X



【まずやれ】筋トレ何でも質問スレッド570reps

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001無記無記名 (ワッチョイ 0b33-KlXv [92.202.3.47])
垢版 |
2022/05/24(火) 19:01:48.32ID:VNN+pjbQ0
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

★コテハン禁止スレです。名前欄に文字や記号を入力してはいけないという事です。
コテハンは荒らしです。荒らしに反応した人も荒らしです
トレーニングに関係ない質問、くだらない雑談、くだらない喧嘩はお控えください。

★意図的に嘘を教える荒らしが住みついていますがスルーしてください
・オッペケ
・アウアウカー
・ワッチョイ ef0e-Ca7z [223.219.80.223]
・スッップ Sda2-F7SK
・d38f-wDYB [152.165.196.156]

★「筋トレ」で検索して来た方へ
ここはウエイトトレーニング板です。ダイエット及びダイエット目的の筋トレはダイエット板の方が適していますので、そちらでお願いします。

★質問者はテンプレ熟読、質問の前にまずググれ

★毎回出る話題
Q.筋肉をつけながら脂肪を減らしたいです。
A.長年無理と言われてきましたが、最近はリコンプという手法が登場しました。
実績は従来の増量減量と比べるとまだまだ少ないので、
採用するかどうかは自身で調べて判断してください。
いずれにせよ一生懸命トレーニングをし、食事を管理するべきという根本は変わりません。

Q.体脂肪計でこういう数字だったのですが。
A.体脂肪率は安物でも高級品でも正確に測れませんので、数字そのものより増減の傾向を参考にする程度にしましょう。


★次スレは>>950が宣言して建てて下さい。
>>950が建てる気配が無かったら>>970以降が宣言して建てて下さい。
先頭に!extend:checked:vvvvvv:1000:512

※テンプレ
http://weighttrainingfaq.org/wiki/

※前スレ
【まずやれ】筋トレ何でも質問スレッド567reps
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/muscle/1649766494/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

【まずやれ】筋トレ何でも質問スレッド568reps
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/muscle/1650890430/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

【まずやれ】筋トレ何でも質問スレッド569reps
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/muscle/1652217842/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0023無記無記名 (ワッチョイ b2c0-VR6h [133.204.4.64])
垢版 |
2022/05/25(水) 21:31:32.14ID:VNiK2Xo90
>>19
スカルクラッシャーは別名エルボークラッシャーとも言う
高重量でアイソメトリクスはやめとけ
0025無記無記名 (ワッチョイ a60b-VPkI [121.111.8.71])
垢版 |
2022/05/25(水) 21:44:21.06ID:NnFviS0O0
よく「10回3セット出来るようになったら~」みたいに言うけど10×3出来た状態って「1セット目:あと3~4回挙がる 2セット目:あと1~2回挙がる 3セット目:限界で10回でもう挙がらない」みたいな感じで1~2セットは全力出さないようにしないと無理だよね?

何となく1セット目から全力出したくなるけど…
これがオススメされてる理由って何なのでしょう?
0026無記無記名 (ワンミングク MM7b-BZaF [218.224.7.48])
垢版 |
2022/05/25(水) 21:52:05.95ID:FM9ujH5nM
>>25
違う違う
1セット目から10RMなんだよ、できるできないじゃなくてやれって話
インターバルを伸ばしてなるべく完遂するんだよ
完遂できないなら仕方ないけど、完遂できない前提の表記をする必要は無いだろ
何より長ったらしくて書くのが面倒
0031無記無記名 (ワッチョイ 875c-DcdO [60.237.54.51])
垢版 |
2022/05/25(水) 22:39:05.97ID:IvszJ2/Y0
>>27
重さはともかくセメント入りのウレタンの、おもちゃみたいな造りの品物って認識は出来てる?
割れたり中身が漏れたりってトラブル承知で買うならいいけどさ
俺は正直ゴミみたいな代物としか思ってないが、それで満足してる人もいるっぽいんでなんとも
まあAmazonのレビューが大量にあるからそれ読んでみるといいよ
0034無記無記名 (ワッチョイ 7f92-O8C5 [14.9.75.66])
垢版 |
2022/05/25(水) 22:55:14.96ID:IbFncSEj0
32歳ヒョロガリの男です
ジムに行くべきか家で自重からするべきか教えてほしい

職場で女性が持てる書類入りの段ボール箱も持てないくらいの非力だから、
このままジムに行っても本当に小さい負荷の器具からしか始められないと思うんだ
それだったら家で自重で一般レベルまでの筋力をつけてからジム通いしたほうがいいのかなと思ったんだけどどうなのかな
0035無記無記名 (ワッチョイ ee0e-fRyE [223.216.91.126])
垢版 |
2022/05/25(水) 23:04:38.26ID:NMcVRB8z0
>>27
その先生はどういうトレーニングをしろって言った?
ダンベル持って肩をすくめろ、と言ったなら既に10kgではまるで足りない。
肩に担いでからバンザイしろ、と言ったなら、今は足りるが半年後に足りなくなる。
腕を伸ばしたまま前後左右に上げろ、と言ったなら2、3年行ける。
0037無記無記名 (ワッチョイ 875c-DcdO [60.237.54.51])
垢版 |
2022/05/25(水) 23:07:07.44ID:IvszJ2/Y0
>>34
自分のモチベーションが続きそうな方が正解
ある程度の事が出来ないと恥ずかしくてすぐにやめちゃいそうな気がするなら自宅からやりゃいいし、色んなマシンや道具が揃ってる中で他の人のトレーニングに刺激された方がやる気でそうならジムに通えばいい
どっちかの方が確実にいいとかないから、自分で決めるしかないよこんなの
0038無記無記名 (ワッチョイ 3693-pPWi [1.0.99.244])
垢版 |
2022/05/25(水) 23:09:12.19ID:szxl37O60
>>34
家で自重はまず続かないと思う
ジムでも続かなそうだけどまだ可能性がありそうな
0039無記無記名 (オッペケ Sr4f-GQyF [126.194.92.91])
垢版 |
2022/05/25(水) 23:25:35.03ID:4nM7KftFr
>>34
そんなあなたにプリズナートレーニング
0041無記無記名 (テテンテンテン MMee-3Iv2 [133.106.254.38 [上級国民]])
垢版 |
2022/05/25(水) 23:52:51.93ID:xhcb0MWvM
>>24
フレンチプレス含めそんな感じのダンベルの持ち方が怖くて考えないようにしてました

これを機に練習してみます
0043無記無記名 (スップ Sda2-AbJW [49.97.107.100 [上級国民]])
垢版 |
2022/05/26(木) 01:32:34.75ID:M9inIhDjd
>>30
ぐぐった
ポチッた
ありがとう

>>35
70過ぎたお爺ちゃんだからレントゲンの説明とかは詳しくしてくれるんだけどトレーニング方法とか細かいところまで教えてくれなかった
ちなお爺ちゃんの息子が診察する時はパソコン眺めたまま、痛み止め出しときますねー、だけでGoogle口コミもさっさと息子引退しろ、ばかり
0044無記無記名 (ワッチョイ e66c-kFU8 [153.181.13.5])
垢版 |
2022/05/26(木) 06:12:05.74ID:UYZBZPVd0
177cm86kのデブです
5年ニートやってて最近清掃のバイトを始めたんだけど
腰が痛くて困ってます。原因は太り過ぎか筋力不足かと
考えているのですが痩せたら治ると思いますか?
0046無記無記名 (ワッチョイ 0fb8-so8y [126.53.126.160])
垢版 |
2022/05/26(木) 06:23:54.59ID:3gQFPeuM0
>>44
清掃業なら立ちっぱなし歩きっぱなしが多いので腰にくるのは当然だからこまめな休憩を心がけるべきかな
その身長と体重ならあと10kgは痩せたほうがいい
少しでも鍛える気があるなら浅いしゃがみから始める自重スクワットがいいと思う
もちろん体力に余裕がある時で構わない
0047無記無記名 (ワッチョイ e66c-kFU8 [153.181.13.5])
垢版 |
2022/05/26(木) 06:36:25.81ID:UYZBZPVd0
>>46
一応全然通ってないんですがジムには入ってるので筋トレできる環境はあります。スクワットとダイエットから始めてみます。ありがとうございました
0049無記無記名 (スップ Sdc2-Ldxn [1.75.2.106])
垢版 |
2022/05/26(木) 07:21:37.01ID:nzsz/9U8d
>>48
一日のタンパク質をしっかり摂取出来るなら、科学的にBCAAやEAAを摂取する意味はない。
トレ中重要なのは高強度の場合は糖質と電解質。要はポカリを強度に合わせて飲んだらいい。
0050無記無記名 (テテンテンテン MMee-3Iv2 [133.106.226.2 [上級国民]])
垢版 |
2022/05/26(木) 08:17:53.69ID:pL2KcZvCM
回答になってなくて草
0054無記無記名 (ワントンキン MM32-kuCA [153.237.118.91])
垢版 |
2022/05/26(木) 09:24:35.68ID:sDd08HVaM
早口でまくしたてるけど聞かれてることに答えられてないのTheオタクって感じで笑う
0056無記無記名 (ワッチョイ eead-SjAR [223.133.223.188])
垢版 |
2022/05/26(木) 09:45:43.59ID:saMytPMG0
167のチビですが鍛えていないチビよりは鍛えた露骨なチビのほうがマシをモットーに鍛えています
肩幅が広いチビは気持ち悪いだの、他にも身長を理由にしてやめたほうがいい理由を述べてたり
ネットでは常に外野の声がうるさくて精神的に参ってしまいます
モチベーション上げる方法ってありませんか?ネット見ないほうが一番なのはわかるのですが
0057無記無記名 (ワッチョイ 87b8-qsnZ [60.96.192.62])
垢版 |
2022/05/26(木) 09:51:56.45ID:/Ft3qcBW0
相手がどの程度の理解力があるのか
どこまで意味が分かって言葉を発しているのか
そこら辺は個人差が大きい
全ての人間に平等に接し理解する必要はない
0059無記無記名 (ワッチョイ 87b8-qsnZ [60.96.192.62])
垢版 |
2022/05/26(木) 10:09:50.23ID:/Ft3qcBW0
他人の取り組みに冷や水を浴びせるのが楽しくて仕方ない人種っているのよ
裏を返せば「私は何かに打ち込んだことがありません」って自己紹介みたいなもんじゃないの
だからやってる奴がバカに見えるし、ざまあみろって何の躊躇いもなく言える
そういう人もいるんだなぁ、で終わらせとくのが良いんじゃないですかね
0060無記無記名 (ワッチョイ a71c-5X18 [220.158.35.213])
垢版 |
2022/05/26(木) 11:26:21.83ID:0s1eWFys0
最近ベンチやるときにバーが滑ってレップのたびにどんどんワイドグリップになります。
作業用の手袋使ってますが、素手でも同様でした。タンマグとか買ってみたほうがいいんでしょうか?
0063無記無記名 (ワッチョイ a71c-5X18 [220.158.35.213])
垢版 |
2022/05/26(木) 11:50:26.71ID:0s1eWFys0
>>61
家トレです。
重量はだいたい100キロ前後です。
>>62
使ってるのは3M 一般作業用コンフォートグリップグローブ
とSBDのリストラップです。
手汗が出やすいのか素手でも滑ります。あんまり握り込むのも良くないとどこかで
読んだので・・
とりあえず手袋を新しくするか、タンマグ買ってみるかしてみます。
0065無記無記名 (ワッチョイ af9e-VR6h [222.225.65.246])
垢版 |
2022/05/26(木) 12:04:02.66ID:hxQDxqLi0
事故る前にバーを買い替えた方がいい、俺は昔リフティング中に手が滑って落として大腿部に落下させて怪我したから今のうちに買い直した方がいいよ、そこは金を惜しむところでは無い
0066無記無記名 (ワッチョイ 87b8-qsnZ [60.96.192.62])
垢版 |
2022/05/26(木) 12:06:03.12ID:/Ft3qcBW0
>>63
本からの受け売りばかりで申し訳ない

チョークで手を乾燥させ肌の引きつりや巻き込みを抑えつつ
鍛えた握力とマメできっちり掴むのが本来のあるべき姿らしい
んで握力はデッドリフトで鍛えられるとのこと
そのためにデッドのウォームアップセットとかは素手でやれとのこと

タンマグ買うのが良さそうだね
0067無記無記名 (ワントンキン MM32-kuCA [153.237.118.91])
垢版 |
2022/05/26(木) 12:11:37.09ID:sDd08HVaM
バーベルがよほど安物か体格に対してワイドに握りすぎなんじゃね
ベンチプレスなんて正しい位置持ってれば握らなくても手のひらに乗せるだけで上がるぞ
0071無記無記名 (オッペケ Sr4f-GZlG [126.254.181.138])
垢版 |
2022/05/26(木) 12:48:52.09ID:EUuYNMdtr
>>25
あくまでざっくりの話だぞそれ。
同じ10RMでも上げる速度2倍にすりゃ負荷は4倍になる。
後半になってなんとかヘロヘロで上げましたなんて10RMなんてほとんど意味のない負荷刺激にしかなってない。

コントロールしてどう刺激を与えるかを考えるしかない。
0072無記無記名 (ワッチョイ bb0b-WZSJ [106.163.64.109])
垢版 |
2022/05/26(木) 14:37:11.01ID:5AwEZDHi0
有酸素運動はあまりやらないほうがいい(筋肉が減る)と聞くけど、かといって1日に1000歩いかないレベルで全く動かないのもさすがに太る気がするんだが、実際うまくいってる人ってのはどんな塩梅なんですかね?
0073無記無記名 (ワッチョイ e6e3-eugl [153.213.190.135])
垢版 |
2022/05/26(木) 14:44:47.44ID:Ut0nmamt0
>>63
俺も100kg辺りから滑った経験がある
ジム移籍した際に以前のジムでは滑らなかったオリシャが新ジムのは滑った
理由はローレットの違いだった。あと夏ほど滑ったので手汗も一因
対策として81cmに人差し指だったんだが薬指にして本皮の宇宙刑事手袋使ったらマシになった
でも一番は皆の言う通りシャフトを買い替えるのが良いと思う
ちなみにジムは再移籍した
0074無記無記名 (アウアウウー Sa6b-lb3p [106.131.228.92])
垢版 |
2022/05/26(木) 14:55:58.44ID:dBL2fST6a
食事のタイミングについてお聞きしたいんだけど
きんに君の動画では
>>通常の食事の場合タンパク質を摂取してから血中へのアミノ酸供給に1時間半から3時間かかる
>>筋トレ開始から約2.3時間後くらいのゴールデンタイムにアミノ酸が血液中に供給されてないといけない

ということを言っていたので大体1時間半か2時間で自分はトレーニングを終わるんだけど
そこから計算すると筋トレ前の1時間くらい前に考えたんだが
でも別のサイトでは筋トレの3時間前に食事を取るとも良いとも書いてあった

どっちのほうが筋トレに良い食事タイミングなんだろう
0075無記無記名 (ワンミングク MM7b-BZaF [218.224.7.48])
垢版 |
2022/05/26(木) 15:13:16.18ID:RrRfkZezM
>>72
塩梅というかシンプルに収支で決まる話
有酸素運動は消費カロリーを増やす減量手段の一つに過ぎない

>>74
そもそもトレの一時間前にメシ食ってまともなトレができるのかと
やってみればわかるけど、パフォーマンスかなり落ちるぞ
細かいこと気にして肝心のトレが疎かになるようじゃ本末転倒
何か工夫をしたいなら最も良いトレができる工夫をするべき
0076無記無記名 (ワッチョイ 87b8-qsnZ [60.96.192.62])
垢版 |
2022/05/26(木) 15:27:30.19ID:/Ft3qcBW0
前提条件によって結論は変わるからなー
それを結論だけ持ってきても何だかなぁという気がする
要はタンパク質合成が高まるタイミングでアミノ酸濃度を維持したいって話でしょ
トレの前に飯食って最中にスポドリ飲んで終わったら肉食えば良いんでないの
0079無記無記名 (ササクッテロレ Sp4f-lb3p [126.247.143.238])
垢版 |
2022/05/26(木) 15:56:51.25ID:kW2ip6d0p
一時間前にメシ食っても平気な人間はいる
バカにみたいたくさん食べたらもちろんダメだ
一日3食にこだわらずに小分けにして4食にするとか工夫すりゃ良いだけ
俺は2時間3時間も空けてトレする方が調子落ちるな
プロテイン飲んだとしても
0080無記無記名 (ワンミングク MM7b-BZaF [218.224.7.48])
垢版 |
2022/05/26(木) 15:58:43.69ID:RrRfkZezM
>>77
体重増えなくて困ってるなら「やらないほうがいい」けど、体重減らなくて困ってるなら「やってもいい」
総じて言えば「好きならやってもいいしそうじゃないならやらなくていい」もの
0081無記無記名 (アウアウアー Safe-VR6h [27.85.206.18])
垢版 |
2022/05/26(木) 16:12:43.95ID:t2AsIK02a
>>74
今の説はそうだよね、トレ中の血中アミノ酸濃度が高い状態でトレするんでしょ
食事後2から3時間、プロテイン後 1時間、bcaaなどは直前とトレ中
理想はそうだけど社会人ならプロテインとカーボとアミノ酸で調整してればいいんじゃない?
0085無記無記名 (ワッチョイ 87b8-qsnZ [60.96.192.62])
垢版 |
2022/05/26(木) 16:56:33.43ID:/Ft3qcBW0
俺も飯で十分だと思ってるよ
強いて言えば糖質摂ればいいかもねーぐらい
それにしたって大福でもポカリでも何でもいい

タンパク質合成が高まってる時間が24時間だか48時間だか
その間にきちんと食べるのが大事ってぐらいの認識
まあ詰めたトレやってたらフラフラになるはずだから
筋肥大どうのの前に終わったら食べないと持たないだろうけど
0087無記無記名 (ワッチョイ 87b8-qsnZ [60.96.192.62])
垢版 |
2022/05/26(木) 17:02:51.42ID:/Ft3qcBW0
FFMIが23とかあるようなデカい人が
ハードなトレーニングして体重kgの2倍g摂るならって感じだけど
普通の人は体重の1.2倍もタンパク質を摂れば十分じゃないかと
あとはお薬を飲んでる人とかねー
0088無記無記名 (ワッチョイ 87b8-VED6 [60.69.156.74])
垢版 |
2022/05/26(木) 17:10:12.15ID:tTtVpKfq0
朝にしか時間とれないから起きたらすぐにバナナとかの糖質とプロテインとって30分位したら筋トレ1時間ちょいやってるその後朝飯筋トレ前2から3時間前に飯って朝トレの人は無理だし気にしすぎてもしかたがない気がする
0090無記無記名 (ワッチョイ 87b8-lb3p [60.74.130.194])
垢版 |
2022/05/26(木) 17:57:43.79ID:eGcNe9sb0
>>32
おやっさんの言う小さいって何cm? 
0094無記無記名 (ワッチョイ 930e-SjAR [114.185.58.96])
垢版 |
2022/05/26(木) 18:34:44.55ID:4aIUzbyy0
自分もプロテイン辞めた
増量期なら体重x2のタンパク質取ることは余裕だったけど
減量に入った今は3食の食事+αで体重x2を接種辛いわ・・・
胸肉を茹でてスティック状にして、気軽につまんで食べれるようにしてるが
常に食べてるってあまりよくないんかな
0095無記無記名 (ワッチョイ 02c9-63YG [125.198.8.30])
垢版 |
2022/05/26(木) 18:36:05.10ID:4JSDjCd80
>>56 肩幅あるのが羨ましいぞ 俺は身長は180あるがなで肩で肩幅狭く面白い体型だ
身長なくても肩幅広い方が男としてカッコいい
オモシロ体型の俺も頑張るからあなたも頑張れ
0097無記無記名 (ワッチョイ f7b8-VR6h [150.249.3.55])
垢版 |
2022/05/26(木) 19:32:23.83ID:+uzMXKna0
減量について聞きたい
ケトとか糖質カットは続かなそうなので普通にpfcバランスを保ってアンダーカロリーにする形で原料進めてるんだが
pfcバランスって意味あるの?
タンパク質とカロリーだけ意識するのはダメなのか?
もちろん極端に脂質大量にして炭水化物ほぼ取らず、とかそういうのはあかんのと思うけど
0100無記無記名 (スップ Sda2-Jlww [49.97.11.194])
垢版 |
2022/05/26(木) 19:40:13.20ID:InEwLXhed
YouTube見て良い気になってやれ減量だーケトだーpfcだーって初心者はまず本能がこいつは太ると告げるようなやつは避けて喰う量減らして体動かせよ
調べるだけ調べて満足してなんもやらんやつ結構みてきてるんだわ
0103無記無記名 (ワッチョイ f7b8-VR6h [150.249.3.55])
垢版 |
2022/05/26(木) 20:14:12.64ID:+uzMXKna0
>>99
そうだよね
ありがとう

あまり意識しなくてもちゃんと体脂肪率減ってるしいいわ
0105無記無記名 (ワッチョイ f7b8-VR6h [150.249.3.55])
垢版 |
2022/05/26(木) 20:50:56.83ID:+uzMXKna0
>>102
ありがとう
初めて聞いたわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況