X



【まずやれ】筋トレ何でも質問スレッド562reps

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001無記無記名 (ワッチョイ 1b33-Vzb0 [92.202.3.47])
垢版 |
2022/02/06(日) 20:06:27.66ID:Y1VYX1LL0
★「筋トレ」で検索して来た方へ
ここはウエイトトレーニング板です。ダイエット及びダイエット目的の筋トレはダイエット板の方が適していますので、そちらでお願いします。

★コテハン禁止スレです。名前欄に文字や記号を入力してはいけないという事です。
コテハンは荒らしです。荒らしに反応した人も荒らしです
トレーニングに関係ない質問、くだらない雑談、くだらない喧嘩はお控えください。

★質問者はテンプレ熟読、質問の前にまずググレ

★毎回出る話題
Q.筋肉をつけながら脂肪を減らしたいです。
A.無理です。筋肉をつけて脂肪を付けるか、筋肉を落として脂肪を落とす事ならできます。ただ筋肉をつけるときについてしまう脂肪を極力減らし、脂肪を落とすときに落ちてしまう筋肉を極力減らすという二段階のステップを踏む事によって同等の結果は得られます。

Q.体脂肪計でこういう数字だったのですが。
A.体脂肪率は安物でも高級品でも正確に測れませんので、数字そのものより増減の傾向を参考にする程度にしましょう。

★意図的に嘘を教える荒らしが住みついていますがスルーしてください
・オッペケ
・アウアウカー
・ワッチョイ ef0e-Ca7z [223.219.80.223]

★次スレは>>950が宣言して建てて下さい。
>>950が建てる気配が無かったら>>970以降が宣言して建てて下さい。
先頭に!extend:checked:vvvvvv:1000:512

※テンプレ
http://weighttrainingfaq.org/wiki/

※前スレ
【まずやれ】筋トレ何でも質問スレッド555reps
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/muscle/1635757436/
【まずやれ】筋トレ何でも質問スレッド556reps
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/muscle/1637181033/
【まずやれ】筋トレ何でも質問スレッド557reps
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/muscle/1638193387/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

【まずやれ】筋トレ何でも質問スレッド558reps
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/muscle/1639443611/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

【まずやれ】筋トレ何でも質問スレッド559reps
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/muscle/1640518765/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

【まずやれ】筋トレ何でも質問スレッド560reps
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/muscle/1641695537/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

【まずやれ】筋トレ何でも質問スレッド561reps
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/muscle/1642839539/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0272無記無記名 (テテンテンテン MMcb-rJR5 [133.106.40.21])
垢版 |
2022/02/09(水) 23:46:55.59ID:XwUxSIBzM
>>247
筋肥大を最小限にしつつ筋力を上げるには低回数が良いのか?
週2回の筋トレでも効果があるのか?
週6の有酸素メニューと並行しても問題ないのか?

たったこれだけの初心者質問に発狂するあたり、スポーツや競技にアレルギー持ってるトレーニー多いんだなって思った
0273無記無記名 (ワッチョイ 235c-hBHG [219.107.56.209])
垢版 |
2022/02/10(木) 00:16:58.96ID:39PuCye90
>>272
>>155にも書いたけど、ウエイトトレーニーが陸上板に行ってトレーニー以外使わないような言葉駆使したメニュー一方的に書いて、
「こんなメニューでやってて、筋肉は落とさずにランニング取り入れたいんです。どうすればベストでしょう?」とか聞いたとしたら「知らんがなそんなの」って言われるのが普通でしょ?
しかもそう言われたあとも、やっぱりトレーニー以外使わんような言葉使いながら質問したら、キレられても仕方ないよね?
その場合陸上選手はウエイトトレーニングにアレルギー持ってるって事になるの?
単にその空気読めないトレーニーにキレてるだけって考える方が普通じゃない?
0274無記無記名 (ワッチョイ cb6c-qF/p [153.242.93.129])
垢版 |
2022/02/10(木) 00:24:46.16ID:Vr+QeDt40
質問してる奴が気の利かない人間なのが一番悪い
必要以上に叩くのもあれだけど、それに文句言う人は、
だったらアンタが親切に回答してあげれば?って思うわ
0275無記無記名 (ワッチョイ 235c-hBHG [219.107.56.209])
垢版 |
2022/02/10(木) 00:38:08.30ID:39PuCye90
>>272
>週6の有酸素メニューと並行しても問題ないのか?
>たったこれだけの初心者質問


そもそもさ、>>152にあるメニューって

月 VO2MAX強度練1.5時間
火 LT付近の閾値走1.5時間
水 50%vo2max程度の低強度持久走2時間
木 スプリント練(有酸素運動ではないかも・・・)45分
金 休養日
土 1分未満の無酸素領域走インターバル1時間
日 低強度持久走3時間

こういうもんなんだけど、その要約って「週6の有酸素メニュー」ってだけでいいの?
このメニューと平行して問題ない筋トレメニューを考えられるのって、このメニューの狙いを正確に理解し、どれくらいの疲労があるのか実感として分かる人間以外無理だと思うんだけど、これが初心者質問か?
質問者がウエイトトレーニング初心者だとしても、これに答えるには並大抵ではない豊富な知識と経験を要求される相当に高度な質問だろ?
0276無記無記名 (ワッチョイ cb9a-v6+h [217.178.136.197])
垢版 |
2022/02/10(木) 00:56:26.20ID:yAjiLgU80
>>251
vo2maxは最大酸素摂取量のことで、有酸素競技の総合的なパフォーマンスとして良く使われる指標です。
36秒未満の無酸素的運動でもそれなりに関係はあります。ウェイトトレーニングでも追い込む際には関係してくるかも? どうだろう?
>>258
スプリントは速筋量、神経筋が大事なので筋トレで鍛えられないということはないのでは
>>267
ありがとうございます。
高重量低回数は疲労が焦げ付くとありますが、低RMの方が疲労の蓄積具合が高いのでしょうか?
8RMで3repを3セットですね。参考になります。
>>275
オフシーズンなので単純にLT未満の持久走〜神経筋レベルの無酸素高強度までバランス良くやってるだけですね
実業団レースが始まる頃には切り替えます
0277無記無記名 (ワッチョイ cb9a-v6+h [217.178.136.197])
垢版 |
2022/02/10(木) 00:59:26.80ID:yAjiLgU80
ごめんなさい5repだった
追加で質問なんですが、有酸素トレーニングは3週や4週やったら疲労抜きのためのレスト週(強度を下げる週)を設けることが多いのですが、
ウェイトトレーニングにもそういう概念はあるのでしょうか?
ないならレスト週にウェイトトレーニングを行っても問題ないですか?
0278258 (ワッチョイ d5b8-qF/p [126.168.224.134])
垢版 |
2022/02/10(木) 01:44:12.18ID:DmCsEH4b0
>>276
自分では色々調べたり考えたりしてるのかな?
ちょっと検索かけて5秒で見つけたサイトの抜粋を貼るけど、
ウエイトトレ(いわゆる普通の筋トレ)では役に立たないそうだよ
この板はそういう「普通の筋トレ」の好きな人が集まってる板だから、
各スポーツ競技特有のトレーニングの話題は詳しくない(興味ない)と思うよ
それこそバイクの専門スレとかあるんじゃないの?

http://iup.2ch-library.com/i/i021758311315874111231.jpg
0279無記無記名 (ワッチョイ d5b8-qF/p [126.168.224.134])
垢版 |
2022/02/10(木) 01:50:51.03ID:DmCsEH4b0
>>277
筋肥大のためのウエイトトレーニングでも、一般的には休みの日を設ける人が多いですが
それは激しいトレーニングでダメージを受けた筋肉や関節を回復させて、より強い負荷を与えるトレが次回できるようにするための休養

メインの有酸素トレーニングのレストって、トレーニングで消耗した体力を回復させるのが目的じゃないの?
そこで強めのウエイト入れたら、疲労が回復しきらずに、
次のメイントレーニングでのパフォーマンスが落ちると思うんだけど
0282無記無記名 (アウアウウー Sa09-M62T [106.146.44.151])
垢版 |
2022/02/10(木) 02:27:54.75ID:/9Vv09w6a
腰のヘルニアから復活した人いますか?
先月の初めにヘルニアになって、痺れは少し残ってるけど痛みはほとんど無くなったからさっきリハビリでバーベルスクワットやろうとしたけど怖くて40キロでやめた。
負荷が軽すぎて筋トレにならんのだけど、80キロとか担いで大丈夫なんだろうか?
0285無記無記名 (ワッチョイ f594-aHM7 [116.94.95.45])
垢版 |
2022/02/10(木) 05:12:01.64ID:0VQSZNee0
男168cm44k 元デブ(70k)現ガリ 
酒は毎日飲む 飲んで運動して食事制限(ケトジェニック)でガリになった
なんだかもう太りたくない これ以上痩せたくもない
太りたくないが筋肉は増やしたい
酒によるエンプティーカロリーが400kcとして、理想的なリーンバルクのpfcを教えてくれ
以上だ。
0286無記無記名 (アウアウエー Sa13-tPCg [111.239.188.150])
垢版 |
2022/02/10(木) 05:26:18.56ID:+E0kt8Pja
教えるかよバカ

以上だ
0287無記無記名 (ワントンキン MMa3-i5mY [153.248.99.194])
垢版 |
2022/02/10(木) 06:51:37.94ID:LP332vuMM
>>285
あんなの筋トレしながら体重変えないようにするだけのことをわざと難しく言ってるだけだよ
週一で体重測って増え過ぎたら減らして減り過ぎたら増やせばいいだけ
単位は別に一ヶ月でも1年でも構わない
pfcは226
0288無記無記名 (ワッチョイ 05b8-uhVx [60.124.105.91])
垢版 |
2022/02/10(木) 06:58:03.09ID:EqWV8qWg0
リーンバルクのPFCってそんな感じなのか
Fもっと高くてCもっと低いかと思った
0291無記無記名 (ワッチョイ bd6c-o6s9 [114.172.200.144])
垢版 |
2022/02/10(木) 08:11:28.13ID:hyf5PNCC0
ディフェンスに定評のある俺様に何でも質問しろ
0292無記無記名 (ワッチョイ d5b8-qF/p [126.168.148.144])
垢版 |
2022/02/10(木) 08:32:27.00ID:IG3V1tyl0
>>285
計算したところでおそらく実際には食べられないだろうから、
酒を計算に入れずにメンテナンスカロリーを摂取するようにしてみては

PFCバランス云々よりもまずは、
総カロリー量を適切に摂る(メンテナンスカロリープラスαくらい
たんぱく質を体重の1.5から2倍摂る
トレーニングをちゃんとやる
この3つをちゃんとできれば比較的いい感じになるんじゃないの
0293無記無記名 (スッップ Sd43-En/Q [49.98.133.96])
垢版 |
2022/02/10(木) 08:42:46.59ID:j9qSzOk7d
>>247
筋肉を付けずに筋出力向上を上げるなら低回数、3-5回で数セット
ただしセット数を増やしすぎると普通に筋肥大するから気をつけて
10rm3setと3-5rm8setくらい(5分レスト)で筋肥大が同じくらいだったという報告があったはず
なお後者の方が筋出力の向上幅が大きかった

ただし最大筋出力は筋量に依存だから足りないなら増やすしかないのも念頭に置くこと

持久力はhitでvo2max向上, lsdで毛細血管新生を別途でして下さい
高回数トレとか要らないのでこっちで

ただし同時にやらないこと
せめて半日、出来れば24-36時間以上あけること
双方効果減退します
0294無記無記名 (スッップ Sd43-En/Q [49.98.133.96])
垢版 |
2022/02/10(木) 08:44:28.21ID:j9qSzOk7d
有酸素とウエイトトレの相関とか詳しく知りたいならコンカレントトレーニングで調べるか本を買って下さい
kindleに纏まったタイトルそのままの本もあります
0297無記無記名 (ワッチョイ 23c6-SeJN [61.200.100.59])
垢版 |
2022/02/10(木) 10:35:10.64ID:5fInFFAM0
PFCで2:2:6って聞くけど
コレって基礎代謝換算?1日摂取量?
2.5〜3:1〜1.5:5.5〜6.5くらいじゃないんか?

トレーニングしている人のタンパク質の摂取目標は除脂肪体重の2〜4倍(g)
除脂肪体重50Kg、3〜4倍目標とすると
50*3〜4*4(kcal)=600〜800kcal

脂質も1日の摂取量は基礎代謝の2割未満に抑えないと無駄な脂肪になる
1600〜2000kcal→320〜400kcal
0301無記無記名 (ワッチョイ 63ba-QL4X [131.147.250.113])
垢版 |
2022/02/10(木) 12:13:54.38ID:Yr6fbkEG0
>>297
減量か増量かでそんなの変わるよ
栄養学の本一冊読んだら?
その先が書いてある。ネットに転がってるのは触りが殆ど

当たり前だけど、有益な情報はタダで教えてはくれないのよ
0305無記無記名 (ワッチョイ 8544-e/4m [124.142.47.14])
垢版 |
2022/02/10(木) 13:33:41.71ID:vA2wwXLX0
ヒップアップってどのメニューが有効なんだろ?
種目やウエイトを、詳しい人教えてください
17563のガリなんです
0307無記無記名 (ワッチョイ 85ec-2zGl [124.84.45.160])
垢版 |
2022/02/10(木) 15:09:23.07ID:qpMR2hhd0
プロテイン変えただけでダンベルプレス45kg8rep半年停滞してたのが、短期間で50kg10repできるようになったんだけど、
これってプロテインのおかげ?
食事内容回数総カロリー筋トレ頻度は全く変えてない
0310無記無記名 (ワッチョイ 8544-e/4m [124.142.47.14])
垢版 |
2022/02/10(木) 15:28:18.80ID:vA2wwXLX0
>>306
有難うございます
スクワットは既にやってるので、新メニューを入れるよりしっかりしゃがんでやるということですね
そうしてみます
0311無記無記名 (ワッチョイ cb6c-qF/p [153.242.93.129])
垢版 |
2022/02/10(木) 15:34:17.78ID:Vr+QeDt40
たしかに、プロテイン+αで他の成分入ってるようなやつ
筋肉の張りとか翌日の疲れの残り方とか、なんとなく違う気がする
あとはなんかこのメーカーのは体感いいかも、ってのもある

あくまでも(気がする)ってところだけど
0317無記無記名 (スフッ Sd43-ZQp9 [49.104.23.68])
垢版 |
2022/02/10(木) 16:29:13.95ID:r0T8dauZd
手首に付けるやつだろ
0330無記無記名 (アウアウウー Sa09-QL4X [106.146.21.142])
垢版 |
2022/02/10(木) 17:26:48.01ID:dDwBfR/Ca
パワーラックでスクワットした後、45°レッグプレスしても鍛える筋肉の部位としては意味ない?
0331無記無記名 (ワッチョイ eb93-zD41 [1.0.124.140])
垢版 |
2022/02/10(木) 17:30:19.38ID:UXl8DXsx0
スクワットで追い込むと危険だから
同じ部位を安全な種目で追い込むんじゃないの?
足の位置で多少は変えられるだろうけど
0333無記無記名 (ワッチョイ 83e3-aiqA [101.141.42.233])
垢版 |
2022/02/10(木) 17:58:28.17ID:VVs7n4ZU0
スクワットとデッドリフトを別の日にやってるんですが、レッグカールとレッグプレスはどっちの日にやった方がいいってありますか?
あとフルスクワットをすると股関節が痛いんですがヒップアダクションとかの内股筋を鍛えれば緩和されるのでしょうか?
0335無記無記名 (ワッチョイ 63ba-QL4X [131.147.250.113])
垢版 |
2022/02/10(木) 18:14:35.46ID:Yr6fbkEG0
>>333
股関節が痛いのは、骨の長さ(大腿骨から大腿骨頭)による
ここが骨盤にあたらずスムーズに動かせるかは、人それぞれ。足幅や外転の度合いで個々にスムーズなポジションがある

所謂ズレならストレッチなら腸腰筋伸ばすと詰まりが解消する

人それぞれなので、一つ一つ試して行くしかない
足幅狭くして解決する人もいれば、広くして解決する人もいる
0339無記無記名 (オイコラミネオ MM51-3kDt [150.66.73.61])
垢版 |
2022/02/10(木) 19:36:11.78ID:tKRyDDeXM
ハイバースクワットで150kgでセット組んでるけど大腿が床と平行になる辺りで力が股関節と四頭から抜ける感覚あるけど他の人はどう?
一年で130が150にしか伸びなかった
0341無記無記名 (ワッチョイ 2529-O38T [182.165.7.173])
垢版 |
2022/02/10(木) 19:45:32.79ID:LQ4olb/s0
ところで濃厚扱いで一週間ホテル入るんだけど自重でも筋トレしたほうがいいのかそれとも休養と思って休んだほうがいいかね?
流石にダンベル持ってくのはなぁ
0343無記無記名 (スププ Sd43-cZ3J [49.98.75.249])
垢版 |
2022/02/10(木) 20:18:39.17ID:UAujPXHqd
俺もう2年間筋トレしてないけど筋力筋肉量は減ってないなら1週間程度大丈夫だぞ
0344無記無記名 (ワッチョイ 2529-O38T [182.165.7.173])
垢版 |
2022/02/10(木) 20:29:00.39ID:LQ4olb/s0
>>342
念の為の隔離で熱や咳など一切無いのよ
プロテイン片手に大人しくしとくわありがとう

>>343
じゃあ休養と思うかありがとう
サボりぐせあるから急に期間を開けてしまうのが怖い
開けから再開できるよう頑張ろう
0345無記無記名 (スププ Sd43-WNrB [49.98.54.128])
垢版 |
2022/02/10(木) 21:38:42.19ID:B6g4GkO1d
回復が遅いのか、インターバルを4分くらいとっても、次のセットで六割から七割くらいの回数しかできないんですが、
なにかいい対策はありますか?
0352無記無記名 (ワッチョイ 2d26-wadS [58.91.110.232])
垢版 |
2022/02/10(木) 23:48:34.94ID:F+HJx8r+0
子供部屋おじさんの自重トレーニーです
加重をそろそろ考えています

親がウエイト器具に反対してるので、楽天で25kg未満のウエイトを買って郵便局で受け取ろと思います
ディップスバーを持っていて、加重はディップスにする予定ですが、
何とかしてパイクプッシュアップや足を台に乗せた斜め懸垂にも加重できればと
そこで家に持ち帰るためのバッグと、ウエイトを身体につける道具が必要です

ウエイトは10kgのプレートか、ケトルベルを考えています
プレートは薄くて大きいため、リュックには入りません。薄いので5枚とか買ってディッピングベルトで加重出来ますが
ケトルベルは立方体に近いため、大きいリュックには入ります

プレートを郵便局から持ち帰るにはキャンバスのトートバッグが必要です。自転車しかありませんし箱全体が隠れないといけません
ケトルベルなら分厚いものの大きさが小さいため、大容量のリュックを買えば入るでしょう
ちょうど今使っているリュックが壊れかけているので都合がいいです
リュックで受け取ってリュックに入れたままディップスですぐ加重出来ます

まとめると、10kgプレートを買うならキャンバスのトートバッグ、ディッピングベルトが必要です
ケトルベル(24kgもあります)を買うなら大容量のリュックだけで、ディッピングベルトはおいおいでもいいです

プレートとケトルベルどちらがお勧めですか?
0354無記無記名 (アウアウウー Sa09-PN0l [106.180.13.13])
垢版 |
2022/02/11(金) 00:36:15.59ID:fcPrURK0a
ダイヤモンドプッシュアップだけでも大胸筋鍛えれるん?
0355無記無記名 (アウアウウー Sa09-PN0l [106.180.13.13])
垢版 |
2022/02/11(金) 00:41:35.13ID:fcPrURK0a
ダイヤモンドプッシュアップだけでも大胸筋鍛えれるん?
0357無記無記名 (アウアウウー Sa09-PN0l [106.180.13.13])
垢版 |
2022/02/11(金) 00:48:09.24ID:fcPrURK0a
>>356
ダイヤモンドがきくってYouTubeでしてたから
0366無記無記名 (ワッチョイ 8544-e/4m [124.142.47.14])
垢版 |
2022/02/11(金) 06:46:26.99ID:hgKCjadn0
コロナ禍以降ジム中止して家トレ中
ダンベル買い込んでダンベルプレスをしているがやはり怖くてウェート上げられない
プッシュアップに切り替えようとも思ってるが折角買ったダンベル使いたいんだよな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況