたというツイートを見かけた
0656名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/02/09(土) 21:24:20.16ID:yUsWc3mc
この時期にベビーはお迎えできないし、落ちやすいもんな。
0657名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/02/09(土) 22:58:17.18ID:yUsWc3mc
ブリーダーが出品するイベントって何がある?
0658名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/02/09(土) 23:18:07.89ID:j4jry1GH
関係ないけど子供虐待のおっさん死刑にしろや 気分悪いわ
0659名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/02/09(土) 23:43:30.57ID:8SCo7Xna
ぶりくら
0660名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/02/10(日) 04:47:27.40ID:0kyt+mYv
>>659
ありがとう。
ぶりくら以外はブリーダーさんは出品しないのですか?
0661名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/02/10(日) 10:39:06.17ID:YddIsC6P
>660
通常のイベントはショップがメインかな
ブリーダーさんがまったく出店しないことはないだろうけどかなり少ない
ぶりくら、とんぶりが有名
あと四国のやつ

http://reptile.wp.xdomain.jp/reptile_event_2016/
0662名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/02/10(日) 12:10:34.31ID:pedm6pCP
通販で届いた個体がめちゃくちゃ人慣れしててビックリした。
エサ食いも良好でバクバクだから食べるし、元気よく動き回る。
手のひらに乗せた状態でも手から餌を食べてくれて、頭を撫でると喜んでる(ように見える)

リクガメ飼うのはじめてだけど良い個体だと思わない?
0663名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/02/10(日) 12:36:54.29ID:TeQ04VPj
CBなんてそんなもんだよ
それよりペットの通販はだいぶ前に禁止になったはずだが?
0666名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/02/10(日) 14:40:31.79ID:0kyt+mYv
>>661
リンクまで貼ってくれてありがとう。

東京と大阪と四国にしかないんだね。
遠いなぁ。日本海側の田舎だから、車や電車にしても最短で三時間ちょっとかかるな。

通販の場合ってどんな風に梱包されて届くの?
0667名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/02/10(日) 20:51:17.79ID:z/n+wQVc
>>666
段ボールにプラケースに犬の小便シート入れてあって、シュレッダーした新聞紙いれあってその中にカメさんいてる。
季節により保冷剤やカイロで温度調整したりだな。
0668名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/02/10(日) 21:18:20.78ID:JKtk6/ws
今はベビーは温度も湿度は常時高め必須って言ってるのに
荒っぽいことしてたもんだよな
0669名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/02/10(日) 23:15:34.54ID:kLoMy2a8
荒っぽいことしても大丈夫な個体じゃないと後々死んじゃうでしょ
だから買う季節はあまり関係ないのかもしれない
0670名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/02/11(月) 00:51:35.97ID:Nsp2856K
大丈夫なのってケヅメとかしか思いつかない
0671名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/02/11(月) 03:28:46.62ID:PilQviHP
>>646
保温球の真上とか結構な高温になってるよ。
俺は心配だから燃えない素材のものを使ってる。
0673名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/02/12(火) 20:28:06.99ID:/FmlOasE
>>670
ケヅメって強いかなあ?ヒョウモンと同じで冷えたらすぐ調子を崩すイメージでヘルマンとか冬眠するタイプの方がはるかに丈夫な気がする

アフリカ系と比べて地中海系の飼いやすさったらないわ
温度管理適当で朝ライトつけて夜消すだけで元気に暴れまわっててエサも食いまくるしほんとすき
0674名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/02/12(火) 20:51:38.06ID:P8ZeySbc
よく動き回るより、マイペースなんが好きやわ
0675名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/02/12(火) 21:14:43.08ID:PvEYCHjj
マルギとギリシャ飼ってるけど夏はギリシャがケージ内暴れまわってる
逆に今の時期はマルギの方が活発
やっぱりギリシャの方が寒さに弱いってことなのかな
買ったときにギリシャの亜種わからなかったから冬眠できないものとして見てるけど
0676名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/02/12(火) 21:24:15.35ID:JuL0+WGX
最近なんか寒さが戻ってきたり妙にあったかかったりめんどくせえな
0677名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/02/12(火) 21:51:25.56ID:yYIb73ir
冬眠するギリシャ飼ってるけどぐんぐんデカくなっててほんと楽しい やっぱり地中海は鉄板や
0678名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/02/12(火) 22:24:07.84ID:KpJYKTE5
地中海は日本の気候でも自然繁殖するんやで
0679名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/02/13(水) 03:24:51.22ID:8JVTFL6j
ケージの掃除の為に地中海系をアフリカ系の温湿度管理してるケージに数日入れてた事があるんだが、数日後元のケージに戻す頃にはギリシャのウンコが未消化になってたわ
要するに湿度は同じぐらいか少し高くて、昼も夜も温度が上がってる状態にしたら調子崩したんだよね
それから昼28度夜18度ぐらいのケージに戻したら元気になった

なおヘルマンのウンコに変化はなかったw
ヘルマンっょぃ
0680名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/02/13(水) 08:05:35.58ID:4Sqs7wha
ヘルマンだっけ、繁殖狙ってたわけじゃないけど生まれてたなんて話過去スレではあったもんな
やっぱ地中海は日本の気候にあってんだなあ
0681名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/02/13(水) 09:53:18.67ID:jMNJgoDc
突発的に温度湿度が下がっても一時的なものならヘルマンならまあ大丈夫かな感はあるな
0683名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/02/13(水) 10:35:40.66ID:8JVTFL6j
地中海系以外のリクガメは日本で飼うべきじゃないのかもしれないな
0684名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/02/13(水) 11:08:18.04ID:czjdPx1H
子供がケージの横でドタバタ歩いても話しかけても平気な顔してモッシャモッシャ餌食べてるカメ
昨日子供が父親に叱られてケージの近くの椅子に座りながら泣いてたんだけど、
餌食べながらソーっと振り返りジーっと見つめた後子供の近くに寄ってきた
そのまま私は子供をなだめたりしてたんだけどジーっと見てた
子供の機嫌が直ってくるとそのままウトウト寝始め…突然ガバッと起きてダッシュで餌食べに行ったw
まさか子供が泣くだけでこんな行動とるとは思わなかった可愛いヤツ!
0686名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/02/13(水) 12:36:55.78ID:8JVTFL6j
夢を壊すようで悪いけどフルーツとか特別な餌を手からあげてると寄ってくるようになるからそれじゃね?w
0687名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/02/13(水) 12:47:46.84ID:Ihd6tuqE
冬眠明け以外でフルーツやったらあかんで
0688名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/02/13(水) 13:54:21.47ID:czjdPx1H
フルーツ全く食べないよ
バナナとかいちごとか試してみたけど踏んづけて砂に埋めてしまってる
0689名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/02/13(水) 14:44:55.07ID:cAtozZiH
地中海系は逃すと定着する可能性が高いから日本で飼育すべきではない
0690名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/02/13(水) 14:59:21.50ID:4Sqs7wha
野生でもワイルドベリーとかみつけりゃ食ってるだろ
うちのは果物大好きだな、バナナとかイチゴとか凄い勢いで食いつくぞ、極たまにしかやらんけど
0691名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/02/13(水) 15:13:38.86ID:Bcf5RxuV
うちのも果物大好き

イチゴ・ミカン・リンゴ・梨・キウイ・柿、ムシャムシャと美味しそうに食べますよ
0692名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/02/13(水) 16:30:01.82ID:jMNJgoDc
うちはトマトはあげてるけどフルーツデビューはまだやで
0693名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/02/13(水) 17:31:12.38ID:8JVTFL6j
あげないほうがいいのは間違いないけど体調崩した時の立ち上げには使えるね
0694名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/02/13(水) 19:22:19.96ID:jMNJgoDc
食欲落ちてなんも食べてくれない時とかの最後の手段としてとっときたいんだよな
0696名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/02/13(水) 21:40:29.14ID:f+i7OeD9
たまにしか与えないと、果物を餌として認識しなくなるから体調悪くなってから与えても遅い
0697名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/02/13(水) 21:44:23.46ID:TtvPylen
ヘルマンを20年飼ってる

レップカルも果物も普通に食べさせてるけど元気、獣医さんで年一健康診断してるけど問題なし
0698名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/02/13(水) 23:24:17.93ID:aHjFz54F
ヒガシヘルマンしか飼ったことないけど頑丈で人間にビビらない
0699名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/02/14(木) 16:57:42.97ID:QfmBgCf4
実際はある程度バランスよく食べさせてれは果物とかトマトとか
そんなに目くじら立てる必要は無いらしいな
0700名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/02/14(木) 17:54:30.98ID:pkk12h+m
14cmのギリシャを45cmのゲージで飼ってますが、さすがに狭いですか?
あと霧吹きたっぷりしても湿度がすぐに20%くらいになってしまいます。
あと底砂の底の方とか餌皿の下にカビが生えるのですが、今は気づいたらすぐにかき混ぜてカビを乾燥させてるのですがなぜでしょうか?
0702名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/02/14(木) 18:26:05.93ID:QfmBgCf4
ケージの縦横の合計が亀の大きさの10倍とかいうよな
14cmならケージの縦横の合計140cmだから
90cmかける45cmでも足りないけどまあギリのラインかな
0703名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/02/14(木) 18:27:54.44ID:C0fr9Ths
>>700
釣りだと思うが敢えて聞く
どうやって温度勾配作ってんの?
しかもカビってwギリシャだよな?w
0706名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/02/14(木) 18:35:04.21ID:QfmBgCf4
俺んちは温度勾配をつくるというより意図せず温度のムラがひどいだけだなw
0707名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/02/14(木) 19:27:56.26ID:zo1b56x0
インドホシガメってのは甲長で何センチくらいになれば安心サイズと言えるの?
0708名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/02/14(木) 20:35:02.39ID:3gbYFJYl
>>700
いろんな努力が足らんな
ギリシャで良かったな、他の熱帯の亀ならとっくに死んでる
0709名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/02/14(木) 21:00:30.63ID:S9114oHI
14cmの固体に45のケージって、人間をエレベーターサイズの空間で生活させてるようなもんだろ
今すぐ120センチのケージを注文するんだ 90でも今はギリOKだがまだでかくなるからな
床材何使ってんだよ、かき混ぜてカビ乾燥させるって巻き散らかしてるだけだろ、床材全部取り替えろよ
0710名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/02/14(木) 21:57:33.97ID:3+UODBZ6
うちのインドホシ1日2回エサ食べに動くだけであとは全く歩かない。120使ってるけど意味ないよ。
0711名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/02/14(木) 22:29:23.74ID:2heUzAVT
45cmはないわ てかホムセン行って1800のベニヤ板買ってきてなるべくデカイ箱作れ 1500円でできるんだからすぐやろう
0713名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/02/14(木) 23:45:44.86ID:k7OmRFlb
こんな素人丸出しな事言ってる奴は保温する機材買う金も情熱も無いだろ
120もあったら端っこが冷えてどうせ殺してまうから45センチで丁度いいわ

そもそも湿度20%でカビなんてはえるわけねーだろ
湿度計壊れてるかカビじゃねーのかどっちかだわ
0714名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/02/15(金) 03:03:01.32ID:X/zNdD7J
>>707
何センチになろうが適正温度じゃなきゃ死ぬわ
適当かませるのは地中海系だけや
0715名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/02/15(金) 16:58:16.13ID:pS4ELzS0
ボルネオでホシガメのブリーダーやってる人をインスタで見たんだがホシガメって暑い時間帯はずっと水に浸かって過ごしてるのな
0717名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/02/15(金) 23:07:15.16ID:X/zNdD7J
ブリーディング用の成体買い集めた感あるね
餌はフードメインっぽい
0718名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/02/16(土) 09:05:56.22ID:36BVa3ht
保温方法と電気代について

この時期はいつも
エアコン25度付けっ放し、パネヒ、保温球、昼はバスキングライトで温度を保っていて月1万程電気代が上がるんだけどこれって普通?

種類はギリシャで年齢は3歳
電気代が安くなるに越したことはないけどもっと温めたほうが良いかね
0720名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/02/16(土) 09:20:55.97ID:VucHF4iF
アラブとイベラ飼ってるが、亜種によるかもしれんがギリシャに夜の保温はした事ないな
まぁ室温が最低でも18度ぐらいはあるんだけどね
0721名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/02/16(土) 10:43:26.09ID:36BVa3ht
>>720
そんな低くても大丈夫なんか笑
ギリシャは丈夫やね

参考になったわありがとう
0722名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/02/16(土) 11:41:13.78ID:8+1nhDKZ
亜種によるかもしれんからもし温度下げるならよく観察しときや
0723名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/02/16(土) 11:43:18.90ID:1OStsx8j
ワイ関東だけどお家木造でボロいから室内温度基本10度ぐらい…
雪っぽいときは7度ぐらいまで下がったな
バスキング直下は30度ちょいごえ
床ヒーターと暖突の間は常時26度ぐらい
それ以外の場所は夜は17度ぐらいまで下がってたりするな
ヘルマンちゃん寒いとヒーターあるところの床材に潜っちゃう
0724名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/02/16(土) 11:45:03.03ID:L6PhJeY6
ギリシャの大半は温帯に住むリクガメなんだから10度やそこらどうこうしないよ
なんか地中海系をサバンナやモンスーンみたいな環境で飼ってる人が多いけど
0725名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/02/16(土) 14:15:50.15ID:L53UfOxH
中途半端な温度にしてたらさすがに死ぬし加温か冬眠かはちゃんと分けないとダメだよ
0726名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/02/16(土) 18:31:49.62ID:nPyHfyC6
ケージが狭いと運動不足になるって話があるけど、関係なくない?ギリシャくらいの大きさなら90センチだろうが120センチだろうと変わらない気がするんだが。
0727名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/02/16(土) 18:41:27.27ID:i2P8Gy1t
心配するのが時間の無駄なので暖房炊いて25度にしてる 夜中結構寒いから気をつけろよ
0728名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/02/16(土) 19:01:34.99ID:1AmsknKL
空間認識力が結構高いから壁、天井に囲まれた空間だと多少の広さの違いだとあまり関係ないだろうな
屋外飼育だとまた全然違うんだが
0729名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/02/16(土) 20:25:46.02ID:jEq56AhE
ヘルマン部屋で放し飼い

亀用にホットカーペットと潜り込む布団、横にホット&UVスポットとくつろぎマット

部屋は通年加湿器で過ごして頂いております
0731名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/02/16(土) 20:42:06.18ID:jEq56AhE
>>730
小さい時から温浴させてて、そこでする癖がついたの

自身もうんこおしっこはお風呂と思ってるから滅多に粗相はしないよ
0732名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/02/16(土) 22:41:55.83ID:1OStsx8j
毎日温浴?
0733名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/02/17(日) 03:57:09.01ID:jqVmTtaq
部屋をゲージにしたいな。
0734名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/02/17(日) 05:02:56.05ID:xDx3suHo
毎朝ウンコ出るまで温浴とかめんどくさすぎてリクガメ飼うの嫌になりそう
夏場に庭で放し飼いが限界やわ
0735名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/02/17(日) 06:31:07.39ID:SNq/cIIH
>>732
基本朝夜2回、起きてこなければ1回

自分がシャワー浴びる横で洗い桶でご入浴
0736名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/02/17(日) 08:23:33.90ID:ZBzPNgfU
古代ギリシャ文字じゃないかな?

古代人達が現代人に伝えたい事が書かれてるんだと思うよ。
0740名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/02/17(日) 11:41:39.34ID:fYugxGmc
最近尿酸あまり出さないからレタス出したけどあまり食べないな
サニーレタスならよく食うのに
サニーレタス高いよ!
0741名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/02/17(日) 11:44:03.29ID:ZU20NXd+
うちは温浴しても暴れるだけでうんこも尿酸も出さないし
食欲増すとかもないからもうずっとお風呂無し
0744名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/02/17(日) 16:06:55.08ID:ZU20NXd+
メス?
0745名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/02/17(日) 16:10:21.42ID:GYrp5hB/
>>742
嘴少し伸びてるね
0748名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/02/17(日) 19:48:02.40ID:EyV4GT4Q
ボコってるのはもうしょうがないとして、クチバシなんとかしてやれよw
エサはフードメインなのかね
0749名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/02/17(日) 20:10:26.17ID:2QTqa6Y/
くちばしってどうやってカットしてますか?
爪切りでバチン!と切っていますが怖いので、そこそこ伸びてからまとめて切っています。
餌は野菜メイン
0750名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/02/17(日) 20:55:23.49ID:GYrp5hB/
>>749
爪切りでって本当に?それ怖い
ルーターの方が良い気がしますがね

私は基本獣医さん、たまに自分の指噛ませて柔い所は削ってる
0752名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/02/17(日) 21:18:06.14ID:mE8jD6VT
イベラギリシャのおそらくオスなんですが、ガラスに向かって歩いてぶつかって、ガラスの音がうるさいです
繁殖を求めてるのか、運動不足ですか?
0753名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/02/17(日) 21:24:19.01ID:GYrp5hB/
>>752
何らかの自己主張

うちのヘルマンはウッドデッキに出たい時は窓ガラス、一緒に寝たい時はベッドに甲羅アタックしますよ
0754名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/02/17(日) 21:26:24.36ID:xDx3suHo
ギリシャやヘルマンなど地中海型のリクガメがゴンゴンやるのは仕様
3次元的に動ける種だからもっと外の世界へ飛び出せそうな気がして壁際で段差を探してるんだと思う

逆にホウシャやアルダブラは基本的に平面的にしか動かないからだと思うが全く壁ゴンはしない
というか顔すらぶつけないスマートな奴らだ
0755名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/02/17(日) 22:37:00.65ID:ZU20NXd+
4本足でがっちり立つカメとそうじゃないのカメの差かねえ
0756名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/02/18(月) 02:03:19.74ID:gzQM/s/r
>>749
うちはギリシャやけど、小鳥用のカットルボーンていうイカあげたら齧りすぎて嘴無くなったぞ
0757742
垢版 |
2019/02/18(月) 07:37:23.72ID:ClXeM0x9
色々アドバイスありがとうございました。
多分オスだと思うんだけど…発情するとデッカイアレを見せつけてきた
ベビーから飼い始めて今年で9歳になる可愛いやつや
0758名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/02/18(月) 08:19:48.67ID:xyZYmH9p
オスかw
フレアの感じからメスかと思ったよ
0759名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/02/18(月) 11:38:09.63ID:+umUUELT
野生のマルギ
https://m.youtube.com/watch?v=J-iNeXDhtyk

日本で飼われてる個体とは全く別の生き物で、そのフォルムは何て美しいんだろうと感じる
せっかく飼うならこの姿を目標に育てるべきだと思うしマルギのオーナーはみんなで頑張ってレベルアップしていこうぜ
0760名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/02/18(月) 12:00:57.59ID:tdPeZjmg
本当に野生のマルギはカッコいいなあ
うちのも10年後にはこうなって欲しいもだ
0761名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/02/18(月) 14:00:03.64ID:+umUUELT
野生の地中海系は椎甲板の幅が広くて立派なフォルムになってるね
0762名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/02/18(月) 14:08:52.31ID:xyZYmH9p
なんだろね
カルシウムと運動が十分だと裾が伸びるのかなか?
0764名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/02/18(月) 19:37:27.78ID:9OqlcAcd
>>763
冬は室内飼育で電気代かかるしエサ代もかかるしで外に出したくなるよな
かわいいんだけど一応除草という仕事もしてもらわねばならん
0765名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/02/18(月) 20:54:42.38ID:xyZYmH9p
冬眠アンド野外飼育ならだいぶコスト低くなるな
0766名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/02/18(月) 21:20:09.85ID:nyBs00DH
低くというか基本タダよ
リクガメはうちにいる生き物の中で圧倒的に安上がりな奴ら
0767名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/02/18(月) 22:33:05.95ID:0SaiCXUY
小型リクガメ飼いたいけど、寿命のこと考えると躊躇しちゃう…でも飼いたい…。
0768名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/02/18(月) 22:41:44.18ID:QtDX+nDQ
アナムールギリシャがマルギにそっくりで違いがわからんな
0769名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/02/18(月) 22:54:24.04ID:QtDX+nDQ
小型というとエジプトとクモノスぐらいだがもはやどちらもサイテス1でしかも輸入無いから簡単には飼えないというか買えないよ
0770名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/02/18(月) 22:57:56.74ID:QtDX+nDQ
ああ、あとテントヤブガメ忘れてた
これに至ってはサイテス2なのに輸出が厳しく制限されてるから動物園でも見たことがない
輸入できても超乾燥してるとこに住んでるから野毛山動物園ぐらいちゃんとしてないとすぐ死にそう
0771名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/02/18(月) 23:03:49.68ID:QtDX+nDQ
まぁテントヤブガメはごく稀にショップでも売ってるみたいだけどね
50万ぐらいでw
0772名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/02/18(月) 23:11:16.12ID:xyZYmH9p
早く飼い始めないと自分よりカメが長生きしちゃうぞ
0773名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/02/18(月) 23:26:03.44ID:0SaiCXUY
>>772
そう、だから躊躇してるのw
もうアラフォーだからアウトかも知れない…。
0774名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/02/18(月) 23:31:25.09ID:xyZYmH9p
まあ金がかかる趣味に本気が出せるのは
それなりに歳をとってからだしいいじゃない
0775名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/02/18(月) 23:33:23.61ID:xyZYmH9p
まあワイ40歳にして1歳半のヘルマン飼い始めたぞw
はじめてのリクガメ
0777名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/02/19(火) 05:50:43.06ID:drnImsX5
100歳超えのギリシャがいるから下手したら自分が先に死ぬかもね
0778名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/02/19(火) 16:20:50.04ID:ENiFG9Ix
>>703
学校が忙しくて返事遅れましたけど
水を入れている皿から水がこぼれたり霧吹きしまくったら餌皿の下がしっけた状態になってカビがはえます。
でも湿度は20%とか30%です。
霧吹きした直後は50%になるのにすぐに20%になります。
腹が立つので私に悪口は言わないで質問に答えてください。
0779名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/02/19(火) 16:59:49.34ID:2lpLiB6E
床材を土にして湿らせろ
網で蓋をしてその上に火事にならんようにタオルをかぶせろ
それでも20%だったら温湿度計が壊れてるから買い換えろ
てか過去の会話読んで少しぐらい自分で考えろや
0780名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/02/19(火) 19:54:57.61ID:PQWh4iik
素焼きの加湿器をケージの中に置こう
0781名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/02/19(火) 20:05:16.09ID:Jjh+brnB
湿度が上がらない問題なんか散々語り尽くされたあるあるネタでしょ。ちょっと調べればたくさん出てくるのに、それもしないで逆ギレ!?
0784名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/02/19(火) 21:45:31.71ID:ue/irqED
>>778
90cmからがリクガメ用な ギリシャなら150x60ぐらいの巨大ケージ自分で作らないとかわいそうだよ
湿度とかカビも45cmが原因だよ
0785名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/02/19(火) 22:04:59.01ID:z5hXcxV2
>>776
そろそろ?
0786名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/02/19(火) 23:28:43.53ID:14eGfkNP
>>778
ギリシャなら湿度はそんなにいらんと思うよ。

あとカビが発生するのは本当にヤバイ、カメがカビの空気を吸って呼吸器疾患になったらそのまま死んじゃうから一刻も早くケージと餌入れを消毒して床材を新しいものに替えなね。
ちなみにうちはクルミの殻の砂を使ってるよ、粉が立ちやすいから朝晩霧吹き&床材の下に水を入れて使ってる。

この飼い方が正解とは思わんけど、飼育書を見たり購入したショップの人に聞いたりして勉強してるよ。

ここの人達は悪口を言ってるんじゃなくてカメにとって死活問題だから厳しく言ってるんだよ、カメのためを思ってるの。マジでそのままだと春には死ぬ
https://i.imgur.com/fu5uAcq.jpg
0787名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/02/19(火) 23:43:33.64ID:14eGfkNP
>>786
書き忘れたけどカメ部屋に朝晩洗濯物を干してるので湿度はいつも50%位だよ、画像のはちょうど干してない時間なんで低いんよ
0788名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/02/19(火) 23:58:52.35ID:yQvFReKl
>>786
湿度保てない環境だな。床材ヤシガラにして水場作ってあげたい
0789名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/02/19(火) 23:58:54.40ID:PQWh4iik
シェルターが小さくて泣いた
0790名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/02/20(水) 00:22:23.07ID:asWc/ara
狭いケージで保温球とかバスキングとか色々つけてりゃ
カラカラになっちゃうのは当たり前といえばそうなんだよな

ケージを大きくするのと
床材に土を使うのもやる価値ありだな

ケージがでかくなると今度は温度が上がらんとかも起こるけど
これから暖かくなる季節だしまあ取り掛かるタイミングとしては悪くない
0791名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/02/20(水) 00:23:59.11ID:s9NeeWFf
結局は部屋温度と部屋湿度なんだよな。かめぢから参考にしてれば間違いない。
0793名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/02/20(水) 00:25:38.04ID:ucbk2QHR
>>788
飼ったショップが使ってて、糞尿の始末がしやすいから使い続けてる。湿度は確かに保てないのでヤシガラについても調べてみる
水は入れといても飲んでくれないんで毎日の温浴と野菜で済ましてるけど足りんかな?

>>789
すみません前から思ってました大きいの買います笑
もっと言えばケージもサイズアップしたいです
勉強中なんでアドバイス有難いです
0794名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/02/20(水) 00:37:24.45ID:avC/0Pwz
ギリシャリクガメは亜種が多く、いくつもの国や海をまたいで分布してる
勿論分布域の気候も様々で、冬場の最低気温が4度の地域もあれば12度ぐらいの地域もあるし、夏場の最高気温は27度から35度ぐらいまで幅がある
共通しているのはアフリカ、スペイン、トルコなど殆ど全ての地域で夏に3ヶ月程乾季があってカラカラに乾燥する事ぐらいだが、これは日本で再現してあげるのは難しすぎるから考えるだけ無駄だ
ちなみにギリシャはしょっちゅう土に潜るが、土の中の湿度は100%近い事から、自分でちょうどいい湿度の場所を探して調整してるんだろうと俺は思ってるし、潜れる環境を作ってやってる

これらを踏まえてギリシャは室温で深めに土を敷いたケージでホットスポットと紫外線ライトを時間でオンオフするだけで飼えると思ってるしうちの子達はとても元気だ
ちなみにヘルマンやマルギも住んでる場所は変わらんし同じように室温で飼えるが赤道付近に住むカメをそうやって飼うと多分1ヶ月以内に死ぬから勘違いしないでネ
0795名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/02/20(水) 00:43:19.90ID:avC/0Pwz
あとヤシガラはフンの片付けが楽だし軽くて潜りやすそうだしすごくいいんだが湿らせるとどんなに毎日掃除をしてもそのうち羽虫が大量に発生するw
0796名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/02/20(水) 01:00:16.80ID:ucbk2QHR
>>795
床材はどれも一長一短って言うけど一番オススメってありやす?
カメに優しいは勿論だけど、コストがかからないで糞尿処理が楽で取り替えも頻繁でないってのがバランス取れてると理想
0797名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/02/20(水) 01:23:42.79ID:5RxVF9g5
ヤシガラ虫発生しますね。
虫発生しない床材ってないかしら。
0798名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/02/20(水) 04:58:43.91ID:WAU69sgN
煮沸消毒。
ヤシガラは虫がわくって聞いたから、今年から使い初めたけど、今のところ虫は出てない。

ホムセンで大きめの鍋を買ってきてベラボンを煮沸してるw
0800名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/02/20(水) 07:36:57.72ID:s9NeeWFf
>>793
ヤシガラにしたら他の床材に戻れないぞ ヤシガラが乾燥したら霧吹きしながらかき混ぜる。加えて糞、尿、残りエサ捨てれば虫なんか湧かない
0801名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/02/20(水) 07:48:28.26ID:avC/0Pwz
深めに使っててずっと湿ってる状態だとそのうち大量発生して一日に何匹殺すかわからないぐらい叩きまくるハメになる
夏になったらもっと目の細かい土を下地にするつもり
0802名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/02/20(水) 08:59:30.45ID:ucbk2QHR
>>800
染み込んだ尿はそのまま自然乾燥でええの?
あと取り替えの頻度とか下にペットシーツ引くとか

使い方がいまいちわからんくて、カビたり虫が湧きそうで怖いんじゃー
0803名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/02/20(水) 09:08:36.84ID:eXJNmMfh
そもそも虫が湧いても問題なくない?
どうせトビムシ程度だよ
0805名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/02/20(水) 09:57:18.47ID:f2XpbZZ4
虫沸いてると友達が家に来た時にひきまくられるのと、かわいいカメが誤解されかねないのが嫌だから虫はできるだけ駆除したいところ
0807名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/02/20(水) 11:55:14.54ID:s9NeeWFf
>>802
染み込んでるところも気づいたら捨てる。大容量のヤシガラ安いからそれ買えばいいよ。

エロンガータとかの多湿系リクガメ興味あるんだけどゲージ内の湿度保つには隙間や穴うめるのがいいんだろうけどどうやってやるのが良いのかな?
0808名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/02/20(水) 12:25:05.35ID:f2XpbZZ4
隙間埋めるとかそこまでしなくても土入れて濡らして軽く蓋すれば湿度は簡単に80%超えるよ
0809名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/02/20(水) 12:44:48.84ID:f2XpbZZ4
うちではヤシガラを目の細かいものと荒いものを混ぜて深さ10センチぐらいまで入れてるんだが、ギリシャやヘルマンなどの地中海系は寝る時は完全に潜って寝ることが殆どだ
たまに顔やケツだけ出してたり、寒い時はスポットの下で寝たりするが基本潜るから夜に仕事から帰ると一見何もいないが朝目覚めると既に起きててスポット下でバスキングしてて可愛い
0810名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/02/20(水) 13:01:50.80ID:s9NeeWFf
>>808
軽く蓋すれば良いのかガラスケージで問題ない?
ガラスとかアクリルの板をケージの上に置いておくような感じ?
>>809
全部床沢10cmくらいにしてるのか?
0811名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/02/20(水) 13:31:56.61ID:asWc/ara
うちもシェルター無しだけど床材深めにしてるから
夜は完全に潜っちゃってどこにいるかわからん
0812名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/02/20(水) 13:49:50.97ID:5XvxhCkS
ガラスで蓋したら息できないだろ!
網で蓋をしてタオルをかけるんだよ!

床沢10cmわろた
ちゃんと測ったら7cmぐらいだったわすまん
0813名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/02/20(水) 14:44:21.16ID:s9NeeWFf
>>812
適度に隙間あけながらってことだよな笑 床材7cmならそんな多くなさそうだな。
0818名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/02/20(水) 20:03:51.31ID:s9NeeWFf
こいつヘルマンかな?かわいいのう。
0819名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/02/20(水) 20:12:12.35ID:JyOrTRPF
ヒガシヘルマンだよん
0820名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/02/20(水) 20:58:49.20ID:5RxVF9g5
うちなんか潜ってばかりでヤシガラ飼ってるようなもんだ。
0822名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/02/20(水) 21:08:32.31ID:y0kiS8r+
うちはもっと厚くしたいなあと思いつつ3センチぐらいにしてる
0823名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/02/20(水) 21:26:57.62ID:WAU69sgN
床材は厚くすると交換するのが大変だからなぁ
0824名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/02/20(水) 21:32:14.65ID:eWgHLRog
うちでは餌とか水を置くところは100均で買った
ジョイントマットを重ねて置いてる
床材が入ってるのはケージの半分ぐらいだけどその分床材深くなってる
0825名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/02/20(水) 22:01:29.20ID:s9NeeWFf
ジョイントマットライト当たって溶けないか?熱に強い?半分は厚めに敷いて半分は薄く敷く方がメンテ楽じゃないか?
0826名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/02/20(水) 22:22:50.47ID:jG80iken
ジョイントマットはスポンジっぽいやつじゃなくて
なんか石畳風のゴツゴツしたプラのやつだから大丈夫なんじゃないかと

まあ床材深くするために片方に寄せれば倍の深さになるじゃん!
ってのと蹴散らした餌が床材に混ざったらやだなってのがありまして。
0827名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/02/20(水) 23:04:11.51ID:xmGQKgkx
>>826
蹴散らしたエサは手で回収または床材と一緒に捨ててるぞ。
石畳風のジョイントマットかどっちにしろプラなんだよな。タートルバンクLとか少し高いが熱にも強いし良いんだろうけど使わないと思って捨ててしまったわ。
0828名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/02/21(木) 00:11:58.33ID:7pAhyCrE
ケージの上にバスタオル乗せるのが良いのか?バスタオルよりもいいものある?それか温室キッド買おうかと思うんだが
0829名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/02/21(木) 01:02:28.44ID:hvbc4YFr
>>828
バスタオルは燃えるかもしれんから、燃えにくい材質にすべし
0830名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/02/21(木) 01:51:38.88ID:h7CH/ZJf
外飼いってネットしないとカラスとかタヌキとかに連れ去られる?
0831名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/02/21(木) 07:08:50.43ID:7pAhyCrE
燃えにくい素材ってなんだ?
0834名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/02/21(木) 10:32:40.71ID:Gbmxo5/K
うちの冬バージョンケージ
片面がアルミの保温シート?
見た目悪過ぎだが保温性、保湿性抜群(笑)
https://i.imgur.com/AVWP18W.jpg
0837名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/02/21(木) 12:17:22.89ID:2n/s+hCM
>836
全然大丈夫
てか爬虫類ケージなんて密封する方が難しくない?
0838名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/02/21(木) 12:27:47.29ID:C6Z9hZ0R
市販のケージは通気性悪いと思う
0839名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/02/21(木) 12:41:43.82ID:BeSLQjaq
>>835
ヤシガラもだが
バークチップいれるとウンコみつけるのはもう無理だぞw
0840名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/02/21(木) 12:54:58.19ID:Ft7LIqfI
>>343
これとかビニールハウスとかおそらく大丈夫なんだろうけど家を空けた時に火事とか考えてるとできないな。これならアクリルとかある程度熱とかに強いやつの方が良いんじゃないかと思う。
0841名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/02/21(木) 16:49:00.54ID:xeZ8RlEo
火事はホットスポットが落下して乾燥した床材が燃える場合が考えられるから、ホットスポットは針金で固定しとく方が安心
0842名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/02/21(木) 20:55:25.97ID:7pAhyCrE
>>841
そうゆう理由で火事になってるのか保温球とかバスキングライトとか使い方次第で怖いわ
0843名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/02/21(木) 21:50:12.02ID:hvbc4YFr
クリップスタンドも定期的に新品に買い替えた方がいい
0844名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/02/21(木) 22:15:28.78ID:+bs/Sdgo
クリップスタンドは物によってはネジで止められるからそっちのがオススメ
0846名無し募集中。。。
垢版 |
2019/02/21(木) 22:42:57.09ID:BeSLQjaq
うちはエミートつかってるけど怖いわ
0847名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/02/21(木) 22:43:12.74ID:xInSdIMd
80wぐらいまでなら燃えなさそうな感じがするが100wとかだと燃えそうなイメージ
使ったことないから知らんけど
0848名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/02/22(金) 02:21:51.10ID:xRySws80
クリップスタンドはネジついてるやつってどれ?
0850名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/02/22(金) 08:48:27.45ID:QY9b4gLs
>>848
太陽NEOとかついとるね
0851名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/02/22(金) 08:53:36.72ID:mFi+sny0
>>849
いいニュースだけど、この場合知らないところで100年間繁殖していたんではなくて、この個体が100年以上生きていたってのが少し残念ですね。
ペアが居ないのであれば結局この個体が最後の一匹になってしまうし。
0852名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/02/22(金) 10:15:22.82ID:AjoqRo9w
最後の1匹やろな
このニュースはインスタで発見した人が持ち上げてる写真を見たが片手で持ち上げられるぐらいの小さい種類で驚いた
甲長45センチぐらいだった
0854名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/02/22(金) 11:19:53.56ID:QY9b4gLs
近縁種との交配はチャレンジするんじゃね?
ただ相当高齢とも書いてあるしどうだろうね
0855名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/02/22(金) 11:24:33.50ID:t4U88sUQ
日本で年中屋外でチチュウカイリクガメ育てたいと思ったら、何県あたりからがいいだろう?
将来移住しちゃおうかなって考えてる
今のところ、izooのある南伊豆が第一候補
0856名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/02/22(金) 12:05:35.69ID:AjoqRo9w
気温的には地中海系の中でもヘルマンマルギロシアなら東京以南でいけると思う
こいつらは強すぎて現地と湿度環境が全然違うのに気にせず勝手に卵も産むからなw
ヨーロッパ側のギリシャは伊豆とか九州とかでいけそう
アフリカとかアラブ側のギリシャは最低気温が違いすぎて九州でも無理っぽい
沖縄ならいけるだろうけど雨が多くて湿度が高く日照時間が少ないという条件ではもしかすると長生きできないかもネ
0857名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/02/22(金) 12:06:41.32ID:NpDyqNtT
>>855
伊豆、場所にもよるんだろうけど、主要道路が観光でよく混んでるイメージあるで
沼津近辺だが、標高上がらなきゃ雪は降らんし、凍ることもめったないや
0858名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/02/22(金) 12:08:12.36ID:uq21SGoR
勝手なイメージだけど宮崎とか良さそう
オキナワキノボリトカゲも帰化してるし
0859名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/02/22(金) 12:21:22.90ID:AjoqRo9w
熱帯のリクガメを外で飼いたくて年中西表か石垣に移住したいがいい物件が全然無い
てか物件の説明に上水道とは書いてあっても下水道が書いてないんだがこの地域はボットン便所がデフォなのかな
もしそうならさすがに無理なんだが
0860名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/02/22(金) 12:22:31.09ID:AjoqRo9w
なんか年中とか変なとこに入ってて日本語おかしいが無視してくれw
0861名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/02/22(金) 12:42:29.05ID:f5MjecaY
>>859
西表はそもそも物件が少ないのは分かるけど石垣も本当に無いね
何年か前に調べた時はそこそこあったのになー
無いなら土地買って建てるしかないね
0862名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/02/22(金) 12:43:57.00ID:ZNL57w2Q
調べたら石垣では25%の家屋しか下水道使ってなくてホントに日本なのかっていうレベルだった
0863名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/02/22(金) 12:46:39.34ID:FRhZHBNk
ボットんは意外と匂いないから問題ないけど仕事がないやろw
0867名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/02/22(金) 13:05:23.14ID:ZNL57w2Q
移住して熱帯のリクガメを増やして生活できたらいいなぁ
誰か共同出資とかでできればリスクも減るんだがな
0869名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/02/22(金) 13:29:28.70ID:FRhZHBNk
憧れるけど実際やろうとすると広大な土地がいるから固定資産税考えると日本では無理
実家の庭でこじんまりと飼育するしかない まあそれで十分やけど
0870名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/02/22(金) 13:30:35.80ID:f5MjecaY
>>862
そんなに少ないのかw
ホテルやら飲食店でしかトイレ見てないから分からなかったけど普通の家は水洗じゃないのが普通なんだね
マンションなら水洗なんだろうけど庭が無いと意味ないもんね
0871名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/02/22(金) 14:24:44.41ID:NpDyqNtT
ボットンゆーても、水で流れると思うで
汲み取りはしてもらわんといかんが
0872名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/02/22(金) 15:27:03.41ID:ZNL57w2Q
多分狭い土地でも繁殖はすると思うけど土地が安いから買えば良さそう
安けりゃ固定資産税も少ないし
エサはそこらへんに草がいくらでも生えてる

あとはトイレが水洗なら移住決定だな!
0874名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/02/22(金) 20:21:25.15ID:xRySws80
金さえあればどうにでもなるってことよな。
0876名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/02/22(金) 21:22:24.42ID:QY9b4gLs
かわええ
ちっちゃいけど甲羅けっこうトンガリくんじゃないか?
0877名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/02/22(金) 22:34:23.19ID:xRySws80
新しいのそろそろ出るけど24日だっけ?
0880名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/02/22(金) 23:40:07.14ID:HjPYag5j
ホシガメのやつあんまり良くできてないよ 亀無視するレベルだし。
0883名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/02/23(土) 12:41:18.18ID:kfszvHdu
>>881
するらしいけどポロポロ剥がれるかんじで
蛇とかトカゲみたに脱げるんじゃないらしい
0884名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/02/23(土) 17:21:14.56ID:VmQCkurU
中国人によるリュウキュウハコガメの乱獲がひどいんだってね
0885名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/02/23(土) 18:47:01.25ID:WfoXuEnE
リュウキュウヤマガメやで
台湾からきて船で持って帰る奴がいて捕まってたわ
0887名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/02/23(土) 19:29:53.26ID:6i3VljJJ
捕獲禁止だが売買が禁止されてない矛盾があるから海外に出たら売り放題や
動物園とか以外で飼われてる個体は全て密輸と考えて間違いないね
0888名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/02/23(土) 20:37:31.56ID:ef5IWKRp
リクガメと水生ガメってどっちが知能高いんだろ?
変わらないかな?
0889名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/02/23(土) 21:28:11.37ID:kfszvHdu
ケージの戸に爪引っ掛けてあげるぐらいは頭いいよ
0890名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/02/24(日) 09:21:57.88ID:AnM9Hzbn
>>862
平成一桁前半、関西空港開港に合わせて政令指定都市に昇格してもらおうと、堺市の陳情団が自治省に出向いたとき、
「バキュームカーの駆け抜ける政令指定都市は有り得ない」
と言われて、けんもほろろに追い返されたそうな。
当時の堺市の下水道普及率、65パーセント。三分の一の世帯数がバキュームカーのお世話になっていた。
なお、市政広報には、「社会資本の整備の遅れを指摘された」と婉曲表現。

平成8年、複数の小学校でO-157騒動。みごとに、下水道未整備地区を校区に含む小学校で発生。

さらに9年後の17年、下水道普及率98.5パーセントでようやく政令指定都市に。

人口80万、面積150平方キロ、急峻な山や谷もない平地の地形で結構な都会地域でも、この有様。
人口5万、面積220平方キロの離れ小島で、500メートルの山やらマングローブ林やらがあるところなら、仕方ないよ。
0891名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/02/24(日) 09:33:32.84ID:EW0U8Fzu
チフスコレラ小児麻痺などいろんな病気が下水のない地域や時代に流行ったわけだししょうがないでは済まないと思うけど
石垣では早く下水設備整えろと補助金も出してるがそれでもやる気ない現地民の意識の低さよ
0892名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/02/24(日) 13:54:08.59ID:cvvvfG8/
アルダ飼ってる猛者いないの?
0893名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/02/24(日) 15:46:28.12ID:qVsi+6a7
一般家庭で飼えないだろw
でも定期的に入荷して、いつのまにか売れてる。
0895名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/02/24(日) 17:06:10.70ID:wP5lY/M/
プレハブでよくね?
0896名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/02/24(日) 17:42:56.39ID:f941l5Uo
むかしマンションでアルダ飼ってる人いたよな
まだ生きてるんだろか
0897名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/02/24(日) 18:06:54.60ID:IHeUxCVz
持ち上げられなくなるサイズのはハードルたっけぇよな
なんかあったらどうやって獣医つれていくんだろうw
0898名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/02/24(日) 18:48:19.11ID:cvvvfG8/
特注のケージとか台車とかワゴンとか?
0899名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/02/24(日) 18:52:39.76ID:fd3nL2CU
冬の停電と大雪の倒壊リスクなければビニールハウス建てて飼うのに(酪農家並感)
0900名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/02/24(日) 19:07:19.22ID:wP5lY/M/
ビニールハウスって高くなかった?
強度とか考えたら小さい小屋を作った方がよさそう。
0901名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/02/24(日) 20:10:36.36ID:KPidtnm3
でけえアルダブラはすげえ食うぞ
動物園行った時に聞いたけど、50Lのゴミ袋に満タンの葉っぱを1日で軽く食べるんだってさ
0902名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/02/24(日) 22:16:09.09ID:jtB/QjZ2
草食動物用の飼料食うとしてもコストはんぱないな、それは
0903名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/02/24(日) 23:29:00.02ID:/xab8Phi
甲長1m程度のゾウガメを見たり触ったりしたことある?
あれはとてもじゃないが個人が飼える生き物じゃないね
光熱費エサ代で最低月5万以上はかかるだろうがそんなことよりただでかすぎて無理
体重も200kgとかまでいくし、もし家の中で飼ってたら間違いなく壁やら何やら破壊し尽くされる
0904名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/02/24(日) 23:34:20.86ID:W6IccC6v
アルダは輸入禁止にすればいいのに 現地と動物園で保護するぐらいでええわ
0905名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/02/25(月) 00:21:20.77ID:pASocYcJ
最大サイズをよく観察した上で飼ってるならいいけどな
甲長が3cm大きいだけでも体積は全然違うからな
5-60cmのアルダは何だか飼えそうな気がしてしまうが1mのを見たら誰でも無理ってわかるぐらいでかい
0906名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/02/25(月) 12:48:47.80ID:wQktbNSv
ワイがお世話になってるショップに30センチよりは小さかったとおもうが
アルダちゃん思いのほか可愛かったw
4本の足ですくっと立っててキュンときた
0908名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/02/25(月) 16:13:29.17ID:wQktbNSv
いっぱい食うならウンコもでかいんだろうな
0911名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/02/26(火) 19:16:45.84ID:Hbkkpzfg
小さいつってもパンケーキとかヒラセリクガメとか、あんまり魅力感じないな
リクガメは甲羅こんもりが可愛いんじゃ〜
0912名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/02/26(火) 19:53:05.25ID:k/gImwKj
ヒラセが飼えるなら今すぐ飼いたいわ
小さいやつらは色んな意味で飼えないやつばっかやん
飼える範囲の小さい亀は西ヘルマンとギリシャぐらいだよ
0913名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/02/26(火) 21:09:26.06ID:PRZh8GIx
ヘルマンの甲羅はこんもり系?
ギリシャは種類が多くてよくわからん
0916名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/02/26(火) 22:01:02.30ID:k/gImwKj
ヘルマンよりギリシャの方がこんもりしてるよ
ギリシャはフレアが発達してマルギみたいになるのから30cmぐらいになるのまで色々だから種類をよく調べてから飼おう
0918名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/02/27(水) 11:22:29.85ID:sqaO8pbt
ギリシャで小さめの種類教えて
0920名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/02/27(水) 17:24:57.49ID:sqaO8pbt
アラブでも黒いのいるけど個体差?
0921名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/02/27(水) 18:19:17.80ID:okdv5mTB
ギリシャ飼ってるけどその店ではギリシャリクガメとしか表記されてなかった、当時は亜種とかわからなかったし今も何ギリシャかわからん!
まあいいか
0922名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/02/27(水) 20:44:13.84ID:DLViQ01F
ギリシャの亜種書いてない店はほぼ間違いなく犬猫とかの片手間にリクガメ売ってるうんちショップ
0924名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/02/27(水) 22:31:33.79ID:wxSm320X
ムーアギリシャとかもうどれがムーアなのか売り手側も分かってない可能性あるよな
0925名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/02/27(水) 22:36:47.43ID:AKRh/k/S
そういやうちのギリシャも7年前にハチクラで買ったけどヨルダン産としか書いてなかったわ
0926名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/02/27(水) 22:49:03.39ID:L/jmv/lz
あのへん雑種できるのかな
もしできるのなら一緒に飼うべきじゃないよね
0927名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/02/27(水) 23:50:21.74ID:wxSm320X
ギリシャは亜種分かってるなら単独飼い必須 交雑増やしてるヤツいるけど辞めてくれと言いたい
0932名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/02/28(木) 12:46:49.13ID:gChfqVJU
オスはわりと広がるよね
0933名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/02/28(木) 15:58:00.40ID:RKDeRZA3
そうなん?フレア広がらない小さめはいないものか。
ヘルマンかギリシャ二択だったけど
0934名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/02/28(木) 16:44:32.99ID:gChfqVJU
ヘルマンかギリシャで探すしかないだろ
0936名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/02/28(木) 18:52:26.43ID:wsjpZ9DX
うちのアラブ広がってるよ
0937名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/02/28(木) 19:57:58.41ID:gChfqVJU
チュニジアじゃないの?
0939名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/02/28(木) 23:20:44.39ID:agJmu57R
ショップでの表記はテレストリスでした
0941名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/03/01(金) 13:09:35.37ID:Ji4wuHyF
岩みたい!
0946名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/03/01(金) 19:25:34.00ID:Ji4wuHyF
ちょっと洗ったところ見てみたい〜
0950名無し募集中。。。
垢版 |
2019/03/02(土) 14:20:30.89ID:x4OHdyrR
甲羅ガシっとしててかっこいいじゃん
0952名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/03/02(土) 18:13:08.19ID:JtoMqgk2
なんか威厳を感じるな
哺乳類は若いときイキってて中年なると落ち着いてくる動物多いが、カメはどうなの
若いときと比べて活動性同じくらい?落ち着いてくる?
0953名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/03/02(土) 20:16:30.74ID:kvtPus0v
ヒョウモンガメって飼育下だと何センチくらいまで大きくなるの?
0954名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/03/02(土) 21:36:44.87ID:cb7N/2M+
年取ると動きが緩慢になっていくね

ヒョウモンはバブコックで40cmぐらいになる
30cmぐらいで成長が止まるのもいるが現地だと70cmまで巨大化する
恐らく若い頃にどれだけ成長できたかで最大甲長が変わるのではないかと思ってるが地域の個体群によって模様が違うから大きさも違うのかもな
ドワーフヒョウモンってのもいるみたいだが終生飼育後の最大甲長の報告はまだ無いから本当にドワーフなのかどうかはわからん
0956名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/03/02(土) 22:02:42.42ID:kvtPus0v
なるほど。飼育下だと小さめになるんだね。
0958名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/03/02(土) 22:45:59.75ID:V8HtH/lc
33cmでも高さがあるから超デカイやろね 飼えなくもない大きさだけど自分が死んだ後が問題だよねヒョウモンは
0959名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/03/02(土) 23:09:28.22ID:H2nzX60e
ヒョウモンはサイズの割によく売られてるが以外と日本各地に育ってでかくなったヒョウモン飼われてるんだろうか
0960名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/03/02(土) 23:14:39.78ID:x4OHdyrR
ヒョウモンはどのぐらいの大きさのケージで飼ってるの?
室内放し飼いとか?
0961名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/03/02(土) 23:19:47.06ID:eGnM3My9
正直ヒョウモンクラスでもでかくて持て余すレベルだからなあ
庭付き戸建てでも無いと飼えない
0962名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/03/02(土) 23:20:50.82ID:cb7N/2M+
このヒョウモンもまぁ綺麗だな
育て方素晴らしいと思うよ
0963名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/03/02(土) 23:25:34.07ID:cb7N/2M+
でけえ現地のヒョウモンはインスタでburgerthetortって人の2016/3/8の投稿みるといい
70センチぐらいの超美しいヒョウモン祭りになってるで
0964名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/03/02(土) 23:32:04.98ID:cb7N/2M+
27年目とかだともう成長は年1センチぐらいかね?
もしわかるなら教えてくれんかの
0965名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/03/02(土) 23:41:12.16ID:4QCSZSn/
もうここ数年は成長止まってる感じですかね。

都内5〜10月くらいまでは庭で放し飼いです。
そこからは120cmアクリルゲージで室内です。
0966名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/03/02(土) 23:44:16.88ID:4QCSZSn/
ちなみに餌はレップカルリクガメフードとスドートータスフードを半々にしたものを週2、サラダ菜、りんご、バナナ、モロヘイヤ、チンゲンサイを日替わりローテーションで27年あげてきました。
あと夏は庭にある雑草を食べてますが。
0969名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/03/03(日) 10:14:23.92ID:93YpLz7g
小松菜とかトマトはあげてないんだ
0970名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/03/03(日) 10:31:04.71ID:GnnUAsKv
あ、小松菜もローテーションしてます!
トマトは庭で実ったやつを夏場に1/週くらいで1個あげてます。
0971名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/03/03(日) 10:44:14.74ID:93YpLz7g
トマト自家製かー
良いですなー
0973名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/03/03(日) 15:44:51.33ID:R7Hgh04B
股関の亀が
0975名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/03/03(日) 20:49:24.83ID:ekAKedgF
野草を自宅の庭で育てたいんだけど、植えたあとほっといても勝手に育ってくれる都合のいい野草はないかな
ドクダミとカタバミはやたら生えてくるけど餌にならないし
0977名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/03/03(日) 21:01:15.32ID:Gud/Ir2F
あんなの植えたら苦労バアサンになるよ
0979名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/03/03(日) 21:14:45.32ID:w7RxXUgq
うちの庭はスズメノエンドウが結構育ってきてるわ、よく食う
クローバーも冬も一応食える葉っぱ残ってたけど、何度か霜が降りた葉は旨くないのか夏場ほど食いつかん
温室にスズメノカタビラとホトケノザが生えてるけど、リクガメの餌にできるって読んだが、うちのヘルマンは見向きもしねぇ
ほんとに食うやつは食うの?
クローバーは種まき散らかしただけで世話したことない、他は勝手に生えてきた
0980名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/03/03(日) 22:35:53.56ID:ekAKedgF
>>979
ありがとう、スズメノエンドウ移植できるよう頑張ってみる!
あと桑の木の移植も目指してるよー
0983名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/03/04(月) 07:07:22.80ID:OYoqnWVR
>>980
エンドウは春に豆の実をつけるからそれを撒けば勝手に生えてくるよ。
サヤが黒くなって裂ける前に収穫な。
0984名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/03/04(月) 07:08:34.83ID:OYoqnWVR
土に埋めるんでは無くてばら撒くだけで良いから。
0985名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/03/04(月) 09:33:59.22ID:X43kr86/
わかってると思うし知らない人向けだが

クローバーには強い毒があるからな!
食べれるのはシロツメクサね
0988名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/03/04(月) 16:36:53.16ID:UN6S7c9+
結構みんな屋外飼育してんだな
ワイも将来的にはって思うけど日中留守のときに
悪意のある人に庭にカメがいる事が知られてなんかされないかとか
非常に心配
0989名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/03/04(月) 16:59:57.80ID:P49FRdRj
うちでは庭で飼っててパクられたからやめといた方がいい
防犯はマンションのベランダなら狭いが優秀だな
0990名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/03/04(月) 17:00:31.92ID:P49FRdRj
やめといた方がいいってのはお出かけの時は家に入れようねってことね
0991名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/03/04(月) 17:54:01.82ID:UN6S7c9+
そうか…
そうすると庭は外から丸見えだし難しいかもな
箱庭みたいなの作れたらいいんだがw
0992名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/03/04(月) 17:55:53.84ID:UN6S7c9+
箱庭じゃなくて坪庭かな
0993名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/03/04(月) 20:38:59.32ID:BF0hbb+f
今年から外飼いしようと考えてたけど盗まれるのは嫌だな。塀とかないから隣の家の子供にイタズラされるかもしれんし、悩む。
0994名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/03/04(月) 20:52:15.26ID:YPp2eahp
>>985
シロツメクサとクローバーは同じもの指してるんだけどカタバミと勘違いしてない?
0995名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/03/04(月) 22:08:56.10ID:tU7pG12w
カタバミもふくめて見た目クローバーでしょ
でも調べるとシロツメクサこそがヨーロッパ北部では青酸を含む毒草らしい
カタバミはむしろシュウ酸が多いだけで食べようと思えば食べられるようだ
遺伝子型が大きく分けて4種類あってカタツムリの食害が強い北部地域では青酸を含む様に進化してるみたい
日本のシロツメクサはどうなんだろうな
よくカメに与えてるんだが怖くなってきた
0996名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/03/04(月) 22:25:22.25ID:6FqDS5d2
カタバミを多少食べたくらいじゃたいした影響は出ないだろうけどシュウ酸も結構な毒性があるよ
獣医農畜産系の大学を出てる人ならシュウ酸中毒は必ず習うはず
まぁ、野生動物基本的には毒性の高いものは食わないよ
意図的に毒性のあるものばかりを与えたり極度の空腹になければね
0997名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/03/04(月) 23:51:01.44ID:eBl+e2kY
リクガメを飼って散歩がてら山道で野草採取して食べさせたり、今は使ってない畑で野菜作って食べさせたりという憧れが昔からあるけど
結局飼育には至っていない・・・
0998名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/03/05(火) 12:18:52.43ID:ss1k1god
>>997
人生損したな なんでもそうだけど踏み込んでいくとこれかって発見がある まあ結局80ぐらいで死んじゃうんだけどね
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 76日 6時間 16分 28秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況