X



40代の筋トレPart27【揉めるな!!】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001無記無記名 (ワッチョイ 8f33-dcMx [92.202.3.47])
垢版 |
2023/07/02(日) 20:15:28.36ID:OzwOHNLQ0
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑次スレを建てる時は“文字列のみ”を、本文一行目の行頭に入れてください

40代のおっさんが楽しく謙虚に筋トレを語るスレです
ダイエット目的の人、初心者、これから始めたい人歓迎

ガチトレの話題をしたい人は40歳以上のウエイトトレスレへどうぞ
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/muscle/1646925234/

次スレは>>980が宣言して立ててください

※前スレ
40代の筋トレPart25【荒らしはNGへ】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/muscle/1685840324/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

40代の筋トレPart26【楽しく】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/muscle/1687118420/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0427無記無記名 (ワッチョイ 77fa-1rkf [222.5.65.58])
垢版 |
2023/07/15(土) 10:19:52.63ID:68UQUGiD0
>>426
人によって違うとしかいえないよね。負担が抜けない様に下ろしきるなとかストレッチが大切だから下ろしきれとかね。俺は関節に悪るそうだからおろしきらないけど
0428無記無記名 (ブーイモ MMdf-EjLo [49.239.67.167])
垢版 |
2023/07/15(土) 10:33:14.40ID:YipLcPYTM
前腕から肘周辺に慢性的な故障がある人(中年以降に多い)はチンニングで腕の関与関係なく腕や肘周辺に痛みが出る
チンニング以外でも腕が関与するあらゆる種目でなにかしらの痛みが出る
このひとはその故障をまず治さないとどうにもならない
まじでこれを治さないといつまでも大きくならない
けどこの故障は今の医学では治せないタイプのものがあるので
医者にみせてなにか初見があればラッキー神に感謝しろ、うまく行けば治してもらえる
初見なしとなったら今の医学ではどうにもできない、治し方の模索も含め自分でどうにかするしかない
俺はこれを治して以降、アホみたいなスピードで肥大してる
それまでせっせと4年積み重ねてきた結果を超えるくらいの結果がたった半年で出てる
腕が痛い状態を我慢しながらやっても大きくならない
大きくならんことはないけどペースが大きく制限される
中年だからどこかしら痛いのは当たり前、と思ってるならそれは間違い
0430無記無記名 (アウアウウー Sa17-jJgX [106.128.195.196])
垢版 |
2023/07/15(土) 10:53:50.50ID:npAezjGUa
頭のな
0433無記無記名 (ワッチョイ 77b8-KjzN [126.5.22.188])
垢版 |
2023/07/15(土) 11:17:48.31ID:+lhR8PKg0
肘やなくて肩がずーっと痛かったけど、ケトルペルストレッチしだしてから
びっくりするほど肩の違和感も痛みも無くなった
0437無記無記名 (ブーイモ MMa7-EjLo [220.156.12.95])
垢版 |
2023/07/15(土) 12:24:35.59ID:7xZ7gh+PM
チンニングの本来の動作はしっかり降ろし(伸長させる)、しっかり上げる(収縮させる)
ただし降ろし切ったら痛みが出る場合は降ろしきらない直前まで下ろす
上げるのも下ろすのもゆっくり、とくに下ろすのをストンとやると故障に繋がりやすい
チンニングってなんか初歩的な種目に見えるかもしれないが全然初心者向けじゃない
ぶら下がれるところさえあればできるってことでそう思われているだけで動作的にはやや難しい
チンニングという動作そのものはできても、それを背中に効かせる動作として実行するのは難しいので
最初のうちは素直にラットプルダウンかアシステッドチンニングスタンドでやるほうがいい
そこで背中に効かせる感覚とチンニングがある程度まではできる筋力を身に着けてからチンニングを始める
これが理想(無理にチンニングに移行しなくてもいい)
引き始めの初動で広背筋から動き始めるのがとても重要で、そうするとその後も広背筋で引ける
そこを腕から引き始めてしまうと終始腕の関与が強く出る
人の神経はそういう仕組みになっているので
どの種目でも大事なことで、こういう細かな意識と工夫の積み重ねが「効かせる」というのにつながる
扱ってる最大重量なんてどうでもいい、効かせることだけが大切
で、自重すらしんどい初心者は身体を上げることだけでもう必死で、弱い広背筋で引くなんてできないから腕で引いてしまう
身体を上げることのみに集中してしまうので筋肉の細かな動きに気を配るなんてできない
結果としていつまでも背中に効かせる感覚が掴めなくて変なとこばかり痛くなる
こういうチンニングをいくらやっても背中に入らない
もっと簡単で確実に背中に入るマシンはジムならたくさんある
0440無記無記名 (スププ Sd9f-aUMt [49.97.43.32 [上級国民]])
垢版 |
2023/07/15(土) 13:04:52.00ID:yEncOA9+d
肩はスミスでオーバーヘッドプレスと、あとはサイドレイズ、フロントレイズをやりまくってる
0442無記無記名 (アウアウウー Sa47-KjzN [106.130.200.193])
垢版 |
2023/07/15(土) 14:17:20.40ID:dppGOB0sa
そのうち作務衣とか甚兵着だすとやめられなくなるよ
0443無記無記名 (ワッチョイ f792-tdBp [14.13.96.224])
垢版 |
2023/07/15(土) 21:47:24.76ID:9aJnBtjb0
自宅から徒歩1分の市営ジムに通ってるが民度がヤバい
交代勤務なんで平日休みに行くとジジイババアの社交場になってて辛い
やたらとダンベル落としたりマシンガチャガチャするジジイがいっぱいいてストレス
ホームジムにしようかな嫁さんが許可出してくれたら
0445無記無記名 (ワッチョイ f792-tdBp [14.13.96.224])
垢版 |
2023/07/16(日) 01:45:42.15ID:EPEb6uG80
>>444
なんだろうねあれ
ネガティヴで効かせることも知らないのか
重さアピールしてるのか
単純に力がなくて落としてるのか
0446無記無記名 (オッペケ Sre7-EiCa [126.166.174.162])
垢版 |
2023/07/16(日) 02:08:20.11ID:N3P9VoSLr
>>387
これは笑えますし、実際この歩き方になんてならないんですけど大腿骨頭に上半身の重さを載せて太ももの前面と後面使うために外旋でロックして内旋で押し出すっていう身体の使い方を理解すると世界が変わります

ヒップヒンジの完全理解のことですが、腰の怪我もなくなり、出力も上がり、こんな変な歩き方にもならないようになります
腰を付きだしゃいいんだろ、っていう初心者の中途半端な理解だと可動域がおかしくなるのでこの歩き方になりますw
0447無記無記名 (ワントンキン MMef-IMTf [153.148.39.107])
垢版 |
2023/07/16(日) 02:36:42.41ID:4Wrk1BaYM
よほど筋トレ好きじゃないと筋肉への刺激とかじゃなく、種目の動きだけ真似して"重りを動かす仕事"になってる人が多い
慣性で動かしてネガティブ入れないのが最効率、可動域は最小、腹筋割れないかな~
そんな感じでしょ
0448無記無記名 (ワッチョイ afe3-aUMt [119.229.210.95 [上級国民]])
垢版 |
2023/07/16(日) 07:01:12.21ID:wcFXmF6R0
>>445
多分それがかっこいいと思ってやってるけどジム側はなんで注意せんのかなと思うわ

俺のホームジムのマシンでそれされたらぶち殺すぞってなるわ
0449無記無記名 (ワッチョイ f792-tdBp [14.13.96.224])
垢版 |
2023/07/16(日) 08:27:22.85ID:EPEb6uG80
>>447
で1ヶ月くらいで「効果ない!やーめた!」ってなるんだろうなw

>>448
器具を壊されない限りはめんどくさいから放置してるんだろうな
0450無記無記名 (ブーイモ MMdf-CcBD [133.159.152.105])
垢版 |
2023/07/16(日) 08:29:03.21ID:Gx+rF8YaM
音出しOKのジムなら文句いうのは筋違いなのでお前がジムを変えるしかないな
でもほとんどすべてのジムで音出し禁止になってる(リフター用のジムを除いて)
連続5時間やってもトレーニングは楽しいけどうるさいのがいると楽しくなくなるので
揉めようがどうしようが静かにさせることにしてる
楽しくないトレーニングなんか30分すらやってらんねえ
しばらく様子みて改善しないようなら遠慮せずスタッフに言えばいい
なんなら自分で言ってもいい
「お前うるせえよ」とやったらさすがに角がたつので、笑顔で「もう少し静かに降ろしていただけるとありがたいのですが」とでも言えばまあトラブルになることはない
たぶん笑顔で言うのがポイント(言うときにはすでに完全に腹が立ってるのでちょっと難しいけど気持ち切り替えて)
これで歯向かってくるやつはこっちも遠慮なくやるまでだし
「もっと強い調子で分からせないとルールも理解できんサルか?なんなら力で分からせようか?」とでも言えばそれでかたはつく
てゆうか俺に歯向かってくるやつなんてまあいないし
ただし民度があまりに低すぎて音出しが常態化してしまったジムは1人2人注意しても治らない
音出しするやつを見た人がみんな「あれでいいんだ」と勘違いして音出しやるので切りがない
そういう意味でも音出しマンを見つけたら早めに対処しないとネズミ算で増えて処置不可能になる
0451無記無記名 (アウアウウー Sa17-jJgX [106.128.193.107])
垢版 |
2023/07/16(日) 08:34:06.57ID:p/yBtafia
ウエイト板の中田敦彦だな
武勇伝武勇伝w
0453無記無記名 (ワッチョイ cb6d-NqJr [92.202.187.28])
垢版 |
2023/07/16(日) 11:42:17.51ID:awFEB9yt0
初心者がガシャーン!ってするのは可動域取らないから重すぎる重量でやってしまって最後耐えられず落としちゃうからだとおもう

レッグプレスみてたらまさにこれ
0458無記無記名 (ワッチョイ 6f59-yRWv [221.185.193.114])
垢版 |
2023/07/16(日) 17:04:42.36ID:b37L6u1Y0
ブルガリアンスクワットって結構難しくない?
微妙に爪先と膝の向きがズレて落とした時に内転したり上げる時に外転して膝の靭帯に来がち
オレは上手く出来なかったからレッグプレスで片足ずつにしてる
たぶん骨格によるんだよな
0459無記無記名 (ワッチョイ f792-tdBp [14.13.96.224])
垢版 |
2023/07/16(日) 18:25:24.18ID:EPEb6uG80
ブルガリアンは台に乗せてる足の膝裏が痛くなる
関節が悪い自分にはきつい
0460無記無記名 (ワッチョイ c793-rBfp [121.200.129.171])
垢版 |
2023/07/16(日) 18:46:37.66ID:E6DBqJRd0
ブルガリアンはベンチを台にすると高過ぎだと思う
0462無記無記名 (スププ Sdaf-YtmG [49.98.60.250])
垢版 |
2023/07/16(日) 20:28:55.09ID:zYb4GuPjd
足りないのがバランス感なのかインナーマッスルなのかわからんけどノーウェイトでもグラグラするからやめた
ぐらつくのが手首とか肘なら確実に痛めてるレベルだし
膝やったら終わりだし
0463無記無記名 (ワッチョイ d771-ZQFz [125.30.112.44])
垢版 |
2023/07/16(日) 20:48:30.19ID:Gumzbfn/0
ブルガリアン難しいかな?

・ベンチに浅く腰掛けて両足を伸ばす
・かかとのついた位置で立ち上がり、補助側の足の甲をベンチに乗せる
・鍛える側の膝を軽く緩め、重心が母指球とかかとにバランスよく乗ることを確認してからしゃがむ

ハムと四頭の両方に効かせる場合はこんな感じ
0465無記無記名 (アウアウウー Sa47-8lAv [106.146.77.60])
垢版 |
2023/07/16(日) 21:08:24.19ID:iOzx+coWa
俺は山本義徳流でやってるわ
足幅狭くして四頭、足幅広めでハム狙いのスーパーセット
0466無記無記名 (アウウィフ FF47-lY0y [106.154.181.154])
垢版 |
2023/07/16(日) 22:01:30.50ID:iNJXZMKVF
ソース貼れ無能
0470無記無記名 (ワッチョイ ab94-Kyj+ [116.94.20.108])
垢版 |
2023/07/17(月) 09:05:25.76ID:v+2R74Ma0
>>450
音は気をつけないといけないね。特にノイキャンイヤホンつけてたらほんと自分の音に無頓着になる。例えるならエアコン付けて室外機からどんどん熱が出て、室内は快適だけど室外がどんどん暑くなってエアコン無しじゃ生きていけないみたいな
0471無記無記名 (ブーイモ MMdf-CcBD [49.239.65.22])
垢版 |
2023/07/17(月) 09:23:05.90ID:Fu65ZymKM
>>466
これウ板名物 全レス罵倒おじさんだけど案の定KDDI/auだな
5chの頭おかしい人はだいたいau使ってる
このおじさんIP出るとこにはめったに書き込まないけどうっかり誤爆したんだろう
0473無記無記名 (ワッチョイ 0f9e-8XAJ [203.181.63.106])
垢版 |
2023/07/17(月) 10:14:30.25ID:vdR7UmNg0
>>466
本当に人力なんだなこれ
狂気を感じる
0476無記無記名 (ワッチョイ 77fa-PJVV [222.5.65.58])
垢版 |
2023/07/17(月) 11:34:43.10ID:BWKQDRVS0
>>475
三頭筋に入るのは普通だけど、ワイドグリップの場合は腕引きだと三頭筋になお入りやすいので胸を張って肩甲骨をすぼめるイメージでやると三頭筋の関与を減らせていいです。
0478無記無記名 (ワッチョイ 4bb8-g4zw [60.106.207.124 [上級国民]])
垢版 |
2023/07/17(月) 19:38:52.31ID:/LAtTj9k0
松本人志って同一部位は中何日休ませてるのかな?
何かで答えてるの聞いたことある?
0479無記無記名 (ワッチョイ cf6c-+e/K [118.7.70.131])
垢版 |
2023/07/17(月) 23:06:32.23ID:DTGjNh+i0
松本人志はぶっちゃけステ入れてると思う
年齢的にもあれだしメンズヘルス外来でテスEかね
たぶん最初はセオリー通り2週125mgから入ったと思うけど今は金に物言わせてそれなりに入れてるんじゃないかな
0481無記無記名 (ワンミングク MM97-8XAJ [122.24.164.157])
垢版 |
2023/07/17(月) 23:24:20.86ID:bTdQvFVsM
というかそれが本来の使い方だしな
金があるなら40代なんてみんなクリニックで打てばいいと思うよ
0482無記無記名 (ワッチョイ 87ec-5Iwu [180.57.218.120])
垢版 |
2023/07/18(火) 03:10:43.37ID:DI1i7vdj0
まっちゃんは股関節やってもうてるから仕方ないけどやっぱチキンレッグはカッコ悪いな
0487無記無記名 (オッペケ Sr27-EiCa [126.34.109.96])
垢版 |
2023/07/18(火) 13:00:10.59ID:CXCwc7CXr
下半身がしっかりしていないと、上半身のトレ効率が下がりますね

ぬかるみでトレーニングするのは負荷が逃げまくって効率悪いです
だそれだけですた
0488無記無記名 (ワッチョイ 43b8-jJgX [60.64.178.195])
垢版 |
2023/07/18(火) 13:21:48.95ID:hcCp9GwQ0
で、下半身しっかりしてる君はパラのリフティング選手よりも強いの?w
0490無記無記名 (ワッチョイ 43b8-jJgX [60.64.178.195])
垢版 |
2023/07/18(火) 13:37:29.53ID:hcCp9GwQ0
逃げたw
0492無記無記名 (ワッチョイ 1fa1-kX/5 [157.147.158.211])
垢版 |
2023/07/18(火) 14:00:29.41ID:g/ghldbe0
足腰体幹がしっかりしてないとフリーウェイトの特に背中が安定して重量扱えない
けど今はマシンも情報も充実しているから効率的でないというよりは自分の感覚からすると「楽しくない」が近いな
足細い人が好きでチキンレッグになってるならとやかく言うのはお節介ってことだ
0493無記無記名 (ワッチョイ 6f92-Qgkz [14.11.32.161])
垢版 |
2023/07/18(火) 15:31:41.44ID:HRujVYUR0
だから走り込みが先なんだよ
しっかり走り込みして下半身から鍛えたあとに上半身やらんとマジでださくなるよ
足ほっそいやつはアメリカンドッグになる
0494無記無記名 (ワッチョイ 6f92-Qgkz [14.11.32.161])
垢版 |
2023/07/18(火) 15:33:20.84ID:HRujVYUR0
細い奴でもマラソンランナーくらいまで足を充実させておけば見た目はよくなる
細マッチョ資格はそこからだわ
0498無記無記名 (ワッチョイ 6f92-Qgkz [14.11.32.161])
垢版 |
2023/07/18(火) 16:28:29.62ID:HRujVYUR0
>>496
だよな
自衛隊にはマジで凄いのいる
0499無記無記名 (スッップ Sd8f-5ZML [49.96.25.71])
垢版 |
2023/07/18(火) 16:34:27.79ID:ZnLVf/kVd
何か激しい思いこみのバカが一人いるな
筋トレと題してるだけで皆がみんなボディメイクという訳じゃない
筋力トレかもしれないし、ボディメイクと筋力トレ半々かもしれない
しかも価値観考え方は人それぞれ、が理解出来ない方がおかしいわ
そういうやり方、考え方があるんだな、くらいで済ませろよ
0502無記無記名 (ワッチョイ dfda-39eQ [153.203.164.55])
垢版 |
2023/07/18(火) 16:48:41.61ID:j0XlPpac0
上半身しか筋トレしないって人は少ないだろう
ランニングは将来関節の軟骨がすり減って苦労しそうだからやらないけど水泳とブルガリアンスクワットを自分は継続してるし
0503無記無記名 (オッペケ Sr27-EiCa [126.34.109.96])
垢版 |
2023/07/18(火) 17:09:22.41ID:CXCwc7CXr
筋トレメインならスロージョグがおすすめです
利点が山程あります

ただマラソンまで強度を上げると筋トレとは相性が悪すぎます
心拍数を測って計画的にやることをおすすめします
0505無記無記名 (ワッチョイ 2b92-hMc8 [14.8.8.162])
垢版 |
2023/07/18(火) 17:25:53.02ID:DDFeEyMK0
シングルベンチ競技で目指してるから下半身は必要最低限だな
おかげでとうとうデッドよりベンチの方が強くなっちまった
0506無記無記名 (ブーイモ MM87-CcBD [202.214.231.133])
垢版 |
2023/07/18(火) 18:03:17.42ID:801r8jlbM
使える筋肉バカが湧いたついでに書いておくが松本人志って歴10年だろ?で、あの程度の身体だろ?
あれでステロイド使ってると思うようなアホはもう口を開くな
ステロイド入れて歴10年ならあんなショボいわけがねえだろうが
自称のトレーニングメニューもぶっちゃけ内容がおかしいし
どうみてもなんか勘違いしてるメニューの組み方
完全に単なる趣味で、独学でやりたいことをやりたいようにやってるだけだろう
趣味なんだから別にそれでなんの問題もない
メニューが効率的かどうかもどうでもいい、本人がそれで楽しくやってるならお好きにどうぞだ
それでも10年もやればクスリ抜きであの程度にはなる
10年やって松本以下なら自慢していいレベルの無能
0507無記無記名 (スププ Sd9f-aUMt [49.97.37.106 [上級国民]])
垢版 |
2023/07/18(火) 18:05:11.97ID:gLlYxWiAd
>>506
ブーイモより良い身体してるよ松本
0509無記無記名 (ワントンキン MMcf-8XAJ [153.248.31.104])
垢版 |
2023/07/18(火) 18:38:37.00ID:BbYAeWbMM
>>505
シングルベンチの人達でも別にチキンレッグってわけじゃないから人体って面白いよな
よく話題に上がる松本人志ってマジで特異例だわ
0510無記無記名 (ワッチョイ 87ec-5Iwu [180.57.218.120])
垢版 |
2023/07/18(火) 18:41:09.67ID:DI1i7vdj0
例えばベンローやるにしても下半身鍛えてないとフォームも作れないわけで
個人的には鍛えた方がいいと思うけど
上半身だけで迫力出ねーしなぁ
0512無記無記名 (ワッチョイ 1fa1-kX/5 [157.147.158.211])
垢版 |
2023/07/18(火) 19:48:01.69ID:g/ghldbe0
>>504
俺も若い頃はそれに近くて今はボディビル/ボディメイク的な方向にシフトしてきたけど競技では体重増えたデメリットも大きくて心肺のトレーニングももっとしておけばよかったなと思ってる
またこれからの課題でもある
衰えはくるしね
0516無記無記名 (ワッチョイ dfda-39eQ [153.203.164.55])
垢版 |
2023/07/18(火) 22:48:41.83ID:j0XlPpac0
実用性を考えるなら速筋だけではなく遅筋も増やした方がいいと思うけど見た目を重視したい人は有酸素運動抑えてもいいんじゃない?
速筋は衰えるのが速いから加齢で運動が減ったとき贅肉となりやすい気もするけど
0517無記無記名 (ワッチョイ 87ec-5Iwu [180.57.218.120])
垢版 |
2023/07/19(水) 00:20:27.35ID:0Bhy3JvU0
>>511
満たされてる人間なら掲示板に張り付いて延々管巻いてるわけねえわな
ブラックも同じ
満たされなくて淋しくなると現れて毎度お馴染みの自慢
孤独な老人の末路よ
0518無記無記名 (ワッチョイ cf6c-+e/K [118.7.70.131])
垢版 |
2023/07/19(水) 00:39:54.41ID:h4O0D1kv0
>>506
相変わらずおまえは浅はかな考えでダラダラ長文書き込むだけしか脳が無い知障爺だなw
あんなしょぼい体でステな訳がねえ?
もしかしておまえステ入れたらみんなもれなくオリンピアみたいなゴリマッチョになるとでも思ってんの?
例えステ入れようとゴリマッチョになれるのなんてほんの一部のみだぞ
それよりも、キツいトレはしたくないけど一般より少しマッチョになりたいだとか、一年だけササっとトレしてそこそこの体に時短でなりたいとか、そういう層でステ入れてる奴なんか幾らでもいるんだぞ?
0520無記無記名 (ワッチョイ 87ec-5Iwu [180.57.218.120])
垢版 |
2023/07/19(水) 02:14:00.50ID:0Bhy3JvU0
速筋は贅肉に変化する理論爆誕
0522無記無記名 (ワンミングク MMef-8XAJ [122.29.244.231])
垢版 |
2023/07/19(水) 08:01:47.79ID:KMhPlNLQM
有酸素で付く筋肉は使える筋肉()みたいなのって見かけるたびに色んな新説で補強されてて笑える
0523無記無記名 (ブーイモ MMdf-dgC1 [49.239.64.96])
垢版 |
2023/07/19(水) 08:29:22.14ID:fu/zv4ifM
ステロイドについて勘違いしてる>>518のようなアホがあまりにも多いので教えておく
俺ってなんて親切なんだろう
通常のクスリを使わないトレーニーの筋肥大を表す式

食事 x 睡眠 x トレーニング x 素質 = 筋肥大

食事も睡眠もトレーニングも基本的には最大限頑張って1、通常は1よりちょい下くらいが限界
素質だけは平均を1として多少上下する
トレーニングも稀に1を少し超える人がいる、いわゆるすごくうまい人
一般的なトレーニーが真剣にトレーニングするとこうなる

1 x 1 x 1 x 1 = 1

すべてを全力でこなして得られる結果が1、この1を年々積み重ねていくのが筋トレ
たとえば才能が人の半分しかないとこうなる

1 x 1 x 1 x 0.5 = 0.5

筋トレは掛け算なので一番手を抜いたところがボトルネックになる
どこも満遍なくそれなりにやる必要がある
トレーニングさえ頑張っていれば食事や睡眠をおろそかにしていい、なんてそんなに甘くない
お前らがいつまでも大きくならないのは、お前らがやるべきことを全部ちゃんとやっていないから
鏡見てみろ、間抜けヅラが見えるだろ?お前が大きくならないのはそいつのせいだ
他の誰のせいでもない

さてステロイドだが、ステロイドは才能の値を底上げする
才能は平均で1、よっぽど才能ある人でもせいぜい2か2.5くらいだろう
ここにステロイドを入れると+3とか+5とか+10(!?)とかが加点される

平均的な人が真剣にトレーニングすると計算はこうなる

1 x 1 x 1 x(1+5) = 6

とびぬけた才能の持ち主ですら2前後の結果しか得られないのに、ステロイドを使うと6が出せる
これは積み重なっていくものなので1年目で4の差がつき2年目は8の差がつき・・
と、どんどん離されていく
特に6-7年やってあらかた育ちきってしまい、伸びが鈍化した状態だと強烈な差となって現れる
歴7年のナチュラルがそこから10年かけて得る筋量をステロイドユーザーは1年で手にする
ステロイドのちからがどれほどすごいか、これでも分からない>>518のような糞バカはもう来世に期待するしかないな
無知無能とはなんと恐ろしい生き物だろう

ただし物事を都合いいようにばかり解釈するなよ
トレーニングの結果は掛け算だと教えただろ?重要なのは才能ばかりじゃない
食事、睡眠、トレーニング、すべてで1を出せる人ばかりではないんだよ、甘ったれは特にそう
食事で0.3だのトレーニングで0.5だのしか出せない人はゴマンといる
とくにトレーニングは難しい、トレーニングそのものは簡単だがきっちり1効かせるのが難しい
大半の人ができてない、お前らは効かせるってことがまったく分かってない
ベンチの重量も足トレの有無もクソほどどうでもいいんだよ、効かせることだけが重要
なのにそれが理解できてない、だから大きくならない
この人がステロイド入れたらどうなる?

0.3 x 0.7 x (0.5+5) = 1.155

ステロイドが入っているのに普通の人と同じ程度にしかならない
トレーニングで0.2しか出せない人もたくさんいる
(これでも十分によい結果がでてるが、人は欲深いのでステロイド使ってたったこれ?と思うわな)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況