X



腹筋ローラー ab wheel 48コロコロ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001無記無記名 (ワッチョイ 9b0e-w/Vj)
垢版 |
2022/05/07(土) 06:09:29.85ID:S5DKpnri0


腹筋ローラー、通称コロコロのスレです。

◎前スレ
腹筋ローラー ab wheel 43コロコロ
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/muscle/1579092723/
腹筋ローラー ab wheel 44コロコロ
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/muscle/1585213999/
腹筋ローラー ab wheel 45コロコロ
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/muscle/1590928400/

膝コロ参考動画
ttp://jp.youtube.com/watch?v=tl_Hp1Wf52k
立ちコロ参考動画
ttp://jp.youtube.com/watch?v=VL8lwcyXAPA
正しいフォームの解説
ttp://www14.plala.or.jp/gojiro/weight_t/wt15.html
腹筋ローラーの使い方
ttps://i.imgur.com/qWD519Q.jpg
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

腹筋ローラー ab wheel 47コロコロ
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/muscle/1621075063/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0554無記無記名 (スッップ Sd9f-W1gX)
垢版 |
2022/08/24(水) 17:53:59.49ID:d6K2b9rKd
>>545
他の人が言うように、私もまずは壁コロからがいいと思います
次のステップは昔のバレーボール選手がつけてた用な膝サポーターが100均に売ってるので、途中まで立ちコロ→限界で膝をドンとついて膝コロ
慣れてきたら開脚立ちコロが私が実際やった練習方法です
0559無記無記名 (ワッチョイ 9f44-rZkm)
垢版 |
2022/08/25(木) 00:52:16.68ID:PF7p+eLr0
立ちコロは出来るようにさえなれば手っ取り早いから気持ちが分かる
0560無記無記名 (ワッチョイ 7fa6-GyiT)
垢版 |
2022/08/25(木) 01:13:33.12ID:aiqIXpdE0
立ちコロできるというのが、良くも悪くもステイタスになってる感じがする。
筋トレやってる人なら、立ちコロ出来ないと格好がつかないみたいな。
0561無記無記名 (ワッチョイ 7f05-6OqY)
垢版 |
2022/08/25(木) 01:48:28.17ID:P5EkmX5G0
ステイタスだとは思わないけど筋トレの時短にはなってる感じはする
やり始めてから腹筋系の種目はオミットしてる
0567無記無記名 (スププ Sd9f-Bmcf)
垢版 |
2022/08/25(木) 07:49:25.51ID:/hEAm1ICd
立ちコロできないのってデブか運動してこなかった人でしょ
0568無記無記名 (アウアウウー Sa63-cJK/)
垢版 |
2022/08/25(木) 09:01:18.78ID:mTx6zlqLa
立ちコロ始めて思ったが、腹筋だけじゃなく脊柱起立筋や腸腰筋のあたりがないと潰れるので膝コロだけでは足りない
0569無記無記名 (ブーイモ MM0f-VrZB)
垢版 |
2022/08/25(木) 09:09:02.57ID:Nr2c9HtjM
そうだよ
タチコロしたいならタチコロの練習しないといけない
膝コロが何回できてもタチコロの練習してないならタチコロが複数回ちゃんとできるように中々ならん
0570無記無記名 (JP 0H8f-R/3s)
垢版 |
2022/08/26(金) 04:17:05.11ID:UB6Do/McH
>>566
流石にそれはクッション不足
0572無記無記名 (ワッチョイ 9f44-rZkm)
垢版 |
2022/08/26(金) 06:54:03.69ID:ge52AD+K0
立ちコロ10×3~4セットメインに斜め左右に出る膝コロ混ぜてやってる
0573無記無記名 (ワッチョイ 9fa1-/CDU)
垢版 |
2022/08/26(金) 14:37:18.95ID:sPwxC4IN0
185cm115kgって凄いな
こんなスレに来るってことはクソデブではないんだろ
アメフトやってるような体格か?
0574無記無記名 (スププ Sd9f-Bmcf)
垢版 |
2022/08/26(金) 17:21:41.64ID:1pH2z/d1d
ハルク君かも
0576無記無記名 (ワッチョイ 46e3-yNcK)
垢版 |
2022/08/27(土) 12:29:21.41ID:uKkdXBHZ0
タチコロは別種目って人多いけど、俺は膝コロばっかやってて、30×3セットが余裕になったくらいに
そろそろタチコロやってみるかと思ってやってみたら普通に出来たよ
他の筋トレもしてたからそれが原因か?
0578無記無記名 (ワッチョイ 61b8-e4aH)
垢版 |
2022/08/28(日) 00:42:28.67ID:akGMZHMs0
腹筋に効くのって主に頭の下の位置から腕を突き出すまでの範囲じゃん
伸ばし終えて足元まで戻ってくるまでの範囲って腹筋にほとんど効かないし、前述の、腹筋に効く範囲で細かく行き来してるほうが効率よくない?
足元まで戻るとなると全身運動になって無駄な体力使っちゃうし
0580無記無記名 (ワッチョイ 82a6-AT1e)
垢版 |
2022/08/28(日) 01:44:51.67ID:7rkM31ld0
>>579
BMIなんて考えた事も無かったから、今計算してみた。
自重だと、22。今、立ちコロは加重してるのでその分を補正すると、30だった。
なので、BMI=30(肥満度 1らしいw)までは立ちコロ余裕…って事でいいのかな?
こんなものでも数値で出ると、ちょっとおもしろかったよ。
0587無記無記名 (ワッチョイ 4d5c-I8WA)
垢版 |
2022/08/28(日) 11:05:52.34ID:XlHW+5Cw0
まともなトレーニーならBMIなんて気にもしないだろ
筋肉増やせばデブ扱いになる、まともに身体も動かさない奴向けのろくでもない指標だ
0594無記無記名 (テテンテンテン MM66-Stsz)
垢版 |
2022/08/28(日) 17:54:45.86ID:gNAA05UqM
ほんまやw BMIとかって健康診断レベルだろw
トレーニーでBMIなんていう単純な体重身長でやってまともな数値にならないってわかるだろ

それよりも腹筋ローラーよりダンベルをアームカール状態にして立位で体丸めながら
左右へスウィングする方が腹筋に効くよ
とりあえず両手にダンベル17キロずつ持ってやってるけど
0598無記無記名 (ワッチョイ 82a6-AT1e)
垢版 |
2022/08/28(日) 18:44:45.88ID:7rkM31ld0
腹筋トレしてる人の中で、どれくらいの人がアブローラーを常用していて、
その中で、立ちコロをやってる人となると、どのくらいいるんだろう?
ジムで立ちコロやってるのを見かけた事ないけど、結構少数派なのかな?
0599無記無記名 (ワッチョイ 3d0b-tG1L)
垢版 |
2022/08/28(日) 19:19:05.60ID:WDKvkdcT0
立ちコロできないからチューブの補助使って立ちコロやってるんだけどなかなか良い
0600無記無記名 (ワッチョイ 4d5c-I8WA)
垢版 |
2022/08/28(日) 20:36:23.89ID:XlHW+5Cw0
>>598
どっちかって言うと家でやるもんだって認識なんだよなアブローラーって
器具は安いしそれでいて自宅で気軽に強度の高いトレーニングが出来るわけだから
ジムにもアブローラーはあるけど、ジムではジムでしかできないトレーニングを優先したいから使ったことがない
多分俺と同じような人が結構多いんじゃないか?
0602無記無記名 (ワッチョイ 6144-2Ehw)
垢版 |
2022/08/28(日) 21:26:18.52ID:TjGCIarz0
ゆーっくり伸ばして縮めてを10×3セットでやるといいよ
オレは10回目だけサイヤマン式で締めてる
0603無記無記名 (ワッチョイ 61b8-w6p8)
垢版 |
2022/08/28(日) 21:43:17.28ID:pjumoU+G0
俺は10×3セットができないんよ。
6×2セットが精一杯だよ。
腹筋に効いてる気がしなくて腰に負担がかかってるのがわかる。
0605無記無記名 (ワッチョイ 82ea-7jXZ)
垢版 |
2022/08/28(日) 22:03:39.63ID:tcdA3kS30
他の種目だと頭痛くならないのに
腹筋ローラーだと頭痛くなるから
最近はハンギングレッグレイズやってる
0606無記無記名 (ワッチョイ 6144-2Ehw)
垢版 |
2022/08/28(日) 22:10:16.02ID:TjGCIarz0
>>603
立ちコロはやり方間違えると腰や肘へのリスクがデカいので無理にやらない方がいいかと
腰に負担感じてるということは伸ばした時に無意識に腹筋の力が僅かながらでも緩んで腰が下がってしまっていると思われる
腹筋に目一杯力込めて背中から尻にかけてアーチを描くのを意識してみるといいよ。顔は正面向かないように
戻る時は後ろに引くのではなく上方に向かって引っ張られるのをイメージ
0621無記無記名 (ワッチョイ c7b8-5AQg)
垢版 |
2022/09/05(月) 00:24:45.52ID:ymUh8yoC0
ベッドの上から立ちコロしたらストレッチしすぎて死にそうになった
高さオフセットするとヤバいくらい効くな
0623無記無記名 (ワッチョイ 5f25-GWHN)
垢版 |
2022/09/05(月) 19:38:27.54ID:FIB8dR6B0
ローラーがギザギザしてるやつよりツルツルのやつの方が全然楽なんだな
今日いつもと別のジム来てそこにあるツルツルのローラーのやつ使って立ちコロやったんだが3~4レップくらい多くできる感じ
ギザギザがの転がり抵抗がけっ こうあるんだな
0624無記無記名 (ササクッテロル Spbb-k3HK)
垢版 |
2022/09/05(月) 19:48:33.38ID:B+JayIErp
>>623
ギザギザのやつ接地面幅広で安定感ありそうだけどな
負荷強いなら今度買ってやってみるか
0627無記無記名 (ササクッテロル Spbb-k3HK)
垢版 |
2022/09/05(月) 21:50:01.47ID:vJ2kQ6kSp
>>625
どのくらいまでだったら行って帰ってこれる?
0628無記無記名 (ワッチョイ 5fa6-BW3Z)
垢版 |
2022/09/05(月) 22:04:31.08ID:OEW0cM300
>>625
身体の条件(身長や体重)にもよるけど、生涯できないというほどの種目では無い。
例えばベンチ200kgは生涯上がらないという人はあるだろうが、たかが立ちコロである。

やれるようになる方法はいくつもあるが、壁コロの距離を徐々に伸ばしていくとか、
ハンギングレッグレイズで加重を上げていくとかして、とにかく筋力を強くするしかない。
大事なのは持久力じゃなくて筋力(重い物を動かせる力)。これを強化するには負荷を
上げる事。
0629無記無記名 (ササクッテロル Spbb-k3HK)
垢版 |
2022/09/05(月) 22:12:06.74ID:0Fy230usp
多分伸ばした状態でプランクの姿勢保っていられないと伸ばせても戻ってこれないと思うんだよな
0630無記無記名 (ワッチョイ e769-/a9f)
垢版 |
2022/09/05(月) 22:16:10.08ID:tL5EJiS30
>>627
腰の角度といえば伝わるかな
上半身と下半身を繋いだ部分の角度が、30度くらいなら腕の力使いまくれば戻れる

>>628
壁コロをひと月続けているんだけどな、全く成長を感じないのよね
養生テープで床に目印つけてやっていて、その目印がほとんど変わらねえ

でもこうやって二人に気にかけて貰えただけでちょっとやる気でたわ
0631無記無記名 (ワッチョイ e769-/a9f)
垢版 |
2022/09/05(月) 22:20:04.36ID:tL5EJiS30
今動画とってみたら全然30度じゃなかったわ
というか30度じゃあもはや前屈だわな
疲れてんなww
160から170度くらいまではいけていた!
0632無記無記名 (ワッチョイ 5fa6-BW3Z)
垢版 |
2022/09/05(月) 22:42:19.71ID:OEW0cM300
>>630
あまり言いたくないが自分の場合、壁コロ→立ちコロまで6ヶ月かかった(^^;;。
距離は自分の身長と同じ。10回×3セット、頻度は中5日。

壁コロが余裕になったから立ちコロに移行したわけではなくて、突発的に立ちコロに挑戦したら
できたので、それ以降立ちコロという感じ。
感じた変化といえば、壁コロ3ヶ月くらいで、壁にゆっくり静かに当てられるようになったくらい。
という事で、下には下がいるという話。
0633無記無記名 (ササクッテロル Spbb-k3HK)
垢版 |
2022/09/05(月) 22:55:51.20ID:8Z/j/gtMp
>>631
それくらいまで伸ばせるなら上出来じゃないかな
あまりにも水平を意識すると肘と腰やっちゃうよ
あとは腕の力に頼らない戻り方に目覚められれば完成すると思う
コツは引いて戻るのではなく上に押し返すイメージ
0634無記無記名 (ワッチョイ e769-/a9f)
垢版 |
2022/09/05(月) 23:56:55.41ID:tL5EJiS30
よく考えたらひと月そこらで立ちコロ出来るようになるなら誰も苦労しないわな!
二人ともありがとう!
0636無記無記名 (ワッチョイ 7fd2-dqv7)
垢版 |
2022/09/06(火) 00:55:23.83ID:w+RSrXye0
> コツは引いて戻るのではなく上に押し返すイメージ

ほんとコレ!と言うかコレのみ
床を押す!やや内側に向けて押す!
実は膝コロも意識せずにコレやってるのよね
立ちコロの脚でコレを意識出来れば筋力あんまし関係ないんよ
0638無記無記名 (ワッチョイ 5f05-9Vnl)
垢版 |
2022/09/06(火) 02:09:49.19ID:R1AZjkFh0
>>623-624
ギザギザツルツルよりもローラーが回るのにどの位抵抗があるかないかかと
自分が持ってる腹筋ローラー2個は同じものだけど何故かローラーが回る
抵抗が異る
抵抗が少ない方がラクに立ちコロできるし回数も稼げる
0639無記無記名 (スププ Sd7f-kABb)
垢版 |
2022/09/06(火) 09:43:19.63ID:k6inoaG4d
トレ効率悪いだろ
0640無記無記名 (スププ Sd7f-kABb)
垢版 |
2022/09/06(火) 09:46:10.25ID:k6inoaG4d
>>636
気持ちは分かるけど腹筋で戻らないとな
腕やコロは腹筋で引っ張られるイメージ
まずは膝コロで確かめよう
0641無記無記名 (アウアウウー Sa8b-NodX)
垢版 |
2022/09/06(火) 10:21:23.65ID:gQ9kAiiYa
腕を勢いつけて戻してから体を起こすシャクトリムシな人結構いるね
腕だけ先に戻るから下手すると顔面から落ちる
0643無記無記名 (アウアウウー Sa8b-8xEl)
垢版 |
2022/09/06(火) 14:38:29.37ID:5kZu84fNa
膝コロを鼻が床に着く位沈めて20回3セットまで出来るようになった。
立ちコロは5回が限度。
太腿にすげー負荷掛かるんだけどやり方間違ってるのか?
0646無記無記名 (ワッチョイ c70b-8xEl)
垢版 |
2022/09/06(火) 20:31:51.47ID:eH78qx0N0
>>644
>>645
ぐぬぬ。今日はオフなので明日もっかい検証してみる!
0647無記無記名 (ワッチョイ 5f3a-ltjF)
垢版 |
2022/09/06(火) 23:54:32.25ID:BZ/AbiBG0
腹筋の一番上のブロックの上側(大胸筋の真下)辺りにのど仏みたいなのって普通にあるもの?
胸張って腹引っ込めると分かり易いかな

今までこんなのがあるって気づかなかった
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況