X



【大胸筋】ダンベルフライ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001無記無記名
垢版 |
2022/02/23(水) 17:13:10.41ID:2DYr/6D/
フォームが整えばかなりの割合で大胸筋に刺激が行く
重量無制限で語りましょう

ダンベルフライの他にもペックデッキやケーブルクロスオーバーなどの大胸筋を鍛える種目も
0002無記無記名
垢版 |
2022/02/23(水) 17:16:16.28ID:W7Z/ZZ2G
ベンチプレスより大胸筋に効く
0003無記無記名
垢版 |
2022/02/23(水) 17:28:06.55ID:JnCch3Al
重量的にデカさに頭打ちが来る
0004無記無記名
垢版 |
2022/02/23(水) 17:32:23.31ID:qwBicwvD
ほどんどの人はダンベルプレスみたいなフォームでやってるね
教科書というか入門書に出てるような肘を軽く曲げてはいるが腕を開くというか肘を開くフォームでやってる人はあんまみない
↓参照
http://www.club-one.co.jp/wp-content/uploads/Fotolia_113881731_Subscription_Monthly_M.jpg

YouTubeの筋トレ動画やジムで見かける殆どの人がこんな感じ
https://valx.jp/column/wp-content/uploads/2019/10/compressed-jhk8.jpg
https://omusubi1308.com/wp-content/uploads/2020/12/%E5%90%8D%E7%A7%B0%E6%9C%AA%E8%A8%AD%E5%AE%9A%E3%81%AE%E3%83%87%E3%82%B6%E3%82%A4%E3%83%B3-16.jpg
0007無記無記名
垢版 |
2022/02/23(水) 17:36:17.66ID:W7Z/ZZ2G
>>4
一番上のフォームだと重い重量で肩壊さない?
0008無記無記名
垢版 |
2022/02/23(水) 18:06:46.45ID:hE4QXDRL
>>35
肩はともかく肘は痛い
重くて35キロくらいが限界だろうね
0009無記無記名
垢版 |
2022/02/23(水) 19:30:16.38ID:JnCch3Al
>>5
フライはストレッチ局面で起こる筋損傷がメインだから
いわゆるPOFのストレッチ種目だけに偏ることになるので
すげえ偏った刺激になる
プレスしないででかくなったって言う人も昔死ぬほどしてるでしょうよ
0010無記無記名
垢版 |
2022/02/23(水) 23:30:58.33ID:W6avRdRv
>>9
ペックデッキやケーブルクロスオーバーもやればいい?
0011無記無記名
垢版 |
2022/02/24(木) 02:25:06.99ID:iae18PVN
筋肥大だけ目的なら
ダンベルプレス、フライとケーブルやっときゃ間違いない?
ベンチプレスは怪我が怖いんや
0012無記無記名
垢版 |
2022/02/24(木) 04:06:08.02ID:oWjQjQOO
>>11
ダンベルフライでOK
ダンベルプレスの代用どころかこっちの方が効くという人が多い
0013無記無記名
垢版 |
2022/02/24(木) 04:11:40.62ID:oWjQjQOO
ベンチプレスも無理のない重量や回数でやれば怪我しないと思うけども・・
関節などに強い違和感や異変を感じたらしないとかしてれば、怪我しないと思うが責任取れないんで無理に勧めない
フィジーカーやビルダーでもベンチプレスしない人とかは偶にいるしね
0014無記無記名
垢版 |
2022/02/24(木) 05:00:47.53ID:UcRVXrAQ
>>12
俺はフライとプレスの中間みたいな感じでやってる
0015無記無記名
垢版 |
2022/02/24(木) 07:52:55.59ID:rh33Q0qe
プルオーバーもやるんだ
0016無記無記名
垢版 |
2022/02/24(木) 11:21:03.80ID:MV0pT95I
デクラインプルオーバーが好き
0017無記無記名
垢版 |
2022/02/24(木) 11:30:44.33ID:ZCREhpmQ
デクラインショルダープレス
0018無記無記名
垢版 |
2022/02/24(木) 14:07:05.28ID:h/jZ122s
デクラインシャワ浣
0020無記無記名
垢版 |
2022/02/24(木) 20:10:09.12ID:D4UkPh5l
大胸筋だけの肥大で言ったらフライが最強じゃねーかな
プレスは肩と三頭もデカくなるから効率いいけどな
0021無記無記名
垢版 |
2022/02/24(木) 20:11:40.31ID:D4UkPh5l
プレスは前肩だとあまり大胸筋使えないから肩と三頭ばっかデカくなるし
0022無記無記名
垢版 |
2022/02/24(木) 22:47:04.09ID:fyYme8mR
前肩って猫背だとだいたい当てはまる?
0024無記無記名
垢版 |
2022/02/24(木) 23:49:01.93ID:1z4yYR6I
猫背で良い体の奴って皆無だよな
0025無記無記名
垢版 |
2022/02/25(金) 00:30:16.63ID:Va29IR0o
猫背前肩だけど背中の発達は良いが、胸が全然だわ。
ダンベルフライやりこむようになってからマシになったけど。
0026無記無記名
垢版 |
2022/02/25(金) 16:17:22.66ID:qypM93+a
背中鍛えたら猫背改善するかな?
0028無記無記名
垢版 |
2022/02/25(金) 18:19:54.61ID:HFkUQKIA
>>26
俺は姿勢が良くなったよ。
歩いていて目の高さが変わったのに気づいた。

このまま鍛えて空を見上げるような姿勢になってしまわないか心配だ。
0029無記無記名
垢版 |
2022/02/25(金) 18:49:00.86ID:Mu1f0AHA
>>26
シーテッドロウを胸張ってやると良いよ
きちんと引き切って背中を収縮できる重量でやるのがコツ
0030無記無記名
垢版 |
2022/02/25(金) 19:52:51.88ID:mw52Xhu7
フライは筋肉痛がクセになる
0031無記無記名
垢版 |
2022/02/25(金) 20:00:30.98ID:qypM93+a
>>28
>>29
ありがとう
ローローは重い重量でやってたので、軽くして引ききることをやってみます
0032無記無記名
垢版 |
2022/02/26(土) 18:30:06.00ID:lqA36hsh
胸というか腋の前?とか鎖骨の下くらいが筋肉痛になる
胸の筋肉痛はもっと別の場所がなる?
0034無記無記名
垢版 |
2022/02/27(日) 07:25:47.04ID:CcHQs12K
>>32
うん、胸の内側に来ないってことは、あんまり効いてないかも。
もっと胸張らないとダメかも。
0035無記無記名
垢版 |
2022/02/27(日) 08:54:00.35ID:GPTQFG2Y
ペックフライはやり込んでも筋肉痛あんまこないな。ケーブルクロスも同様。多分、負荷弱いわ。
重めのダンベルでフライが一番筋肉痛になるし限界まで追い込んだ後のパンプも強力
0036無記無記名
垢版 |
2022/02/27(日) 11:49:21.98ID:tajZWQWb
よく大胸筋の内側の種目で収縮で負荷かけるのあるけど、あんなんよりダンベルフライの方がはるかに強い刺激入れられる。
0038無記無記名
垢版 |
2022/02/27(日) 17:32:11.37ID:1KmBc2Ej
ペックマシンないんだよなあ
0039無記無記名
垢版 |
2022/02/27(日) 17:37:24.70ID:m53RplTJ
何処でもあるだろアフリカデモすんでんのか
0040無記無記名
垢版 |
2022/02/27(日) 17:41:45.34ID:pH//5vAn
ペックフライは雑魚専用
0041無記無記名
垢版 |
2022/02/27(日) 18:03:37.42ID:1KmBc2Ej
私企業がやってるスポーツクラブだけどないよ
ダンベルは40kgまであったり、フリーウエイトやスミスマシンはそこそこ充実してるんだけど
0042無記無記名
垢版 |
2022/02/27(日) 18:42:45.56ID:IlEkjtoU
40キロでダンベルフライやるべき
最強の大胸筋が手にはいるぞ
0043無記無記名
垢版 |
2022/02/27(日) 18:46:24.96ID:48OUEpfJ
ダンベルベンチ60sでセット組めるけどペックフライやってる
まだフルスタックで出来ないから重量的には問題ないし
ぎっさんとか井上浩さんもペックフライ勧めてたし、
人によってはダンベルフライよりも合うんじゃないかな
負荷が抜けないから俺は気に入ってる
0044無記無記名
垢版 |
2022/02/27(日) 18:49:14.41ID:1KmBc2Ej
>>42
そんな重いと効かせられないわ
9kgでダンベルフライやってるよ
0045無記無記名
垢版 |
2022/02/27(日) 19:26:14.07ID:WZlmJi9r
>>44
効かせられないじゃなく扱えないの間違いでは?
できるの?40キロでダンベルフライ
0046無記無記名
垢版 |
2022/02/27(日) 19:29:46.15ID:eoKOKWiH
昔ながらのダンベルフライだと確かに10kgちょいぐらいじゃないと無理かもしれん
バタフライとか言われるやつな
0047無記無記名
垢版 |
2022/02/27(日) 19:31:38.71ID:1KmBc2Ej
>>45
出来ないな
君が正しいよ
0049無記無記名
垢版 |
2022/02/27(日) 19:38:22.33ID:1KmBc2Ej
>>48
ありがとう。
だけどこのやり取りはものすごく気持ち悪いから今後控えたほうが君のためだと思うよ
0051無記無記名
垢版 |
2022/02/27(日) 22:37:33.55ID:CcHQs12K
ペックフライ、
行ってるジムが肘で押すタイプのマシンからグリップ握って肘伸ばしてフライするマシンに変わってから
格段に効かせやすくなって、めちゃ捗った。むしろダンベルフライの利かせ方もそれのおかげで分かった感じ。
今までのダンベルフライもマシンフライも全然効率良くなかったってわかって悲しかった...。
0052無記無記名
垢版 |
2022/02/27(日) 22:40:23.55ID:HLli1CwU
肘で押すタイプってなんかメリットあるの?めっちゃ使いにくい
0053無記無記名
垢版 |
2022/02/27(日) 22:42:59.45ID:Q5BJ7cm5
井上浩さんも言ってたね
ありゃダメだって
0054無記無記名
垢版 |
2022/02/27(日) 23:27:32.57ID:CcHQs12K
まあ場所をそれほど取らないからね。
昔はフィットネスクラブで筋トレって言ったらあのマシンって、イメージあったよ。
0055無記無記名
垢版 |
2022/02/27(日) 23:48:01.98ID:O2Ay48lr
井上さんはグリップ握るタイプのマシンも高強度でやると肘とか二頭筋痛めるから良くない、
抱え込むタイプのペックマシンがベストだと言っていたな
石原さんも同じようなこと言ってるし
マッスル北村さんもそのタイプのマシンでトレーニングしてる動画が残っている
ただ置いてある所は少ないだろうけど
0056無記無記名
垢版 |
2022/02/28(月) 01:42:48.05ID:bwj90nZH
>>45
40きろとかでやってる人はジムにはいるね
往々にしてベンチプレスに見えるようなフォームでやってる人が多いけど本人らが自分がしているのは、
ダンベルフライと言っているからダンベルフライなのでしょう(笑)
0057無記無記名
垢版 |
2022/02/28(月) 01:45:26.08ID:bwj90nZH
フライで内側に効かせるには横向きに寝てダンベルの片方だけ持ってやるのがいいのではないかな
ジムに通ってる人はマシ―んやケーブルでそれ用の種目をやればいいと思うけどね
0058無記無記名
垢版 |
2022/02/28(月) 02:03:18.79ID:YgsH2faF
>>55
抱え込みタイプってこれですか?
体育館で1回やったけど、自分は合わなかったなあ。
やりこむと結構使い勝手いいのかな?
ttps://www.yamato-zaidan.or.jp/wp-content/uploads/cache/slider14/-/1676381532.jpeg
0059無記無記名
垢版 |
2022/02/28(月) 10:40:44.82ID:dXoGVS8S
>>58
俺はこのタイプの方が好きなんだけどな
肘関節の関与が完全になくなるからダイレクトに大胸筋に効く感じがある
ただ、知ってる限り古い市営のトレーニングルームにあるだけで他では見ないんだよな
廃れてるって事はやっぱり評判は良くないのか
0060無記無記名
垢版 |
2022/02/28(月) 11:37:33.72ID:qyKPFcvF
うちの24hジムもペックフライがなくて残念
地道にダンベルフライとケーブルで頑張るわ
0061無記無記名
垢版 |
2022/02/28(月) 13:43:13.72ID:jr7IbC4t
ペックフライ使うときストレッチポール背中に挟んでる人見かけるね
0062無記無記名
垢版 |
2022/02/28(月) 14:46:34.91ID:ZsFgn0IK
かまぼこみたいなやつなら挟んでるわ
0063無記無記名
垢版 |
2022/02/28(月) 15:51:41.99ID:hbfnJfnn
ノーチラスのEVOは抱え込むタイプだな
アレはいいマシンだ
0064無記無記名
垢版 |
2022/02/28(月) 19:37:47.97ID:sjOQ2s2X
>>58
最後の収縮の時に肘を伸ばしてやるとより収縮感が得られる
0065無記無記名
垢版 |
2022/03/01(火) 00:52:24.05ID:nuB5IS1Q
フライやりこむと上部中部はもちろん下部にも効かせられるね
ディップス肩に古傷あって苦手だから助かる
0066無記無記名
垢版 |
2022/03/01(火) 05:40:51.61ID:c5RhBYpa
>>55
マッスル北村は限界迎えると自分の足で補助しててワロタw
0067無記無記名
垢版 |
2022/03/01(火) 05:44:01.38ID:c5RhBYpa
>>56
大抵浅いわな
1番ストレッチする所までおろさずに上げてるし(楽だから)
ストリクトにダンベルプレスやフライをやってる人ってほとんどいない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況