X



【まずやれ】筋トレ何でも質問スレッド561reps

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001無記無記名 (ワッチョイ cf33-VOLL [92.202.3.47])
垢版 |
2022/01/22(土) 17:18:59.69ID:php1+LQO0
★「筋トレ」で検索して来た方へ
ここはウエイトトレーニング板です。ダイエット及びダイエット目的の筋トレはダイエット板の方が適していますので、そちらでお願いします。

★コテハン禁止スレです。名前欄に文字や記号を入力してはいけないという事です。
コテハンは荒らしです。荒らしに反応した人も荒らしです
トレーニングに関係ない質問、くだらない雑談、くだらない喧嘩はお控えください。

★質問者はテンプレ熟読、質問の前にまずググレ

★毎回出る話題
Q.筋肉をつけながら脂肪を減らしたいです。
A.無理です。筋肉をつけて脂肪を付けるか、筋肉を落として脂肪を落とす事ならできます。ただ筋肉をつけるときについてしまう脂肪を極力減らし、脂肪を落とすときに落ちてしまう筋肉を極力減らすという二段階のステップを踏む事によって同等の結果は得られます。

Q.体脂肪計でこういう数字だったのですが。
A.体脂肪率は安物でも高級品でも正確に測れませんので、数字そのものより増減の傾向を参考にする程度にしましょう。

★意図的に嘘を教える荒らしが住みついていますがスルーしてください
・オッペケ
・アウアウカー
・ワッチョイ ef0e-Ca7z [223.219.80.223]

★次スレは>>950が宣言して建てて下さい。
>>950が建てる気配が無かったら>>970以降が宣言して建てて下さい。
先頭に!extend:checked:vvvvvv:1000:512

※テンプレ
http://weighttrainingfaq.org/wiki/

※前スレ
【まずやれ】筋トレ何でも質問スレッド555reps
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/muscle/1635757436/
【まずやれ】筋トレ何でも質問スレッド556reps
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/muscle/1637181033/
【まずやれ】筋トレ何でも質問スレッド557reps
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/muscle/1638193387/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

【まずやれ】筋トレ何でも質問スレッド558reps
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/muscle/1639443611/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

【まずやれ】筋トレ何でも質問スレッド559reps
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/muscle/1640518765/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

【まずやれ】筋トレ何でも質問スレッド560reps
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/muscle/1641695537/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0874無記無記名 (ワッチョイ 235c-hBHG [219.107.56.209])
垢版 |
2022/02/05(土) 10:10:41.68ID:8C4NXWfC0
>>872
ああ、どれだけ馬鹿にされて信用されてなくても、言い訳続けてるだけでなんとなく安心しちゃうタイプか
それでより一層馬鹿にされ信用を失うんだけど、何故かこういう奴っているよな
0875無記無記名 (ワッチョイ 43ff-Mtpb [117.109.49.15])
垢版 |
2022/02/05(土) 11:16:23.75ID:RblXyPSZ0
人の精子飲んだらテストステロン上昇して、プロテインよりも上質で高タンパク摂取できるって本当ですか?
0878無記無記名 (ワッチョイ 2344-tO+r [27.139.152.50])
垢版 |
2022/02/05(土) 12:08:50.08ID:rQJk8OCb0
今日ジム契約してきます。
幼い頃から虚弱体質で体力がなく、今年で30を迎えましたが早くもガタが来ました。
精神も弱く鬱持ちで、辛いことがあるとすぐに逃げたくなります。
前にも1ヶ月だけジムに通っていたことがありますが、週4で30分くらいの運動(しかも
ランニングマシン20分筋トレ10分)で嫌になりやめてしまいました。
現在は散歩を1日に最低30分するくらいしかしていません。
この状態で筋トレを続けるには、まずジムに通うことを目標にして1分でも2分でも筋トレをするというのは
ハードルが低すぎるでしょうか?
周りで筋トレを続けている人は、最低1時間はしている気がしていて劣等感を感じます。
頭痛、肩こり、倦怠感、だるさなどがあり、改善したいのです。
続けるためのアドバイスがあれば聞きたいです。
よろしくお願いいたします。
0881無記無記名 (ワッチョイ cb42-zD41 [153.186.222.116])
垢版 |
2022/02/05(土) 12:13:38.48ID:61EsHmJU0
>>878
ジムにあるマシンでトレーニングをするといい
初心者でも安全だ

チェストプレス、ラットプルダウン、レッグプレスの3つだけでいい
自分が1回だけ出来る重量を試してみて、その重さの80%の重量で10回3セットを行う
重量が徐々に伸びていくから面白いし時間もかからない
週に2回でいい
0882無記無記名 (スッップ Sd43-d+d9 [49.98.154.139])
垢版 |
2022/02/05(土) 12:17:27.66ID:AXNkBCuTd
腹直筋を意識して鍛えだすと相対的に胸とかが見劣りしだすから困りものよね
格闘家の魔裟斗なんかは必要だから腹鍛えまくってたけどパッとみのバランスは寸胴ぽく見えてしまってた
0884無記無記名 (ササクッテロラ Spa1-6yt2 [126.152.21.225])
垢版 |
2022/02/05(土) 12:36:05.54ID:zZ0fNFWlp
>>878
同じ会費を払ってるんだから、その点で引け目を感じることなんてないぞ。
むしろYouTube見ながら長時間機器を占有してる連中より優良顧客だ。

続けるコツとしては、やっぱり記録を残すのが一番。
どの種目で何kgを何回できたのか。3ヶ月後どうなるのか。
見た目の変化がわかるよう、時々写真を撮るのもいいな。(これは自宅で)
0885無記無記名 (ワッチョイ e3b0-pKx0 [115.177.231.119])
垢版 |
2022/02/05(土) 12:36:19.51ID:p+WP9zzb0
大胸筋がそもそも、あまりスポーツの普通の動作では
鍛えられないし使われない筋肉なんだよね

だから見栄えを重視する米のビルダー達が最初に
フロアプレスからベンチプレスを始めた訳で
0886無記無記名 (ワッチョイ 43ff-Mtpb [117.109.49.15])
垢版 |
2022/02/05(土) 12:37:19.49ID:RblXyPSZ0
>>878
ジム契約おめでとう
俺も正社員なってパワハラ受けてさ、鬱病になって精神科通って薬飲んでたけど、去年2月から筋トレ初めて20kg増量してさ
鬱も克服して毎日スッキリだし、今じゃ筋トレしか楽しみないくらいだよ

俺はガリガリが恥ずかしいからジモティーでezバーやダンベル、懸垂セットを格安で買って、ある程度自宅で筋トレしてプロテイン飲んで、体も気持ちも少し自信ついてからジム通い始めたよ

まず、自分がジムに通ってどんな体になりたいか想像して、それを目指してほしい、気持ちに迷いがなくなるなら
次にジムでマッチョに囲まれてもネガティブにならないで自分のペースで、自分なりの筋トレをしてほしい
後、ワイヤレスイヤホンで音楽は必須、自分の世界で黙々とトレーニングしてほしい、イヤホンしてたらまぁ話しかけられないしね

ジムに通う、筋トレすることにハードルは存在しないよ
自分の体、自分の精神はたった1つ、頑張ってね
0888無記無記名 (ワッチョイ 2344-tO+r [27.139.152.50])
垢版 |
2022/02/05(土) 13:09:45.80ID:rQJk8OCb0
878です。
契約終わって帰ってきました。

習慣化するには週4日がいいと聞いたので、週4日やろうと思ってましたが、週2でいいと聞いて
肩の荷が降りました。
マシンでトレーニングするといいのですね。
うつ病が筋トレに効くのも本当なんですね。私も筋トレでうつ病を改善できればいいなと考えています。

嫌にならない程度に頑張ってみます。
ありがとうございました。
0895無記無記名 (スフッ Sd43-hBHG [49.104.5.67])
垢版 |
2022/02/05(土) 15:34:05.19ID:sYa9NO8bd
>>882
その辺は価値観の問題だな
俺はずっと格闘技やってて、ボディビルダーは馬鹿みたいに肩いからせてるなあと思ってた
腹周りが細いのは下半身と上半身の連携がなってないようにしか見えなかったんだよね
今はウエイトトレーニングばかりやってるから、ビルダーのスゴさは分かるつもりだしああなれるならなってもみたいが、それでも格闘家があの身体してたら何やってんだお前、とか思うだろうな
0897無記無記名 (ワッチョイ adc0-tqox [122.133.208.64])
垢版 |
2022/02/05(土) 15:58:06.42ID:mvjsTUwH0
結局ボリュームって人がいるけど、事情で重量増やせない人にとっては
重量は増やせないが、セット数増やせばボリュームは稼げるよね

たとえば7キロのダンベルカール10回3セットしたら合計で210
でも5キロまでのダンベルしかないからと言って
5キロのダンベルで10回5セットやったら合計で250

結果としてボリュームの話なら5キロ5セットのほうが多くなるし
こっちのほうが筋肥大しやすいってことになるの?
じゃあ単純に重量に問題ある人はセット数でカバーして稼げば
5キロしかなくてもそれが7キロになったり8キロ10キロ級を扱ってるに相当するボリューム稼げるってことなの?

このボリューム論がどこまで正しいのか分からないけどこれが通るなら
セット数を増やせばある程度カバーできると思うんだけど
そうなると低・中重量の高セットって事になるのかな
0902無記無記名 (ワッチョイ 7530-s1r2 [180.4.81.62])
垢版 |
2022/02/05(土) 16:46:57.49ID:X5ajBLrG0
ランナーがロキソニン服用することで何倍も走れる様になるのは、トレーニーがプレワークアウト飲むのと同じだって話を聞いたんですけど
そんなにプレワークアウトって体に悪いんですか?
0903無記無記名 (テテンテンテン MMcb-Vm/z [133.106.32.152])
垢版 |
2022/02/05(土) 16:54:26.18ID:afrGxUVjM
>>897
ボリューム理論はROMやTUTも加味しないと効果が期待出来ない気がしてる
ハイレップの方がボリュームは稼ぎやすいけど、その分大きくゆっくり動作すべき
理論も大切だけど、結局一番重要なのは「効いてる」かだと思う
0905無記無記名 (スッップ Sd43-d+d9 [49.98.154.139])
垢版 |
2022/02/05(土) 17:05:51.80ID:AXNkBCuTd
>>895
確かに俺みたいに寸胴ぽくて嫌だって言う意見と、強そうでめちゃくちゃ羨ましいって言う意見でわれるよね

>>894
会社に170p、50s無いおっちゃんいるけど体脂肪率8%で腹筋割れてない、そもそも全身の筋肉が無い人いるから不思議ではないかと
50歳で階段も手摺つかまっておりてる
0906無記無記名 (ワッチョイ 7530-s1r2 [180.4.81.62])
垢版 |
2022/02/05(土) 17:11:10.67ID:X5ajBLrG0
>>902
ランナーがロキソニン服用するのはあちらの界隈では一般的らしいのですが(少し調べたのですが7割のランナーはnsaids服用)、プレワークアウトの件は個人が言ってたものでした
0911無記無記名 (ワントンキン MMa3-i5mY [153.248.99.194])
垢版 |
2022/02/05(土) 17:50:14.21ID:7EiFaeBtM
>>897
だから本当に掛け算するなと
youtuberとかブロガーとかだとなぜか本当に掛け算する人がたくさんいるけど、論文では掛け算の値が同じでも筋肥大効果が同じにならないことはすでに示されている
ボリューム論で言ってるのは重量と回数が等価値だということ
100回みたいな極端なのを除けば何キロで何回やろうと動作失敗までやったときの筋肥大効果は同じということ
0912無記無記名 (ワッチョイ 759b-3kDt [110.5.34.177])
垢版 |
2022/02/05(土) 17:54:59.40ID:Fb43oVmr0
>>910
頼むから一回でもいいからネットで考え方を調べくれ
なんとなく鍛えるのじゃなくてゴール設定してそこまでの道のりを予め考えてくれ
ゴールなんて人の数だけあるからな
0913無記無記名 (ワッチョイ 451c-qPI8 [220.158.35.213])
垢版 |
2022/02/05(土) 17:57:04.60ID:xaKMfBge0
>>911
自分も週ボリューム論を信じて、だいぶメニュー変えていたクチなんですが、
週2回のメニューでベンチ100Kg*10、100kg*10 週ボリューム2000kg、
他方、100kg*11、100Kg*8で1900kg、(二日目が疲労等で下がったとしても)
自分の経験や周りを見ても後者のほうが成長しています。
もちろん、学術的実験を否定する気もないし、体感や感覚のほうが優れているというつもりもありませんが、
やはり基本は漸進性のほうが強い理屈かなと
0918無記無記名 (ワッチョイ 0dab-SgFG [202.165.166.247])
垢版 |
2022/02/05(土) 20:34:25.46ID:eMHme3s10
フライ系の胸筋のボディメイクに適した種目が、ベンチプレス の重量アップには逆効果、、という記事を読んだのですが、割と一般的な話なのですか?
0921無記無記名 (ワッチョイ 0dab-SgFG [202.165.166.247])
垢版 |
2022/02/05(土) 20:50:06.80ID:eMHme3s10
>>919
『200kgベンチプレッサーが贈る絶対ベンチプレスが強くなるパーフェクトバイブル/魂の30,000文字』|ハリー #note
https://note.com/harry0720/n/n7dd1c520929b

有料記事ですが、
『3.ボディメイクとベンチプレスの重量との相関関係』
にそのような主旨(筋肉のカットが出るように単関節種目を行うほどに出力が落ちていく〜)が書いてあります。
0923無記無記名 (ワッチョイ 2344-VzCb [27.138.160.193])
垢版 |
2022/02/05(土) 21:04:04.33ID:yAbCLJoq0
>>917
俺もそう思ったけど、もったいないから今は家トレにしてる。コロナもあるし。

でも最初に基本を身につけるためにジムしばらく通うのはありだと思う。マシン揃ってるのもいいしね。
0924無記無記名 (ワッチョイ cb6c-wadS [153.134.6.0])
垢版 |
2022/02/05(土) 21:48:30.80ID:A1YC7rYN0
初心者は多関節種目をやれという言葉を信じてきましたが腕がなかなか変わりません
ベンチと懸垂とショルダープレスだけでも腕が成長している人いますか?
0926無記無記名 (ワッチョイ eb93-zD41 [1.0.124.140])
垢版 |
2022/02/05(土) 21:51:54.39ID:5VXBHZYi0
>>924
最初の一年はバーベル種目しかやらなかったが腕は全然だったな
0927無記無記名 (スププ Sd43-Mtpb [49.98.61.192])
垢版 |
2022/02/05(土) 22:01:40.49ID:lu+uyHX8d
ダンベルは安いやつだと効果ないですか?
0930無記無記名 (ワッチョイ 2343-gq8T [59.139.169.249])
垢版 |
2022/02/05(土) 22:30:36.45ID:iDVY+WvT0
>>878
簡単なところから始めるといい
面倒くさがりだから最初は家で突っ張り棒式の懸垂バーで限界プラスネガティブ数回を3セットとYou Tubeにある5分で鍛える腕立て伏せみたいなのを数日置きに交互でやってた
それでも効果が出てきたからやる気も出始めてそこから徐々に種目負荷共に質も量も上がっていった
0932無記無記名 (スプッッ Sd03-qc8e [1.79.92.115])
垢版 |
2022/02/05(土) 23:45:34.61ID:437uQN5wd
筋肥大は掛け算でOKって言うのは大した重量扱ってないのに特定の部位だけ異様に発達したフィジーカー見た感じ大体合ってると思う

筋力を伸ばしたいならウエイトリフターのやり方が正解

目的に応じて使い分ければ良いんじゃねーの?
0935無記無記名 (ガラプー KK2b-iBAM [05004031791549_en])
垢版 |
2022/02/06(日) 02:18:56.98ID:Jhwk+lwPK
>>924
> 初心者は多関節種目をやれという言葉を信じてきましたが腕がなかなか変わりません

そら、そうだろ
で、その疑問を感じるなら
なぜ、単関節種目を取り入れない?

初心者に多関節種目を薦めるのは、その部位を全体的に鍛えられるのと
部分的に負荷が掛かり過ぎて怪我するのを防止出来るからだが、真面目に継続してればある程度の所で成長は飽和停滞するから
そこでボトルネックになってる弱い部位を強化するにも、刺激を変化させる意味でもメニュー変化させれば良いだろに…
0936無記無記名 (ワッチョイ f593-Mtpb [116.81.13.161])
垢版 |
2022/02/06(日) 06:11:51.87ID:bnYz5wgr0
胸の日に鉄アレイベンチプレス、鉄アレイフライやってるんですけど、インクラインでもやったほうがいいですか?
0938無記無記名 (ワッチョイ cd0b-kNhO [106.180.115.148])
垢版 |
2022/02/06(日) 08:57:38.54ID:Q5i9CZhE0
初めまして。
去年頸椎神経根症と診断され手術して痛みや痺れは無くなりました。リハビリで筋トレしたのをきっかけにジムで筋トレしているのですが(筋トレ歴8ヶ月)症状のあった左側に筋肉が付きずらい。左右差が大きいです。どうにか改善する方法はありませんか?病院で質問しても、筋トレ出来る位動くようになったのだからいいでしょで話が終わってしまいます。
0939無記無記名 (オッペケ Sra1-wNUg [126.254.136.94])
垢版 |
2022/02/06(日) 09:10:38.47ID:t1BwPbGur
>>918
一般的ではないなぁ。
ストレッチ種目で出力下がるのはわからんでもないのとBIG3なんて技術と神経系の要素がでかすぎて
ほか種目増やして練習量減ったら余裕で重量落ちるよ。
0940無記無記名 (ワッチョイ 2dee-hBHG [58.156.99.34])
垢版 |
2022/02/06(日) 09:11:28.23ID:Iva7R9my0
>>938
なに、左で同じ重量扱ってるのに筋肉つかないって事?
それともそもそも左では右と同じ重量が扱えないって事?
左右差は誰でもあるもんなのに、必要以上に気にしてるだけって事はない?
まあ、根本的なところは分からんし、そんなもんは担当医に泣きつくなり脅すなりモンスターペイシェント化してでも聞き出すしかないと思うけどな
0941無記無記名 (ワッチョイ cd0b-kNhO [106.180.115.148])
垢版 |
2022/02/06(日) 09:34:07.01ID:Q5i9CZhE0
>>940
返答ありがとうございます
例えばダンベルプレスですと、右20キロ10レップ、左20キロ6レップです。左側があしを引っ張ってトレーニング強度が上がりません。
筋肉は付いてはいるのですが、分かりやすい場所ですと大胸筋の大きさが明らかに違います。神経の問題なので回復は難しいのでしょうか?
0942無記無記名 (ワッチョイ 05b8-osWq [60.111.241.241])
垢版 |
2022/02/06(日) 09:42:48.12ID:SCsXCzh20
毎週月曜日がジムの定休日で、火曜日から胸→脚→肩→腕→背中→予備(しゅう6で行けた場合ここで全身)
のローテーションでトレーニングしてます

脚の日と背中の日にデッドリフト入れてるからこの2つは離したい

胸肩背中は効果の重複するトレーニングがあるから離したい

と考えた結果なのですが、腕トレ頑張りすぎると翌日の背中トレまでに回復しきらないのがネックです
5分割でやってる人達ってどんなローテーション組んでます?
0949無記無記名 (ガラプー KK2b-iBAM [05004031791549_en])
垢版 |
2022/02/06(日) 11:07:43.42ID:Jhwk+lwPK
>>942
肩の日って、作ってまで要る?内容は?

肩は上半身トレで必ず関与するから、逆に自分は追い込まない様に毎回やってて
セット組んでまでやってるのは
背中の日に三角後部と、脚の日に三角中部(フルスクで出るホルモンブースト期待)だけだわ

そもそも、アップでやる体重70%くらいまでのスラスターにショルダープレスが入ってるしね
0950無記無記名 (ワッチョイ 63ba-QL4X [131.147.250.113])
垢版 |
2022/02/06(日) 11:11:15.86ID:wjEBnKsU0
>>948
でも回復しないと自分で思うんでしょ?
だったら気のせいか、種目が多いのでどれか外せば?
0954無記無記名 (ササクッテロ Spa1-osWq [126.35.67.173])
垢版 |
2022/02/06(日) 12:36:43.84ID:TWmvdMnfp
5分割の是非を語るほどの知識は無いけど、自分が肩と腕の日を入れた理由はやりたい種目が増えて(ケーブルマシンを採り入れたのが大きい)3分割だと1回辺り時間が長くなったことと、単純に肩腕を強くしたかったことが理由

実際にやってみて肩と腕は良くなった実感があるのと、精神的に肩腕の日はものすごく気が楽なのでモチベーション的にもプラスは大きかったな
0955無記無記名 (ワッチョイ f593-Mtpb [116.81.13.161])
垢版 |
2022/02/06(日) 12:51:20.70ID:bnYz5wgr0
アブフレックスって効果ありますか?
0956無記無記名 (アウアウウー Sa09-rZql [106.146.51.192])
垢版 |
2022/02/06(日) 14:29:54.03ID:VYjg9DXta
ビッグ3って1種目で複数の筋肉を使うので全身を効率よく鍛えられる=どれも中途半端ってことですよね?
上級者なら1種目1部位やるべきですよね?
0958無記無記名 (ワッチョイ cb6c-qF/p [153.242.93.129])
垢版 |
2022/02/06(日) 14:43:33.49ID:gp1iVDMy0
左右差について
利き手、利き腕の方が明らかに弱いんだけど、みんなはどう?
ダンベルにしたら使用重量1kgくらいの差がある

利き腕の方が当然色々と使ってるし、発達しててもいいはずだと思って
0962無記無記名 (ワッチョイ cd0b-foD4 [106.172.98.131])
垢版 |
2022/02/06(日) 15:51:19.95ID:iS30HocH0
ただしベンチプレス除く
0968無記無記名 (スプッッ Sd03-pKx0 [1.75.242.230])
垢版 |
2022/02/06(日) 18:02:24.10ID:A7+WhUnnd
ベンチプレッサーは週5〜7日ベンチやるんだから
大胸筋中下部と三頭筋が発達するのは当たり前な訳で

ベンチプレスは何というか魔物なので、
効率とか以前にやりたくなっちゃうんだよね
やって何が楽しいのってのは、ボールを網に投げ込んだり
蹴り込んだりして何が楽しいのって発言みたいなもん

スナッチやグリーンが出来る人は
そっちやる方が優先だと思うよ
0969無記無記名 (ワッチョイ 451c-qPI8 [220.158.35.213])
垢版 |
2022/02/06(日) 18:11:37.58ID:ZjBVcAN50
>>967
可動域で見るとダンベルベンチのほうが有利なはずなんだけど、
絶対重量的にはベンチのほうが有利なので、
ちゃんと可動域とってるベンチプレスのほうが効率よく肥大する気はしてる。
0970無記無記名 (ワッチョイ cd0b-foD4 [106.172.98.131])
垢版 |
2022/02/06(日) 18:19:54.29ID:iS30HocH0
バーベルベンチはこう重量挙げたい香具師のオナニー種目やろ
フライのほうが圧倒的にいい胸になるぞ

バーベルベンチは圧倒的にトレ人口が多く効果もそれなりだから
これがベストだと勘違いしやすいだけ
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。