X



【大胸筋】ダンベルフライ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001無記無記名
垢版 |
2022/02/23(水) 17:13:10.41ID:2DYr/6D/
フォームが整えばかなりの割合で大胸筋に刺激が行く
重量無制限で語りましょう

ダンベルフライの他にもペックデッキやケーブルクロスオーバーなどの大胸筋を鍛える種目も
0068無記無記名
垢版 |
2022/03/01(火) 07:58:07.91ID:rz+RaMOj
自宅トレのほうがきっちりやってそう
0069無記無記名
垢版 |
2022/03/01(火) 17:51:38.40ID:Xfe+Db00
フライはさておきプレスの高重量に関してはダンベルがデカくなってしまうから可動域が狭くなるのは致し方ない部分もある
0070無記無記名
垢版 |
2022/03/01(火) 18:04:32.22ID:/VFgK9H7
高重量扱えないクソガリの妬みだから気にする必要はない
0071無記無記名
垢版 |
2022/03/01(火) 18:11:47.63ID:S5rAuUtH
>>69
そんな直径デカいダンベル使うなよw
イバンコのラバーダンベルなんかだと全然可動域取れるぞ
0072無記無記名
垢版 |
2022/03/01(火) 18:17:46.02ID:i//gWZGh
>>67
浅くても効くんだよなあ
おまえダンベルフライで胸攣ったことないだろ?
0073無記無記名
垢版 |
2022/03/01(火) 19:04:24.81ID:2XKGklbd
>>71
俺のとこはラバーは30kgまでしかないんだ…
ペイントダンベルはデカいし重いしで嫌なんだけど仕方ないんだ…
0074無記無記名
垢版 |
2022/03/01(火) 20:14:37.88ID:rbKvOI9e
>>72
効いた気になってるだけだよ幸せ者だねw
側から見れば何このパーシャル(笑)ってやつ
0075sage
垢版 |
2022/03/02(水) 07:02:46.79ID:Vv1QMqmJ
フライとかペックマシンの収縮局面ずっと肩を前に出して勢いつけてやってたことに気づいた。肩を後ろにつけてゆっくりやると全然違うのね。
0076無記無記名
垢版 |
2022/03/02(水) 08:04:12.85ID:i8GQ6taW
俺も40キロでフライやる
ボトムはハの字、トップは並行になる形で楕円軌道でやってる
10回くらいで限界になるけど気に入ってる
0077無記無記名
垢版 |
2022/03/02(水) 08:06:34.88ID:i8GQ6taW
>>74
ジムじゃなく自宅でやってるので見た目は気にしない
ボトムで並行ではないので、ジムではなんだそれって思われるかもしれないね
プレスだと40キロで18回もやれてしまうし、これ以上のダンベル置くのは邪魔だし金も掛かるのでプレスからフライに変えた
ディップススタンドはあるのでフライの後にディップスで追い込む感じです
0079無記無記名
垢版 |
2022/03/02(水) 11:25:25.70ID:gGxAF3h7
40kgはすごいね。
動画はあるけど生で40kgやってる人見たこと無い。
0080無記無記名
垢版 |
2022/03/02(水) 11:42:06.06ID:i0UuWvRl
鈴木雅がそれくらいでインクライフライしてたからそのレベルか
0081無記無記名
垢版 |
2022/03/02(水) 12:35:22.51ID:bp85pUuk
BIG3以外は挙げること自体に価値はないんだからどんなやり方でも効いていればいい
0082無記無記名
垢版 |
2022/03/02(水) 13:37:15.14ID:gJzOoR9R
リフトに価値なんかない
資産と見た目が全て
0083無記無記名
垢版 |
2022/03/02(水) 13:52:37.25ID:NnPwkWW6
ベンチプレス115kgやったあとフライ24kgしかできない
0084無記無記名
垢版 |
2022/03/02(水) 14:30:07.74ID:H+drbR6O
>>83
それ凄い分かる。
最初に高重量のベンチやると、後の種目がガクッと落ちます。
フライとか最初に持ってきたらどのくらいの重量挙げれるか試したいけど、種目の順番変えるのなかなか勇気がいる。
0085無記無記名
垢版 |
2022/03/02(水) 15:20:25.20ID:uQPCRnoW
>>82
同一人において使用重量と見た目はリンクする
君の言ってる見た目が肉体美の話ならね
もし顔とかならスレチだしスルーするので

同一人で体脂肪量も同じとすると下記は筋肉量の違いとなる、当然に胸囲や腕周りなどのサイズに差が出る

ベンチ80キロ10回 ジムにハマりだした中級の入り口

ベンチ100キロ10回 中級ど真ん中 いかにもジム行ってますボディ

ベンチ120キロ10回 中級の卒業 ガチマッチョの筋肉量

ベンチ140キロ10回 明らかな上級者 素質と努力か薬物の匂いもするボディ

リストが無意味なんて言ってる人はこれを理解していない
因みに私は120キロ×10だ
フライは40キロでやる
0086無記無記名
垢版 |
2022/03/02(水) 15:22:48.19ID:uQPCRnoW
荒れるので言いたくないが可動域10センチとかのベンチの話ではないので、そこんとこよろしく
競技ではなく一般的なダンベルプレスくらいの可動域のベンチの話ね
0087無記無記名
垢版 |
2022/03/02(水) 15:52:20.23ID:LKD8pub/
山本某筋肉博士が言うにはダンベルフライはメイン種目でもいいそうだ
コンテストで入賞するような上級者でもベンチプレスやダンベルプレス無しでダンベルフライとその他補助種目だけの人もいるそうだ
0088無記無記名
垢版 |
2022/03/02(水) 16:00:38.60ID:CdSEm/sf
>>87
ステロイド使用を公言してた人間の言うことは一切信じない
コンテストに入賞レベルも初級中級の頃はあったわけで、その時はベンチなどプレス系をやりこんでただろ
ジムで女みたいな胸だけあり肩も腕も全然な奴を見た
まぁ胸張って強調してジム内ウロウロしてたのもあろうが違和感あったよ
胸にだけ効かせる、これ本当にカッコいい身体作りになるのか?
逞しい肉体美はトータルバランスだ
大胸筋、広背筋、僧帽筋、三角筋、上腕
ここを普通のバランスで鍛えないと???ん???って身体になるよ
ベンチ120キロくらいまではベンチ中心、サブでフライやプルオーバーや色々するといい
肩も同じ事がいえる
レイズだけの肩は何か変なバランスになる
効かせるのが賢いトレーニングと思い込み過ぎるとガッカリな身体になるよ
先ずはコンパウンド種目で中級まで伸ばしてからだと思う
0089無記無記名
垢版 |
2022/03/02(水) 16:05:59.39ID:muYchlj9
>>85
95キロ5-6回×3ででセット組んでる雑魚だが自分もダンベルフライ40キロだが・・
但しKTMやサラマッチョのフォームだけどね (肘をあまり開かない)
0090無記無記名
垢版 |
2022/03/02(水) 16:08:03.32ID:muYchlj9
追伸だが下ろしてないとか言われそうだがむしろしっかり下ろすためにこそサラマッチョみたいなフォ―ムでやってる(笑)
0091無記無記名
垢版 |
2022/03/02(水) 17:32:57.69ID:47hpKbNV
95キロ5-6回でフライ40キロでセット組むのはさすがにエアプのフカシバレバレ
0094無記無記名
垢版 |
2022/03/02(水) 23:45:10.23ID:lQWHnozJ
>>85
>因みに私は120キロ×10だ
>フライは40キロでやる

ザ☆中級って感じですな
0096無記無記名
垢版 |
2022/03/05(土) 15:53:21.98ID:WNbUrouh
>>91
直角は大げさでも肘を110度くらいに開いてする山本式ダンベルフライならダンベルベンチと似たような重さでこなせるぞ
というか筋トレのユーチューバーみても教科書的なダンベルフライやってる人って殆ど見ないけどね
0097無記無記名
垢版 |
2022/03/05(土) 18:38:23.44ID:ExKRWcp0
ダンベルフライしてる奴の近く通る時すかしっぺしがち
0098無記無記名
垢版 |
2022/03/07(月) 19:31:26.37ID:Hr2oHICS
ずっと前にあった時みたいに何キロで何回やってるとか書いて欲しいわな
まあでも5chとか往々にして盛る人が多いけどねw
その重さが本当なら全国大会レベルの人ばかり書いてたりね
0100無記無記名
垢版 |
2022/03/07(月) 20:46:29.41ID:UmHfm3CH
僕は20キロでしかできません。宅トレなので持ってるプレートで最大がこれなんで。
0101無記無記名
垢版 |
2022/03/07(月) 20:47:59.66ID:UmHfm3CH
12回4セットやってます。
胸トレは週2回。
0102無記無記名
垢版 |
2022/03/07(月) 21:09:56.43ID:evjy3eYZ
高重量で肘角度を110度にするぐらいなら肘広げれる重量でやったほうがよくないのか?
0103無記無記名
垢版 |
2022/03/07(月) 22:33:20.80ID:3lLGOTy5
30度のインクラインフライがいい感じに効いてきた
0106無記無記名
垢版 |
2022/03/08(火) 12:29:09.67ID:R1+gaH5a
名前はダンベルフライだけどダンベルプレスの別バージョン
0107無記無記名
垢版 |
2022/03/08(火) 18:56:41.86ID:PNeQZ4uY
>>100
20キロって肘の角度、動作範囲と回数で十分成長続けられる重さですよ
軽いクラスだと効かせること重視でそれくらいの重さでしかやってない人もいます
0108無記無記名
垢版 |
2022/03/08(火) 19:24:46.29ID:O7tO4MYb
ダンベルフライいまいち効かせられない…
今ダンベルベンチ37.5kgに対して山本式?腕伸ばさないタイプのフライ22kgでやってるけど、上のカキコ見た感じもっと軽くしてじっくりストレッチ感じた方が良さそうだね。
現状、プッシュアップバーの方がストレッチ感大きいまである…
0109無記無記名
垢版 |
2022/03/09(水) 18:45:13.94ID:cSPavsN2
ダンベルフライって寧ろ効かせやすい種目だと思うけど個人差があるのかな
人によってはプルオーバーが胸に効きやすいとされるフォームでやっても背中に効いてしまったり、
サイドレイズがどうしても僧帽筋に効いてしまうとかはあるけど。。
0110無記無記名
垢版 |
2022/03/09(水) 19:53:57.91ID:hOEf1nc/
わいはプッシュアップは胸や腕より上部僧帽筋に効いてまうな
おらんやろ他にそんな人w
0111無記無記名
垢版 |
2022/03/09(水) 20:14:29.83ID:ezqmFhUC
プルオーバー背中に効いちゃうのは降ろしすぎな時が結構あるね
0112無記無記名
垢版 |
2022/03/09(水) 22:44:58.71ID:fDU0htH0
腕がめちゃめちゃ長い(肩が狭い)ので、肘の角度90度近くでしっかり肩肘一緒におろす感じでやると効く
YouTubeみてもフライはいろんなフォームあるね
0113無記無記名
垢版 |
2022/03/09(水) 23:44:22.74ID:xBL+kBxU
俺もほぼ垂直に腋にダンベルを下ろす感じにするのが一番効く
0114無記無記名
垢版 |
2022/03/10(木) 02:03:27.84ID:hJEyoZS6
肘の角度が広いと肩が伸展しづらいから、ダンベルフライをストレッチ種目と捉えるならプレスよりほんの少し広いくらいが良いよ。

ワイドグリップとナローグリップのシーテッドロウで、どっちがより深く引けるかと同じ。
0115無記無記名
垢版 |
2022/03/10(木) 04:42:35.95ID:aAkXEpiK
>>113
俺もだ
色々試したけど床とほぼ垂直にダンベルを下ろして、前腕には力を入れない
ダンベルの重力でそのまま大胸筋が引っ張られるようにするのが1番効く
0116無記無記名
垢版 |
2022/03/10(木) 04:46:33.88ID:aAkXEpiK
>>112
個人的にプレスフライって呼んでる
フォーム的には深くおろすプレスなんだが効き的にはフライの要素の方が大きい
コツはしっかりと肩甲骨を下制させることと若干ブリッジを組むこと
0117無記無記名
垢版 |
2022/03/10(木) 23:28:41.98ID:EnCU7SPS
それ手幅広くしたベンチプレスと変わらなくね?
0118無記無記名
垢版 |
2022/03/10(木) 23:41:03.96ID:eTQCbZNj
バーベルとダンベルとじゃ全然違うで
0119無記無記名
垢版 |
2022/03/11(金) 05:57:11.01ID:yr5QhPWx
>>117
ベンチプレスはバーが胸に当たるまでしかストレッチできない
0120無記無記名
垢版 |
2022/03/11(金) 10:02:59.96ID:ldhRgVgD
個人的にはダンベルフライやった後、限界までペックフライするのが気持ちいい!凄くパンプする。
0121無記無記名
垢版 |
2022/03/11(金) 13:04:27.77ID:zRXresEU
>>119
胸のとこ凸になってるバーあるよね?
0122無記無記名
垢版 |
2022/03/11(金) 14:31:48.47ID:yr5QhPWx
>>121
Uバーか。ダンベルプレスを深くやれば同じ事
ゴードンが発明したとか言われてるけど、昔ちょくちょく見かけたもんよ、ただし鈍感な奴が使うと肩やるんだよな
最近のマシンは怪我防止のために可動域を抑えてあるのが多い、アメリカだと訴えられて裁判沙汰になったりするから
昔のマシンは良いのが多かったんだけどなー
0123無記無記名
垢版 |
2022/03/11(金) 17:06:54.27ID:HvWtYBkA
自分も垂直におろして効かせるのが合ってる
ただ始め開いていく時に、トレーナーはダンベル主導で胸の真ん中を開いていけと言っていたんだが、それだとしっくりこない
肘主導だと開ける感じがある が、一般的なお手本フライからはどんどん遠くなっていく
0124無記無記名
垢版 |
2022/03/16(水) 19:47:07.93ID:KOiXMhaR
身長170センチ
ユニクロや無印良品のLのボタンダウンがきつくなってきました。
XLを購入した場合、袖が長すぎたりしないですか?
0126無記無記名
垢版 |
2022/03/17(木) 02:08:09.44ID:2upOjlYM
>>124
いや袖丈書いてあるからわかるやん...
0127無記無記名
垢版 |
2022/03/17(木) 08:07:22.70ID:5Vc1NIUb
>>121
uバーは、過伸展して肩痛めるひとおるので、高重量厳禁
0128無記無記名
垢版 |
2022/03/17(木) 08:12:10.90ID:5Vc1NIUb
過伸展を防ぐには、uバーまんまではなくグリップを少しパラレル方向にひねったバーがほしいけど、それなら、ダンベルでやればよくね?で、ダンベルプレスが流行る
0129無記無記名
垢版 |
2022/03/17(木) 10:59:17.42ID:hCyLZ7ZH
>>128
そういうバー俺の行ってるエニタイムには置いてあるな
あんま使ってる人見ないけど
0130無記無記名
垢版 |
2022/03/17(木) 19:37:54.77ID:cQ76iTik
スイスバーも結局角度と手幅は固定なわけだからダンベルには及ばないと思う
0131無記無記名
垢版 |
2022/03/18(金) 13:31:44.20ID:Z2MlwQxz
ダンベルよりバーベルの方が胸に効かせやすく翌日筋肉痛がバチバチ来る
ダンベルでやると肩と腕が疲れる
0133無記無記名
垢版 |
2022/03/18(金) 14:53:00.01ID:M1R14hKM
バーベルでフライとはすごい
0134無記無記名
垢版 |
2022/03/18(金) 15:33:13.99ID:Z2MlwQxz
ダンベルプレスやダンベルフライよりバーベルベンチプレスした方が胸に効くって意味ね
0135無記無記名
垢版 |
2022/03/18(金) 20:25:43.13ID:XJOdCZAb
>>131
それはフォームが変かまたは腕に力入ってる
上手な人は腕を力まずに大胸筋に効かせられる
肘と掌上のダンベルを結んだラインが地面と垂直なら前腕に力が入らないしダンベルを握り込まなくても安定する
0136無記無記名
垢版 |
2022/03/18(金) 20:45:27.08ID:mqfgpdod
>>135
それはダンベルプレスじゃない?
確かにプレスは手を握らずにやってたりするけどフライは無理だろ
0137無記無記名
垢版 |
2022/03/19(土) 02:00:08.99ID:76BU95q3
ダンベルだと肩と腕が疲れるとか非力過ぎw
クソガリだろうなw
0138無記無記名
垢版 |
2022/03/19(土) 04:44:29.17ID:5r1Gd5u2
>>136
手首寝かせてない?手首立てるんやぞ
それかフォームが変、下手糞ってやつ
0139無記無記名
垢版 |
2022/03/19(土) 04:45:50.38ID:5r1Gd5u2
まあセンス無い奴にはどう説明しても無理だからまあしゃーないか
0140無記無記名
垢版 |
2022/03/19(土) 08:22:26.64ID:G2H8/B/l
なんでこんな早朝からマウント取りたがるのか?
0141無記無記名
垢版 |
2022/03/19(土) 08:37:35.52ID:ImzgRP62
マウント取るのに朝も夜も関係ないだろうw
0142無記無記名
垢版 |
2022/03/19(土) 09:13:18.86ID:C3emNYLh
筋肉気にするやつなら夜はしっかり寝てるのが普通。
0143無記無記名
垢版 |
2022/03/19(土) 09:19:37.55ID:fcork8Ia
ということは、早朝からマウント取る奴は何より筋肉を気にする模範的トレーニー?
0144無記無記名
垢版 |
2022/03/19(土) 09:20:54.37ID:kcXtmu1C
>>138
>>135で「肘と掌上のダンベルを結んだラインが地面と垂直」って書いてあるからプレスじゃ無いの?
0145無記無記名
垢版 |
2022/03/19(土) 09:58:27.93ID:GWkQ1+qs
ダンベルプレスで重量上げてきた人なら平気だけど、バーベルプレスで重量上げてきた人がいざダンベルやろうとするとその重さを制御する神経系が培われてないから、ダンベル保持に必要以上に余計な力を使ってるんだよ
0146無記無記名
垢版 |
2022/03/19(土) 10:42:05.30ID:C3emNYLh
>>143

お前はなに子供みたいなことを言ってるんだ?
0147無記無記名
垢版 |
2022/03/19(土) 11:05:33.71ID:Ic79TdLt
>>145
俺は逆のパターンだったけど、グラグラするわそれが直ったと思ったら手首やるわで苦労した。
似て非なる種目だよね。
0148無記無記名
垢版 |
2022/03/19(土) 11:43:08.98ID:bA4VSMLJ
ダンベルプレス・フライばっかやったせいで逆にベンチがグラグラして苦手
バランス良くやるべきだった
0150無記無記名
垢版 |
2022/03/19(土) 15:58:33.80ID:oo5Ii62V
高重量のダンベルをやり込んでる奴がバーベルだとぐらぐらしてできないとかねーだろ
マシン<<バーベル<<ダンベルと自由度が増し動員される筋肉は増え難易度が上がるのにさ
0151無記無記名
垢版 |
2022/03/19(土) 16:30:01.47ID:A+U2VoDM
やってこなかったって言ってるじゃん
バーベルとダンベルのプレスじゃ上部に持ち上げる力の方向違うから
力がついてても慣れてない方がグラつくのは当然
0152無記無記名
垢版 |
2022/03/19(土) 16:32:12.97ID:vfwoRoFD
>>150
「できないとかねーだろ」というのはお前の推測でしかなく
>>147はその人の実際の体験談

どちらが信頼性あるかは明白
0153無記無記名
垢版 |
2022/03/19(土) 16:34:58.85ID:bA4VSMLJ
>>151
トレーナーさんにもだいたい同じ事言われた

というかフライスレだからスレチだったなごめん
0156無記無記名
垢版 |
2022/03/20(日) 11:24:39.13ID:yDf0uQxy
うちのジムにもペックフライほしい
ダンベルフライとはまた違った楽しさありそう
0157無記無記名
垢版 |
2022/03/21(月) 13:21:16.99ID:qgZB7FY+
ゴールドジム渋谷なら4台あるのに
0158無記無記名
垢版 |
2022/03/21(月) 13:25:03.55ID:QzSBHAuH
>>156
ペックフライは気分転換程度のマシンだからなくても問題ないで
0159無記無記名
垢版 |
2022/03/21(月) 14:54:16.03ID:lEjJw9+O
ダンベルフライのスレでかく事じゃないのわかってるけど、ちょっと覗いてしまった。

ペックフライは特に胸の真ん中に効く。
シートの高さ変えると胸の上にも効くね。
俺はダンベルフライの方が気分転換用。
ダンベル使うならプレスばかり。
0160無記無記名
垢版 |
2022/03/21(月) 16:47:09.46ID:iAcvP3/v
>>159
ケーブルマシンの方が良くね?
俺ペックフライはいつも逆向きに座って使うわ
0161無記無記名
垢版 |
2022/03/21(月) 17:56:12.87ID:yyOYCgXm
ケーブルだと下手なせいで足腰やらに負荷逃しがちなんで、ペックフライは体験してみたい
0162無記無記名
垢版 |
2022/03/21(月) 18:30:00.55ID:hg+61ip1
俺も中央はケーブルのが意識しやすいし収縮感もあって
気持ち的にもきいてる感じして好き
0163無記無記名
垢版 |
2022/03/22(火) 11:43:20.94ID:3RBrJTam
5年くらい前まではフライは15kg以下の軽めの重量で、が常識のように口酸っぱく言われてたけど

今ではその常識も完全に覆されたな
片方30kg40kgでフライやるのが今では当たり前
0164無記無記名
垢版 |
2022/03/22(火) 12:07:19.62ID:DUkWbDmM
YouTuberの影響だろう
てかちゃんとフライのフォームになってないやつ多すぎ
0165無記無記名
垢版 |
2022/03/22(火) 12:19:39.36ID:PW8FlOGu
単純にフィットネス超後進国で筋トレ人口も少なかったし高重量のフライ扱える人がほとんどいなかっただけでは
カネキンなんかも6年前の動画見ると20kgの超軽いインクラインダンベルベンチでヒーヒー言ってるしな
0166無記無記名
垢版 |
2022/03/22(火) 12:25:08.70ID:/57hMGOE
まーそれもあるかもな10年前のフィジークなんて一階級参加者4.5人程度で10人集まることも稀だったからな
0167無記無記名
垢版 |
2022/03/22(火) 12:40:24.60ID:r80HX1En
>>164
お前みたい雑魚はそうやって強い奴を妬んでごちゃごちゃ言い訳ばかりしてるからいつまでたってもクソガリなんだよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況