【まずやれ】筋トレ何でも質問スレッド560reps

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001無記無記名 (アウアウアー Sa7f-xxDa [27.85.204.237])
垢版 |
2022/01/09(日) 11:32:17.78ID:A4qAMLOPa
★「筋トレ」で検索して来た方へ
ここはウエイトトレーニング板です。ダイエット及びダイエット目的の筋トレはダイエット板の方が適していますので、そちらでお願いします。

★コテハン禁止スレです。名前欄に文字や記号を入力してはいけないという事です。
コテハンは荒らしです。荒らしに反応した人も荒らしです
トレーニングに関係ない質問、くだらない雑談、くだらない喧嘩はお控えください。

★質問者はテンプレ熟読、質問の前にまずググレ

★毎回出る話題
Q.筋肉をつけながら脂肪を減らしたいです。
A.無理です。筋肉をつけて脂肪を付けるか、筋肉を落として脂肪を落とす事ならできます。ただ筋肉をつけるときについてしまう脂肪を極力減らし、脂肪を落とすときに落ちてしまう筋肉を極力減らすという二段階のステップを踏む事によって同等の結果は得られます。

Q.体脂肪計でこういう数字だったのですが。
A.体脂肪率は安物でも高級品でも正確に測れませんので、数字そのものより増減の傾向を参考にする程度にしましょう。

★意図的に嘘を教える荒らしが住みついていますがスルーしてください
・オッペケ
・アウアウカー
・ワッチョイ ef0e-Ca7z [223.219.80.223]

★次スレは>>950が宣言して建てて下さい。
>>950が建てる気配が無かったら>>970以降が宣言して建てて下さい。
先頭に!extend:checked:vvvvvv:1000:512

※テンプレ
http://weighttrainingfaq.org/wiki/

※前スレ
【まずやれ】筋トレ何でも質問スレッド555reps
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/muscle/1635757436/
【まずやれ】筋トレ何でも質問スレッド556reps
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/muscle/1637181033/
【まずやれ】筋トレ何でも質問スレッド557reps
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/muscle/1638193387/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

【まずやれ】筋トレ何でも質問スレッド558reps
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/muscle/1639443611/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

【まずやれ】筋トレ何でも質問スレッド559reps
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/muscle/1640518765/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0597無記無記名 (スップ Sd03-na/h [49.97.106.142])
垢版 |
2022/01/17(月) 11:57:17.06ID:YZkzlQAfd
>>591
200kgのスクワットするとかでなきゃ
一般的にはもうちょっと頻度増やした方が良い
(週二、三回程度)。
ただ、一時的に一週間とか休んで
ディロードするのは全く構わない。

今日休んだからって今後も6日に一回にしないといけない
訳じゃないんだから、何日か休んでまた再開すれば良い。
0599無記無記名 (ササクッテロル Sp19-ythZ [126.233.76.4])
垢版 |
2022/01/17(月) 13:36:41.66ID:s5QYwAm1p
ベンチプレスについてです。
同レップ数の場合、レッグドライブ等のテクニックを使って使用重量を上げることは大胸筋の筋肥大において有利になりますか?
大胸筋の出力の不足分を他の筋肉で代用しているだけに思っています

素人質問ですみません
0603無記無記名 (スップ Sd03-na/h [49.97.106.142])
垢版 |
2022/01/17(月) 14:24:44.14ID:YZkzlQAfd
レッグドライブは重量を求めるようになってからで
良いと思うけど、大抵の人は、胸椎のアーチなり
尻上げなりしないと、肩が痛くなったりして
充分高頻度でベンチ出来ないから
結果として上達も遅くなる印象。

一度アーチ付きで挙げられるようになると、無しでも
その95%くらいの重量挙げられるようになる。

120kg超とかで胸郭が前後にすごく厚い人は、
あまりアーチ組まなくても良かったりする事もあるけど。
0604無記無記名 (ササクッテロロ Sp19-1oPd [126.254.30.172])
垢版 |
2022/01/17(月) 15:20:01.21ID:Poz/IsGhp
ベンチプレスって大別して
「胸三頭メインなんだからテクニック使って挙げたらダメ派」と「スクデッドと並んでBIG3に入るくらいなんだから全身使って重量挙げるのが正義派」があるよね。
0607無記無記名 (ササクッテロラ Sp19-2JZS [126.158.100.217])
垢版 |
2022/01/17(月) 15:44:58.42ID:T2QhnXZ/p
筋肥大だけが目的なら対象筋だけを使うべきだろうし、運動能力も上げたかったら全身使えば良いのかなと思うけど、全身使うとかテクニック使うとかは正しくやらないと怪我のリスクが高そうだから自分は大人しくやってる
0608無記無記名 (ワッチョイ adb8-rGpK [126.168.43.141])
垢版 |
2022/01/17(月) 15:52:33.93ID:sQcMrFmJ0
>>604
ウエイトリフティングとかベンチプレッサーは全身使っても重い重量挙げる
ボディビル、ボディメイクの人らは重量よりしっかりしたフォームで挙げる

そんな感じじゃないの
0609無記無記名 (スップ Sd03-na/h [49.97.106.142])
垢版 |
2022/01/17(月) 15:54:19.93ID:YZkzlQAfd
というか大胸筋の筋肥大が目的なら
多分フライ系種目の方が効果的だと思う。
ベンチは大胸筋の筋肥大の為には
凄く効果的という訳ではないよ。
0611無記無記名 (スップ Sd03-na/h [49.97.106.142])
垢版 |
2022/01/17(月) 15:56:45.47ID:YZkzlQAfd
リフターがフォーム適当な訳じゃなくて、
対象筋だけしか使わないフォームを良しとするか
重量が挙がるフォームを良しとするかという話な気がする
0612無記無記名 (ワッチョイ 0b93-9BXF [1.0.124.140])
垢版 |
2022/01/17(月) 16:00:46.43ID:ETylFfOa0
相沢隼人さんはきれいなケツ上げてやってたな
競技ルールではアウト
0614無記無記名 (ガラプー KK8b-g7JP [05004031791549_en])
垢版 |
2022/01/17(月) 16:10:03.13ID:C7TDBLl3K
>>573
> 年取ったあとも関節は鍛えられるのかな

残念ながら厳しいね…
そもそも関節自体を鍛えるのが不可能で、コレが強いってのは靭帯や腱が重要なんだけど
ホルモン分泌ドバドバの成長期に、たっぷりの栄養と適切な運動期間を経てないと
組織の入れ替わりが乏しいコイツらは全く強くならないんだよなぁ…

筋トレを40過ぎから始めて10年以上経って見た目とパワーはそれなりになり、ほぼ満足してるけど
トレ関連の最大の悩みは、関節まわりの不具合で重量アップが出来無いことだしな
0619無記無記名 (ガラプー KK8b-g7JP [05004031791549_en])
垢版 |
2022/01/17(月) 16:28:34.64ID:C7TDBLl3K
>>576
トレーニング中のカタボリック防止と、トレーニング直後の栄養補給は重要

色々試して、俺の翌日以降の筋肉痛低下に効果有ったのは
ホエイペプチドやEAAではなく、大豆ペプチドだったわ(540の大豆蛋白酵素分解物)

原料が大豆なので、含有が少ないBCAAやロイシンを足してはいるが
糖新生防止やグリコーゲン補充の為の、最低100Kcal以上の高速カーボとの組み合わせで筋肉痛が激減したわ
0620無記無記名 (オッペケ Sr19-ve+L [126.156.223.123])
垢版 |
2022/01/17(月) 16:32:08.70ID:ydmWrG4Jr
>>605
結果とは?
ビッグ3で500ぐらい行くと
体幹完成するからかボディビル、
ボデイメイクの人はビッグ3メインメニューから
外しちゃうでしょ。

リフターはそりゃテクニック命に決まってる。
0621無記無記名 (オッペケ Sr19-ve+L [126.156.223.123])
垢版 |
2022/01/17(月) 16:36:04.85ID:ydmWrG4Jr
>>573
関節鍛えるとかより
精密な角度を意識したほうがいいよ。
肘とか膝とかxy平面上でしか曲げらんないのに
Z方向にちょっと負荷が出てるだけでゴリゴリやりながら曲げてることになるんだから。
0622無記無記名 (ガラプー KK8b-g7JP [05004031791549_en])
垢版 |
2022/01/17(月) 16:46:01.23ID:C7TDBLl3K
>>578
いや、違う
腹圧はインナーマッスルのコントロールで生み出す

具体的には腹横筋と横隔膜を使って、腹を凹ましたまま呼吸出来る状態を造ったうえで(ドローイン)
瞬間的に呼吸を止める事で圧が出る…んだが
コレを自在に出来る様になるには鍛錬が必要なので
トレーニングベルトを腹凹ました状態で強く締めつつ
腹を膨らます様に力を入れれば、初心者でも腹圧を出せるので
ベルト使用が推奨されてるんだわ

自分も、この状態でデッドリフトをやり込んだら
自然とドローインが出来る様になり、腹圧コントロールも出来る様になった
0625無記無記名 (オッペケ Sr19-ve+L [126.156.223.123])
垢版 |
2022/01/17(月) 17:28:32.80ID:ydmWrG4Jr
>>624
なにがいや、なんだよ。
話は使用重量を上げていくことは必要かってことだろうに。
お前さんが言ったことをさらに足すなら
テクニックを使ったベンチプレスの
使用重量の向上かな
0626無記無記名 (スップ Sd03-na/h [49.97.106.142])
垢版 |
2022/01/17(月) 17:35:56.63ID:YZkzlQAfd
でもパラの人達は彼ら固有のテクニックはあるだろうけど
アーチもレッグドライブも使ってないだろうから、
そんなもの使わなくても高重量挙げられるようになる
方法はあるって事だよね。

日常生活で脚を使わないようにして、
全ての栄養・トレーニング効果が上半身に
集めるようにする、とか。
ベンチプレッサーを更に極端にした感じで。
0627無記無記名 (ワッチョイ 756c-76Y4 [114.172.228.13])
垢版 |
2022/01/17(月) 17:38:24.19ID:WWWyQyb70
>>625
必要に決まってるだろ。そもそもコンパウンド種目でテクニック使わないとかタダのアホ
全てがストリクトで良いならマシンしか使わないビルダーとか居そうなもんだが見た事無いわ
0628無記無記名 (アウアウウー Sa21-EfBA [106.129.62.87])
垢版 |
2022/01/17(月) 18:02:26.17ID:IVVUwZmpa
パラのベンチプレス選手は単純に下半身にリソースを裂かないから上半身がクソでかいぞ

そもそもラグビーのラインマンみたいなのが下半身不随になってパラベンチプレス始めるし

遺伝子的にバケモノの怪我人
0639無記無記名 (ワッチョイ cbee-T/I5 [113.33.29.136])
垢版 |
2022/01/17(月) 21:01:49.87ID:JWdoUFAu0
鶏皮や牛の脂身1つ食べるだけで罪悪感感じる人って人付き合いどうしてんの?
定食屋行ったらチョイスあるから焼き魚定食でも食えるだろうけど、この旨いトンカツ屋いこうとか旨い豚丼の店行こうってなったら断るの?
0647無記無記名 (スフッ Sd03-11AW [49.104.37.88])
垢版 |
2022/01/17(月) 21:39:41.00ID:qY9gVRkvd
薄皮一枚で戦う人達なら分かるけどねぇ〜
そこらのトレーニーが気にしてもねぇ〜
0649無記無記名 (スプッッ Sdc3-6Z7J [1.75.247.79])
垢版 |
2022/01/17(月) 21:54:21.88ID:PP1BS/jhd
コンテストも出れないくせにチビだから鍛えるしかない奴
給料低い仕事してて他にやることないからトレする時間はたっぷりの奴
承認欲求だけは人一倍だからツイッターで半裸の画像ばっかあげてるけどあまり変わり映えしてない奴

そんなコンボの情けないあいつがアカウント消すって??
0650無記無記名 (アウアウウー Sa21-4KPe [106.154.140.157])
垢版 |
2022/01/17(月) 22:01:30.96ID:svOFY9tna
今付き合ってる彼女が麺を手打ちで作るくらいのレベルで料理好き
ケーキも何でも1から作る
実家暮らしで家族にくわせてるらしい
0651無記無記名 (アウアウウー Sa21-4KPe [106.154.140.157])
垢版 |
2022/01/17(月) 22:06:54.51ID:svOFY9tna
書いてる途中ですみません
今付き合ってる彼女が麺を手打ちで作るくらいのレベルで料理好き
ケーキも何でも1から作る
実家暮らしで家族にくわせてるらしいけど案の定家族はデブ
自分は普段から食事には気を使ってて絶対に太りたくない
作ったものを食べないと怒るんだ
かと言って彼女も太りたくないらしくて自分では食わない
作って食べてもらうのが好きらしい
将来的に食事の価値観が原因で結婚しても幸せになれなそうでもうどうしようか悩んでる
結婚しても筋トレ続けてる人ってパートナーも食事に理解ある人なのか?
0654無記無記名 (ワッチョイ e3c6-FwT6 [61.200.101.254])
垢版 |
2022/01/17(月) 22:31:04.52ID:AjzU0HYT0
筋持久力つけたい場合って
先に目標となる強度まで筋肉付けてから持久トレに移行
それともある程度 筋肥大の後に持久トレを交互に繰り返して強度を上げる
どっちが効率が良い?
0656無記無記名 (アウアウウー Sa21-4KPe [106.154.140.157])
垢版 |
2022/01/17(月) 22:42:39.61ID:svOFY9tna
自分語りで申し訳ないです
PFCバランスのこと言ったらそんなこと言ってたら美味しいの作れない!と拗ねられ参ってます
毎日揚げ物に糖質脂質過多でとにかく作る量も多い
食事の価値観は大事だなと思いました
幸せ太りとか言うけどもう無理だ
ありがとうございました
0657無記無記名 (ワッチョイ e3c6-FwT6 [61.200.101.254])
垢版 |
2022/01/17(月) 22:45:51.92ID:AjzU0HYT0
料理を作るのが好きなのと
料理の技術を磨くのが好きなのと
料理に制限を入れてレシピ開発するのが好きなのは
どれも違う

主食を余計に作って 勿体ないから食えって言うのが最悪なパターン
仕方ないから捨てるねって言ってくれるタイプなら 救いはありますあります
0660無記無記名 (アウアウウー Sa21-4KPe [106.154.140.157])
垢版 |
2022/01/17(月) 22:56:27.77ID:svOFY9tna
大量に作って冷凍してもまた大量に作るから結局無駄になるし、勿体ないから食えとか美味しくないのかとか機嫌悪くする
朝だけは自分が用意して鶏胸と白米食ってたら餌みたいだと罵られる
何を言っても解決しないしここで聞いてやっぱり異常な事がわかりました
0661無記無記名 (ササクッテロロ Sp19-1oPd [126.254.30.172])
垢版 |
2022/01/17(月) 22:56:32.45ID:Poz/IsGhp
>>654
偉い先生の文献とかによるわけじゃなくて個人の意見だが、後者かな、と思う。
こまめに低負荷で毛細血管の発達を促せば、酸素やら代謝物の循環が良くなって疲労の回復力を高めることに繋がるんじゃないかな、と思うから。
0664無記無記名 (ワッチョイ e3c6-FwT6 [61.200.101.254])
垢版 |
2022/01/17(月) 23:11:53.47ID:AjzU0HYT0
>>661
筋肥大に必要なトレーニング負荷感覚は分かってきたけど
毛細血管の発達を促すってよくわからん

ググったら 運動・休憩を10秒単位で交互に取る(1:3から3:1へ比率を変える)
ってのが出た
脚(特に腿)の持久力上げたいなら
スパイダープランクかスクワットでもやればええんかな?
0666無記無記名 (ササクッテロロ Sp19-1oPd [126.254.30.172])
垢版 |
2022/01/17(月) 23:36:38.25ID:Poz/IsGhp
>>664
休憩を短くすると乳酸をエネルギー化する処理能力が伸びるとは聞いた気がする。そのことかな。これはうろ覚え。

石井直方氏の著書によると、1RMの20%から25%の負荷で限界まで追い込むのが毛細血管を育てる観点からは最高効率らしい。
ただし、20%は日常生活レベルに近いから、逆に限界まで持っていく難易度が高いようだ。25%でやるのが良いんじゃね。
0667無記無記名 (ワッチョイ adb8-rGpK [126.186.209.150])
垢版 |
2022/01/18(火) 00:26:21.33ID:WW5KCxhM0
普通に家庭生活を送ろうと思ったら多少筋トレのことは犠牲にしなきゃいけない
筋肉や肉体を最優先にするんだったら家庭生活のどこかを犠牲にしないといけない

結論1人身がベスト
0670無記無記名 (テテンテンテン MMab-1b4H [133.106.202.213])
垢版 |
2022/01/18(火) 00:57:07.22ID:fw6kQCy5M
ダンベル荷重ブルガリアンスクワットを出来るだけやると当然最後は上がらずにダンベルを置きますがその後にすぐ自重でやるべきですよね

その後内転筋を鍛えようにも心肺と大殿筋が疲労していて追い込みにくいんですが脚トレの効率の順番とかありますか?
0672無記無記名 (ワントンキン MMe3-eguw [153.248.99.194])
垢版 |
2022/01/18(火) 06:08:54.64ID:36NvuaJpM
>>660
いやいやいやいやいや
そこらの料理好きが作る程度の食事で太っちゃう〜とかPFCバランスガーとか、オカマかお前は
お前が筋肉少ない代謝の低いトレもヌルいクソガリだからだろ
てめえの努力が足りないのを人のせいにしてるんじゃねえよ胸くそ悪い

いやまあ今までは仕方ないにしても、じゃあこれから彼女のために頑張ろうという気持ちも一切無く彼女が悪いの一点張り
それじゃ向こうも意地になるわな
鍛えてる体育会系とか言うから付き合ったのに実際はオカマだったくらいに思ってるかもしれんぞ
0673無記無記名 (ワッチョイ 6b9a-76Y4 [217.178.132.14])
垢版 |
2022/01/18(火) 06:15:27.15ID:vYCHsK480
>>582
これ見て思ったんだけど他人にかっこよく見られたいからムキムキに鍛えてるんだろうに
階段登って息切れしてたらめっちゃかっこ悪いと思うんだけどな
特に一般人はムキムキ=持久力もあるって思ってるんだろうしギャップで余計に
ビルダーの大会出る訳でもなく筋トレだけして持久力一切鍛えない奴の価値観がわかんね
0675無記無記名 (ワントンキン MMe3-eguw [153.248.99.194])
垢版 |
2022/01/18(火) 07:15:14.41ID:36NvuaJpM
いやそれ言い出したら例えば陸上部のやつが瓶の蓋固くて開かな〜いとか言ってた(開けてやったら別に固くなかった)のもクソダサいと思ったけどね
筋力も持久力もってなると原理的にどっちも中途半端になるだけだし
0680無記無記名 (ワッチョイ e36c-9BXF [123.225.104.8])
垢版 |
2022/01/18(火) 09:16:42.38ID:f5poX8wa0
ジムのダンベル2kg間隔でしか置いてないのですが、後付けで+1kgできるアイテムありますかね?
いきなり+2kgアップだとしんどくてフォーム乱れまくりで、回数もあげれないので。
0689無記無記名 (ワッチョイ 6b9a-76Y4 [217.178.132.14])
垢版 |
2022/01/18(火) 10:35:51.46ID:vYCHsK480
>>674 >>675
ビルダーは大会が目標だろうから見せ筋極めるのは分かるし
長距離陸上は長距離のタイムが目標だから筋力なくても分かる
ただのボディメイクで筋肉鍛えて心肺機能が追いつかずに日常生活で息切れたらもはやデブと変わらんだろ
>>676
ムキムキ=米海兵隊みたいに体力あると思ってる人結構いるぞ
0693無記無記名 (スププ Sd03-qOMm [49.98.49.250])
垢版 |
2022/01/18(火) 10:42:01.60ID:KrcfaPMqd
つうか普通にスクワットだのランジだのやってたら、日常生活の範囲内の運動で息切れたりしないけどな
駅で乗り遅れそうになってダッシュして、ツレが息切らしてても俺だけ平然としてるとか普通にあるが
0695無記無記名 (ワントンキン MMe3-eguw [153.248.99.194])
垢版 |
2022/01/18(火) 11:02:14.00ID:36NvuaJpM
>>689
うーんよくわからないな
プロ選手になるわけでもない趣味でやってるだけの陸上部員が日常生活に支障をきたすほど筋力弱いのは許されて、同じく趣味でやってるだけのトレーニーだと許されないのはなぜ?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況